愛カツがお届けする新着記事一覧 (1252/1337)
デート中、男性はどんな言動に引いてしまうのでしょうか?実際に男性たちから話を聞くと、「さすがにそれはないでしょ!」という意外な言動も……。デート中のどんな言動が、男性を引かせてしまうのか、念のためチェックしてみてくださいね!■ 好きな男性有名人について語る「デート中に好きな俳優の話ばかりされるのはちょっと……。本気で恋愛感情をもっているわけではないとはわかっています。でも、デート中に他の男の話を熱弁されたら、引いてしまいます」(30歳・男性・公務員)頭ではわかっていても、なかなか納得できないことってありますよね。男性が、「デート中は自分だけに好意を向けてほしい」と感じてしまうのは当然のこと。好きなアイドルグループ、俳優・声優、二次元の推しキャラなどを話題にするときは、熱く語りすぎないほうがいいかもしれません。■ 身体的特徴を褒める「『肌がきれいで、腕とか指も細くてうらやましいな~』と言われたとき、男らしくないと思われている気がして、ちょっと傷つきました」(28歳・男性・飲食店勤務)「『意外と小さな声で話すんですね。もっと元気のいい人かと思っていました』と言われてしまい、ネガティブな印象なのかなと……」(24歳・男性・プログラマー)自分は褒めているつもりでも、相手の捉え方によっては、傷ついてしまうことも。顔、性格、雰囲気、身体的特徴についての感想は、極力控えたほうがいいでしょう。相手をよく知ったうえで褒めるほうが信憑性もありますしね。彼の持っている資格や仕事、趣味、好きなものといった、彼自身が積極的・好意的に取り組んでいることから、褒めポイントを見つけるのがおすすめです!■ イライラしていることを隠さない「人身事故で電車が遅れて、待ち合わせ場所に1時間遅刻してきた彼女。イライラしているだろうなと思ったら、案の定不機嫌そうでした。デート中イライラしている彼女を見ていると、さすがに次はないなと思いました」(31歳・男性・薬剤師)ちょっとしたトラブルや、やむを得ない事情などでイライラしてしまうこと、ありますよね。でも、それを露骨に表情や態度に出してしまうのはマズいかも……。相手の男性が、気の利いたフォローを期待してしまうところですが、自分の機嫌を自分でとる努力も必要です。「こんなに機嫌が悪いのか……。」と思われたら、お付き合いの延長上にある結婚も台無しです。■ デート中の自分を客観視してみて!NG言動は、自分中心にものごとを考えてしまったときに出てしまうもの。彼から見て、自分の言動がどう捉えられているか、ある程度意識しておいたほうがいいかもしれませんね。個性を発揮するのは、お互いのことをよく知ってからでも遅くはないでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日好きな気持ちを我慢できる男性は、なかなかいません。告白とまではいかないものの、好意を何とかしてアピールしようとする姿勢が見られるのです。そこに気づいて、ほんのちょっとプッシュしてあげれば……彼と一気に距離を縮めることもできるのです。今回は、B型男性の「告白がなくても脈アリなサイン」をご紹介いたします。■ あなたとの接触回数が増えるB型男性が恋をすると、気になる女性にメールや会話などコンタクトする頻度が増える傾向があります。相手に伝えられない気持ちをストレートに言えない分、たわいもないことや恋バナで距離を縮めようとしてくるのです。親しくなったら、それにつれてメールや会話の回数も増えていくでしょう。俺ともっと話して!というのが彼の脈アリサインなのです。■ 笑わせようとするLINEが多いB型男性が好意をアピールする場合は、好きな女性のテンションを上げようとする傾向があります。たとえば、変顔の写メを送ったり、おもしろLINEスタンプを押してくれたり、楽しい話題を振ってくれるでしょう。そうやって、自分と一緒にいると元気になれることをアピールしてくるのです。彼があなたとLINEをしているときに、面白いスタンプを送ってきたり、おちゃめな返事をしたりしてくるなら、それは脈アリのサインですよ。■ あえて興味ないフリをするB型男性は、恋愛のパワーバランスを気にする傾向があります。そのため、あなたの気持ちを確認したいという気持ちが強く、あえてあなたに好意的でない態度を見せることで、あなたの反応を見る「ややこしい」ところがあります。あなたの気持ちを試しているのです。あなたを笑わせようとしたり、連絡する頻度が増えるものの、時折あなたに対して興味のないようなフリをしてきます。なので、もしその時のあなたの反応を見て、思い切り落ち込んだりすねたりするようなら、脈アリだと思っていいはずですよ。■ 思ってることが表に出やすいB型男性は、好きな女性の前では、思っていることが顔に出てしまう傾向があります。そのため、楽しいときは純真無垢な子供のように笑い、悲しいときは「この世の終わり」とばかりに涙をこぼしたりするでしょう。彼があなたに素直な反応を見せるようなら、あなたに好意を抱いているはずですよ。■ 彼の好意に気づけるようになろう!男性の愛情アピールは、女性と比べてけっこうシンプルでストレートなものが多い傾向があります。たとえ告白しないとしても「俺は気にかけてるんだよ」「いつでも話し相手になるよ」といったわかりやすい姿勢を見せることが多いはず。今回ご紹介した内容を参考に、気になるB型男性の脈アリサインを見極めてみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日恋愛をするなかで、付き合う決め手に欠けたり、結婚を考えづらい相手と出会ったりすることもありますよね。そんなとき、運命の相手をどうやって選んだらいいのか。どんな人が私には合っているのか、つい悩んでしまう女性もいるかもしれません。そこで今回は、「彼しかいない!」と思える結婚相手の決め手について考えてみました。結婚を前向きに考えている、すべての女性のみなさん。ぜひ、相手選びの参考にしてみてください。■ 1.一緒にいるのが苦じゃない会社関係や出会ったばかりの人と、食事の席で黙っていると気まずく感じることはないでしょうか?一方で、特定の男性に対してだけ「この人とならば何をしていても苦にならない!」と感じることってあるはず。たとえば、その男性とのショッピングデート中、休憩のために喫茶店を訪れたとしましょう。注文を決めた後、お互いに会話もなくスマホをいじっている……。この状況、他人だったらとても気まずいものになりそうですが、その男性とならつまらないわけでもないし、マンネリと感じるわけでもない……そう感じる人も多いと思います。これって、その彼との空気感を共有し、楽しんでいるからこそできるものですよね。結婚は、生活の繰り返し。相手と一緒になれば、イヤでも毎日顔を合わせるわけです。それでも一緒にいて苦じゃない相手であれば、長く続く結婚生活もより幸せなものになりそうですよね。■ 2.「愛」を与え合える相手と結婚することは、生涯にわたって愛を誓うことです。いわば生涯のパートナーとして、相手と苦楽を共にする約束をするといえるでしょう。そんな相手ですから、当然、普段から「愛」がなくして関係は成り立たないと思います。たとえば、女の子の日で辛いときに気を遣ってくれたり、料理をふるまうと「美味しい」と言ってくれたり。些細なことでも、相手のためを思って行動ができ、優しく尽くせる……そういったお相手であれば、前向きに結婚は考えられるはず。お互いに相手の愛情に充実感と信頼感があれば、「結婚するならこの人しかいない!」と自然に思えるのではないでしょうか。■ 3.自然体でいられる長い付き合いができる2人が持っているものは、お互いが気を使わず自然体でいられる関係です。たとえば、あなたのショッピングに文句を言わず、むしろ楽しんで付き合ってくれたり、休日も、お互いに気を張らずに楽しめる過ごし方をできたり。価値観と性格の一致、相違が少ない2人がこの関係になりやすいもの。よく、「夫婦は似た者同士」と言います。何かしらお互いにシンパシーを感じて、一緒になる夫婦が多いのかもしれません。愛情があることも大事ですが、お互いの相性はどうか、長い付き合いのなかで見極められるといいですね。■ 3つ当てはまるなら相性抜群かもこれら3つのポイントがそろっているなら、貴重な相手として、これ以上に「いい人」はいないのではないでしょうか。結婚は生涯にわたることなので、本当に相手でいいのか悩んでしまう瞬間もあると思います。そんなときは、こうしたポイントを振り返って、いま一度、2人の関係を考えられるといいのかもしれませんね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日丁寧なLINEが既読スルーされる。男性にLINEをブロックされたこともある……。LINEにまつわる苦い経験、味わったことがある方も多いのではないかと思います。男性は「明らかに感じが悪いなら無視して終わりだけど、悪気はないのがわかってるから面倒」と、女子のLINEに思うことがあります。悪気がないからこそ、彼を困らせているかもしれないこんなLINE、あなたはやっていませんか?■ 切るに切れない「LINEで相談してくるのはいいけど、細切れな返答が3~5分おきにくると困る。その子のLINEにかかりきりで時間がとられるし、すぐに返さなきゃと思うのもプレッシャー。時間のある時に電話して欲しい」(24歳・男性)気になる男性に相談を持ち掛けたのをきっかけに仲良くなれることもありますが、方法には注意が必要。LINEのようなチャットのスタイルは、込み入った相談には不向き。「相談だから途中で切るに切れない」と、相手の時間を拘束してしまう可能性が高いです。「手軽だからLINEにするだけで、通話したくないわけじゃない」と思っている男性も多いもの。込み入った話は時間があるときに通話してもらうよう、お願いしたほうがいいかもしれません。■ 答えにくいことを聞いてくる「アプリで知り合った女子が、僕のインスタを見つけて『フォローしていい?』と聞いてきた。リアルな友達だけでつながってるところに、まだ入ってきてほしくはなかったな。教えてないのに、探さないでほしい」(27歳・男性)本当は気が進まないことも、正面から「いい?」と聞かれると、OKするしかないような気持ちになることもありますよね。これは男性でも同じこと。とくにLINEではやり取りが残ってしまうので、言いにくいことを聞かれるとイヤだと言いにくい一面もあるようです。連絡先の代わりにSNSアカウント交換をすることも多いのに、あえてそれをしないということは、教える気がない、教える段階ではないということ。「なぜ教えてくれていないのか」を、いったん考えてみるのがいいのかもしれませんね。■ なにがしたいかわからない「疎遠になってた子からのスタンプ一個が送られて来た。どう返せばいいのか、なにをしたいのかわからないLINEは困る。たぶん話したいと思ってくれたんだろうけど、どう返していいかわからない」(25歳・男性)「なにを返せばいい?」「どういうつもりだろう……。」こんなLINEは返信が面倒という意見も男性からよく聞きます。