grapeがお届けする新着記事一覧 (74/1373)
炒めものをした後のフライパンは、油汚れでギトギトになりがち。洗剤を使ってもなかなか油が落ちず、ストレスを感じることもあるでしょう。生活を楽にするためのお役立ち情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんのInstagramでは、あるものを使って油汚れを簡単に落とせる方法を紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る えみ|生活をラクにするためのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 油汚れに効果的なのは、あの飲み物のパック!油で汚れたフライパンや食器は、洗剤で洗ってもヌルヌル感がなかなか取れません。そのため何度も洗剤を付け直して洗うことも多いでしょう。しかしえみさんによると、使用済みの『麦茶パック』を使えば、非常に簡単に油汚れが取れるのだそうです。使い終わった麦茶パックを軽く絞り、フライパンの油汚れが付いた部分をくるくると円を描くようにこすり洗いをします。後はお湯でサッと流せば、ギトギトだったフライパンがすっきりときれいになるでしょう。麦茶パックが油汚れに効くのはなぜ?実は麦茶の茶葉には油を分解する効果があるのだそう。この茶葉の性質を活用した裏技だったのです。使用済みの麦茶パックを使うので、地球環境にも優しくエコなライフハックといえるでしょう。これまでゴミとして捨てていた麦茶パックが、油汚れのストレスを解消してくれるアイテムに早変わりする裏技。油汚れがなかなか取れずに悩んでいた人は、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日悩んでいる人が多い、トイレのニオイ問題。こまめに掃除をしたり消臭剤を置いたりしても、トイレの嫌なニオイが消えない場合があります。もしかするとトイレのあるパーツの汚れがニオイの原因かもしれません。家事・時短掃除のアイディアを発信しているエイミー(amy_cleaning)さんのInstagramより、トイレのニオイが気になる場合の掃除の仕方について紹介します。トイレのニオイが気になる時はココを掃除して!ニオイの原因となっている可能性があるのは、普段は付けっぱなしになっている便座裏にあるゴムのクッション材部分です。そこに汚れが溜まっていると、ニオイが発生する可能性があります。クッション材は簡単に取り外せるので、取り外した上で掃除しましょう。ヘラを使用してクッション材をすべて外します。外したら、歯ブラシで磨いたりトイレ用の掃除シートでしっかり拭いたりしてください。便座の裏を掃除シートで拭いたら、適量のトイレットペーパーにクエン酸スプレーをかけ、以下の画像のように貼り付けます。便座にグルッと1周貼ったら、そのまま30分放置しましょう。時間が経ったらトイレットペーパーを外し、そのペーパーで便座の裏を拭きます。便座の隙間に溜まった汚れは、使い古しの歯ブラシでかき出せばOK。再度ペーパーで拭き上げ、クッション材を戻せば掃除完了です。トイレのニオイは、トイレの床や壁から発生していることもあります。便器本体だけではなく周辺も合わせてきれいにすると、ニオイが気になりません。トイレのニオイで悩んでいる人は、エイミーさんの掃除術を参考にしながら便座裏のクッション材まで丁寧に掃除してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エイミー ワンオペママの超かんたん ラク家事(@amy_cleaning)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年10月14日使い終わった後のラップ、箱も刃もそのまま捨てていませんか。しかし少しの工夫で、日常生活をサポートするアイテムとして再利用できるそうです。さまざまなライフハックを発信している、ボム(bom_kosodate_lifehack)さんのInstagramより、ラップの再利用方法を紹介します。ラップの刃はテープカッターとして再利用箱の内側に貼り付いている刃を、丁寧に剥がしましょう。装着したいビニールテープの幅に合わせて、刃をカットします。ビニールテープに刃を巻き付けて裏側をテープで留めれば、即席テープカッターの完成です。この再利用法を活用すれば、専用のテープカッターをわざわざ購入する必要がありません。どのような幅のテープであっても、刃の長さを調整するだけでぴったりサイズで使えます。マスキングテープ用のカッターとして使うのもおすすめです。ラップの芯はハンガーとセットで使用ラップの芯は、そのままズボンハンガーに差し込みましょう。芯の上からズボンをかければ、シワが寄りにくくなります。最近ではシワが付きにくいハンガーが人気を集めていますが、ラップの芯を使えばわざわざ買う必要がありません。驚きの裏技にコメント多数!ボムさんが紹介するラップ再活用アイディアに対して、フォロワーからは以下のようなコメントが寄せられていました。・すごい裏技ですね!・こんな風に活用できるとは、知らなかったです。・ハサミでカットするのが面倒だったので、試してみます!そのままゴミとして捨てることが多いアイテムも、工夫次第で生活に役立つアイテムに早変わりします。本記事を参考にラップの刃と芯を再活用してみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年10月14日犬や猫と暮らしている人は、ペット用のオモチャを用意するでしょう。色や形、感触などの違いによってペットたちはオモチャの使い心地を確かめている模様。気に入って使ってくれると「買ってよかったな」と、嬉しい気持ちになりますよね。オモチャを消そうとする猫2匹の猫と暮らす飼い主(@Teagle_Noir)さんも、愛猫のためにオモチャを用意した1人。メロンを模した小さなオモチャは、先端に紐が付いており、くわえたり引っ張ったりと楽しく遊べそうな形をしています。ですが、猫のノアールちゃんはどこか気に入らなかった様子。飼い主さんがそう感じた理由が分かる1枚を、投稿されたコメントとともにご覧ください!魔法陣を描いてオモチャを消そうとしていた。オモチャの周りを囲むように、カーペットには魔法陣のような模様が描かれているではありませんか!模様は、ノアールちゃんが自らの脚で付けたものなのでしょう。上目遣いでこちらを見つめる姿は、何かを訴えているようにも思えますね…。異世界への扉が開きそうな1枚には、9万件を超える『いいね』が付き、コメント欄ではさまざまな想像が繰り広げられました!・どちらかというと集中線!注目してほしかったのかも!・デカくなる呪文かも。・何かを召喚しようとしていたのかな。職人の技だ!・魔法が使えるんだね!さては君、天才猫か?もしかするとノアールちゃんは、本物のメロンが出てくることを期待して、このような模様を描いたのかもしれません。黒色の体も相まって、だんだんと『猫界の魔術師』のように、見えてきますね…![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日ドリンクカップを2つ同時に運ぼうとするのはなかなか大変です。片手に1つずつ持つと両手がふさがってしまい、片方の手だけで持とうとすると、不安定になってこぼしてしまう危険性も。生活を楽にするお役立ち情報を発信している、えみ(home_kagaya_o1)さんが紹介している、2つのドリンクをこぼさず運べる裏技を紹介します。レジ袋1枚あればドリンクを持ち運べる!※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ|生活をラクにするためのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 レジ袋を使ったドリンクの持ち運び方は、海外でバズったことがきっかけで知られるようになったそうです。