grapeがお届けする新着記事一覧 (56/1373)
ブリティッシュショートヘアの、おもちちゃんと暮らす、飼い主(@omochiomoching)さん。「3年前と今日」こんなコメントとともに、おもちちゃんの2枚を、Xに公開しました。まずは、3年前のおもちちゃんをご覧ください。白とグレーの毛が特徴的な、子猫時代のおもちちゃん。クッションに顔を寄せて、頬がつぶれている様子がかわいらしいですね。そして、3年後に撮影された、現在のおもちちゃんがこちら!体が大きくなって、毛が黒色に変わりました!しかし、つり上がった目がかわいい寝顔は、子猫の頃とほとんど変わりがありません。寝ている様子を並べた、おもちちゃんの成長を感じる投稿には、たくさんのコメントが寄せられています。・まん丸になりましたね!どちらもかわいい。・黒くなっている!『猫吸い』したい。・もちもちしていて、最高です。飼い主さんによれば、「今でも光の加減によって、毛がグレーっぽく写ることもある」とのこと。これから、おもちちゃんがどんな成長を遂げるのか、楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日運動が好きな犬にとって、散歩の時間は特別。普段生活している家とは違って、外の世界はたくさんの刺激があってワクワクするものです。だからこそ、本能の赴くままに楽しみたくなるでしょう。そう、人間側の事情など知らずに…。雨の公園で愛犬が?飼い主が絶望したワケゴールデンレトリバーの愛犬と暮らす、飼い主(@smile963)さん。ある雨の日に、愛犬とともに散歩へ出かけました。途中で歩き疲れたのか、愛犬はある場所で休憩を始めたのですが…飼い主さんが思わず嘆いた、実際の様子がこちらです。愛犬はなんと、公園の水たまりの上で休憩を始めたのでした…!不運なことに、この時愛犬はちょうどシャンプーをしたばかり。大型犬であるゴールデンレトリバーの体を洗うのは、飼い主さんにとって大仕事といえるでしょう。再びシャンプーをすることが確定し、悲しそうな顔を浮かべる飼い主さんを、愛犬は真っ直ぐ見つめています。「まだ洗ったばかりだったか…」とでもいうような、なんともいえない表情がじわじわと笑いを誘いますね…!【ネットの声】・あぁぁ…まさに悲劇。・我が家もよくやられました。ワンちゃんに飼い主の事情は分からない。・本人もちょっと切ない表情をしているの、よすぎる。・仕方ない。『かわいい』はすべての許しを得るのだ…。帰宅後、飼い主さんは泥にまみれて大満足の愛犬を、そのまま風呂で洗ったとか。「今日も楽しそうだ」とコメントをしていました。たとえ仕事が増えたとしても、愛犬の楽しそうな姿が見られるのなら本望なのでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日現地時間2024年10月25日、アメリカのプロバスケットボールリーグ『NBA』の、『メンフィス・グリズリーズ(以下、グリズリーズ)』に所属する、河村勇輝選手が、『ヒューストン・ロケッツ』との試合で後半に出場。日本人選手として4人目、日本の男子プロバスケットボールリーグ『Bリーグ』出身の日本人選手では初のNBAデビューを果たしました!産経ニュースによると、河村選手はグリズリーズのキャンプに参加し、オープン戦で高評価を獲得。下部のGリーグのチームに所属しながら、NBAの試合に一定数出られるというツーウエー契約を勝ち取りました。日本人選手では、過去に田臥勇太選手、渡邊雄太選手、八村塁選手が、NBAデビューを果たしています。河村選手は、試合終盤4分の出場で、見事なアシストを見せました! #河村勇輝 NBAデビュー試合終盤4分の出場で見事なアシストを記録 @memgrizz #NBAHighlights #NBARakuten #NBAJPN pic.twitter.com/fr0q7gBUSL — NBA Japan (@NBAJPN) October 26, 2024 身長173cmと、現役のNBA選手で最も小柄な河村選手ですが、それを感じさせないパワフルなプレーに、多くの人が勇気をもらったようです。史上4人目の日本人NBAプレイヤーの誕生に、ネットでは祝福の声が相次いでいます。・河村選手、おめでとうございます!素晴らしい、感動するわ。・また新たな歴史を刻みましたね。まさに偉業中の偉業です。・この瞬間をリアルタイムで見ることができて幸せ。勇気づけられますね。・日本バスケの歴史的瞬間だー!日本のバスケットボール界に、新たな歴史を刻んだ河村選手。これからどんな活躍を見せてくれるのか、目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日疲れている時には、家事を始める気力が湧かないことがありませんか。家事が習慣になっていても、面倒くさいと感じ、後回しにしたくなる日もあるでしょう。男性の家事エピソードに共感の声わち(@ed_myson)さんがXで投稿した、家事にまつわるエピソードが反響を集めています。わちさんは、衣類を洗濯することがおっくうに感じることがあるとか。そのため、「よし!やるか」とやる気を出した時に、洗濯機を回し始めるといいます。※写真はイメージ洗濯機を回したら、その後に洗濯物を干すという作業が待っています。しかし、わちさんはというと…。「やる気がある時に回した洗濯物を、やる気がなくなった自分が、干すのを放棄する」※写真はイメージわちさんがやる気を出したのは、衣類を洗濯機に入れて、スイッチを押すまでの間。洗濯機が止まり、洗濯物を干す時には、やる気は消え失せていたそうです…。先ほどとは、まるで別人のように無気力になってしまう、わちさんのエピソードには「あ、今日の私だ」「そんな時もある」と共感の声が寄せられました。家事において、誰もがわちさんのような経験をしたことがあるはず。「やる気が出ないな~」と感じたら、音楽を聴いたり、テレビを見たりしながら、面倒くさい気持ちを紛らわせるのがいいかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日株式会社バンダイが展開する、カプセルトイのブランド『ガシャポン』。アニメのキャラクターをモチーフにしたフィギュアやキーホルダーなど、さまざまな種類の景品が封入されています。『ガシャポン』の本体がズラリと並ぶコーナーを見かけると、回すつもりはないのについ見漁ってしまう…なんて人も中にはいるでしょう。『赤本』がガシャポンに?@328____mさんは、2024年10月26日現在、予備校に通う浪人生です。ある時、『ガシャポン』のコーナーに足を運ぶと、大学受験に挑む今の時期こそ刺さる、変わり種の景品を見つけたといいます。何が景品になっていたのかは、つづられたコメントとともに確かめてみてください。「これで出た大学を、志望校にしようと思う」なんと、『赤本』がミニチュアサイズのオモチャになっていました!『赤本』とは、大学入試の過去問題集のこと。正式には『大学入試シリーズ』というそうです。『ガシャポン』のラインナップは、旧帝国大学(通称:旧帝大)の全7校。いずれの大学も、高い難易度を誇ります。投稿者さんが回した結果は…。日本最高位の大学である、東京大学…!「引き当てた大学を志望校にする」と宣言していた投稿者さんは、あまりの入試難易度の高さから「一生浪人で笑った」と、ユーモア混じりにつづっていました。投稿を見て、興味をそそられる人が続出。