LINEをくれるのはうれしいけど、どう反応すればいいのかわからないLINEは苦手。スタンプ一個のLINEに何とか返信しても、すぐまたよくわからないLINEが来る……。女子はかまってほしいだけでも、男性はぐったりつかれてしまいます。疎遠になっていた彼と、久々に話したいと思うなら、何を返せばいいかはっきりわかるものを送ったほうが返事も来やすいはず。■ 拾いやすい球を投げよう女子だって、彼を困らせようとは思っていないはず。気を使った結果、こんなLINEになることもあるでしょう。しかし、会わない間にも気持ちをつなげていたくてLINEするのに、「面倒」と思われると逆効果……。「返しようがない」「答えにくい」LINEをしていないか、送る前に読み返してみましょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日気になる人との会話は、特別なものですよね。会話から相手の気持ちをたしかめている女性も多いのではないでしょうか。そこで今回は、男性が本命女性だけに特別に話すことをピックアップしてみました。気になる人と両想いなのか、彼の気持ちはいったいどこにあるのか。男心を知ると、あなたの恋がうまくいく可能性が高まるかもしれません。チェックしてみてくださいね。■ (1)自分が好きな女性のタイプを話す気になる女性が目の前にいれば、男性はそれなりにアプローチをするはずです。とくに、彼が聞かれていないのに、自分から「好きな女性のタイプ」を話し出すなら、あなたが本命の可能性が高いでしょう。たとえば、「俺はかわいい子が好き」「背の低い子、痩せている子がタイプかな」と、あなたに当てはまる女性が好きだと言ってくるなら、かなり本気のはず。たとえ両想いでも、男性は男性で石橋を叩きながら、アプローチをしているのです。恋をするきっかけが欲しいからこそ、わざと恋愛の話を振っている可能性もあるかもしれませんね。■ (2)プライベート事情を話す多くの人は、人を選んで話題を変えますよね。仕事仲間には、仕事の話をし、親しく信頼している人には、自分のプライベートの話をするものです。同じように、男性は本気で好きになった人に、自分の私生活を晒したり、仲良くなれば人にはなかなか言えない、プライベート事情を打ち明ける傾向があります。たとえば、週末はエステに通って、肌の手入れをしているとか。演奏が好きだから、楽器を習いに行っているとか。じつはもっとお金を稼ぐために、副業をしているとか。男性によっては、理解してもらいたいという気持ちで話す人もいれば、共通点を探るように、仲良くなる意味で話す人もいるかもしれません。いずれにせよ、ヒミツにしておきたい話題を打ち明けるほど、脈アリ要素は高めと踏んでよさそうです。■ (3)悩みや想いを話す男性は、仲のいい友達には話せないけど、好きな人には仕事の悩みだったり、将来の夢や仕事の展望だったりを話せる傾向があります。男友達には、カッコ悪いし、恥ずかしくて言えない。でも、好きな人には甘えたい意味で、自分の弱みを打ち明けるように話したくなる男性が多いのかもしれません。自分の本音を打ち明けるというのは、本命以外の何物でもない、まさに特別な人だからできることでしょう。彼があなたと一緒にいるときに、仕事やプライベートの悩みや目標を打ち明けてくれるなら、本命の可能性が高いですよ。■ 彼が話すのは、あなたが特別な相手だから彼が事情を打ち明けたり、公に言えないことを話してきたりするなら、あなたと「もっと仲になりたい」と思っているからかもしれません。会話をきっかけに、さらに彼との関係を築けたらいいですよね。今回ご紹介した内容を参考に、彼の気持ちをたしかめつつ、仲を深めていってくださいね。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日第一印象が薄い。一目ぼれされた経験がない。好きな人とデートにこぎつけるのに時間がかかる……。こんなとき、「私のルックスがフツーだから?」と思うかもしれませんが……ちょっと待って!初対面で男性の心をつかむポイントはルックスだけじゃないんです。男性に、「この子いいなあ」と思われるのはどんなところなのか、見ていきましょう。■ ただの清潔とは違う!「清潔感」がある「パッとみた瞬間にいいなと思うのって、顔のかわいさもあるけど……それよりも髪がツヤツヤとか、歯が真っ白とか、清潔感がある子じゃないですかね?キレイな人だなって思います。服のサイズがあっててきれいに着てるのも好印象ですね。この辺ができてないと、ちょっとだらしなく見えてしまうかも」(29歳・男性)初対面では、トレンドよりも清潔感をアピールしたいもの。リアルな清潔と「清潔感」は別物。毎日お風呂に入っていてもなんだか清潔感のない女子もいれば、その逆もあるそう。「歯や髪のケアをする」「サイズの合った服を着る」など、コツを押さえればカバーできるものです。出かける前に全身鏡でチェックするだけでも効果はありそうです。■ 言葉遣いもキレイに「初対面なら、多少堅くてもいいからキレイな敬語を使ってくれる子がいいです。最初からタメ口全開とか、『ぴえん』とか、『ンゴ』とかってリアルに言う子は苦手。ネットスラング的なノリをリアルに持ち込まれると引きます」(26歳・男性)親しくなれば「言葉使いは微妙だけどいい子だよね」なんてこともあるかもしれません。しかし、初対面で「ないな」と思われると、親しくなる機会すらないことも……。最初は、距離を詰めることより「きちんと感」を推したほうがいいでしょう。汚い言葉使い、ネットと同じノリで話すことは、男性に「男として見られていないんだな」と思わせてしまうリスクもありそうです。■ リアクション「ニコニコしてくれるのはいいけど、自分の意見をはっきり言ってくれる子の方が、あとから仲良くなれる傾向があるかな。何を話しても本当にニコニコしてるだけだとちょっと困る。『なんでもいいです』『わからないです」って全部任されるのも厳しいな」(27歳・男性)「合コンで知り合った子は、かわいい子で最初はうれしかったんだけど、僕が話すと必ずちょっとフリーズする。聞こえなかったかな?と思ってもう一度言おうとすると小さい声で返事をする。おっとりしてるだけだと思うんだけど、『話聞いてないのかな?」と思えてしまってキツかった」(23歳・男性)男性が「仲良くなれそう」と感じるのはリアクションの良い子。ただし、ニコニコするだけ、聞くだけではそう思ってはもらえないよう。会話のテンポが良いこと、ある程度自分の意見を言うことで、その場を楽しんでいる空気が出ますよ。■ 常識のある振る舞い「ごはんのオーダーのとき、お店の人の顔を見て『お願いします』と言える子が好き。『コレ、あとコレ』みたいな感じで言いっぱなしの子は引きます。『ネギ嫌いなので全部抜いて』とかもちょっと非常識かな。ネギ入ってないのにすればいいじゃん?とか思います。僕には優しい態度でも、他人に対して偉そうな子は、そっちが本性だと思う」(26歳・男性)初対面のほんの数時間の間、愛想よく人に接するのは難しいことではありません。それだけに、関係ない他人に対する態度も合わせてチェックしている男性が多いです。このケースのように好き嫌いがあり、しかもその食材を避けることもできるのに無理を言うのもNGですが、「お店を出るときにごちそう様を言わない」なども、減点されがちなポイントです。全体の気遣いを10としたら、彼6・お店の人4くらいの割合で気を遣いたいものです。■ まずは減点されないこと好感度アップと言うと「いいところを見せなくちゃ」と思いがち。しかし、男性は「人として基本的なことができているか」を気にしているよう。まずはアピールよりも「きちんとしたいい子」と思われたいところ。減点されないのが大事です。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日現在進行中、あるいは過去に不倫経験がある方は、「この先、独身の彼と付き合ったら正直に言ったほうがいいのか?」と考えたことがあるのではないでしょうか。彼女の過去の不倫経験は正直に言ってほしい?ほしくない?男性の意見を聞いてみました。■ 言わないなら言わないで貫いてほしい「過去に結婚を考えたことがあったのですが、お互いの両親に挨拶に行く前になって『実は以前に不倫をしていたことがあった』と告白されたんです。それを聞いて、『なんでもっと早く言ってくれなかったんだろう』と不信感を抱いてしまい、最終的に別れてしまったことがあります。すごく好きな人だったので、今でもいっそ墓場まで秘密にしてほしかったと思います」(29歳/商社勤務)「言うタイミング」は、難しい問題ですね。付き合う前に言っていたらそもそも好きになっていなかったかもしれませんが、言わなかったことで後から悩む展開になることもあります。いつか言うつもりなら早めに、言わないなら一生言わない……自分のなかで決めたら、ブレないようにしたほうが良さそうです。■ 不倫をする女性とは付き合いたくないので、早めに言ってほしい「僕は不倫をするような女性は結婚しても浮気すると思うので、付き合いたくありません。隠して交際されるのはもってのほか。早めにカミングアウトしてほしいです」(26歳/医療関係勤務)不倫経験があるということは、「倫理観に欠ける人だ」と判断されることもあるということ。不倫経験がある人とは絶対に付き合えないと思っている人に対して隠して付き合うのは不誠実です。彼がどんな価値観を持っている人なのかは早めに確認したほうがいいでしょう。■ それも含めてのその人だと思うので、気にならない「過去は気にならないですね。それも含めて自分が好きになったその人の魅力になっていると思うので」(23歳/大学院生)過去は気にならない……という意見も。ただ、こういった発言をしている男性であっても、実際に聞いたら「やっぱりムリだった」となる人もいます。「俺はそういうのは気にしない」という人に限って気にしている場合もあるので、ペラペラ話すのは考えものですね。■ わざわざ自分から申告する必要はなし好きな人に隠し事をすることに耐えられない……という方もいるとは思いますが、言った方は気持ちが楽になったとしても、言われた方は受け止められない場合もあります。相手に聞く覚悟、受け入れる覚悟がある状況で言うのは良いですが、自分の都合だけで言うのは要注意。もちろん堂々と言えないような不倫をしないのが一番ですが、人間誰しも間違いは起こすことはあります。いずれにしても、「聞かれたらこう答える」は考えておいた方がいいでしょう。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日好きな人ができると、「どうしたら振り向いてもらえるんだろう」って考えてしまいますよね。話しかけるのも恥ずかしいと思ってしまうかもしれませんが、距離を縮めるには彼にアプローチをするのは必須。しかし、どうすればいいか分からないなんてこともありませんか?そこで今回は、好きな男性の気を引く効果的な方法をご紹介します。■ 笑顔で挨拶をする「毎朝、『おはようございま~す!』って楽しそうに挨拶してくる部下がいるんですけど、最近、気になってます」(28歳/営業職)まずは彼と接する機会を増やすことから、始めてみてください。