ヒトサラMAGAZINEがお届けする新着記事一覧 (2/84)
“俺の”のこだわり新業態【俺のフレンチ GRILL & WINE】炭火グリルへのこだわり本物の価値を提供したい“俺の”のこだわり2011年、【俺のイタリアン 新橋本店】の1店舗目オープン時から“おいしく高品質の料理が高コストパフォーマンスで楽しめる”として巷に広がり、今では誰もが知るブランドとなった“俺の”レストラン。「トリュフ、フォアグラ、キャビアなどの高級食材をふんだんに使用し、国内や海外で活躍した料理人が素材・産地・技法にこだわった料理をリーズナブルに提供することで、より多くのお客様に楽しんでもらいたい」という創業当時からの想いが、この度更にパワーアップし新たな店舗のかたちとなりました。新業態【俺のフレンチ GRILL & WINE】国内はもちろん、訪日外国人の方たちにも人気な肉料理とワインも存分に楽しめる新業態。なお写真は『BEEF炭火Grill盛り合わせ』(500g、下)と『PORK炭火Grill盛り合わせ』(500g、上)【俺のフレンチ GRILL & WINE】は、その名の通り【俺のフレンチ】の人気メニューに加え、ビーフをはじめとする炭火グリルを中心とした肉料理、そして多彩なワインを楽しめるという特徴を持つお店。【俺のフレンチ】ファンのお客様はもちろん、JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩3分という立地も活かし、近くを訪れる方や訪日外国人客などの新しい層にもアプローチを広げています。トリュフソースの濃厚な味わいが特長の『牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ ~トリュフソース~』料理の監修は、俺の株式会社の創業メンバーであり【俺のフレンチ】の料理長を歴任してきた布川鉄英氏。メニューの中には【俺のフレンチ】でも一番人気の看板商品『牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ ~トリュフソース~』があり、喜ばれる方も多いのでは。炭火グリルへのこだわり国内外で人気な「お肉」が同店設立の1つのポイントとなったとだけあり、その種類の多さにも注目です。炭火で焼き上げたA5ランク和牛やブラックアンガスビーフをはじめ、ポーク、ラム、そしてホタテやオマール海老など海鮮のグリルメニューも充実。またグリル料理は、150g~注文できるスタイルであることや、ビーフは、部位、産地、品種をチョイスできるスタイルにするなど、楽しみ方も多岐にわかれています。A5黒毛和牛と、雲丹の絶妙なマリアージュを楽しむことができる『A5黒毛和牛の『うにく』 ~いくら・コンソメジュレ~』またそれらのお肉を楽しめるメニューの種類も豊富です。おすすめは、国産牛サーロイン、牛タン、アンガス牛ハラミを炭火でじっくりと焼き上げ、ボリュームと旨みを堪能できる『BEEF炭火Grill盛り合わせ』や、骨付き松阪豚ロース、大和豚ベーコン、フレッシュポークフランクフルトを盛り付けた『PORK炭火Grill盛り合わせ』。またA5黒毛和牛と雲丹の絶妙な組み合わせ『うにく』は香りが口いっぱいに広がる贅沢な一品です。『モークサーモンのパルフェ イクラとキャビア』。パルフェ=フランス語でパーフェクトの意味。スモークサーモンのムースとゼリーを二層仕立てにし、イクラとキャビアで豪快に仕立てた一皿です『牛タンのカルパッチョ ~ラビゴットソース~』。低温調理した牛タンをカルパッチョ風にした一品です。まるで生で食べているような食感で、さわやかな酸味のラビゴットソースとともにいただきます前菜には、なめらかな口当たりの『スモークサーモンのパルフェ』や、低温調理で仕上げた『牛タンのカルパッチョ』も。『トリュフとチーズの焼きおにぎり ~卵黄醤油漬け~』。贅沢にトリュフを混ぜたおにぎりを炭火でじっくり焼き上げています。卵黄のしょうゆ漬けとチーズとともに楽しみます『目の前仕上げのモンブラン』。栗をたっぷり使用したなめらかなマロンクリームのモンブラン。お客様の目の前で仕上げる、目でも楽しめるスイーツですまたお店の目玉の1つでもある、肉とのマリアージュを楽しみたくなる“ワイン”も魅力。ソムリエがセレクトしたフランス産のほか、オーストラリア、アメリカ、チリなどニューワールドのアイテムや日本産のものも含めて豊富に揃っており、グラスワインは1杯748円(税込)からとリーズナブルに飲めるのも嬉しいところです。創業時より「ワインも料理と一緒に沢山楽しんでもらえるお店づくりをしてきました」という言葉の通り、運ばれてきた『俺の赤』のグラスを見るとたっぷり150cc。ワイン好きには嬉しい限りですもちろんお酒が飲めない方も楽しめるドリンクメニューも揃っており、一見シャンパンのような『ノンアルの泡』を頼むと、店員さんが目の前でグラスの淵ギリギリまでなみなみと注いでくださるという演出も。「緊張の一瞬ですが(笑)」と言いながらも、慣れた手つきでドリンクを用意してくださいました。本物の価値を提供したい近年は物価の高騰やコロナの影響もあり、高いコストパフォーマンスを維持することが難しくなってきているといいます。それでも“高品質な料理をリーズナブルに提供する”ことにこだわる根底には、「お客様に満足して頂きたい」をコンセプトに掲げているからなのだそう。食材は一切妥協せずに選ぶことで「本物の価値を提供する」ことにこだわり、それを満足度に繋げることが店舗拡大に繋がっているそうです。【俺のフレンチ GRILL & WINE】内には112席(個室16名)あるので、少人数での食事~大人数の宴会まで、幅広く使えることも魅力ですカジュアルフレンチ+炭火で焼く肉料理+ワインという最強な組み合わせを、最高のコストパフォーマンスで。新しい“俺の”へ、ぜひ出かけてみては。俺のフレンチ GRILL & WINE【エリア】秋葉原【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】秋葉原駅【俺のフレンチ GRILL & WINE】運営元、俺の株式会社HP:
2025年03月07日フレンチ【ESPICE】鰻【うなぎ四代目菊川神戸三宮店】鉄板焼き【神戸牛ステーキ花ほうび】広東料理【福神来々】炉端焼き【炉火鉢】フレンチ【ESPICE】大地の恵み=食材を極上の一皿に、記憶に残る食体験を時間とともに表情を変える坪庭を臨む店内三宮駅から徒歩3分、大地をコンセプトにしたフレンチレストラン。スタイリッシュな白壁の店舗の木の扉を開けると、喧騒を忘れさせる非日常空間が広がります。坪庭を眺める客席は、夜になるとライトダウン。シックでラグジュアリーな雰囲気の中、美酒と美食を楽しめます。フランス修業時代に培った技術を活かし珠玉の一皿を生み出すいただけるのはフランスの三つ星レストランで経験を積んだシェフの手によるモダンフレンチ。伝統的な技法を守りつつ、和の食材や独自のアイデアを取り入れて趣向を凝らした一皿に仕立てています。季節感を盛り込んだ『アミューズ』から始まるコースは、2ヶ月ごとにリニューアル。ESPICE【エリア】三宮【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】13000円【ディナー平均予算】23000円【アクセス】三宮駅 徒歩3分鰻【うなぎ四代目菊川神戸三宮店】老舗の目利きが生み出す鰻の伝統的なおいしさ五感を満たすライブ感満載のカウンター席三ノ宮駅より徒歩10分、昭和7年創業の老舗卸問屋直営の伝統と品質にこだわる鰻料理店。和モダンな店内にはカウンター席やテーブル席があり、ライブキッチンで調理される様子を間近で見ることができます。個室は3室完備されており、ハレの日や記念日、接待など特別な場面に最適。大きな鰻を丸ごと使用した看板メニュー『一本重』厳選された鰻は、その日に必要な分だけを丁寧にさばいています。名物料理の『一本重』は、特に大ぶりで肉厚な鰻を使用。鰻をメインにした会席料理もあり、お酒とも楽しめます。日本酒は定番の6種類に加え、季節ごとにメニューが変化し常時10012本を取り揃えています。うなぎ四代目菊川神戸三宮店【エリア】三宮【ジャンル】うなぎ【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】三ノ宮駅 徒歩10分鉄板焼き【神戸牛ステーキ花ほうび】正真正銘の神戸ビーフ&選りすぐりの食材たちと熟練シェフの技で円形席と4mの鉄板を配した特等席三宮駅より徒歩1分の路地裏のビル2階に佇む鉄板焼き店。神戸肉流通推進協議会認定の「神戸ビーフ(神戸牛)」を提供する、大人の隠れ家です。上質な和モダン空間は接待や海外ゲストのおもてなしにも最適。極上和牛と旬の魚介を目の前で丁寧に焼き上げるカウンター席で、贅沢なひとときが過ごせます。神戸牛をはじめとした厳選黒毛和牛の『ステーキ』「神戸ビーフ」は、上質な脂を楽しめるサーロインに、赤身肉の旨みを実感できるヒレ、極上のシャトーブリアンを用意。メインのお肉だけでなく、活きた鮑やオマール海老、全国から届く新鮮な野菜など、選りすぐりの食材をセレクト。国産ウイスキーやワインなど、酒も珠玉の銘柄を取り揃えています。神戸牛ステーキ花ほうび【エリア】三宮【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】三宮駅 徒歩1分広東料理【福神来々】本場の広東料理を味わう、大人の美食時間オープンカウンター10席の店内三ノ宮駅より徒歩5分、ビルの9階に佇む隠れ家的店内で本場さながらの広東料理が味わえます。華美な装飾のないシンプルな店内が、穏やかな雰囲気を演出。大きな窓からは神戸のシンボルでもある摩耶山が見渡せます。カウンター10席のみの、温かなもてなしに包まれる居心地のよい空間です。コースの幕開けを彩る『山海珍味入り蒸スープ』提供されるのは、2種類から選べるコース料理。兵庫県産の野菜や播州赤鶏など、地産地消を意識した食材を使用しています。コースの序盤で『山海珍味入り蒸スープ』の滋味深い味わいに心をつかまれ、点心やメイン、ご飯、麺、デザートと抑揚をつけて楽しませてくれます。ワインや中国酒も充実しています。福神来々【エリア】三宮【ジャンル】広東・香港料理【ランチ平均予算】2200円【ディナー平均予算】8800円【アクセス】三ノ宮駅 徒歩5分炉端焼き【炉火鉢】旬の食材と新鮮魚介を炉端焼きで堪能スタイリッシュな大人の空間三ノ宮駅から徒歩5分、旬の魚介や野菜など独自のルートで仕入れた厳選食材を堪能できるアットホームな炉端居酒屋。店内は落ち着いた大人の雰囲気で、ネタ箱やいろり端を臨むカウンター席とゆったりとくつろげる完全個室があります。個室は記念日や接待などの特別な日にぴったりです。クレソンを黒毛和牛のヘレ肉で巻いた人気メニュー『すきやき侍』『活け伊勢海老』や『活け車海老』『黒毛和牛』『幻のしいたけ』など、独自ルートで仕入れた珍しい野菜や旬のものを、炭火焼きをはじめお造りや天ぷらなどさまざまな調理法で堪能できます。オススメは炭火を操る職人技が光る『原始焼き』。食材の旨みをたっぷりと引き出します。炉火鉢【エリア】三宮【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】三ノ宮駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月06日ピッツァ激戦区・中目黒に誕生した、HUGE初のピッツァ専門業加水率69%、エアリーな仕上がりを追求したオリジナルのピッツァ生地ピッツァだけじゃない! イタリアンメニューも多彩にラインアップピッツァ激戦区・中目黒に誕生した、HUGE初のピッツァ専門業態中目黒駅と代官山駅のちょうど中央に位置する、温もり溢れる一軒家のピッツェリア「日本で一番、アットホームで温かなピッツェリアをつくりたい」という思いから、【RIGOLETTO SHORT HILLS】の跡地に誕生した【PIZZERIA IL VICOLO】。約100坪の広さを誇る2階建ての店内は、モダンでありながら温かみのあるインテリアが魅力です。1階部分には薪窯を備えたオープンキッチンに加え、カウンター席・テーブル席を配置1階テラス席2階フロアガラス張りの店内は、ランチタイムには陽射しが差し込み、明るく解放感に包まれます。テラス席も併設されているので、これからの季節は快適に過ごせることでしょう。また、オープンキッチンもあり、薪窯で焼きたての熱々のピッツァが運ばれる、そんなライブ感も楽しめます。加水率69%、エアリーな仕上がりを追求したオリジナルのピッツァ生地“賞味期限1分”と謡い、焼き立てピッツァを客席に届けるこちらの目玉であるピッツァは、ピッツァイオーロ(ピッツア職人)が薪釜で焼き上げます。ふわっと軽やかで“エアリー”な仕上がりが特徴で、モチモチ感と香ばしさ、そして生地の軽さのバランスを追求し、“何枚でも食べたくなるようなピッツァ”を目指しているそうです。こだわりpoint!①ピッツァ生地の加水率は平均よりも高い69%②フランスパンの製粉メーカー「鳥越製粉」のフランス粉を使用③400度の薪釡で90秒間じっくりと焼き上げるピッツァ生地の加水率は平均よりも高めの69%で、これにより軽やかで食べやすい食感を実現しています。また、生地には日本で最初にフランスパンの粉を製粉したメーカー「鳥越製粉」のフランス粉(強力粉)を使用しており、フランスパンのような外側はカリッとした香ばしさと、中のもちもち感を最大限に引き出しています。そんなピッツァを400℃の薪釜で90秒間じっくりと焼き上げるのですが、焼く前に釜の中に塩を放つことで、生地にしっかりと味をつけているのもポイントです。400℃の薪釜で 90秒間じっくりと焼き上げるアツアツをすぐに提供するのがお店のこだわりまた、ピッツァの味は『マルゲリータ・ブッフェラ』や『マリナーラ』など定番ピッツァが並ぶ「CLASSIC」(5種)と、『サラミ・デビル』や『レモン&スキャロップ』など新しい組み合わせや少し遊び心溢れる「MODERN」の、2つのピッツァカテゴリーで展開しています。では、さっそくいただいてみます。『マルゲリータ・ブッファラ』1,980円/トマトソース・水牛のモッツァレラ・チェリートマト・バジル『サラミ・デビル』2,310円/トマトソース・自家製サラミピカンテ・サムソーチーズ・チェダーチーズ・唐辛子『クレイジー・チーズ』2,640円/燻製モッツァレラ・サムソーチーズ・ホワイトチェダー・パルミジャーノレッジャーノ・アンチョビ「ひとり1枚ペロリと食べられるエアリーな軽さ!」という通り、焼き立てはとっても軽やかな口当たり。小麦のおいしさを感じ取れるオリジナルの生地は、しっかりとした塩味が効いていて美味。耳の部分はサクッと香ばしく、中はモチモチしています。『マルゲリータ・ブッファラ』はトマトやモッツァレラが瑞々しく、『サラミ・デビル』はピリ辛でビールと合わせたくなる旨さ。『クレイジー・チーズ』は多彩なチーズの味わいが折り重なり、そこにアンチョビの塩味が加わり、これもまた、お酒がぐいぐい進みます。『シャルキトリー・プラッター』3種盛り合わせ 715円/1人前、5種盛り合わせ 990円/1人前※いずれも2人前から『旬野菜のピザ窯焼き』2,090円『炭火焼グリル』この日は、宮崎県産「有田和牛のミスジ」、オーストラリア産「ラム・ランプ」、岩手県産「白金豚の白金豚フィレ」左はオススメのモクテル『0% アペリティーボ』、右はシグネチャーカクテルの『ヴィコロ・パンチ』ピッツァに合うコーヒーもペアリングしてくれるさらに、ピッツァだけでなくイタリアンメニューも豊富に取り揃えているため、トラットリアとして利用できるのもこのお店の魅力。シャルキュティエがひとつひとつ丁寧に仕込んだ「シャルキトリー」の盛り合わせや、旬の野菜を薪釜で豪快に焼き上げる旬野菜のグリルに加え、炭火で焼き上げるお肉も魅力的。宮崎県産「有田和牛のミスジ」やオーストラリア産「ラム・ランプ」、岩手県産「白金豚の白金豚フィレ」など、その日の気分に合わせて量や種類を選べるのもうれしいところ。そんな使い勝手も居心地も抜群な【PIZZERIA IL VICOLO】に、ぜひ足を運んでみてください。PIZZERIA IL VICOLO【エリア】中目黒【ジャンル】パスタ・ピザ【ランチ平均予算】2,000円~2,999円【ディナー平均予算】5,000円~5,999円【アクセス】中目黒駅
2025年03月06日安里・イタリアン【Ristorante CROSS 47】美栄橋・フレンチ【Sose a mi】美栄橋・フレンチ【MOSS okinawa】読谷・ビストロ【猫とワイン】恩納村・ビストロ【BISTRO LUIRE】安里・イタリアン【Ristorante CROSS 47】沖縄食材とシェフの感性で織りなすイタリアンをアート空間で海外のギャラリーのようなスタイリッシュな空間安里駅より徒歩3分にある沖縄の食通の注目を集めるイタリアン。青と緑を基調とした店内は、沖縄の自然をイメージした開放的な雰囲気です。大・小の個室を完備し、個室同士を繋げれば、18名を収容できる広々とした空間に。80名まで収容できる県内屈指の広さで、パーティーでの利用も可能です。チーズのコクと2種のコショウの爽やかさを堪能『カチョ・エ・ぺぺ』地産地消にこだわり、沖縄県産の食材を中心とした国産食材を華麗なイタリアンに昇華。沖縄のエッセンスをプラスすることで、ここならではの味わいが楽しめます。中でも石垣島の島コショウを使用した『カチョ・エ・ペペ』は、センスが光る逸品。ワインは厳選したイタリア産を70種ほど揃えています。Ristorante CROSS 47【エリア】安里/栄町市場【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】安里駅 徒歩3分美栄橋・フレンチ【Sose a mi】食べごろチーズ&フレンチ&ワインを気軽に楽しめるお店白や木目を基調とした温もりのある店内美栄橋駅より徒歩3分の場所で、食べごろを見極めたチーズとフレンチをベースにした料理が楽しめる一軒です。どこか家庭的でナチュラルなテイストの空間には、テーブル席とカウンター席があります。毎週木・金曜のディナーと土曜のランチのみの営業で、週末に向けてちょっと贅沢したいときにぴったり。約3日かけて仕込んだ濃厚で力強い味わいの『牛ほほ肉の赤ワイン煮込み』沖縄県産の食材を中心とした、フレンチ仕込みの一品料理が並びます。チーズはフランス産を中心に、常時20種以上を用意。こだわりのメニューに合わせて、ソムリエの目線でセレクトされたワインも楽しめます。食べごろチーズやお惣菜オ―ドブルのテイクアウトも好評です。Sose a mi【エリア】国際通り【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】美栄橋駅 徒歩3分美栄橋・フレンチ【MOSS okinawa】オリジナリティー溢れる和×フレンチの世界観で五感を満たす喧噪を忘れる非日常の時間美栄橋駅より徒歩1分、「和琉洋才」をコンセプトに、和と琉球の心にフランス料理の技法を取り入れた独創的なスペシャリテ。「ホテルストレータ那覇」のフロントを抜けた先にある琉球赤瓦の離れには、全12席のシェフズカウンターのみ。緑に囲まれた空間で、喧騒を忘れてゆったりと過ごせます。琉球食材と国内の厳選食材の前菜を木箱に盛り合わせた『SHOKADO』和・琉球・スパイス・薬膳といったさまざまなエレメントを取り入れて、500度の石窯で琉球や全国各地の素材を焼き上げる「窯火フレンチ」をコースで提供。食材は生産者に赴いて厳選し、宮古島や石垣島からも買い付けています。ペアリングできるドリンクも選りすぐりの銘柄が並びます。MOSS okinawa【エリア】国際通り【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】美栄橋駅 徒歩1分読谷・ビストロ【猫とワイン】愛らしい猫たちを見守りながら、北海道の味覚を堪能窓ガラスの奥には保護猫シェルターが沖縄県読谷村・長浜バス停から4分の場所にある、保護猫シェルターを併設する北海道ビストロ。猫とワインが描かれた白い幕が目印の白い建物の中には、ゆったりと過ごせる落ち着いた空間が広がります。窓ガラス越しに保護猫シェルターの様子を眺めながら、食事が楽しめます。蝦夷鹿を満喫『森のユクグリルセット』北海道より直接仕入れた食材を活かしたビストロメニューを提供。天然蝦夷鹿など、沖縄ではあまりお目にかかれない料理も楽しめます。ワインは体に優しいナチュールワインを10~15種ラインナップ。「日本を応援したい」という視点から、国内のワイナリーに力を入れています。猫とワイン【エリア】読谷/北谷【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円恩納村・ビストロ【BISTRO LUIRE】カジュアルイタリアン&トロピカルフレンチが楽しめる清潔感のある白い空間恩納村と読谷村の境目の海沿いにある小さなビストロ。白を基調としたモダンな建物は、南国の雰囲気たっぷり。店内はシンプルで落ち着いた空間で、ゆっくりと食事ができます。ディナーだけの営業ですが、ランチタイムはガレージに石垣島直送の和牛バーガートレーラー【FUNNY PAO’S】がオープン。沖縄が誇るブランド牛『県産黒毛和牛本部牛のロースト~グレイビーソース~』健康をテーマに豊富な沖縄の食材を中心に、ヨーロッパの食材や技術を融合。