14万件を超える『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられています!・旧帝大しかなくて笑った。どれが当たっても素晴らしい大学。・志望校が当たるまで、理由をつけて回し続けてしまいそうですね。・これは面白い!どこも難関なのが、またツボ。・『対象年齢15歳以上』の表記がいい味を出してる。大学受験は、各受験生の今後の人生を左右する重要な節目。日夜勉強に明け暮れる受験生は多いでしょう。だからこそ、たまの息抜きに、投稿者さんのような『遊び』をすることも大切なのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日政府は2024年10月25日、2024年度の文化勲章受章者と文化功労者を発表。産経ニュースによると、7人が文化勲章受章者に選ばれ、ちばてつやさんが漫画家として初めて受賞しました。文化勲章とは、科学や芸術、学問などの分野で、文化の発展に功績をあげた人に授与される勲章です。ちばさんは漫画『あしたのジョー』などの作者として、知られています。数々の名作を生み出したことと、漫画家の育成に力を尽くした点から、芸術文化の発展に貢献したとして今回の受賞に至りました。ちばさんは自身のブログに、喜びのコメントを発表しています。この度は、はからずも、文化勲章という、大変名誉な受章のお知らせがありましたので、皆様にご報告いたします。ここ数年、ちょっと体調をくずし、さらに最近は、おめめの手術を受けたりして、現在は、連載中の仕事も、お休みを頂き、グズグズと怠惰な日々を送っていたところでしたので、何だか申し訳ないやら、面映いやらで、本当にびっくりしています。ちばてつやのブログ『ぐずてつ日記』ーより引用体調不良や目の手術などで、連載を休んでいた、ちばさん。今回の受賞に、驚いた気持ちを率直につづりました。さて、ワシが七十年近く、描き続けてきた漫画、コミック。今でこそ世間の皆さんが、年齢を問わず、当たり前のように楽しんで、読んでくださっていますが、考えてみるとマンガは、昔はほぼ、子どもだけが楽しむものでした。でも戦後、日本中が貧しく、テレビもパソコンも携帯電話も無かった時代にわれわれの先輩漫画家や編集者さんたちの奮闘努力、そして現在も締め切りに追われて頑張っている、多くの漫画家仲間たちが、女性誌、青年誌、成人誌、等々ジャンルを大きく広げ、深め、育て上げてくれました。今回は、その全ての漫画家たちの創作活動に対して、ご評価をいただいたものと、とても嬉しく思っております。ちばてつやのブログ『ぐずてつ日記』ーより引用自身が漫画を描き始めた当時を振り返った、ちばさん。現在では、老若男女、誰もが楽しむカルチャーとして定着した漫画ですが、「昔はほぼ、子供だけが楽しむものでした」と回顧しました。そして、先輩の漫画家や編集者、現在の漫画家たちの努力によって、文化が広がっていったとコメントしています。ブログでは続けて、原作者や出版社、読者の手元に書籍を届けてくれる全国の書店などへの感謝をつづった、ちばさん。ちばさんの今回の受賞には、ネット上でもたくさんの喜びの声があがっています。・おめでとうございます!これからの作品にも期待しております!・じわっと誇らしい気持ちが、胸の奥に広がりました。漫画家全体が勲章をもらったような嬉しさがありますね。・『あしたのジョー』は私のバイブルです。素晴らしい作品をありがとうございます。日本が世界に誇るカルチャーである、漫画。今日に至るには、さまざまな先人たちの努力があったことを忘れずにいたいですね。改めてちばさん、文化勲章受章、おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日落ち着いたカフェでコーヒーを飲んだり、バーでお酒を飲んだりした時に「今、大人だな」などと思ったことはありませんか。全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部は、Xアカウント(@zennoh_food)で「自分、大人かも」と思った、ある瞬間を発表。それは…『ウズラの卵を味玉にして食べた時』だそうです!ウズラの卵で味玉担当者の中で、鶏卵ではなく『ウズラの卵を使う』というところがポイントなのでしょう。確かに、酒のツマミにぴったりで『大人気分』を味わえそうですね。担当者は、ウズラの卵の味玉を、こんなふうに作るといいます。浸け汁の材料は、刻んだニラとめんつゆ、ごま油、豆板醤、ショウガ、ニンニク、水。ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせて、ゆで卵に浸けるだけでできます。ウズラは2~3時間で食べ頃になるそうですよ。なお担当者は「大人なので、鶏卵でも作って翌日おいしく食べました」とのこと。自分好みの味付けで作った2種類の味玉を、堪能したようです!投稿には「ウズラでやるのがミソですね」「水煮でもできるかな?やってみるかー!」などの声が上がっていました。大人な気分を味わいたい時は、ウズラで味玉を作ってみるのもアリかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日ポストに届く郵便物の中には、必要な書類のほかに確認後すぐに捨てる物もあります。はさみや手で開封するひと手間が面倒で「未開封の郵便物が山積みになっている」という人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが、玄関で郵便物の中身を確認して必要かどうか分別してしまう方法です。整理収納アドバイザーの『むらさき すいこ』(suiko_murasaki)さんは、玄関で郵便物の中身を確認する時にぴったりな『あるグッズ』を紹介しています。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る むらさき すいこ| 整理収納アドバイザー(@suiko_murasaki)がシェアした投稿 マグネット付きの『レターカッター』封筒を開封する時、はさみを使うときれいに開けられますが、そのひと手間すら面倒なこともあります。手で開けようとすると、封筒や中身が破れてしまうこともあるでしょう。そのような悩みを解決してくれるのが『MIDORIレターカッター』です。スチールやステンレス製の玄関ドアであれば、マグネット付きのレターカッターが取り付けられます。ドアに跡が付かないため、賃貸住宅に住んでいる人も安心です。玄関ドア以外にも、冷蔵庫など自分の生活同線の中で使いやすい場所に取り付けるのもいいでしょう。使い方はとてもシンプルで、開封したい封筒をレターカッターに通すだけです。力を入れず、上から下にさっと封筒を通しましょう。まるではさみを使ったかのように、封筒が開けられます。封筒の中身は、その場で確認して必要か判断しましょう。不要な手紙をその場で処分すれば、部屋の中に必要のない手紙類を溜めこまずに済みます。『むらさき すいこ』さんは、不必要な郵便物を一時的に入れておく場所を玄関に作っているそうです。シューズクローゼットの中に紙袋を入れておき、紙袋の中身がいっぱいになったら捨てると楽チンです。シューズクローゼットの中なら、紙袋を置きっぱなしにしても邪魔になりません。また、インテリアに合わせた紙袋を選ぶと、違和感なく周囲に溶け込みます。郵便物をつい溜めてしまう人やはさみを使うひと手間から解放されたい人は、このアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。