毎朝、好きな彼には必ず挨拶をすると決めて、笑顔で接するだけでも相手への印象は大きく変わってきます。これは単純接触効果といって、接する機会が多くなればなるほど、相手に好意をいだきやすくなるという心理現象。挨拶は誰もが簡単に行えるコミュニケーションなので、どんどん挨拶を行っていきましょう。■ 彼好みのファッションを取り入れてみる「ある女の子が、僕が『茶髪でショートの子がタイプなんだよね』って言ったら、週明けに茶髪のショートにしてきたんです!え!僕のことまさか……?って思いました(笑)」(27歳/企画職)少し彼との距離を縮めることができたら、彼が好きな女性のファッションについて聞いてみて、それを取り入れてみましょう。しかし、ポイントはファッションそのものをまるごと変えるのではなく、ワンポイントで取り入れることが大切。ファッションすべてを変えてしまうと「重い女」と思われてしまう危険性があります。ワンポイントであれば、「あれ、もしかして俺の言ったことを意識してる?」となるはず。絶対とは言い切れないけれど、「多分そう」という曖昧さがポイント。たとえば、「好き!」と男性にはっきりと伝えるよりも、「私達が付き合ったらみんな驚くかな?」と間接的に揺さぶった方が、男性はのめり込んでいくのと同じです。■ 頼ってみる「職場の同僚の女の子が、分からないときは誰に聞くでもなく、絶対僕に聞いてくるんです。僕もいつの間にか、聞かれるのが嬉しくなっちゃってます」(26歳/編集)自分の弱みをさらけ出すのもポイント。たとえば、サバサバしていて必要最低限のことしか言わない人よりも、「おごってくださいよ~」と甘えてくる人の方が接しやすいです。しかも、友人の相談にのってあげたときや、誰かの役に立てたときに満足感を味わったことってあるはず。そのため、上手に弱みを見せて男性を頼ることがモテる秘訣です。なので、まずは飲みに行った時に、軽めの悩みを相談してみるといいかもしれません。「あれ、全然できない。〇〇さ~ん。助けて~」と甘えてみるのもおすすめですよ。■ 「しゃべり」をピンポイントで褒めてみる「飲み会で仕事について僕が熱く語っていたら、『考え方が他の人とは違うね』って上司の女性が褒めてくれたんです。そんな褒め方をされたことがなかったので、なんかドキッとしました」(27歳/IT)男性のしゃべりを褒めるのも、おすすめのテクニック。たとえば、「かっこいいですね」や「モテるでしょ」という褒め方は、見たものをそのまま言っているだけで、褒め言葉に奥行きがありません。なので、「説明の仕方が上手いですね」や「物事の見方が独特で面白いですね」といった感じで、その人の話し方に焦点を当てるのがおすすめです。そうすることで、他の女性とは違うことや内面を見ていることをアピールできますよ。■ 気があることを「ほんのり」と…♡好きな男性を振り向かせるには、相手との距離感を縮めることがポイント。しかし、距離感の縮め方を間違えてしまうと、「友達」としか見てもらえず、「女性」を意識してもらえなくなってしまいます。最後まで「好き」という言葉を言わずに、気があることをほのめかすようにしていくことが、ポイントですよ。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日お金はあって損はないですよね。自分はどれだけ強い金運を持っているのか気になる方も多いはず。今回は、星座×血液型別から、金運の強い女性をランキング形式でご紹介いたします。5位から1位の順で発表です。■ 5位…やぎ座×A型女性やぎ座A型女性は、お金のことを、自分が誰かの役に立ったことの「対価」と考える傾向があります。決してお金に興味がないわけではないのですが、お金儲けの発想はあまりないかもしれません。しかし、それこそがあなたがお金を生み出すための重要な要素。あなたの場合、稼ごうとしなければしないほど不思議とお金に恵まれるでしょう。■ 4位…うお座×B型女性うお座B型女性は、生まれながらに精神性が高く、目に見えないものに価値を見出す傾向があります。ひらめきやインスピレーションにより、すぐに物ごとの全体像を把握する才能を持っているのです。そんなあなたの持ち味が、強い金運をもたらしてくれるでしょう。■ 3位…いて座×AB型女性いて座AB型女性は、人に発信をする場にお金をかけることで、その何十倍ものお金を自分に回す力を持つ傾向があります。はじめこそ、ある程度まとまった費用がかかってしまうかもしれませんが、のちに回収することができるでしょう。初期の投資段階でケチケチしないことが、あなたにとっての貯蓄法ですよ。■ 2位…おうし座×B型女性あなたはとにかくコツコツタイプ。お金に対しても貯めるのが好きで、毎日通帳を管理する傾向があります。もちろん、無駄遣いはしないのでどんどん貯まっていくことでしょう。ただ、お金を使って喜びを得ることに関しては少し疎いところがあるかもしれません。ときには、お金を使って目に見えない価値を満喫してみるのもいいでしょう。■ 1位…しし座×O型女性しし座O型女性は、自分の力で稼ぎ出すのが得意な傾向があります。と言っても、効率よく稼ぐのではありません。とにかく気力と体力でエネルギッシュに働いてお金に変えていく、いわば「働き者」なのです。体力勝負の職種や仕事の掛け持ちで、若いころからバリバリお金を稼ぐでしょう。■ お金を増やす方法は、貯めるだけじゃない!お金は持っていて困るものではありませんよね。そして、お金は貯めるだけでなく、自分の長所を活かして増やすこともできます。今回ご紹介した内容を参考に、自分なりのお金の手に入れ方を考えてみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日好きな男性ができると、どうすれば彼とお付き合いできるかな……と考える方は多いはず。そんなときは、彼に信頼される女性になることから始めてみると、良い関係が築けるかもしれません。恋愛関係は、信頼関係によって成り立つ部分が大きいもの。彼に「この子は信頼できる……!」と思われれば、本命になれるはずですよ。そこで今回は、O型男性が「信頼している」女性だけに見せるサインをご紹介します。■ 笑顔になることが多いO型男性は、生真面目でしっかりしている傾向があります。そのため恋愛では、じっくりと時間をかけて信頼関係を育んでいくのは上手です。そんなしっかり者な彼が笑顔を見せるのは、心を許した相手にだけ。笑顔を見せてくれたら、かなり信頼しているサインですよ。あなたからも彼に笑顔を見せるようにすると、さらに好印象につながりますよ。■ 本音で相談してくれるO型男性は、周りの人たちをはげますのが得意な傾向があります。人望が非常に厚いリーダー気質なので、人に相談されることはよくあっても、彼が相談できる相手は少ないのです。そのため恋愛では、心を許せる相手にしかホンネを見せないところがあるでしょう。彼があなたに何か相談ごとを持ちかけてきたら、あなたのことを信頼しているサイン。彼が弱みを見せてきてくれたら、丸ごと受け止めてあげましょう。■ 味方になって応援してくれる/h2>O型男性は、ポジティブで、みんなと一緒にいるときは、リーダーシップを発揮する傾向があります。そんな彼を慕い、頼りにする人も多い一方で、彼をライバル視したり、敵として嫌ったりする人が一定数いるのも事実。そのため恋愛では、信頼した相手には、とことん味方になって応援してくれます。あなたのことを徹底的に応援し、全力て味方になってくれるようなら、彼に信頼されている証拠ですよ。自分の価値観やこだわりを話すO型男性は、自立心が強くなんでも自分でこなす傾向があります。しかし、彼は人に頼ることを良しとしないため、見栄を張ってカッコをつけていることも少なくありません。そのため恋愛では、心を許し信頼している相手には、自分の価値観やこだわりを包み隠さず伝えてくるはず。他の人には言わない変な趣味やつまらない髪型・オシャレへのこだわりを話してくるとしたら、あなたは彼にとって無くてはならない存在だと言えるでしょう。■ 彼に信頼される女性になろう!あなたの気になる彼に、当てはまるものはありましたか?意中の彼にとって「信頼できる女性」になれたら、彼はあなたを本命として意識しはじめるはず。今回ご紹介した内容を参考に、彼に信頼される女性を目指してみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月06日お互いの気持ちをグッと深めるキスは、シチュエーションによって良し悪しが決まることもあります。女性がドキドキするようなシチュエーションは何となく想像できても、男性が喜ぶ場面を想像できないことも多いでしょう。そこで、男性がドキドキしてしまうキスのシチュエーションを3つ紹介します。■ ドライブ中のキス「彼女とドライブをしていたら、目的地に着いた瞬間に『ありがとう』と彼女からキスされてドキドキしました。車の中って狭いし彼女との距離も近いから、なおさら心拍数上がっちゃって。ありがとうの言葉とキスはご褒美をもらった気分になれて最高でした」(26歳/広告代理店)ドライブデートは、彼との2人きりの空間を自然と作れる絶好のチャンス。そんな2人だけの空間でのキスにドキドキする男性は多いようです。さらには、目的地に到着した瞬間を狙ってキスをすることで、彼女からご褒美をもらっているような気分になれるのだとか。ドライブ中は彼の隙を狙って車中でキスをしてみると、ドキドキ度がアップするかもしれません。■ 逆あごクイキス「デートしてたときに、彼女が俺のあごを持ってキスしてきたときは、ドキドキしてやばかった!女性からの積極的なキスに、まさかこんなにドキドキするとは思わなかったです。いつも俺のほうが積極的だから、彼女からグイグイこられるともうたまらないです」(27歳/公務員)キスは男性からするもの!と思っているあなたは、たまには自分から積極的になるのもいいでしょう。男性をドキドキさせるべく、まるで少女漫画のようにあごに手を添えてキスしてみてください。そんないつもとは一味違うあなたの積極的な姿に、きっと男性はドキドキするはず。実は男性は、女性からの積極的なキスを待っているかもしれませんよ!■ 密室でのふいうちキス「こないだカラオケでデートしてて、歌を選んでいるときに彼女からふいにキスされてびっくり!誰かに見られるかもというドキドキと嬉しさのドキドキで、落ち着くまで時間がかかっちゃいました」(29歳/家電メーカー)カラオケボックスの個室や、ふいに密室になるエレベーターなどでのふいうちキスは、誰かに見られるかも!というドキドキと嬉しさのドキドキをダブルで与えることができる上級テク♡恋人同士はもちろん、いい感じになった彼との仲を進展させるための恋のスパイスとして使ってみてもいいかもしれません。■ 女性からのキスで男性をメロメロにしようキスのテクニックに自信がなくても、上手なシチュエーション選びをすることで、男性の心をメロメロにすることができます。ドライブ中や会話の最中に、ふいうちで男性にキスをして、ラブラブ度をアップさせてください。たまには、女性も積極的になることで男性は喜んでくれるはず!