『パニック障害』をクラスに打ち明けた息子。授業参観に行くと…「よかった」「嬉しい」「感極まる」
![『パニック障害』をクラスに打ち明けた息子。授業参観に行くと…「よかった」「嬉しい」「感極まる」](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FRen_ai%252F2024%252FRen_ai_813250%252FRen_ai_813250_81370c54447e2becf88f_1.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
自分や家族のことを周りの人に理解してもらうのは、簡単ではないですよね。
今回は、MOREDOORのオリジナル漫画『ヘルプマーク~誰かの優しさを信じるということ~』をご紹介します。
本作品にはパニック障害の症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。
症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。
もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。
■監修:大和行男(こころと美容のクリニック東京院長)子どものこころ専門医、精神科専門医
息子に異変が……
2人の子どもを育てるシングルマザーのミホ。
ある日突然息子のユウタが学校へ行けなくなってしまい、病院で『パニック障害』と診断されました。
ユウタはヘルプマークを貰い登校しますが、友人の心ない一言に傷つき学校を休みます。
すると娘のマユが「私がお兄ちゃんを助ける」と手を差し伸べ、ユウタはヘルプマークをつけてくれるように。
その後、ユウタはクラスのみんなに理解を得るため、病気について自ら説明し……。
考え込んでしまい……
理解してくれたママ友の言葉に涙
授業参観で会ったママ友から話を聞き、ユウタの勇気ある説明が周りに伝わっていたことに感極まるミホ。