不要な郵便物は受け取り拒否できるダイレクトメールなど「不要だ」と感じる郵便物は、簡単な手続きで受け取り拒否が可能です。開封前の不要な郵便物に『受取拒絶』と記入し、押印もしくは署名をします。そして、郵便窓口に持ち込むか郵便ポストに投函しましょう。配達担当者に手渡しする方法もあります。迷惑な郵便物に困っている人は、この手続きを行うことを検討してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日食器棚に食器をしまう時は、同じような形や大きさでまとめると見た目も美しく整頓できます。しかし整頓されていることと使い勝手がよいことは、必ずしも一致するわけではありません。整理収納アドバイザーの『むらさき すいこ』(suiko_murasaki)さんは、Instagramで『見た目も美しく機能的な食器収納術』を紹介しています。食器を取り出す時に少しでも『使いにくさ』を感じている人は、食器のしまい方、食器棚の使い方を見直してみましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る むらさき すいこ| 整理収納アドバイザー(@suiko_murasaki)がシェアした投稿 棚のサイズに対し『8割』を意識する横幅がある棚、高さのある棚など、自宅の収納棚の形はさまざまです。大きな棚ほど詰め込みたくなりますが、しまう食器が増えればそれだけ取り出しにくくなります。見た目も美しく、どの食器もスムースに取り出せる『8割収納』のポイントを紹介します。手が入るスペースを確保する最初のポイントは、両手を入れられるスペースを確保することです。お皿を複数枚取る時や重量のある食器を取る場合、両手で取り出さないと落としてしまうことがあります。左右ともに手が入る余裕を作り、両手で取り出せるようにしておきましょう。横のスペースだけでなく、縦のスペースも同様です。奥行きのある食器棚の場合、前と後ろの2列に食器が並べられますが、上に余裕がないと後ろにある食器をスムースに取り出せません。前にある食器、後ろにある食器、どちらも取り出しやすいように食器から棚板までの間に手が入るスペースを残しておきましょう。食器を重ねすぎない2つ目のポイントは、積み重ねすぎないことです。同じ種類の食器はまとめておくほうが便利ですが、積み重ねすぎると「1枚だけ取りたい」という時に棚板に引っかかってしまい、雪崩が起きてしまいます。大切な食器を傷付けないためにも、積み重ねは『1枚だけでも取れる高さ』にとどめ、前後や左右に分けるなどの工夫をしましょう。棚板までに余裕が生まれるので、棚板への引っかかりを気にせず取り出せます。棚板を食器の数や大きさに合わせて調整する3つ目のポイントは、棚板を有効活用することです。大きいお皿はサイズ面からどうしても一番下になってしまい、取り出す時に苦労します。食器棚が棚板可動式であれば、棚板を動かして専用スペースを作るのも1つです。専用スペースを作る利点は、取り出しやすくなることだけではありません。一番下のお皿は上のお皿から重力がかかるので、別にすることで万が一の破損も防げます。食器は毎日使うものなので、使いたい物がすぐに取り出せる環境がベストです。食器の数が多くて『8割収納』ができない場合は、あまり使わない物を棚から出し、押し入れなどに片付けてしまってもいいでしょう。『むらさき すいこ』さんのInstagramでは、キッチン以外の収納術も紹介しています。片付けのヒントが欲しい人はチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日排水口からの嫌な臭いや詰まりを防ぐため、パイプ掃除の定期的なお手入れは大切です。液体を流しいれて放置するだけでOKな『排水パイプ用クリーナー』は手軽なため、利用している人も多いでしょう。しかし、よかれと思っていたやり方が、実は逆効果になっているかもしれません。排水パイプ用クリーナー『パイプユニッシュ』で有名なSCジョンソンが公式サイトで、使用時の注意点について詳しく解説しています。しっかり効果を得られるよう、正しい方法や注意点を学んでおきましょう。パイプユニッシュ使用時の注意点とはまず気になるのは、パイプユニッシュを流しいれた後の適切な放置時間ではないでしょうか。長ければ長いほどよさそうに思いがちですが、実はNGなのだそうです。SCジョンソンの公式サイトで『パイプユニッシュを排水パイプに流しいれた後の放置時間』について、以下のように回答しています。「パイプユニッシュ」を注いだ後は、長く放置せず、約15分~30分後に水で流してください。SCジョンソンーより引用パイプユニッシュは長く放置してはいけない※写真はイメージ取れた汚れを長い時間放置してしまうとパイプ内でかえって詰まってしまうおそれもあるため、適切な放置時間を守ることが大切です。パイプユニッシュは汚れを分解してくれますが、取れた汚れは下に移動してパイプ内にまだ残っています。最後に水で汚れを流して作業が完了することを覚えておきましょう。適切な時間内に水で流し、それでも詰まりや臭いが気になる場合は、同じ作業を何度か繰り返しおこなってください。何度も作業をおこなうことで「パイプを傷めてしまわないのか」と、不安に感じる人もいるかもしれませんが、SCジョンソンによると、その心配はないのだそう。一般の排水管には腐敗に強い材質が使われているため、正規の工事業者によって使用されている排水管の場合は安心して使えます。流す時は必ず水で流すパイプユニッシュを熱湯で流すのはNGだとご存じでしょうか。きれいに汚れが落ちそうですが、パイプユニッシュは塩素系の洗剤です。もしも熱湯で流してしまうと、成分が一気に分解されて有毒なガスが発生するおそれもあります。きれいに、かつ安全に掃除を行うためには、『水で一気に流す』のがポイントです。洗面器などにためた水を一気に流して、パイプ内に水圧をかけることで効果的に詰まりを解消できます。ちょろちょろと水を流すのではなく、洗面器1~2杯ぶんの水を一気に流すようにしましょう。排水口まわりのトラブルを起こさないためにも、定期的なお手入れはおこなっておきたいですね。放置時間や流し方などが適切かどうかをチェックして、安全にパイプユニッシュを使っていきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日買い物をする際に欠かせない、ビニール袋。食材の汁漏れ防止や匂い移り防止などで、ビニール袋の口を縛ることもありますよね。自衛隊東京地方協力本部のInstagramアカウントでは、ビニール袋を素早く結ぶライフハックを紹介しています。自衛隊流、袋の結び方が話題忙しい時には、サッと買い物を済ませて、商品の袋詰めもスムースに行いたいものです。普段から素早い行動が求められる自衛隊は、以下のような方法で袋を結んでいるといいます。 この投稿をInstagramで見る 【公式】自衛隊東京地方協力本部(@tokyo_pco)がシェアした投稿 方法はとても簡単です。袋の持ち手の輪を反対方向の輪にくぐらせ、それぞれの輪をねじり、お互いの輪を引き合えば、スムースに結ぶことができます。筆者も試したところ、簡単に結ぶことができました。慣れるまでは時間が掛かりますが、慣れてしまえば、3秒ほどで結べます。忙しい時に役立つので、この結び方が定着しそうですね!投稿には、1万件以上の『いいね』が集まり、たくさんのコメントが届きました。・これはすごい。とても簡単。