焼きそばに「水は使いません」 企業が教える調理法に「マジかよ」「これが答え」
お昼ご飯の定番料理の1つ『焼きそば』。
簡単に作れる上に、野菜と炭水化物を手軽に取れるメニューなので、食卓に並ぶ機会も多いのではないでしょうか。
しかし分量をしっかり守っているにもかかわらず、仕上がりがベチャっとなってしまった経験はありませんか。
日常に役立つライフハックを紹介している、『くらし屋公式ショップ』(kurashiya_official)のInstagramを参考に、焼きそばをパリッと仕上げるコツを実際に試してみました。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
パリッと香ばしい焼きそばの作り方
焼きそばをパリッと仕上げるには、『麺のほぐし方』と『麺と具材の炒め方』を工夫するのがコツです。
まず袋に入れたままの麺を、電子レンジで20〜30秒ほど温めましょう。
温めると麺がほぐれやすくなるので、ベチャベチャの原因となる水を使わずに済みます。
次にフライパンに油を引き、麺を焼きましょう。