grapeがお届けする新着記事一覧 (73/1373)
餃子のタレといえば『醤油・酢・ラー油』または『酢とコショウ』などが一般的でしょう。「毎回同じ味に飽きてしまった」という時には、企業がおすすめするアレンジを試してみませんか。『ポッカサッポロフード&ビバレッジ』(pokkasapporo)のInstagramでは『ポッカレモン100』を使った3つのつけダレレシピを紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ポッカサッポロフード&ビバレッジ(@pokkasapporo)がシェアした投稿 『ポッカレモン100』で餃子のタレが変わる!餃子の新しい味わいが楽しめる斬新なつけダレの作り方を見てみましょう。1.レモン胡椒ポッカレモン100大さじ1粗挽き胡椒 少々pokkasapporoーより引用レモンの酸味が広がり、粗挽きコショウが後からじわじわ効いてくるアレンジです。いつもの酢醤油とラー油とは違うスパイシーな味わいが楽しめます。2.レモン醤油ポッカレモン100大さじ1しょうゆ大さじ1pokkasapporoーより引用いつも使う醤油の半量をポッカレモンと置き換える分量がおすすめです。レモンの風味がさっぱりした味わいを生むだけではなく、醤油の量が減っているため、普段よりも減塩効果が期待できます。3.レモネーズポッカレモン100大さじ1マヨネーズ 大さじ1pokkasapporoーより引用マヨネーズのコクにレモンの爽やかな香りがプラスされるうえ、レモンの酸味がマヨネーズでマイルドになります。お酢の刺激が苦手な人や子供にもおすすめです。どのつけダレも、基本は1:1の比率で混ぜればOKです。分量も覚えやすいため、ぜひ気軽に試してみてください。「やってみたい」の声が多数つけダレのアレンジレシピは多く反響を集めています。・レモン好きだから全部試してみたい!・今日の晩御飯でやってみます。・レモンを餃子のタレに使う発想が新しい!お酢の代わりに『ポッカレモン100』を使ったアレンジは、すぐにでも試してみたくなる魅力があるようです。新しい食べ方で食卓が盛り上がりそうですね。餃子を食べる時には『ポッカレモン100』を使ってぜひ作ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日「パスタを食べたいけれど大鍋でゆでるのが大変」と、パスタ料理を敬遠していませんか。トップバリュがおすすめする『焼きパスタ』のレシピなら、ゆでずにおいしいパスタ料理が完成します。麺をゆでない『焼きパスタ』イオンのプライベートブランド『トップバリュ』(topvaluofficial)の公式Instagramが紹介している『焼きパスタ』は、ゆでる工程がない上に、フライパン1つで作れるので洗い物も少なくて済む優秀レシピです。「パスタが食べたい!でもゆでるのは面倒!」という時に試してみてください。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 早速、『焼きパスタ』のレシピを見てみましょう。■材料 (2人前)トップバリュベストプライス スパゲッティ(1.73) 200gトップバリュベストプライス カットトマト缶 250gトップバリュベストプライス オニオンコンソメスープ(粉末) 2袋(7.2g×2)水 5503オリーブオイル 大さじ2にんにく 2片唐辛子 適量塩 適量topvaluofficialーより引用材料だけを見てみると、一般的なパスタ料理と変わらないように思えるかもしれません。『焼きパスタ』はどのような作り方になるのでしょうか。【作り方】1.ニンニクをみじん切りにして、パスタを半分に折っておきます。2.オリーブオイルを敷いたフライパンに、パスタと唐辛子を入れて弱火で加熱しましょう。3.加熱を続けてパスタに焼き色が付いたら、ニンニク、水1503、コンソメスープを加えて強火にしてください。4.沸騰したらトマト缶、水4003を加え、水分を飛ばすように適度に混ぜながら加熱します。水分が飛んでもまだパスタが固い場合、少しずつ水を足してみてください。5.塩で味を整えたら完成です。できあがった『焼きパスタ』は、まるで生パスタのようなもちもち食感になり、濃縮されたトマトとコンソメスープの旨みをたっぷり吸った濃厚な味わいに。お湯をグラグラと沸かす必要がないため、忙しいランチタイムや子供と一緒に作る時にもおすすめです。フライパンだけで完成する手軽さで、旨みたっぷりの『焼きパスタ』レシピ。ソースの味付けを変えてアレンジなどを加えながら活用してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日2024年10月現在、朝晩が冷え込むようになりました。セーターやニット帽など、暖かい衣類を取り出し始めた人も多いのではないでしょうか。猫にニット帽をかぶせると…白猫のぐうちゃんと暮らしている、飼い主(@zu_to_guu)さん。Xでぐうちゃんのある姿を投稿したところ、2万件近くの『いいね』が寄せられました。ある日、飼い主さんの友人が、ぐうちゃんのために、ニット帽を編んでくれたそうです。早速、ぐうちゃんにかぶせてみると…。めっちゃ似合っている…!ぐうちゃんもニット帽が気に入ったのか、キリッとしたような凛々しい表情を浮かべています。飼い主さんによると「本当は猫耳の形になるはずだった」とのこと。思っていた形にはなりませんでしたが、独特な形が逆にぐうちゃんの個性を引き立てていますね!ちなみに、ぐうちゃんがかぶっているニット帽と同じものを飼い主さんも作ってもらったといいます。同月31日のハロウィンでは、ぐうちゃんとおそろいコーデで楽しむ予定だそうです!投稿には「アーティストのジャミロクワイじゃん」「最高です」などのコメントが寄せられました。ニット帽が似合うオシャレなぐうちゃんの姿には、たくさんの人が癒されたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月15日リンゴは皮をむいて時間が経つと、切り口が茶色く変色してしまうことがありますね。農林水産省によると、リンゴの果肉に含まれるタンニンなどが空気に触れることで、酸化が進み、褐色の物質に変化するからなのだそうです。茶色くなると、なんとなくおいしくなさそうで、食欲が減退してしまいますよね。農林水産省では、変色したリンゴを元に戻す方法を紹介しています。色が変わってしまったりんごは、果汁100%のオレンジジュースに約10分間ひたしておくと、きれいな色に戻ります。これは酸化が進んで褐色になった部分をビタミンCが還元(かんげん)するからです。農林水産省ーより引用変色したりんごを元に戻すのに必要なものは、オレンジジュース。果汁100%のものを用意してくださいね。オレンジジュースに約10分間ひたしておくと、きれいな色に戻るということなので、早速試してみました!全体がしっかり浸かるように、グラスにジュースとリンゴを入れてみます。10分経ってリンゴを引き上げてみました。左がオレンジジュースにひたしたもの、右はそのまま放置したものです。比較してみると、芯を切り取ったところの変色がひどかったのですが、色が薄くなっています!放置したリンゴは包丁を入れた跡が分かるほど変色がありましたが、オレンジジュースにつけたものは、跡がまったく分からず、みずみずしくなっていました。