貯金額1,300万円!子ども2人・4人家族の夫婦が実践していること【みんなの節約術】

出費を少しでも減らすために家計を工夫したい方は多いのではないでしょうか。
そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施!
今回は埼玉県に住むWさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。
監修者:黒田悠介
税理士法人Bridge代表税理士
金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。
「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。
Wさん家庭の状況
●所在地:埼玉県
●年齢:38歳
●家族構成:夫婦、長男(7歳)、長女(5歳)
●世帯年収:夫4,500,000円、妻2,500,000円
●貯金額:13,000,000円
埼玉県、4人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳
家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。
●家賃:65,000円(駐車場込み)
●間取り:2LDK
●食費:60,000円
●交際費:20,000円
●電気代:30,000円
●ガス代:10,000円
●水道代:5,000円
●車:25,000円
●その他:保険35,000円、子どもの習い事10,000円、ウォーターサーバー4,500円、サブスク電動歯ブラシ1,500円
Wさんの悩んでいること
「食費、光熱費が高騰し、贅沢な生活をしていなくても、なかなか貯金額が増えません。