くらし情報『愛子さま 12年続ける「蚕の飼育」で学んだ皇室の精神“国民と苦楽を共に”』

2022年5月26日 11:00

愛子さま 12年続ける「蚕の飼育」で学んだ皇室の精神“国民と苦楽を共に”

(写真:時事通信)

(写真:時事通信)



強い日差しのなか、水色のシャツに長靴姿で水田に入られた天皇陛下。一株一株、丁寧に苗を植えられていく。

天皇陛下は5月18日、恒例のお田植えに臨まれた。秋には実った稲穂を陛下が自ら刈り取られ、収穫された稲は伊勢神宮の神事や宮中祭祀に用いられる。

雅子さまも11日、皇居・紅葉山御養蚕所で、御養蚕始の儀に臨まれた。儀式のあと、蚕を育てる蚕室を見て回った雅子さまは、稚蚕が餌となる桑の葉に張り付いている様子などを確かめられたという。

「ご養蚕は明治以降、歴代皇后が受け継いできました。当初の目的は、生糸が重要な輸出品だった時代、養蚕業を奨励することでした。
養蚕業が衰退した平成になっても、美智子さまがご養蚕を続けられたのは、この伝統文化を守っている人々に対する、強い共感と連帯のお気持ちを示すためでした。雅子さまも、そういった心を受け継いでご養蚕に取り組まれています。天皇陛下の稲作とともに、皇室において神事に近いお務めといえます」(皇室担当記者)

実は、雅子さまが今年のご養蚕を始められるのと時を同じくして、愛子さまも御所で13年目となる蚕の飼育をスタートされたという。宮内庁関係者はこう語る。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.