
皆さんは、義家族とのお付き合いで悩みはありますか?今回は、義家族に衝撃を受けたエピソードを紹介します。嫁の体調を気遣う義母義母は、体の弱い私のことを「息子や孫より心配している」と言うほど、とても大切にしてくれていました。ある日、私は体調不良が続いたことで、吐き気でご飯が食べられず、みるみる体重が減ってしまいました。私がそんな状況でも、夫は心配する様子もなく…。自分でラーメンを買って食べていたりと、悠々自適に生活していたのです。さすがに耐えかねて、夫婦喧嘩になりました。やっぱり自分の息子が一番

その後、夫が義母と電話している声が聞こえてきました。
電話で「でもあなた、そこにいたら食べさせてもらえないじゃない」と実家に帰ってくるように促す義母の声が…。体調を崩した私のことよりも、やはり息子のことが大事なのだなと実感しました。それ以来、親しくしていた義実家には、私も子どもたちも足を運んでいません。(40代/女性)良好な関係と思いきや…心配の言葉をかけてくれた義母とは、良好な関係と思いきや…。陰で聞いてしまった電話のやりとりは、少しショックだったのかもしれませんね。嫌な気持ちにならないよう、お互い配慮することができたら理想ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
夫「なんで飯ができてないんだ!」嫁「まだ、仕事中だからだよ」家事をまったくしない夫。冷蔵庫の中にある「総菜を温めて」と伝えた結果…