『ちくわにキュウリ』は卒業! 最高の組み合わせに「合わないはずがない」「冬はコレ」
ちくわといえば、手頃な価格で購入できるにもかかわらず、おいしくて便利な食材です。
穴が開いているのでキュウリやチーズを詰めるなど、アレンジも自由自在!どんな食材とも相性がいいので、いろいろなレシピが考えられますよね。
今回筆者がちくわの穴に詰めてみたのは、ネギ!1年を通していつでも手に入るネギは、特に旬を迎える冬に、おいしく食べられます。
ちくわと一緒に食べても、おいしくないわけがありません。本記事では簡単でおいしい『ちくわのネギ詰め焼き』を紹介します!
キュウリはもう卒業!?『ちくわのネギ詰め焼き』
まずは、ネギをちくわの穴に合うようにカットします。用意したネギは太かったので縦半分に切りました。
次に、切ったネギを穴に詰めます。細いネギならそのまま詰めてもいいでしょう。
ちくわは食べやすいように3等分にカットしました。
キュウリやチーズを詰めたらそのまま食べると思いますが、『ちくわのネギ詰め焼き』は、ちくわを焼くことがポイント。
生のままでは辛いネギですが、加熱することでトロっとした甘さを味わうことができます。
熱したフライパンにネギを詰めたちくわを入れ、コロコロ転がしながら加熱します。