黒毛和牛の本部牛や宜野座村の車海老など、厳選された沖縄食材をさまざまなスタイルで味わえます。20種類を超える創作アラカルトやコース料理も充実していて、フランスワインやイタリアワイン、ノンアルスパークリングなどもラインナップ。BISTRO LUIRE【エリア】恩納村【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月05日スペイン料理【小笠原伯爵邸】日本料理【青華こばやし】フレンチ【ソンブルイユ】日本料理【神楽坂石かわ】四川料理【蜀郷香】日本料理【神楽坂 濱千】鮨【神楽坂鮨きもと】日本料理【加賀生麩割烹神楽坂前田】鮨・BAR【神楽坂えん】日本料理【日本料理斗南】スペイン料理【小笠原伯爵邸】晩餐会気分に浸るモダンスパニッシュの宴昭和初期の芸術の粋が集結したスパニッシュ様式の邸宅舞台はかつて小笠原長幹伯爵の邸宅として使われていた洋館。精緻な細工や重厚な調度品、本物だけが持つ優雅な空気感。ここ【小笠原伯爵邸】では、まるで迎賓館の晩餐会に招かれたかのような気分で食事を楽しむことができます。他に類を見ない料理と贅沢な空間。特別な日に訪れたい、極上のレストランです。歴史ある洋館らしい落ち着きと気品漂う内装卓を彩る料理は、空間のステータスに見合う最上級のモダンスパニッシュ。本場仕込みの卓越した技術を持ち、かつ日本の食材にも造詣が深いシェフ、ゴンサロ・アルバレス氏が、季節感豊かな逸品を仕立てます。たとえば冬なら主役は北海道の魚介や京都や鎌倉の根菜。山の幸と海の幸、酸味と甘みといった素材や味のバランスも秀逸です。『特選牛ロースの備長炭焼き』平均価格:20,000~25,000円/完全禁煙/個室あり小笠原伯爵邸【エリア】市ヶ谷【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】9000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】若松河田駅 徒歩1分日本料理【青華こばやし】静謐なカウンターで器を愛で、日本料理の真髄にふれる白木の一枚板のカウンターに、網代天井2016年2月に六本木から移転し、ここ荒木町の車力門通りの外れに店を構えた【青華こばやし】。その名から察する通り、この店の魅力の一つといえば器です。店名の由来となった須田菁華をはじめ川瀬竹春などの作品は、店主が料理人を志した18歳の頃からのコレクションだといいます。静謐なカウンターで愛でる器と日本料理は、この店でしか味わうのできない愉悦といえます。完全予約制、10名まで利用できる個室一方で、ピンポイントで器に合わせ込むという料理は、研ぎ澄まされた洗練の美味。「本当においしい食材は限られている」との持論から、産地にこだわらず旬の食材を毎朝築地へ足を運び厳選。それらに最低限にして最大限の仕事だけを施し、素材の持ち味を引き出します。『セイコ蟹』平均価格:30,000~40,000円/完全禁煙/個室あり青華こばやし【エリア】四谷【ジャンル】和食【ランチ平均予算】20000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】曙橋駅 徒歩5分フレンチ【ソンブルイユ】品格漂う一軒家にて、美食(ガストロノミー)の世界観を表現フランスの瀟洒な邸宅を思わせる一軒家レストラン都会の喧騒を通り抜けるとふと現れるフランス風の気品ある一軒家レストラン【ソンブルイユ】。2007年【エメ・ヴィベール】にてミシュラン二つ星を獲得後、7年連続で星を獲得し続けた若月氏がエグゼクティブシェフに就任。2017年7月にオープンしたガストロノミーの世界観を味わえるフランス料理店です。美しいガーデンを眺めながらの食事を楽しめるスペシャリテの一つ『鴨のフォワグラのコンフィ』は華やかに彩られ、フォアグラのしっとり滑らかな奥深さを感じさせてくれる極上の逸品。それは料理という名の芸術作品として食する人の心を魅了していきます。アンティークの調度品、リモージュの磁器やクリストフルの銀器を使用し、本物を知る大人が料理を慈しむように穏やかなひとときを過ごせます。『鴨のフォワグラのコンフィ 黒無花果のチャツネ ポルト ソーテルヌ マイスソテー 胡桃 鴨胸肉フュメのサラダ』平均価格:20,000~30,000円/分煙(※喫煙室あり)/個室ありソンブルイユ【エリア】飯田橋【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩3分日本料理【神楽坂石かわ】吟味した旬の食材を確かな技と知恵で、三つ星に輝き続ける名店料理人の無駄のない手さばきを間近で眺められるカウンター東京・神楽坂を見守る毘沙門天善國寺の裏手にひっそりと佇む、黒塀に囲まれた日本料理店。丁寧に打ち水が施された石畳を奥へすすんで引き戸を開けると、一転して美しい白木に覆われた空間が出現し、その凛とした雰囲気に心が動かされるでしょう。2009年より『ミシュランガイド東京』の三つ星を獲得し続ける、至高の日本料理をご堪能あれ。店内には4つの個室を用意ここで供されるのは、季節の恵みの活かし方を知り尽くす主人・石川秀樹氏による『おまかせコース』。それぞれの料理はけして華美ではありませんが、旬の食材の輪郭がくっきりと際立ち、日本の四季の素晴らしさを力強く語りかけます。口にすれば、心が洗われるような感覚に包まれること請け合いです。『牛しゃぶご飯』平均価格:50,000~60,000円/完全禁煙/個室あり神楽坂石かわ【エリア】神楽坂【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】50000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩7分四川料理【蜀郷香】伝統的な四川料理の奥深い香りや辛味を楽しんでしっとりと落ち着いた雰囲気に包まれた店内オーナーシェフの菊島弘従氏は、四川料理の名店【銀座趙楊】の出身。20歳から趙楊氏に師事し、新橋店、六本木店、銀座店と長年にわたりその技を間近で学んだ数少ない日本人シェフの一人です。飲み屋街として有名な荒木町の一角に佇む店で、客席数は12席。パートナーとふたりで始めた店は、ふたりの目の行き届く範囲を理想としています。温かい雰囲気でゆっくりくつろげる毎年、四川省に足を運び、本場の調理技術や食材に触れ、新しいレシピづくりにも取り組んでいます。おまかせ料理はゲストの意向を取り入れ、話し合いながらつくり上げていく内容に。野菜だけでつくる精進料理や医食同源に基づいた薬膳料理、乾物料理なども得意です。『フカヒレと蟹味噌の煮込み』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙(※店外に灰皿あり)/個室あり蜀郷香【エリア】四谷【ジャンル】四川料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】四谷三丁目駅 徒歩3分日本料理【神楽坂 濱千】神楽坂の大人の隠れ家で、五感で楽しむ“鰻×ワイン”ゆったりと配置されたカウンター席趣のある街・神楽坂に、新しい鰻の魅力を堪能できる【神楽坂 濱千】が2024年春、オープンしました。「鰻」は愛知県三河産の鰻を中心とした上質な国産ものを使用し、鰻文化の新しいおいしさを追求すべく、ワインとのペアリングをコース仕立てでいただけます。店内は温かみのある黒を基調にした居心地のよい空間で、美しい調度品が上質な雰囲気を演出しています。特別感溢れるVIP空間ゆったりとしたオープンキッチンのカウンター席に座れば、聞こえてくる調理の音や漂う香りもご馳走に。ペアリングはノンアルコールドリンクも豊富にあるので、お酒の飲めない方も心配は無用です。鰻×ワインのマリアージュで新しい鰻の味わいを堪能できる、特別なひとときを過ごせそうです。『鰻醤油焼き』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室あり神楽坂 濱千【エリア】神楽坂【ジャンル】うなぎ【ランチ平均予算】16500円【ディナー平均予算】27500円【アクセス】神楽坂駅 徒歩7分鮨【神楽坂鮨きもと】銀座のミシュラン3年連続獲得店が神楽坂に出店厳かな雰囲気のあるカウンター進化し続ける職人技と旬を味わう正統派江戸前鮨で、ミシュラン獲得の経歴を持つ銀座の名店【栞庵 やましろ】が神楽坂に出店。凛とした空気の満ちる店内には、潔く洗練されたカウンターと個室席を完備。会食、接待などのオフィシャル利用、海外ゲストを招いての会にも最適な空間です。くつろげるテーブル席オススメは料理長厳選の食材からつくる美しい料理と本格江戸前鮨を併せたコース。食材は、四季折々の恵みを携えた旬のお野菜や魚介を中心に厳選。素材、味、彩り、匂い、雰囲気、サービス、満足度を徹底的に追求してくれています。『蝶尾(ちょうび)』(コースの一例)平均価格:15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり神楽坂鮨きもと【エリア】神楽坂【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】16000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩3分日本料理【加賀生麩割烹神楽坂前田】伝統の加賀懐石とシャンパン&ワインに舌鼓カウンター席の障子に「松の木と鶴」神楽坂通りの路地裏に佇む【加賀生麩割烹神楽坂前田】は、日本建築の贅を尽くした一軒家のお店。風にそよぐもみじを眺められる雪見障子のある座敷や、一枚板のカウンター席、壁には凛とした空気を感じさせる生花がしつらわれ、都会の喧騒が嘘のように、ゆったりとした時間が流れています。接待に向いた落ち着ける雰囲気の座敷贅沢な空間でいただく料理は、繊細で華やかな伝統の加賀懐石。加賀生麩をふんだんに使っており、香ばしさ、食感、彩り、食べ進めるほどに五感がとぎすまされていくようなおいしさ。珍しい日本酒や焼酎のほか、シャンパンやワインとともにいただく加賀懐石。その素敵なマリアージュに、また乾杯したくなるお店です。『治部煮』平均価格:15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり鮨・BAR【神楽坂えん】熟成寿司に舌鼓を打ち、併設されたBARで過ごす特別な夜職人の手仕事を間近に見ながら寿司をいただける職人の技が光る熟成寿司と、多彩なお酒を楽しめる【神楽坂えん】。22時以降も入店可能なため、大切な記念日やイベントの帰りに余韻に浸ることができる寿司店です。隣にはシックな雰囲気漂うBARが併設されており、白木とゴールドを基調とした寿司店と、黒を基調としたスタイリッシュなBARとの対比も楽しめます。上質な寿司とお酒を求める方はぜひ。完全個室での会食はプライバシーを重視するビジネスシーンに最適一貫ごとに大将の繊細で美しい技が息づき、きめ細かなおもてなしと併せて訪れる人々を魅了しています。オススメは『漬けマグロの握り』。自家製の漬け地で熟成させた赤身が持つ、力強くコクのある味わいを堪能できます。『漬けマグロの握り』平均価格:15,000~20,000円/分煙/個室あり神楽坂えん【エリア】神楽坂【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩3分日本料理【日本料理斗南】日本各地の郷土の食・素材を現代的な感性で表現椋の一本彫りで設えられた白木のカウンター神楽坂の路地裏に佇む【日本料理 斗南】。日常からハレの日まで、日本の美味を味わう料理に季節の移ろいを感じられるお店です。砂利敷きの小径から続く店内は、左官職人・吉村誠氏の手による白漆喰の土壁をはじめ、島根県吉原木工所の組子扉や障子など、日本の伝統的な意匠を随所に配しながら、全体はモダンな雰囲気を湛えています。接待や顔合わせに漆喰の土壁に囲まれた個室を料理もまた、店内の空間と同じく、日本各地の郷土の食・素材を現代的に仕立てた日本料理で、「伝統と現代」を同時に表現。質の高さには揺るぎない矜恃を持ちつつ、あくまで「気軽に楽しんでほしい」と、昼懐石は5,000円から、夜のお食事は13,000円から懐石コースをご用意しています。料理の一例平均価格:10,000~15,000円/完全禁煙(※店内に喫煙スペースあり)/個室あり日本料理斗南【エリア】神楽坂【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月05日渋谷【炭火炉端と肉金しゃもじ渋谷店】池袋【酒肆魚や(しゅしととや)】代々木【炉端ひょうたん双葉荘】新宿【大衆酒場きたぎん新宿】浜松町【地鶏と沖縄琉球しゃぶしゃぶ個室居酒屋くろ凪浜松町店】渋谷【炭火炉端と肉金しゃもじ渋谷店】木のぬくもりのある空間で満喫する厳選素材の炉端料理店炭火でじっくり火を入れる『本日のおすすめ炉端焼き』渋谷駅から徒歩5分の場所にある【炭火炉端と肉金しゃもじ渋谷店】は、厳選された素材を楽しむ炉端料理店。職人が丹精込めて炭火で焼き上げています。特別な製法で仕上げた『豪快!浜焼き鯖』は、旨みの詰まったふっくらとした身が味わえる一品。料理長が厳選した魚介や肉、野菜がそろう『本日のおすすめ炉端焼き』も人気です。柔らかな照明が温かみを感じる和モダンな店内木をふんだんに使った居心地の良い店内。テーブル席やカウンター席のほか、デートに最適なゆったり過ごせる少人数用の個室も用意しています。純米大吟醸のスパークリング酒をはじめ日本酒の種類も豊富。スタッフ厳選の日本酒を飲み比べられる『金しゃもじ日本酒利き酒セット3種』で、自分好みの日本酒を探してみるのもオススメです。炭火炉端と肉金しゃもじ渋谷店【エリア】渋谷センター街/公園通り【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】渋谷駅 徒歩5分池袋【酒肆魚や(しゅしととや)】新しい価値観の和食が味わえるワンランク上の和食居酒屋『刺身盛り合わせ』で新鮮な魚介類を堪能池袋駅から徒歩3分【酒肆魚や(しゅしととや)】はモダンな和食居酒屋。日本酒を軸とした新しい価値観の和食が味わえます。看板メニューは『刺身盛り合わせ』。通常の刺身醤油ではなく、濃厚な自家製うに醤油と自家製すだち煎り酒でいただく、食べておいしい見て楽しいお刺身です。『霜降り和牛のうにく天ぷら』などオリジナル天ぷらも見逃せません。新しい感性の料理にぴったりなオシャレな空間スタイリッシュな雰囲気の店内。ちょっと良い和食居酒屋を気軽に楽しみたいときにオススメです。半数のテーブル席には簾(すだれ)があり、半個室風としても利用できます。飲み放題付きのコースのほか、単品飲み放題プランもあるので、お酒好きの二人のデートにもぴったり。予約すれば、誕生日や記念日プレートのオーダーも可能です。酒肆魚や(しゅしととや)【エリア】池袋西口【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】池袋駅 徒歩3分代々木【炉端ひょうたん双葉荘】囲炉裏で焼く昔ながらの原始焼きが堪能できる炉端料理店炉端焼きで素材の旨みを引き出す『本日の鮮魚』代々木駅から徒歩1分、周辺でのデート帰りにも立ち寄りやすい立地が魅力の【炉端ひょうたん双葉荘】。店内に設置した囲炉裏を使い、原始焼き技法で焼く串焼きが人気です。『本日の鮮魚』は市場から仕入れた新鮮な真鯛やメバルなどをじっくり焼き上げた一品。丁寧に引いただしに厳選食材を詰め込んだ『6種の白いおでん』もぜひ味わってみて。お店のシンボルでもあるひょうたん形の囲炉裏炭火焼きの香ばしい香りに包まれている店内。古民家をリノベーションした趣ある空間には、大小のテーブル席が用意されています。ユニークなひょうたん形の囲炉裏を中心とした吹き抜けの設計なので、周囲から調理風景を見ることもできます。ドリンク類も豊富にそろっていて、季節の日本酒や、手作業で漬け込んだ爽やかなサワーなども楽しめます。炉端ひょうたん双葉荘【エリア】新宿南口/代々木【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】代々木駅 徒歩1分新宿【大衆酒場きたぎん新宿】圧倒的な品ぞろえとコストパフォーマンスで魅せる大衆居酒屋大鍋でつくる人気メニュー『大鍋煮込み3点盛り合わせ』新宿駅から徒歩5分【大衆酒場きたぎん新宿】は、100種類以上の料理と70種類以上のドリンクをリーズナブルな価格で提供する大衆居酒屋です。『大鍋煮込み3点盛り合わせ』は国産牛と国産豚のホルモン煮込みと大根、玉子がセットになった味噌煮込み。塩やタレでいただくミンチ串や悠然鶏のザンギなど、やみつきになる料理が並びます。落ち着きの中にどこか懐かしさを感じる空間ビルの地下に広がるオシャレでレトロな空間。テーブル席のほか、2名から利用できる個室や、カウンター席も用意しています。新宿駅の近くで朝5時まで営業している使い勝手の良さもポイントです。ドリンクはビールや焼酎などの定番のほか、生のパイナップルやキウイが入ったフルーツサワーもオススメ。おつまみからデザートまで、心も身体も満たされる一軒です。大衆酒場きたぎん新宿【エリア】新宿東口/歌舞伎町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】新宿駅 徒歩5分浜松町【地鶏と沖縄琉球しゃぶしゃぶ個室居酒屋くろ凪浜松町店】沖縄の伝統的な味に現代的なアレンジを加える居酒屋柔らかな肉質が特徴の沖縄黒豚を使った『沖縄黒豚しゃぶしゃぶ』【地鶏と沖縄琉球しゃぶしゃぶ個室居酒屋くろ凪浜松町店】は、浜松町駅から徒歩2分の場所にあり、地鶏を中心に本場の沖縄料理が楽しめるお店です。オススメは熱々のだしに軽くくぐらせていただく『沖縄黒豚しゃぶしゃぶ』。新鮮な地鶏を香ばしく焼き上げた『地鶏の鉄板焼き~柚子胡椒~』も人気です。『ゴーヤーチャンプルー』など定番の沖縄料理も味わえます。広々としていてゆっくり食事ができる店内シックで落ち着いた店内には、少人数から利用可能な個室を完備。大切な人とプライベート空間でゆっくり過ごすことができます。お誕生日などの記念日には、無料のプレートサービスも。土鍋ご飯や鉄板焼き、鍋料理などが楽しめる飲み放題付きのコース料理が充実しているので、お店自慢の料理とお酒が心ゆくまで満喫できます。地鶏と沖縄琉球しゃぶしゃぶ個室居酒屋くろ凪浜松町店【エリア】浜松町/大門【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】浜松町駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月04日今回ご紹介するお店〈台北~台南〉【點點心(DIM DIM SUM)】(台北/飲茶)【集品蝦仁飯】(台南/エビ飯)【度小月 台南本舖老店】(台南/坦仔麺)【裕成水菓行】(台南/フルーツパーラー)年末に台湾へ行ってきました。目的はアンドレ・チャンさんという世界的に有名なシェフが引退するということで、彼の最後のディナーに出席するためでしたが、数日滞在できそうだったので、南のほうまで足を延ばし、懐かしい店と新しい店を訪問しました。ハイエンドからストリートフードまで食べ歩いた記録です。参考になれば。今回はまずエバー航空で台北松山空港に入り、新幹線で台南を目指します。台南に向かう前に時間があったので、台北駅の2階にある【點點心(DIM DIM SUM)台北微風台北車站店】で軽くランチをしました。駅ビルの2階はいいレストランが揃っています。いくつか特徴のあるお皿をいただきましたがライトな感じで食べやすくておいしい。【點點心(DIM DIM SUM)】は香港発祥の飲茶専門店です。香港の繁盛店が台湾に来て、今では大阪にも進出しています。新幹線で台北から台南へそして快適な新幹線で台南まで。ホテルにチェックインして夜の街を歩きます。台北では少し肌寒さを感じたのですが、ここは風が生暖かい。まずは地元のエビ飯の有名店【集品蝦仁飯】(住所:台南市中西區海安路一段107號)で小吃(シャオチー)を。小吃とは店や屋台で食べる一品料理、ま、スナックみたいな感じでしょうか。小さな店ですが、すでに結構な行列です。中で座って食べるよと言えばテーブルに案内されました。【集品蝦仁飯】はいわゆるエビ飯の有名店で、鰹だしでゆるく炊いた飯に小ぶりの赤エビが乗っているものです。飯はおかゆというよりリゾットといったほうがいいか、びみょーなゆるさが面白い食感で、トッピングのエビは増量可能です。たくあんが置いてあったのでそれといただきます。目玉焼きも気になったのでそれをトッピング。どこかノスタルジーを感じる味で、お代わりしたくなります。が、次もあるのでさくっと一杯で、店を出て、とうもろこし屋台とビンロウ店などをひやかしてから【度小月 台南本舖老店】へ。ここは坦仔麺(タンツーメン)発祥のお店です。坦仔麺とは辛くないスープ担々麺といったところで、中細のストレート麺に豚のそぼろ肉、エビ、にんにくが乗っています。お茶碗サイズで出されるので、台湾ビールで地瓜葉(サツマイモの葉)の炒め物や牡蠣の揚げ物などをいただいたあとのシメでいただきました。坦仔麺発祥の本店らしく、麺は店の入り口近くでつくって出すところまでしっかり見せてくれます。優しい味わいで、ほっとします。日本のいわゆる台湾ラーメンはこの坦仔麺がベースになっているようです。デザートはこれも地元の有名店【裕成水菓行】(住所:台南市中西區民生路一段122號)でいただきました。マンゴーが有名なのですが、季節ではなかったので『綜合水果冰淇淋(フルーツミックスアイス)』をいただきました。かなりのボリュームです。通りに面したテーブルでいただきます。元気なバイクの群れを眺めながら1日目は終了。
