ピーラーの切れ味が悪くなったら? 老舗店の回答「復活させるのは…」
![※写真はイメージ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1787335%252FGrape_1787335_e15dd2cb3a346b1bd914_1.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
野菜の皮むきに大変便利なピーラー。しかし、刃が付いているものなので、使っているうちに切れ味が鈍ってくるかもしれません。
切れ味が鈍ったら、包丁のように研ぐなどして戻せるものなのでしょうか。
ピーラーの切れ味を戻すのは難しい!
東京都台東区の浅草かっぱ橋道具街にある、料理道具の老舗専門店『飯田屋』の6代目・飯田結太社長に聞いたところ、「残念ながらピーラーの切れ味を復活させるのは、至難の業となります」とのこと。
![ピーラーの画像](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1787335%252FGrape_1787335_68f05647d696c041f206_2.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
※写真はイメージ
続けて、ピーラーを製造している下村工業株式会社(以下、下村工業)にうかがったところ、『飯田屋』と同様、「ピーラーの切れ味を戻すのは難しい」との回答がありました。
理由は、刃を研げば切れ味を戻せる可能性はあるものの、「包丁と違って刃が非常に小さく、剥いた皮を排出するためのガードとの間にあるので、隙間が狭くて、研ぐこと自体が難しい」からです。
下村工業によると、実際にはピーラーの切れ味自体、「それほど悪くなるものではない」のだといいます。
毎日多くの食材を剥くといった、いわゆる業務用として使用されている飲食店さんから、「長く使っているうちに切れ味が鈍ってきたかも…」