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日好きな女性に対しては、あらゆることが気になりますし、色んなことを聞いてみたくなるもの。好きだからこそ、これだけはどうしても聞きたい!という質問もあるでしょう。今回は、男性が「好きな女性」に思わず聞いてしまうことを紹介します。■ 「どんな男性」が好きなのか「好きな子には、まずどういう男が好きかを探ります。そこに自分が当てはまっているのかも気になりますから」(30歳/男性/金融関係)意中の女性はどういう男性がタイプなのか、知りたいと思わない男性はいません。好きなタイプを知ることで、自分でもイケるのかどうかの判断がしたいし、好みに合わせていこうという考えも。恋愛話の中で軽く聞いてくる感じではなく、細かくリサーチをするように質問をしてくるのなら、本気度はかなり高いでしょう。■ 「休日」の行動「好きな子が休日に何しているのかって、ものすごく気になる。プライベートな部分を知りたいという思いは強いです」(28歳/男性/出版)男性が女性に、休日の行動について聞くのには、さまざまな思惑が隠されているもの。どんな休日を過ごしているのか、スケジュールは空いているのか、誰とよく遊んでいるのか、そして、ほかに男の影はないかなどを探り出したいのでしょう。デートに誘うにしても、とても気になる部分なので、さりげなく聞き出して色々と作戦を練るつもりかもしれませんよ。■ 異性の「友人関係」「周囲にどういう男がいるのかは、知りたくなっちゃいます。もしかしたらそこにライバルとなる相手がいる可能性もありますから」(24歳/男性/販売)好きな女性の周りにいる男性たちは、ものすごく気になる存在です。その中に、女性といい雰囲気になっている男性がいる場合もあるでしょうから、聞き出さずにはいられないはず。いつも誰と遊んでいるのかとか、どういった交友関係を持っているのかなどの質問をしてくる中で、特に男友達について聞いてくるのなら、恋敵がいないか探っているのでしょう。■ 最近の「恋愛事情」「今どういう恋愛をしているのかは、聞いておかないと先に進めないです。すでに彼氏がいるんだったら諦めるしかないですからね」(32歳/男性/映像関係)なんだかんだいって、好きな女性が今現在、恋愛をしているのかが結局は一番知りたいこと。彼氏がいるのかはもちろん、気になっている男性や言い寄ってきている男性の存在の有無も気にせずにはいられないはずです。そして、彼氏がいないとしても、一番直近の恋愛がどういったものだったのかは、恋愛傾向を知る参考のためにも聞いておきたいことなのでしょう。■ おわりになんとなく探りを入れるような質問をしてくる男性は、あなたに気がある可能性が高いです。それが恋愛絡みのものであるのなら、その確率はさらにアップするでしょう。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日片思いをしていると、気になる男性の言動に対して「これは脈あり!」「これは脈なし?」と一喜一憂してしまう女性は多いと思います。とくに気になって仕事も手につかなくなりがちなのが、「脈なしかもしれない」と思ったときではないでしょうか?しかし一見脈なしと思われるような男性の言動も、実は脈なしではないということも多いものです。そこで今回は、女性が早とちりしがちな「実は脈なしじゃない男性の言動」についてお伝えします。■ 返信が遅いLINEの返信がなかなか来ないというとき、どうしても「迷惑だったかな?」とか「嫌われた?」と考えてモヤモヤしてしまいますよね。でも、誰にでも返信できない時間が続いてしまうことはあるものです。仕事が忙しいという可能性はもちろんのこと、それ以外にも、ずっと誰かの相手をしていたとか、スマホの調子が悪いなど、様々な要因が考えられます。ですから、彼からの返信が早い時もあったとか、LINEが続くこともあったということなら、脈なしと判断する必要はないでしょう。少し時間が過ぎてまた返信が来たら、なかなか返信が来なかった事情も分かるかもしれません。思い悩み過ぎずに、他のことをして待ちましょう。■ 「彼女欲しい」と言う好きな男性がこんなことを言っているのを聞くと、「そっか……。私が目の前にいるのに、私じゃダメなんだ」と思って悲しくなり、完全に「脈なし」と判断してしまう女性が多いと思います。しかし、そうとは限りません。実は男性は、気になる女性に対してもこのセリフを言うのです。それは「今彼女がいない」ということをあなたにアピールしたいという場合もあります。他には、こう言ってあなたがどのように反応するのかで、彼自身が「俺はこの子と脈あり?なし?」を確かめようとしているということも。「誰か紹介しようか?」なんてあなたから言われたら脈なしで、逆にあなたが脈ありなら「私がいるじゃん!」と言ってくれないかな?と考えている男性もいるのです。「彼女欲しい」と言っていたら、逆に「チャンス!」と考えるくらいにしましょう。■ きついことを言われた彼からきついことを言われてしまった場合、「私のこと好きじゃないんだ……」と落ち込んだり、「なんでそんなこと言うんだろう。やっぱり脈なし?」と悲しくなってしまったりしますよね。しかし、これも脈なしと決め付けるのは早とちりである場合が多々あります。正義感が強い男性の場合、好きとか嫌いではなく、正しいと思うことをハッキリと言うこともあるでしょう。出来事に対して言っているのであって、あなた自身を否定しているのではないということが分かれば、脈なしとはなりません。それどころか、彼が言った内容をよく振り返って考えてみると、「思ってくれているからこそきつく言った」というようなこともあるのではないでしょうか?■ 早とちりで落ち込まないでいかがでしたか?男性のこうした言動は、女性が脈なしだと早とちりして落ち込みやすい反面、男性自身は脈なしだと思われるとは気付かずにしているものです。ですから、そのことだけを局所的に捉えるのではなく、今までの関わりや流れを振り返ってみることで、脈なしだと決め付けて落ち込む必要はなくなるでしょう。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日楽しい時間を過ごしたはずなのに、なぜか彼からの連絡が途絶えた……。なんて経験がある女性もいるのではないでしょうか。もしかしたら知らず知らずのうちに、男性がウンザリしてしまうスイッチを押してしまっているのかもしれません。そこで今回は、男性はどんな女性にウンザリするのかを考えていきます。■ SNSにネガティブな投稿ばかりする「いいなと思ってた子のSNSをのぞいてみたら、『せっかくランチに行ったのに、お店の人の対応が悪くて最悪』とか『予約してたのに美容院で待たされて疲れた』とか、文句ばっかりで恋に発展する前に終了しました」(26歳/薬剤師)SNSをストレスのはけ口にしてしまっていませんか?意中の男性はあなたのSNSを見ている可能性大。文句や不満が並んでいると、恋愛対象外にされてしまいかねません。恋愛以外においても言えることですが、SNSは誰に見られても困らない投稿を心掛けたいものですね。■ 話が長い「いい感じの子をデートに誘って『最近どう?』と聞いたら仕事の愚痴から知らない友だちの近況報告、最終的に実家の猫がかわいいっていう話を延々とされた。こんなに退屈なデートはありませんでした。もちろん、その後は連絡を絶ちました」(24歳/不動産営業)好きな人には話を聞いてもらいたいし、何とかしておもしろいと思ってもらいたいものですよね。しかし、長く話せば良くなるというものでもありません。デートのときは、話す内容とともに話す長さも意識してみましょう。彼のリアクションを確認しながら、会話を進めてみてくださいね。■ 他の人と比べる「両思いかな?って子とデートしたときに、『〇〇ちゃんの彼氏は、デートのときバッグを持ってくれるらしい』、『△△くんは彼女のために車を買い替えた』とか、他の男と俺を比較するようなことを言いだして付き合う前からウンザリ。告白をやめました」(25歳/SE)人と比較されていい気分になる人は、なかなかいないものですよね。恋愛においても、他の男性を引き合いに出すのはNGです。特に付き合う前からそんな調子だと、せっかく順調にいっていた2人の関係が壊れてしまうことも。意中の男性の前では、他の男性の話題は出さないよう意識しておくほうがいいでしょう。■ 相手の立場になって考えてみよう悪気はないのに、いつも男性の気分を損ねてしまうなんてこともあります。そんなときは、自分が相手の立場だったらどう感じるかを考えてみましょう。だって、ネガティブな話題や長すぎる話、他の女性と比べられるような話題は不愉快ですよね。まずは難しく考えすぎず、自分と相手が楽しめる話題で2人の仲を深めてみてください。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日一人っ子男性は、自分の世界観を持っていて何を考えているか分からないと言われますが、それは半分しか当たっていません!ロマンチストでありながらも、現実的な考えの持ち主なのです。今回はそんな一人っ子男性の恋愛傾向に焦点を当ててみました。■ 一人っ子男性の基本的性格……リアリストでありながらロマンチスト一人っ子男性は、ロマンチストで詩的な部分を持ち合わせる理想家タイプ。物ごとを器用に効率よくこなせます。また、現実的なことの処理能力が高いのと同時に、非現実なことを考え出せる天才肌な側面も。場合によってその2つの性質が交互に出てくるため、周囲から二重人格的に思われることもあります。でも、かなりデリケートな性格なので、自分でも自分に悩んだりするでしょう。■ 効果的なアプローチ法……一番の理解者になってあげて彼を落とすには、ある意味才能のようなものが必要かもしれません。彼が驚くような感性を持っていないと、一目ぼれでトントン拍子に恋に進展するのは難しいでしょう。でも、安心してください。彼の複雑な精神を受け入れて、一番の理解者になるよう意識してみましょう。時間はかかりますが、次第に彼の心は開かれて、いつしかあなたの存在を特別なものと捉えてくれるはず。■ お付き合いの仕方……彼の感性をカワイイと感じられるかが鍵彼とつきあうといろんな発見があると言えます。それは彼の考えやイメージが、そのまま生活に反映されているからです。良くも悪くも不器用ですが、彼は自分に正直な生き方をしているのです。たとえば、お金の使い方一つを見ても、好きなものには惜しみなく使うのに、それ以外に対してはケチだったりと、かなり極端かもしれません。そんな彼を可愛いと思えれば、きっと幸せな二人になれるでしょう。■ 一人っ子男性のデート傾向……彼の方針やアイディアに任せて彼は独自の世界観を持っていて、理想を追求する傾向があります。そのため、誰もが知っているような流行の場所には興味を示さず、意外な穴場などが好きなようです。付き合うとするならば、アイディアマンの彼に任せておくのがピッタリ。どんどん新しい素敵なデートスポットを発見してくれるはず。もしもこちらが誘うならば、彼を驚かせられるようなところが良いでしょう。■ 彼専用のアプローチをしてみて生まれ順ごとに様々な性格があり、相手が喜ぶことやイラッとすることも微妙に異なっています。