grapeがお届けする新着記事一覧 (7/1353)
ブラジルのビーチテニス協会がInstagramに投稿した動画が話題になっています。2024年に開催されたビーチテニスの大会『フェデレーションカップ』で、観客席に1匹の犬がいるのが目撃されたのです。この犬はマリアナさんという女性の愛犬である、サモエドのアイカちゃん。「みんな大好きビーチテニス」というキャプションがついた動画が公開されると、大勢の観客と一緒に試合を観ているアイカちゃんのリアクションに注目が集まりました。その理由は…実際の動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る IBBT - Instituto Brasileiro de Beach Tennis(@ibbtoficial)がシェアした投稿 顔の動きが、ほかの観客と完ぺきにシンクロ!アイカちゃんが周りの人たちと同じように、目でボールを追っていたのです。目の前で繰り広げられる熱戦に、集中しているのが分かりますね。「犬までも!最後は耳で拍手をしました」とつづられた動画には、95万件を超える『いいね』が集まりました。・笑った!全員シンクロしてる!・犬かどうかあやしいな。・きっとしっぽで拍手してるね。・ボールを取りにいかない自制心がすごい。マリアナさんも自身のInstagramで、「こんなファンもいるんだ…ははは。ボールに集中する達人」と爆笑の絵文字付きで動画をシェアしました。球技の試合中に犬が乱入してボールを追いかけるハプニングは珍しくありません。ところがアイカちゃんは観客席に行儀よく座り、静かに試合観戦を楽しんでいます。まるで人間のような振る舞いを見せたアイカちゃんが、「本当に犬?」と疑われるのも無理ないでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日夏の終わりとともに木々が紅葉し、赤や黄色の葉が枯れて地面に落ちる様子は、秋の到来を感じさせます。家の周りに落ちた枯れ葉をそのままにしておく人もいれば、きれいに掃除する人もいるでしょう。落ち葉の山をよく見ると…?アメリカに住むジョディ(dognamedstella)さんの家では、毎年秋になると庭に落ちている枯れ葉を集めて山のように積み上げるのだそう。2024年の秋も、彼の庭には大きな落ち葉の山ができていました。そして、その落ち葉の山の動画をInstagramに投稿したところ、なんと約120万件もの『いいね』が集まったのです。理由は…こちらをご覧ください! この投稿をInstagramで見る Stella, Queen of Leaves • Unstable Mabel(@dognamedstella)がシェアした投稿 落ち葉の山と目が合った!!!うず高く積まれた枯れ葉の中に隠れているのは、ジョディさんの愛犬であるステラちゃんとメイベルちゃん。かなり近付いても見つけられないくらい、2匹は完璧に葉っぱの中に埋もれていますね。ステラちゃんとメイベルちゃんは落ち葉で遊ぶのが大好きなのだとか。動画のコメント欄は、爆笑の絵文字でいっぱいになりました。・大笑いした!一体どうしたらこんなに完ぺきに落ち葉の中に身を隠せるんだ!?・この動画を何回見ても笑顔になっちゃう。・こんなかわいい葉っぱの山を初めて見たよ! この投稿をInstagramで見る Stella, Queen of Leaves • Unstable Mabel(@dognamedstella)がシェアした投稿 見事に落ち葉の山の一部となっている、ステラちゃんとメイベルちゃん。もし知らずにそばを通りかかって、2匹が飛び出して来たら、びっくり仰天してしまいそうです![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日犬が好きな遊びの1つである『ボールを取ってこい』。飼い主が投げたボールを夢中で追いかけて、誇らしげにくわえて戻ってくる愛犬の姿は、見ていて幸せな気持ちになりますよね。英語ではこの遊びを『フェッチ』と呼びます。そんなところまで取りに行く?5歳のボーダーコリーのマイロくんは、フェッチが大好き。飼い主(milothecollie5)さんは、マイロくんがフェッチをする様子をTikTokで紹介しているのですが、遊び方が私たちが想像するものとはちょっと違うのです。ある日、飼い主さんはマイロくんのボールを海に落としてしまいました。すると、それを見ていたマイロくんが…!こちらをご覧ください。@milothecollie5 Milo's favourite game is Fetch, this is his Level 8 fetch. Follow us for more levels! #fetchking #milothecollie5 #level8fetch #traineddog #bordercollie #colliedog #undisputed #trending #dogswimming ♬ original sound - Milothecollie「お願いだ、マイロ。スーパースターになって、きみのボールを取ってきておくれ!」飼い主さんがそういうと、マイロくんはどこかに向かって走り始めます。約1分後、マイロくんが少し離れた海岸に姿を現しました。次の瞬間、ためらうことなく海に入り、ボールに向かって泳ぎ始めたのです!飼い主さんは「いい子だ。その調子」「ゆっくりでいいよ」と声をかけています。そしてマイロくんはボールをくわえて再び岸まで泳ぎ、飼い主さんのところに戻ってきました!「よくやったな!いい子だ!」という飼い主さんはとっても嬉しそう。実はマイロくんはこの遊びが大好きで、飼い主さんは愛犬を『フェッチの王様』と呼んでいます。難易度によってレベルを決めていて、今回のフェッチはレベル8だそう。動画には、マイロくんの賢さに驚きの声が上がりました。・この犬は信じられないくらい賢いよ!・よくやったね、マイロ!うちの犬だったら、その場で海に飛び込んでいるだろう。・この犬は気品があるね。息切れすらしていなくて、元気いっぱいだ。・これがレベル8なら、10は何なんだ?コメントには「マイロが疲れているのではないか」と心配する声もありますが、飼い主さんやボーダーコリーについて詳しい人たちは「コリーの体力は想像以上なので大丈夫」と答えています。マイロくんが挑戦したフェッチは、2024年11月15日の時点ではレベル8が最高のようです。飼い主さんは「近いうちに大きな挑戦をする」と予告していますので、さらにレベルが高いマイロくんのフェッチが見られるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日趣のある路地裏や階段、レトロな店など、街で見つけた風景を撮影している、腹よわボーイ(@nori7770)さん。2024年11月16日に、『粋な枠』と題した2枚の写真をXに投稿したところ、大きな反響を呼びました。島根県で見つけた、自動販売機が…?ある日、腹よわボーイさんは、島根県大田市大森町を訪れました。大森町は、瓦屋根の木造建築が軒を連ね、江戸時代のような昔の街並みが楽しめる場所です。腹よわボーイさんは、そんな大森町で、一風変わった自動販売機を見つけたのだとか。どのような自動販売機だったかというと…。古風な街並みになぞらえて、木製の枠で囲われていたのです!