誠恵高等学校2年生の高山 優衣さんの陶芸作品が「第16回美術工芸甲子園」で大賞を受賞!
学校法人誠恵学院 誠恵高等学校(所在地:静岡県沼津市、理事長:小野 貴弘)は、同校芸術コース2年生の高山 優衣さん※の陶芸作品が「第16回美術工芸甲子園」で1位にあたる大賞を受賞したことをお知らせします。
※「高」は「はしご高」が正式表記
■本リリースのポイント
1. 本校2年生の高山 優衣さんの陶芸作品が「美術工芸甲子園」で大賞受賞!
2. 受賞した高山 優衣さんのコメント
3. 生徒の個性を生かし、可能性を伸ばす!誰もが主役の学生時代を応援します
「美術工芸甲子園」大賞を受賞した高山 優衣さんの作品『経過』
1. 本校2年生の高山 優衣さんの陶芸作品が「美術工芸甲子園」で大賞受賞!
当校は、1950(昭和25)年創立の高等学校です。
現在は「普通コース」のほか、「進学コース」「情報処理コース」「芸術コース」の4コースが存在し、卒業者は地元にとどまらず各方面で活躍をしております。
芸術コースは、2年生からデザイン専攻・絵画専攻・陶芸専攻に分かれ、専門性を高めた授業を展開しており、多くの芸術家を輩出しております。
陶芸専攻はガス窯・電気窯などの充実した施設があり、特にガス窯は縦・横・高さが1メートルという高校に設置されるのには珍しい大きな窯で、生徒たちは大作に挑んでいます。