2025年03月04日京都市役所前【ワインと和食みくり】祇園四条【ぎおん刀】祇園四条【京都鮨ノ蔵】烏丸御池【馳走いなせや】祇園四条【祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU】京都市役所前【ワインと和食みくり】伝統の日本料理とワインのペアリングを大人の隠れ家で楽しむ大間の本鮪の香りと脂ののりを満喫できる『とろたく』京都市役所前駅から徒歩7分の【ワインと和食みくり】は、和食とワインのペアリングが贅沢に楽しめるお店です。祇園で腕を磨いた料理長と、多くの称号を持つマスターソムリエが織りなす世界に、魅了されること間違いなし。旬の京野菜が彩る『季節の八寸盛り合わせ』や本鮪を贅沢に使った『とろたく』などが、おまかせのコースで味わえます。オーナーソムリエや料理人との会話が楽しめるカウンター席店内は大人の隠れ家という表現がぴったりの、シックで落ち着いた雰囲気。開放的な1Fのカウンター席は、ソムリエや料理人との会話を楽しみながら食事ができます。事前に電話確認すれば、21時以降にバーとして利用可能だそう。京長屋の梁が趣深い2Fのソファー席は、ゆったりくつろいで過ごせます。ワインと和食みくり【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】22000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩7分祇園四条【ぎおん刀】伝統と現代をミックスした空間で厳選食材の炭火焼きを堪能京赤地鶏や黒毛和牛、伊勢海老など豪華食材の炭火焼きが味わえる祇園四条駅から徒歩3分の【ぎおん刀】は、新鮮な伊勢海老やA5ランクの黒毛和牛など、こだわり食材の炭火焼きが楽しめるお店。メインの食材に加えて、旬の京野菜や京漬物、デザートなどがコースで堪能できます。ソムリエ、U酒師が厳選するワインや京都の地酒と、炭火焼きとの相性は抜群。ペアリングが楽しめるコースもあります。しっとりと落ち着いた和の風情が漂う石畳に京町家が立ち並ぶ、京都らしい景色が楽しめる祇園の新橋通に面してお店が佇んでいます。風情ある京町家の店内へ入ると、伝統美と現代のスタイリッシュさが調和した空間になっています。ゆったりと座れるカウンター席は、しっとり語らう大人のデートにぴったり。完全個室は誕生日や記念日、接待など、特別な食事にオススメです。ぎおん刀【エリア】祇園【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】7800円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分祇園四条【京都鮨ノ蔵】四季折々の滋味を目の前に望み味わえる隠れ家鮨店京都の地酒とともに季節の滋味が味わえる四季折々の新鮮な食材で紡ぐ料理が楽しめる【京都鮨ノ蔵】は、京都河原町駅から徒歩15分。メニューはおまかせコースのみ。職人の技が光る『握り』をはじめ、スペシャリテ『数の子クリームチーズまみれ』や、とろけるような濃厚な味わいの『真鱈の白子(くもこ)の冷たいフライ』など、滋味あふれる品々が堪能できます。ゆったり設えられた木のぬくもりあふれる店内お店へは東大路通から新橋通を西へ入ってすぐの現代的なビルの1F。店内はしっとり落ち着いた隠れ家のような風情で、木の質感が心地よい空間をつくり出しています。カウンター8席のみの落ち着いた空間で、職人の丁寧な手仕事を目の前で眺めることができます。京都の松本酒造や羽田酒造など、地酒を中心にそろう日本酒を傾け、至福のひとときを過ごしましょう。京都鮨ノ蔵【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】22000円【アクセス】京都河原町駅 徒歩15分烏丸御池【馳走いなせや】築100年以上の京町家で楽しむ京都ならではの食と酒亀岡の七谷地鶏をすき焼きで味わえる烏丸御池駅から徒歩1分の【馳走いなせや】では、亀岡市七谷地区の七谷地鶏や七谷鴨をはじめとした、京都の食材を使った和食が味わえます。『七谷地鶏のすき焼き』は、20年来の付き合いがある生産者から仕入れた七谷地鶏を贅沢に味わえる一品。毎朝宮津の漁港から直送される鮮魚の『宮津の刺身盛り合わせ』もオススメ。京都や近県の地酒も楽しみです。蔵を改装した個室の壁には黒谷和紙が貼られているお店は築100年を超す京町家をリノベーション。柳馬場通から建物の間の細い通路を入った奥にお店があります。店内に入ると目に飛び込むのが、吉野杉の一枚板のカウンター。料理人の技が間近に見られる特等席です。専用の小径を通っていく、蔵の個室は風情抜群。408名で要予約です。馳走いなせや【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】烏丸御池駅 徒歩1分祇園四条【祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU】厳選食材の海鮮丼を歴史の重みを感じる京町家で味わう食材をはじめ酢や醤油もこだわり抜いた『特選海鮮丼』祇園四条駅から徒歩5分の【祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU】は、全国から厳選した食材でつくる海鮮丼の専門店。直径29cmのお皿に、美しく盛付けた海鮮丼が味わえます。『特選海鮮丼』は、京都中央卸売市場から仕入れる海鮮や、函館から直送するウニを贅沢に使った一皿。食材を引き立てる酢や醤油にもこだわり抜いています。箱階段や水屋箪笥など京町家らしい調度品も風情満点一見するとわかりづらいビルの奥にひっそりとたたずむお店はまるで隠れ家のよう。伝統を重んじながら現代的な快適さを取り入れた店内を小樽のガラス工芸店のペンダントライトが優しく照らします。こだわりの家具や調度品などの和の風情に包まれながら、贅沢なひとときを満喫することができます。祇園海鮮丼和龍KAZ-RYU【エリア】祇園【ジャンル】海鮮丼【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月03日フレンチ【illimité】鉄板焼き【ほっこり家】寿司【すし 吉辰】天ぷら【天ぷらnasubi】日本料理【白金にし田】フレンチ【illimité】季節の素材を活かしたイノベーティブフレンチを味わうザクザクとした食感と豊かな香りが特徴の『牛ハラミ赤ワインデュカ』天神南駅から徒歩6分の場所にあるイノベーティブフレンチ店【illimité】。こちらで楽しめるのは、季節の素材を活かした枠にとらわれないフレンチ。食材は福岡を中心に全国各地から、時には本場フランスからも仕入れています。肉料理の一例、厳選された牛ハラミ肉を使用した『牛ハラミ赤ワインデュカ』は、シェフ自慢のワインソースがたまらない一品です。木の温かみにあふれた贅沢なカウンター席モノトーンを基調とした内装に、和のテイストを取り入れることで温かみのある雰囲気を演出。九州産オーク材の一枚板を使用したカウンター席と、高級感あふれる完全個室を用意しています。ブルゴーニュワインをメインに、ソムリエでもあるシェフが厳選した豊富なワインも魅力。大切な日には、料理との相性にこだわったペアリング付きおまかせコースもオススメです。illimité【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】天神南駅 徒歩6分鉄板焼き【ほっこり家】カジュアルな鉄板焼き店で黒毛和牛や海鮮を満喫肝のソースで旨みを余すところなく楽しむ『アワビの肝ソース添え』薬院駅から徒歩10分の【ほっこり家】は、素材本来の旨みを楽しめる鉄板焼き店。厳選された九州産黒毛和牛を中心とした鉄板焼きがリーズナブルな価格で満喫できます。食感にこだわった『アワビの肝ソース添え』は、柔らかな食感にするため、焼く前に低温で2時間ゆっくり熱を入れてから調理。素材の持ち味をシンプルに引き出す技が光る一品です。カウンター席は鉄板焼きのメインステージ大人の雰囲気が漂う店内はホワイトデーのデートにもぴったり。ゆったり過ごせるテーブル席もありますが、オススメは鉄板焼きの醍醐味を体験できるカウンター席。L字型のカウンター席に座れば、すべての席から、料理人の華麗な職人技によって肉や海鮮が焼き上げられていく調理工程が見られます。洗練された空間で、五感を満たす体験ができるでしょう。ほっこり家【エリア】薬院【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】薬院駅 徒歩10分寿司【すし 吉辰】旬の本格寿司を楽しむお昼だけの特別な時間特製の赤酢や米にもこだわった『15,000円のコース』薬院駅の程近くにある【すし 吉辰】は、旬のつまみと寿司をメインにお昼の時間帯だけ営業している寿司店です。『15,000円のコース』は、季節の味覚が詰まった豪華なコース。新鮮な魚介類の寿司を心ゆくまで満喫できます。コースで欠かせない『ウニ』は、北海道から厳選した新鮮なウニを贅沢に使用、舌の上でとろけるような濃厚な旨みが味わえます。落ち着いたカウンター席は特別な日にも最適看板もなく、ひっそりとした隠れ家のような寿司店。特徴的な長い入口の先には、カウンター席が7席のみの洗練された空間が広がります。厳選素材を使用した高級感のある寿司店ながら、手が届きやすい価格設定なのもうれしいポイント。全国から厳選した希少な日本酒も取りそろえられています。上質な空間で、特別な時間が過ごせる一軒です。すし 吉辰【エリア】薬院【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】-【アクセス】薬院駅天ぷら【天ぷらnasubi】揚げたての天ぷらをカウンター席で堪能おまかせコースで厳選素材の天ぷらを満喫渡辺通駅から徒歩5分の【天ぷらnasubi】は、揚げたての天ぷらを気軽に味わえる店です。メニューは3種類のおまかせコース。より気軽に楽しめる『おまかせ五種』やしっかり満喫できる『おまかせ八種』に加え、贅沢をしたい日には豪華な『おまかせ十種~〆のお食事付き~』も用意。コース追加用のメニューも充実しているので、思う存分天ぷらが楽しめます。カウンター席で天ぷらを楽しむ大人のデートをカウンターが厨房を囲うように配置されている店内は、とても落ち着いた大人の雰囲気。ワインや日本酒、ハイボールなどドリンクメニューが充実していて、天ぷらに合うお酒の提案もしてもらえます。カウンター席は天ぷらが揚がる音や香り、職人技をトータルに楽しめる特等席。季節の素材を使った揚げたての天ぷらに、大切な人との会話も弾みます。天ぷらnasubi【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】天ぷら【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】渡辺通駅 徒歩5分日本料理【白金にし田】四季を感じるコース料理を完全予約制の日本料理店で旬の山海の幸を楽しむ『季節の特別コース』【白金にし田】は天神南駅から徒歩5分、地元の食通たちに愛される日本料理店です。最近では、ここでの食事を目的にした旅行客も増えているのだとか。メニューは昼夜とも完全予約制のコースが3~4種。中でも『季節の特別コース』が人気です。冬は蟹、春になると伊勢海老、とその季節を代表する高級食材をメインに、季節感あふれる食材を使った料理が堪能できます。美しい天然木が和の風情を感じさせる店内福岡の中心部ながら、和の風情と静寂に包まれた店内には、ゆったりとしたカウンター席と個室が用意されています。2名から使用できる個室はプライベートを大切にしたい日にオススメ。記念日を彩るシャンパーニュや銘醸ワインなど、ドリンク類も充実しています。随所に日本の伝統文化が薫る贅沢な空間で、ホワイトデーの記憶に残る思い出をつくってみませんか。白金にし田【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】和食【ランチ平均予算】25000円【ディナー平均予算】50000円【アクセス】天神南駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月02日経堂【レストランドゥヴィサージュ】乃木坂【J’apprends】白金高輪【Tetue.~classique et nature~】大崎【intellctuary】荻窪【ORCHESTRA荻窪】経堂【レストランドゥヴィサージュ】特別な日にフレンチと洋食の技で織りなすコースを堪能テーブルを華やかに彩る『魚料理』経堂駅から徒歩7分の場所にある【レストランドゥヴィサージュ】は、フレンチと洋食を軸とした季節のコースを、カジュアルに味わえるお店です。コース内容は変わりますが、例えば『魚料理』には、『オマール海老のローストアメリケーヌソース』など、毎回オマール海老を取り入れた料理が登場します。四季折々の食材をテーマにしたコース料理で、多彩な味わいが堪能できます。グレーを基調としたスタイリッシュな内装店内は清潔感のあるシンプルな空間。落ち着いた雰囲気の中に、料理人とのやりとりも楽しめるカウンター席のほか、テーブル席も用意しています。ワインをはじめ世界各国からオススメのお酒をセレクト。料理を引き立てるという視点で選んだお酒がそろっています。大切な人とちょっとした贅沢がしたい日に訪れたい一軒です。レストランドゥヴィサージュ【エリア】豪徳寺/経堂【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】経堂駅 徒歩7分乃木坂【J’apprends】五感を刺激する驚きの新感覚フレンチを非日常空間で味わうじゃが芋に玉ねぎのチャツネを合わせた『フォアグラとトリュフのジャーマンポテト風』乃木坂駅から徒歩6分の【J’apprends】。メニューはショートコースとフルコースの2種類です。調味料、スパイス、ハーブを従来では考えられない組み合わせで使用し、新鮮な味わいを生み出す料理が楽しめます。フルコースの序盤に登場する『フォアグラとトリュフのジャーマンポテト風』をはじめ、従来のフレンチとは一線を画す新感覚フレンチが満喫できます。特別な日にふさわしいゴージャスな店内入口のホログラムの扉を開けると、想像を超える空間が広がっています。ゴールドが印象的な内装は、まるで映画のワンシーンのような雰囲気です。店内の壁面には職人が金箔を施した石が無数に配置され、別世界に迷い込んだのかのよう。カウンター席とプライベートが守られる個室もあり、美食の記憶とともに忘れられない時間が過ごせます。J’apprends【エリア】西麻布【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】乃木坂駅 徒歩6分白金高輪【Tetue.~classique et nature~】クラシックフレンチとワインを楽しむ時間を満喫スモークしたサーモンに酸味のあるソースを添えた『サーモンの瞬間燻製』白金高輪駅から徒歩3分の【Tetue.~classique et nature~】で楽しめるのは、季節ごとの食材を取り入れたおまかせコースです。『サーモンの瞬間燻製』はサーモンに、エシャロット、シェリービネガー、バルサミコ酢のソースを添えた前菜。コースの幕開けにふさわしい一品です。デザートまでの流れるような構成と、料理の要となるソースを操るシェフの技に魅了されることでしょう。明るくアンティークな趣のある空間天井が高く開放感がある店内に、テーブル席とカウンター席が配置されています。穏やかな空気に包まれた空間で、何度も訪れたくなる心地よさが魅力です。ワインはフランス産を中心にヨーロッパ各国からセレクト。ソムリエの資格を持つシェフがペアリングの提案もしてくれます。落ち着いた雰囲気は大人のデートにぴったりです。Tetue.~classique et nature~【エリア】白金/白金台【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】13000円【アクセス】白金高輪駅 徒歩3分大崎【intellctuary】訪れるたびに新たな感動を与えてくれるイノベーティブレストラン柔らかな肉質が楽しめる『黒毛和牛のステーキマッシュポテトとソースペリグー』大崎駅から徒歩5分の場所にある【intellctuary】は、話題のイノベーティブレストラン。フレンチをベースに世界各国の食文化を取り入れた一皿に出合えます。和牛の旨みを最大限に引き出した『黒毛和牛のステーキマッシュポテトとソースペリグー』は低温調理でしっとり仕上げた一品。トリュフを加えた風味豊かなペリグーソースでいただきます。アラカルトはもちろんコースで堪能するのもオススメです。植物が印象的な開放感のある店内広いフロア全体が、ヨーロッパの高級リゾートを思わせるような、緑豊かな内装です。夜になると、東京オリンピックの演出も手がけたというクリエーター集団によるプロジェクションマッピングが、幻想的な雰囲気をつくり出します。大切な日に贅沢な空間で革新的な料理を楽しむ、そんな非日常な体験をしてみませんか。intellctuary【エリア】大崎【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】大崎駅 徒歩5分荻窪【ORCHESTRA荻窪】カジュアルな雰囲気で楽しむ本格フレンチ目で舌でも楽しめる『プレートフレンチ』荻窪駅から徒歩2分の【ORCHESTRA荻窪】。こちらで味わえるのは、時間をかけて仕込み、丁寧に仕上げられた本格的なフレンチです。『プレートフレンチ』は、フルコースをぎゅっと凝縮したような贅沢な一皿。絵画のように美しく、コース料理の多彩な味を少しずつ気軽に楽しめます。コース料理のほか、アラカルト料理も充実しています。大きな窓がありゆったりした雰囲気白い壁が爽やかなオシャレで開放感のある店内。テーブル席に加えてカウンターキッチンがあり、モダンながらどこかレトロさも感じる空間です。気取らないカジュアルな雰囲気なので、二人の会話も弾みそう。ワインは産地にこだわらず、おいしいと感じたものをバランスよく厳選。生スパークリングワインといった珍しい一杯も楽しめます。ORCHESTRA荻窪【エリア】荻窪【ジャンル】ビストロ【ランチ平均予算】2640円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】荻窪駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年03月01日和食【ゆるヰ】肉料理【焼肉&しゃぶしゃぶ松坂】肉料理【創作肉料理 肉右衛門 鹿児島天文館店】居酒屋【地鶏と鮮魚が旨い店うおとり鹿児島中央駅店】海鮮居酒屋【炭焼きと季節料理炭炉庵(すみろあん)天文館店】和食【ゆるヰ】炭と薪、焼きと炙りの技を満喫できるモダン割烹2部屋ある3~5名向けの完全個室は家族や友人との会食にも天文館通駅から徒歩9分にある【ゆるヰ】は直火焼きの醍醐味を楽しめる炙り割烹。調理のライブ感を楽しめるカウンター席と落ち着いた完全個室があり、幅広いシーンに対応できます。人気の個室は早めの予約がベター。照国神社など鹿児島市内の観光名所から近いので、観光途中のグルメスポットとしてもオススメです。希少部位イチボを薪で焼き上げた『黒毛和牛イチボのステーキ』『魚コース』『肉コース』と、魚も肉も堪能できる『極上コース』の3種類のコースが中心。炭火焼きと薪焼きの技を使い分け、高級魚や和牛などの食材の持ち味を引き出しています。魚なら時間をかけて炭火で焼き上げた『のどぐろの塩焼き』、肉なら薪で風味豊かに焼き上げた『黒毛和牛イチボのステーキ』をぜひ味わってみて。ゆるヰ【エリア】天文館/ベイサイド【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】天文館通駅 徒歩9分肉料理【焼肉&しゃぶしゃぶ松坂】調味料までこだわった肉料理を全席個室のくつろぎ空間で足を伸ばしてリラックスできる掘りごたつ式の個室も完備天文館通駅から徒歩5分【焼肉&しゃぶしゃぶ松坂】では、厳選食材を使用した肉料理が堪能できます。全室個室の店内は和の雰囲気の落ち着いた空間で、ファミリー、カップルだけでなくビジネスでも利用できます。深夜も営業しているので2軒目にも。23時以降飲み放題プランが利用できるのもうれしいポイントです。『鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶコース』ネギやゆず胡椒と味わえばワンランク上のおいしさ肉の旨みを最大限に引き出すため、丁寧にとっただしや手づくりの調味料を使用しています。鹿児島県産黒牛かわなべ牛のリブロースを贅沢に使用した『すき焼きコース』、鹿児島県産黒豚のバラ肉とロース肉を使用し、手づくり醤油が味の深みを引き立てる鰹ベースのだしで味わう『鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶコース』が人気です。