くらし情報『『440円でゴミ箱が浮く』 仕組みに「スッキリ!」「真似する」』

『440円でゴミ箱が浮く』 仕組みに「スッキリ!」「真似する」

目次

・洗面所のゴミ箱は100円ショップのアイテムで
・浮かせるゴミ箱を自由に設置できるメリットとは?
『440円でゴミ箱が浮く』 仕組みに「スッキリ!」「真似する」

洗面所のゴミ箱を床に置くと、掃除の時に邪魔になってしまいます。だからといって、洗面台の脇にゴミ袋を吊るしておくのは、見た目も気になるものです。

そんな時には、100円ショップのアイテムをアレンジして活用してみてはいかがでしょうか。

本記事では、よっしー(yossy_ie)さんのInstagramから、使いやすく見た目もすっきりする『浮かせるゴミ箱』の作り方を紹介します。

洗面所のゴミ箱は100円ショップのアイテムで

よっしーさんは洗濯機の脇にゴミ袋を吊るしていましたが、見た目が気になったそう。

そこで用意したのが、100円ショップの『セリア』で販売されている『1dp デザインダストボックス』です。


セリアのダストボックスを手にしている様子

それに、『くつした整理カップ』のLサイズを組み合わせて使います。

セリアのくつした整理カップを手にしている様子

『くつした整理カップ』に、ポリ袋をかけましょう。


ポリ袋をかけたくつした整理カップ

ポリ袋をかけたカップは、ダストボックスの中に入れてください。

くつした整理カップを入れたダストボックスを手にしている様子

設置する時に使うのが、同じくセリアの『差し込み式壁面シールフック』と『貼ってはがせるブラシ用ホルダー』です。
次ページ : 『貼ってはがせるブラシ用ホルダー』は、フィルム側のみを使い… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.