用意するのは持ち手が付いたポリ袋1枚のみでOK。まず袋の口をしっかり広げておきます。右半分に1つ目のドリンクカップを置きましょう。1つ目のドリンクカップを置いたまま、袋の左半分を中央からひねって一回転させます。この時右側のドリンクカップが倒れないように注意してください。次にひねった左半分の口を広げて、もう1つのドリンクカップを置きましょう。袋の持ち手を引き上げると、安定した状態で2つのドリンクを持ち上げられます。イベントや非常時にもおすすめレジ袋を使うこの裏技を覚えておけば、イベントでカップタイプのドリンクを購入した時や、非常時に汁物が配給された時にも役立ちます。手首に持ち手を引っかけて運ぼうとしたり、ドリンクカップにたっぷり中身が入っていたりすると、こぼれやすいので注意してください。またフタが付いていないと、少しの揺れでも中身が簡単に飛び出してしまうため、フタ付きのドリンクカップを持ち運ぶ際に試しましょう。えみさんのInstagramでは、このほかにも多くのライフハックを発信しています。「もう少し楽にできる方法はないか…」と感じた時に参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日熟睡している時は、身体の緊張が完全に解けて、ありのままの姿が現れます。自分でも驚くような体勢で寝ていたり、おかしな表情になったりすることがあるでしょう。熟睡中の愛犬の表情に「マンガのひとコマかよ!」パグのみつまめくんと暮らしている飼い主(@pug_WAGASHIYA)さん。ある日、みつまめくんは、遊びすぎて疲れてしまったのか、座ったまま寝てしまったそうです。ゆらゆらと揺れながら、熟睡するかわいいみつまめくんの姿に、癒されていたところ、ふと顔を見ると…。鼻ちょうちんができている…!なんと、みつまめくんの鼻からぷくっと膨らんだ、小さな風船ができていたのです。鼻ちょうちんといえば、マンガやアニメに登場するキャラクターが、ぐっすり眠っている場面でよく描かれます。こうして実物を見ると、想像以上に愛らしいですね!Xで18万件以上の『いいね』が付いた、みつまめくんの写真には、さまざまな声が寄せられました。・見事な鼻ちょうちん。芸術点が高い。・爆笑した!流石にこのかわいさ『優勝』でしょ。・鼻ちょうちんってマンガの世界だけだと思っていた。実際にあるんだ…。・実際に鼻ちょうちんが見られるとは…。仕事の疲れが吹っ飛んだ。・写真を見て眠気が覚めた。これ殿堂入りでしょ!「毎日がマンガのような世界で楽しい」と話す、飼い主さん。みつまめくんがここまで熟睡できるのは、飼い主さんを信頼してのこと。これからも幸せそうな寝顔を見せてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日保育園や幼稚園、小学校などにおける一大イベントの、運動会。リレーや玉入れ、騎馬戦など、さまざまな競技を通じて白熱した戦いが繰り広げられます。また、一般的には学校内で開催されるイメージが強いかもしれませんが、中にはさらに小規模で行われるものもあるでしょう。運動会の景品が「タイムリーすぎる」と話題に2024年10月、よごれん(@yogoren)さんは、岐阜県内の自治会の運動会に参加しました。同運動会では、恒例行事として、景品が当たる抽選会が最後に行われるとか。内容は毎回変わるのですが、今年の景品は特に人気が高かったようで…。お米10kg×50袋なんと、景品はお米でした…!10kgの米袋が、合計50人に当たるといった大盤振る舞いだったのです。同年夏頃から『令和の米騒動』とうたわれ、全国的に米不足が騒がれていたのは、記憶に新しいでしょう。同年10月現在、米袋が店頭で買えない事態こそ解消されつつあるものの、価格は依然高止まりしています。家計を救う景品には、3万件を超える『いいね』とともに、このような反応がありました。・太っ腹すぎる。こりゃ欲しい!・景品がタイムリーすぎる。・家計にありがたい景品ですね。景品としてお米が選ばれていることを、魅力に感じた筆者。同運動会について、よごれんさんに詳しく話を聞いてみることにしました。運動会の景品となったお米について、話を聞いた――景品はどのように獲得できる?これは競技の景品ではなく、運動会の参加者の中から抽選で選ばれた人がもらえるものです。例年は自転車やコーヒーチケットなどの景品が用意されていましたが、今年はお米になりました。――今年の景品は好評だった?運動会の最後に抽選会があるのですが、例年よりも最後まで残っている人が多かったような気がします。私は体育委員として競技の準備などを行っていましたが、残念ながらお米は当たりませんでした。日本の食卓に欠かせないお米が景品となれば、やはり欲しがる人は多かったようです。また、当選枠が50人であることから、当選確率は高かったとか。しかし当選者の頭を唯一悩ませるポイントが、車での来場が禁止されている点。「当選された人は、自宅まで歩いて持って帰るのが大変だったと思います」とも振り返っていました。友人や家族などと一緒に、さまざまな競技に夢中になれる、運動会。汗をかいた後に、『ご褒美』感覚で景品を獲得することができれば、より嬉しい思い出になりそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日数年経てば、人の外見は変わるもの。SNS上では、容姿の変化が分かる写真を公開する、ビフォーアフターの投稿が人気を集めています。よくあるのが、容姿が洗練される『垢抜け』のビフォーアフターで、別人のように変わる人もいるようです。高校1年生の変化が斜め上Rok0(@Rok0_605)さんも、自身のビフォーアフターの写真をネット上で公開した1人。高校1年生の頃と、社会人1年目の姿を見比べると、激しい変化があるそうです。高校生時代の写真では、保護猫を肩に乗せた少年の姿が写っているのですが…。「何があった」自分でそうツッコミを入れるほどの変化!なんと、Rok0さんはモフモフの体毛や、尖った大きな耳などを得ていました。確かに劇的な変化ですが、多くの人が想像した『垢抜け』とは、方向性がまったく異なりますね。ビフォーアフターの写真には、多数の『いいね』やコメントが寄せられています。・社会人の姿、昔の面影がねぇ…。・変化が激しすぎる。どうしてこうなった。・猫とフュージョンしたのかと思った!・『垢抜け』かと思ったら、種族をチェンジしていた。素敵だなぁ。保護猫は健在で『自慢のワガママ娘』に育っているそうですが、何よりも気になるのはRok0さん自身の変化。身にまとっているのは、自分で考案したキャラクターであるLoco(ロコ)の着ぐるみだといいます。「ハロウィンでオオカミのコスプレをしたい」との想いを種に誕生し、種族はオオカミで、年齢は13歳とのこと。名前の由来は、『地元』の英訳『local』と、コミュニケーションを組み合わせた造語で、『地元民』という意味も込められているそうです。動物系の着ぐるみに目覚めたきっかけは、なんだったのでしょうか。Rok0さんによると、苦悩が多かった人生の中で、ある転機があったと語っています。幼少期からの絶望感と、見つけた光本来の自分を見せるため。Rok0さんは、着ぐるみを身に着け始めた理由をそう述べています。生まれた時から自己表現がとても苦手で、小学3年生の頃にADHD(注意欠如多動症・多動症)と診断されたRok0さん。これからどうすればいいのか、全く見当がつかず絶望したのを、ハッキリと覚えているといいます。小学校でも集団に馴染めず、教室の隅が定位置。「中学でも特に変わらず、流行にも疎く、イジメの対象によくなるタイプだった」と振り返ります。※写真はイメージ高校でようやく数名と仲よくなれたものの、2年生の時からの担任と相性が悪く、学校が嫌になり、またしても人生に絶望しかけました。