焼肉&しゃぶしゃぶ松坂【エリア】天文館/ベイサイド【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】天文館通駅 徒歩5分肉料理【創作肉料理 肉右衛門 鹿児島天文館店】産地直送のお肉を使用した創作肉料理が味わえる居酒屋温かみのある照明は雰囲気抜群でデートにもオススメ天文館通駅から徒歩3分【創作肉料理 肉右衛門 鹿児島天文館店】はオシャレな雰囲気の店内で、多種多様な創作肉料理を堪能できる居酒屋です。座席は全席完全個室。大小さまざまなタイプの個室が用意されています。3時間という嬉しい飲み放題付きコースも豊富に用意されているので、個室でゆっくり料理とお酒を堪能できます。お肉の刺身をイメージした『肉刺し5種盛り』仕入れからこだわった産地直送の新鮮な肉料理が楽しめます。新鮮な生レバーを使用した『レバ刺し』は人気No.1メニュー。数量限定なので予約が必須。看板メニューは低温調理を行った肉刺しやユッケ。『肉刺し5種盛り』は限りなく生に近い食感で肉刺しが味わえます。ほかにも黒毛和牛の朴葉焼き、牛トロ丼や、牛たたきなどもオススメです。創作肉料理 肉右衛門 鹿児島天文館店【エリア】天文館/ベイサイド【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】天文館通駅 徒歩3分海鮮居酒屋【炭焼きと季節料理炭炉庵(すみろあん)天文館店】枕崎漁港直送のピチピチ鮮魚や海鮮料理を心ゆくまで堪能少人数向けから大人数向けまで多彩な個室を完備天文館通り電停駅から徒歩1分【炭焼きと季節料理炭炉庵(すみろあん)天文館店】では、枕崎漁港直送の新鮮な素材でつくった海鮮料理を味わえます。全室個室で柔らかい照明と上品なインテリアのオシャレな空間。扉付きの完全個室なので、周りの目を気にすることなく、ゆったりとくつろいで食事をすることができます。漁港直送の新鮮な海鮮をお造りや寿司で鮮魚のお造りはもちろん、本格的なお寿司のほか、旬の素材を使った天ぷらも人気。その日に仕入れた新鮮な味を思う存分満喫できます。黒豚や地鶏など鹿児島名物も豊富。みずみずしい県産の一年牡蠣は生牡蠣で、紅葉おろしなどの薬味と一緒にポン酢や醤油でどうぞ。数量限定のため早めの予約をオススメします。炭焼きと季節料理炭炉庵(すみろあん)天文館店【エリア】天文館/ベイサイド【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】天文館通り電停駅 徒歩1分居酒屋【地鶏と鮮魚が旨い店うおとり鹿児島中央駅店】ゆったりした個室空間でさつま地鶏や鮮魚を味わう上品で落ち着いた雰囲気は女子会にもぴったり高見橋駅から徒歩3分【地鶏と鮮魚が旨い店うおとり鹿児島中央駅店】は、旬の食材を贅沢に使用した料理が自慢。全席プライベート感満載の完全個室なので、ゆったりとリラックスして過ごせます。個室の種類は人数やシーンに合わせて選択可能。上品で落ち着いた空間は、デートや女子会、宴会にもオススメです。お店の味をまるごと楽しめる『鮮魚盛り合わせ×薩摩極み鶏のコース』鮮度にこだわる食材を贅沢に使用した料理がいただけます。旬の食材を堪能できる『鮮魚盛り合わせ×薩摩極みの鶏のコース』は宴会で大人気。鍋料理や寿司なども選択可能です。鹿児島を代表する地鶏、旨みたっぷりの『さつま地鶏』は、適度な歯ごたえと甘さを感じる独特な味わい。鮮度抜群なので、刺しでも楽しめます。地鶏と鮮魚が旨い店うおとり鹿児島中央駅店【エリア】鹿児島中央【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】高見橋駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月28日良質な鶏肉をカジュアルに楽しめる鶏焼肉の店希少部位を少しずつ食べられる『囲箱』と、飲める『地鶏の親子丼』は必食『囲箱』も堪能できる、春の新コースを実食良質な鶏肉をカジュアルに楽しめる鶏焼肉の店お店のシグネチャーである『囲箱』の看板が目印南麻布にある【鳥匠いし井ひな】に続き、大阪の名店【鳥匠いし井】の石井吉智氏と見冨右衛門氏が再びタッグを組んだ鶏専門の焼肉店【鶏焼き肉 囲】がオープンしました。高級化が進む焼鳥業界において、串打ちの工程を省き、客自身が鶏肉を焼く“鶏焼肉”という新しいスタイルで注目を集めています。どこか懐かしさの漂う古民家風の店内。桜並木に面しており、お店はビルの2階に位置しているため、桜のシーズンにはお花見を楽しむこともできます(※予約必須)座席はすべて掘りこたつ風のテーブル席。全11卓46席前菜・鶏肉6種&野菜の盛り合わせが楽しめる『囲箱』3,300円~(予約必須)などのアラカルトメニューをはじめ、会食や宴会向きの「飲み放題2時間付 季節の囲コース」(10品 / 1万円)、土日のみ・17時までの早割「飲み放題2時間付 季節の囲コース」(10品 / 8,000円)とコースも多彩。さらに、30人超えの大人数の貸し切り宴会にも対応可能と、さまざまなシチュエーションで利用できます。希少部位を少しずつ食べられる『囲箱』と、飲める『地鶏の親子丼』は必食シグネチャーメニュー『囲箱』『囲箱』3,300円~(予約必須)。単品としてだけでなく、コースの一品としても提供されます【鶏焼き肉 囲】でぜひ食べていただきたいのが、お店のシグネチャーメニュー『囲箱』です。美しい見た目とインパクトのあるプレゼンテーションはもちろんのこと、お店のオリジナル地鶏「きさ輝地鶏」のさまざまな部位を少しずつ楽しめると人気のメニューです。〆のメニュー『地鶏の親子丼』『地鶏の親子丼』1,380円※アラカルトのみさらに、〆の一品としてオススメしたいのが、この『地鶏の親子丼』です。火入れを抑え、卵がゆるめに仕上げられており、絶妙にとろけた卵と柔らかくてジューシーな鶏肉は、お腹がいっぱいでもついつい食べてしまう“飲める親子丼”と言われています。コースには含まれていませんが、追加注文が可能なので、ぜひ食べてほしい一品です。『囲箱』も堪能できる、春の新コースを実食では、この日いただいた「きさ輝地鶏」が楽しめる春の限定コースをご紹介します。「季節の囲コース」メニュー・『せりのおひたし』・『空豆と蕪餡の茶わん蒸し』・『梅しそむね肉』・『囲箱』・『鶏つくね』・『鶏モモの揚げ出し』・『地鶏の蒸し団子 生姜と青ねぎ餡』・『鶏油そば』・『鶏白湯スープ』・『デザート』※ドリンクは2時間飲み放題+・アラカルトから追加『地鶏の親子丼』『ガリサワー』この日にいただいたのは、お店でも人気の『ガリサワー』です。ガリの味がしっかりと感じられ、ガリ好きにはたまらない一杯でした。私も思わずおかわりをしてしまいました。『せりのおひたし』春の新メニューということで、一皿目は『せりのおひたし』から。春を感じる爽やかな香りと、ほんのりとした苦みが特徴です。『空豆と蕪餡の茶碗蒸し』こちらも春の食材、空豆を使った『空豆と蕪餡の茶碗蒸し』。鶏白湯をベースにつくられており、鶏の旨みをしっかりと感じられます。『梅しそむね肉』キメが細かく歯ざわりが良いと評判の「京紅地鶏」の胸肉を使用。この胸肉を薄くスライスし、牛タンのように焼いて楽しむ一品です。梅肉のソースと大葉が添えられており、とてもさっぱりとした味わいが特徴です。『囲箱』※写真は4人前「きさ輝地鶏」のももと胸肉と野菜が入った『囲箱』(※鶏肉は仕入れ状況により京紅地鶏を使用)。上段左から「もも」、「すなずり」、「燻製させた胸肉」、下段左から「手羽中」、「ふりそで」、「手羽元」が含まれています。野菜は季節によって異なります。「燻製させた胸肉」と「すなずり」は約2分、それ以外の食材は約4分焼きますにんにくがガッツリと入った醤油ベース「自家製醤油ダレ」この「きさ輝地鶏」は、鹿児島・霧島の肥沃な大地でのびのびと育ち、力強い旨みを持つオリジナルの地鶏。さっそくいただいてみると、皮目がパリパリで、鶏の上質な脂がジュワッと染み出してきます。肉は適度な弾力がありながら、噛み応えは柔らかな印象です。全体的に淡白な味わいですが、爽やかな旨みが感じられ、脂もくどくなく、ヘルシーなおいしさです。「すなずり」はごま油で味付けされているため、ほんのりとしたごま油の風味が漂います。コリコリとした食感も魅力です。「すずなり」以外は「自家製醤油ダレ」につけていただきます。この「自家製醤油ダレ」はガツンと効いたニンニクが特徴で、どうしても淡白になりがちな鶏肉に良いアクセントを加えてくれます。中毒性のある味わいです。『とりつくね』荒めにカットされている分、焼く際に崩れやすいのでご注意を。ご自身で焼く際は、網目部分ではなく、網の端でじっくり片面4分ほどかけて焼きます。軟骨をはじめ、様々な部位をミンチしてつくられている『とりつくね』。食感が出るようにあえて粗めにカットされているため、その食感のアクセントが心地よい。『鶏モモの揚げ出し』揚げ出し豆腐の鶏肉版である『鶏モモの揚げ出し』。外側がサクッと揚げられており、中はしっとり柔らか。一口食べると、ジューシーな旨みが口いっぱいに広がります。濃いめのおだしがアクセントとなり、お酒との相性も抜群です。『蒸し団子』生姜の香りが漂う『蒸し団子』は、お肉をたくさん食べた後にぴったり。生姜のさっぱりとした味わいが、口の中をリフレッシュしてくれます。『鶏油そば』心地よい満腹感で迎えた〆のメニューは『鶏油そば』。鶏肉のコースは淡白な味が続くため、少しジャンキーな味わいを求めて誕生したそうです。細麺に鶏油が満遍なく絡み、しっかりとした味わいを感じられますが、濃すぎず、ずっと食べ続けられます。角切りの玉ねぎのシャキシャキとした食感や適度な辛みもアクセント。途中でブラックペッパーを加えるとスパイシーな味わいに、さらにお酢を加えるとまろやかな味わいに変化し、何通りもの味わいを楽しめる一品です。『鶏白湯スープ』ここにきて、再び鶏のうまさを体感させられる『鶏白湯スープ』。『地鶏の親子丼』アラカルトメニューから、人気の『地鶏の親子丼』を追加でオーダーしました。“飲める親子丼”と謳われるだけあって、とろとろの食感が特徴です。そのとろとろの卵とプリプリとした鶏肉が絶妙に組み合わさり、満足度の高い一品です。デザートこの日は『いちごのシャーベット』※季節によって変わります桜の咲く季節には、六本木の星条旗通りに面した大きな窓の先に聳え立つ桜の木が満開になり、店内からお花見をしながら食事を楽しめます高級店が仕入れるブランド鶏の希少部位を、自分で焼くことでリーズナブルに味わえる【鶏焼き肉 囲】。春には和菓子も含めた「花見コース」も検討中とのことです。“鶏焼肉”という焼鳥とは異なるスタイルで、ぜひ鶏肉を堪能してみてください。鶏焼き肉 囲【エリア】六本木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8,000円 ~ 9,999円
2025年02月28日焼肉【やきにく家香煙】バー【SHiL】和食【創作料理真都】居酒屋【菊水】焼肉【やきにく家香煙】厳選された良質な肉を自家製のフレッシュなタレで味わうボックス席のベンチシートは座り心地抜群苦竹駅から徒歩3分の【やきにく家香煙】は産地を問わず良質な肉を厳選した焼肉店。希少部位も堪能できます。白を基調とした明るい店内には、カウンター席のほかプライベート感満載のボックス席も。煙が出にくく匂いも気にならないロースターを使用しているため、デートでも安心して焼肉が楽しめます。牛肉、豚肉、ホルモンがバランスよく味わえる『おまかせセット』肉は注文後にカットし、鮮度をキープ。タレやスープは、化学調味料を使わず、一から手づくりしています。自慢のタレはリンゴなどの果物の甘みを活かして、あっさりとしたフレッシュな味わいに。5~6種類の肉と、キムチやサンチュなどの野菜メニュー1種類を盛り合わせた『おまかせセット』で、その味を確かめて。やきにく家香煙【エリア】宮城野/若林区【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】苦竹駅 徒歩3分バー【SHiL】隠れ家バーでジャパニーズウィスキーの魅力を再発見穏やかな空間でお酒を楽しめば心まで癒されそう広瀬通り駅から徒歩7分の【SHiL】があるのは、賑やかな国分町の大通りから少し離れたビルの中。店内にはジャズの心地よい音楽が流れています。カウンター席6席と、8~10名で利用できるボックス席が設けられた落ち着きある空間。まるで隠れ家のような雰囲気と、気軽にふらっと立ち寄れる居心地の良さが魅力です。見た目も美しい『オリジナル白州パフェ』はクリーミーさと芳醇な香りが特徴60分飲み放題で楽しむのが、こちらのスタイル。カウンターには『白州』や『山崎』をはじめトップブランドのウィスキーがズラリ。飲み比べて、自分好みの味を見つけるのも楽しみ方の一つです。シメにオススメの『オリジナル白州パフェ』は、白州入りゼリーと白州漬けレーズンが入ったオリジナルパフェ。最後に白州をかけていただきます。SHiL【エリア】国分町/一番町【ジャンル】バー・カクテル【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】広瀬通り駅 徒歩7分和食【創作料理真都】宮城県の豊かな山海の幸を活かした創作料理を満喫店内は洗練された和モダンな空間広瀬通駅から徒歩5分の【創作料理真都】は仙台牛や金華サバなど、宮城県産の食材を使用した料理に出合える1軒。洗練された内装の店内は、シックな大人の雰囲気です。カウンター席、テーブル席のほか、個室も完備。飲み放題コースも充実しているので、観光途中でもデートや記念日でも、あらゆるシーンに対応できます。ワンスプーンで楽しむ前菜『一口の金魚』と『一口の至福』鮪、ズワイ蟹、イクラを小さな器に盛り込んだ『一口の金魚』、仙台牛、ウニ、キャビア、トビッコとクスクスを添えた『一口の至福』。食事のはじまりに華やかさを添えるワンスプーンの前菜です。事前予約で蟹や伊勢海老など好みの魚がオーダーできる『刺身盛り合わせ』など、素材の持ち味を引き出したメニューが楽しめます。創作料理真都【エリア】国分町/一番町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】広瀬通駅 徒歩5分居酒屋【菊水】食材の魅力をシンプルに引き出した料理が楽しめる居酒屋古い蔵の扉をリメイクした座卓がアクセントに勾当台公園駅から徒歩2分【菊水】は、幅広い層から長く愛されている居酒屋。趣ある暖簾をくぐると、店内は活気にあふれています。1階は店主との距離が近いカウンター席、2階には古い蔵の扉をリメイクした座卓が印象的な座敷席。個室感覚で利用できる2階の広々とした座敷は、子ども連れのファミリーにもオススメです。専門店から仕入れたラム肉を使った『遠野名物ジンギスカン鍋』遠野の専門店から仕入れたラム肉の『遠野名物ジンギスカン鍋』など定番料理のほか、その日の仕入れ次第で決まる日替わりメニューが並びます。豚ホルモンを4~5時間かけてじっくり煮込んだ『もつ煮込み』は、辛味を効かせた味噌仕立てで、お酒も進む定番メニュー。鶏ではなく豚もつがメインの『やきとり』も人気です。菊水【エリア】国分町/一番町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】勾当台公園駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月27日今回ご紹介するお店〈気仙沼~南三陸~仙台〉【ヤマヨ食堂】/食堂【SEASON cafe&shop】/カフェ「南三陸ワイナリー」/ワイナリー「南三陸さんさん商店街」/商店街【楽・食・健・美 -KUROMORI-】/中華料理気仙沼大橋を渡ると牡蠣養殖で有名なヤマヨ水産があります。NHKのドラマ「おかえりモネ」の舞台になったところです。ここが営む【ヤマヨ食堂】では海を眺めながら新鮮な牡蠣が食べられます。とれた海を目の前にしていただく生牡蠣やカキフライは魅力的ですね。夏にはウニやホヤのメニューも出すのだとか。席数が少ないので予約したほうがいいようです。気仙沼から南下しますと南三陸町に入ります。小高い丘の上に【SEASON cafe&shop】という新しくできたお店があります。海藻を専門に扱うカフェ&ショップです。とてもお洒落な空間で、海を見ながらコーヒーや焼き菓子をいただくこともできますし、ランチプレートもあるので気持ちのいいランチタイムを過ごすこともできます。地元の海藻をフル活用した料理は、発想もユニーク。藻塩ミルクのジェラートなどはなかなか後を引きます。レストランではないけど、お洒落なワイナリー「南三陸ワイナリー」もこの近くにあります。南三陸地域おこし協力隊としてこの地に着任した佐々木道彦さんが、仲間とともに立ち上げた事業が、いまや地域の産業としてしっかり根付いてきています。ワイナリーツアーや試飲もできます。お土産もあります。この地のぶどうにこだわる、この地の食材にあうワインにする、そんな思いが多くの人たちの共感を得たのでしょう、今では漁師さんたちの協力のもと海中にワインを沈めて熟成させたワインも一部手がけています。貝殻が付着した海中熟成ワインと地元の魚とのマリアージュはなかなか魅力的です。すぐ近くには「南三陸さんさん商店街」があって、買い物や食事ができます。かなり広いスペースで、となりは南三陸町震災復興祈念公園になっています。ここまで来ると、仙台が近くなってきます。車だと2時間ほど。仙台は大都会で名店ぞろいですので、それはまたいずれやりましょう。今回は10周年を迎えるという【楽・食・健・美 -KUROMORI-】にお邪魔してディナーをとり、最終便で帰京しました。シェフの黒森洋司さんは【福臨門魚翅海鮮酒家(二子玉川店)】で初の日本人料理長を務めた人ですが、震災後に仙台に移り住み、生産者と深く交流しながら独自の世界観を持った中華を出されてます。食材の魅力を最大限に引き出すシンプルな料理のなかに、黒森イズムのようなものを感じます。今年は「料理マスターズ」のシルバー賞も獲得、ますます勢いを感じるシェフだと思います。仙台でゆっくりディナーをとって、その日のうちに帰京できるというのはありがたいですね。日帰りだとちょっともったいないけど、東北を旅して、最後のディナーを仙台でとって帰るのはいいなと思いました。ヤマヨ食堂【エリア】気仙沼【ジャンル】海鮮料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-SEASON cafe&shop【エリア】気仙沼【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-楽・食・健・美-KUROMORI-【エリア】長町【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】愛宕橋駅 徒歩24分
