くらし情報『意外といらない正しい体温の測り方 体温計は下から入れて角度も大切』

2020年4月6日 17:15

意外といらない正しい体温の測り方 体温計は下から入れて角度も大切

意外といらない正しい体温の測り方 体温計は下から入れて角度も大切

世界で感染が相次ぎ震撼させている、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

2020年4月現在、日本でも感染が拡大してきました。

厚生労働省は、コロナウイルスが疑われる人へ病院の受診や相談の目安として、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いていることを1つとしています。

体温を測ることは、健康管理としても重要視されています。その影響からか、店では体温計が売り切れているところも出ていました。

しかし、体温計が手に入っても正しく測れなければ意味がありません。

病院で働いている、めぐ(@re51cbbe)さんは正しい体温の測り方をTwitterに投稿しました。

体温計の角度は30度

感染症法に基づくと、『発熱』は体温が37.5℃以上の状態をいい、『高熱』は体温が38.0℃以上の場合をさすといいます。


体温を測るときは脇汗をしっかり拭きとってから測定。さらに、ワキに体温計を挟む時は、ワキのくぼみに下から入れるようにして、30度の角度がいいとのことです。

意外といらない正しい体温の測り方 体温計は下から入れて角度も大切

体温計をワキに挟んだら、そこから水銀体温計などなら10分以上、電子体温計なら電子音が鳴るまで動かず、じっとして計測します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.