文化祭や体育祭でも本来の自分を出すことができず、単独行動が多かった上、何にも興味関心を示そうとしない。面倒な生徒だったんだと思います。自分でもどうすればいいか分からない日々を送り、不登校になりかけた時もありました。そんな時に出会ったのが、着ぐるみ系の芸能事務所風サークル『プロダクション体育館』の動画。疲れきった心が癒されるのを感じ、着ぐるみに魅力を感じた瞬間でした。生まれてからずっと追い求めて、苦しみ、もがいて、掴み取った自分の居場所。それがこの界隈であり、着ぐるみなんです。当然不安もありました。全く知らないところに飛び込むわけですから…。そんな不安も、動物系キャラクターが好きな人々が集うイベント『JMoF』に参加したことで吹っ切れ、「自分はここでしか生きていけない」と実感。自分を晒け出せる場所を見つけられたことに感謝し、「今までの、引っ込み思案で、自信がない自分はすべて過去に棄て、コミュニケーションの中心になれるよう、前を向いて、笑顔で歩んでいきたいです」と胸中を述べています。いい出会いに救われたRok0さん。着ぐるみのおかげで、これからも豊かな人生を歩んでいけることでしょう。幸せの形は人の数ほどあるので、あなたも自分なりのビフォーアフターを目指してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月14日冬が近付いてくると、スーパーマーケットなどでミカンを見かける機会が増えるでしょう。売り場に並んでいるのを見ると、甘酸っぱくて、さわやかな柑橘の香りを思い出して、食べたくなりますよね。そんな『ミカン欲』を刺激される1枚が、Xで話題になっています。ミカンの写真に「え!?」2024年10月、しげりん(@shigerin_clay)さんが、1枚の写真を公開しました。手のひらの上に、小粒のミカンをのせて、写真を撮ったようです。一見すると、普通のおいしそうなミカンなのですが、実は秘密が隠されていました。写真の下のほうに『注意書き』があって…。「食べられません」実はこのミカンは、しげりんさんが粘土で作った作品でした!皮や果肉の瑞々しさなどの質感がリアルに再現されており、本物のミカンと見間違えてしまいそうですね。しげりんさんの投稿には、驚きの声が相次ぎました。・え、本物じゃないの!?超リアル。・なんて高度な技術。本当に食べられそう。・パッと見じゃ分からないよ…!・ミカンの香りを思い出した。明日買ってこようかな。・食べられないなんてウソでしょ。粘土に見えない。しげりんさんが見事に再現した『じゅわっと感』によって、ミカンを食べたくなった人は多かった模様。写真を見て、ミカンを買いに行く人が増えるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日SNSで気軽に私生活を発信できるようになった、現代社会。凝ったインテリアや、日々の料理など、日常生活のひとコマを撮影し、投稿するのは楽しいですよね。自作料理の写真が注目を集めたのは、たみお(@ta_____mi_____o)さん。しかし、その理由は一風変わったものでした!餃子の写真に『25万いいね』の理由ある日、餃子を食べようとした、たみおさん。おいしそうな焼き上がりを見て、早速食べようと思ったところ、あることに気付きました。「餃子がニッコリしてる」3つの点などを見た時、こうして自然と顔のように認識してしまうのを『シミュラクラ現象』と呼びます。あなたも正面から見た車や、天井についた3つのシミが顔のように見えたことがあるでしょう。餃子の焼き目が、たみおさんの目にはこのように映ったのです。たみおさんは、この写真をXに投稿。餃子に現れた笑顔が拡散される中、たみおさんと多くのユーザーは『新たな発見』をします。この焼き目には、実はもう1つの異なる見え方があったのです。先ほどの写真を見た人の中には、すでに笑顔以外のものを認識している人がいるかもしれません。一体何が潜んでいたのかというと…。パンダがいた…!笑顔の口の部分を首回りと考えると、パンダの全体像が浮かび上がってきませんか。食べる以外の楽しみ方がある餃子の写真は拡散され、多くの人が驚かされたようです!・すごっ、そうにしか見えない。・マジだ…笑顔にしか見えなかったのに、今度はパンダにしか見えなくなった…。・2体は見つけました!まだパンダが潜んでいるというのか…!?なお、先ほどの写真にはこれ以外にも、たくさんのパンダがいます。有名な絵本シリーズ『ウォーリーをさがせ!』のように、写真をよーく見て、『パンダ探し』に挑戦してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日3匹の愛猫と、トイプードルのあん子ちゃんと暮らす、飼い主(@matsugorookoku)さん。Xに投稿した、愛猫のぼんちゃんとあん子ちゃんの間で起きたエピソードが、注目を集めています。愛犬を飛び蹴りした愛猫、表情が…ある日、ぼんちゃんが、あん子ちゃんに飛び蹴りをしたそうです。飼い主さんは、あん子ちゃんの身を守るために、ぼんちゃんを『お仕置き』として抱きかかえました。その時の、ぼんちゃんの姿がこちら…!めっちゃ不服そう…!!「納得いかないニャ」なんて声が、聞こえてきそうな表情をしていますね。さらに、奥に写る、あん子ちゃんにもご注目ください…。今にも泣きそうな、悲しい表情に見えます。ぼんちゃんからの飛び蹴りに、ショックを受けたのでしょうか。飼い主さん一家の、さまざまな関係性が見えてくる1枚には、たくさんのコメントが寄せられました。・めっちゃ笑った!2匹とも、顔!!・いい表情をしていますねー。・ぜんぜん反省していなさそう!でも、かわいい。飼い主さんによれば、「普段は愛猫は愛犬のことが大好きで、いつも付きまとっているような関係性です」とのこと。ぼんちゃんの飛び蹴りは、あん子ちゃんへの愛情表現がいきすぎてしまった結果なのかもしれませんね。2匹のエピソードと写真に、多くの人が笑顔になったことでしょう!なお、飼い主さんのYouTubeでは、愛猫と愛犬の触れ合いをたっぷり見ることができますよ。気になった人は、ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日肌寒くなる季節は、ふわふわとした毛布が恋しくなりますよね。暖かい毛布に触れていたいのは、人間だけではありません。人間と暮らす動物たちも、毛布に魅了されているようです。ペット用毛布を出したら、模様が…?さまざまな生き物に囲まれて暮らしている、飼い主(@idd_o7)さん。2024年10月、ペット用品ブランド『ドギーマン』の『プレミアムリッチ毛布』を自宅に設置したところ、面白い光景が見られたため、写真をXに投稿しました。ふわふわな毛布が、ある存在の行動によって、別の柄になってしまったようで…。なんと、出してすぐに鳥の足跡だらけになってしまいました!飼い主さんによると、こちらは、一緒に暮らすヒメウズラの足跡とのこと。たくさん付いた足跡が、雪の結晶のようにも見えてきて、愛らしさが感じられますね。投稿には7万件以上の『いいね』と、このようなコメントが寄せられました。・もはやアート!・何これかわいい。紅葉にも見えます。・線香花火みたいで好き。・足跡がたまらん!素敵な柄になりましたね。中には「この柄の毛布を販売してほしい」という声も。ヒメウズラたちはもふもふの毛布の上をテクテクと歩きながら、寒い冬を乗り切るのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日複数の愛猫たちと暮らす、ちぼ(@KomoChibo)さんが、Xに公開した写真に、注目が集まっています。「友達の友達から、猫用の手編みのニット帽をいただいた」という、ちぼさん。早速、愛猫たちに被せてみたところ、何かがヘンで…。違和感の正体は、ちぼさんが公開した写真で、ご確認ください!なんか、長い…?料理人が厨房で被るコック帽のように、縦に長く伸びているではありませんか。