・うわ、賢い!これは便利ですね。・参考になりました。ありがたいライフハック。・今度から絶対にやる。なお、袋をほどく際には、一般的な固結びと同様に、強く結んだら、ほどきにくくなります。その時は、ハサミで袋を切るか、少し緩めに結ぶのがよさそうですね。短い時間で袋をしっかりと結びたい時に、覚えておくと便利ですよ![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日生活に欠かせないゴミ袋、あなたはどのように収納していますか。市販のゴミ袋には「ここから1枚ずつ取り出せます」と書いてあることが多いものの、実際に取ろうとすると数枚まとめて出てきてしまったり、そもそも1枚が摘みづらかったりしますよね。そんなプチストレスを解消してくれる畳み方を、整理収納アドバイザーの『野村京子』(house_refresh)さんがInstagramで紹介しています。特別なグッズも使わない、シンプルな方法です。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 整理収納アドバイザー 野村京子(@house_refresh)がシェアした投稿 収納ケースも不要!取り出しやすいゴミ袋の畳み方野村さんが教える方法は、特別な収納ケースを用意する必要はなくゴミ袋の畳み方を工夫するだけというもの。「畳み方だけでこんなに変わるのか!」と驚いてしまうような収納法です。早速、畳み方のポイントを見てみましょう。ゴミ袋を重ねた状態で広げ、縦方向に半分に折ります。次に、袋を真ん中あたりで折ります。この時、片方を少しだけ長めに折るのがポイントです。長さを揃える必要はありません。さらにもう一度半分に折ります。折った袋を、写真の矢印の面が上になるように立てて収納します。袋の端を1枚めくり上げると、スルッと1枚だけ取り出すことができます。ゴミ袋を重ねた状態で全部で3回折るだけなので、無理なく続けられるのも嬉しいポイントです。シンプルな方法に反響多数野村さんは『1枚ずつ取り出せるように』するために、いろいろな工夫を試してきたとのこと。平置きにしたり、ツッパリ棒にかけてみたり…。どの方法も少し手間がかかってしまっていたところ、行きついたのが『ゴミ袋をシンプルに折り畳んで収納する方法』なのだそうです。この投稿を見た人からは、次のようなコメントが寄せられています。・詰め替えケースを使わなくても取り出しやすくできるんですね!・これはすごい!すぐに活用してみます。一度セットしてしまえば毎回スムースに1枚ずつ取り出せるので、ゴミ出しの準備もスピーディーに済ませることができます。忙しい毎日でも手軽に実践できるゴミ袋の収納テク。ちょっと畳み方を工夫するだけなので、ぜひ一度試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日猫を喜ばせるために、ペット用のオモチャを使う飼い主は多いでしょう。音が鳴ったり、光ったり、商品ごとにさまざまな特徴がありますよね。ペット用のオモチャを愛猫に差し出すと…猫のうずめちゃんと暮らす、ドーナツてるの(@sheepmandonuts)さんも、新たにオモチャを買った1人です。早速、買ったオモチャでうずめちゃんを喜ばせようとした、ドーナツてるのさん。差し出すと、思いの外食い付きがよかったとか!何を買ったのかというと…。「うーちゃん、バナナのぬいぐるみだよ」ドーナツてるのさんが買ったのは、バナナの形をしたぬいぐるみでした!皮がむかれた状態のバナナの形が、リアルに再現されていますね。うずめちゃんが夢中になっていたのは、生活雑貨店『3COINS』で販売されている『《音が鳴る!》バナナトイ』。柔らかいぬいぐるみタイプのペット用オモチャで、皮の部分を押すとシャカシャカと音が鳴るそうですよ。ぬいぐるみに興味を示す声とともに、うずめちゃんの食い付きっぷりに「かわいい」といったコメントが多数寄せられています!・うーちゃん、バナナを丸かじりしている!・本物のバナナかと思いました。びっくり。・うちの子にも、このオモチャを買ってあげたいと思います!『3COINS』に立ち寄った際は、面白いオモチャがないか、探してみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日肌着やスパッツ、タイツなど、年中欠かせないインナー類。そんなインナー類は、黒や同じ色のものばかりが揃っていたりしませんか。同じ色のものばかりだと畳んだ状態では区別が付きにくく、手に取ったものが「違った!」なんてことが続くと、プチストレスになりますよね。そんなストレスを解消してくれるアイディアを、整理収納アドバイザーの『野村京子』(house_refresh)さんがInstagramで教えてくれています。100円ショップで手に入るアイテムを使った、収納の悩みがスッキリ解消される方法を参考にしてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 整理収納アドバイザー 野村京子(@house_refresh)がシェアした投稿 迷わずラクチン!収納ストレスを解消するテクニック野村さんが紹介しているのは、ミニブックスタンドとダブルクリックを使った収納テクニックです。どちらも100円ショップで手に入るグッズなので、コストをかけずに簡単に取り入れられます。早速手順を見てみましょう。ダブルクリックの側面部分に『スパッツ』『肌着』など、自分が分かりやすいようにラベルを貼り付けます。ラベルを貼ったダブルクリックを、ミニブックスタンドに取り付けましょう。それぞれのインナーアイテムの隙間に、ブックスタンドを仕切りとして入れたら完了です。ブックスタンドを使って立てて収納することで、取り出しやすさと見付けやすさの両方が叶います。これで畳んだスパッツやインナーなど同じ色で似たようなアイテムでも間違えることがなくなりますね。もちろんインナー類だけでなく、ほかの洋服類の収納にも活用できるアイディアです。この収納アイディアは、小さな子供の衣類収納にもぴったりです。ラベルをひらがなで作ってあげれば、子供が自分で着替えを選ぶこともできるでしょう。シンプルなグッズを活用するだけで、見た目もスッキリ整ったストレスフリーな収納が作れるテクニックでした。「衣類が見分けにくい」と悩んでいる人はぜひ取り入れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日洗った食器の水を切る時に便利な『水切りカゴ』。清潔に使うためには、水切りカゴのお手入れが欠かせません。しかし付着した水アカやヌメリを取るのは、とても大変な作業です。そのような時は、思い切って水切りカゴを手放してみませんか。日々の家事や片付けに役立つ情報を発信している、野村京子(house_refresh)さんは、水切りカゴの代わりに『あるもの』を使っているそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 整理収納アドバイザー 野村京子(@house_refresh)がシェアした投稿 水切りカゴを使わずに水切りする方法とは?野村京子さんが食器の水切りに使っているのが、キッチンにある『立ち上がり』という部分。立ち上がりに食器を立てかけることで、しっかりと水が切れるのだそうです。以下の部分がキッチンの立ち上がりという部分。タオルを敷くだけで、水切りスペースの完成です。立ち上がりを使うと、お皿を立てかけて置けます。