気になる味ですが、若干オレンジジュースの風味はあるものの、おいしく食べることができました。むしろフレッシュさが増しておいしいかもしれません!つけこんだオレンジジュースも、おいしく飲むことができます。リンゴが茶色く変色してしまうと、なんだか食べる気が失せてしまいますが、オレンジジュースによってきれいになるなら嬉しいですね。切りたてのように戻るわけではありませんが、変色した状態よりはかなりきれいになるので、覚えておくと便利ですよ。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年10月15日大人になると、あらゆる物事を自分の意思で決められるようになるでしょう。子供の頃と比べて自由に行動できるようになる一方、当然責任が伴います。時には、自分1人でなんとかしなければならない場面も出てくるはずです。大人の機嫌の取り方に『11万いいね』『大人になる』とは、『自分の機嫌は自分でとる』ということ。こんな言葉をXに投稿したのは、まさこ(@ma0226411)さんです。落ち込むことや、怒りたくなるようなことがあった時、ある程度は自分で対処できる方法を身に着けたいものですよね。まさこさんが、自身の『機嫌の取り方』をXに投稿したところ、11万件を超える『いいね』が寄せられる反響となりました。一体どんな方法なのかというと…。市販のロールケーキに、好きなものを好きなだけトッピング!まさこさんは、コンビニエンスストアの『ローソン』で手に入る『プレミアムロールケーキ』に、さらにホイップクリームを追加。カラースプレーやチョコレート菓子などでデコレーションして世界に1つだけのスイーツを作り出していました!そのまま食べても十分おいしい『プレミアムロールケーキ』ですが、アレンジによる見た目の華やかさや背徳感が相まって、お腹も心も満たされるでしょう。大人だからこそできる、自分流の機嫌の取り方には「真似したい」といった声が数多く寄せられました!・かわいい!!作るだけで盛り上がるぞ!・最高のセルフケアですね。めちゃくちゃいい。・これは天才。真似させていただきます!!・ワクワク感がすごい写真。最高すぎる!落ち込むことがあっても、好きなものを好きなだけトッピングしたスイーツを食べれば、ハッピーな気分になれるかもしれません。あなたも自分流の方法で、楽しく自分の機嫌をとってみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年10月15日『お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK』というルールのもと、トークを展開するバラエティ番組『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)。2024年10月11日の放送では、お笑いタレントの、やす子さん、お笑いコンビ『博多華丸・大吉』の博多華丸さん、タレントの叶姉妹をはじめとした個性豊かなメンバーが出演しました。やす子、好感度が高すぎて苦しくなり…やす子さんのトークのターンになると、「自分、好感度が高いんですね」と、普段抱えている悩みを吐露。さまざまなバッグボーンが明るみになったことで、「やす子のイメージが、聖人化しすぎている」といいます。みんなが『やす子はいい子』っていうイメージが強すぎちゃって、プライベートでもいい人でい続けないといけないのかなって最近苦しくなって外出もあまりしなくなってしまって…。好感度があることってすごくいいことだと思うんですけど、それで自分で自分の首絞めちゃって今後羽を伸ばすというか、どうしていこうかなと思うし、みなさんは世間の目とか人の目を気にしているのか気になりますね。酒のツマミになる話ーより引用やす子さんは、プライベートでも写真やサインは絶対に断らないのだとか。その理由は、一般人から「テレビだけでは、いいやつ」などといわれるのが、「しんどいから」だと話していました。SNSの使い方も注意しており、1日500件ほど来るコメントには『いいね』を押して反応しているそうです。反応をしないと「やす子、売れてから『いいね』しなくなった」という声が上がることもあり、文章なども考えて投稿していることを明かしました。NHKで帯番組を持つ、華丸さんも発言には気を付けているのだとか。福岡出身の華丸さんは、プロ野球チーム『福岡ソフトバンクホークス』を応援しているものの、優勝しても「やったー!」とは、いいにくいと告白。11球団のファンがいることを考えて発言には気を使っており、「強すぎると嫌味になる」と、いっそのこと弱いほうが笑いになると明かしていました。そんな話を聞いた、叶恭子さんは「自由でいいと思いますよ」とアドバイス。ほかの出演者からの助言をもらった、やす子さんは「とりあえず、休みをとります」と、休暇を取ることを決めたようです。早速、収録後には、ロックバンド『マキシマム ザ ホルモン』のライブの予定が入っているようで、「早く(収録)終わらないかなって思ってます」と本音を漏らし、スタジオを笑いに包んでいました。【ネットの声】・好感度が高すぎるのも大変なんだね。気にしすぎないで頑張ってほしい。・SNSの時代だから余計に厳しいよな…。自由に羽を伸ばしてもらいたい。・やす子ちゃん、もっと気楽にやって大丈夫だと思うよ!テレビに引っ張りだこな状態が続く、やす子さん。自分の身体を大切にするためにも、自由に羽を伸ばせる時間が取れることを祈りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日・この造形、めっちゃ興奮する!・これは一家に1つは置いておきたい代物。ほ、欲しい…!・この形状が、あの音を作るんですね。こうしたコメントが寄せられているのは、デゴチ(@degochiyakuri)さんがXに公開した1枚の写真です。デゴチさんは、『無いものは作る』をモットーに、日々工作に明け暮れています。ある時、自宅にある3Dプリンターを駆使して、実物そっくりなあるものを完成させたとか!デゴチさんが「すごい。地味に傑作だわ」と自らに拍手を送った、『造形美』にあふれる作品をご覧ください。なんと、立派なほら貝が完成していました!ほら貝といえば、武士が行う合戦などにおいて、出陣の合図として使われるイメージがあるでしょう。デゴチさんいわく、「それっぽくほら貝の音がなる」とか。歴史に興味がある人であれば、このほら貝を用いて『合戦ごっこ』をするのも楽しそうですね。また、ただ音が出せるだけでなく、音階の違いも吹き方によって表現できるといいます。デゴチさんは、出力する前の3Dモデルも公開していました。内部は、実物のほら貝とほぼ同じ、等角螺旋構造をとっているそうですよ。デゴチさんは「誰でも作れる構造なので、3Dプリンターを持っている人は作ってみてください!」と、呼びかけていました。3Dプリンターを日常で使用するハードルは高いものの、こうして物作りに取り組む人の姿を見ると、憧れを抱く人も多いでしょう。デゴチさんの『傑作』を見て感化された人は、まずは手段にとらわれず、なんらかの形を作ることから始めてみるのもよさそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日電子レンジは食品を温めるのに便利な家電です。冷凍ご飯を解凍したり、コンビニ弁当を温めたりなど、日常的に大活躍しますよね。しかし、温める際に食材をアルミホイルで包むのはNGといわれています。