経年変化によるものなのか、木目の色合いが場所によって変わっており、趣のある見た目になっていますね。ただ囲われているだけでなく、枠の所々には模様が施されているため、一般的な自動販売機よりもおしゃれな雰囲気がただよっています。腹よわボーイさんが、街の人に話を聞いたところ、大森町を訪れる観光客は高齢の人が多く、町内に飲食店も多くはないため、自動販売機の設置が必須だったそうです。そこで「景観を損なわないように」と、大森町で暮らす人がこのデザインを考案したとのこと。風情のある街並みに馴染む、粋な自動販売機に、ネットではこのような声が寄せられていました。・すごい!どうやって飲み物を補充するのだろうか。・おしゃれ!景観に馴染みつつ、企業のロゴもちゃんと見せるデザインが素敵。・普通に歩いていたら、自動販売機って気付かなそう!地元の人の「大森町の景観を大切にしよう」という心が伝わってくる、自動販売機。旅行で訪れた際には、江戸時代のような美しい景観を楽しみつつ、この自動販売機を探してみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日ハガキを送るには、郵便料金に合った切手が必要です。切手の裏側には糊(のり)が付いているため、湿らせるだけで、すぐに貼り付けることができて便利ですよね。湿らせる方法はさまざまで、時代によって何が主流か、移り変わっているかもしれません。こんなハガキが届いたら嫌!クリエイターの八羽(@aoiwa_88)さんは、左上側に柄があるハガキを制作。切手を貼る位置に、あるデザインを施しました。「『この切手、誰かがなめたのかもしれない』ということを、思い出させてくれるハガキを作りました」そんなコメントとともに、Xに投稿された作品をご覧ください!※名前・住所は架空切手の後ろに、リアルな舌が…!昨今では、水を吸わせて使う『切手貼り用スポンジ』が販売されており、唾液で湿らせることは減りましたが、まだ『なめて濡らす派』も一定数いるようです。気にしない人もいる一方、衛生面を重視する人は、ゾワッと鳥肌が立つかもしれません。本当は『切手貼り用スポンジ』を使っていたとしても、ハガキを受け取った人は、どちらで貼られたか分からないため、こんな柄だと疑ってしまいますね。何より、生なましい口のプリントが、嫌でも目を引きます!「なめたのか?なあ、どっちなんだよ!?」と送り主に確認したくなる、ユーモアあるハガキ。冗談が通じる相手なら、送ってみたくなる…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日タレント、俳優、歌手、そして個人事務所の社長も務める岡田准一さん。たくさんの肩書きがある岡田さんですが、柔術家、格闘家としての顔も持ちます。2024年10月には、ブラジリアン柔術の黒帯に昇格。さまざまなところで、一流の活躍を見せています。そんな岡田さんが、同年11月16日に、あるTシャツを自身のXに公開。すると、「怖いものなし!」「強すぎる」などの声が寄せられました。その写真がこちらです!良いのか出来てしまった。 pic.twitter.com/6PuqtJvmel — 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) November 16, 2024 黒帯を締めた、岡田さんの似顔絵が描かれたTシャツ。とても渋くてかっこいいですよね!岡田さんは、ほかにもパターンを作ったそうで…。オカダはいつも見ているぞ。胸ポケのすきまから。 pic.twitter.com/PcR4eHeCZp — 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) November 16, 2024 胸ポケオカダなどではオカダが見ている圧が足りない方もいるよね pic.twitter.com/3hMOZ4P5Jn — 岡田准一 / AISTON (@J_OKADA_AISTON) November 17, 2024 胸ポケットからひょっこり顔を出す岡田さんや、岡田さんの顔面がデカデカと描かれた圧が強めのTシャツも公開しました。オリジナルのTシャツの写真に、ファンからは「欲しい」などの声が相次いでいます。・岡田師範、これ欲しいです!お金ならいくらでも出します。・圧がものすごいので、心強い味方になってくれそう。・着たら自分が強くなった気になるのでは。気合が入る。・圧を感じます!どこで着ようかしら。もしTシャツを手に入れることができるなら、着用した際には注目されること間違いなしでしょう。岡田さんのちょっと強めの圧が、コーディネートのいいスパイスになりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日動物や、キャラクターを模した食べ物。あなたは、どこから食べますか。「がっつり、顔から食べる!」という人もいれば「かわいそうで食べられない…」という人もいることでしょう。息子に、ポケモンのドーナツを渡したら?ある日、ゴンゾウR4(@R453374510)さんの2歳の息子さんは、保育園に行く前に、大好きなドーナツを食べていたといいます。食べていたのは、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』とゲーム『ポケットモンスター(以下、ポケモン)』シリーズのコラボレーション商品である『ポン・デ・ディグダ』。ドーナツの穴から、ポケモンのディグダが飛び出している、インパクト絶大な新商品です。息子さんは、周りのドーナツを先に食べ、最後に残ったディグダを食べるかどうか、悩みに悩んでいたといいます。ドーナツとはいえ、ディグダにかわいらしい表情で見つめられたら、食べるか悩んでしまう気持ちも分かりますよね。そんな息子さんが、しばらく悩んで出した答えが「かわいすぎる」と話題になりました。一体、どんな結論にたどり着いたのでしょうか…。悩んでいる息子さんの写真とともに、投稿されたコメントをご覧ください!「保育園はお休みして、一緒に遊ぼっか」と、結論を出した2歳児。かわいさに、悶絶する…!なんと、息子さんは、ディグダと一緒に遊ぶことを選んだのです!2歳児ならではの純粋な発想に、キュンとしてしまいますよね。【ネットの声】・素晴らしい選択!ディグダと話し合ったのかな。・「友達になって遊ぼう!」ということか。優しい息子さんですね。・かわいすぎかよ!私も一緒に遊びたいな。仲間に入れて!息子さんは、ディグダをおいしく食べて、元気に登園することができたのでしょうか。かわいらしいドーナツから生まれた、ほほ笑ましいエピソードに癒されますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日子供の成長は一瞬です。すくすくと育つ我が子の成長を記録するために、写真を残す親は多いことでしょう。絵本の1ページのような家族写真を撮り続けている、Masaya(@88Masaya)さん。息子さんが生まれた2019年から毎年、ある場所で家族写真を撮影しているといいます。美しい光景をバックに、年月の変化が感じられる家族の写真をご覧ください。赤く色付いた植物に挟まれて写っているのは、Masayaさんの妻と子供たち。2019年から2020年にかけては、妻と一緒に写る、息子さんの成長ぶりが確認できますね。そして2021年からは、娘さんも加わり、家族がどんどんにぎやかになっていく様子が伝わってきます。