なぜ今まで作らなかったんだ… しらたきの新しい食べ方に「じゅるり」
タイ料理の定番『パッタイ』。パッタイとはタイ風の焼きそばで、米粉の麺と具材を一緒に炒め、甘酸っぱいソースで味付けした料理です。
『リケンのノンオイル』でおなじみ、理研ビタミン株式会社(riken_tensai)の公式Instagramによると、しらたきを使えば、ヘルシーなパッタイに仕上がるとのこと。
さらにドレッシングを調味料代わりに使うので、簡単に味が決まります。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ヘルシー&簡単!『しらたきパッタイ』
パッタイは米粉でできた平たい麺を使いますが、しらたきで代用することで、麺の食感を保ちながらもカロリー控えめなヘルシーメニューができあがります。
食感のいいしらたきと大きめにカットした具材で、食べ応え抜群です。
材料(2人分)
しらたき300g
厚揚げ小1枚
無頭えび(バナメイえびなど)6尾
もやし100g
玉ねぎ60g
ニラ20g
溶き卵2個分
リケンのノンオイル 塩レモン大さじ5
おろしにんにく(チューブ)