被っている愛猫たちも「なんかこれ、間違っていない?」というような、不満げな表情に見えますね。ちぼさんは、以上の2枚の写真を添えて、友達の友達に「ニット帽、届いたよー」と連絡。そこで、被せ方を間違えていたことが発覚したといいます。無事、正しくニット帽を被せてもらえた、愛猫たちがこちら!2回折り曲げるのが、正しい被せ方だったようです。ちぼさんは「おばあちゃんみたいで、かわいい」と大満足。愛猫たちも、「そうだよ、これこれ!」とアテレコしたくなるような、得意げな表情を浮かべていますね。【ネットの声】・笑いすぎて、涙で前が見えなくなりました。・ツボりすぎて、息ができない。・仕事の疲れが吹っ飛んだ。ありがとうございます。『間違った被り方』も『正しい被り方』も、どちらもかわいい、ニット帽を被ったちぼさんの愛猫たちの写真。エピソードと愛猫たちの姿に、多くの人が癒されたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日主にファミリー客層を想定したレストランの業態を指す、ファミリーレストラン。幼少期に家族と一緒に訪れた際の思い出が、強く残っている人もいるでしょう。2024年10月にXで公開された、ファミリーレストランでの出来事に、12万件を超える『いいね』が寄せられています。ガストに入店した女の子が…?オジョンボンX(@OjohmbonX)さんがファミリーレストラン『ガスト』で滞在していた日のことです。ある女の子が、家族とともに来店したといいます。入店するやいなや、席案内を担当する店員に対して、こういい放ちました。「パフェを食べに来た!!!」※写真はイメージ堂々たる宣言…!女の子は、よほど『ガスト』に来るのを楽しみにしていたのでしょう。『ガスト』のメニューの中でも特にパフェが好きで、思わず口に出てしまったのかもしれませんね。投稿を見た人からは、このようなコメントが寄せられています。・かっこよすぎて笑った。見かけは女の子でも、心は侍なのですね。・気合いが入っていて、かわいいやんか!主人公の素質がある。・女の子の純粋な気持ちが伝わってきますね。武士の心意気のようで、素敵です!ファミリーレストランには、家族連れが多くやってくるでしょう。ファミリーレストランを訪れた際は、よく耳を澄ませてみてはいかがでしょうか。子供の喜ぶ声が、あちらこちらから聞こえてくるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日ホテルの朝食ビュッフェで出てくるような、ふわとろなオムレツに憧れる人は多いのではないでしょうか。しかし、自分で作るのは意外と難易度が高いもの…。焦げたり崩れたりしやすいため「あんなにきれいに作れない」と落ち込んだことがある人もいるかもしれません。料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、『失敗しないオムレツの作り方』をXで紹介。なんと、フライパンを使わずに作ることができるそうですよ!まるでホテルビュッフェなオムレツの作り方用意するのは、卵2個とピザ用チーズ30g、牛乳303です。お好みで、塩コショウやケチャップも用意しましょう。まず、ボウルに卵を割り入れて溶きます。そこにチーズと牛乳を加えて、軽く混ぜ合わせてください。耐熱容器にラップを敷き、卵液を注ぎ入れて、600Wの電子レンジで1分ほど加熱。取り出して全体を軽く混ぜ、再度電子レンジで1分30秒ほど加熱しましょう。卵の縁の部分が固まっていればOKで、様子を見て加減してください。ラップで卵をキャンディーのように包み、このまま2~3分放置。余熱で火を通しましょう。あとは、皿に盛り付ければ完成です!フライパンを使わずに、電子レンジだけで、こんなにきれいなオムレツを作れるとは目からウロコですね!食感もまさに『ふわとろ』で、まるでホテルのビュッフェで出てくるオムレツになるといいます。投稿には「フライパンを洗わなくていいのは嬉しい」「食べたい。今度挑戦します」「オムレツ作るの下手だから、これでやってみる」などの声が寄せられました。オムレツを作るのが苦手な人も、チャレンジしやすそうな、ふらおさんのレシピ。自宅で作って食べたら、ちょっとぜいたくをしている気分になれそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日誰しも、自分の好きなように予定を立てられる休日は嬉しいもの。それが連休であれば、なおさらです。遊びに行くもよし、あえて何もせずにゴロゴロするもよし…。休みの日数が多いほど選択肢が増えるため、予定を立てるのも楽しいですよね。それは、普段から『寝て、食べて、遊ぶのが仕事』であるペットたちも、不思議なことに同じようです…。『3連休前夜の猫』に「どうしてそうなった!」3匹の猫と暮らしている、飼い主(@8VA64ArRkX7nOHE)さん。2024年10月11日の夜、楽しそうに遊ぶ愛猫たちを横目に、明日から始まる3連休に心を躍らせていました。そんな中、飼い主さんは何気なく、愛猫の姿を写真で撮影。スマホに記録された1枚の写真を見て、こう思ったといいます。「猫も3連休が楽しみなのかな…」連休だからって浮かれすぎ…いや、浮いてる…!写っているのは、ジャンプをしながら楽しそうに遊ぶ愛猫の姿。しかし、跳躍力が強すぎるためか、空中を歩いているようになっています!その姿は、まるで「ヒャッホー!連休だー!」といいながら、大はしゃぎしているよう。人間以上に喜んでいるといっても過言ではありませんね。ベストショットといえる1枚はまたたく間に拡散され、全国の人に笑いと癒しを届けてくれました!・ど、どうしてそうなった!?・なん…だと…。空中に見えない床があるのではないかと思ってしまうレベル。・かなりの高さのジャンプですよね。猫ちゃん、すごっ!飼い主さんに話をうかがったところ、この写真には「連休突入後、2匹はまったく遊ばなかった」という見事なオチがあるのだとか。猫は基本的に、自由気ままな生き物です。飼い主さんも、『猫らしい』といえる展開に笑ってしまったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日ゴールデンレトリバーの、ゆずちゃんと暮らす、飼い主(@YUZU_golden_)さん。ゆずちゃんの『生後3か月の姿』と『5歳になった今の姿』をXに投稿し、反響を呼びました。生後3か月のゴールデンが、5年後?まずは、生後3か月頃の写真を見てみましょう。ふわふわな毛並みで、ぬいぐるみのようなかわいらしさの、ゆずちゃん。まだあどけない表情で、愛らしさが全開ですね!そして写真から5年が経ち、すっかり成犬になったゆずちゃんの姿が、こちら。飼い主さんによると、体の大きさが10倍になったとか!表情も少し頼もしくなったように感じられますが、鼻や口元は面影がありますね。すっかり美人…いや『美犬』に成長した、ゆずちゃん。子犬時代も現在もかわいくて「どちらがかわいいか」など、決めようがありません。とはいえ「子犬マジックがあって、みんなにはそっちがかわいく見えるかも」とこぼす、飼い主さん。ゆずちゃんの成長を見守ってきた飼い主さんとしては、このように思っているといいます。「飼い主的には、ともに過ごしてきた今の姿が何億倍もかわいくて愛しいです」どちらもかわいいのは大前提ですが、飼い主さんは「今の姿がかわいい」とコメント。一緒に過ごす中で、信頼関係を築き上げ、思い出をたくさん重ねてきたからこそ、年月とともに愛情が増していったのでしょう。ゆずちゃんの成長ぶりや、飼い主さんのコメントには、このような声が集まりました。・なんだか泣けてきた。一緒に過ごせば過ごすほど「愛おしい」が増し続けるのが犬のすごいところですよね。・尊い。生まれてからずっとかわいいのがゴールデンレトリバー。・わ~大きくなったね。どちらもめちゃくちゃかわいいです!・とても素敵。今が一番かわいいし、これからもそれを更新し続けるんですよね。