通気性がよく、乾く時間を短縮できるでしょう。底が深めのコップも問題なく斜めに置けるので、中に湿気が溜まる心配がありません。工夫してずらしながら立てかけていけば、多くのお皿やカトラリーを並べられます。食器類だけではなく、鍋やフライパンといった大きめの調理器具の水切りも可能です。『立ち上がり』を活用して、水切りカゴのないキッチンにこの投稿には100件を超える『いいね』が集まったほか、「水切りカゴを捨てるか悩んでいたけれど、このアイディアを試してみます」といったコメントが寄せられていました。キッチンの立ち上がりを活用すれば、水切りカゴの面倒なお手入れが不要になるだけはなく、乾かす食器がない時にはキッチン周りがすっきりします。自宅のキッチンに立ち上がりがある場合は、思い切って水切りカゴをなくしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日海や川に出かけて楽しむ、釣り。中には休日に趣味の一環として楽しむ人もいるでしょう。西表島で釣りをしていたら…釣りが趣味の、あかちゃん(@MZH48RTI)さんが、沖縄県八重山郡竹富町に属する島、西表島(いりおもてじま)を訪れた時のことです。自前の釣り道具を使って、海釣りをしたといいます。すると、珍しい魚を釣り上げたようで…。何が釣り糸にかかったのかは、投稿者さんの喜びのコメントとともに、確かめてみてください。「コバンザメって釣れるんですね…」なんと、釣り上げたのはコバンザメでした!コバンザメはその名の通り、小判型の吸盤が頭部の背中側に付いているのが一番の特徴です。※写真はイメージ投稿者さんが写真に収めた1枚にも、同様の吸盤がしっかりと写っていますね!投稿者さんによると、以前から「コバンザメはエサを使えばたまに釣れる」という情報を耳にしていたとか。しかし今回は、エサではなくルアーを使って釣り上げることに成功したそうです!コバンザメが釣れることに、驚きを隠せない人が多い模様。このような反応がありました!・スゴっ…。『ブサカワ』だ。釣ってみたい!・おいしいって聞くけど、食べる機会がないのでうらやましいです!・コバンザメってこんな感じなんだ!靴の裏かと思った。コバンザメの味はいかに…?その後、投稿者さんは釣り上げたコバンザメを食べてみたとか。味はブリに似ていて、「全身に脂が乗っているため『ブリトロ』っていう感じが近かった」といいます。釣り上げたコバンザメの吸盤釣り上げた時の喜びの1枚水族館などに行かないと中々お目にかかれない、コバンザメ。味の感想を聞くと、食べてみたくなりますね…![文・構成/grape編集部]
2024年10月26日・こんなキャップのペットボトルがあれば、思わず買ってしまうかもしれない。・もったいなくて、捨てられない…!・ペットボトル飲料のおまけにあっても違和感がないな!X上でこのような声が集まったのは、西倉ミト(@n_mito0813)さんが投稿した1枚の写真。写っていたのは、ペットボトルのキャップですが、普通のものは一線を画していました。どのようなキャップだったかというと…こちらをご覧ください!自然を背景に、赤い橋がかかった美しい風景が描かれていました…。西倉さんは、ペットボトルのキャップにさまざまな絵を描く『ボトルキャップアーティスト』として活動しています。このほかにもさまざまな作品を公開しており、小さなキャップに描かれた美しい世界観に魅了されずにはいられません!一般的に、ペットボトルのキャップは、直径3cm程度の大きさがほとんど。しかし、西倉さんの手にかかれば、小さなペットボトルのキャップの上も、自分の絵が広がる世界へと生まれ変わるようですね!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日2人の娘さんを育てる、漫画家のうめじろう(umeda_umejiro)さん。子育て中に起きた、クスッと笑える出来事を漫画に描き、Instagramに投稿しています。電車で「おしっこ」という娘に父親が…?うめじろうさんが、幼い娘さんを連れて、電車に乗っていた時のこと。娘さんは、電車のドアが閉まった瞬間に、すべての親がドキッとするようなひと言を、口にしたのでした。うめじろうさんの「もっと早くいいなさい」という指示を、予想外の角度で解釈をした娘さん。こんなにもかわいらしい反応を見せられると、親としては内心困りつつも、頬がゆるんでしまいそうですね。ちなみに、娘さんはその後、無事にトイレへ行くことができたといいます。エピソードに対し、同じように子育てに励む読者からは「笑ってしまった」「かわいすぎる。これは叱れない!」「タイミング悪いの、あるある…」といった共感の声が続出しました。どうやら、似たような経験をしたことのある親は多いようですね。子育てをしていると、思わずツッコみたくなってしまうようなハプニングは、たびたび起こるもの。そういった予期せぬ事態を乗り切るごとに、親の対応スキルはめきめきと上がっていくのでしょう…!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日あらゆる場面で使われるスプレー缶。スプレー缶の中には、ピンポイントに噴射できるよう、ノズルが付いているものがあります。取り外しができるタイプもあるため、いつの間にか紛失した…なんて経験はありませんか。猟銃専門店の、豊和精機製作所(@HowaSeiki)はXにて、スプレー缶のノズルの紛失を防ぐ方法を紹介。使用するのは…輪ゴムだけ!まずは、写真のように結んだ輪ゴムに、ノズルを通します。その後、スプレー缶本体に括り付ければ、リーシュのような役割を果たしてくれるのです!もし、スプレー缶にフタを付けたとしても、輪ゴムが外れることはありません。輪ゴムが劣化してちぎれそうになったら、新しいものと取り換えるだけで解決です。X上では簡単かつ画期的なアイディアに、「この方法は助かる!」といった反応が上がっていました。・ちょうど先日なくしたばかりだったので、もっと早く知りたかった…!・これは一生覚えておきたいライフハックだわ…。・なんて実用的なアイディア!早速やってみようと思います!スプレー缶のノズルがなくなると、困る場面もあるでしょう。この方法を使えば、ノズルを紛失することはなくなりそうですね。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日秋から冬にかけて、旬を迎えるサツマイモ。焼きイモにして頬張ったり、『サツマイモご飯』にしたりしてもおいしいでしょう!サツマイモを切らずに?手軽に試せるレシピをXに投稿している料理研究家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、包丁でサツマイモを切る必要がないという『サツマイモご飯』のレシピを紹介しています。早速作り方を見てみましょう。用意した材料はこちら。【材料】・白米2合ぶん・水2合ぶん・サツマイモ2本(200g)・有塩バター20g作り方はまず、米と水が入った炊飯器に、サツマイモを丸ごと入れます。『普通』の炊飯モードで炊き上がったら…。バターを加えて、しゃもじなどで混ぜるだけで『サツマイモご飯』の完成です!硬いサツマイモを、わざわざ包丁で力を込めて切っていた人もいるでしょう。米と一緒に炊けば柔らかくなるので、発想の転換が生んだレシピですね!手軽にできる『サツマイモご飯』のレシピを見た人からは、このようなコメントが寄せられました。・名案にヒザを打ちました!