これはなぜなのでしょうか。アルミホイル『サンホイル』を製造・販売している、東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミエコープロダクツ)に取材しました。アルミホイルがレンチンNGの理由そもそも電子レンジが食品の『温め』に使えるのは、電波で食品内の水分子を振動させ、その摩擦熱で加熱する仕組みによります。陶器・ガラスなど、水を含まない食器は電波を透過しますが、金属は反射する性質があります。アルミホイルは金属であるアルミニウムを薄く伸ばしたものなので、電波を反射してしまうのです。そのため、食品をアルミホイルで包んで電子レンジで加熱しても、中の物は温まりません。※写真はイメージアルミホイルをレンチンすると、どうなる?電子レンジでアルミホイルを使用した場合、庫内の底面や壁・ドアにアルミホイルが触れると、スパークを起こして火花が出ることがあります。故障や発火にもつながる可能性があるため、東洋アルミエコープロダクツは、このように注意を呼び掛けています。一部の電子レンジでは『アルミホイルの電波を反射する性質を利用し、加熱しすぎる部分は覆うなど、部分的に使えます』としているものもありますが、この使い方にも注意が必要です。アルミホイルが庫内の壁面に触れたり、端が突起として残っていたりすると、スパークを起こしやすいためです。加熱時のレンジ出力にもご注意ください。アルミホイルを電子レンジで使うことは、「基本NG」と考えたほうがよさそうです。電子レンジでアルミホイルを使用したい場合は、必ず電子レンジの取扱説明書で、対応可能かどうかを確認してください。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力東洋アルミホームプロダクツ株式会社
2024年10月15日ステンレス製のボウルは、切った材料を入れておいたり、食材を混ぜたりと、さまざまな用途に使える便利な調理器具です。では、電子レンジやオーブンでも使えるのでしょうか。調理用品を販売する、和平フレイズ株式会社(以下、和平フレイズ)に聞いてみました。ステンレス製のボウルは電子レンジで使用NG!まずは、電子レンジでの使用についてです。和平フレイズに聞いたところ、「電子レンジでの使用は不可」と回答がありました。理由については以下の通りです。マイクロ波を遮断してしまうので、効果的な加熱ができません。また、金属素地(ステンレス)が剥き出しになっていますので、レンジ内で放電反応が起こり、電子レンジの故障や破損の原因になります。うまく調理できないだけでなく、故障や事故を引き起こす可能性があるため、絶対にやめましょう。※写真はイメージ次に、ステンレス製ボウルのオーブン使用についても聞きましたが、こちらも使用不可でした。下ごしらえなど『非加熱での使用』を前提に製造していますので、加熱使用した場合、変色・変形の恐れがあります。また、本体自体が非常に熱くなりますので、レンジから取り出す時にやけどの恐れがあります。もし、オーブンで加熱調理するのであれば、オーブン使用を前提にしたバットや焼き型を使用してください。危険なトラブルを避けるためにも、ステンレス製のボウルを電子レンジやオーブンで使用するのは絶対に避けましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力和平フレイズ株式会社
2024年10月15日朝食の定番といえば『目玉焼き』。塩やケチャップ、醤油などさまざまなパターンの味付けがありますが、たまには意外な調味料で味変を楽しんでみるのもおすすめです。本記事では過去に公開した記事の中から、試してみてほしい『アレンジレシピ』3つを紹介します。すぐに実践できるものばかりなので、ぜひ真似してみてください。いつもの『目玉焼き』に飽きたら…※写真はイメージ『目玉焼き』を毎朝食べていると、味付けがマンネリ化してくるもの。「塩や醤油にはもう飽きた」と感じているなら、ぜひ『オリーブオイル』をかけてみてください。J-オイルミルズの公式サイトによると、目玉焼きに塩・コショウを振り、さらにオリーブオイルをかけるとまろやかな味わいに仕上がるとのことです。以下の記事では、オリーブオイルを使用した数々のアレンジレシピを紹介しています。目玉焼きに『アレ』を垂らしたら「箸が止まらん」「毎日でもいい」市販のコーンスープには…※写真はイメージ寒い季節になると飲みたくなる『コーンスープ』。粉末をお湯で溶かす手軽なタイプを購入する人は多いでしょう。実は、粉末タイプのコーンスープに『片栗粉』を混ぜると、濃厚さがグッと増してさらにおいしく食べられるのです。詳しい手順は、以下の記事を参考にしてくださいね。市販のコーンスープに片栗粉を入れると?思わぬアレンジに「今日やる」「まさか」ワカメごはんをさらにおいしくするには…※写真はイメージ『ワカメごはん』を作る際、ワカメを混ぜ込んだ後に塩で味付けしている人が多いのではないでしょうか。塩だけではなく『醤油』をプラスすると、さらに風味が増すそうです。ぜひ以下の記事を参考に作って、おにぎりに混ぜたりお弁当に入れたりしてみてくださいね。ワカメごはんの隠し味は小さじ2杯の『アレ』「最高」「おかわり止まらん」[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日日々の家事の中でも比重の大きい『洗濯』。ただでさえ、洗ったり干したりと手間がかかる作業であるうえに、「ボタンが取れた」「黄ばみができてしまった」などのトラブルが起こるとドッと疲れますよね。そこで過去に公開した記事の中から、プロが解説する『洗濯のコツ』4つをまとめて紹介します。洗濯ネットに入れる服は…※写真はイメージおしゃれ着やデリケートな衣類を洗う際、洗濯ネットを活用する人は多いでしょう。「ネットに入れていれば大丈夫!」と何も気にせずにいると、思わぬトラブルを招く可能性があります。洗剤メーカーのライオンによると、洗濯ネットに入れる衣類は『裏返す』のが基本とのこと。衣類の加工や素材の特性を守るためにも、今後は裏返してから入れることを意識してください。ただしなかには裏返してはいけない衣類もあります。以下の記事でチェックしてみましょう。洗濯ネットに入れる衣類、裏返す?そのまま?正解に「初めて知った…」洗濯物を早く乾かしたいなら…※写真はイメージ冬や梅雨時は洗濯物が乾きにくいものです。しっかり干せないと、生乾き臭につながってしまいます。宅配クリーニングのcoco-ara(ココアラ)によると、部屋の上部に干すと早く乾くとのことです。以下の記事では、ほかにも『早く乾かすコツ』9つを紹介しています。「洗濯物が早く乾きます」企業の助言に「コレできてなかった」「早速やる」衣類の色褪せを防ぎたいなら…※写真はイメージ衣類をカラッと乾かすためにも、天気のよい日は外干ししたくなるものです。しかし、紫外線の強い日の外干しには注意が必要。紫外線に長時間さらすと、衣類の色褪せにつながります。以下の記事に書かれているポイントを意識して、大切な衣類の色褪せを防ぎましょう。洗濯物の外干し、快晴なら注意してデメリットに「確かに…」「気を付ける」衣類の黄ばみは…※写真はイメージきちんと洗濯していても、Tシャツやワイシャツが黄ばんでしまうことはよくあります。東芝ライフスタイル株式会社によると、黄ばみ防止のためには4つのポイントがあるそうです。