アニメーションやイラストなどの画像をブロックチェーンに直接保存するFully On-chain Generative NFTとして作成するサービスを株式会社Culture Connectと共に開始
一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ(所在地:東京都渋谷区、代表理事:中島 聡)は、代表の中島聡が開発したFully On-chain Generative NFTの技術を応用し、株式会社Culture Connect(所在地:京都府京都市、代表:風早 完次)と協力して、アニメーションやイラストなどの画像をFully On-chain Generative NFTとして作成するサービスを2023年3月29日に開始しました。

NFTイメージ
通常、ブロックチェーン上に画像を保存するには1つ1つエンジニアがスマートコントラクトと呼ばれるプログラムで記述する必要があります。この際、画像をブロックチェーンに保存しようとすると、そのデータが大きいほど、デプロイには莫大なコストが掛かります。このようなコストを削減するため、一般的には画像をドット絵にして保存するなど、簡単な画像のみがブロックチェーン上に保存されています。
クオリティの高い画像のNFT化にはこのような費用を削減するため、WebサーバやIPFSなどの分散ファイルシステムの保存し、ブロックチェーン上にはその画像のURLのみを保存するようになっています。