食パンを冷凍する時はアルミホイルがおすすめ! 驚きの理由に「そういうことか」

消費期限の短い食パンは冷凍保存をすれば長持ちしますが、焼いた時にパサつくことがあります。
そのような時は、くるみん(kurumin_kurashi)さんがInstagramで紹介している『食パンの冷凍法&焼き方』を試してみましょう。
この方法を使えば冷凍した食パンでもパサつかず、ふんわり食感が楽しめます。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
食パンをおいしく冷凍するには『アルミホイル』が鍵
食パンのおいしさを保ちながら冷凍するには、『アルミホイル』を使いましょう。
アルミホイルを食パンより大きめに切ったら、左右を折り畳んで包みます。
スライスされていない食パンの場合は、好みの厚さにスライスしてからアルミホイルで包みましょう。

上下を2〜3回巻くように折って空気を抜き、隙間を作らないように包むのがポイントです。

アルミホイルで包んだら冷凍庫に入れましょう。熱伝導性の高いアルミホイルは急速冷凍できるので、パンの風味を保ちやすくなります。