「再放送してほしい」フジテレビの名作ドラマランキング!3位『Dr.コトー診療所」、2位『ランチの女王』抑えた1位は?【2000年代編】
中居正広(52)の女性トラブルをめぐる一連の騒動を受け、25年3月期の広告収入が当初の予想より233億円の減収となることが発表されているフジテレビ。今後は、制作費を抑えるためにドラマやバラエティ番組の再放送が増えるのではないかという見方もある。
そこで今回本誌は、放送された年代別で「再放送してほしいフジテレビのドラマ」について、ドラマ好きの男女500人にアンケートを実施した。
今回発表するのは2000年代編のランキングだ。
2000年代初頭といえば、厚底ブーツを履いたギャルが街を闊歩していたころ。エンタメ界では、ドラマ『冬のソナタ』をきっかけに主婦層で韓流ブームが到来したほか、経済面ではリーマンショックの打撃を受け、派遣切りも社会問題になった。
また、デジタル化が一気に進んだ年代でもある。2000年には携帯電話の契約数が固定電話を超え、あっという間に音声通話の核に躍り出たほか、テレビ番組をより高品質・高画質で見ることのできる「地デジ」が2003年にスタート。
この地デジ化により、2006年からは携帯電話やカーナビなどモバイル端末で地上デジタル放送を見ることができるサービス「ワンセグ」