くらし情報『展覧会「BONE MUSIC展」が原宿で、冷戦下ソビエトが生んだ“レントゲン写真”製レコードの歴史』

2019年3月10日 08:05

展覧会「BONE MUSIC展」が原宿で、冷戦下ソビエトが生んだ“レントゲン写真”製レコードの歴史

展覧会「BONE MUSIC展」が原宿で、冷戦下ソビエトが生んだ“レントゲン写真”製レコードの歴史

旧ソビエトの音楽文化“ボーン・ミュージック”を紹介する展覧会「BONE MUSIC展 〜僕らはレコードを聴きたかった〜」が、2019年4月27日(土)から5月12日(日)まで、東京・原宿のBA-TSU ART GALLERYにて開催される。

冷戦下の旧ソビエトが生んだ“レントゲン写真レコード”
時は1940年代から60年代、冷戦時代の旧ソビエトでは、音楽を含む全てのカルチャーが国家によって検閲されており、アメリカを象徴するジャズやロックンロールだけではなく、一部のロシア音楽すら聴くことが強く禁止されていた。

見つかれば間違いなく“刑務所行き”という状況で、アンダーグランド・サブカルチャーシーンの音楽ファン達が考え出したのが、病院で不要となったレントゲン写真に自作のカッティングマシーンで音楽を録音した「ボーン・レコード」。こうして、国家に抵抗するアングラ音楽文化“ボーン・ミュージック”が誕生することとなる。

ヴィンテージのボーンレコードや録音機を展示
会場では、国家の弾圧にひるむことなく、ただ好きな音楽を聴くために残した人々の物語を、数々のヴィンテージのボーン・レコード、録音機である貴重なカッティングマシーンなどと合わせて紹介。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.