・料理って複雑にする必要がないんですねぇ。・レンコンでも試せるかもしれないです!ふらおさんは『サツマイモご飯』のアレンジも紹介しています。茶碗に盛ったご飯にゴマ塩をかければ、相性抜群で絶品なのだとか。また白米の半分を餅米に変えると、おこわ風になるようです。あなたも、サツマイモを炊飯器の中に入れて、手軽に『サツマイモご飯』を作ってみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月25日電車の走行中に流れる車掌からのアナウンス。「次は○○駅です」「お忘れ物にご注意ください」など、乗客のための情報が大半でしょう。しかし、宮崎県に住むRika(@englishcafe225)さんは、珍しい車内放送の場に居合わせたといいます。車掌「私ごとですが…」Rikaさんが耳にしたアナウンスは、車掌の個人的なこと。しかし、外を眺めていたRikaさんは、流れてきたアナウンスに心を打たれたといいます。私ごとですが、この電車を持ちまして私の41年の勤務を終えます。本日のご乗車、誠にありがとうございました。電車内に流れて来たのは、本日が車掌の最終出勤日であることを知らせるアナウンス。終点に到着すると、車掌の家族とみられる人たちが、花束を渡してねぎらっていたといいます。車内放送だけでなく、運転士に出発の合図を送ったり、安全確認を行ったりなど、41年間、車掌として働き続けるのは大変なことです。Xに投稿された心温まるエピソードには、多くの人から「お疲れさまでした」の声が上がりました。・こんな素敵なアナウンスなら、私ごとでもいいと思う!・まるで映画みたいな状況に、ウルウルしてきた。・今、涙をこらえながらご飯を食べています…。日頃から、電車がスムースに運行できるよう、さまざまなシーンで支えてくれている車掌。これからも感謝の気持ちを持って、電車を利用していきたいですね。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(通称:ミスド)』の、看板メニューといえば『ポン・デ・リング』。玉が連なったような独特な形状や、もちっとした食感がクセになり、長年愛され続けています。「『ポン・デ・リング』を自分で作りたい!」そう思い立ち、料理をすることにしたのは、Xユーザーのぷぷぷのぷっぷ(@LOVEPOOH0419)さん。料理の過程を投稿したところ、リアルタイムで展開されていく惨劇に多くの人から反響が上がりました。『ポン・デ・リング』を自分で作ったら…?残念なことに、投稿者さんの近所には『ミスド』の店舗がないのだとか。そのため「食べるには自分で作るしかない!」と行動に移したといいます。まずは、ウキウキしながら生地をこね、たくさん作った小さな球体をくっつけた投稿者さん。揚げる前の状態は『ポン・デ・リング』そのものです!次は、油の中に入れて揚げる、ドーナツ作りのメインといえる作業。しかし、ここで投稿者さんは違和感を覚えたのです…。きれいなドーナツ型にしたはずの球体が、油の中で少し分離し始めたではありませんか…。最初はクッキングシートごと揚げていたものの、裏返したら雲行きが怪しくなってしまったのだそうです。嫌な予感がする中、『ポン・デ・リング』を見守っていたら…。ぎぃゃやああああああっっ!!!思わずそんな悲鳴を上げてしまうほど、無数の小さな球体に!「これはもう、どうにもならない」と判断した投稿者さんは、揚がった『ポン・デ・リングになるはずだったもの』を見て、ある行動をとりました。解散してしまった『ポン・デ・リング』の残骸をかき集め、串でひと刺し。その結果、『ポン・デ・団子』が完成したのでした…。投稿者さんによると、味はもちっとしたドーナツなのに見た目が団子なため、「何を食べているのかが分からなくなった」とのこと。ウキウキした気分から徐々に絶望に突き落とされる見事な展開に、多くの人が笑ってしまったようです!・ごめん笑った。味はおいしそうなことも、じわじわくる。・なんという展開…!リアルタイムで進行を見ていて爆笑していました。・『ポン・デ・団子』、食べる時に手が汚れなくてむしろアリなのでは!?事故によって思いがけず爆誕した『ポン・デ・団子』。しかし、串に刺さしたことで、丸く収まったといえるのではないでしょうか!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日犬には適度な運動が必要不可欠。そのため、飼い主たちは愛犬との散歩の時間を設けているのです。とはいえ、いつも同じ散歩コースを歩いていると、犬も次第に飽きが生じてしまうもの。またリードも必須のため、自由に走り回ることはできません。だからこそ、広い敷地を駆け回ることのできるドッグランは、犬たちにとってテーマパークのような存在なのかもしれません。ドッグランに初めて愛犬を連れて行ったら…愛犬の、ほたてくんをとらえた写真をXで公開したのは、飼い主(@hotahota__te)さんです。ある日飼い主さんは、まだ幼いほたてくんに楽しい時間を過ごしてもらうべく、ドッグランへと連れていくことにしました。「さあ、ここで思う存分走り回りなさい」というかのように、笑顔でほたてくんを床に下ろした、飼い主さん。愛犬が嬉しそうに駆け回る姿を期待し、見守っていたのですが…。ドッグランなのに『ラン』しない…!人見知りならぬ『犬見知り』をしてしまったのでしょうか。ほかの犬から逃げるかのように、安全圏で硬直し始めてしまいました。ベンチの下や、飼い主さんの足の間に無理やり入り込む姿からは「ここなら安全だもん…」という震えた声が聞こえてきそうですね…。予想とは反するものの、とても愛らしいほたてくんのドッグランデビューに、多くの人がハートを射抜かれました!・もはや『かわいい』とかいう次元を超えていて、思わず叫んだ。・うんうん、初めてなら仕方ないよね。たまらん!・なんて顔をするの…。助けてあげたくなっちゃうでしょ!飼い主さんによると、後日同じ場所でリベンジをしたところ、ほかに利用者…ならぬ『利用犬』がおらず、貸切のような状態になったのだとか。その結果、緊張することもなかったのか、ほたてくんは嬉しそうに駆け回ることができたそうです!無事にドッグランの楽しさを理解することができた、ほたてくん。今度は、ほかの犬たちとも笑顔で『ラン』できるといいですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月25日毎年10月31日はハロウィン。家族や友人とパーティーをしたり、仮装を楽しんだりする人もいるでしょう。繫華街を練り歩く『狐の嫁入り』鹿児島県の繫華街には、毎年、ハロウィンに『狐の嫁入り』があらわれるとして話題になっています。古くから日本各地に伝わる怪異の1つである『狐の嫁入り』。狐火が一列に連なって提灯行列のように見える光景は、ハロウィンの夜にぴったりです。そんな『狐の嫁入り』を披露しているのは、お面作家の幻空堂(@genkudou)さん。繫華街を堂々と練り歩く『狐の嫁入り』は、まるで令和の時代にタイムスリップしてきたのではないかと思ってしまうほど本格的なものでした。こちらは2021年のハロウィンに撮影された『狐の嫁入り』の様子。その幻想的な光景に、道行く人が足をとめ、見入っているのが写真からも伝わります。迫力ある光景には、絶賛の声が寄せられていました・すごい!!ぜひ生で見てみたい。・この人たち、毎年いる。もはやハロウィンの風物詩。・仮装の域を超えている!これから百鬼夜行が始まりそう。