家族愛に満ちた素敵な写真に、心が和んだ人も多いことでしょう!Masayaさんの投稿には、8万件を超える『いいね』が集まりました。・一番幸せなのは、カメラマンであるお父さんでしょうね。・家族のヒストリーに泣きそうになる。ずっと撮り続けてほしい。・映画のシーンみたい。鳥肌が立った。こういうのやりたかったな。・子供が大きくなった時に見返してほしい。子供の成長は早いね。これからも家族の変化をカメラに収め続けてほしいですね!なお、MasayaさんのInstagramやXでは、ほかにも多くの作品が公開されています。気になる人は、覗いてみてはいかがでしょうか。Instagram:masaya_88X:@88Masaya[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日・こんな瞳で見られたら、おやつをあげたくなりますね。・俳優顔負けの表情ですね。宝石みたい。・目が合ったら、一歩も動けません…。このようなコメントが寄せられたのは、@sisi3poさんがXに投稿した1枚の写真。写っているのは、投稿者さんとともに暮らす、柴犬のししまるくんです。くりくりした大きな瞳と、愛嬌たっぷりの表情がチャームポイントで、投稿者さんのXアカウントでは、かわいらしい様子が確認できます。ある日、投稿者さんが、ししまるくんと散歩に出かけた時のこと。ふと空を見上げた、ししまるくんの瞳があまりにも澄んでいたそうで、思わずカメラに収めたといいます。純真無垢な表情を見せた、ししまるくんの1枚がこちら…。瞳が青く澄んでいる…!ししまるくんの瞳には、投稿者さんの姿ときれいな青空が映っています。景色に見惚れ、その場を動くことができなかったのでしょうか。空を見ていて、心が洗われたかのような気分になったのかもしれません。普段のキュートな姿とは異なり、凛々しさや純真さが感じられる1枚。心に邪念がなさそうな、ししまるくんを見ていると、心がスーッと軽くなるような気がしますね!空に思いを馳せていそうな愛犬の姿を見た、投稿者さん。晴れ渡る青空のように、澄み切った気持ちで、ししまるくんと散歩することができたでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日現代社会を生きる上で、スマホが必要不可欠だという人はほとんどでしょう。連絡手段としてはもちろん、カメラや情報収集ツール、音楽プレイヤーなど、1台でさまざまな役割を果たしてくれます。妻「スマホってさ…」家族との日常を漫画にしてInstagramなどに公開している、ぷにまあむ(punimaamu)さん。夫婦でのやり取りを描いた漫画に『スマホを使っていて、ふと思うこと』とタイトルを付けて公開したところ、話題になりました。ぷにまあむさんは夫に「画面を触るだけで操作ができるのって、意味が分からなくない?」と、疑問をぶつけます。「『Wi-Fi』って何?」「電波って何?」と夫に疑問をぶつける、ぷにまあむさん。普段、何気なく使っているスマホですが、いわれてみれば一つひとつの仕組みを理解できている人のほうが少ないでしょう。ぷにまあむさんの質問に、夫は「意味が分からんよな」「すごい進化だよな!」と返答します。結果、疑問は解決しないまま夫婦そろって「すごいよねー」といい合う会話が数年に一度あるとか!ぷにまあむさん夫婦の、ほのぼのとした会話を描いた漫画には、たくさんのコメントが寄せられました。・『Wi-Fi』はマジで分からない…。どうして、世界中の遠く離れた人と同時にゲームができるの?未来に来た感じがする!・カゴを置くだけで会計ができる『ユニクロ』のセルフレジも分からん…。・まとめると「技術の進歩はすごい!」ってことですね。日々生活していると、街中で見るものや普段使っているものの進化に気付きにくいですよね。ぷにまあむさんのように、一旦立ち止まって考えてみると、新たな発見があるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日スペインやポルトガルで発祥したとされ、日本でもおなじみの揚げ菓子である、チュロス。テーマパークや映画館に行ったら、絶対に食べるという人もいるでしょう。特別感があるお菓子ですが、近年自分で作るという人も多いそうです。セガが作ったチュロスが?2024年11月17日、ゲーム会社である、株式会社セガ(以下、セガ)のXアカウントが、1枚の写真を投稿しました。写っていたのは、セガのロゴ『SEGA』をかたどった、青い色のチュロス生地。流行りのチュロスを自作!完成品の投稿がなければ……そういうことです。 pic.twitter.com/PZ5t7rukJI — セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) November 17, 2024 近年、推しや好きな言葉をチュロスでかたどって、SNSに投稿するのが流行しています。それにならって、セガは自社の『ロゴ』をチュロスで作ったのでしょう。残すは焼くだけ…という、完成間近の1枚には、8万件を超える『いいね』が付いていました。多くの人がワクワクしながら、『SEGA』のチュロスの続報を待っていると…。※写真はイメージ翌日の18日現在、焼いた後のチュロスの写真は投稿されていません!その後、Xアカウントは投稿をしていますが、チュロスについてはまったく触れていないという状況です。焦げてしまったのか、割れてしまったのかは分かりませんが、失敗したことが予想されますね。投稿には、たくさんの人からコメントが寄せられました。・「自作してみた」の投稿で、続報がないのを初めて見た!・察した。ダメだったんだろうな…。・みんな、落ち着いて。明日まで待ってみよう!?・7時間以上、応答なし…。それでも、俺は完成を信じているぞ!多くの人が待ち望んでいる、セガのチュロスの『その後』。果たして、完成写真の投稿はあるのか…気長に待ってみましょうね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日愛猫のミントちゃんと暮らしている、飼い主(@piennekomint)さん。注文していた『あるもの』が届き、Xに投稿しました。写っていたのは、販売終了後も人気のあまり、再販を準備しているという商品。届いてすぐに使ったというミントちゃんは、チャームポイントの『しょんぼり困り顔』をしながらも、リラックスした表情になっていました。そんな、ミントちゃんがお気に入りな商品とは…こちらの写真をご覧ください!その正体は…株式会社ヨックモックの『くるくるシガールブランケット』でした!2024年11月1日にオンラインショップで発売開始したものの、すぐに予定数量に達したほどの人気商品です。そんな『くるくるシガールブランケット』を見事ゲットし、飼い主さん。ふわふわ感を味わってもらうために、ミントちゃんをブランケットで巻きました。ミントちゃんの『シガール巻き』姿には、5万件以上の『いいね』が集まるなど、大きな反響が上がっています!・ミント味の『シガール』だ!・かわいすぎる!『シガール』のブランケットはこうやって使うんだ。・「今にも食べられそう…」と不安そうな顔をしている!『くるくるシガールブランケット』に収まっている、ミントちゃんのショットに多くの人がトリコになった模様。飼い主たちの中で、愛猫の『シガール巻き』がブームになるかもしれないですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日毎日食べることの多い、ご飯。