くらし情報『「どうする?どうしてる?」宿題のない春休みの過ごし方【ラジオ大阪・和田家】の場合』

「どうする?どうしてる?」宿題のない春休みの過ごし方【ラジオ大阪・和田家】の場合

目次


・アレがないのが春休み?!
・勉強時間作り、皆さんはどうしていますか?
・外遊びがしやすい季節になり子どもは元気いっぱい!
「どうする?どうしてる?」宿題のない春休みの過ごし方【ラジオ大阪・和田家】の場合


ラジオ大阪アナウンサー・和田麻実子さんが、大阪ママを代表して日々のことを綴っていきます。

春本番が近づいてきました。お子さんが卒園・卒業した皆さん、おめでとうございます!卒園・卒業の後は、いよいよ春休みですね。今日のテーマは「宿題がない春休みの過ごし方は?」です。

「どうする?どうしてる?」宿題のない春休みの過ごし方【ラジオ大阪・和田家】の場合
3月の日曜日。毎年楽しみにしている奈良県明日香村でのいちご狩り。
我が家の今年度は、長男と次男ともに進級するだけなのですが、卒業シーズンの今、私の涙腺は緩くなっています~。
というのも、3月中旬に長男が通う小学校の卒業式がありました。私が暮らす同じマンションに、会うと必ず挨拶してくれる6年生の女の子がいるのですが、先日、その子が卒業式に登校する場面に出くわしたんです。
「今日卒業式やね、おめでとう」と声をかけると「ありがとうございます」と、礼儀正しく・照れくさそうに笑って返事をしてくれました。その様子があまりにも清々しくて!少し窮屈そうな制服姿にも涙が出ました。マンションのエレベーター内での出来事でしたが…我が子の時はどうなるのやら(笑)。

アレがないのが春休み?!

春休みは最高!とウチの息子も言っています。そうです。
次ページ : 基本的に学校からの宿題がないのが春休み。子どもにとってはう… >>
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.