せっかくあなたがアプローチしても、相手の攻略法を間違えていたら逆効果になってしまうことも少なくありません。すれ違いを起こさないためにも、彼の兄妹構成を参考にしてみてはいかがでしょう。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日好きで好きでたまらない女性に対して、彼はいったいどんなことをしてしまうのでしょうか?男性の12星座別に、彼が「ベタぼれな女性」にだけする言動を占います。「やっぱりねー」ということもあれば、「え、あれってベタぼれだったからなの?」ってこともあるかもしれませんよ。■ おひつじ座(3/21~4/19)熱くなりやすいおひつじ座の男性は、「彼女にベタぼれなんだね」と誰もがわかるような振る舞いをします。出待ちはもちろん入り待ちもしたり、大きなプレゼントを買ってきたり、一緒にいるのが恥ずかしいくらいのベタぼれッぷりです。■ おうし座(4/20~5/20)おうし座男性がベタぼれになるということは、その女性を独占したがるということです。しかし、物腰穏やかな彼ですので「飲み会、遅くなると危ないから早く帰って」「君のこと信頼してるから」と、ジワジワ束縛するセリフを言ってくるでしょう。■ ふたご座(5/21~6/21)ふたご座男性がベタぼれになる相手は、彼と趣味し好の相性がとてもよく合っている女性です。一緒に行動すれば絶対に楽しいので、とにかくあっちこっちに一緒に出かけたがります。日帰りはもちろん、1泊くらいの小旅行にしょっちゅう誘うでしょう。■ かに座(6/22~7/22)かに座の男性は身内・家族・家庭が大好きです。場所としては「家」が好き。ベタぼれな女性とは、調理器具やインテリアを一緒に買い物をして、ふたりで「家」に帰り、まったりします。家庭につながるような行動をしたがるのです。■ しし座(7/23~8/22)ベタぼれになると「このイイ女が俺の彼女だから」と周囲にアピールしたくてたまらなくなるのが、しし座の男性。よって、ファッションなど見た目に口を出してくることが増えるでしょう。ブランドのバッグやアクセを買ってくれたりもします。■ おとめ座(8/23~9/22)ベタぼれの彼女にはちゃんとしていてほしいと思うのが、完璧主義&清潔好きなおとめ座の男性。お母さんのように、生活全般にアドバイスをし始めます。だらしないところや、さぼっているところもしっかり指摘。ベタぼれだからこその愛のムチなのです。■ 彼のベタぼれサインを見極めよう!「オレの女」と認識したら、他の女性とは違う扱いをするのがフツーです。さらにベタぼれとなれば、極端なアレコレをしてくるもの。特別扱いされるのを楽しみましょう。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日お付き合いする男性は、やはり見た目だけでなく内面もよく知ってからお付き合いしたいもの。とくに「誠実さ」や「正直さ」。そして「心の広さ」など気になるポイントはいくつかあるはず。そこで今回は、干支別に男性の心の広さをランキング形式占ってみました。5位から1位の順で発表です。■ 5位子(ねずみ)年生まれ……じつは寛容的な人子(ねずみ)年生まれの男性は、ちょっぴり自虐的な傾向があります。そのため、「どうせ俺はフツメンだよ」「稼ぎが少ないしね」とネチネチ嫌みを言ってくることがあります。しかし、そのマイナスな発言はそのときだけ。引きずることなく、自分に足りないところを分析して伸ばすよう努力を惜しまないでしょう。ネチネチしているように、見えますがじつは寛容的なのです。■ 4位亥(いのしし)年生まれ……瞬間的に感情的になる亥(いのしし)年生まれの男性は、とても純粋で素直なところがあります。イヤなことや悲しいことがあっても、感情的になるのはそのとき一瞬だけでしょう。瞬間湯沸かし器のようなところがあるのです。そのため、アクシデントが起こっても引きずって悩んだり、根に持ったりすることはほんとどなく、寛容的な男性の言えるでしょう。■ 3位寅(とら)年生まれ……一瞬だけ、全身全霊をかけて嫉妬寅(とら)年生まれの男性は、感受性が豊かで、ものごとを大げさにとらえる傾向があります。しかし、大きくショックを受けるできごとや腹立たしさを感じるできごとがあっても、引きずることはけっしてしません。どんな衝撃も、彼にとっては一瞬のできごとなのです。何かの拍子にストレスを解消できれば、すぐに気が済んで「まあいっか」となるでしょう。■ 2位午(うま)年生まれ……怒りっぽいけど引きずらない午(うま)年生まれの男性は、心が広く寛容的な傾向があります。彼女が他の男性を見つめたり、気になったりしていると、その場で怒るかもしれませんが、嫉妬することは、ほとんどないはず。さっぱりした性格をしているので、かなり寛容的だと言えるでしょう。■ 1位申(さる)年生まれ……自分の気持ちを上手にコントロールする申(さる)年生まれの男性は、恋愛上手な傾向があります。そのため、たまに嫉妬や怒りを感じることはあっても、我を失うようなことはありません。その感情も恋愛の一部として、コントロールして楽しむことができるタイプなのです。冷静に自分の気持ちを相手に伝えるなどして、お互いが疲れないように工夫する寛容的なタイプでしょう。■ 心が広い男性を見つけよう!彼氏の心が広いと、ケンカも少なく冷静に話し合いで解決できることも多いはず。安定したお付き合いができることでしょう。今回ご紹介した内容を参考に、ステキな恋愛ができる男性を見つけてくださいね。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日恋人未満という微妙な時期は、恋の悩みが尽きないものです。でも実は、この恋人未満のときこそ、交際が長続きするかどうかが決まる大切な時期とも言われています。この記事では、恋人未満の時期に意識するだけで、交際が長続きする秘訣をご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。■ 連絡のペースをすり合わせる交際中は、LINEの返信や連絡頻度が減ったことで、不満や不安を抱えてしまう女性は少なくありません。一方で男性は、信頼関係があるからこそ、頻繁に連絡しなくてもOKだと考える人もいます。そんなすれ違いから破局に終わらせないためにも、恋人未満の時期から、お互いの連絡ペースをすり合わせておきましょう。「LINEはよくするほう?」「既読無視されたら気になるタイプ?」など、思い切って聞いておくのがおすすめです。多少ペースが変わることがあっても、相手の連絡頻度や考え方を知っていれば、交際後の不安はかなり軽減されるでしょう。■ 嬉しい気持ちは理由をセットで!してほしいことがあるのに気付いてもらえない……。この悩みも、交際期間の浅いカップルにはよく見られます。恋人未満の時期から、してほしいことを伝えると同時に、彼にしてもらうとなぜ嬉しいのかもセットで伝えるよう意識してみてください。「これしてくれるの、ほんと嬉しい!」「そういう気遣い、グッとくるな~!」というセリフがあれば、相手の男性も、なにをすればいいのかがわかりやすいのでおすすめです。交際がスタートしても、「彼女が喜んでくれるから」と、あなたのためにいろいろやってくれるかもしれませんよ。■ 彼のことを考えない時間も作る恋人未満の時期は、もちろん相手のことが大好きで、彼と一緒にやってみたいことをたくさん妄想しますよね。でも、あれこれ妄想しすぎると、現実離れした相手だと思われ、彼をガッカリさせてしまうことも……。恋人未満の時期だからこそ、彼のことを考えない時間を作ってみませんか?そうすれば、いまのふたりの関係を客観的に分析できるので、ふたりにとってベストな付き合い方が見えてくるはずです。■ 優先順位を決めておく恋人未満の時期は不安もあるため、なんでも物事を彼優先にしてしまいがち。でも幸せになるためには、自分の生活リズムや精神状態を乱さないことも大切です。恋人未満の時期から、相手のことを考える時間やデートをするペースに偏りがないか注意してみてください。いまあなたがなにをすべきなのかを考え、優先順位を決めておくのがおすすめです。そうすれば、お付き合いの後も、バランスの良い交際ができ、しっかり信頼関係を築くことができるでしょう。■ 恋人未満の時期をじっくり楽しんで!恋人未満の時期は、まだまだお互いに知らないことだってたくさんあります。もしかすると、交際後に初めて見えてくる彼の姿に驚くこともあるかもしれません。そんな恋人未満という時期だからこそ、冷静さを保ち、焦らず、舞い上がらず、余裕をもってこの時期を楽しんでくださいね!(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日彼氏はわりとすぐに出来ても、いつの間にか「別れよう」となったり、自然消滅されてしまったり……。「長く付き合いたい相手」に見られないで悩む女性は少なくありません。男性が思う「期間限定の彼女」と「長く付き合いたい彼女」の違いを聞いてみました。■ 自分の話ばかりの女性は一緒にいて疲れる「会話していて自分のことしか話さない女性って、こっちがもし体目当てだったらいいんですけど……結婚とか、将来を考える付き合いにはムリだなって思います」(26歳/金融関係会社勤務)会話の相性は2人の関係が長続きするかどうかにおいて重要です。もしかすると、体の相性以上に本命になるかどうかの分かれ道になるポイントかもしれません。自分の話ばかりして彼の話を聞かないという状況になっていないか、一度見直してみることも大事ですね。■ 性格がポジティブで引きずらない女性とは長く付き合いたい「明るくて自分で自分の機嫌を取れる女性は、一緒にいて楽しいから本命の女性として長続きすると思います。愚痴っぽくて、根に持つタイプはきついですね。何度も後からネチネチ言われると『離れよう』って思っちゃいます」(23歳/飲食関係会社勤務)彼氏だからこそ愚痴や悩みを聞いてくれたら嬉しいですよね。ただ、男性だって自分の生活で手一杯で彼女のネガティブな部分までケアできないという人も多いです。彼氏と過ごす時間は「楽しくいること」を重視したほうがいいでしょう。■ 彼に負担をかけすぎない女性とは長続きする「以前付き合っていた子は、『私は収入が少ないので男性がおごって当たり前』という感覚の持ち主だったので、デートの回数とか、旅行とかイベントもけっこう負担でした。もし結婚したらもっと大変になるのか……と思うとなかなか踏み切れなくて結局別れました。ある程度は経済的に自立していて、割り勘にもできる人のほうが無理せず長く続くと思います」(30歳/保険関係会社勤務)デート代はお互いが無理せず納得して分担できればそこに正解はありませんが、彼が「実はムリしているけれど言えない」という状況は別れにつながりやすいです。経済的に自立しようと思っても状況はすぐには変わりませんが、「彼に負担をかけすぎない」という点でならすぐに対応を変えられるので、それをやってみることも効果的です。