水でお米を炊くだけでも十分においしく炊けますが、あるものを入れると、さらにうま味がアップするといいます。ご飯をよりおいしく炊く方法が?食べ物に関する情報をXアカウントで発信している、農林水産省。2024年11月15日の『昆布の日』に合わせて、ご飯をおいしく炊く方法について紹介したところ、たくさんの『いいね』が寄せられました。「箸が止まらなくなる」と絶賛された炊き方がこちら。今日は #こんぶの日 です。みなさん、昆布水でごはんを炊いてみてください!!昆布を水に漬けて一晩置いて作った昆布水でお米を炊くだけ。以前に紹介したフライパン1合炊飯でぜひ。ほのかに昆布のお出汁が効いてお箸がとまりませんよー。 pic.twitter.com/p9oEQcXaft — 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) November 14, 2024 昆布を水に一晩漬けた『昆布水』で、ご飯を炊くだけです。ほんのり漂う昆布の香りが食欲をそそり、ひと口食べると、口の中に広がる昆布のうま味を存分に感じられそうですね。なお、農林水産省が以前に紹介した、『フライパンで1合の米を炊飯する方法』で『昆布水』を使用するのも、おすすめだそうです。投稿には「本当においしい」「今度試してみる」「こういう情報は助かる」などのコメントが寄せられました。ご飯のおいしさを格上げしたい人は、農林水産省の方法を試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日毎年11月15日は、七五三を祝う記念日です。近年では満年齢の3歳、5歳、7歳に祝うことが多く、参拝などは混雑する11月を避ける家族もいるでしょう。限られた年齢の時にしか祝えない七五三。それだけに、晴れ姿の子供の写真は、いっぱい撮りたくなりますよね。俳優の広末涼子さんは、七五三の晴れ姿の子供たちを見つめる家族を見て、幸せな気持ちになったといいます。そして「みんなの健やかな成長を願っています」とコメントし、自身の七五三の時に撮った写真を公開しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 広末涼子 Ryoko Hirosue(@ryoko_hirosue_official)がシェアした投稿 7歳頃とみられる、広末さんの晴れ姿写真。幼い頃から、かわいらしい顔が引き立った写真に、ファンからたくさんの声が上がっていました。・七五三でこのかわいさはヤバい!面影がありますね。・子供の頃からずば抜けてかわいかったんだろうな…。・かわいすぎる。もっと広末さんの幼少期の写真が見たい。・もう顔ができ上がっていますね!小さい頃から美人さん。広末さんが見かけた家族も、子供が成長した時に「七五三でこんな写真を撮ったね」と振り返って懐かしさを感じるでしょう。いつまでたっても、七五三という記念日は、やはり特別な行事なのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日・ちゃんと散らかっていますね!満点です!・お腹に入ればみんな同じ。・このかけ離れ感。豪快すぎる!・散らしすぎ…。数えられるほどのイクラが、いい味を出していますね。このようなコメントが寄せられたのは、@gakespoonさんがXに投稿した、1枚です。写真には、投稿者さんが作ったちらし寿司が写っています。ちらし寿司といえば、縁起のいい食べ物として、ひな祭りや七夕といったイベントで食べられることが多いでしょう。見た目も華やかで祝いの場にふさわしい、ちらし寿司ですが、投稿者さんが作ったものは…。なんともシンプルすぎる、ちらし寿司だったのです!もはや、ちらし寿司と呼んでいいのか、一瞬迷ってしまいますね…。ですがご飯の上に、エビやイクラといったさまざまな具材が散らしてあるため、きっとこれはちらし寿司なのでしょう。イクラは数えられるほどの量しかのっておらず、キュウリにいたっては、棒状のまま盛り付けられています。ツッコミどころ満載のちらし寿司に、じわじわと笑いが込み上げてきませんか。ただ、ちらし寿司を店で買うのではなく、自分で手作りをしようという行動力には、拍手を送りたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日・離乳食を作るロッカー!本当に最高なパパですね。・冷凍ストック、大事ですよね。私も見習わないと…。・パパの手作り離乳食で、お子さんも嬉しいでしょうね。・素敵なママアカウントだな~と思ったら、DAIGOさんだった!絶賛の声が相次いでいるのは、歌手でタレントのDAIGOさんが投稿した写真。プライベートでは、俳優の北川景子さんとの間に2人の子供を授かっています。2024年1月に第2子となる男の子が生まれ、子育て中のDAIGOさん。以前は、4歳の長女のために、ハロウィン仕様のおにぎりを作っており、子煩悩な様子がうかがえます。DAIGO、娘にハロウィン仕様のおにぎりを作ったら…娘の発言に「#笑」そんなDAIGOさんは、「離乳食!」とつづって、手作りしたとみられる料理を投稿。お米とカボチャの離乳食を作ったようです。離乳食!米! pic.twitter.com/55Glg7Dodr — DAIGO (@Daigo19780408) November 11, 2024 離乳食!カボチャ! pic.twitter.com/kj0JPiNauj — DAIGO (@Daigo19780408) November 16, 2024 DAIGOさんは、料理番組『DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~』(テレビ朝日系)に出演しており、初回放送では慣れない手付きで料理をする光景が話題となりました。そのため、離乳食を作れるようになった姿に「DAIGOさんの成長ぶりに感動した」といった声も。季節の旬を取り入れた離乳食は、きっとお子さんも喜んでくれることでしょう。DAIGOさんの努力が垣間見えますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日猫好きの間で、広く知られている『猫吸い』という行為。猫の体に顔をうずめて息を吸うと、心が満たされるような、いい気分になるといいます。『強制猫吸い』の様子に12万いいね基本的に猫吸いは、猫が受け身であり、人間のほうから行うものだと思うでしょう。しかし、コンドリア水戸(@mitoconcon)さんの家では違う模様。Xに投稿された動画を、コンドリア水戸さんのコメントと一緒にご覧ください。これは人間に強制猫吸いをさせたがる猫ちゃん。エイリアンの新作映画ではない。 pic.twitter.com/ma38ELM8B7 — コンドリア水戸 (@mitoconcon) November 14, 2024 これは、人間に『強制猫吸い』をさせたがる猫ちゃん。そう、愛猫がコンドリア水戸さんの顔に、自身の体を押し付けて、強制的に猫吸いをさせていました…!かわいい猫に体を押し付けられたら、抗える猫好きはいないでしょう。愛猫の容赦ない行動に、コンドリア水戸さんは「映画『エイリアン』の新作ではありません」とツッコミを入れていました。シュールな光景に笑ってしまうと同時に、うらやましい気持ちがこみ上げる動画には、このようなコメントが寄せられています。