2025年3月29日(土)中野区役所内「ナカノバ」にて開催「第2回東京中野文学賞」授賞式 観覧参加チケット発売中
最終選考委員、篠原哲雄監督作品「本を綴る」上映・舞台挨拶、中島京子さん、大槻ケンヂさんらが登壇するトークイベントも実施
一般社団法人中野区観光協会・東京中野文学賞実行委員会が主催する第2回東京中野文学賞授賞式を中野区役所内のイベントスペース、ナカノバで3月29日(土)に行います。
2024年4月30日(火)〜8月31日(土)の募集期間に寄せられた応募総数216、下は14歳、上は85歳の方まで日本全国から寄せられた作品の中から、2回の選考を経て下記の8作品が最終選考に残りました。
20代から60代まで幅広い年齢層の応募者による、純文学やSFから、ハートウォーミングストーリー、青春小説など多岐にわたる魅力的なラインナップとなっています。
二次選考通過8作品一覧(作品名/応募者名応募番号順)
・フリーダム@ガード下/西山 ね子
・軌道、レゾナント/六ッ川 和泉
・とざいと一ざい/十史(もげき ふみと)
・10円玉を握りしめたら/宮本 直樹
・ライク・ア・ラブソング/櫻
・檸檬と蜜柑の狂詩曲(れもんとみかんのラプソディ)/ふるた みゆき
・その針がさすのは/羽田 圭介
・プシューケ ―蝶が棲む街―/堤 吹貴
総勢132名の方々から総額80万円近いご支援を頂いた「ナカぶん」