もし、行列の中に本物の狐がまざっていても、きっと誰も気付かないであろう、本格的な『狐の嫁入り』。ハロウィンの夜にあらわれた光景に、誰もが魅了されました。狐面を一新!年々迫力を増す『狐の嫁入り』『狐の嫁入り』を開催している、幻空堂さんによると、現在は狐面のデザインを一新しているとのこと。2023年のハロウィンには、新しいお面での練り歩きがお披露目されたようです!2024年も10月26日(土)と27日(日)に、開催されるとのこと。非日常的な光景を楽しみたい人は、ぜひ見学に訪れてみてはいかがでしょうか!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日『バイトル』などの人材サービスを展開する、ディップ株式会社が、AIとの自然な対話で仕事探しをサポートする『dip AI』の新作CMを発表しました。2024年10月25日、東京都港区にある『スパイラルホール』で行われた発表イベントでは、新作CMに出演している、俳優の真矢ミキさん、タレントのDAIGOさん、アイドルグループ『乃木坂46』の梅澤美波さん、遠藤さくらさん、賀喜遥香さん、YouTuberのはじめしゃちょーさんが登壇。新作CMの撮影秘話や、仕事に関する内容などをトークしました。イベントでは『dip AI』に実際に質問を投げかけ、AIの回答と人の回答を比較する企画を実施。「『乃木坂46』に入りたいのですが、ファンから長く愛されるために大切にしていることはなんですか」という質問に対し、梅澤さんはこのように回答しました。「私たちは、ファンがあってこそのグループ。何をしたら、ファンが楽しんでくれるのか、どういう反応をしてくれているのかを知るために、コミュニケーションを大事にしています。直接ファンと会える時に、喜んでもらえているかを意識して、日々精進しています」ファンを大切にしていることが分かる、梅澤さんの回答に、同じくアーティストとして活動しているDAIGOさんは「MJM(エムジェーエム)」と、アルファベットの略で話す『DAI語』でコメント。「MJM、なんですか?」という問いかけに「真面目。真面目に考えているのが、さすがトップアイドルですね!」と称賛を送りました。ファンへの感謝の気持ちを語った、梅澤さん。アイドルとしての信念に、アーティストであるDAIGOさんも、通ずるものがあったのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月25日家族との良好な関係には、会話が欠かせません。とはいえ、互いに仕事や学校で忙しいと、会話が減ってしまうことも。何かしら会話のきっかけが作れると、話しやすいですよね。男子高校生と女子中学生を育てる、シングルファザーのヤギ(yagi1119)さんは、弁当作りの動画をTikTokに投稿。息子さんとのやり取りが、注目を集めました。かわいい弁当箱への男子高校生の反応テスト期間が明けた息子さんは、弁当を持参する日々が再開。それに合わせて、ヤギさんは特別な物を用意していました。@yagi1119 テスト明けでお弁当再開。テストは2つの意味で終わったと言っていました。 #シングルファザー #料理 #お弁当 #高校生 ♬ オリジナル楽曲 - ヤギ(矯正中シングルファザー)手に入れたのは、クレーンゲームで2千円を使って取った、跳び箱型の弁当箱です!二度見必至な目立つビジュアルの弁当箱に、思春期の息子さんはどのような反応をするのでしょうか。帰宅した息子さんの反応をうかがうため、ヤギさんが部屋に行くと…。@yagi1119 かわいい弁当箱への男子高校生の反応 #シングルファザー #お弁当 #高校生 ♬ 無音 - misu最初に、ヤギさんに対して「ふざけてんの?」と返した息子さん。しかし、怒っているわけではなく、ヤギさんのいたずら心に対するツッコミだったようで、クラスメイトの反応を教えてくれました。どうやら、跳び箱型の弁当箱は、学校でおおいにウケたようです…!親子のやり取りに、動画を見た人々からはこのようなコメントが寄せられました。・登場人物の全員がかわいい。・めっちゃ欲しい。クラスの人気者になれるじゃん!・爆笑した。男子高校生がこの弁当箱で跳び箱とか、かわいすぎるな。・親子のちょっと照れた感じの会話に癒された。・いい親子関係でニヤニヤした。ユーモアのある、最高の父ちゃんだ。ちょっとしたサプライズは、毎日を楽しくするアイディアの1つ。弁当作りを通したコミュニケーションも、いいものですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月25日布製のソファが汚れてしまった場合、どのようにして掃除しているでしょうか。頑張って汚れを落とそうとしても、誤った方法だと余計に汚くなることもありますよね。そこで、布製ソファが汚れた時の対処法を、株式会社ニトリホールディングス(以下、ニトリ)に聞いてみました。布製ソファの汚れの落とし方ニトリによると、ソファが汚れてしまったら、このようにするといいそうです。まずは掃除機にて、表面に付着しているホコリを除去してください。その後に専用クリーナーと付属スポンジを使って、汚れを落とすことをおすすめします。クリーナーで汚れを落とす場合は、以下の手順で行いましょう。1.スポンジをお湯で濡らし、ソファの汚れの周りに叩くように染み込ませる。2.スポンジを絞って水分を取り、クリーナーを染み込ませる。3.スポンジのクリーナーを泡立たせる。4.クリーナーが付いたスポンジで、汚れの外側から中心に向かってこする。5.スポンジを水洗いしてクリーナーを落とす。6.スポンジの水分を汚れの箇所に叩き込むように染み込ませ、付着したクリーナーを落とす。7.乾いたきれいなタオルで水分を拭き取る。スポンジで汚れた箇所をこする工程では、力を入れすぎず、優しくするのがポイントです。汚れがひどい場合は『6』までの作業を何度か行います。きれいになっているかを確認してから、タオルで水分を拭き取りましょう。ソファは汚れにくいように事前に対策しようニトリによると「事前にテキスタイルケアキットを使用するのもおすすめです」とのこと。テキスタイルケアキットとは、ソファの表面を保護するメンテナンス用品。全体に吹きかけることで布製品の表面が撥水コーティングされ、汚れを弾くようになります。特に布製の製品は水分が染み込みやすいため、あらかじめ対策しておくことが重要です。※画像提供:ニトリ布用テキスタイルケアキット(PLUS)ニトリによると、「定期的なお手入れを怠ると、撥水・撥油効果が薄れ、油汚れや水性の汚れが取りにくくなります」とのことなので、テキスタイルケアキットなどの保護プロテクターは、6か月に1度のタイミングで、汚れ落としを行ってから再度使用しましょう。布製のソファは汚れやすいため、汚れてしまった時の対処法はもちろん、汚れにくくする対策も必須。また、普段のお手入れとして、週に1回程度のホコリ落としも有効です。掃除機などを使用して、こまめなお手入れも忘れないようにしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社ニトリホールディングス