2025年02月26日中華【中国家庭料理王園】イタリアン【イタリアン酒場Bitte(ビッテ)】ステーキ【神戸牛とワインRUSH】バル【本町ワインバル井口】日本料理【日本料理大金樓】中華【中国家庭料理王園】刀削麺が食べられる本格中華のお店『刀削麺』本場中国の味を大阪、堺でいただける【中国家庭料理王園】。看板メニューの『刀削麺』は、ほどよい辛さで人気です。さらに自家製の麺にもこだわりが。注文を受けてから麺切りを行うので、麺自体のもちもちした食感が楽しめます。お好みで辛さも調整できるので、辛いのが苦手な方でもおいしくいただけます。お一人様でもふらりと立ち寄れるしっとりとした落ち着いた雰囲気の店内では、豊富な料理とお酒が宴を盛り上げてくれます。『刀削麺』のほかに、こだわりの『麻婆豆腐』や『餃子』なども人気メニュー。ランチやお仕事帰りにも立ち寄りやすく、しっぽりと一人飲みをする際にも最適です。中国家庭料理王園【エリア】堺【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】750円【ディナー平均予算】1800円【アクセス】御陵前駅 徒歩1分イタリアン【イタリアン酒場Bitte(ビッテ)】おいしくて彩り豊かなイタリアン酒場『アクアパッツァ』壁一面にイタリア料理のイラストが描かれた一軒家ダイニング【イタリアン酒場Bitte】。豊富なアラカルトとコース料理が揃っており、食感が柔らかくジューシーな『黒毛和牛のタリアータ』、魚介の旨みが凝縮された『アクアパッツァ』などがオススメです。どの料理も店主自身が仕込みから始め、丁寧に仕上げた逸品ばかり。イタリアの風情を感じる店内店内にはテーブル席やカウンター席が設けられ、お一人様や友人同士、女子会に最適。誕生日や記念日にはメッセージ入りのプレートを用意してもらえます。ペットと過ごせるテラス席、カップルに人気のソファー席も各々1卓ずつ設置。さらに乳幼児へ向けたサービスも充実しており、子ども連れの家族にも優しいダイニングです。イタリアン酒場Bitte(ビッテ)【エリア】堺【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】999円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】大小路駅 徒歩1分ステーキ【神戸牛とワインRUSH】情熱とこだわりの神戸牛を、ソムリエ厳選のワインとともに『A5神戸牛シャトーブリアンステーキ』ソムリエでもある川口氏の神戸牛に対するこだわりは、調理工程から始まります。紀州備長炭を使い、炭の香を纏うように焼き上げる神戸牛のステーキは、肉の旨みを最大限まで引き出します。食に合わせて選べるように、店内には100本のワインを常備し、さらにストックは500本以上。もちろん、ビンテージや五大シャトーも含まれます。ビジネスの場にふさわしい上質な時間を提供内装は、落ち着きのあるモダンスタイリッシュ。インテリアはデザイン性と機能美を兼ね備え、ワインを注ぐグラスや料理を盛り付けるお皿も吟味しています。【神戸牛とワインRUSH】は、食事を楽しむ以上の価値を見出せる場所。喧噪から離れ、贅沢な時間を過ごせます。神戸牛とワインRUSH【エリア】本町/堺筋本町【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】本町駅 徒歩1分バル【本町ワインバル井口】フランスで修業を積んだシェフが手掛ける美味の数々『ラタトゥイユとオープンオムレツ』バラエティー豊富なワインと本格フレンチを手軽に楽しめる【本町ワインバル井口】。「働く大人に語らいの場を」とのコンセプトでオープンしたオシャレなバルです。ワインは南フランス産をメインに、さまざまな銘柄をセレクト。その日のオススメは手書きメニューから選べます。白を基調に、温もりとオシャレさを感じられるモダンな店内料理を担当するのは、フランスで3年間にわたり修業を積んだシェフ。日本の食材を織り交ぜた、日替わりのフレンチが多数用意されています。仕事終わりにフラッと立ち寄り、ワインを飲みながら楽しく会話を弾ませられる大人のためのオアシススポット。一日の終わり、喉を潤し心を満たしてくれる一杯を満喫しましょう。本町ワインバル井口【エリア】本町/堺筋本町【ジャンル】バル【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】本町駅 徒歩5分日本料理【日本料理大金樓】四季折々の旬の味覚が楽しめる創業160年以上の老舗料亭『焼物』小栗街道に面した静かな住宅地に店を構える【日本料理大金樓】は、1860年代の江戸・文久年間より続く老舗料亭。創業以来160年以上にわたって、慶事や法事など人々が集まる宴席の場として利用されています。春慶塗の器や狩野探幽の掛軸など、料亭に代々受け継がれる格調高い什器や備品からも、その歴史が伝わってきます。それぞれに雰囲気が異なる個室接待や結納などに最適な、それぞれに趣が異なる5室の個室には、座椅子のほかに体への負担が少ない高座椅子も用意されており、老若男女すべての人がリラックスできる和の空間となっています。また、10名以上の利用ではマイクロバスでの無料送迎もあり、大人数の宴会やハレの日の顔合わせなどにぜひオススメしたい一軒です。日本料理大金樓【エリア】堺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】鳳駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月26日フレンチ【LES SOUVENIRS】焼肉【牛ヒレ焼肉の名紋神刃】焼鳥【北新地坐】日本料理【鮨將 bbA】和食【食堂うちの】フレンチ【LES SOUVENIRS】先鋭に走りすぎず、伝統にとらわれない、南仏と和のイノベーティブ居心地のよさを大切にした空間とおもてなし北新地駅より徒歩3分、ミシュランガイド掲載のイノベーティブフレンチ。フレンチの伝統を軸に、さまざまなエッセンスをミックスしています。和紙の壁と温かみのあるライティングの店内は、テーブル席とカウンター席、店内奥には6名から個室使いのできるテーブル席を用意。提供する食器やカトラリーにもこだわっています。南仏×和のエッセンス『高知県産桜鯛のクリュ』使用する食材は、【北海道羊まるごと研究所】の羊や、希少な「短角牛」「前沢牛」「米沢牛」、数々の賞を受賞する【チーズ工房 千】のチーズなど、可能な限り日本で生産されたこだわりのものを用意。ワインはフランスの有名醸造地はもちろん、世界中から130種以上をラインナップ。LES SOUVENIRS【エリア】北新地【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】12000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】北新地駅焼肉【牛ヒレ焼肉の名紋神刃】日本の四季を感じられる特別な空間で「厳選黒毛和牛」を存分に部屋ごとに違った風情がある個室北新地駅より徒歩7分、季節感溢れる空間で日本のおもてなし文化と極上の黒毛和牛を満喫できる店。店内は一部屋ごとに趣のある完全個室で、季節の生け花や調度品が美しく設えられています。全席が掘りごたつ席のため、ゆったりと過ごせます。本来は会員制の特別感がある一軒です。最高級A5ランクのフィレ肉を堪能『ヒトサラ限定オススメコース』黒毛和牛の最高級A5ランクのブランド牛を料理長が厳選。「神戸牛」「近江牛」「米沢牛」「松阪牛」などをはじめ上質な和牛の旨みを活かした逸品料理から、焼肉、ステーキまで、肉のおいしさを存分に堪能できます。会員制焼肉店の上質なコースを一度限り味わえるヒトサラ限定コースを用意。牛ヒレ焼肉の名紋神刃【エリア】北新地【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】30000円【アクセス】北新地駅 徒歩7分焼鳥【北新地坐】ゆったりとしたカウンターで「幻の地鶏」と旬の食材を使ったコースをシンプルで落ち着きのあるカウンターのみの店内北新地駅より徒歩5分の路地に佇む焼鳥の名店。店内はカウンター9席のみで構成されており、どこに座っても大将の巧みな手さばきを間近で見ることができます。大将やスタッフの心地よい接客で、リラックスした時間が流れています。子ども用コースも用意されているため、家族でも訪れられます。滋味深い「高坂鶏」の白肝を使用した逸品『肝さし』「幻の地鶏」として知られる「高坂鶏」を使用した料理をコースで提供。炭火でじっくりと焼かれた焼鳥は、しっとりとした肉質と深い味わいで口の中でとろけるような食感が楽しめます。サラダなどの一品料理も、常識にとらわれない独創的な一皿。ナチュラルワインや日本酒も揃っています。北新地坐【エリア】北新地【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】北新地駅 徒歩5分日本料理【鮨將 bbA】四季折々の魚介をたっぷりと使った日本料理をくつろぎながら堪能リラックスできる温かみのある店内北新地駅より徒歩4分、長年、寿司・日本料理の世界で腕を磨き上げた大将が四季折々の一皿を提供する和食店。ビル4階の隠れ家的な雰囲気の漂う外観とは異なり、店内は温もりのあるアットホームな空間でカウンター席とテーブル席を用意。大切な人との時間にふさわしい心地よさに包まれます。四季折々の海の幸を食べ比べできる『造り5種盛り』オーナーが確かな目利きで選りすぐる食材を、匠の技術により昇華。旬の素材をふんだんに用いた『おまかせコース』では、造り、握り、天ぷらといった伝統的な料理を堪能できます。コースは一名からでも利用でき、コストパフォーマンスも抜群で至福のひとときが過ごせます。鮨將 bbA【エリア】北新地【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6600円【アクセス】北新地駅 徒歩4分和食【食堂うちの】季節の美食をおまかせコースで、アットホームな大人の隠れ家カウンターのみのシックな空間北新地駅と大江橋駅の間にある、かつて深夜食堂として間借り営業をしていた頃から美食家の注目を集める和食店。店名が小さな文字で書かれた扉を開けると、そこはアットホームな美食の舞台。滑らかな木のカウンター10席のみの店内は、心温まるもてなしに包まれ気負わずに過ごせます。和食をベースにした創作料理約10品のコース『おまかせコース』メニューは、18時と20時半の2部制で提供される『おまかせコース』。だしにこだわった和食の基本を大切にしながらも独自の感性が息づく、創作料理が登場します。特に〆の牛丼は、サイズを選べる点がうれしく、その味わいに魅了されるゲストも多い逸品。種類豊富に揃う秀逸なセレクトのワインも好評です。食堂うちの【エリア】北新地【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】大江橋駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月24日外苑前【トラットリアエルフォ】神楽坂【イルキャンティロッサ】学芸大学【ロ・スパッツィオ】小伝馬町【マシガネータ】代々木公園【L’OMBELICO】外苑前【トラットリアエルフォ】本格肉イタリアン&ソムリエ厳選ワインで乾杯洗練された空間外苑前駅より徒歩3分、本格的なイタリアンやソムリエが厳選するワインを楽しめるお店です。シンプルな白を基調とした店内は落ち着いた隠れ家のよう。一人でも気軽に利用できるカウンター席もあります。トラットリアならではの、気取らずイタリアンを味わえる雰囲気に包まれています。当日オススメの部位を思いのままに食す『黒毛和牛炭火焼き』食材は本場イタリアから直接仕入れているものも多数。定番のイタリア料理から、季節感を大切にした一品料理、郷土料理など、豊富なメニューを揃えています。なかでもA5ランク黒毛和牛の厳選部位を使った炭火焼きは必食です。イタリア産ワインだけでなく、イタリアのビールも多数。トラットリアエルフォ【エリア】表参道/青山【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1300円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】外苑前駅 徒歩3分神楽坂【イルキャンティロッサ】バールのような空間でこだわりのイタリアンをあたたかな雰囲気の店内神楽坂駅から歩いて1分かからない場所にある、カジュアルなイタリアン。木のぬくもりあふれる家具と真っ赤な壁紙で、イタリアンバールさながらの店内です。こぢんまりとしているものの、肩肘張らずにおいしい料理とワインが楽しめます。2名で座れるボックス席もあり、デートにもオススメです。最小限の調味料で魚介の旨みを活かした『マダイと大粒アサリのアクアパッツァ』料理は前菜、サラダ、スパゲティ、ピザ、肉料理、魚料理などから好きなものをアラカルトで頼めるスタイル。グランドメニュー以外にも旬の食材を使った料理が黒板に書いてあるので注目です。ワインは手頃なものからハイクラスなものまで、100種類以上ものラインアップ。イルキャンティロッサ【エリア】神楽坂【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】神楽坂駅学芸大学【ロ・スパッツィオ】自慢のピッツァと煮込み料理に舌鼓イタリアの日常を身近に感じるオシャレ空間学芸大学駅より徒歩1分、本場の魅力を体感できる老舗のバール&ピッツェリア。敷き詰められたモザイクタイル、可愛らしいシャンデリアなど、まるでイタリアにあるお店を彷彿させる店内には、ハイカウンターも設置し立ち飲みにも対応しています。店前のテラス席は、ペット同伴も可能です。高温&窯焼きするナポリピッツァ『ビアンカ・ネーヴェ』味の決め手となる調味料は、本場イタリアのものを買い付け。看板メニューの『ナポリピッツァ』には、イタリアのカプート社の粉を100%使用。24時間かけて発酵させることで、軽い仕上がりです。フォークで肉がほぐれるほど柔らかく煮込まれた『豚肩ロースの超絶煮込み』など、煮込み料理も充実。ロ・スパッツィオ【エリア】学芸大学【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】学芸大学駅 徒歩1分小伝馬町【マシガネータ】南イタリア本場の味わいを存分に!イタリア映画が流れるハイセンスな店内小伝馬町駅より徒歩3分の場所で、南イタリアの伝統料理を堪能できます。ゆるやかな弧を描くカウンター席がオシャレな店内は、モニターにはイタリア映画が映され、カンツォーネのBGMが流れ、まるで東京にいながらイタリアを訪れたかのよう。テーブル席や個室もあります。もっちりとした食感の『手打ちクルルジョネス』シンプルな味付けで食材本来のおいしさを引き出す南イタリア料理。もっちりとした『ナポリピッツア』や『手打ちクルルジョネス』、にんにくの香ばしい香りが食欲をそそる『プーリア風ニュンマレッディ』など、シェフが現地で培った腕で再現しています。ソムリエ厳選のイタリアワインも豊富です。マシガネータ【エリア】人形町/小伝馬町【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】小伝馬町駅 徒歩3分代々木公園【L’OMBELICO】日常の喧騒を忘れさせてくれるダイニング洗練されたインテリアに包まれた店内代々木公園駅より徒歩4分、「TRUNKホテル」の一階に位置するイタリアン。落ち着きのあるカラーが使われた店内には、カウンター席とテーブル席を設置。薪窯はカウンター席の前に設置されており、焼き上がりを間近で見られます。屋外にはテラス席もあり、開放的な空間で食事が楽しめます。噛むほどにその香ばしさと旨みが増す『マルゲリータ』イタリアから取り寄せた銅板の薪窯で焼き上げた『マルゲリータ』や、その日に仕入れたこだわりの魚をそのまま丁寧に仕上げた『本日の鮮魚アクアパッツァ』など、数々のイタリア料理をアラカルトとコースで楽しめます。イタリア産ワインや自然派ワインも豊富に揃えています。L’OMBELICO【エリア】新宿南口/代々木【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】代々木公園駅 徒歩4分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月23日神楽坂【神楽坂えん】六本木【碧海】恵比寿【鮨天川】赤坂見附【鮨信海】銀座【すし繁-HAN-】神楽坂【神楽坂えん】熟成寿司と多彩なお酒で特別なひとときを過ごすさっと炙ったのどくろの香ばしさがたまらない飯田橋駅から徒歩3分の【神楽坂えん】は、バーが併設された熟成寿司のお店。自家製の漬地で熟成させた赤身をはじめ、職人技で握る寿司が味わえます。『漬けマグロの握り』は、豊洲市場で厳選した赤身を使用。肉厚の身をさっと炙って赤酢のシャリと握った『のどぐろの握り』は、鼻腔をくすぐる香ばしさと溶け出す脂の旨みが楽しめます。特別な日にふさわしい高級感のある個室店内は洗練された空間になっていて、日常を忘れる静かな時間が過ごせます。カウンター席からは職人の手仕事が間近に見られ、楽しい会話も弾みそう。完全個室は静かに寿司を楽しみたい人にぴったり。周りを気にすることなく過ごせるので、特別な日の食事にオススメです。寿司を堪能したら、併設のバーで多彩なお酒を楽しむのもいいですね。神楽坂えん【エリア】神楽坂【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】飯田橋駅 徒歩3分六本木【碧海】六本木で愛されるアットホームな隠れ家寿司店おつまみとして提供される『小肌ガリ巻』六本木駅から徒歩2分の【碧海】は、深夜3時まで営業するアットホームな寿司店です。オススメはサイズを吟味した小肌でガリを巻いた『小肌ガリ巻』。シンプルゆえに店によって異なるという、小肌の味を楽しみましょう。北海道産などの甘みの強い天然ウニと、醤油漬けのいくらの風味が絶妙な『名物ウニいくら丼』もオススメです。個室は3~6名で使用可能お店があるのは、六本木通りからフランス坂へ入った奥に佇むビルの2階。知る人ぞ知る隠れ家的な存在です。地域密着型で常連客も多いそう。カウンター席のほか、個室も2部屋用意されています。カウンター横の個室からは、料理の進行状況が確認できます。奥の個室はひっそりと静かで、プライベートな時間を気兼ねなく楽しみたい人にぴったりです。碧海【エリア】六本木【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】六本木駅 徒歩2分恵比寿【鮨天川】静かに佇む隠れ家で江戸前寿司の伝統に触れるシャリとネタの調和が楽しめる『鮨イカ』江戸前寿司の伝統を受け継ぐ【鮨天川】は、恵比寿駅から徒歩8分。厳選された鮮魚と旬の野菜を使用し、美しく彩り豊かに盛付けた寿司と料理がコースで楽しめます。ぜひ味わいたいのが、米粒ほどに刻んだイカの『鮨イカ』。ネタとシャリがほろりと崩れ、口の中で調和します。10種以上そろう日本酒や国産ワインも寿司の味を引き立てます。店内はカウンター席と個室があるお店は大通りから少し離れた場所にあり、一見すると通り過ぎてしまうような控えめな外観が特徴。都会の喧噪を忘れる、隠れ家のような風情です。静かで落ち着きのある店内には、カウンター席と個室を完備。メインとなるカウンター席は、職人の手際を楽しめる特等席です。個室は1室のみで、大切な日の時間を過ごしたい時にぴったりです。鮨天川【エリア】恵比寿【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩8分赤坂見附【鮨信海】伊豆の鮮魚店が営む寿司店で江戸前寿司を気軽に満喫ネタと赤酢のシャリの一体感が味わえる赤坂見附駅から徒歩1分の【鮨信海】は、伊東魚市場の仲買権を持つ鮮魚店が営む江戸前寿司のお店です。伊豆近海の旬の鮮魚を中心としたその時季一番のネタを、直営店ならではの抑えた価格で提供。江戸前寿司と旬の和食を2種のおまかせコースで満喫できます。寿司と和食に合う日本各地の名酒もそろっています。肩肘張らない雰囲気で居心地がいい駅からすぐの便利な場所にありながら、ビルの地下1階にひっそりと構えたお店は、隠れ家のような風情。大人の街・赤坂で、本格的な寿司を気軽に楽しめるので、肩肘張らない寿司デートにもオススメです。天然木が美しいカウンター席と、ゆったりくつろげる個室も2部屋完備。個室使用料がないのもうれしいポイントです。鮨信海【エリア】赤坂【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】赤坂見附駅 徒歩1分銀座【すし繁-HAN-】厳選素材で握る本格江戸前寿司と日本酒のペアリングを楽しむ『煮穴子』はとろけるような柔らかさがたまらない銀座駅から徒歩2分の銀座【すし繁-HAN-】では、大将自らが市場や旬の状況を見極めて仕入れた素材で握る本格江戸前寿司がコースで味わえます。全22品からなる『夜のおまかせコース』は、特別な夜にふさわしい贅沢な内容です。季節によって変わる日本酒とのペアリングも楽しみの一つ。美しい切子グラスに注いだ日本酒を傾け江戸前寿司をつまむ、贅沢なひとときが満喫できます。木のぬくもりがあふれる心地よい和の空間銀座あづま通りに面したビルの地下1階にあるお店は、都会のオアシスのような非日常感があふれています。数寄屋づくりの店内は和の風情が漂い、静かで落ち着いた雰囲気です。カウンター席はゆったりと座れ、大将の美技を間近に見ながら食事が楽しめます。シンプルながら高級感が漂う隠れ家のような空間で、特別な日を大切な人と過ごしましょう。すし繁-HAN-【エリア】銀座【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】銀座駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月22日ダイニングバー【肉バル Bar&Grill motto 池袋】居酒屋【DOMO DOMO 池袋東口店】焼鳥【ミャンマー バーベキューハウス】中華料理【食べ放題&飲み放題中華天府酒家】韓国料理【Cco Kio Chicken池袋店】ダイニングバー【肉バル Bar&Grill motto 池袋】肉を食べたい大人が集まるダイニングバー木目を基調とした落ち着く空間池袋駅から徒歩4分、量り売りローストビーフが話題の肉バル。シンプルで木目を基調とした広い店内は、ちょっぴり大人の雰囲気漂う落ち着いた空間。テーブル席、片面ソファー席、カウンター席があります。貸し切りでの各種パーティーにも対応し、モニターも利用可能です。予約限定『塊肉のローストビーフ』名物の量り売りローストビーフはテーブルで計量し、食べたい量だけ注文できます。『3種のローストビーフの食べ比べ』や、骨付き肉の王様『Tボーンステーキ』、テーブルでカットする『塊肉のローストビーフ』など、肉メニューが豊富。お酒は全18ヶ国の世界のビールなど全80種類。コースや飲み放題プランも。肉バル Bar&Grill motto 池袋【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】池袋駅 徒歩4分居酒屋【DOMO DOMO 池袋東口店】映える料理に気分が高まる、チーズ×肉の贅沢なコラボレーション非日常感が漂うくつろぎ空間池袋駅より徒歩3分、隠れ家的雰囲気の肉バルです。ビルの5階に位置し、ドアを開け一歩足を踏み入れるとウッディでモダンな空間が広がります、広々とした店内にゆったりとくつろげるテーブル席とカーテンで仕切られた半個室が並び、プライベート感を大切にしたい日にもぴったりです。人気NO.1の『シカゴピザ』フォトジェニックな料理が評判で、チーズ好きにはたまらない『シカゴピザ』や豪快な『チーズとお肉のタワー』、種類豊富な『肉寿司』など、見た目にも楽しめる料理がラインアップ。