■ 男性が自然体でいられる女性とは長く付き合える恋愛の始まり時は追いかけるのが楽しく感じても、落ち着いてくると背伸びしてムリをした関係はきつくなってきてしまい長続きしません。彼が自然体で過ごせているかどうか?を一度見直してみることも大事。負担をかけているかも……と思い当たる部分があったら、今後そこを変えていくと、彼との距離がより近くなるでしょう。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日彼のことが好きすぎると、「いつか自分に飽きてしまうんじゃないか」という不安に駆られませんか?二人の時間を純粋に楽しめればいいのですが、そうもいかないのが乙女心。しかし、ネガティブなことばかりが気になって、目の前の恋愛を楽しめないのはナンセンス。彼は意外にも変わらぬ愛を向け続けてくれているかもしれません。今回は、男性が大好きすぎる女性にしか見せない一面を4つ紹介しましょう。■ 一緒に過ごしているときに寝てしまう「電車ですぐに寝ちゃう彼氏。私は一瞬でも無駄にしたくないから不満でした。でも彼の友達から『デートの時間を確保したくて残業を頑張ってる』と聞いたときは、本当に嬉しくて……。目に見えるものだけで愛情を計っちゃいけないと痛感」(Kさん・37歳女性/自営業)一緒に過ごしているときに、彼が力ない様子だと「デートを楽しみにしていたのは私だけだったのかな」と落ち込むことってありますよね。彼も楽しみにしていたからこその事情があるのかもしれません。いきなり咎めるのではなく、紐づけるように彼の私生活についても聞いてみるといいでしょう。「理解ある彼女だ」と、さらに彼氏が心を開いてくれるかもしれません。■ 仕事の愚痴などを漏らす「デートで仕事の愚痴ばかり話す彼に不満でした。でも、男性には気軽に愚痴をこぼせる人がいないことに気づき、信頼して打ち明けてくれたと思うと嬉しく感じました。私も彼に相談するようにしてからはさらに絆が深まりました」(Nさん・24歳女性/フリーター)仕事の愚痴をもらすのは、信頼の証拠なのかもしれません。一緒にいるときは、なるべく楽しい話題で盛り上がりたいのが乙女心。頼りない彼の姿を見ると内心面白くないのも事実です。あなたは、彼にとって、全てのことを共有できる頼もしいパートナーとして認識されているのかもしれません。そんなふうに思ってもらえているのですから、自分の相談事も彼に持ちかけたりすると、よりいい信頼関係が築けるのかもしれませんね。■ 一緒にいると「落ち着く」と言ってくれる「口下手な彼なので、あまり『愛してるよ』とかは言ってくれないのですが、いつもデート終わりに『一緒にいると落ち着く』と話してくれるんです。彼なりの愛情表現だということに最近気づきました。恥ずかしくてストレートに表現できない男性も多いと思うので、いつも話す彼の口癖に注目してみると彼の本音を探ることができるかもしれませんね」(Aさん・29歳女性/税理士)女性にとっては理解できない言い回しをする男性は、意外と多くいます。「落ち着くなんて、私じゃドキドキしないってこと?」と捉える女性もいれば「退屈なのかな」と不安に思う女性もいるでしょう。人の捉え方はそれぞれですし、その表現の仕方にも個性があります。彼がどう思っているかにフォーカスするより、まずは自分の本音を彼に伝えてみるといいですね。■ 「誰にも取られたくない」と独占欲をあらわにする「彼の転勤したばかりの頃は、彼のメンタルが不安定で変な束縛が多かったのですが、それは彼なりに“不安”ということを伝えたかったのだと今は思えます。『〇〇くんだけが大好き』と伝えたら安心してくれました」(Mさん・21歳女性/大学生)他の男性と少し会話をしただけで不機嫌になられると“重い”と感じてしまいがちですよね。しかし、裏を返せば彼も不安なはず。本心で相談してくれればいいのに……、なんて女性は思ってしまいがちですが、大好きな彼女にかっこ悪いところを見せたくない男のプライドなのかもしれません。彼の男心ごと、不安を解消できるように包み込んであげるといいでしょう。■ 男性も彼女との未来が不安なのかも女性と男性では感じ方や恋愛への捉え方が変わることがあります。しかし、「好きな人と一緒にいたい」という純粋な気持ちは、それほど大差ないはずです。男性も大好きすぎる彼女との未来が不安になってしまうこともあるでしょう。お互いがネガティブばかりに囚われると、その恋愛は共倒れ状態になってしまいます。ひたむきな愛情を向け続けることで、彼との安定した恋愛関係が築けるはずですよ。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日どんなに謙虚に見える人でもプライドを少なからず持っているものです。プライドは、社会生活をする上で重要であり、ある程度はないと困るものです。でも、それが行き過ぎると少しややこしいことになってしまう場合も……。そこで今回は、男性の血液型から「彼のプライドの高さのパーセンテージ」を紹介いたします。■ A型男性は…プライドの高さ10%A型男性のプライドは、かなり低い傾向があります。仮にプライドが高く見えたとしても、それは彼が不器用なだけかも。ドキドキしながら自分を「演じている」だけなのです。自分を取り繕うところはありますが、じつは臆病で自分に自信がないことが多く、かなり謙虚な性格です。そのため、A型男性はプライドは低いと言えるでしょう。■ B型男性は…プライドの高さ65%B型男性は、やや自己中心的なものの考え方が目立つ傾向があります。そのため、周囲からプライドが高いと認識されることがあるのです。自分のセンスや価値観に自信を持っているため、周囲から見るとこだわりが強い人のように感じられるのかもしれません。そんなこだわりの強さが、彼のプライドの高さを表しているでしょう。■ O型男性は…プライドの高さ30%O型男性は、プライドも持っていますが、ストレートでさっぱりした傾向があります。自信家で周囲を引っ張るところがあるため、一見プライドが高いように見えますが、その心根はいつも正直で素直なのです。「ツンデレ」っぽく感じられることもありますが、高飛車というわけではありません。そこまでプライドが高い男性ではないでしょう。■ AB型男性は…プライドの高さ95%AB型男性は、表面的には周囲の人間関係を大事にする傾向があります。しかし、自分の本音や本心はというと「俺が一番」なのかも。彼はナルシストでもあるため、周囲の皆から好感を持たれていない自分が許せないのです。そのため、優しい素振りを見せることが多いのですが、内面は自己愛が非常に強いタイプ。自己愛の強さゆえに、かなりプライドも高くなりがちでしょう。■ プライドが高いと苦しくなる?プライドが高いと、そのギャップが許せないタイプが多い傾向があります。完璧主義になりすぎると、理想を掲げて苦しんでしまうこともあるでしょう。自分を許して現実的な目標や理想を掲げることで、苦しいと感じることは少なくなるはず。今回ご紹介した内容を参考に、気になる彼のプライドの高さをチェックしてみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日デート中は男性も女性もウキウキしながら、とても楽しい時間を過ごせるはずです。そんな大事な時間に、嫌な気持ちにさせる行動を取ってしまうと、その反動もかなり大きなものになることでしょう。そこで今回は、男性が冷めてしまうデート中のNG行動を4つご紹介します。■ 1.スタイルを気にして食べない日頃から美容やスタイル維持などに気をつかっているという女性は、とても多いことでしょう。とはいえ、デート中にまで過度にストイックになられたりすると、男性は一緒にいても息苦しく感じるもの。せっかく美味しいお店に連れて行ったのに、「太るからやめておく」とか「カロリー高そうだな」などと言ってあまり食べてくれなかったら、やはり男性はがっかりするはずです。無理して食べる必要はないですが、楽しい雰囲気に水をさすような言動ばかりを取っていると、男性の中であなたとのデート自体の印象が悪くなっていく一方です。■ 2.トイレに立ってスマホを触る「デート中はあまりスマホには触りすぎないようにする」というのは大事なことです。基本的には、トイレに立った際などにスマホをチェックをするのがベストですが、女性がトイレに向かおうとするときに、すぐにスマホを触る姿を目にすると、男性はちょっとモヤモヤするもの。また、自分がトイレから戻ったときに、女性が毎回誰かとLINEをしていたりするのも、男性はあまりいい気分はしないはずです。隠すならきちんと隠したほうがいいですし、いつも誰かとLINEをしている様子は「他に男でもいるのかな?」と男性に思わせてしまう行為でもあるので、せめてデート中はやめるべきでしょう。■ 3.「SNS命」で写真ばかり撮る話題のデートスポットや人気のカフェに行ったり、注目のスイーツを食べたりしたときには、SNSにアップしたくもなるでしょう。でも、デート中に女性がSNSに載せる写真を撮ることに夢中になりすぎていたら、男性はどんどん引いていってしまうだけ。「別に俺とのデートを楽しんでいるわけじゃないんだな」という思いにもなるので、また誘おうという気持ちにもなれません。ふたりの思い出の写真を撮るのは問題ありません。でも、SNS映えする写真を撮ることばかりに気を取られていると、男性はあなたと一緒にいても何も楽しくないと感じるはずですよ。■ 4.自分の買い物に夢中になる男性は女性の買い物に付き合うことを、すごく苦痛に感じる人が多いです。だからこそ、ふたりの時間を楽しむはずのデート中に、女性が買い物にばかり夢中になったりしたら、男性は間違いなくがっかりするもの。あなたは楽しいかもしれませんが、男性からすると「つまらないデート」にしか思えないので、次に誘ってもらえる確率もかなり低くなるはず。自分の欲望を満たすことしか考えていないと、「自己中心的でワガママな女だ」という印象を持たれることになる危険性が。■ ちょっとした行動に注意しよう自分が楽しむことはもちろん大事ですが、相手が楽しんでくれているかどうかもお互いに気にするべき。デートはふたりで楽しむ時間。その大前提を忘れてしまうと、次のデートにも誘ってもらえなくなりますよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日LINEを送ってもなかなか既読がつかず、やっと返信が来たと思えば「了解」という簡単なひとこと。そんな風に、そもそもLINEのやりとりをあまり好まない男性とLINEで仲良くなるには、ちょっとした「コツ」が必要です。コツと言っても普段のLINEのやりとりに少し工夫をするだけ。ちょっと気をつけるだけで、あなたとのLINEを彼も心待ちにしてくれるかもしれません。■ 彼が返信しやすい時間に送る人は自分のペースを乱されると、なにをするにも億劫になります。たとえばショッピングサイトから送られてくるダイレクトメールも、自分に時間があるときなら見ようと思いますが、忙しいときだとスルーしてしまいませんか?迷惑な時間にばかり送っていると、どれだけ中身が良くても「合わない」「相性が悪い」という印象を持たれてしまいます。そこで、すぐに既読がつく時間や、返信がすぐに来るタイミングを探してみて。