洗濯パンの生活感、どうにかしたい! 100均DIYに「簡単なのに優秀すぎる」

洗濯機の下にあるホースや防水パンが視界に入るたびに、「ごちゃついて見えるな」と感じてしまうことはありませんか。
隙間にホコリや髪の毛も溜まりやすいうえ、うっかり物を落としてしまうと、拾うのにひと苦労するでしょう。
そんなプチストレスを解消できるアイディアを紹介しているのが、MIKO(mii_home53)さんです。
MIKOさんはInstagramで簡単にできるDIY術や、整理収納に便利なアイテムの紹介などを発信しています。
MIKOさんがおすすめする、洗濯機下のスペースを『目隠しするDIY術』を早速チェックしてみましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
洗濯機周りのDIYに!ホームセンター×100均アイテム
DIYに使うのは、ホームセンターで購入できる『プラスチック段ボール(以下、プラダン)』と、100均でも手に入る『リメイクシート』です。

プラダンは、ホームセンターの材木やDIY用品を取り扱う売り場のほか、収納グッズが並ぶコーナーなどに置かれています。