・今のゆずちゃん、飼い主さんへの信頼の気持ちが、目に宿っているように見えます。積み重ねてきた大切な時間は、『家族』にとってはかけがえのないものです。飼い主さんは、いつまでも「今が一番かわいい」と思いながら、ゆずちゃんに愛情を注いでいくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日フライパンで幻のスイーツ、サンプーチャンを成功させてしまいました。そんなひと言とともに、1枚の写真をXに公開したのは、おかかちゃん(@okakaricho)さんです。サンプーチャン(三不粘)とは、中国を本場とし、皿、箸、歯の3つにくっつかないといわれるスイーツのこと。調理の難易度が非常に高く、本場でも作れる人が限られているため、『幻のスイーツ』と呼ばれています。そんなサンプーチャンを、投稿者さんは自宅で見事に完成させたとか!「その手があったか」「天才すぎる」など称賛の声が多数上がった『裏技』をご覧ください。すごくおいしそうー!フライパンから皿に移し替えても、まったくくっついていない様子が、写真からも分かりますね。サンプーチャンの原料には、本来、卵黄や砂糖、ラードなどが使用されます。しかし、投稿者さんは卵黄の代わりに、キユーピー株式会社が販売する、温めても固まらない加工黄身の『スノーマン きみぷち』(以下、きみぷち)を使ったとか。味について、投稿者さんは「わらび餅のような味。好きな人は好きかなといった感じです」と語っていました。投稿を見て、マネしたくなる人が続出した様子。絶賛の声がたくさん届けられました!・フライパンで作るとは、素晴らしいアイディアです!試してみたい。・『サンリオ』のキャラクター、ぐでたまみたい!かわいい!・すごすぎて笑っちゃった。私もやってみよう。『幻のスイーツ』ともいわれるサンプーチャンを、『きみぷち』をうまく使って作ってみせた、投稿者さん。次はどんな『裏技』が飛び出すのか、期待を寄せてしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日誰にも行き先を告げずに、こっそりとほかの場所へ移ることを『夜逃げ』といいます。一般的には『夜逃げ』というと、借金や家賃の支払いに行き詰まった際、その支払いから逃れるためのことを指す場合が多いです。『夜逃げ』後の部屋がまさかの…?アパートやマンションを運営する、ムラタク広島大家(@tk38yno7no_)さん。自身が管理している部屋で起きたエピソードを、Xに公開したところ、注目を集めました。まずは、投稿された写真をご覧ください。床や壁など、どこを見ても汚れのないきれいな部屋ですね。物件の内見で案内されても、不思議ではないでしょう。しかし、この部屋には驚きのエピソードが…!きれーーーーいに、『夜逃げ』されていた!6年入居!なんと、入居者が『夜逃げ』した後の部屋の写真でした!最低限必要な身の回りの物だけを持って行うイメージのある、『夜逃げ』。『夜逃げされた後の部屋』といわれて、多くの人が思い浮かべるのは、家具やゴミがそのまま放置された姿でしょう。※写真はイメージしかし、投稿者さんが管理する建物で起きた『夜逃げ』後の部屋は、とてもきれい!投稿者さんも冗談交じりに「これ、このまま貸せるんじゃ…」とコメントするほどです。興味深いエピソードには、さまざまなコメントが寄せられました。・6年住んでいて、こんなにきれいなのは、正直すごい…。・どういう心理で掃除したのか、気になる。・こんな『夜逃げ』があるのか。なんだか、逆に怖い。ちなみに、投稿者さんによれば、『夜逃げ』した元住居者は「家賃の滞納はなかった」とのこと。外国人だったため、「手続きの方法が分からずに、退去費用を払わないまま出て行った可能性もある」といいます。普段生活していて、なかなか見聞きできない珍しいエピソードに、多くの人が驚いたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日2024年10月13日、俳優の山本舞香さんと、バンド『MY FIRST STORY』のボーカルであるHiroこと森内寛樹さんが、結婚したことを発表しました。2人は、Instagramで連名のコメントを投稿しています。私たち、MY FIRST STORY Vo.Hiroと俳優 山本舞香は結婚いたしました事をご報告させて頂きます。これからはお互い家族として支え合い、如何なる困難にも立ち向かい、苦楽を共に生きていきたいと思っております。まだまだ未熟者で至らない点の多い二人ではありますが、今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。yamamotomaika_officialーより引用また、山本さんとHiroさんのイメージにピッタリな、スタイリッシュなツーショット写真も公開。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 山本舞香(@yamamotomaika_official)がシェアした投稿 2人の仲のよさがうかがえる、撮影の風景を映した動画も公開されています。 この投稿をInstagramで見る 山本舞香(@yamamotomaika_official)がシェアした投稿 顔を近付ける場面で、2人が見せる幸せそうな表情がほほ笑ましいですね。同年7月には、一部週刊誌で山本さんとHiroさんの交際が報じられていました。その際、Hiroさんが「週刊誌の記者に隠すどころか、交際していることをアピールしていた」というエピソードを話し、話題になったことも記憶に新しいでしょう。2人のオープンなスタンスに好印象を受け、関係を応援していたファンは多かったようで、たくさんの祝福の声が寄せられていました!・嬉しすぎる。この報告を待っていたよー!・素敵な写真!めちゃくちゃかっこいい。・おめでとう!!自分のことのように嬉しい。・本当にお似合い。世界一幸せになって!・幸せそうで涙が出てきた…。最強の夫婦。山本さん、Hiroさん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日・合成かと思ったら…本物。・最高です!欲しい。・かわいすぎて、優勝。こんな絶賛のコメントが寄せられたのは、はんだる(@handaru20pF)さんが、Xに公開した作品です。趣味で造形作品を作っている、はんだるさん。これまで、さまざまなものを巨大化した作品を作ってきました。そんな中、5万件を超える『いいね』を集め、特に話題になった作品がこちら!洗濯バサミを巨大化させた…!!イスやホワイトボードをはさんでいる写真を見れば、その大きさは一目瞭然でしょう。誰もが知っている日用品を巨大化させた、インパクト抜群な作品には「思った10倍大きかった」「サイズ感がバグっている」などの声が上がりました。洗濯バサミを巨大化させたセンスに感動した筆者は、はんだるさんに話をうかがいました。洗濯バサミの意外な魅力――作品を制作するのに、かかった時間は?設計に1時間、3Dプリントに25時間程度、塗装や接着に丸1日程度かかりました。試作も行ったので、すべての工程を合わせると、期間として2週間ほどです!――題材に洗濯バサミを選んだ理由は?いろいろなものを巨大化した作品を作ってきたのですが、身近にある製品のかわいさに着目して構想を練ったところ、「洗濯バサミって結構かわいいなー」と思ったからです。かわいさにフォーカスして巨大化するものを探したところ、洗濯バサミが思い浮かんだとのことでした。はんだるさんのように、「もしも巨大化するとしたら」という視点で身の回りの物を見てみると、新たな発見があるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日国や地域、学校や会社など、自身が所属するグループに愛着を持つ人は少なくありません。また、関わる年月が長いほど、思い入れは自然と強くなるもの。