くらし情報『その発想はなかった! 汚さずに入れるコツに「気づかなかった」「有益すぎる」』

その発想はなかった! 汚さずに入れるコツに「気づかなかった」「有益すぎる」

その発想はなかった! 汚さずに入れるコツに「気づかなかった」「有益すぎる」

食材を冷凍で保存する際に便利な、フリーザーバッグ。

切った野菜や肉はもちろん、カレーや肉じゃがなど冷ましたおかずも入れられます。

しかし、フリーザーバッグに入れるのを失敗すると、汚れたジッパー部分をふき取るという、手間が増えてしまい、面倒ですよね。

フリーザーバッグを汚さないために?

現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。

作り置き料理にかかせない、フリーザーバッグを使う時のポイントを紹介したところ、大きな反響が寄せられました。

フリーザーバッグを汚さずにおかずを入れるために、少しずつ入れたり、2人がかりでやったりと、何かしらの工夫をしていた人も多いでしょう。

そこで麦ライスさんは、フリーザーバッグの袋口を2回折ることを提案!これならジッパー部分を汚さずに食材を入れることができますね。


フリーザバッグに入れたカレー
フリーザバッグに入れたカレー

ジッパーを閉めた後の写真を見ると、フリーザーバッグの下部に、おかずがきれいに集まっています。

ジッパー部分をふき取る手間がなく、そのまま冷凍庫に入れられるのは嬉しいですね!

簡単であっても、知らないと実践しないライフハックに、「その手があったか」
次ページ : 「盲点だった…」と驚いた人も多いでしょう。 投稿には、絶… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.