千住真理子がデビュー50周年。記念企画が12月のイザイでスタート
2025年、ヴァイオリニストの千住真理子がデビュー50周年を迎える。大きな節目だけに、当然ながらさまざまな記念コンサートが企画されており、11月20日(水)、都内でその発表会見が行われた。
会見は、この種のイベントとしてはちょっと珍しい趣向で、元NHKの森田美由紀アナウンサーとの対談形式で行われた。日頃から一緒に食事に出かけたりする親しい仲というだけあって、なごやかな雰囲気のなかで50年を振り返る、楽しく興味深いトーク内容。さまざまな「秘話」も披露された。
(C)JUNICHIRO MATSUO
千住のデビューは、まだ小学6年生の12歳だった1975年1月。NHK主催の第1回「若い芽のコンサート」で、すでに大御所だった江藤俊哉とともにJ.S.バッハの《2つのヴァイオリンのための協奏曲》を弾いてNHK交響楽団と共演した。
「いちばん憶えているのは、大人たちから『NHKホールはステージが広いから、真ん中まで急いで歩いていってお辞儀をしないといけない』と言われて、大股で、速く歩く練習をしたこと。じつはその歩き方が今でもクセになっています。それと、照明がまぶしくて、目を閉じて演奏したのですが、その経験で、今もステージ上で目を閉じると落ち着いて弾けるのです」