くらし情報『医師が売上アップのために嘘の診療…どんな罪になる?』

2017年6月30日 06:30

医師が売上アップのために嘘の診療…どんな罪になる?

目次

・どのような罪に問われる?
・患者はどのような対応を取ればいい?
医師が売上アップのために嘘の診療…どんな罪になる?

*画像はイメージです:https://pixta.jp/

医療従事者はそのほとんどが患者の症状を治癒するため、奮闘しているものと思われます。しかしごく一部に、自分の儲けを考え、あくどい診療をする医師もいるようです。

例えば、本当は歯を抜く必要がないにもかかわらず、「虫歯」だと言って抜いた挙句、高額な義歯を埋め込んだり、さほど重大でもないのに「深刻である」と告げ、入院を促したりすることがあると聞きます。

このような「嘘の診療」を行った場合、どのような罪に問われるのでしょうか?あすみ法律事務所の高野倉勇樹弁護士にお聞きしました。

■どのような罪に問われる?

「医師については、詐欺罪が成立します。傷害罪が成立する可能性も考えられます。まず、詐欺罪ですが、2つの詐欺罪が成立する可能性があります。

第1に、患者に対する詐欺罪です。
実際には行っていない診療について診療費が発生したかのように装い、支払を請求して受領することは、詐欺罪となります。

第2に、社会保険診療報酬支払基金に対する詐欺罪です。医師は、診療報酬請求明細書を社会保険診療報酬支払基金に提出して、診療報酬を請求します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.