くらし情報『「鯯」って何て読むっけ…?大人なら知っておきたい魚の《難読漢字》』

2021年7月8日 07:35

「鯯」って何て読むっけ…?大人なら知っておきたい魚の《難読漢字》

「鯯」って何て読むっけ…?大人なら知っておきたい魚の《難読漢字》


買い物や外食のときなど、魚の名前に触れる場面は多いですよね!魚の漢字は知らないものが多くて、読みにくいという意見も!魚の漢字の中でも、頭を抱えてしまう難読漢字を解説したいと思います♡大人なら知っておきたい漢字なので、ぜひ♪

大人なら知っておきたい難読漢字①鯯1つ目の難読漢字は、「このしろ」と読むので覚えておいてください♡「サッパ」と読むこともあるのだとか♪鯯は、ニシン科の魚!硬骨魚で、日本各地で捕れます。お刺身やお寿司はもちろん、酢漬けにして調理してもおいしいそうですよ♡(広辞苑より)大人なら知っておきたい難読漢字②鰤鰤は、読み方を難しく考えてしまう人もいるかもしれませんが、誰でも一度は食べたことがあるはず!読み方は、「ぶり」です♡お寿司屋さんの定番メニューでもあり、焼くのも煮付けにするのもおすすめ♪旬の時期は、12月から2月なので、おいしい鰤を食べたいときは、ぜひお店に足を運んでみて。食事に出かけるとよく見かける魚だから、大人なら知っておきたい難読漢字ですね!(広辞苑より)大人なら知っておきたい難読漢字③鱵こちらの難読漢字は、読み方を聞けばピンとくるかも!読み方は「さより」で、聞いたことがある人も多いですよね♪見た目はさんまに似ていて、長い下あごが特徴です!沿岸部の海面近くで捕れる魚で、一般的な魚料理の材料となっていますが、高級魚として扱われることも。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.