彼が対応しやすい時間を見極めてLINEを送ることが大切です。■ 彼が送ってくるものに合わせる彼のLINEは、スタンプのやりとりが多いですか?それともチャットのような短文のやりとりを好んでいますか?彼が「送りやすいLINE」にはある程度法則性があるはずです。これまでの彼とのLINEを見返してみて、比較的長く続いたものや、彼からの反応が多いものを探してみましょう。あとは自分の送るLINEをそのテイストに合わせるだけです。■ 「おもしろ勝負」をしかけてみて男性の多くは勝負事が好きみたい。面白い系のものに食いつく彼であれば、たまには「おもしろ勝負」をしかけてみるのもひとつです。たとえば彼が面白い動画を見つけて送ってくるとしましょう。普段は「これ面白い!」などの感想だけでも良いのですが、たまにはこちらも彼が好みそうな面白い動画を送り返してみるのです。その面白い動画を彼が知らなければ、彼の勝負心に火がつくはず。また新たな動画を送り返してくるでしょう。また、スタンプにこだわる人なら面白いスタンプを購入してみるのもオススメです。ただし男性はプライドが高いので、あまり勝ち続けるのはNGです。ときには、あえて「かなわないよ!」という反応をしてあげるのもいいかもしれませんね。■ 「三者関係」を意識する話題が「自分」のことか「相手」のことかという「二者関係」になると、お互いに自己開示をしなければなりません。でも、多くの人は関係の浅いうちから自己開示することを好みませんので、「二者関係」だと話題がなくなってしまいます。そこで、「あなた」と「彼」と「なにかの話題」という「三者関係」になるように意識してください。「なにか」は第三者のことでも、映画でも、物でも構いません。関係が深まると自然と二者関係になっていきますので、最初のうちは「共通の話題」を見つけるようにしてみてくださいね。■ 基本的に話題はポジティブにLINEを楽しんでもらうことが目的なので、基本的にポジティブな話題を心がけましょう。あなたが楽しいと思うもの、彼が楽しいと思うものを少しずつ増やしていけるといいですね。(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日「脈ありサイン」というと、わかりやすい笑顔とか、親し気な態度を思い浮かべるかもしれません。でも、屈託なく好きアピールをする男性ばかりではありません。女子の脈あり度が読めなかったり、周囲の目を気にするあまり、ストレートな好意を出せない人も多いです。一方で、そつなく優しい男性の態度に勘違いしてしまった女子もいるはず。男性のさりげない態度ににじむ脈あり・脈なしサイン、知っておいて損はありません。■ 一緒にいるときの距離は?「ただの女友達とか同僚と歩いてるときは、その子がそばにいなくてもあまり気にならないかも。気づくと自分だけ前を歩いてたり、振り返って探すこともあるけど、はぐれなければ全然OK。気になる女子が相手だと歩くスピードも合わせるし、いつも話してたいから手が触れるくらい近くにいることが多い」(30歳・男性)シンプルに「好きな子の近くにいたい」と考える男性が多く、それは一緒にいるときの距離に反映されます。道行く男女二人組を見て、「あの二人はカップル」「あの二人はただの友だち」と、何となくわかりますよね。男性が、表面上はそっけない態度だとしても、歩いているときに手が触れるほど、あなたのそばにいる場合は脈あり度高め。逆にどんなに親し気な笑顔を見せてくれても、人ひとり入れるくらいのスペースをキープしてる場合は、脈あり度はそう高くないと言えるでしょう。■ 障害物があっても平気?「好きな子と向かい合ってると、どうしても前のめりの姿勢になっちゃう。テーブルの上に乗り出しちゃうこともあるから、ご飯が終わったらお店の人にお皿を下げてもらうこともあるくらいで……(笑)とくに好きとかじゃない相手だったら、背もたれにもたれたり、自分が楽な姿勢でいることが多いかな」(28歳・男性)「好きな子には前のめり」……こちら、複数の男性から聞いた意見です。「恋愛への姿勢が前のめり」なせいか、「体そのものが前のめり」の姿勢で接してしまうよう。そんな気持ちが、このケースのように「テーブル上の邪魔なものをどける」などのアクションに現れます。逆に、せっかくのソファ席にいるのに、彼は自分のバッグを二人の間に置いたまま……。そんな場合は、脈なしと言えそうです。■ ちょっと小食?たくさん食べる?「付き合った後はあまり気にしないけど、気になる女子と食事に行くと、なんかちょっと少食になってしまう。話に夢中になったり、自分がその子に料理を取り分けてあげたりするから、自然と食べる量が減るし……。そもそも『ガツガツ食べる』って思われたくないのかもしれないです。とくに気のない同僚とのランチとかだと、会話が途切れても気にならない。お腹が空いてたら大盛りにするし、食に集中!って感じですね」(23歳・男性)好きな彼に「すごい食うね!」なんて思われたくない!という女子も多いですが、男性も似たような気持ちになることがあります。小食と思われたいと言うよりは、自分の欲求ばかり優先していると思われたくない気持ちが強いよう。小食な男性=脈あり、ではありませんが、会話や女子の食べるペースより、自分の食事が最優先……そんな場合は脈あり度は薄めかもしれません。■ ボディランゲージに注目笑顔や誉め言葉以外にも、さりげない身のこなしに男性の脈ありサインが現れます。一見、無口で笑顔が少ない男性でも、仕草や距離感に注目すると「意外にいい感じ?」と気づけることもありそうですよ。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日周囲の男性の中で、やたらと絡んできたり、ちょっとウザい言動をしてくる人がいる場合、「一体なんなの?」と戸惑ってしまうという人もいるのではないでしょうか?その男性は、もしかしたらあなたに気があるためにそんなことをしてしまうのかもしれません。そこで今回は、男性が「俺、うざいかな?」と思いつつも、「好きだからつい」女性にしてしまった言動の経験談をお伝えします。■ やたら会話に割り込む「好きな子が他の人と話していたら、割り込んでしまうことがありますね。悪いと思いつつ、好きだから会話の内容が気になるし、自分も少しでもその子と話したいんで……」(営業/28歳)このような場面は、学校や職場で女性が他の誰かと雑談している時などに起こりそうです。あなたも心当たりはありませんか?そんな時の男性は、あなたが他の人と話していることが気になり、それが特に他の男性だった場合、あなたが取られるかもと感じ「スルーできずについ……」ということも少なくない様子。他にも、1対1ではなかなか話せないから……という奥手男子の声もありました。「1対1では話しかけづらいけど、彼女や知ってる人達が何人かで話しているのを見つけた時は、『何話してるの?』と声をかけやすいというのもありますね。それがきっかけで彼女と話せるのが嬉しくて」(学生/19歳)こういった男性の本音が分かれば、「また割り込んできた」とうざがらず、優しく対応してあげようという気持ちになるのでは?■ 自慢が多い「好きな女性には、『すごい!』と思って欲しくてつい話を大きくしてしまいますね。もしかして、自慢話って思われてるかな?」(建築業/30歳)男性は、好きな女性から褒められたり尊敬されたりすると、特に嬉しいようです。そのため、「すごい」と思われたくて、自分から得意なことやあなたに褒めて欲しいことなどをアピールしてしまうのですね。時には多少話を盛ってしまうこともあるようですが、好きだからこそ見栄を張ってしまうようです。誰にでも自慢話をしているわけではなく、あなただからこそ……かもしれません。■ おせっかい「頼まれてないのに『送るよ!』とか『俺も手伝うよ』とかヘルプを申し出ていますね。たまにおせっかいと言われるけど、やっぱり好きだから関わりたいし、少しでも助けたいのは本当です」(学生/21歳)たとえおせっかいだと言われても、あなたが好きだからこそ多く関わりを持ったり助けたりしたいという、男性の健気な気持ちがあるのですね。このような場合、彼は誰にでもそんな感じなのか、それともあなただけになのかをチェックしてみると彼の行動の真意が分かるでしょう。彼の「あなたが好きだから」という本音が分かれば、「おせっかい」と煙たがったり、遠慮したりせずに、「ありがとう!」と素直に頼ってみても良さそうですね。■ おわりにいつも「ちょっとうざいな」と感じているあの男性は、ここで話してくれた男性達のように、あなたが好きだからこそしてしまっていた言動なのかもしれません。そんな男性の気持ちを理解したら、「うざいな~」と突っぱねたり冷たくする前に、彼があなたの恋愛対象として見られるかどうか考えてみてはいかがでしょうか?もし「アリかな」と思ったら、今後はそんな彼のちょっとうざい言動を優しく受け入れてみても良さそうですね。(かりん/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日一緒にいるとすごくいい雰囲気だけど、もう一押しほしい!そんなときは、「男性が喜ぶ質問」を投げかけてみるのはいかがでしょうか?男性が喜ぶ質問とは、自分が価値のある存在、特別な存在だと感じさせてくれる質問です。言葉で表現すると難しそうですが、意外とシンプルなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!■ 知り合ってどれくらいだっけ?知り合ってどれくらいかは、たいていの人は覚えていますよね。好きな人のことならなおさらそうでしょう。女性が「知り合ってどれくらいだっけ?」と男性に質問してしまうのは、相手の気持ちをたしかめたいとき。でも男性だって、そのくらいのことはわかってくれているはずです。だからこそ、この質問には、お互いの距離が近くなった、親しくなったことを感じさせる効果があると言えます。交際して「ちょうど○カ月」というタイミングや、出会ったときのことを思い出したときなどにこの質問をしてみるのがおすすめです!■ 最近すごく優しくなったよね?この質問は、「あなたのことが分かるようになってきた」というニュアンスを伝え、親密度を感じさせる効果が期待できます。質問された男性は、「え~、そうかな?」と照れると同時に、どんなところがそう思えるのか気になるはず。もし男性から、「どうしてそう思うの?」と聞かれたら、「いつも○○くんを見ているから分かるんだ~!」と伝えてみましょう!褒められたうえに、自分のことをよく見てくれていると感じた彼は、かなり幸せな気持ちになれるはずです。■ 帰ったら何するの?デートができているなら、デートの帰り際などで、「帰ったらなにするの~?」と尋ねてみましょう。「別れた後も自分に興味を持ってくれているんだ!」と彼が感じれば、もっとあなたとの距離を近づけたくなるはずです。たとえば、彼が見たい番組があるなら、「私も見よ~!」と言ってみてもいいですし、素直に自分の予定を伝えてもOK。デート後に相手がなにをしているかを知ることで、帰宅後もお互いのことを意識できるので、両想いに近づけるでしょう。■ 元カノってどんな子だったの?