その1つは『洗濯物を長時間放置しないこと』。以下の記事で、ほか3つのポイントもあわせて確認してみてください。服が黄ばんでしまうのはなぜ?洗濯時の注意点に「ちゃんとします」「できてなかった」[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日おにぎりを作る時、ラップを使って握る人は多いはず。衛生的ではありますが、ラップ同士がくっ付いたり熱くて握れなかったりといった悩みもあるのではないでしょうか。実はこの悩みは、ラップの代わりに『あるもの』を使うと解決できるそうです。衛生的に、それでいてストレスなくおにぎりが作れる方法を、話題のInstagram投稿から紹介します。おにぎりはクッキングシートで握るのがおすすめ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 インスタグラムで生活に役立つライフハックを発信している『しーばママ』(shi_bamama)さんは、おにぎりを作る際は『クッキングシート』を使って握っているのだとか。もともとはラップでおにぎりを作っていたそうですが、たくさん作る際はクッキングシートのほうが作りやすいと知って感動したようです。おにぎりを作る際にクッキングシートを使うと、どのようなメリットがあるのでしょうか。熱さを感じにくい炊き立てのご飯を使っておにぎりを作る場合、ラップだと熱くて握れないことも。一方、クッキングシートは厚みがあるため、熱々のご飯でもそれほど熱さを感じずに握れます。米粒がくっ付かないクッキングシートはシリコーン樹脂加工が施されているため、米粒がくっ付かずにきれいにおにぎりを作れます。またラップだと、ラップ同士がくっ付いてしまうこともありますが、クッキングシートならその心配もありません。再利用できて経済的ラップでおにぎりをにぎると1回使っただけでヘタってしまいます。しかしクッキングシートの素材は丈夫なため、1枚で何個も作れて経済的です。ただしおにぎりを1個しか作らない場合は、ラップを使ったほうが経済的だと考えられます。おにぎりを作る際にクッキングシートを使うメリットを紹介しました。クッキングシートの紙は厚くて握りにくそうですが、握っているうちに柔らかくなってきます。丈夫で耐久性にも優れているので、1枚で何個もおにぎりが作れるでしょう。ラップでの握りにくさを感じている人は、クッキングシートを試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月15日エレベーターに乗ると、知らない人と乗り合わせることがあるでしょう。人によりますが、なんとなく気まずさを感じたり、居心地の悪さを感じたりすることもありますよね。お肉さん(@manimanibleble)がエレベーターに乗った際の出来事に、X上で9万件を超える『いいね』が寄せられています。エレベーターの中で、幼児が…お肉さんがエレベーターを利用した時、ベビーカーに乗る幼児と乗り合わせたといいます。その際、お肉さんは、「前世で知り合いだったのかな…」という直感が働いたとか。なぜなら、お肉さんだけのために、幼児がある行動を取ったのですから…!「私にだけ見えるようにこっそりピースをしてきて、胸熱だった」※写真はイメージお肉さんのために、幼児がピースサインを作ったのです!「ニヤァ」と笑みを浮かべながら、「久しぶりだな、俺はこの通り生まれ変わったんだぜ」といわんばかりにピースサインを見せつけられたといいます。お肉さんはこの時、幼児に対し、こっそりとピースサインをお返ししたとか。思わず頬がゆるんでしまうようなエピソードには、たくさんのコメントが寄せられています。・ふたりは恋人同士だったのかも。・キュンとしました。幸せのお裾分け、ありがとうございます。・このシーンを想像するだけで、思わずニヤけた。尊すぎる…。お肉さんと幼児の間には、もしかすると、「前世でなんらかのつながりがあったのかもしれない…」なんて思ってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日身体を温めたい時や、小腹を満たしたい時に活躍するスープ。特に気温が下がる秋からは、食卓に登場する回数が増えるでしょう。夜食として遅い時間に食べる時には、できるだけお腹に優しく簡単に作れるものが嬉しいですよね。『キャベツの塩ラーメン風スープ』料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さんは、夜食などにもぴったりな簡単でおいしいスープのレシピをXに公開。「10分かからずに作れます」とコメントをした、『キャベツの塩ラーメン風スープ』をご紹介します。【材料(2人ぶん)】・ごま油小さじ1杯・キャベツ3枚・水4003・鶏ガラスープの素小さじ1杯・めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2ぶんの1杯・おろしニンニク小さじ2ぶんの1杯・塩、コショウ、黒コショウ適量まず、キャベツを千切りにしましょう。小鍋にごま油を入れたら中火で熱し、キャベツを炒めます。水、鶏がらスープの素、めんつゆ、おろしニンニクを加え、煮立ったら中火のまま5分煮てください。塩、コショウで味を調えたら器に盛り、黒コショウを振って完成です!クリックすると画像を拡大します鶏ガラとめんつゆを合わせた塩ラーメン風の味わいでありながら、キャベツでヘルシーに仕上げた一品。ゆかりさんによると、キャベツの代わりにモヤシで作ってもおいしいといいます。自分好みに具材をアレンジしてもよいでしょう!どの家庭にもあるような材料ばかりなので、小腹が空いた時にサッと作れるのも嬉しいですね。ゆかりさんの簡単レシピには、絶賛の声が多数寄せられています!・明日の晩ご飯はこれだ!定番にしたいスープ。・ヘルシーだし簡単でおいしそう。春雨も入れたらいいかも。・みんな早くコレを作って!ほんっとにおいしいから!!小腹が空いた時の夜食としても、罪悪感なくお腹を満たせる一品。困った時のお助けメニューとして、覚えておいて損はないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日公共交通機関や公共施設などには、施設内の案内や、近隣の紹介が記された看板が、各所に設置されています。海外の人々にも伝わるよう、大概の場合は英語が併記されていますが、中には完全な翻訳とはいえないものもあるようです。広島県にある看板の英語が?ゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』が好きで、関連のライブに参加するため、兵庫県呉市を訪れた、あのつぎにこないじ(@LolipaedQ)さん。船着場を散歩して、訪れた『中央桟橋ターミナル』内で、ある看板を目にしました。そこには、旅行者向けの言葉が書かれていたのですが…。「英訳を諦めるな」日本語では「またきて呉(くれ)!」と、呉市に掛けたダジャレが書いてあります。一方、英訳では「Have a nice trip」と記載。ダジャレを完全に無視した、真っ当なメッセージではありませんか!メッセージの違いは人々の関心を引き、16万件を超す『いいね』や、コメントが寄せられています。・こういう看板、好き。英訳を頑張って呉!・うちの地元じゃん。注目を集めていて嬉しい。・旅行したけど、こんな面白い看板があるのは知らなかった。