・猫吸いに見せかけて、『人間吸い』なのかもしれない…。・うらやましい。ちょっと、そこを代わって!・クセが強くて笑った。かわいすぎる。・飼い主さんのことが大好きなんですねぇ。・こんなエイリアンが出てくる映画なら、いくらでも観られる。全力で甘えてくる愛猫を、全身…いや『全顔』で受け止める、コンドリア水戸さんの動画には、12万件以上の『いいね』が集まりました。相思相愛な光景は、たくさんの人を笑顔にしたでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日仕事や学校がある平日の朝は、準備でバタバタと慌ただしくなりがち。子育て中の親など、家族の朝食やお弁当を用意しなければいけない人は、自分の食事が適当になってしまうこともありますよね。朝食の理想と現実2人の子供を育てている、田中です(@kitwell_tanaca)さんが、Xに投稿した『朝食写真』が、多くの人の共感を得ています。理想的な朝食をイメージすると、ご飯に味噌汁、小鉢などが並ぶ光景が浮かびますよね。※写真はイメージしかし、現実はというと…こちらをご覧ください!納豆パックに、温めたご飯を、そのままドーンッ!茶碗を洗う手間を省くため、納豆パックを茶碗代わりにするというのは、便利で画期的なアイディアといえるでしょう!投稿には「あるある。理想の朝食の投稿をおかずに、現実の朝食を食べている」「笑った。誰にもいえなかったが、私も同じ」「頭がいい!洗い物もでないし、エコですね」などの声が相次いでいました。忙しい毎日、朝から元気に働くためには手軽にお腹を満たすことが大切。『理想の朝食』は余裕がある時に楽しめれば、十分なのかもしれませんね。なお、田中さんは、知育玩具メーカーの株式会社キットウェルで広報担当をしています。『Kit well』のInstagramアカウントでは、オモチャの情報なども発信しているので、気になった人は覗いてみてはいかがですか。Instagram:kitwell.official[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日夕飯を作る時、「どんな副菜を作ろう…」と悩む人は多いでしょう。なるべく時間をかけたくないけれど、栄養バランスが取れておいしいレシピがあれば助かりますよね。本記事で紹介するレシピは、そんな副菜作りに悩んでいる人におすすめの一品。味の素株式会社のウェブサイトに掲載されている『ブロッコリーのごまマヨネーズあえ』です。電子レンジで作れるとのことで、主菜を作りながらでも作業ができて時短になりそう。鍋やフライパンを使わないので、洗い物が少なくて済むのも嬉しいポイントです!筆者が実際に作ってみようと思います。『ブロッコリーのごまマヨネーズあえ』の作り方必要な材料は以下の通りです。材料(2人分)ブロッコリー150gA 「ピュアセレクト マヨネーズ」大さじ3A すり白ごま大さじ1A しょうゆ少々味の素パークーより引用まず、ブロッコリーを小房に分け、耐熱容器に入れましょう。次に、600Wの電子レンジで2分30秒加熱して、冷まします。ボウルに『A』を入れ、ブロッコリーとよく混ぜます。器に盛って完成です。完成まで5分程度でした!食べてみると、マヨネーズのコクとゴマの香ばしさが絶妙にマッチしていて、とてもおいしいです!普段、ブロッコリーが苦手な子供も、「おいしい!」とパクパク食べました。夫もあっという間に完食していたので、我が家ではリピート確定です。ブロッコリーを電子レンジで加熱して調味料をあえるだけなので、「もう一品欲しい」という時に手軽に作れますよ。忙しい人や時間をかけたくない人におすすめの『ブロッコリーのごまマヨネーズあえ』。忙しい夕食時に、作ってみてはいかがでしょうか![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年11月18日普段の食事で欠かせない『野菜』。袋に入っている野菜を使う際、調理前に袋がうまく開けられずイライラした経験はありませんか。生活の知恵や裏技などお役立ち情報を発信している『えみ』(home_kagaya_o1)さんによると、ひと工夫でこれらのプチストレスを解消できるのだそうです。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ|生活をラクにするための主婦の知恵術(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 葉物野菜をひと束だけ取り出す裏技葉物野菜を袋の開け口からひと束だけ取り出そうとすると、葉同士がくっ付いてなかなか取り出せないことがあります。そのような時は、袋の横側を縦方向に切ってみてください。すると袋が大きく開くため必要な分だけを取り出しやすくなります。袋を閉じる時は、袋を横向きにしてクルクルと巻いて輪ゴムで留めましょう。なお葉物野菜は野菜室に立てて保存すると長持ちしますよ。袋のテープを簡単に外す裏技袋の口がテープで留めてある場合は、シールを上に持ち上げて、テープ同士がくっ付いている部分を広げてみましょう。すると簡単に開けられます。ハサミを使って開ける方法もおすすめです。テープが閉じた状態で、袋の口から中にハサミを入れ、ハサミをパカッと広げてみてください。テープが気持ちよく開きます。固結びを簡単にほどく裏技野菜の袋が固結びになっている場合も、開けにくくてイライラしがちです。結び目の根本をつまんでクルクルとねじったら、結び目に向かって押し込んでみてください。これだけで固結びがほどけます。忙しい日は、袋を開ける少しの時間も短縮したいもの。下準備に手間をかけずに済めば、家事のストレスを軽減できるでしょう。袋を開ける裏技を習得して、日々の家事をスムースに進めてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日子供は、親が気付かないうちに、あっという間に成長していくでしょう。それは見た目だけでなく、目に見えない心も同様。ついこの間までわがままだった我が子が、ふとした時に見せる、他人への優しさや気遣いに、思わず涙腺がゆるんでしまいますよね。遅い時間に帰宅した母親玄関にあった『物』が…2児の母親である、パナ子(@hGGvJf2U2mZ6Cn6)さん。ある日、友人と遊んでいたため、帰宅する時間が遅くなったそうです。家に着くと、玄関には8歳の息子さんからの手紙があったのだとか。何が書いてあるのかというと…。「今日はおそくなってつかれていると思うので、あしたの朝ごはんはまかせてください」帰りが遅い母親を気遣い、翌日の朝ご飯を自分が作るという旨の、メッセージが書いてあったのです!さらに手紙の下部分は、『パンケーキ・ごはん・そのた』といったメニューと、切り取り線が書かれており、チケットのようになっています。一日を終えて帰宅し、このような優しさと遊び心が詰まった手紙を目にしたら、感動のあまり涙が出そうになりますよね。パナ子さんも「8歳が私を甘やかしてくる~。ありがとう~」と、息子さんへの感謝の想いをつづっています。Xに投稿された、息子さんからの置き手紙に、ネットでは感動する人が相次ぎました。・優しさ、ユーモア、気遣い…。こんなの泣くやろ!・これは一生の宝物になりますね!・パンケーキまで作ってくれるだなんて…。かわいいし、いい子すぎる!その後、手紙に「○○ちゃん、ありがとう。だーいすき!」