卵焼きは「卵1個で作れます」 混ぜ方を変えると? 「ふっくら」「きめ細かい」

卵焼きは、朝食やお弁当のおかずの定番メニュー。
いざ作ろうと冷蔵庫を開けた時、「卵が1個しかない」とがっかりしたことはありませんか。実は、卵1個でもふんわりとした厚めの卵焼きが作れるそうです。
暮らしに役立つさまざまな情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんが、『卵1個で卵焼きを作る簡単な方法』をInstagramで紹介していたので、実際に試してみました。
卵1個で作る卵焼きレシピ
まず、卵1個を器に割り入れます。砂糖や醤油など、お好みの調味料を加えて混ぜ合わせましょう。

熱したフライパンに薄く油を引き、卵液の半分をフライパンの片側に流し入れます。敷いた卵液が焼けてきたら形を整え、箸を使って手前から奥に向かってクルクルと巻いていきましょう。

巻き終わったら手前に寄せ、反対側に移動させます。

反対側に残りの卵液を流し入れ、形を整えながら巻いていきましょう。

最後まで巻き終わったらフライパンの側面を使い、形を整えながら焼きます。