飲み放題や食べ放題などの多彩なコースも充実していて、イタリアンから和食などさまざまなジャンルの料理がいただけます。DOMO DOMO 池袋東口店【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】池袋駅 徒歩3分焼鳥【ミャンマー バーベキューハウス】バラエティ豊富な焼鳥&セルフスタイルの飲み放題2階奥には居心地のよい座敷も池袋駅より徒歩4分の場所にある、焼鳥を中心にバリエーション豊富な料理が揃う居酒屋。2つのフロアで構成される店内は、明るい印象で居心地抜群。2階奥には座敷も完備しているため、団体客の利用も可能です。1階と2階それぞれにカウンター席があり、一人利用もしやすい。お酒の進む『焼鳥盛り合わせ』ミャンマー人の料理人が焼鳥のおいしさにこだわり、鶏肉は冷凍を使用せず新鮮な状態で仕入れ、お店で一本ずつ串打ちしています。自分のペース&好きな量や濃さで楽しめるセルフスタイルの飲み放題も名物で、幅広いドリンクを思い思いに楽しめます。ミャンマーの郷土料理も用意。ミャンマー バーベキューハウス【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2500円【アクセス】池袋駅 徒歩4分中華料理【食べ放題&飲み放題中華天府酒家】池袋の街並みを望む店内で、本格中華が食べ飲み放題!広々とした空間に個室も完備池袋駅より徒歩2分、確かな味と良心的な価格で人気の中華料理の食べ飲み放題の店。ビルの6階に位置する店舗は、窓際の席からは賑やかな街並みが一望でき、暗めの照明にしているため夜景のネオンが綺麗に見えます。広々とした店内にはテーブル席が並び、少人数から予約できる個室も。フカヒレスープや北京風ダック付き『58種類食べ放題&45種類飲み放題コース』ベテランの料理長が腕を振るっており、本場のピーシェン豆板醤を使った四川料理が看板メニュー。食べ飲み放題のコースは、価格によって料理とドリンクの種類が変わります。1番人気の『58種類食べ放題&45種類飲み放題コース』は、店長オススメの北京ダックを1回提供可能です。食べ放題&飲み放題中華天府酒家【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】池袋駅 徒歩2分韓国料理【Cco Kio Chicken池袋店】揚げたての本格韓国チキンを店内やテイクアウトで堪能こぢんまりしながらも落ち着く店内池袋駅から徒歩3分の場所にある、韓国チキン専門店。ネオンライトが光るカジュアルな雰囲気の店内は全6席。少人数グループでの会に利用できます。テイクアウトにも対応しているため、食べ歩きやお土産でも本格チキンが楽しめます。店内のBGMを聴きながら、揚げたてチキンを待つのもまた一興。鶏の旨みをシンプルに、ソースでの味変も楽しい『フライドチキン』手づくりにこだわった揚げたて韓国風チキンをはじめ、『トッポギ』『豚キムチ』『季節料理』など、本格派韓国料理を提供。チキンは人気の『甘辛ヤンニョムチキン』や、サクサクの『フライドチキン』など、バリエーション豊富。本場韓国テイストのチキンは、生ビールをはじめお酒との相性も抜群です。CK Chicken 池袋店(シーケー)【エリア】池袋西口【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1500円【アクセス】池袋駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月21日海・山・里を兼ね備えた食の宝庫「坂井市」毎年、皇室へ献上されることでも有名な「越前がに」と「甘えび」米づくりから手掛ける酒蔵【久保田酒造】と、お隣の永平寺町を代表する【黒龍酒造】ミシュラン獲得店シェフも感激した、食材のクオリティやバリエーション魚にクローズアップされることが多い、坂井市にあって注目の「若狭牛」海・山・里を兼ね備えた食の宝庫「坂井市」会場となった「ふくい南青山291」は、都心にいながら福井の食や風土を体験できる、飲食スペースやイベントスペース、ワークスペースを併設2025年1月24日、「豊穣のめぐみフェア」が開催されたのは、東京・南青山にある「ふくい南青山291」。ミシュランの星を持ち、【Äta】や【GOOD LUCK CURRY】など人気店を多数手掛ける掛川 哲司シェフが、坂井市の食材の魅力を最大限に引き出した料理と、福井県を代表する地酒がずらりと並びました。「代官山のミシュラン星付きレストラン【Äta】へ伺った際にそのおいしさに感激して、坂井市の魅力的な食材を、ぜひ掛川シェフに料理していただきたい! という想いから、今回のイベントが実現しました」こう語るのは、「豊穣のめぐみフェア」を主催した(一社)DMOさかい観光局 代表理事の刀根 亨さんです。「豊穣のめぐみフェア」の主催者であり、福井県を代表する料理旅館「望洋楼」当主、刀根 亨さん福井県の北部に位置する坂井市は、南北は約17km、東西は約31kmにもおよぶ、横長の地形。西は日本海に面し、「越前がに」や「甘えび」を誇るだけでなく、東は丘陵地から中山間地へと奥深く、若狭牛や坂井市発祥のブランド米「コシヒカリ」など、海や大地の恩恵を受けた、まさに食の宝庫です。毎年、皇室へ献上されることでも有名な「越前がに」と「甘えび」福井県の港で水揚げされるオスのズワイガニ「越前がに」。とくに坂井市の三国港で水揚げされる越前がには、毎年、皇室へ献上されることでも有名今回の目玉となった「越前がに」は、例年11月6日から翌年3月20日までが漁期で、まさに今が旬。ひと口でわかる濃厚な旨みと上品な甘みは格別です。そのおいしさをダイレクトに味わうため、調理は『越前がにと冬野菜のアイオリ』、『越前がにとアボガドのワカモレ』とあえてシンプルに。福井県沖で獲れる甘えび(正式名称:ホッコクアカエビ)を使った『甘えびとドライトマトのブルスケッタ』。三国港で獲れる甘えびの旬は、5、6月、9~1月と2シーズン三国港を中心に水揚げされる甘えびは、福井県内の漁獲量の7割近くを占め、ねっとりと舌に絡みつくような食感と、強い甘みが特徴です。米づくりから手掛ける酒蔵【久保田酒造】と、お隣の永平寺町を代表する【黒龍酒造】さらに、『生牡蠣とエシャロットビネガー』、『福井サーモンのミキュイ』、『カジキマグロのカツレツ山椒タルタルソース』など、新鮮な海鮮を使ったメニューが次から次へと登場し、ゲストはフリーフローで選べる地元の地酒と共に、ペアリングを楽しみます。フェアのために用意された、福井県を代表する地酒。(左から)坂井市の造り酒屋【久保田酒造】の「超特撰大吟醸 駒ヶ瀬屋」、同「純米生原酒 鬼作左(おにさくざ)袋吊り搾り」、お隣の永平寺町を代表する【黒龍酒造】の「黒龍 大吟醸」、「黒龍 吟醸 垂れ口」1844年創業の【久保田酒造】からは、骨太な味わいでやや辛口の「超特撰大吟醸 駒ヶ瀬屋」と、雑味がなく袋吊り搾りならではの優しい口あたりの「純米生原酒 鬼作左袋吊り搾り」。米づくりから手掛けている伝統ある酒蔵らしく、米の旨みを生かしたバランスの良い食中酒が人気です。ミシュラン獲得店シェフも感激した、食材のクオリティやバリエーション余分な脂を落としたイノシシ肉を、キムチや味噌などとともにエゴマの葉などで包む『イノシシのポッサム』冬の味覚であるイノシシは、掛川シェフのアイデアによってポッサムに。柔らかく仕立てられたイノシシ肉は、しっかりと旨みを蓄え、食べ手を刺激します。さらに『九頭竜舞茸とアンチョビのタルトフランベ』、『真鯛と越前がにのパイ包焼き』、『華小町トマトとジャガイモのニョッキ』に続き並んだのは、『マハタのオリエンタル姿蒸し』。豪快な見た目からは想像がつかないほど、しっとりとした味わいの『マハタのオリエンタル姿蒸し』イベント前に2日間かけて三国港や農家など生産者さんを巡ったという掛川シェフにとって、坂井市の食材のクオリティやバリエーションはとても印象的だったと言います。「実際に伺ってみると、坂井市の恵まれた地形や持っている魚種の多さにびっくりしましたし、生産者さんの丁寧な育て方にも感動して帰ってきたので、今日の料理はなるべくそのままの味をダイレクトに味わってもらうよう心がけました」代官山【Äta】や恵比寿【GOOD LUCK CURRY】、日比谷【Värmen】など人気店を多数手掛ける掛川哲司シェフとりわけ、魚介料理をメインとする【Äta】掛川シェフを唸らせたのが、若狭のハタ。「初めてみた時、まさかハタだとは思わなかったくらい(笑)、びっくりするほど丸々と太っていて、筋肉質でもあり、調理欲が湧きましたね! もともと中華料理でよく使われる魚なので、今回は香りを強めにつけるオリエンタル蒸しにしました」魚にクローズアップされることが多い、坂井市にあって注目の「若狭牛」但馬牛系統の黒毛和牛である若狭牛を使用した『和牛の炭火焼き 椎茸とカチョカバロ』最後は『和牛の炭火焼き 椎茸とカチョカバロ』と、〆となる『せいこがにのパエリヤ』。「齊藤牧場」の若狭牛は、キメの細かい柔らかな肉質が魅力。掛川シェフは、炭火でローストして、そのしっかりと味の濃い肉味を表現しています。魚にクローズアップされることが多い坂井市にあって、若狭牛を専門に育てる「齊藤牧場」は昨年、熊本から赤牛を仕入れ、時代に合った赤身のおいしいお肉を育てようと、放牧をスタートした注目の畜産会社。「放牧牛も順調にいけば、2025年の年末頃から、地元料理旅館を皮切りに卸しがスタートできそうです」と、代表取締役の齊藤 力さんは言います。「有限会社 牛若丸産業」代表取締役 齊藤 力さん現代は、遠方の食材もオンライン上で注文したり、流通に乗って手元に届きますが、今回のイベントでは、福井県坂井市の生産者や蔵元と、都内の料理人である掛川シェフがダイレクトに繋がり、多くのアイデアや、BtoBの関係性を確立するヒントが飛び交っていたのが印象的。素材の味に惹かれた食べ手にとっても、実際に現地を訪れてみたいと、あらためて感じる機会になりました。海・山・里を兼ね備えた“美食の郷 越前坂井”の今後に注目です。
2025年02月21日ワイン居酒屋【炭火やき&ワインIZAKAYAシャルボン】鉄板焼【肉料理 Zushio】ワインバー【Wine Bar ViVi】スペイン料理【Cueva Sol】炭火割烹【禅】ワイン居酒屋【炭火やき&ワインIZAKAYAシャルボン】厳選食材の炭火焼と相性ぴったりのワインを嗜む広島の有名牧場の「なかやま牛」が味わえる八丁堀駅から徒歩5分の【炭火やき&ワインIZAKAYAシャルボン】は、広島をはじめ全国から厳選した食材でつくる炭火焼のお店。食材はスタッフが生産者の元へ足を運び、納得した旬のものを仕入れています。『なかやま牛”イチボ”炭火焼ステーキ150g』や『人生で一番美味しいアヒージョ』各種など、ワインと相性ぴったりの料理が楽しめます。自然素材で設えられた落ち着いた雰囲気の店内優しい色合いの壁が落ち着いた雰囲気をつくっている店内は、蔓や古木などの植物で飾った癒やしの空間になっています。ゆっくりくつろぎながら、料理とワインを楽しみましょう。ワインは初心者からツウまで満足できる品をラインナップ。「初めてでも楽しめるワイン」や「お料理を楽しむためのワイン」など、ソムリエが厳選するワインを堪能しましょう。炭火やき&ワインIZAKAYAシャルボン【エリア】並木通り/袋町/中町【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】八丁堀駅 徒歩5分鉄板焼【肉料理 Zushio】日本の四季を表現した空間で楽しむ料理とお酒のハーモニー和牛ステーキやアワビのソテーが楽しめる『お任せシェアコース極』福山駅から徒歩10分の【肉料理 Zushio】では、黒毛和牛を中心とした厳選食材の鉄板焼・炭火焼が味わえます。オススメは鮮度抜群の食材で紡ぐ『お任せシェアコース極』。大皿で提供され、シェアしていただくスタイルです。高品質な『宮崎牛A5雌牛リブロースステーキ150g』や、旨みあふれる『エゾアワビソテー』など、お酒に合う料理がそろっています。アーティストによる手描きの風景画が店内を彩る店内は富士山や桜など、壁面から天井にかけて描かれた日本の四季の風景画に彩られています。店内に設置されたセラーには、多種多様なワインをずらりとラインナップ。料理に合わせた一杯が楽しめます。料理とお酒のハーモニーを、アーティスティックな空間で堪能しましょう。記念日などの特別な食事やデートにオススメのお店です。肉料理 Zushio【エリア】福山/府中【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】 福山駅 徒歩10分ワインバー【Wine Bar ViVi】Luxeなひとときを過ごすファーストクラスのようなワインバー和牛と赤ワインのマリアージュが楽しめる「Luxeでくつろぎのひとときを。ファーストクラスを身近に」がコンセプトの【Wine Bar ViVi】は、銀山町駅から徒歩3分です。メニューはその日に届く食材次第。看板メニューのアミューズやこだわりのサラダなど、厳選食材を使った全12品のコースは、ワインとのペアリングが可能です。ランチタイムにはワインを特別価格で楽しむことができます。高級感の漂うインテリアで飾られた店内落ち着いた照明で優しく照らされた店内は、洗練されたインテリアが高級感を漂わせています。ワインは北海道産をはじめ、世界各地から厳選。料理とのマリアージュを楽しむことができます。女性一人で利用しやすいカウンター席や、特別な日にふさわしい完全個室もあり、贅沢でロマンチックな時間が過ごせます。Wine Bar ViVi【エリア】流川/薬研堀【ジャンル】ワインバー【ランチ平均予算】2200円【ディナー平均予算】2200円【アクセス】銀山町駅 徒歩3分スペイン料理【Cueva Sol】居心地のいい空間でスペインの郷土料理とワインで乾杯『パエリア』をはじめ本場スペインの味が楽しめる紙屋町東駅から徒歩1分の【Cueva Sol】は、スペイン産を中心としたワインと、スペインの郷土料理が味わえるお店。直輸入した食材や調味料を中心に使った料理で、本場の味が楽しめます。サイズが選べる『パエリア』は、風味豊かで見た目も華やかな一皿。モモ肉と天然の海塩のみでつくられた『イベリコ豚の生ハム』はワインとの相性が抜群です。店内は肩肘張らずくつろげる雰囲気木のぬくもりを感じる店内は、ゆったりとくつろげる雰囲気です。シェフの調理風景を眺めながら食事ができるカウンター席は、ライブ感が楽しめます。テーブル席は会話を楽しみたいときにぴったり。開放感があるテラス席は、女子会やパーティー、カジュアルな食事会にオススメです。居心地のいい空間でワインを傾けつつ、スペインの味を満喫しましょう。Cueva Sol【エリア】本通/立町【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】紙屋町東駅 徒歩1分炭火割烹【禅】薬研堀の隠れ家割烹で味わう季節の滋味と今宵の一献酒の肴に最適な自家製からすみを使った『からすみ餅』銀山町駅から徒歩5分の【禅】は、本格和食や創作和食といった多彩な料理が味わえる炭火割烹です。メニューは10品ほどが楽しめる『季節のおまかせコース』のみ。店で手作りした餅に自家製のからすみを合わせた『からすみ餅』は、お酒との相性がいい一品です。ワインは日本やカリフォルニア、ヨーロッパ産などを幅広くラインナップしています。カウンター10席のみのこぢんまりした店内お店は広島中心部の繁華街・薬研堀に、ひっそりと佇んでいます。目印は小さな行灯のみで、知る人ぞ知る存在。店内はカウンター10席のみで、まさに隠れ家という風情です。薬研堀の喧噪を忘れる落ち着いた空間で、ゆっくりお酒と料理を堪能しましょう。瀬戸内の魚介や広島の地酒も味わえるので、観光客にもオススメの一軒です。禅【エリア】流川/薬研堀【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】9000円【アクセス】銀山町駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月20日ステーキ【Wolfgang’s Steakhouse Teppan】カニ【銀座きた福】日本料理【六雁】フレンチ【レストランラフィナージュ】焼肉【雪月花 銀座】ステーキ【Peter】フレンチ【薪焼 銀座おのでら】イタリアン【サバティーニディフィレンツェ東京店】フレンチ【Dominique Bouchet Tokyo】鮨【銀座ふじた】ステーキ【Wolfgang’s Steakhouse Teppan】品質、熟成、焼きにこだわった極上ステーキ設計・デザインはDRAFTの山下泰樹氏世界各国に展開するニューヨーク発祥のステーキハウス【Wolfgang’s Steakhouse】。多くのグルメ激戦区に店舗を構える人気ブランドから、日本発祥の鉄板焼きをコンセプトとした新たなブランド【Wolfgang’s Steakhouse Teppan】が銀座に世界初出店。インテリアには「禅 -Zen-」の精神をテーマに和の要素を取り入れ、ゴージャスながら洗練された空間に鉄板を配置しています。個室は4部屋完備コンセプトは「鉄板で楽しむ、ウルフギャング・ステーキハウスの“品質、熟成、焼き”にこだわった極上ステーキ」。米国農務省が最上級品質“プライムグレード”に格付けした希少な牛肉を店内の専用熟成庫で長期乾燥熟成し、お客様の目前で、臨場感たっぷりに鉄板で焼き上げて提供してくれます。『PRIMEコース』平均価格;20,000~30,000円/完全禁煙/個室ありWolfgang’s Steakhouse Teppan【エリア】銀座【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】銀座駅 徒歩5分カニ【銀座きた福】北海道直送の活タラバガニや毛ガニが眼前で極上の皿に大切な接待にも向いている設え【銀座 きた福】は活ガニ料理の最高峰を堪能できる店。完全予約制によりコース料理を用意し、個室で一組ごとに料理人がつき、目の前で活がにkをさばくスタイルを徹底。北海道から毎日空輸で仕入れる鮮度抜群のカニを、刺身・しゃぶしゃぶ・焼きなどで贅沢に味わい尽くせます。プライベート空間でカニ尽くしの贅沢にひたれるカニ三昧なら『活毛蟹と活たらば蟹のコース』、カニと肉の両方を満喫するなら『尾崎牛と活たらば蟹のコース』がオススメ。また、夏は鱧×カニ、秋は松茸×カニ、冬は松葉がにk尽くしなど、季節のコースも充実。きイに合う地酒やワインも豊富で、『日本酒ペアリングコース』を合わせると極上の宴に。『しゃぶしゃぶ』平均価格;40,000~50,000円/完全禁煙/個室あり銀座きた福【エリア】銀座【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】30000円【アクセス】銀座駅 徒歩5分日本料理【六雁】「新・江戸前東京スタイル」の日本料理店洗練されたモダンな和空間全国各地から新鮮な美味が集まる銀座に看板を掲げる【六雁】。「スーパー割烹」をコンセプトに、京料理を進化させた「新・江戸前東京スタイル」を提供する日本料理店です。店内は3フロアで構成されており、特にメインダイニングはすべてが見えるオープンキッチン仕様。1組のゲストのためだけに設えられた個室こだわりの空間で料理長の秋山能久氏がつくるのは、新鮮な旬の食材を駆使した料理の数々。16種類の野菜をテリーヌ風に仕立てた『季節の野菜煮こごり』は、包丁を入れたときの断面まで計算して緻密につくり上げた芸術的な逸品です。江戸の粋を意識し、誠心誠意を込めて生み出されるスタイリッシュな料理を、華麗な包丁さばきや活気とともに味わい尽くせる一軒です。『季節野菜の煮こごり』平均価格;20,000~30,000円/完全禁煙(※喫煙場あり)/個室あり六雁【エリア】銀座【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】17000円【アクセス】銀座駅 徒歩1分フレンチ【レストランラフィナージュ】日本各地の上質な食材を、確かな技術で軽やかな現代のフランス料理にオープンキッチン前のカウンターオーナーシェフの高良康之氏は日本のフランス料理界を牽引してきた【銀座レカン】で総料理長をつとめた人物。自身の店では日本の“テロワール”を料理に映したいと、日本各地の生産者を訪ね、そこで出合った極上の食材を、確かな技術で時代に合わせた軽やかなフランス料理に仕立てます。淡いグレーのトーンでまとめられた店内店内は接待やデートなどの大事なシーンから、一人の食事まで肩ひじはらずに、ほどよくリラックスできる雰囲気。オープンキッチンの臨場感あふれる雰囲気を味わえるカウンターから個室まで、シーンに合わせて利用可能です。上質で本物の日本のフランス料理をぜひ。『フォアグラとあんぽ柿のトーション仕立て』平均価格;30,000~40,000円/完全禁煙/個室ありレストランラフィナージュ【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】35000円【アクセス】銀座駅 徒歩3分焼肉【雪月花 銀座】純但馬系神戸牛・特産松阪牛を炭火で焼き上げる焼肉割烹ほのかな灯りで落ち着いた雰囲気に銀座の一角に佇む焼肉割烹【雪月花 銀座】。ここでは最高級の和牛を贅沢に楽しむ体験が待っています。