くらし情報『ウエルシュ菌の恐ろしさとは? 島根県の呼びかけにゾッとする』

ウエルシュ菌の恐ろしさとは? 島根県の呼びかけにゾッとする

※写真はイメージ

日本人になじみの深い料理の1つ、カレー。

一度カレーを大量に作ったら、何日かに分けて味わう人も多いでしょう。

カレーを筆頭に、シチューや豚汁などグツグツ煮込む料理には、ウエルシュ菌という菌による食中毒のリスクがあるのを知っていますか。

カレーを食べる時は、ウエルシュ菌にご用心

カレーによる食中毒の原因となる、ウエルシュ菌について解説しているのは、島根県のウェブサイトです。

島根県は「平成20年9月、当所管内でカレーライスが原因となった食中毒が発生しました」とし、ウエルシュ菌の恐ろしさについて以下のように説明しています。

ウエルシュ菌の特徴は?

・芽胞を形成します。

ウエルシュ菌は、乾燥した場所や高温の場所など、過酷な環境におかれた時に「芽胞」を作って、生き延びようとします。

芽胞を形成した菌は、100℃で5時間から6時間加熱しても死にません。
普通の菌では考えられない生命力です。

・嫌気性菌(空気のないところを好みます)です。

一般的に食中毒菌は、空気のあるところを好んで、そうした場所で増えます。しかし、ウエルシュ菌は、まったく正反対で空気のないところで増えます。

島根県ーより引用

ウエルシュ菌は、芽胞を形成する菌です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.