といったメッセージを添え、パンケーキに丸を付けた、パナ子さん。ちなみに翌朝、本当にパンケーキが作られていたそうですよ。パナ子さんにとって、この日に食べた息子さんの手作りパンケーキは、一生忘れられない味になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日子育て中の『幸せな瞬間』としてよく挙げられるのは、親子で川の字で寝ている光景。家族で寄り添って眠る姿はほほ笑ましく、記念写真や動画を撮りたくなりますよね。親子でスヤスヤだけど?夫が寝かしつけをしている日のこと。妻の、こぴ(rinchemama)さんは、途中で部屋を覗きに行ったそうです。夫は、眠った赤ちゃんをしっかりと抱えていたのですが…。こぴさんが目撃した光景を、ご覧ください!@rinchemama 寝かしつけ途中覗き来たら、、 #赤ちゃんのいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんと猫 #猫のいる暮らし #寝落ち #子供のいる暮らし ♬ 星に願いを (ディズニー映画『ピノキオ』より) - 赤ちゃんのためのリラックス・オルゴール夫は、赤ちゃんを寝かしつけながら、自分も眠ってしまっていました。それだけではなく、ヒザには愛猫まで乗っています!2人と1匹がひとまとまりになって寝ている光景に、キュンとする人が続出。このような声が上がりました。・何この尊い集合体!これが幸せってやつか…平和で泣けてくる。・1人と1匹を抱えたまま寝るの、すごい!めっちゃ首が痛くなりそう。・絶対に身体がバキバキになるじゃん。お父さんの腕と股関節は大丈夫ですか!?・癒される『ハッピーセット』ですね。寝た順番が気になる。・お父さん、すごいなぁ!私なら寝た瞬間に転がっちゃうよ。お疲れ様です!こぴさんが夫に聞いたところ、寝かしつけの最中に猫がヒザの上に座って、寝始めたところまでは覚えているとのこと。そのため、猫、夫、赤ちゃんの順で眠ったのでしょう。首は痛くなかったようですが、ほかの部分はある程度の負担があったかもしれませんね。ずっと見ていたくなる、温かな光景でした![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日多くの人にとって身近な存在である、コンビニエンスストア(以下コンビニ)。店舗数も多いため、工夫を凝らした営業をしている店舗もあるでしょう。コンビニで、驚きの光景に…?ある日、パーク(@_hp23)さんが訪れたコンビニにも、感心してしまう光景があったようです。「これうまいなー。お気付きだろうか」というコメントとともにXに写真を投稿すると、10万件以上の『いいね』が付くほどの注目を浴びました。こちらをご覧ください!写っていたのは、『中身が見える』大きな冷凍庫。よく見るショーケース型の冷凍庫かと思いきや、なんと業務用冷凍庫だったのです!扉に貼ってあるのは、中身を撮影した写真!事前に中の様子が分かれば、客側が助かるだけでなく、扉の無駄な開け閉めが減り、冷気が逃げるのを防ぐことができるでしょう。気の利いた工夫に、コメントが多数、寄せられました。・自然すぎて、しばらく分からなかった…。リプライ欄を見てやっと理解した!・ガラス扉と錯覚する!トリックアートじゃん!・冷気が逃げない、いいアイディア!電気代も節約できそう…天才!・これこそ、デザインの本質では?中身が分かって電気代も節約できる、妙案。写真を使ったアイディアは、衣装ケースや仕分けボックスなど、ほかのものにも応用できるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日手軽に栄養補給ができて、朝食やおやつに最適なバナナ。小さな子供がいる家庭では、半分だけ食べさせたい時や、兄弟で分けることもあるでしょう。そんな時、バナナを切るためだけに、包丁やまな板を使うのは、洗い物が増えて面倒ですよね。とはいえ、皮をむいてから折ると、手が汚れてしまいます。しかし、ある裏技を使うと、洗い物を出さず手も汚さずに、一瞬でバナナを半分に分けられるのだとか。本当にそんなことができるのか、また、折った時とどのような違いが出るのか、実際に試して比べてみました。皮付きバナナを半分にする方法まずは、皮付きのバナナを半分に折った場合です。折り曲げると、すぐに皮の上部がちぎれ、下のほうの皮はあらぬ方向に裂け始めました。表面に出てきた実は、ぐしゃっと潰れてしまいました…。その後も、皮がなかなか切れず、無理矢理引っ張ると、なんとも残念な結果に…。このような状態では、分ける相手に渡しづらいですね。それでは、裏技を試してみましょう!この裏技は、バナナを皮付きのまま両手で握り、左右に引っ張るだけ。バナナを両手で握り、左右同時に引っ張ってみると…。なんと、一瞬にして真っ二つになりました!切り口もきれいで、先ほどのように実が潰れることもありませんでした。すごく力が要るように見えるかもしれませんが、軽く引っ張るだけで簡単に切れました!この方法を覚えておけば、ピクニックやキャンプでも、すぐにバナナを半分に分けることができるでしょう。あらかじめ切ってから持ち運ぶと、切り口の変色が気になりますが、その心配もありません。左右に引っ張るだけで、バナナをきれいに分けることができる裏技。騙されたと思って一度試してみてください。あなたもきっと誰かに教えたくなりますよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年11月18日頑張っていたのに、結果に結びつかないと、悲しくなるという人は多いでしょう。しかし、つらい状況でも頑張っていれば、誰かが見てくれているかもしれません。一生懸命な姿が、美しく見えるのは、人だけでなく犬も同じようです。休職中の看板犬が宿に出てきて?温泉民宿『南部屋』を営む、宿主の田村暁 (@nanbuya_towada)さんは、1枚の写真をXに投稿しました。写っているのは、看板犬のクララさん。以前は、宿泊客が帰る際には、よくお見送りする様子が見られたといいます。犬「お客さん帰っちゃった…」さびしそうな姿に「これは帰れない」「看板犬の鑑」「さぞいい温泉だったんだな」湯の花が豊富な温泉が自慢の宿客が帰った後で見つけたものとは?しかし、田村さんによると、一緒に看板犬をしている相棒のリュックさんが療養中のため、現在クララさんも看板犬を休職中とのこと。普段はリュックさんと一緒でないと、クララさんは店の玄関に姿を現さないそうです。この日はとても珍しく、クララさんは1匹でやってきたのですが…。ショボン…。玄関に姿を現した直後、うなだれる様子を見せた、クララさん。実は、クララさんが来た時には、すでに宿泊客は帰ってしまっていたのです…!哀愁がただよう背中からは「一人で頑張って来たのに…」という無念の気持ちが感じられませんか。クララさんの一生懸命な姿に心を打たれた人が続出。投稿には、11万件もの『いいね』が付き、コメントが多数届きました。・後ろ姿だけで、かなり落ち込んでいることが分かるよ…。・背中から哀愁がただよっている。きっと、クララさんの優しい気持ちは届いているよ…!・うぅ…胸が苦しくなる。責任感が強いんだね。なお、クララさん1匹で玄関に現れることはレアケースとのことです。1日でも早く、リュックさんと一緒に、看板犬に復帰できますように![文・構成/grape編集部]