目の前でさばかれる但馬牛を中心に、その日最もおいしい肉を厳選し、洗練されたコース料理として提供。肉師・たなかさとるが競り落とした最上級の和牛は、炭火で丁寧に焼き上げられ、肉の旨みを最大限に引き出します。接待利用にも好評な上質な空間店内は、和の美学を感じさせる控えめながらもラグジュアリーな空間。ほのかな灯りが、食事を一層引き立てます。カウンター席で繰り広げられる料理人とのライブ感あふれるひととき、そして洗練された焼肉の数々は、まさに大人のための贅沢な時間です。料理の一例平均価格;40,000~50,000円/完全禁煙/個室なし雪月花 銀座【エリア】銀座【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】30000円【アクセス】 徒歩5分ステーキ【Peter】絶景のロケーションを楽しむステーキ&グリルレストランおよそ100mの高さから眺める都心の夜景に感激「ザ・ペニンシュラ東京」の最上24階に位置し、窓から皇居外苑や日比谷公園を一望できるロケーションは格別。バー併設のホテルが誇るステーキ&グリルレストランです。店内は木やスチールといった多彩なマテリアルで構成。非日常を演出する空間も見事です。12名用プライベートダイニングルームUS産プライムビーフや和牛、松坂ポーク、旬の鮮魚など、厳選素材を各種取り揃えダイナミックに提供。素材の持ち味を最大限に活かす火入れのテクニックの確かさはもちろん、約10種あるステーキソースや前菜などで創意工夫を凝らし、さまざまなゲストが集まるホテルダイニングにふさわしい美味を追求しています。料理の一例平均価格;20,000~30,000円/完全禁煙/個室ありPeter【エリア】有楽町/日比谷【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】日比谷駅フレンチ【薪焼 銀座おのでら】薪の炎から生まれる新感覚フレンチ薪が燃えるキッチンを眺めるカウンターは特等席今、注目の薪焼きを新感覚で楽しめる気鋭の一軒が、ここ東銀座の【薪焼 銀座おのでら】。プリミティヴな調理法だからこその焼きの面白さに挑戦しているのは、寺田惠一氏。フレンチから和食までこれまで経験してきた多彩なジャンルを活かし、この店ではモダンフレンチを基軸にイノベーティブな薪焼き料理を目指しています。広々とした個室鰻を使った一品でいえば、薪の熾火で焼いた鰻の白焼きは、そのままでは出さずマコモ茸と木の芽でつくったジェノヴェーゼで和えるといった具合。そのほか、南部鉄器で自家製酵母でつくるサワー種のパンを焼いたり、薪焼きチーズケーキに薫香を纏わせたりと自在な薪火使いは見事です。『-Makiyaki- Special Course』平均価格;20,000~30,000円/完全禁煙/個室あり薪焼 銀座おのでら【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】東銀座駅 徒歩1分イタリアン【サバティーニディフィレンツェ東京店】1980年から続く正統派老舗イタリアン高級感あふれるフロアフィレンツェに本店を構える【サバティーニディフィレンツェ東京店】。1980年から40年以上、純粋な正統派イタリア料理のみを提供するリストランテです。ミシュランの星を獲得した実力店で腕を磨いたバルディ氏による、本場の味を極めた料理は心躍るものばかり。遥か遠く離れた本店の100年続く伝統の味や郷土料理の数々を、東京店でぜひ。ラグジュアリーな完全個室全国の新鮮食材を吟味し、素材の持ち味を活かすトスカーナ風に仕上げています。ゲストの目の前で仕上げるパスタや選べるデザートなど、徹底したワゴンサービスも好評。直輸入ものを含めワインは約500種用意。ほかにも多くの美酒を揃え、あらゆる好みに対応しています。『「土佐赤うし」のビステッカ アッラ フィオレンティーナ~伝統のフィレンツェ風Tボーンステーキ~』平均価格;20,000~30,000円/完全禁煙/個室ありサバティーニディフィレンツェ東京店【エリア】有楽町/日比谷【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】9000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】銀座駅 徒歩1分フレンチ【Dominique Bouchet Tokyo】次世代への伝統継承をテーマにした銀座の隠れ家レストラン昼は明るい自然光が注ぐ店内フランス料理の伝統を大切にするメゾンで総料理長を務めてきたドミニク・ブシェ氏が心がけるのは伝統と革新の調和。ドミニクの「心に響く味わいというものは家族のなかで受け継がれていく」の考えを体現した内装は、家庭的なパリのアパートメントをイメージ。新しいものと古いものが混在し、ファブリックのソファーやフェルトの家具など、温もりある空間に仕上げています。キッチンに隣接した個室料理はドミニク・ブシェ氏が見てきたフランス料理に、現代風のアレンジを加えた創造性にあふれるものばかり。ソースでエスプリを効かせた華麗な一品が続きます。旬の食材を取り入れ、「エリタージュ(継承)」をコンセプトにした本格フランス料理をお楽しみあれ。料理の一例平均価格;20,000~30,000円/完全禁煙/個室ありDominique Bouchet Tokyo【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】35000円【アクセス】銀座駅 徒歩5分鮨【銀座ふじた】日本料理の真髄にひたれる銀座の隠れ家店内は和の風情漂う落ち着いた雰囲気銀座7丁目のビル2階に佇む【銀座ふじた】は、2022年の創業以来、食体験が豊富な大人客を魅了し続ける店。「越山若水」と称される山海の幸の宝庫、福井で研鑽を重ねた藤田氏が満を持して銀座で独立。福井の旬食材と全国の上質素材を組み合わせ、季節の滋味に富む日本料理を披露しています。店内にあるのは、檜の一枚板カウンター品書きは完全予約制の『おまかせコース』一本で、一皿ごとのおいしさと緩急巧みな構成に加え、カウンター和食ならではの心躍るプレゼンテーションも格別。さらに、器と盛付けの美しさ、静謐な空間、旨い地酒など、日本料理の醍醐味にひたれる趣向が揃います。食を愛する大人にふさわしい一軒です。『黒毛和牛シャトーブリアンの焼き物』平均価格;40,000~50,000円/完全禁煙/個室あり銀座ふじた【エリア】銀座【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】60000円【アクセス】銀座駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月20日大阪梅田【鮨とSAKE 茶屋町Marry】梅田【京の町梅田店】中崎町【串揚げ専門店健串梅田中崎町店】天満【CHIKICHIKI天満店】本町【HONMACHI豚テキ×昭和ホルモン焼肉てんぐ屋】大阪梅田【鮨とSAKE 茶屋町Marry】新鮮な旬魚の寿司と厳選日本酒を心ゆくまで味わう名前のインパクト大な『痛風巻』大阪梅田駅から徒歩2分の【鮨とSAKE 茶屋町Marry】は、新鮮な四季折々のネタを握った本格寿司と和食、厳選した日本酒が味わえるお店です。職人の技が光る寿司は、舌でも目でも楽しめます。尾頭付きの天使の海老に帆立やイクラ、ウニ、ズワイ蟹を贅沢にのせた手巻き寿司『痛風巻』は、見た目も名前もインパクト大の一品です。気軽にふらりと立ち寄れる雰囲気お店は大阪梅田駅の茶屋町口からすぐ、飲食店街「茶屋町あるこ」内にあります。どこか懐かしさを感じる和の風情が漂う店内は、落ち着いた雰囲気でくつろげます。一人でふらりと立ち寄ってちょい飲みをするも良し、大切な人とカジュアルデートを楽しむも良し。日本各地から取り寄せるこだわりの日本酒を傾けながら、楽しい時間が過ごせます。鮨とSAKE 茶屋町Marry【エリア】梅田/大阪駅【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1999円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】大阪梅田駅 徒歩2分梅田【京の町梅田店】京都の町並みを再現した店内で創作和食を堪能するこだわりの割り下で黒毛和牛が堪能できる梅田駅から徒歩5分の【京の町梅田店】は、料理長厳選の黒毛和牛や産地直送の鮮魚を使った創作和食が楽しめるお店。『特選黒毛和牛のすき焼き』は、黒毛和牛に合わせたマイルドな特製割り下でいただきます。温泉玉子が中に入った『幻の出し巻き玉子』は、箸で割ったときのトロトロ感がたまりません。非日常が楽しめる風情満点の店内京都の町並みを再現した店内は、橋の赤い欄干や石畳が風情満点。五条大橋や祇園のお茶屋など、京都を訪れた気分になれる設えになっています。店内のあちこちに飾られた骨董品も、非日常の空間を演出。小庭を備えた個室や、大人数で利用できる個室もあり、デートや友人との飲み会、会社の宴会など、幅広いシーンで使えます。京の町梅田店【エリア】梅田/大阪駅【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】梅田駅 徒歩5分中崎町【串揚げ専門店健串梅田中崎町店】オシャレな隠れ家で楽しむ遊び心あふれる創作串揚げピリッと辛い麻婆豆腐をイメージした串揚げ中崎町駅から徒歩2分の【串揚げ専門店健串梅田中崎町店】では、定番からユーモアあふれる一串まで、創作串揚げを満足いくまで味わえます。メニューは『おまかせコース』のみ。満足したところでストップするシステムです。コースではピリッとした辛さがたまらない『麻婆豆腐串揚げ』や、サクサクの具を挟んだ『ミニバンズ』などが楽しめます。調理風景や職人とのコミュニケーションも楽しめるカウンター席店内は黒を基調とした、シックでオシャレな雰囲気。落ち着きがあり、大人の隠れ家のような風情です。目の前で職人の技が楽しめるカウンター席は、デートにオススメ。周りに気兼ねなく食事や会話を楽しめる、3~4名向けの完全個室もあります。ソムリエセレクトのワインや利き酒師が選ぶ日本酒を傾けながら、至福のひとときを過ごせるお店です。串揚げ専門店健串梅田中崎町店【エリア】茶屋町/中崎町【ジャンル】串揚げ・串カツ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】中崎町駅 徒歩2分天満【CHIKICHIKI天満店】スタイリッシュな空間で本格的な焼鳥をカジュアルに満喫皮はパリパリ、中はしっとりとしている『鶏のたたき』天満駅から徒歩3分の【CHIKICHIKI天満店】は、高級焼鳥店【吾一】の系列店。職人が焼き上げる本格的な焼鳥を、よりカジュアルに楽しめます。名物は注文が入ってから焼く『鶏のたたき』。焼き手の熟練の技術で丁寧に焼き上げられ、パリッとした皮とジューシーな肉が堪能できます。同店オリジナルの『季節のまぜご飯』もぜひ食べたい一品です。子ども連れでも気軽に入りやすい雰囲気天神橋筋商店街に構えているお店へ入ると、グレーを基調としたスタイリッシュな空間が広がっています。木目が美しいカウンターやシンプルな照明など、洗練されたインテリアがオシャレです。目の前で鶏を焼く様子が楽しめるカウンター席は、お一人様やデートにもオススメ。カジュアルな1Fとは趣を変えた2Fは、食事スタイルや料金が異なる特別な個室になっています。CHIKICHIKI天満店【エリア】天満/天神橋筋【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】天満駅 徒歩3分本町【HONMACHI豚テキ×昭和ホルモン焼肉てんぐ屋】豚テキとホルモン・焼肉、2つのお店の名物を楽しむオリジナルのタレで焼き上げた『てっちゃん炙り』ボリューム満点の豚テキと、お酒に合うホルモン・焼肉の、2つのお店が合併しオープンした【HONMACHI豚テキ×昭和ホルモン焼肉てんぐ屋】は、本町駅から徒歩3分。昼は定食も提供,、昼夜問わずに楽しめる居酒屋です。ドリンクは定番メニューのほか特大サイズのギガジョッキがあり、がっつり飲んで食べたい人にオススメです。昭和レトロな雰囲気に包まれているカウンター席とテーブル席を備えた店内は、昭和を思わせるレトロな雰囲気。ランチタイム、夜の居酒屋ともに、お一人様から家族連れ、デートや食事会など、幅広い層が訪れます。60名収容可能な店内はフロアごとの貸し切りも可能で、2Fは25名前後の団体にも対応(要事前相談)。4~60名で予約できる飲み放題付きのコースもあります。HONMACHI豚テキ×昭和ホルモン焼肉てんぐ屋【エリア】本町/堺筋本町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】本町駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月19日大手町【なんくるないさー】中目黒【富山×居酒屋ヨイチャベIRORI】目黒【Frutti di mare】赤坂【名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥】渋谷【北陸×イタリアンバルッチャ】大手町【なんくるないさー】本格的沖縄郷土料理に焼酎・泡盛で、まるで南国気分!『コトコト煮込んだ ラフテー』をはじめ沖縄ならではの一品がずらり大手町駅から直結のB2Fで本格的な沖縄料理が勢揃いする【なんくるないさー】。大人気の『コトコト煮込んだ ラフテー』をはじめ、『海ぶどう』や『ジーマミー豆腐』が楽しめます。沖縄を代表する珍味『豆腐よう』や『ミミガーポン酢』はやみつきになる味わい。泡盛や焼酎と合わせて、南国気分を満喫しませんか。沖縄らしい装飾が施されたカジュアルな店内沖縄気分に浸れる雰囲気も魅力の一軒です。沖縄の気候に合わせた爽やかな喉越しのオリオンビールもぜひ。『ゴーヤチャンプルー定食』などのランチメニューもるので、お昼からでも沖縄気分を楽しめます。みんなで楽しみたい飲み会や楽しく過ごしたいデートはもちろん、お一人様のサク飲みも大歓迎なので気軽に立ち寄って。大手町なんくるないさー【エリア】大手町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】大手町駅中目黒【富山×居酒屋ヨイチャベIRORI】富山ならではの郷土料理と美酒を隠れ家風の居酒屋で楽しむ産地直送で届く富山県の食材を堪能できる名物『囲炉裏焼き』渋谷の【富山×居酒屋 ヨイチャベ】の姉妹店としてオープンしたのが【富山×居酒屋ヨイチャベIRORI】です。富山の旬魚と郷土料理で、富山県出身者や縁のあるゲストはもちろん、初めて富山グルメに触れられる場所としてもオススメ。お通しは郷土料理のこんにゃくの田楽『あんばやし』。醤油や味噌などの調味料も富山のものを使っています。隠れ家のような立地やモダンな空間も魅力ビルの5Fにあり隠れ家的な店内は、黒を基調としたシックな空間。富山にある十九蔵をすべて取り揃えている日本酒をグラスで注文できるので、いろいろな銘柄を飲み比べできるのもうれしいポイントです。普段使いはもちろん、デートにもオススメ。産地直送で届く富山の美味と美酒をゆったりと味わいに足を運んでみませんか。富山×居酒屋ヨイチャベIRORI【エリア】中目黒【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】中目黒駅 徒歩2分目黒【Frutti di mare】魚介・チーズ・ワインを堪能できる北海道×イタリアン8種の魚介を盛り合わせた『本日のカルパッチョ“フルッティ ディ マーレ”』【Frutti di mare】があるのは、JR目黒駅東口から徒歩1分のビル2F。「北海道×イタリアン」がコンセプトで、北海道産のチーズや魚介、肉を駆使したイタリア料理を楽しめます。まず最初にオーダーしたいのが、『本日のカルパッチョ“フルッティ ディ マーレ”』。北海道産のイクラ・帆立・蟹・蛸など季節ごとの魚介が豪華に盛られた一皿をぜひ。穏やかで心が落ち着くウッド調の内装色とりどりの灯りや木のぬくもりが感じられるオシャレな店内は、女子会やカジュアルなデート、記念日にもぴったり。結婚式の二次会やパーティーの貸切も可能です。北海道を訪れたような気分に浸れる料理の数々と、ナチュラルワインをはじめとしたイタリアワインとのマリアージュも満喫できます。Frutti di mare【エリア】目黒【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】目黒駅 徒歩1分赤坂【名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥】地鶏の王様・名古屋コーチンを炭火で焼き上げた串焼きで頬張る名古屋コーチンの旨みを存分に楽しめる『名古屋コーチン串焼コース』赤坂駅 徒歩1分の【名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥】。日本三大地鶏の一つである名古屋コーチンを使用したメニューを存分に味わえます。オススメは、炭火で焼き上げるジューシーな串焼や、香ばしい手羽唐揚げのほか、締めの親子丼まで満喫できる『名古屋コーチン串焼コース』。竹の器で楽しむ特別感のある『竹酒』とぜひ一緒に楽しんで。リラックスできる温かみのある和の空間店内にはカウンター、テーブル席のほか6名まで利用できる個室もあり、多彩なシーンで利用できます。和を基調とした内装でくつろぐことができ、海外からのゲストにも好評。名古屋コーチン料理のテイクアウトもできるので、自宅で旨みあふれる味わいを囲むのもオススメです。名古屋コーチン一鳳赤坂弌鳥【エリア】赤坂【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】赤坂駅 徒歩1分渋谷【北陸×イタリアンバルッチャ】北陸直送の食材をイタリアンスタイルでオシャレに楽しめるバルワインで煮込んだブランド牛を使った『富山氷見牛の煮込みピッツァ』富山・石川・福井、北陸三県の食を一挙に楽しめるのが【北陸×イタリアンバルッチャ】です。ノドグロや富山氷見牛などの北陸を代表する食材や、産直の旬の食材を、彩りあふれる華やかなメニューで味わい尽くせます。各県イチオシの銘柄の日本酒のほか、ワイン、クラフトビール、焼酎も揃い、飲み放題メニューも用意しています。赤を効かせた店内は、デートにもぴったりの雰囲気渋谷マークシティから徒歩1分の隠れ家のようなこちら。店内は赤を多く取り入れたオシャレな空間。気取らずにぎやかに食事やお酒を楽しめるムードも特徴です。北陸食材の魅力に触れたり、懐かしい地元を感じたりするのも素敵。都内でプチ旅行気分を味わいたくなったら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。北陸×イタリアンバルッチャ【エリア】道玄坂/神泉【ジャンル】バル【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】渋谷駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月18日天ぷら【てんぷら山の上Roppongi】日本料理【つむぐいと】イタリアン【DepTH brianza】鮨【鮨在】焼肉【西麻布 焼肉X ~TEN~】フレンチ【MargottoeBaciare】日本料理【日本料理菱沼】フレンチ【レストランローブ】フレンチ【オーベルジュ・ド・リル トーキョー】鉄板焼き【鉄板焼しろかね】天ぷら【てんぷら山の上Roppongi】1954年創業の老舗「山の上ホテル」から継承する伝統のてんぷら見事な眺望が広がるカウンター席多くの文豪たちに愛された「山の上ホテル」、そのホテル内レストラン【てんぷらと和食山の上】の味を受け継ぐのが【てんぷら山の上Roppongi】です。こだわりの胡麻油でからりと揚げるのは、その日の朝に仕入れた厳選素材。上質なものだけを入荷しているその味は、揚げてなお素材の滋味が際立つ至福の味わいです。接待にも最適なゆったりした個室リニューアルオープンした店内は12のカウンター席と24のテーブル席、ラグジュアリーな個室も用意。接待など、特別な日の一席に活躍するお店です。大きな窓から見事な眺望を臨めるカウンター席は、ロマンティックなデートや記念日に特にオススメ。職人技が冴え渡る、熟練の味を堪能しに訪れてみたい一軒です。完全予約制『すみれ』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙(ミッドタウン館内に喫煙スペースあり)/個室ありてんぷら山の上Roppongi【エリア】六本木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】六本木駅 徒歩1分日本料理【つむぐいと】人と人との縁から生まれた、心まで満たされる店職人技を目の前で楽しめるカウンター席落ち着いた空間で、至福の和食コースを楽しめる【つむぐいと】。プライベートを大切にした設計で、カウンター席では職人技を間近に、個室では静かな時間を過ごせます。料理の主役は、料理長・濱根氏が手がける新鮮なノドグロ料理と、大分県臼杵市の老舗料亭【山田屋】から受け継いだフグ料理。どちらも高品質な素材を用い、その旨みを最大限に引き出す調理が施されています。