だからこそ、つい気持ちが入りすぎてしまうこともありますよね。早稲田生の『ひと言』に、慶応生活協同組合が?Xに1枚の写真を投稿したのは、慶應義塾大学(以下、慶応)に通っている西(@keio_nishikun)さん。ある日校内で、学食や書籍の販売などを行う生活協同組合への意見をつのった、貼り紙が目に入りました。掲示されていたのは、用事があり早稲田大学(以下、早稲田)からやって来たという、学食利用者からのメッセージ。その早稲田生は、学食のおいしさに驚かされたようです。きっと、感謝の気持ちを作ってくれた人たちに届けたいと思ったのでしょう。早稲田生のシンプルなひと言からは、まっすぐな気持ちが伝わってきます。そんな早稲田生に対し、生活協同組合のスタッフは手書きのメッセージで返答。その内容に、西さんは「愛校心がえぐくてドカ笑いをした」といいます。もともと、大学出身者のつながりが強いこともあり、学校に対する関係者の思い入れが群を抜いて強いとされる、慶応。それは、生活協同組合のスタッフも同じようです。強い『慶応愛』を感じる、早稲田生への返答をご覧ください!「すべての面において、慶応は早稲田を超えている」と、自信に満ちあふれた強気のコメント!『早慶』という言葉があるように、早稲田と慶応は昔から比較されることの多い関係です。スポーツにおいても2校の戦いは『早慶戦』と呼ばれており、長年注目を集めています。とはいえ、お互いを本当に敵視しているわけではなく、切磋琢磨する『よきライバル』といってもいいでしょう。バチバチと火花を散らす構図は、もはや定番のネタといっても過言ではありません。スポーツだけでは飽き足らず、食をめぐって繰り広げられる『早慶戦』に、全国の人から反響が上がりました!・ガチで笑った。一体どこで早慶戦をしとんねん!・こういうバチバチしたのを見ると、実は仲よしなんだろうなあと思う。・さすがの対応。慶応は生活協同組合まで愛が強いのか…。多くの人が、『ケンカするほど仲がいい』という言葉を思い浮かべた模様。今後、どの分野で新たな戦いが勃発するか…。そして、戦いの結果がどうなるかが気になりますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日犬や猫などのペットに名前を付ける行為は、家族として迎え入れるために必要不可欠でしょう。飼い主が愛するペットの名前を呼ぶことで、相互に深い愛が芽生えますよね。名前を付けることで特別な感情を抱くようになるのは、決してペットだけではないようです。ロボット掃除機『ルンバ』に名前を付けると…塩(@yyTiry)さんは、iRobot社のロボット掃除機『ルンバ』を自宅で愛用しています。『ルンバ』本体と公式アプリを連携して使用すると、遠隔操作ができたり、パーツ交換の時期の知らせを受け取ったりできるといいます。また、モデルによっては、同アプリ上で『ルンバ』の名前を変更できる機能もあるとか。ある時、塩さんは「早く帰って助けてあげたい」と思わざるを得ない通知をアプリ上で受信したようで…。か、かわいい…!『健ちゃん』とは、男性アイドルグループ『Aぇ! group』のリーダーである、小島健さんの愛称。塩さんは、自身の『推し』の呼び名を『ルンバ』に付けていたのでした。『推し』の名前で『ルンバ』が呼ばれるたびに、より愛着が湧いてきそうですね。塩さんの、『推し』を意識したネーミングに、共感できる人は多い模様。さまざまな声が上がっています。・好きな人の名前を付けたくなるの、分かります!うちの子は『炭治郎』です。・『ルンバ』の名前を健ちゃんにしている主、かわいい。・めっちゃ笑った。これは愛着が湧きますね。・最近の『ルンバ』は、名前まで付けられるのか。欲しい。ロボット掃除機を一例に、普段自宅で使っている身近なものに愛着が湧くことがあるでしょう。そんな時は、思い切って名前を付けてあげれば、「もっと大切にしよう」という気持ちがより一層強くなるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日2024年10月12日、声優の水田わさびさんが、自身のブログを更新しました。つづったのは、同月11日に亡くなったことが報じられた、水田さんにとっての『大先輩』である、声優の大山のぶ代さんへの想いです。水田さんは、2005年に大山さんからバトンを受け継ぎ、アニメ『ドラえもん』(テレビ朝日系)のドラえもん役を務めています。訃報を受けて、大山さんとの思い出を振り返りました。現ドラえもん役・水田わさびが、大山のぶ代さんを追悼水田さんは、ドラえもん役になる前から、同作の現場に何度か参加していたとか。新人の頃、スタジオ入りした大山さんを見て「オーラがすごい」と感じたそうです。大山のぶ代さんがスタジオに入られるとオーラがすごくて。マイクの前で喋る大山さんはドラえもんという作品を引っ張っていくというパワーでみなぎっているように感じました。わさドラブログーより引用作品を引っ張っていくという大山さんの気概を間近で見ていた、水田さん。大山さんは国民的キャラクターを演じるうえで、並々ならぬ思いを持っていたのでしょう。その思いは、水田さんにもしっかりと受け継がれています。水田さんは、このような決意をつづりました。大山さんにしかわからないドラえもんという役を演じていく上でのいろいろな気持ち。生意気ながらまだ19年目ですが私もその大変さ、不安、何より楽しさを日々感じてます。先輩たちが26年かけて作ってくださった頑丈なレールの上を私たちは走らせてもらってます。渡されたバトンをしっかり握って走ってます。次にバトンを渡せるよう大山さんの素敵な笑顔を思い出し私も笑顔で楽しみたいと思います。わさドラブログーより引用アニメ『ドラえもん』が、これからも愛され続ける作品であるように、水田さんをはじめ、今のキャストたちは『バトン』をしっかり握って走り続けるのでしょう。最後に水田さんは「大山さん、長い間本当にありがとうございました」と感謝の言葉で締めくくりました。【ネットの声】・大山さんが26年。後継の水田さんも、もう19年ドラえもんを演じられているのですね。どちらもリスペクト。・ドラえもんを引き継ぐのは、相当なプレッシャーがあったはず。これからも夢を与え続けてほしいです。・今の子供たちにとってのドラえもんは、水田さんのイメージでしょう。すでに『国民的声優』ですよね。応援しています。同じキャラクターを演じる人として、大山さんと水田さんには、共鳴する部分が多数あるはずです。大山さん率いる先輩声優たちから渡されたバトンは、水田さんたちの手によって、未来につなげられていくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日和食に欠かせないのが、おいしい白ごはんです。炊飯器を使えば誰でも手軽にお米を炊けるはずですが、「なぜか焦げ付いてしまう」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。炊飯器でお米を炊く時に失敗してしまう理由を、家電メーカー『Panasonic』の公式サイトから紹介します。ごはんが焦げ付く時の対処法Panasonicの公式サイトでは『炊飯器で炊いたごはんが焦げる・茶色くなる時』の対処法について以下のように解説しています。ごはんがこげる・茶色くなるときは、洗米回数を2~3回増やして炊飯してください。洗米が不十分だとぬか分が残りこげる原因になります。なお、予約炊飯の時は特にぬか分やでんぷん質が底にたまるため、こげやすくなります。Panasonicーより引用お米の洗いが不十分だと焦げやすいことが分かりました。無洗米の場合でも表面にぬかが残っていることがあるため、軽く洗米したほうがよいのだそう。無洗米コースのある機種は専用コースで炊くようにしましょう。しっかり洗米していても焦げ付くという場合は、以下の項目を確認してみましょう。※写真はイメージお米が割れていないかお米が割れているとでんぷん質が水に溶けだし、焦げの原因になります。