2024年11月18日お菓子や海苔などの食品パッケージには、湿気るのを防ぐために乾燥剤が入っています。あなたは、乾燥剤をまじまじと見たことがあるでしょうか。袋をよく見ると『ドライ占い』や『ドライ体操』という文字が書かれているものがあります。これは有限会社坂本石灰工業所(以下、坂本石灰工業所)の『I・C乾燥剤』という製品です。SNSでは「吹き出した」「初めて知った」などの声が上がり、話題になりました。なぜこのようなユニークで楽しい乾燥剤ができたのでしょうか。同社の坂本達宣代表取締役社長に取材しました。画像提供:有限会社坂本石灰工業所『I・C乾燥剤』は唯一無二の乾燥剤坂本社長によると、このようなパッケージになったのは『I・C乾燥剤』の誕生に関わっているとのこと。もともとは生石灰を用いた乾燥剤が主流だったのですが、残念なことに生石灰には水と反応して高熱を出す性質があります。坂本社長によると「280℃という高温になることもある」そうです。子供が間違って食べたり、ゴミ箱に捨てて水に触れたりすると、やけどを負ったり、火事を起こしたりする可能性があります。そのため、坂本石灰工業所では、高熱を発しない新しい乾燥剤を熊本大学と共同研究を行って開発。製品化に成功したのが『I・C乾燥剤』です。坂本社長は当時、このような想いがあったといいます。子供たちにやけどを負わせるような製品は困りますし、それは日本国内だけのことではありません。日本の食品がグローバルに輸出されている中、もし乾燥剤のせいで火事になったり、やけどを負ったりするようなことがあれば、日本のせいにされるかもしれない。それはダメだという思いがありました。20年近くの開発期間を経て、2006年に完成した『I・C乾燥剤』は、世界初、唯一無二のものになりました。『I・C乾燥剤』は以下のような優れた特性を持っています。・低湿度環境下でも安定した乾燥効力を発揮。・一度吸湿した水分は放出しない。・空輸が可能(従来の石灰乾燥剤は強アルカリのため、飛行機へ載せられなかった)。坂本社長によると、現在『I・C乾燥剤』は、例えば海苔の除湿・品質保全には欠かせないものになっており、日本の海苔の輸出にも大きな貢献をしているとのこと。完成から2年後の2008年には、経済産業省の主管する第1回『キッズデザイン賞』において、子供の安全を考えた優れた製品ということで金賞を受賞しました。『ドライ占い』が誕生したワケ画期的な『ドライ占い』ですが、なぜパッケージに占いが書かれるようになったのでしょうか。坂本社長によると「それは、スペースが開いたから」だそうです。これまでの乾燥剤には『食べられません』のほか、『濡らさない』『開けない』など、経済産業省が決めた消費者向けの注意事項などの文言を全部記載しなければならず、文字がやたらに多いパッケージでした。石灰乾燥剤『キングドライ』のパッケージ(画像提供:有限会社坂本石灰工業所)ところが、『I・C乾燥剤』になると、その優れた製品性から『食べられません』で済むようになったのです。その結果、パッケージの表記はすっかりシンプルなものに。『I・C乾燥剤』の最初のパッケージ(画像提供:有限会社坂本石灰工業所)その後、2018年にパッケージのデザインを一新することになり、坂本社長は「もっと遊び心を出したものにしたい」と、あいたスペースに『ドライ占い』を入れることを思いついたそうです。つまり、『I・C乾燥剤』の画期的な特性が『ドライ占い』を誕生させたことになります。『ドライ占い』は全部で約140種ある!「占いの文言はすべて自分で考えました」という坂本社長。「だじゃれだけどね」とのことですが、『健康占い』『恋愛占い』など、味のある占いです。現在の『I・C乾燥剤』のパッケージ(画像提供:有限会社坂本石灰工業所)ちなみに、このパッケージ用のフィルムの印刷は縦約1m、横約1m四方の大きさで、『I・C乾燥剤』約140個ぶんになるそうです。この大きさの元フィルムから約140個ぶんのフィルムを切り出して使っています。つまり、『ドライ占い』も約140種あるわけです。『I・C乾燥剤』の『ドライ占い』をコンプリートしたければ、こまめにパッケージを確認してそろえてみてください。坂本社長によれば、次のデザイン一新のタイミングは2028年ぐらいになるそうです。「まだどうするかは考えていない」とのことですが、『ドライ占い』の文言もそこで新しくなるかもしれませんね![文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力有限会社坂本石灰工業所
2024年11月18日今や家庭はもちろん、商業施設や公共施設でも当たり前に使われるようになった『温水洗浄便座』。ボタンを押すと便器に取り付けられたノズルが出てきて、温水でお尻などを洗浄してくれる便利な機能ですが、実は意外な健康リスクが潜んでいることを知っていますか。『JA愛知厚生連稲沢厚生病院』の公式ウェブサイトでは、『温水洗浄便座の過度な使用』に注意を呼びかけています。温水洗浄便座を使いすぎると『ぼうこう炎』のような症状が出ることも『JA愛知厚生連稲沢厚生病院』では、排尿時の痛みや頻尿の症状を訴えて産婦人科を受診する人が増えているといいます。外陰部に炎症が起きている場合、ぼうこう症状と関係していることがあるそうです。排尿時に尿道口付近の洗浄機能を毎回使っている方、1日10回くらい使用されている方にも膀胱炎のような症状を訴える方が増えています。JA愛知厚生連稲沢厚生病院ーより引用温水洗浄便座は自宅に限らず商業施設など、さまざまな場所に導入されているので、使ったことがある人もいるでしょう。中でも『ビデ洗浄』機能は、生理時など外陰部に付着した汚れを洗い流すことで清潔に保つことができます。しかし、過度な使用が思わぬ症状を引き起こす可能性があるのです。温水洗浄便座は適度に使いましょう※写真はイメージ温水洗浄便座は私たちの生活を快適にする便利なアイテムですが、使い方には注意が必要です。1日の使用回数を抑えて、洗浄時間も短めにしましょう。使いすぎたり洗いすぎたりすると、かぶれやかゆみなどの症状を引き起こす原因になります。また、適切な水圧で使用することも大切です。水圧を強くしすぎると、肛門部分の皮膚を傷めてしまう可能性があります。さらに、肛門内の粘膜まで一緒に洗い流されてしまい、体内に菌が侵入しやすくなってしまうとのことです。温水洗浄便座は過度に使用すると、さまざまなトラブルが発生する恐れがあります。温水洗浄便座は適度に使って、快適な状態を保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日『ラップ』はお皿の上からかぶせたり直接食べ物を包んだりと、食べ物を保存できる便利なアイテムです。オーブン料理には使えなかったり、ラップによっては電子レンジ対応していなかったりしますが、基本的には食材や食品を問わず使えます。では、レモンなどの『酸が強い物』も同じように使えるのでしょうか。『サランラップ』でおなじみの『旭化成ホームプロダクツ』の公式ウェブサイトでは「ラップで酸の強い物を包めるか否か」について回答しています。酸の強い物を包んでも問題ない※写真はイメージ食品には『酸性』と『アルカリ性』の物があります。酸性食品の代表的なものはレモンやオレンジなどの柑橘類、梅干しやヨーグルトです。酸性食品に含まれる『酸』は、金属などを溶かす働きを持っています。ラップは金属ではありませんが、この働きによりラップが溶けてしまうことはないのでしょうか。『旭化成ホームプロダクツ』では、この疑問に対し次のように回答しています。