オーディオテクニカから⾳楽をインテリアとして楽しめる光るターンテーブルが登場
⽇本を代表するオーディオメーカー、オーディオテクニカ(Audio-Technica)は、レコードの⾳楽を光に変換し、より深くアナログの⾳楽を楽しめるターンテーブル「Hotaru」を全世界1000台限定で発売します。

Courtesy of Audio-Technica
創業以来、アナログが⼈間の感性を刺激することを重視してきたオーディオテクニカは、2025年3⽉6⽇より、⾳楽の新しいアナログ体験をつくるプログラム「analog 〜 naturally」をスタート。2025年4月7日〜13日にはイタリア・ミラノで開催された「ミラノ・デザインウィーク」にも初出展し、「repeat the unrepeatable」を展示コンセプトに、アナログオーディオ機器を介して、「再現性の中にある、一回限りの体験」を表現しました。
プログラムの第⼆弾となる新製品「Hotaru」は、オーディオテクニカが追求する、アナログの新たな可能性を具現化したターンテーブルで、その特徴は、⾳楽をインテリアとして楽しめること。⾳楽とインテリアの融合を⽬指して、独創的なデザイン性を追求しました。

Courtesy of Audio-Technica

Courtesy of Audio-Technica
同時にターンテーブルの⻑年の課題である外部振動に対してもユニークな解決⽅法を採⽤しました。