西洋占星術では、10の天体「月、太陽、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星」の動きから運勢を読み解きます。「天体」と聞くと、「占い」よりも「天文学」を思い浮かべる人も多いでしょう。今は「占星学」として区別されている星占いですが、実は遠い昔、天文学から生まれたのです。
天文学的な天体の特徴と、占星術的な天体の象徴の興味深い結びつきを、3回に渡ってご紹介します。
■地球と占い
私たち人間が住む地球は、太陽系の天体の中で唯一、海と生命が存在する惑星です。地震でお馴染みの重なり合うプレートの運動から、地球は内部に水分がある「水惑星」だと考えられているそうです。自然の恵みで命を営みながらも、自然の脅威に見舞われる私たちは、苦難を乗り越えながらも、人類誕生の時からずっと命をつないできました。自然の謎が解明される以前は、夜になって暗闇に包み込まれただけでも死の恐怖を味わっていたかもしれません。
そんな人間たちがすがった祈りや信仰の中に、占いが生まれたのでしょう。
■太陽
太陽は、太陽系の中心に陣取り、自ら光を放って輝く恒星です。降り注ぐ太陽の光は、地球上の動植物を育て、命の恵みをもたらします。