もっと早く知れていれば…。・ムズくない?海外のジョークを翻訳するのって大変だから、逆もまたしかり。・ターミナルの看板だと思うと、「よい旅を!」って言葉は場所的には合っている気がするな。「Have a nice trip」はそのままでよいものの、可能な限りニュアンスを再現した、「またきて呉!」の英訳を併記してほしい人が一定数いるようです。呉を訪れた多くの観光客に、このダジャレの秀逸さが伝わってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日犬や猫などのペットが傷口をなめたり噛んだりするのを防ぐために、首回りに着ける保護具の、エリザベスカラー。エリザベスカラーを着けることで視界が狭まったり、動きづらくなったりするため、嫌がるペットは多いでしょう。とはいえ、愛するペットの健康を守るために、必要不可欠なアイテム。「ごめんね…」と告げながら、装着してあげる飼い主は多いかもしれません。エリザベスカラーを着けた猫の姿が?兵庫県明石市にある『保護猫カフェあすなろ』で、黒猫のもんちゃんを譲り受けてから、一緒に仲よく暮らしている、飼い主さん(@mon_mmmo)。2024年10月13日、以前に注文していたもんちゃん用のエリザベスカラーが自宅に届いたといいます。もんちゃんにとって、飼い主さんの自宅でエリザベスカラーを装着するのは初めてのこと。そんなもんちゃんを怖がらせないよう、飼い主さんは慎重にエリザベスカラーを着けてあげました。しかし、特徴的なデザインも相まって、もんちゃんの『新たな姿』が誕生したようで…。飼い主さんのつづったコメントとともに、次の1枚をご覧ください。宇宙に溶け込む『まっくろくろすけ』が爆誕した。飼い主さんがもんちゃんのために購入したのは、宇宙をイメージしたデザインのエリザベスカラーだったのです!宇宙空間を象徴する濃い黒色に、もんちゃんの全身を覆う真っ黒な毛が溶け込んでいますね。また、もんちゃんのキラリと光る両目が、まるで宇宙空間を漂う惑星の1つであるかのように見えてきませんか…。神秘性を感じざるを得ないもんちゃんの姿には、9万件を超える『いいね』とともに、さまざまなコメントが寄せられています。・宇宙の神秘~。魔法使いにも見える!・クトゥルフ神話に出てきそう!・う…『宇宙感』がすごい。・ブラックホールの中心に輝く宝石が2つ。もんちゃんはきっとこれからも、飼い主さんとともに暮らしながら、実りある『猫生』を歩んでいくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日毎年10月31日に行われる、ハロウィン。お気に入りのキャラクターやモンスターに扮して、家族や友人と楽しむ人も多いでしょう。愛犬にハロウィンの衣装を作って、着せたら?コーギーのぱんちゃんと暮らしている、飼い主(@syokupancorgi24)さん。2024年10月13日、ハロウィンに向けて、ぱんちゃん用の衣装を作ってあげたそうです。サイズ感などを確かめるために、実際に着てもらうと、あまり気に入らない様子…。ぱんちゃんのお気に召さなかった、実際の衣装がこちらです!山崎製パン株式会社が販売する食パン『ダブルソフト』のパッケージ…!そう、飼い主さんは、ぱんちゃんの食パンのようなお尻を『ダブルソフト』に見立てたのです。しかし、飼い主さんのセンス抜群の衣装とは裏腹に、ぱんちゃんは「私は食パンじゃないんだから」と、どこか不満そうな表情を浮かべていて、面白いですね!23万件もの『いいね』が付いた投稿には、さまざまな声が届きました。・再現度がすごい!これ以上に似合う仮装があるだろうか…。・朝から吹いた。発想が天才すぎるだろ。・『ミミまでソフト』がじわじわくる。・あのぅ、この食パンはどこで買えますか。小麦色でふんわりとした食パンのようなお尻がかわいい、ぱんちゃん。ハロウィン当日も、かわいらしい衣装で飼い主さんを夢中にさせるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日東京都青梅市本町に位置する、青梅(おうめ)駅。東日本旅客鉄道株式会社(通称:JR東日本)が管轄する駅で、立川駅から奥多摩駅までをつなぐ、JR青梅線が走っています。青梅駅にある貼り紙が、ネットで話題に「青梅駅名物」そうひと言を添えて、わたかわ(@e235yokoso)さんがXに投稿した1枚の貼り紙に、1万件を超える『いいね』が集まっています。『名物』といえば、その土地ごとの名産品もしくは特産品などを思い浮かべるでしょう。しかし、青梅駅に限っては、一般的にイメージされる『名物』とは異なる注目ポイントがある模様。書かれている内容を見て、納得する人が続出するであろう貼り紙が、こちらです。まず最初に目に飛び込んでくるのが、『ここは青梅駅』という文字。その下の注意書きに目をやると、東京都江東区にある青海(あおみ)駅だと勘違いして、青梅駅へたどり着いてしまった人に向けて、メッセージが書かれているではありませんか!所在地こそ離れているものの、確かに字面だけ見れば、『青梅』と『青海』では瓜二つでしょう。これには共感できる人が多かった模様。自身の体験談などを交えて、さまざまな声が上がっています。・たびたび引っ掛かる人がいますよね。私も一度だけ、間違えたことがあります。・間違って来た人、ご愁傷様です。青梅から青海までは、めちゃくちゃ遠いです。・ほんとうに紛らわしすぎるんよな、これ。また、ほかには「西武鉄道の鷺ノ宮駅と、東武鉄道の鷲宮駅も紛らわしい」といった声も。青梅駅と青海駅に限らず、日本各地に紛らわしい駅名は多数存在するのでしょう。似通った駅名が何パターンあるのか、調べてみるのも楽しそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日日本各地には数多くの神社があります。『縁結び』や『学業成就』といったご利益があるだけでなく、場所によっては絶景が望めたり、変わった場所に位置していたりと、特徴のある神社もたくさんあるでしょう。岡山で見つけた神社の名前が…?「すごい神社を見つけた」よすだ(@nOnKXm0uRLsQLD4)さんは、こんなコメントを添えて1枚の写真をXに投稿しました。岡山県で気になる名前の神社に出会ったといい、訪れることにしたようです。ネット上で「転生させられそう」といった声が上がった神社がこちら!よすださんが訪れたのは、岡山県総社市にある魔法神社。名前を聞いて、映画『ハリー・ポッター』シリーズや、ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズといった、魔法にまつわる物語を思い浮かべた人も多いのではないでしょうか。何か魔法に関係する歴史があると思いきや…祀られていたのはタヌキ!魔法神社は、かつてこの地にいたとされる伝説上の動物『キュウモウ狸』を祀った神社なのだとか。当時、地元の人たちが『キュウモウ狸』のことを「魔法様」と呼んで敬っていたことから、魔法神社という名になったようです。物語などに出てくる『魔法』の意味とは異なりますが、実際に訪れたら、不思議な力が与えられるような気持ちになりそうですね!よすださんは、「少々場違いかな?」と思いつつも「この投稿がバズりますように」と願掛けをしたそうです。結果、願いが届いたのか、投稿には多くの反響が上がる事態に!よすださんは「ありがとう『魔法様』!」と感謝の想いをつづっていました。