パック飲料、ストローをさす時に注意して! 企業の情報に「マジか」

忙しい朝の時間、オフィスでのランチタイム、外出先でのちょっとした休憩時間など、さまざまな場面で手軽に飲める『ストロー付き紙パック飲料』。
しかし、飲料のストローぐちにストローをさした時、アルミ部分が中に入ってしまったという経験はありませんか。
実は、アルミ部分が飲み物の中に入り込まないストローのさし方があります。
乳製品を中心に製造、販売する明治の公式ウェブサイトでは、ストロー付き紙パック飲料のストローを正しくさす方法を解説しています。
『紙パック飲料』のストローを正しくさす方法
明治の公式ウェブサイトでは、紙パック飲料にストローをさす時の注意点として、以下のように回答しています。
ストロー付き紙製容器入り飲料は、ストローをストローぐちに刺す際、稀にストローぐちの一部(樹脂フィルム、アルミ)がくり抜かれ、中に入ってしまうことがあります。
ストローは、ストローぐちの中心に垂直になるようにまっすぐ刺しこんでください。
株式会社 明治ーより引用
紙パック飲料にストローを正しくさすポイントは3つです。
1.ストローぐちの位置を確認
まず、紙パックにストローをさす時は『ストローぐちの位置』を確認しましょう。