トイレの収納が超便利に! 100均アイテムを活用したDIYに「これはいい」「すごい!」

トイレのスペースが狭く、掃除用品の収納に悩んでいませんか。
100均のアイテムを上手に活用すれば、可動式の便利な収納を作れるそうです。
本記事では、インテリアや収納に関する情報を発信している、ゆう(yuu_kurashi_)さんのInstagramから、トイレ用の可動棚の作り方を解説します。
トイレの掃除アイテム収納をDIYする方法
賃貸でも取り入れられる、簡単DIYを発信しているゆうさん。トイレの収納棚は、特別な工具を使わずに作れるようです。
ゆうさんは、以下のアイテムと道具を使って作っていました。
【用意するもの】
・ダイソー『工作材料(板材、400mm×120mm×6mm、BP-1)』(税込110円)4~5枚
・ダイソー『桐すのこ(50cmx33cmx2.7cm)』(税込220円)
・ダイソー『ピタッとキャスター』(税込110円)
・ダイソー『セメダイン 速乾木工用ボンド 50ml』(税込110円)