特殊な力を授かりそうな神社は、多くの人から「気になる」といった声が寄せられています。・すごく気になりますね!・『和製ハリー・ポッター』だ!ここで修行したら魔法使いになれるかなぁ。・ホグワーツ魔法魔術学校から留学生が来ていそう。・こんな神社があるんだ、行ってみたい!魔法界への入り口が隠れていそうな、ユニークな名前の神社。岡山県を訪れた際には、足を運んでみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日・これはテンションが上がる。欲しい!・藤子・F・不二雄先生の作品で見覚えのあるようなデザイン。・刺さる人には刺さるアイテムだ。探しに行こう。こうしたコメントが寄せられているのは、FTS(@ftsmt)さんがXに公開したオモチャの写真です。2024年10月12日、FTSさんは、子供用のグッズを販売している『西松屋』に足を運びました。店内を歩いていると、心が踊る『運命的な出会い』を果たしたFTSさん。つづった言葉とともに、オモチャの全貌をご覧ください。『西松屋』で、最高に俺に刺さるブラスターを見つけてしまった。か、かっこいい…!ブラスターとは、SF作品やビデオゲームに登場する、強力な光線エネルギーを発する長距離用武器の名称です。幼少期、SF作品などにのめり込んでいた人にとっては、既視感のあるたまらないデザインなのでしょう。商品名は『未来光線コスモ(S)』。カラーは2色展開のようです。FTSさんによると、最近、一部の『玩具ファン』から注目されている商品なのだとか。子供用の服などが販売されているイメージが強い、『西松屋』。ほかにも、大人でもワクワクできるようなオモチャがあるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日結婚式では、親族や友人などが座る位置を、あらかじめ決めておくもの。テーブルには、ゲストの名前を記した席札を置きます。新郎新婦がゲスト宛てにメッセージを添える場合もあり、披露宴の開始前から、想いが込み上げて涙をこぼす人もいるようです。どうして今?結婚式の席札に書いてあったこと笑衣(@Wara_tter)さんが、友人の結婚式に出席した時のこと。指定されたテーブルに向かうと、席札が置いてあり、名前の下に何やらメッセージも書き込んでありました。よくある内容は、感謝の言葉や、共通の思い出深いエピソードなど。…しかし!友人がハレの日に、何よりも笑衣さんに伝えたかったのは、別のことでした。「新郎新婦から私へのメッセージカードだけ、様子がおかしいだろ!!」とツッコミを入れた内容がこちら。本日は『呪術』の28巻以降のネタバレは禁止ですので、お控えください。『呪術』とは、累計発行部数が1億部を突破した漫画『呪術廻戦』のこと。2024年9月30日発売の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』では、最終話となる第271話が掲載され、盛り上がりを見せました。同年10月4日に28巻が発売。同年12月25日には29巻と、最終巻となる30巻が同時発売される予定です。友人はまだ最終話まで読んでおらず、楽しみにしているからこそ、『呪術廻戦』のネタバレを禁じたかったのでした。結婚式の直前に伝える内容としては、斜め上ですね!意外すぎる内容には「ガチで笑った」などのコメントが寄せられています。『呪術廻戦』好き同士の仲過去に漫画のネタバレの過失を犯した覚えがない、笑衣さん。それでもネタバレを警戒されたのは、『呪術廻戦』のキャラクターのコスプレをメインに活動しているから。これまで、高専の教師で最強と称される五条悟や、暗殺を請け負う伏黒甚爾、一級呪術師として活躍する七海建人などのコスプレを披露してきました。友人は、笑衣さんのことを『作品を愛し、しっかりと読み込んでいる相手』と認識しているため、釘を刺しておいたのですね。同じ作品を好きな者同士で、仲がいいからこそ書ける、日常の延長線のようなメッセージ。笑衣さんにとって、忘れがたい結婚式になったことでしょう。写真をXに投稿するとともに、「『いいね』の数だけ長生きして、幸せになってほしいなと願っております」との祝福コメントをつづっています。笑衣さんによると、2024年10月14日現在は、友人の誕生日とのこと。4万件以上も付けられた『いいね』は、友人への最高のプレゼントになったはずです。ご結婚とお誕生日、おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日つい夜更かしをしてしまったり、目覚まし時計を止めて二度寝したりして、寝坊した経験はありませんか。仕事や人と合う予定がある時に寝坊してしまうと、急いで支度をしなくてはならないので、焦りますよね。猫のごはんに遅れると?2匹の愛猫と暮らしている、もん(@marukotokinako)さんは、ある日、寝坊をしてしまいました。その結果、いつも愛猫たちにごはんをあげている時間に間に合わなかったそうです。もんさんが、お腹を空かせた愛猫の様子を見に行くと…。険しい表情を浮かべ、もんさんを睨みつけているではありませんか。ご立腹な様子を見せているのは、愛猫のまるこちゃん。ごはんの皿の前で座り、無言の圧力をかけていたのです。そんな、まるこちゃんの姿を見たもんさんは「ごめぇぇん」と謝罪し、ごはんの後には、液状のおやつ『CIAOちゅ~る』をあげてお詫びしたのでした!お怒りなまるこちゃんの姿には「ブチ切れていて、笑った」「これは大変だー」「暴れずに待つのはえらいけど、視線がやばすぎです」などのコメントが寄せられました。もんさんが起きるまで、皿の前でずっと待っていた、まるこちゃん。この日、まるこちゃんは思う存分甘えたり遊んでもらったりして、気持ちを満たしたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日「猫は液体」とはよくいったもので、その柔軟な体に驚かされる飼い主は多いでしょう。体の柔らかさを生かして遊べるオモチャの1つとして、猫用の金魚鉢が挙げられます。猫用の金魚鉢を見た愛猫が…?複数の猫と一緒に暮らす、ネコランド(@NEKOLAND13)さん。ペットショップに足を運んだ際、たまたま猫用の金魚鉢を見つけて、つい衝動買いしてしまったといいます。帰宅後、愛猫たちに喜んでもらおうと、早速『開封の儀』を行ったのですが…。飼い主さんが「違う、そうじゃない」とツッコミを入れたのもうなずける、シュールな1枚をご覧ください。金魚鉢ではなく、空箱のほうに夢中だった…。箱に入ってご満悦な様子なのは、ラガマフィンのエマちゃん。「この箱、とても落ち着くニャ…」なんて、心の中でつぶやいていそうですね。また、この金魚鉢は、体を丸めてすっぽりと収まるように設計されているだけでなく、目隠しカーテンが付属しているなど、愛猫の好みに応じてカスタマイズできる優れもの。ネコランドさんは「『猫専用』らしく、いろいろとこだわりのある作りだったんですけどね…」と嘆いていました。思わずツッコミを入れたくなるエマちゃんの行動には、たくさんのコメントが寄せられています!・笑った。お前もか…。むしろ正解では?・不覚にもニヤリとしました…!箱のほうが気に入ってしまったのですね。・あ、案外忘れた頃に、すっぽりと金魚鉢に入っているかも…。・やっぱり猫は、ダンボールが好きなのですね!オモチャ本体よりも、『ガワ』のほうに興味を惹かれてしまった、エマちゃん。