2024年10月25日シャワーを使っている時、途中でいきなりお湯が水に変わったことはありませんか。突然水に変わってしまう原因の1つに、冷水サンドイッチ現象と呼ばれるものがあります。では、冷水サンドイッチ現象とはどのような現象で、何が原因で起こるのでしょうか。給湯器・ガスコンロメーカーの株式会社ノーリツ(以下、ノーリツ)に聞いてみました。冷水サンドイッチ現象とはそもそも、冷水サンドイッチ現象とはなんなのかをノーリツに聞くと、以下の回答がありました。シャワーの使用をいったん止めた後に、再び蛇口をひねると、いきなり熱いお湯が出たり、冷たい水が出たりして、不快に感じることがあると思います。この現象のうち、お湯とお湯の間に水を挟んで出てくることを、冷水サンドイッチ現象といいます。冷水サンドイッチ現象は、以下のような動作が原因で起こるといいます。節水のためにシャワーを出しっぱなしにせず、こまめに止める人も多いと思いますが、冷水サンドイッチ現象はこの一連の動作が原因で発生します。※画像をクリックすると拡大します※画像提供:株式会社ノーリツクリックすると画像を拡大します以下、冷水サンドイッチ現象が起こる仕組みです。1.シャワーを止めると、給湯器の内部(缶体)に残ったお湯が余熱でどんどん高温になる。2.再びシャワーを使うと、新たに入ってきた水に押されて、給湯器から配管の中に残っていた適温のお湯が出る。3.その後、余熱で高温になったお湯が出る。4.水がお湯になるまでのタイムラグによって、設定温度まで上がらないままの水が出てしまう。5.ようやく湯温が安定する。ノーリツによると、冷水サンドイッチ現象は「給湯器の構造上、発生してしまう現象」とのことです。冷水サンドイッチ現象の解決方法は…給湯器の構造上、発生してしまう現象とはいえ、やはりお湯が突然水になるのは不快です。どうにかして解決できないのでしょうか。ノーリツに聞いてみると…。残念ながら、従来の制御方式の古い給湯器をご利用の場合は解決方法がなく、再出湯する際には湯温が安定するまでお待ちいただくしかありません。ただし、現在の給湯器には、一部機種を除き『Q機能』という冷水サンドイッチ現象を防止する機能が搭載されているそうです。『Q機能』とは、シャワーでよく使う40℃付近での冷水サンドイッチ現象に効果を発揮する機能です。もし、『Q機能』が搭載されている給湯器をご利用の場合は、リモコンの設定温度を40℃付近にすることで、冷水サンドイッチ現象を軽減できます。ちなみに現在、ノーリツでは『Q機能』をさらに進化させた『PRO-TECメカ』を搭載した商品が主流だそうです。『PRO-TECメカ』はほぼ全域温度で、不快な冷水サンドイッチ現象を防止するとのこと。冷水サンドイッチ現象を避けたい人は、新しい給湯器に交換するのも1つの手かもしれません。冷水サンドイッチ現象は「水がもったいない」と、水をこまめに止めている場合に起こります。水になるのを避けたい場合は、シャワーを出し続けるか、お湯が適温になるまで待つようにしましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社ノーリツ
2024年10月25日2024年10月22日、コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』がピザまんの最強アレンジを公開し話題になりました。なんと『ファミマ』で買える骨なしタイプのフライドチキン『ファミチキ』を2つの『のび~るチーズの濃厚ピザまん』でサンドするというのです!X上では『#ファミマ史上最強の背徳まん』というハッシュタグを付けて、アレンジを試す人が続出。チキンとピザまんの組み合わせを想像しただけで「これはウマいやつ!」と思った筆者は、早速試してみることにしました。『ファミマ』の『背徳感たっぷりのピザまん最強アレンジ』を試してみた!『ファミチキ』とピザまんを手に入れるために『ファミマ』に向かった筆者。ほかのホットスナックの商品にも目を奪われながら、無事に目当ての商品を購入することができました。このまま食べてもおいしそうですが、さらなる背徳を目指して、サンドしてみます。夢のような光景ー!パリッとしたチキンが、ピザまんに挟まれている光景は、とても贅沢な気分になります。「かぶりつきたい!」といいたくなるフォルムですよね。手に持つと、すっごい重量感です!半分に割ってみると…。あふれ出てきたチーズに、チキンが埋もれていて、見ているだけでワクワクします!ひと口かぶりついてみました。なんだこれはー!ひと口で、チーズのまろやかさとチキンのジューシーさを思う存分楽しめます。「これは背徳感たっぷり」な一品です。驚いたのは、ピザまんのトマトソースと『ファミチキ』の組み合わせが、最高においしいこと。『ファミチキ』とチーズの相性が抜群なのはもちろんですが、トマトソースと合わせると、酸味がアクセントとなり、一段とおいしくなります。今まで、このアレンジに気が付かなかったことに後悔するほどでした。かなり『背徳』の味がする組み合わせですが、一体、何kcalになるのでしょうか…。『ファミマ』の商品ページで調べてみると『ファミチキ』のカロリーは、251.7kcal、『のび~るチーズの濃厚ピザまん』は1つ、203.0kcal。このピザまんアレンジの合計のカロリーは、657.7kcalになります。チェーン店の牛丼の並盛が600~700kcal程度なので、カロリーだけで考えると、ほぼ一食分と考えてもよさそうです。おやつにするには、少しカロリーが高めかもしれませんが、それでも「絶対また食べるぞ!」と決心した筆者でした。『ファミチキ』をピザまんでサンドするという、革命的なアレンジ。チーズやチキンのうま味をたっぷりと味わいたい人は、試してみてはいかがでしょうか!【ファミチキ】価格:230円(税込)【のび~るチーズの濃厚ピザまん】価格:168円(税込)[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日秋が旬のカボチャは、周りを分厚い皮で覆われているのが特徴です。じっくりと火を通すことで皮も食べられますが、加熱が不十分だと口に残ることがありますね。そのため、ピーラーなどで皮を剥く人もいますが、皮は剥いたほうがいいのでしょうか。山口県山口市にある『JA山口県』協力のもと、紹介します。カボチャは皮にも栄養がたっぷり!『JA山口県』によると「カボチャは皮も栄養豊富」とのこと。カボチャはカリウムの含有量が野菜の中でもトップクラスで、ベータカロテン、ビタミンE、ビタミンCといったビタミン類のほか、食物繊維も多く含まれています。身の部分はもちろんですが、皮にもこうした栄養が豊富なため、皮は剥かずに食べるほうがいいでしょう。皮もおいしく食べるには、ポピュラーな煮物が最適です。「うまく煮ることができない」という人に向けて『JA山口県』はこのようにアドバイスしています。水分を多くしすぎないのがコツ。最後に煮汁がなくなるくらいの量にすると、ホクホクに仕上がります。※写真はイメージカボチャの種も食べてみよう!『JA山口県』によれば、皮だけでなく、種にも栄養が豊富に含まれています。「カボチャの種はタンパク質、カルシウム、ビタミンB群、鉄分が豊富に含まれています」とのことなので、栄養面を考えると、余すことなく食べたいところです。カボチャの種を食べる際は、以下の方法がおすすめだといいます。ワタをきれいにとり、ローストして塩・オリーブオイルを振れば、おやつにもおつまみにもなります。飾り付けやクッキーの中身にも使えます。カボチャの皮は分厚くて硬いので、時短調理の際は剥くこともあるでしょう。しかし栄養が豊富に含まれているので、できれば一緒に食べるのが理想です。カボチャの栄養をたっぷり摂取したい人は、そのまま食べてみましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年10月25日