<新しい犬の買い方>長期入院時には愛犬を無料でお預かり!高齢になっても安心して犬と暮らせる「セラピードッグ販売プラス」を開始
高齢者や障がいのある方、病気療養中の方などに、心身の癒しや機能回復を補助する活動をセラピードッグと行っている非営利法人 特定非営利活動法人ドッグセラピージャパン(本社:福岡県北九州市小倉北区、ブリーディング場:福岡県鞍手郡鞍手町、理事長:野田 久仁子)は、高齢になっても安心して犬と暮らせるように【長期入院時に無料でお預かり。万が一の場合は里親を探す。】セラピードッグ※1販売プラスを開始いたしました。
認知症発症リスク低下
このサービスはドッグセラピージャパンで犬を購入していただいた方が対象です。将来的にはどの犬にも対象を広げていきたい考えです。
※1 セラピードッグとは
触れ合いや交流を通じて病気やケガまたは精神的な痛手を受けた人の不安を減らし、気力を高め心と体を癒す働きをする、高度な訓練を受けた犬。認知症予防にも役立つドッグセラピー活動の主役です。
■セラピードッグ販売プラスの想い
“この子が亡くなったら次はもう犬と暮らせない”
2006年ペットショップ開業してしばらくたった頃、元気な60代の方が言われたこの言葉が頭から離れませんでした。
【高齢者が犬を飼いたくても飼わない理由】
・健康などの理由によって世話ができなくなる不安
・入院や亡くなった時に、愛犬の行く末
・子犬のころから最後まで責任をもって飼う自信がない など
人生100年時代と言われている現代だからこそ、いくつになっても豊かな毎日を健康的に暮らせるよう犬が大好きなすべての人が少しでも長く犬と一緒にすごせる環境を整えたい!との想いから実証実験を行い、効果・課題・改善を重ね、このサービスが実現しました。