100均『ネギカッター』の活用テク 料理の下処理に活用すると…
100均で購入できる『ネギカッター』は白髪ネギを手早く作れる便利アイテム。とはいえ、白髪ネギを作る機会はそれほど多くはないかも知れません。
手頃さに惹かれ購入したものの、キッチン収納の中で眠っているという人も多いのではないでしょうか。
さまざまなライフハック動画を投稿中のInstagram『soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ』(soeasy.hacks)より、白髪ネギ以外の活用方法を紹介します。
『切る』手間を軽減
細い刃がフォークのように複数付いた形状をしているネギカッター。あまり硬いものは切れませんが、「細かな切れ込みを一度にたくさん入れる」という調理法に適しています。
soeasyの動画で紹介しているのは、隠し包丁を入れる際にネギカッターを使う方法です。
用意するのは、輪切りにしたダイコン。
おでんにする時、味を染み込ませるために、表面に隠し包丁を入れる人も多いでしょう。ネギカッターを使えば、面倒な作業を一瞬で終えられます。