コイン精米などを使っている場合は、精米品質にバラツキが出たり割れ米が多く含まれたりすることがあります。お米を手の平に取って、割れていないかを確認してみましょう。お米を洗う時は、力をいれずに優しく洗ってください。また、洗米後にざるに上げるとお米が割れる原因になるそうです。なるべくざる上げはしないようにしましょう。炊飯器に汚れや異物がないか炊いたごはんが焦げる原因は、お米ではなく炊飯器にあるかもしれません。次の箇所に汚れや異物が付いていると、炊飯器内の温度を正確に検知できないため、こげの原因になります。汚れている場合は、固くしぼったふきんで拭いてください。・本体内部・内釜の底・蒸気センサー・釜底センサー(汚れが落ちにくいときは、台所用中性洗剤を含ませたナイロンたわしで軽く磨いてからふいてください)Panasonicーより引用汚れが付いている場合は、取扱説明書を確認のうえ正しい方法でお手入れをしましょう。ごはんを冷凍するなら早めがおすすめ「余ったごはんは冷凍する」「あらかじめ多めに炊いておいて冷凍する」という人も多いでしょう。その場合は、長時間放置せず早めに冷凍してしまうのがおすすめです。温かい状態のごはんを1膳ごとの量でラップにくるむ、もしくは保存容器に入れたら、粗熱を取ってから冷凍庫に入れます。ポイントは密封して空気に触れさせないこと。水分の蒸発を防いで閉じ込めることで、解凍時にもパサパサせず、ふっくら感をキープすることができます。毎日の食卓に欠かせない白ごはん。うまく炊けない場合は、お米の状態や炊飯器の手入れが行き届いているかを確認してみてください。おいしく炊いて、おいしく保存してごはんを楽しみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日サツマイモにカボチャ、栗、サンマなど、秋に旬を迎える食材はたくさんあります。その中でも、ホクホクとした食感と自然な甘さが魅力のサツマイモは、特に人気のある食材かもしれません。そのまま焼き芋にしてもおいしいですが、ひと手間加えると絶品おやつに変身します。Instagramで楽ちんレシピを紹介している『るみる』(rumiru_zuborashokudo)さんは、材料2つで作れるサツマイモおやつのレシピを投稿しました。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る るみる/料理歴15年✨ずぼら楽ちんレシピ✨(@rumiru_zuborashokudo)がシェアした投稿 シャリシャリ&ホクホク食感が絶品の『粉雪おさつ』るみるさんが紹介したサツマイモおやつの名前は『粉雪おさつ』。じっくり加熱したサツマイモがホクホク、絡めた砂糖がシャリシャリと、異なる食感が味わえるそうです。早速作り方を見ていきましょう。【材料】サツマイモ…300gほどグラニュー糖…大さじ4水…大さじ2(砂糖:水=2:1の分量)まずサツマイモを適当な大きさに切ります。皮は付いたままで大丈夫です。5分ほど水にさらして、アク抜きをしましょう。軽く水を切ったら、耐熱ボウルに入れてラップをかけます。600wの電子レンジで5分間加熱してください。多めの油をフライパンに入れて火をつけます。サツマイモをフライパンに入れます。この時、サツマイモに水が付いていたり勢いよく入れたりすると、油がはねることがあるので十分注意してください。サツマイモの表面がうっすらキツネ色になるまで揚げ焼きにします。時々返しながら、まんべんなく色付くようにしましょう。フライパンに付いた余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。サツマイモをフライパンの片側に寄せて、空いた部分に砂糖を入れましょう。フライパンを少し傾けて、砂糖の上から水を加えます。砂糖水が溶けてぶくぶくと泡立つまで加熱してください。火を止めて、サツマイモに砂糖水を絡めながら混ぜましょう。この時にサツマイモを割ってしまわないよう気を付けてください。サツマイモの表面に付いた砂糖がシャリシャリとしてきたら、できあがりです。サツマイモと砂糖、水だけでホクホク、シャリシャリのおいしそうなおやつが完成しました。思わず作ってみたくなるサツマイモのおやつレシピに、次のような声が寄せられています。・家にある材料ですぐに作れるのがうれしい!・簡単に作れるんですね!絶対おいしい。・サツマイモの季節に作りたい!スーパーや芋掘りでサツマイモが手に入ったら、新感覚の簡単おやつにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日世界的に有名なオランダの画家、ヨハネス・フェルメール。代表作の1つとして広く知られているのが、1657~1658年頃にかけて描かれたとされる絵画『牛乳を注ぐ女』でしょう。同作では、日常の何気ないワンシーンが、フェルメールの卓越した技術で描かれています。牛乳を注ぐ女…ではなく?SNSなどで自身の描いた漫画作品や絵を公開している、@tentaiebosiさん。2024年10月12日、『牛乳を注ぐ女』をヒントに描いたイラストをXに公開したところ、5万件を超える『いいね』が寄せられています。投稿者さんが考案した作品のタイトルとともに、次の1枚をご覧ください。『アザラシをどうにかする女』女性の両手には、アザラシが…!牛乳を注ぐ代わりに、アザラシを抱きかかえていたのでした。女性は、アザラシを「どうにかしよう」と思ったものの、うまく制御しきれなかったのでしょう。アザラシが抵抗するように体をくねくねとさせたためか、用意していた机の上の皿が落下してしまっていますね…。作品を見た人からは、このような反応がありました。・笑いました。私的に、この絵は『最高金賞』です。・めっちゃ面白い絵ですね。幸せな気持ちになりました。・活きのいいアザラシだな。「こら、暴れないの」といっていそう。・『どうにもならない感』が出ている。名画『牛乳を注ぐ女』を、新たな視点で解釈した、投稿者さん。今後もどのような作品がSNS上で公開されるのか、期待が膨らみますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月13日いろんな価値観を持つ人が集まって生活をすると、どうしてもトラブルが発生してしまうもの。中でも学校という環境は、思春期の子供が多いことから、ケンカやいじめなどに発展しがちです。学校の人間関係にまつわる悩みを抱えている子は、少なくないといいます。原因がはっきりとしており、互いにぶつかり合うケンカはともかく、一方的に他者から攻撃されるいじめで、自ら解決策を編み出すのは困難でしょう。悩めるいじめ被害者の小4女子に、叶姉妹がズバリ音楽ストリーミングサービス『Spotify』にて、ポッドキャスト番組『叶姉妹のFabulous World』を配信している、『叶姉妹』ことタレントの叶恭子さんと叶美香さん。2024年10月8日に配信された回では、学校でいじめ被害に遭っているという、小学4年生の女の子からの相談を紹介しました。家庭の事情で転校が多かったという、女の子。今の学校では、周囲の子から『ブス』や『キモい』といった言葉を投げかけられたり、わざと後ろから押されたりするといいます。女の子は現状をなんとかするため、叶姉妹に「いじめてくる子たちとも仲よくしたいけれど、どうすればいい?」と相談することにしたようです。「いじめっ子と仲よくしたい」に叶恭子は…同番組では、叶姉妹が女の子と電話で直接話すことになりました。「よろしくお願いします」と丁寧に挨拶をした上で、叶姉妹と会話を始めた女の子。叶姉妹はしっかりした彼女の言動を褒め、話を進めます。女の子によると、頻繁に環境が変わるためか、毎回なかなか友達を作ることができないのだとか。現在も昼休みに1人でいることが多く、学校があまり楽しくないといいます。『友達ができない』というのは、幼い子供に珍しくない悩み。