つい箱に収まりたくなるのは、エマちゃんに限った話ではなく、猫全般にいえる行動なのかもしれませんね。なお、エマちゃんが箱ではなく金魚鉢に入って遊ぶ様子は、次の動画で見ることができます。気になる人は、チェックしてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日電車や新幹線に乗っている際、急病人が発生したことはありませんか。症状の程度にもよりますが、急病人の対応は刻一刻を争います。医療従事者を募るアナウンスが、車内に響き渡るでしょう。新幹線に乗っていると…?わさろ(@dddavinchi)さんが、父親と新幹線に乗っていた時のエピソードに、25万件を超える『いいね」が集まっています。移動中、突然、急病人が発生したことを知らせる車内アナウンスが流れたといいます。同乗していた父親は、なんと現役の医師でした。「行ってくるわ」といい放ち、急病人のもとへさっそうと駆けつけたものの、なぜかすぐに引き返してきて…。「なんか医者、いっぱいいたわ」父親が駆けつけた時には、すでに複数人の医療従事者がいたのでした!急病人に手を差し伸べようと立ち上がったのにもかかわらず、すぐに座席に戻ってくる展開には、思わずクスッとしてしまいますね。とはいえ、使命感に駆られて急病人のもとへ向かう父親の背中は、わさろさんの目にとても誇らしく映ったことでしょう。医師としての誇りに感銘を受けるとともに、ふと笑みがこぼれてしまうようなエピソードには、さまざまな反応がありました。・さっそうと向かうお父様、とてもカッコいい!・この問いかけに対しては、ほとんどの医師が応答するみたいですね。素敵。・かっこいいだけでなく、ユニークなお父様で笑いました。・さっそうと向かって、すぐに戻ってきたのは面白い。急病人が助かったのなら、何よりですよね。わさろさんによると、たまたま新幹線が駅に停車している時の出来事だったとか。そのため、急病人はすぐに搬送されたようです。急病人に対し、多くの人の手が差し伸べられたエピソードには、人の温かさが感じられますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日海外旅行は、その国特有の文化や風習を直接感じることができます。日本では見られない街並みや絶景なども多く、異世界に足を踏み入れたような気持ちになれますよね。いろいろな国を巡った人が、特定の国を気に入り、移住することも珍しくないでしょう。世界一周した友人の回答に「吹き出した」わち(@ed_myson)さんがXで投稿した、友人と会話した際のエピソードが話題を集めています。世界一周をしたことのある友人と話していた時のこと。わちさんが友人に「今まで行った場所の中で、どこが1番よかった?」と聞いたそうです。世界一周をして、さまざま名所を巡っていたら、1つだけ挙げるのは難しいでしょう。しかし、友人は少しだけ考えて、こう回答しました。「箱根かなぁ…」※写真はイメージ友人が、数ある国や名所の中から選んだのは、神奈川県の足柄下郡にある箱根でした!まさかの回答に、わちさんは思わず「いや、ちけー!」とツッコミ。確かに、箱根には、温泉地や絶景スポットなど数多くの観光名所があり、魅力が詰まった場所です。※写真はイメージ※写真はイメージ※写真はイメージ世界一周した人が「1番よかった」と箱根を選んでくれることは、日本人なら嬉しい気持ちになりますよね。比較的、身近な場所がそのように評価されると、改めて箱根の魅力を再認識させられるでしょう!わちさんのエピソードには、16万件もの『いいね』が付き、さまざまな声が寄せられました。・私も18か国巡ったけど、居心地、食事、コスパ、安心感で日本が優勝でした。・世界で一番最高な場所は、箱根だったのか!・なんだかんだで、箱根は最強かよ。・それは意外。世界一周は難しいけど、箱根ならすぐ行けるぞ。・こういうの好き。私も1番好きな場所を聞かれたら「近所の銭湯」と答える。友人は、たくさんの国を巡った結果、改めて箱根の魅力に気付いたのでしょう。あなたも、箱根に行った際は、自然豊かな絶景と温泉、おいしいご飯を堪能してみてはいかがでしょうか。改めて箱根の魅力を感じることができるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日Xに創作漫画を投稿している、HIZA(@HIZANANKOKU)さん。犬の散歩中の男性と、通行人とのやりとりを描いた漫画に「泣ける」との声が寄せられています。「こっちも触っていいですか?」理由に涙男性が愛犬を連れて散歩していると、通りすがりの女性から「ワンちゃん、触ってもいいですか?」と声をかけられます。一見よくあるほほ笑ましいやりとりですが、この後女性から放たれたひと言に男性はひどく動揺して…。女性には、男性の肩に乗った猫の姿が見えていました…。この猫は、男性が以前一緒に暮らしていた亡き愛猫のシロのようです。天国へ旅立った後も、男性のことをそばでずっと見守っていたのでしょう。「あなたのことを大好きっていっていますよ」という女性からの伝言に、男性は涙をこらえきれません。思わぬ形で亡き愛猫との再会を果たした男性は「パパも大好きだぞ…」とメッセージを贈ったのでした。【ネットの声】・めっちゃ泣けた⋯。肩にいたんだね、シロ~!・笑おうとしたら次のコマで大泣き…。2月に亡くなったうちの犬もいるのかな。そう思って生きていこう。・電車で泣いている。笑いからの急な感動。・こんなん泣くしかねぇ…。コミカルな展開かと思いきや、号泣必至の感動的なストーリーに多くの人が涙した様子。男性のそばには、これからも愛猫が優しく寄り添ってくれるのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日秋から冬頃にかけて、東北地方でよく食べられている、郷土料理の芋煮。発祥とされる山形県のほか、宮城県や福島県でも愛されており、地域によって味付けや具材が異なります。『芋煮会』と呼ばれるイベントが各地で開催され、秋の風物詩としてたびたびニュースになることから、他県の人々も興味を持っていることでしょう。芋煮を食べたい時はコレが確実?うえつ教授(@uetsuexp)さんは、芋煮の作り方として、手っ取り早い方法をXで紹介しています。用意すべきはたったの2点なのですが、ツッコミどころのある内容に、6万件を超える『いいね』が付きました。芋煮に欠かせない材料は、里芋。ほかに用意すべき材料を知りたいところですが…。1.里芋と山形県民を用意して放置します。2.できあがり。たったの2ステップでおいしそうな芋煮が完成しましたが…山形県民が必須!芋煮のプロに任せると味が確実な一方、用意の難易度が跳ね上がりますね。どう調達すればいいか、悩ましい投稿にこのような声が続出しています。・レシピ紹介かと思いきや、ザックリすぎる内容に笑った。・分かる。里芋と山形県民をセットにすると、芋煮を始めます。・どうしよう。近所に山形県民がいないぞ。宮城県民で代用してもいいですか?・違う具や味付けを希望すると、暴走を始める恐れがあるので要注意ですよ!・なお、同じ山形県内でも、置賜、村山、最上、庄内の人たちを集めたら、地域性の違いで争いが勃発する模様。日本海側の庄内地域では、具として牛肉の代わりに豚肉を使用し、味付けは味噌。ほかの内陸部は、牛肉を使った醤油味です。ただし、最上地域の具材は、山菜やキノコがメイン。