問題ありません。酸には強い製品です。旭化成ホームプロダクツーより引用家庭用ラップの主な素材は『ポリ塩化ビニリデン』です。ポリ塩化ビニリデンは酸やアルカリなどに強い性質を持っているので、レモンなど酸の強い物質を包んでも問題ありません。また、ポリ塩化ビニリデンは臭いや湿気、酸素を通しにくいので、冷蔵庫内で保存した場合にも臭い移りが少なく、食材をみずみずしいまま保てるというメリットがあります。使用用途に合わせてラップの素材を確認しようラップの素材はポリ塩化ビニリデンだけではありません。ほかにも『ポリエチレン』『ポリ塩化ビニル』などさまざまな種類があり、それぞれ耐熱温度や酸素の通しやすさなどが異なります。ラップとひと口にいってもさまざまなものがあるので、使用用途に合わせて選びましょう。ラップを電子レンジで使う時のコツ電子レンジでラップを使うと破裂してしまうことがあるのは、食品から上がる蒸気による圧力が原因です。ラップが破裂するのを避けるには、ふんわりとラップをかけて『水蒸気の逃げ場』を作りましょう。油分が多い食品にラップを使う時の注意点注意が必要なのは、油分の多い食品を加熱する時です。食材を直接ラップに包むと耐熱温度を超えてしまい、ラップが溶ける可能性があります。油分が多い食品を加熱する時は、深めの保存容器に移し替えるなどして、ラップが直接食材や油分に触れないようにしましょう。加熱直後の蒸気は非常に熱いので、ラップの外し方によってはやけどをしてしまう場合があります。蒸気を直接浴びないように、手前から外すのではなく『容器の奥側から手前に向かって』外しましょう。ラップの特徴について紹介しました。何気なく使っている便利なラップも、改めて素材や使い方を確認してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日『突っ張り棒』は、簡単に収納場所を増やせる便利なアイテムです。限られたスペースを有効活用しようと設置を試みるも、なぜかうまく取り付けられなかったことはありませんか。生活に役立つ日用品を製造している『平安伸銅工業』が公式ウェブサイトで「突っ張り棒がうまく設置できないのはなぜか」という疑問を解説しています。うまく取り付けられない人は、『設置場所の壁』に注目してみましょう。突っ張り棒が『突っ張らない』理由とは※写真はイメージ『平安伸銅工業』は、突っ張り棒が設置できない理由を次のように回答しています。強度がない壁に突っ張り棒を取り付けると、徐々に壁が反ってしまい、突っ張り棒が落下する原因になります。コンクリート壁や柱、壁材と下地に十分な強度がある所、ボードやベニヤなどの弱い壁は、下地に桟のある場所や壁面を市販の木板などで補強して取り付けてください。平安伸銅工業ーより引用突っ張り棒を取り付ける時は、取り付けたい場所の壁に強度があるかを確認しましょう。コンクリートの壁であれば問題ありませんが、強度の低い『石膏ボード』や『化粧合板』の壁に取り付ける時は、下地のある場所に設置するのがおすすめです。下地の有無は、『市販の下地チェッカーを使う』もしくは『壁をたたく』などの方法で確認できます。壁をたたいて調べる時は、たたいた時の音に注目しましょう。下地がある場所は音が響かず鈍い音がするのに対し、下地がない場所は音が響きます。壁をたたく方法は玄人向けの方法なので、慣れていない人には下地チェッカーを使った方法がおすすめです。壁の強度のほか、壁の素材にも注目しましょう。凹凸がある素材の場合、接地面の摩擦力が弱まるので突っ張り棒が落ちやすくなってしまいます。凹凸の少ない壁へ垂直に取り付けるようにしましょう。突っ張り棒の種類にも注目突っ張り棒には『バネ式』と『ジャッキ式』の2種類があります。それぞれで取り付け方のポイントや耐荷重が異なるので、設置場所や用途に合わせて使い分けましょう。バネ式突っ張り棒の設置方法1.設置幅より長めにパイプを伸ばします。2.伸ばしたほうのパイプを壁面に当て、押し縮めながら反対側を押し込んで水平に取り付けます。バネ式はバネが戻ろうとする力を最大限利用し突っ張ることができるので、落ちにくいのが特徴です。サイズ展開が多く、手軽に取り付けられるのが魅力ですが、耐荷重はジャッキ式よりも弱くなります。パイプを伸ばしながら取り付けるとバネが破損する危険性があるので、注意して設置しましょう。ジャッキ式突っ張り棒の固定方法1.最初にグリップがスタート線まで戻っていることを確認します。2.細いほうのパイプを突っ張る面まで引き出し、長さ固定ねじを根元でしっかり締め付けると細いパイプに穴が空いて固定されます。4.グリップを1~3周回して仮固定します。ポールの傾きを調整してから、さらにグリップを回してしっかりと固定します。ジャッキ式の突っ張り棒は、バネ式の突っ張り棒よりも突っ張る力が強いので、重たい物も掛けられます。また、棒タイプのほか棚タイプなどもあり、汎用性が高いのが特徴です。パイプが内側に戻ってしまわないように『長さ固定ねじ』が根元までしっかりと閉まっているかを確認しましょう。突っ張り棒を使うと簡単に収納場所を増やせます。正しく設置してスペースをうまく活用しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月18日あなたは、「エアコンを通って外から虫がが入ってくる」という話を聞いたことはないでしょうか。もし本当だとすると、どのようなルートで入ってくるのか気になりますよね。この話の真偽について、清掃業務を手掛ける株式会社ダスキン(以下、ダスキン)に聞いてみました。エアコンから虫が入る可能性はある!虫がエアコンの中を通って外から室内に入ることはあるのか、ダスキンに聞いたところ、以下の回答がありました。エアコンの構造や虫の種類、大きさもさまざまなため、一概にはいえませんが、可能性はあります。では、どのような形で、エアコンから虫が室内に入ることが考えられるのでしょうか。一般的な構造で取り付け業者が設置したエアコンにおいては、外からの侵入はあまり耳にしません。ただし、エアコンの結露水を外に排出するドレンホースは屋外とつながっているので、ホース内部の空間を通って、エアコンの室内機に虫が入ってくる可能性はあります。また、配管が壁を通る部分はパテやカバーで塞がれていますが、経年劣化などで隙間が開く場合があり、そこから虫が入ってくることがあります。※写真はイメージドレンホースや配管の隙間に注意!ドレンホースや配管の隙間から虫が侵入するのを防ぐには、どうすればいいのでしょうか。同じく、ダスキンに聞いたところ、このようなアドバイスがありました。虫の侵入が心配な人は、ドレンホース用の『虫の侵入を防止する器具』を取り付けるといいでしょう。使用しているドレンホースに合うものを選び、取り付けることで安心できると思います。ただし、ドレンホースが詰まってしまうと、エアコンの水漏れが発生するなどのトラブルにつながります。そのため、器具を取り付けた際は、ドレンホースが詰まらないよう定期的なメンテナンスが必要です。また、エアコンの取り付け時に開けた穴を塞ぐ、カバーやパテ部分に隙間がないかも、定期的にチェックをしてください。閉め切っているのになぜか虫が入ってきているという人は、一度エアコン周りをチェックしてみるといいかもしれませんね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社ダスキン
2024年11月18日