女の子に対し、恭子さんは優しくこのように告げました。まあ、この頃の『お友達』というものは、こんなことをいうのはちょっとなんですが、薄っぺらいものだから、そんなにまで気にすることはないとは思うんですが。かといって、そうやってお友達と一緒に遊ぶことは、楽しいことの1つですからね。叶姉妹のファビュラスワールドーより引用自身の経験を踏まえ、将来的なことを見据えつつも、今現在女の子が抱える苦悩に共感しながら相談に乗る叶姉妹。続いて、「加害者とも仲よくできたら、いじめがなくなるかもしれない」と考える女の子に対し、ハッキリと「そういうメンタルの人は情操教育がなっていないから、仲よくする必要はない」と断言します。いじめっ子と仲よくしなくていい理由、そして本当に仲よくなれる友達の作り方について、恭子さんはこう伝えました。学校の中には必ず、必ずですよ、そういう無所属というか…ヘンないい方ですが、誰ともお友達になっていないみたいな方も、中にはいらっしゃるわけで。その方をなんとなく観察して見続けて、様子を見て、なんとなく「仲よくなれるんじゃないかな」と思ったら、ある日こういう子からちらっとお声をかけてみて、徐々に仲よくなっていけば、反対にちょっと濃い『いいお友達』になれるケースもありますよね。あの、単なる表面的な薄っぺらな子たちよりも。なんかよくね、仲いいふりをして裏ではこう…悪口をいったりとか、情報局員みたいな世界の女の子がいるでしょう?叶姉妹のファビュラスワールドーより引用相手に失礼な物いいをされた場合、「あなたのほうがそうよ、鏡を見たことはあるの?」と直接いい返してしまう恭子さんと、心の中でこっそりいい返すという美香さん。性格が異なる2人ですが、「いじめっ子と仲よくする必要はない」という意見は一致しているようです。叶姉妹と女の子のやり取りは、ネットでも話題に。いじめ被害の経験がある人も含め、たくさんの人から反響が上がりました。・大人の人間関係にもいえるよね。合わないものは無理をしなくてもいい。・まさにド正論。叶姉妹の割り切った考え方、好きだなあ。・元いじめ被害者ですが、本当にこれです。仲よくしようと考えるこの子は優しいんだね。叶姉妹は、同じようにいじめ被害を受けている人たちに対しても、「いじめをするような人とは、無理に仲よくしなくてもいいし、放っておいたほうがいい」とアドバイス。また、決して1人で抱え込まず、親などの信頼できる身近な人に相談するよう優しく語りかけました。どんな人が相手でも歩み寄ろうとするのは、思いやりあふれる行動です。とはいえ、価値観が大きく異なる場合、相互理解は困難を極めるでしょう。人生経験が豊富だからこそ説得力のある、叶姉妹のアドバイスに、年齢を問わず多くの人が考えさせられたようです。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日食事の支度は何かと大変。「短時間で、簡単においしい料理を作りたい」と思っている人は多いでしょう。さまざまなお手軽レシピを発信しているでんぼ(denbo_kitchen)さんは、短時間で簡単に作れるカボチャの洋風副菜の作り方を紹介しています。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る でんぼの簡単レンジ料理 時短で美味しいレシピ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 激うま洋風副菜を作ってみよう!でんぼさんが紹介しているのは、『かぼちゃのチーズ焼き』。電子レンジでパッと作れるので、時間がない時にもぴったりです。材料(1人分)・カボチャ…200g程度・ベーコン…1パック・ピザ用チーズ…30g・塩こしょう…適量・オリーブオイル…小さじ1・パセリ…お好みではじめにカボチャを適当な大きさにカットし、種を取ります。水でカボチャを濡らしたら、ラップで包みましょう。ラップで包んだ後は、電子レンジ600Wで3~4分、500Wで3分40秒~4分50秒加熱します。カボチャの大きさによって加熱時間が変わるので、適宜調整してください。ラップをしたまま流水で冷まします。カボチャが熱くなっているので、やけどしないように注意しましょう。カボチャが冷めたら、つまようじや菜箸を刺して加熱具合を確認します。中心までスッと刺さればOKです。もし加熱が足りなければ、半分に切ってさらに1分加熱してください。十分加熱されたらカボチャをひと口大にカットし、耐熱皿に入れましょう。好みの大きさに切ったベーコンとチーズを散らし、さらに上から塩こしょうとオリーブオイルをかけます。トースターへ入れ、260℃で3分ほど加熱しましょう。トースターではなく電子レンジで加熱する場合は、ラップまたはシリコン製のふたをして、600Wで3分ほど、もしくは500Wで3分40秒ほど加熱してください。お好みでパセリをかければ完成です。調理にコンロを使わないのでほかの作業と同時進行でき、短時間で複数の料理を仕上げられるでしょう。でんぼさんのInstagramには、このほかにも短時間で作れるさまざまな電子レンジ料理を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日ほろ苦さとプルンとした食感が魅力の『コーヒーゼリー』。「コーヒーはあまり飲まないけどコーヒーゼリーは好き」という人も多いかもしれません。クラッシュタイプも人気が高く、そのまま食べるのはもちろんドリンクと混ぜて飲むなど、楽しみ方が豊富です。このクラッシュゼリーは、自宅でも簡単に作れるのだそう。本記事では、生活をラクにするライフハックを発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんのInstagramから、簡単にコーヒークラッシュゼリーを作る方法を紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ|生活をラクにするための主婦の知恵術(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 たった2つの材料で、贅沢なコーヒークラッシュゼリーに使う材料はたったの2つ。さらに作り方が非常にシンプルなので、あっという間に完成しますよ。1.材料を用意する使う材料は粉ゼラチン10gとペットボトルのコーヒーだけです。コーヒーは大きいボトルではなく、5003を選んでください。えみさんは、サントリーの『クラフトボス ブラック』を使用しています。2.コーヒーを計量する計量カップでコーヒーを1003量ったら、そこに粉ゼラチン10gを入れ、よくかき混ぜましょう。3.電子レンジで加熱2を電子レンジで20秒ほど加熱します。計量カップが耐熱ならそのままレンジにかけてもOK。非耐熱の場合は耐熱容器に移してから加熱してください。加熱が終わったら再びよくかき混ぜます。4.ペットボトルに戻して振る3をペットボトルに戻し、フタをしてよく振りましょう。溶けたゼラチンがペットボトル全体に行きわたるよう、念入りに振るのがポイントです。5.冷蔵庫で冷やす4を冷蔵庫で4~6時間ほど冷やしましょう。6.完成よく冷えたペットボトルをお皿に向かってグイッと押せば、プルプルのクラッシュゼリーがたっぷり出てきます。好きなぶんだけ盛り付けてください。好みに合わせてトッピングも!できあがったクラッシュゼリーをそのまま食べても十分おいしいですが、生クリームや牛乳をかけたり、アイスクリームをのせたりすればさらに贅沢に味わえるでしょう。簡単に作れるのに贅沢感が味わえて、トッピング次第では贅沢なスイーツにも早変わりするクラッシュゼリー。コーヒーはもちろん、オレンジジュースやグレープジュースなど、ほかの飲み物を使っても同じようなクラッシュゼリーができます。いろいろな飲み物で作ってみるのも楽しそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月13日