置賜地域では木綿豆腐を入れ、隠し味として味噌を使うところもあるとか。庄内出身かつ、宮城県民でもある投稿者さんは、本来は豚肉を使った味噌味の芋煮になじみがあるそうです。ただ、今回は専用のタレを使って、醤油味寄りの芋煮を作ったため「お手柔らかにお願いします」とつづっています。温かくて、具だくさんの芋煮が食べたくなってきますね。山形県民を用意できない人は、好みの地域のレシピを参考に、芋煮を作ってみてはいかがでしょうか。普段から芋煮を作っている人も、別の味付けや具材にチャレンジすると、楽しみが広がるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日日々の身だしなみを整えるのに欠かせない美容家電の1つであるドライヤー。長く大切に使うには日頃のお手入れや保管の仕方に気を配る必要がありますが、あまり気を使わずに収納しているという人も多いかもしれません。ドライヤーの故障を防ぎ長く使うための正しい保管方法について、小泉成器の公式サイトからご紹介します。ヘアドライヤーの保管はここに注意!※写真はイメージ小泉成器の公式サイトによると、使用後のヘアドライヤーは、メインスイッチをオフにしてから電源プラグをコンセントから抜き、本体が冷めてから保管するのがベストとのこと。忙しい朝などついつい温かいまま収納場所にしまってしまいがちですが、熱が冷めてから収納するようにしましょう。また、小泉成器ではヘアドライヤーを保管する際の注意点について下記のように説明しています。・ヘアピンなど他のものといっしょに保管しないでください。本体内部に入り込んだ場合、故障の原因となります。小泉成器ーより引用ヘアドライヤーには、吹出口や吸込口など、ヘアピンなど細いものが入るこむ隙間がいくつもあります。万が一ヘアドライヤーの中にヘアピンなどが入り込んだ状態で電源を入れてしまっては、故障は避けられないでしょう。身だしなみを整えるのに使うアイテムは自然と近場に収納したくなりますが、ヘアピンをはじめとする小物類はヘアドライヤーと離れた場所にしまうようにしましょう。また、ヘアドライヤーに整髪料が付いた状態で放置するのもNGとのこと。ヘアドライヤーの劣化を早めることにつながるため整髪料は拭き取ってから保管するようにしましょう。普段何気なく使っている人、特に何も気にせず収納しているという人も多いかと思いますが、ぜひこれを機に正しい保管方法を試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日犬種にもよりますが、犬のトリミングは、見た目を清潔に保つだけでなく、健康を維持するためにも必要不可欠な行為。トリミングに連れて行かれることを察するやいなや、「絶対にいかないワン!」と必死の抵抗を見せる愛犬に、悩まされる飼い主も少なくないはずです。しかし、トリミングを行う場所に到着してしまったら最後。「仕方ない」と観念せざるを得ないのでしょう…。トリミングを嫌がる柴犬が…柴犬のふう太くんと一緒に暮らす、飼い主(@fufufufufu_ta)さん。ある日、トリミング中のふう太くんの姿を写真に収めたところ、4万件を超える『いいね』が集まる事態となりました。ペットサロンでトリマーから施術を受けるふう太くんを、飼い主さんは建物の外から観察していたといいます。ふと笑いがこらえきれなくなった瞬間、偶然にもふう太くんと目が合って…。か、顔ー!よほどトリミングが嫌なのか、すべての感情を押し殺したような、無表情を貫くふう太くん。よく見ると、両方の眉がハの字に下がっており、不安が隠しきれていない様子がうかがえますね…。また、笑っている飼い主さんを見て、「早く僕を救出してほしいワン」と訴えかけていそうです。トリミングをなんとか乗り越えようとするふう太くんには、「かわいい」といった声とともに、エールが送られました!・「おま…何笑ってんねん」といっているような顔。絶望していそうだ。・画面を開いた瞬間、吹き出しそうになったよ。いつもの表情と違いすぎる。・すごく悲しい顔をしている…!「頑張れー」って応援したくなります。飼い主さんによると、トリミングの所要時間は15分くらいだったとか。「久々すぎて震えてました」と、当時のふう太くんの様子を振り返っていました。この後、トリミングを無事終えたであろうふう太くんには、飼い主さんからたくさんの『ご褒美』が贈られたのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日見た目をそろえるために、同じデザインの収納ケースを並べている人も多いでしょう。しかし見た目こそきれいに整っても、「使いにくいかも」と感じたことはありませんか。『使いやすい』収納にするためには、自分の使い勝手に合うよう整理整頓することが大切です。『片付けアドバイザー』としておうちが整うヒントを数多く投稿している、sayaka.(sayaka_j89)さんのInstagramから、収納の心得を教えてもらいましょう。 この投稿をInstagramで見る sayaka. |整理収納・片付けアドバイザー(@sayaka_j89)がシェアした投稿 収納のコツとはsayaka.さんいわく、収納で大切なのは『自分に合った方法かどうか』なのだそう。sayaka.さんが実際に経験した失敗と改善ポイントを参考にしてみましょう。冷蔵庫収納は中身が見える容器で中身が見えないタイプの収納ケースは、生活感を隠せて見た目がスッキリします。しかしこの収納を冷蔵庫に取り入れると、中身が把握しにくく効率的ではなかったそうです。冷蔵庫収納で大切なのが『賞味期限の把握』。これを見落としてしまうと、無駄に食材を買ってしまったり期限を切らしてしまったりします。『透明タイプのケース』にすれば中身が透けて見えるので、何を入れているかを把握でき、無駄もストレスも軽減できるでしょう。調味料の詰め替えは最低限でOK調味料ケースをそろえるときれいですが、詰め替えやお手入れの手間がストレスになりがち。また詰め替えてしまうと、賞味期限が分からなくなってしまいます。最低限のものだけ詰め替えをし、そのほかのものは元のパッケージのまま使うのがおすすめだそうです。蓋付きケースを使う場所を考えて中身を隠せる蓋付きケースは、スッキリとした収納の味方です。しかし、蓋の開け閉めがストレスになる場所での使用は適さないそうです。蓋付き収納ケースが向いていない場所の1つが、引き出しの中。引き出しを開け、さらに収納ケースの蓋を開けなければならず、作業が増えてしまいます。また中身が把握しにくいのも懸念点です。引き出しの中は外からは見えないので、隠そうと神経質になる必要はありません。蓋のない収納ケースを使って、取り出す時の手間を省きましょう。薬は箱のまま収納がベスト薬の箱は大きさがバラバラなので、同じ大きさのケースに入れ替えたいかもしれません。しかし入れ替えてしまうと、何の薬が入っているのか使用期限がいつなのかが分からなくなってしまいます。薬は家族全員が使う大事なもののため、箱のまま収納して管理するのがいいでしょう。自分にとって使い勝手のいい収納に!さまざまな情報を参考にするのもいいですが、その方法が自分に合っているとは限りません。自分や家族がいかに快適に使えるかを優先することが大切です。自宅の収納を見直して、自分とって『正解』の収納方法を見つけてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日