『漬けるだけ』でおいしい! 家庭料理が店の味に変わるテクに「すごすぎる」

肉のパサつきや魚の生臭さなど、毎日の料理で仕上がりに悩むことはありませんか。
実はそんな悩みも、調味料で作った『漬け液』を使うだけで解決できます。
本記事では、暮らしのアイディアを発信している、ぴちこ(pichiko_kurashi)さんのInstagramから、素材の味を引き出し、おいしく仕上げる魔法のような調理法を見ていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
鮭がパサつかない!ふっくら仕上げる簡単テクニック
焼き上がりがパサつきやすい鮭には、調味液に漬けるひと手間を加えるのがおすすめです。
【材料】
・水200㎖
・塩小さじ1杯
・砂糖大さじ1杯

材料を混ぜ合わせた液を鮭にかけて、3時間漬け置きます。

3時間経ったら、いつも通りに焼きましょう。

鮭の内部にしっかりと水分が蓄えられるため、加熱しても身がかたくなりにくいでしょう。
同時に、魚特有の臭みもやわらぐので、食べやすさもアップします。