毎日“義家族の昼食”を用意する嫁だが…息子が高熱を出し病院へ。すると夫「なんで…!」⇒家庭内トラブルになる夫の行動
夫婦生活では、相手の予想外の行動に戸惑うこともあります。今回は、家庭内トラブルになる夫の行動を紹介します。料理後の期待外れな行動「夫は積極的に料理を手伝ってくれますが、なぜかその後の皿洗いはしてくれないんです」(26歳/女性)共同生活では、相手の意外な態度がストレスの源となります。朝のルーティン「朝、夫が洗面所を独占してしまい、私の時間が削られています…」(25歳/女性)互いのライフスタイルを尊重しあうことが、良好な夫婦関係の鍵となります。節約への関心の欠如「夫はどうしても長風呂をやめられず、その結果家計に負担をかけています」(27歳/女性)経済状態を考えると、お互いに節約に対する意識を持つべきです。責任放棄
「毎日義家族の昼食を私が用意しています。しかし息子が高熱を出したので病院へ行くと、夫から電話がきて『俺らの昼メシどうすんだよ!なんで支度していかないんだよ!』と怒鳴られました」(33歳/女性)パートナーの自分勝手な言動は、日常の不満となります。積極的な会話で互いの意見を交換し、理解と協力のもとに問題を乗り越えることが大切です。
(愛カツ編集部)