くらし情報『トイレの収納が超便利に! 100均アイテムを活用したDIYに「これはいい」「すごい!」』

トイレの収納が超便利に! 100均アイテムを活用したDIYに「これはいい」「すごい!」

目次

・トイレの掃除アイテム収納をDIYする方法
・簡単DIYに感動の声
トイレの収納が超便利に! 100均アイテムを活用したDIYに「これはいい」「すごい!」

トイレのスペースが狭く、掃除用品の収納に悩んでいませんか。

100均のアイテムを上手に活用すれば、可動式の便利な収納を作れるそうです。

本記事では、インテリアや収納に関する情報を発信している、ゆう(yuu_kurashi_)さんのInstagramから、トイレ用の可動棚の作り方を解説します。

トイレの掃除アイテム収納をDIYする方法

賃貸でも取り入れられる、簡単DIYを発信しているゆうさん。トイレの収納棚は、特別な工具を使わずに作れるようです。

ゆうさんは、以下のアイテムと道具を使って作っていました。

【用意するもの】

・ダイソー『工作材料(板材、400mm×120mm×6mm、BP-1)』(税込110円)4~5枚

・ダイソー『桐すのこ(50cmx33cmx2.7cm)』(税込220円)

・ダイソー『ピタッとキャスター』(税込110円)

・ダイソー『セメダイン 速乾木工用ボンド 50ml』(税込110円)
次ページ : ・ダイソー『木工用紙やすり7×23cm8枚セット』(税込1… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.