異常な量の出血で夜中に何度もトイレへ…!病院で受診して判明した疾患とは

体に異常を感じても、婦人科へ行くのは勇気がいるもの。
ついつい後まわしにしてしまう方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。
監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一
1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。
産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。
新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。
Aさんの場合……
私が子宮内膜症を知ったのは20代前半の頃です。
異常に多い出血量に困り、夜間何度もトイレへ行かなければなりませんでした。
ある日、お世話になった内科の先生に「酷い貧血」と指摘され、そこから婦人科を紹介してもらったのがきっかけで子宮内膜症が判明しました。
どんな治療を受けましたか?
最初はピルを処方してもらいましたが、副作用で手がしびれる事態に。
そのため、黄体ホルモンの薬による治療に切り替えました。
ただし、鉄分不足は解消せず、鉄剤を処方してもらいました。
世の女性陣へ伝えたいことは?
酷い出血量や腹痛は普通ではありません。
何となく体調が悪い、何かが違うと思ったときには、迷わず婦人科に行くことをおすすめします。