元カノのことを気にするのは、恋愛対象として意識している可能性大!自意識の高い男性は多いので、この質問はとっても効果的ですよ。また、「彼女がいた」という経験は、男性の自尊心アップにもつながるでしょう。モテる男は、いい彼氏になる、そんな目線で見られたら、男性はついつい相手を意識してしまうはずですよ。■ 質問には匂わせ効果アリ!男性を喜ばせる質問は、まだまだたくさんあります。相手のタイプに合わせて、「もしかしてかなり惚れられている?」と意識させられれば、両想いの確率もグッとアップするでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日男子がトリコになる女性にはパターンと共通点があるもの。特にか弱くて守ってあげたくなるような、うさぎ系女子は男性からかなり人気。どうして彼女たちがモテるのか、その秘訣についてご紹介します。好きな彼を振り向かせたいなら取り入れてみるといいかもしれませんよ。■ ピュアでか弱いうさぎ系女子の特徴はピュアでか弱いこと。か弱い女性は男性からするとついつい「守ってあげたくなる」相手であり、「支えてあげたくなってくる」女性ということができます。ここで、ピュアであることがとても大事になってきます。純粋無垢な女性なので、男性の親切にしっかりと「ありがとう」と感謝の言葉を伝えることができるわけです。このやり取りが男心をグッと掴む秘訣であり、モテにつながっているわけです。■ 癒やし系癒やし系の雰囲気があるのもうさぎ系女子の特徴。ふわふわとした雰囲気があり、おっとりしていて話し方も動作もゆっくりで声を優しい。こういう女性があまりいません。一緒にいると流れる時間がゆっくりに感じられて和やかな気持ちになれるわけです。ちょっと抜けているのも男性に親近感を抱かせて、話しかけやすい雰囲気を作ってくれます。男性が失敗しても、「〇〇君っていつも一生懸命だよね」とポジティブな発言をするといいでしょう。■ ナチュラルメイクうさぎ系女子を観察していると、見た目から可愛らしい雰囲気を出していることが多いです。特に特徴的な要素は「丸く、少しタレ目」であること、「鼻筋が通っている」こと、「肌の白さ」が挙げられます。白い肌をナチュラルメイクでいかして、丸くたれた目とぷくっとした涙袋が儚い印象を作ってくれます。「守りたい」と思う男心をくすぐるため、メイクを意識してみるといいかもしれません。■ パステル系ファッションパステル系ファッションもうさぎ系女子の特徴といえます。原色系のファッションは印象が強くなる傾向があり、ふわふわとした雰囲気や和やかな性格のイメージを崩してしまう可能性があるわけです。パステル系のファッションなら白い肌との相性もよく、清楚でピュアな雰囲気を引き立ててくれる。自分にあったファッションや色を選ぶのは基本ですが、どこかにパステル系の色合いを取り入れてみるといいかもしれません。■ まとめうさぎ系女子に相性のいい男性は優しくて穏やかな性格の人。セルフコントロール能力が高く感情的ならない傾向のある人を恋人に選ぶと、ストレスを感じることが少なくなると考えられます。ぜひ参考にしてみてください。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日好きな男性とお付き合いすることになったら、いつまでも大切にしてほしいと思いますよね。しかし、交際は期間が長くなればなるほど、相手の存在になれてしまい、態度が冷たくなってしまうことがあります。男性に「この子と別れたら後悔するかも……」と感じてもらえる女性になれたら、きっとお付き合後もずっと大切にしてもらえるはずですよ。今回は、女性の星座×血液型別から、男性が「別れたら後悔するな」と思う女性をランキング形式でご紹介します。5位から1位の順で発表です。■ 5位…いて座×B型女性いて座B型女性は、ちょっとしたことでは動じない懐の広いタイプ。朗らかで明るい性格のため、周囲の人たちからも人気が高いでしょう。リーダーシップの才能もあり、彼を元気づける能力も持っているはず。そんなちょっぴり姉御肌なところが魅力。彼はずっと一緒にいたいと思うでしょう。■ 4位…しし座×A型女性しし座A型女性は、何事に対してもまっすぐな姿勢の持つタイプ。人間関係においてもそれは変わらないでしょう。その飾らない人柄に多くの人が信頼を寄せつけます。しし座A型女性の誠実な人間性は、彼にもよく伝わるはずです。別れたら彼は泣いて悔やむかもしれません。■ 3位…おひつじ座×AB型女性おひつじ座AB型女性は、人に対して手抜きをせず全力で関わろうとする熱血タイプ。どんなに小さなことでも真剣に受け止めて、相手の話をしっかり受け止めようとするでしょう。そんなおひつじ座AB型女性の姿勢は、彼の心を惹きつけ、彼は「この子とずっと一緒にいたい」と感じるはずですよ。■ 2位…うお座×AB型女性うお座AB型女性は感覚や直感で相手の心を見抜き、人の心を掴むのに優れているタイプ。言葉や態度ではなく、一瞬で人を見抜く洞察力を持っているため、アドバイスがうまいのが特徴です。透明感のある存在感に憧れる男性たちもいるはず。一度付き合うと、彼は別れたくないと感じるでしょう。■ 1位…てんびん座×O型女性てんびん座O型女性は、人間関係をとても大切にするタイプ。相手に応じて自分の対応を柔軟に変えることもできるため、周囲の人からも好感を持たれやすいでしょう。あなたは穏やかでエチケットやマナーを守るので、男性にとって唯一無二の存在になりますよ。■ 別れたら後悔する女性は内面も美しい?彼氏が別れたら後悔しそうと感じる女性は、内面の美しさを持っていることが多いです。容姿の美しさだけではなく、その女性が持つ気高さや意志の強さ、そして周りに気を配れる優しさに男性たちは惹かれるよう。あなたも別れたら後悔すると感じるステキな女性になって、彼を夢中にさせてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日男性の中には、自分の気持ちを素直に表に出せない傾向がある人もいますよね。そのため、気になる彼の気持ちがわからずモヤモヤする女性もいると思います。そこで今回は、B型男性が「あなたにゾッコン状態」のときに見せるサインをご紹介します。■ 情熱的な気持ちをストレートに表現するB型男性は、刺激的な恋愛を求めるところがあります。情熱的で、一度好きになるとまっしぐらに相手に向かっていくでしょう。そのため、好きな女性にゾッコン状態になると、ストレートに「好きだよ」と口にしたり、あなたを心配してくれたりしてくるはず。もし彼が、あなたにストレートに自分の情熱的な気持ちを見せてくれるなら、それはあなたにゾッコンである証拠ですよ。■ お節介して特別扱いするB型男性が恋をすると、なにかにつけて「お節介」をしてくるところがあります。好きな女性には、やたらと「特別扱い」してしまうでしょう。好意が周囲にバレバレなのですが、そんなことは意に介さず好きな人のことだけを見つめる姿勢に、周りの人達も応援してくれることでしょう。彼が、あなたにちょっとしたプレゼントしてくれたり、困ってるときにすぐ手を貸してくれたりするなら、それはあなたにゾッコンなサインですよ。■ 2人きりのときにベタベタになるB型男性は、いわゆる「ツンデレ」的なところがあります。そのため、好きな女性と一緒にいても、周りに知り合いがいると、つい冷たい態度になりがちです。でも、2人きりになると、いつも見せないようなデレデレっぷりでベタベタしてきそう。最初は誤解されやすい彼ですが、時間をかけると良さが見えてくるでしょう。彼があなたに、ツンデレな態度を見せてくれるなら、それはゾッコンな証拠。あなたにメロメロですよ。■ 彼のゾッコン状態を見極めよう!好きな男性が、ゾッコン状態になっているときが見極められたら、あなたの恋もスムーズに進むはず。今回ご紹介した内容を参考に、あなたの気になるB型男性と距離を縮めてみてくださいね。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月05日どんなにタイプでも、浮気をする男性とは付き合いたくないものです。付き合う前に浮気するタイプかどうか判断できれば、傷つかずに済むはず。そこで今回は、実際に浮気をされてしまった女性の体験談を参考に、交際後に高確率で浮気をする男性の特徴を3つご紹介していきます。■ とにかくモテる「とにかくモテる彼氏をゲットできた時は、幸せすぎて浮気なんて想像もしてませんでした。だけど、さすがにモテるだけあって、気が付いたら3股されてたんです……。いつもモテる男性を好きになってしまう私は、浮気されてばかり。次は付き合う前にきちんと見定めたいです」(28歳/一般事務)モテる男性は、やはり魅力的。知らず知らずのうちに、モテる男性を好きなってしまったという経験をしたことがある方も多いはずです。モテる男性は、いつも女性の影が絶えません。自分から積極的に女性を口説かなくても自然と出会いが訪れるので、気が付いたら浮気をしていた……なんていうこともよくあります。好きになる前に、他に女性の影がないかどうか念入りにチェックしておくのがおすすめです。■ 会話を盛り上げるのが上手「私の経験上、話していて楽しい男性は大体浮気しますね。会話が楽しいってことは、居心地がいいってことじゃないですか。要するに女の子を喜ばせる話術があるんですよ。うまいこといっていろんな子に声かけてると思うから、注意したほうがいいと思います」(30歳/ネイリスト)会話を盛り上げるのが上手な男性は、女性が喜ぶセリフや雰囲気作りが上手な証拠。そんな心地のいい雰囲気に流されて、ついつい恋愛モードに火がついてしまうこともあります。ですが、会話の流れをうまく作れる男性は、女性慣れしている可能性大!楽しい会話に身を任せすぎないように注意することが重要です。特に「かわいいね」「好きだよ」という言葉を恥ずかしげもなく言う男性は、恋愛対象にしないほうがいいかもしれません。そんな男性の言葉はあまり本気にせず、軽く受け流すくらいの心の余裕を持ちましょう。■ 女友達が多い「女友達が多い男性って、浮気しません?前の彼氏がそうだったんですけど、女友達と遊ぶってよく出かけてて、実は浮気してたパターンが何回かあったんですよ。さすがに3回目の浮気で限界がきたから別れました」(26歳/職業)男性は友達だと思っていても、実は女性側が好意を寄せていることも多く、いつの間にか浮気に発展することもあります。また、はなから女友達と偽って、こそこそと浮気をしている男性も多いのだとか。「女友達」というワードは男性にとって都合のいい言葉なのかもしれません。男性の口から何人もの女友達の名前が出たら、それはきっと浮気しやすいタイプなので注意しましょう。■ 浮気する男性は御免!自分以外の女性に目移りする男性とは幸せにはなれません。たとえそれが火遊びだとしても、女性はいい気がしないはずです。女性を喜ばせるのが上手だったり、他の女性の影がチラついていたりする男性は、浮気しやすい可能性があるので、恋愛対象として避けるのがおすすめ!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月04日