大切な方との特別な時間を過ごす個室見た目にも美しい一皿は、伝統を守りながらも新しい感覚を取り入れ、記憶に残るひとときを演出。こだわりのお酒との相性も抜群で、心から満たされることでしょう。人目を気にせず、ゆったりとした時間を楽しみたい日にぴったりの一軒です。『フグ料理』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室ありつむぐいと【エリア】西麻布【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】広尾駅 徒歩12分イタリアン【DepTH brianza】進化し続ける奥野義幸氏の“深み”を表現するイタリア料理店麻布台ヒルズ内の静かな一角に佇む特別感およそ20年前に誕生した【Ristrante la Brianza】を皮切りに、多彩なアプローチで個性豊かなイタリア料理店を手掛けてきた奥野義幸氏。麻布台ヒルズに誕生した【DepTH Brianza】は、その店名の通り、これまで培ってきた“深み”を表現するレストランです。ご縁ある生産者から届く極上の素材の数々でゲストをおもてなしします。わずか12席の客席はまさにプレミアムシート邸宅のような店内は、特別感がありながらも温かなもてなしにほっと落ち着ける空間になっています。“共に成長していく”という想いから、器やアートなどは若手の作家をメインに。厨房で腕を振るう奥野氏の姿を垣間見ながら、訪れた相手とのプライベートな時間を楽しむこともでき、通いたくなります。『フォアグラとトリュフの協奏』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室なしDepTH brianza【エリア】麻布十番【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】神谷町駅鮨【鮨在】江戸前寿司と日本酒&ワインのペアリング。新鮮な驚きに満ちた“新名店”L字のカウンター扉を開けた瞬間に感じるのは、隅々まで行き届いた“清らかな気”。檜のカウンターの向こうでは、店主の岡田さんが、丁寧な仕事がなされた江戸前寿司でゲストをもてなします。本当の寿司好きが、プライベートでも接待でもリラックスしてもらえるようにと、軽やかな空気感のある広尾に店を構えました。カウンタースタイルの個室メニューはおまかせのみ、つまみ7品、握り11貫、卵とお椀という充実の内容で、ネタは岡田さんが毎朝豊洲市場で仕入れる“今食べて最高においしい魚”ばかり。また、この店ならではの魅力が日本酒&ワインとのペアリング。ソムリエの保坂卓さんが、寿司とつまみにぴたりと合うワインを選びます。新しい江戸前寿司の楽しみ方に出合ってみませんか?『コハダ』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室あり鮨在【エリア】広尾【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】20000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】広尾駅 徒歩4分焼肉【西麻布 焼肉X ~TEN~】焼肉の概念を超えたおいしさ。焼肉ガストロノミーレストラン非日常を体感できる焼肉レストラン和牛の中でも血統や飼料への深いこだわりを持ち飼育され、一線を画すのが「但馬玄」です。【西麻布 焼肉X ~TEN~】では、最高峰とされる「但馬玄」の特長を存分に感じられ、かつ趣向を凝らした逸品と共に至福のひと時を満喫できます。店内は黒を基調としたモダンでラグジュアリーな雰囲気。4室のみの洗練された完全プライベートルームこちらで提供されるのは、焼肉という料理の概念を超えた美味。食材の選定や調理法、味付け、演出など、ゲストが体験する一瞬一瞬に、想像以上の価値を見いだすことでしょう。店内には、4部屋の完全個室が完備され、プライベートルームには専任の焼き手がゲストをサポート。熟練の焼き師による華麗な肉焼きの技術と巧みなプレゼンテーションを、目の前で観賞できるライブ感も同店の魅力です。『但馬玄ユッケ』平均価格:40,000~50,000円/完全禁煙/個室あり西麻布 焼肉X ~TEN~【エリア】西麻布【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】50000円【アクセス】六本木駅 徒歩8分フレンチ【MargottoeBaciare】西麻布の上質な大人空間で最高級のトリュフを存分に贅沢に味わうメインダイニングのほか、カウンター席も最上級のトリュフをまるごと味わえる極上のレストラン【マルゴット・エ・バッチャーレ】。ゲスト自身がお好みのトリュフを選び、まるごと一粒を旬の食材とともにコース仕立てで堪能できます。紅を基調としたセクシーな雰囲気漂う店内は、テーブル同士の感覚も広くゆったりと落ち着いた空間で食事が可能。接待にも最適な落ち着いた個室「味の黒、香りの白」と言われますが、黒トリュフは、秋冬はフランス・ペリゴール産を、春夏はオーストラリア・タスマニア産が揃うので通年楽しめます。イタリア産の白トリュフは、季節限定で10月中旬~12月末まで。世界最高峰の新鮮なトリュフを楽しめます。『キャビア最中』平均価格:30,000~40,000円/完全禁煙/個室ありMargottoeBaciare【エリア】西麻布【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】40000円【アクセス】広尾駅 徒歩8分日本料理【日本料理菱沼】日本料理の美しさ、その世界観を時代に合わせて提案し続ける店舗内バリアフリーで車椅子ユーザーも安心1985年創業。AXISビルのB1階、ゆるやかなスロープから入店すると一切段差のない2つの個室とダイニングが広がります。席に座ればじんわり床暖房のぬくもりが。店内はバリアフリーで、足元が冷えがちな女性からご年配まで、すべての人が快適に過ごせるように配慮されています。DVDのモニターを設置した個室も用意早くから和食とワインとのマリアージュを提案しており、築地より仕入れる旬の素材をふんだんに使った日々内容が変わるコース料理と、130種以上のワインを常備します。時代の求めに応じてだしの取り方や料理の提案を変化させ、接待の席には手間のかからない料理を用意。ソフト、ハード両面の心配りで充実の時間を約束してくれます。『陶板ステーキ』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室あり日本料理菱沼【エリア】六本木【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】25000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】六本木駅 徒歩3分フレンチ【レストランローブ】移転リニューアルでライブ感とくつろぎ感が進化落ち着いた時間が流れる店内国内外の有名店で腕を磨いてきた今橋英明氏、金沢でパティスリーも経営するパティシエ平瀬祥子氏、数々の国際コンクールで優勝経験を持つベテランソムリエ石田博氏。才能ある3人で繰り広げる美食の舞台【レストランローブ】が、8年の時を経て東麻布から移転し、仙石山森タワー内で新店舗を構えました。星空や泡を思わせる壁をはじめアート感あふれるインテリアライブ感とくつろぎ感を両立させたほどよい距離感のオープンキッチンが印象的。旬の食材を主役にしたストーリー性のあるお皿の数々、ハーモニーを奏でるワインのセレクトで心豊かな時間を約束してくれます。『土佐あかうし 旨み』16,500円からのコースの前菜平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室ありレストランローブ【エリア】六本木【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩5分フレンチ【オーベルジュ・ド・リル トーキョー】貴族の邸宅を彷彿とさせる優美な非日常空間で至高のフレンチを英国のジョージアン様式の邸宅フランス・アルザス地方のイローゼンという小さな村で100年以上の歴史をもつ名店【オーベルジュ・ド・リル】の東京店。アルザス本店の伝統的なスペシャリテから季節ごとの一品に至るまで最高峰のフランス料理を楽しめます。六本木の喧噪から離れて佇む白亜の洋館は、貴族の邸宅を思わせる空間。隠れ家と呼ぶにはあまりに贅沢なつくりですが、店内へ足を踏み入れればそこは非日常の世界です。贅を尽くした異空間で美食を味わう悦びシャンデリアが煌めく、吹き抜けになった開放感のある空間は、まるで貴族の邸宅のような贅沢なつくり。オーナーがフランスで買い付けてきた絵画などの調度品も雰囲気を盛り上げてくれます。ゆったりと時間が流れる一軒家の贅沢な空間で、ぬくもりあふれるおもてなしとともに幸せなひとときを。『特選牛フィレ肉とフォアグラ・トリュフのパイ包み』平均価格:30,000~40,000円/完全禁煙/個室ありオーベルジュ・ド・リル トーキョー【エリア】西麻布【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】六本木駅 徒歩5分鉄板焼き【鉄板焼しろかね】日本庭園の風情が料理に華を添える鉄板焼き店和の風情が感じられる店内シェラトン都ホテル東京に位置する【鉄板焼しろかね】。都会の喧騒を離れたハイクラスな空間で、旬の食材を五感で楽しむ鉄板焼きを堪能できます。注目は、こだわり抜かれた和牛や旬の海鮮を熱々の鉄板で焼き上げる料理と窓から望む壮大な日本庭園。「二つの景色を楽しめる」をコンセプトとする店内では、料理長の手さばきと庭園の風情、両方の美を目で見て感じることができます。穏やかな空気に包まれたプライベート空間それぞれの料理に合うお酒をソムリエに提案してもらえるのも魅力。日本全国から取り寄せた希少な日本酒など、お酒好きも唸らせる豊富なアルコールメニューが自慢です。大切なゲストをもてなす特別な日に、素材の味が活きた鉄板焼きと日本ならではの麗しい光景を味わってみてはいかがでしょうか。『海鮮』平均価格:20,000~30,000円/完全禁煙/個室あり鉄板焼しろかね【エリア】白金/白金台【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】白金台駅 徒歩4分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月18日西11丁目【みらいざか】西11丁目【天婦羅たけうち】9条旭山公園通【旬と日本酒 酔春ヨイハル】札幌【彩屋札幌駅前店】西11丁目【みらいざか】北海道の海の幸を日本酒やナチュラルワインと共に上品で落ち着きのある店内すすきのの喧騒から離れた西11丁目駅より徒歩5分、厳選した日本酒とナチュラルワイン、趣向をこらした創作和食が満喫できる店。ブラウンを基調としたシンプルな店内には、自然の美を活かしたオブジェが置かれ上質な雰囲気が漂います。テーブル席、カウンター席に加えて、個室は2部屋完備。漁師直送の『静内産キンキの煮付け』顔が見える生産者と直接契約をしており、旬のおいしい素材を提供。魚介も県内の漁師より活きた状態で届けられるので、鮮度のよさは折り紙付きです。素材の味を活かした料理から、料理人の技が光る料理も豊富。日本酒は別注品や数量の限られた希少品をメインに、注目の「クラフトサケ」も用意。みらいざか【エリア】西11丁目/18丁目【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】西11丁目駅 徒歩5分西11丁目【天婦羅たけうち】厳選した新鮮食材を高品質な油で揚げた味わい深い天ぷらを高級感のある清廉な和空間西11丁目駅から徒歩5分、大切な人と訪れたくなる天ぷら専門店。店内はカウンター席のみ。こだわりの食材を目の前で調理し、揚げたての天ぷらを一品ずつ提供しています。優しい灯りに照らされ、BGMにはジャズが流れる空間は、都会の喧騒から離れた静かな隠れ家のような雰囲気です。店内のいけすの鮑をゲストの目の前で調理する『活鮑の天ぷら』店主自ら目利きして買い付けた食材は、道産ものを中心に新鮮な魚介類や旬の野菜を使用。高級油を代表する「太白胡麻油」と「錦実油」をオリジナルでブレンドした油で揚げた天ぷらは胃もたれしにくく、さっぱりとした口当たり。ソムリエとU酒師である店主がセレクトした地酒やワインも豊富です。天婦羅たけうち【エリア】西11丁目/18丁目【ジャンル】天ぷら【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】西11丁目駅 徒歩5分9条旭山公園通【旬と日本酒 酔春ヨイハル】四季の食材を活かした和食と日本酒を味わう大人の隠れ家カウンター席がメインのくつろぎ空間9条旭山公園通駅より徒歩3分、豊富な日本酒と四季の食材を使った一品料理を楽しめる小粋な居酒屋。カウンター席をメインとした店内は一人でも入りやすく、プライベートな時間を過ごすのにも最適です。ゲストを温かく迎え入れてくれるスタッフによって、ひとときの癒やしを提供しています。丁寧に一つずつ炊き上げる『季節の炊き込み御飯』地元の野菜をはじめ、旬の食材を使った料理を提供。オーダー後に炊き上げる一合炊きの土鍋ご飯は、一人でも二人以上でも楽しめると人気の逸品。日本酒は全国各地から厳選されたものを約20種類取り揃えており、ワイン、ジャパニーズウイスキー、自家製焼酎などもラインアップ。旬と日本酒 酔春ヨイハル【エリア】中島公園/山鼻【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】西線9条旭山公園通駅 徒歩3分札幌【彩屋札幌駅前店】札幌駅近くの大人の隠れ家のような個室居酒屋ゆったり過ごせる個室席札幌駅より徒歩5分の場所にある、こだわりの和食と海鮮がいただける居酒屋です。広々とした落ち着いた雰囲気の店内に、豊富な個室を用意。さまざまな席があるので、カップルからグループ、大人数の宴会まで幅広いシーンで利用できます。優しく灯る間接照明が包み込み、ゆっくりと食事ができます。見た目も圧巻『豪快ぶっかけ 北海ちらし升寿司』北海道の旬の海鮮料理からSNS映えする話題の料理まで、さまざまな料理がラインアップ。予約限定の『豪快ぶっかけ 北海ちらし升寿司』は、席で海鮮を豪快にかけて完成する逸品。飲み放題コースも予算やお好みで選べて、北海道の名物の海鮮やジンギスカンが味わえるコースもあります。彩屋札幌駅前店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2999円【アクセス】札幌駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月17日「ジャヌ東京」らしい洗練の雰囲気を堪能江戸前鮨を再解釈した斬新なアイデアに驚くテーブル席はアラカルトもOK。使い勝手も抜群「ジャヌ東京」らしい洗練の雰囲気を堪能できる和モダンの空間「ジャヌ東京」内に店を構える【飯倉】ですが、ホテルのメインエントランスからに加えて、桜麻通りに面してひっそり設けられたエントランスからもすぐの場所にあり、独立店舗のような佇まい。ホテルの中なのに隠れ家感があるのも魅力です。また、入口には扉がなく、高い天井から本麻の暖簾がかかる斬新なスタイル。そして店内に入ると203層吹き抜けた解放感のある空間と、鮨店のイメージをいい意味で逸脱した非日常感に期待が高まります。美しいライティングで日本の伝統技術である壁の組子模様が浮かび上がる樹齢300年という檜の一枚板のカウンターを筆頭に、天井の枡格子、壁の麻の葉組子、そして繊細な盆栽、生花など日本の伝統美をモダンに表現する洗練のインテリアはさすが「ジャヌ東京」。心を洗われる凜とした雰囲気は、背筋を伸ばしながらも心安らぐ食事の時間を約束してくれるのです。季節を映すアーティスティックな生花江戸前鮨を再解釈した斬新なアイデアの数々に驚くカウンターでカランコロンと心地よい高下駄の音を響かせながら仕事するのは料理長の篠原邦宏さん。国内外の有名鮨店で重ねてきた経験を買われて開業を任された実力の持ち主です。「ジャヌ東京」のコンセプトである“つながり”“インスピレーション“”探究心“を体現するべく「器使いなどの見た目はもちろん、料理法、食材の使い方や組み合わせなど小さな驚きを散りばめ、新しい食体験を楽しんでもらえるよう心掛けています」と篠原さん。江戸前鮨や日本料理の伝統技術も大切にしながらジャヌらしさを追求し、ここにしかない個性を楽しませてくれます。経験豊富な料理長の篠原邦宏さん。確かな技術、豊富な知識をベースに現代の鮨を追求まずおすすめしたいのが、ランチ2万6,000円、ディナー3万6,000円のおまかせコース(水・日除く)。“東京タワー方面に抜ける眺めを背景に”という麻布台ヒルズらしさも楽しめるカウンターで、篠原料理長の実力を存分に堪能できるからです。季節のおつまみ、握り、巻物、デザートに加え目の前で淹れてくれる「SABOE」のお茶もセットになっています。おつまみは、例えば昆布締めにした白身の魚を薄く引き、ペースト状にしたあん肝を塗り、鰹節薫乾室で燻したピスタチオを散らしたイノベーティブなプレゼンテーションのお造りで目も舌も楽しませてくれます。内容は季節によって変わりますが、1品だけシグネチャーとして通年提供しているのが、『蒸し鮑の手巻き』。霧島(鹿児島県)で甕壷熟成されている玄米黒酢を使った黒舎利にトリュフの香りを忍ばせ、蒸し鮑、その他隠し食材2点を入れ、様々な食感、香り、旨みを味わうことができます。【飯倉】のシグネチャーとして人気の『蒸し鮑の手巻き』この手巻きの黒舎利に使われている玄米黒酢は、篠原料理長が開業にあたって、【飯倉】ならではの味を確立させたいとさまざまなお酢を取り寄せて吟味・厳選したお酢です。甕壷で発酵・熟成させた霧島の玄米黒酢は、酸度やコクなど特注できるとのことで、「食材との相性はもちろん、万人の口に合いながらも個性を発揮できる」と確信。この黒酢をベースに赤酢もブレンドしたインパクトのある黒舎利と、白酢を使った白舎利をネタによって使い分けています。また、ちらしには赤酢のみを使い、飽きのこない赤舎利で調味しているそうです。鮪、小肌、穴子など味のしっかりとしたネタには黒舎利を使用ネタに塗る煮切り醤油も濃口、たまり醤油、木桶醤油など4種類を用意。そのほかにもイカ用の水塩、穴子のツメなどネタを最大限に活かす細やかな下拵えにも注目したいところ。ガリも目の前で薄くスライスしたてのものを提供してくれるので、カウンターで食事をする折には舎利の味や温度のこと、なぜ煮切りを変えているのか、生姜を切り置きしていないのかなど尋ねてみてください。会話が弾むきっかけになるのはもちろん、鮨に関する知識も増やすことができるに違いありません。黒舎利を使った『小肌』は江戸前鮨伝統の黄身酢おぼろをのせて提供ふわっと柔らかく煮上げて握りにした『煮穴子』ロマンチシズムを感じさせる優しく繊細な器使いや盛り付けの美しさも印象的。日本の伝統美をモダンに表現したインテリアとの相乗で、決して奇を衒っているわけではないけれど、新しい時代のお鮨を食べている、そんな愉悦に浸ることができるのです。コースの最後の方で提供される美しいプレゼンテーションの『鮪中巻き』また、10種類の日本酒が楽しめるお酒のペアリングだけでなく、麻布台ヒルズにも出店している話題の日本茶ブランド「SABOE」の厳選茶葉によるお茶のペアリングコース5,500円も用意されています。茶葉の抽出温度にもこだわって供されるお茶とお鮨の相性の探究は貴重な体験になること請け合い。そのほか、薬膳コーラや黒蜂蜜を使ったジンジャーエールなど身体を気遣うソフトドリンクメニューにも注目です。茶葉は、季節茶、「ジャヌ東京」オリジナルの茶葉、京都の宇治玉露、ほうじ茶、阿波番茶、抹茶の6種が用意されているテーブル席はアラカルトもOK。使い勝手も抜群高級鮨のお店は一般的にはおまかせコースのみのお店が多い昨今。【飯倉】は、一品料理、お造り、お椀、握り、丼物などアラカルトのメニューもあり、テーブル席でオーダーすることができます。ランチにお鮨を食べたいというときには見た目に華やかで元気になれる『ばらちらし』などおすすめです。また握りもお好みで、あるいは5貫8,000円、10貫14,000円~というおまかせもあります。『ばらちらし』8,000円デイナータイムもテーブル席ならアラカルトメニューで少しお鮨を食べたい方にもお好みなどでのご利用が可能です。その他、季節のアラカルトメニューも楽しむことができ、2軒目でちょっとお鮨をつまみたいという我儘も叶えることができます。話題の最旬ホテルならではの現代的なラグジュアリー感と、個人店のような親しみやすくきめ細かなホスピタリティを両立させているのも【飯倉】の画期的な特徴です。昔ながらの威勢の良い江戸前鮨のお店も楽しいですが、地方から上京した友人や海外からのゲストを案内するには、やはり新たな試み、工夫で「今」を感じる洗練のお鮨で東京らしさを楽しんでもらえたらと思います。※記載されている全ての料金は、税・サービス料込の価格です。飯倉 / ジャヌ東京2階【エリア】六本木【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-
2025年02月17日しゃぶしゃぶ・すき焼き【和肉食堂WWW -輪 和 笑-】鉄板焼き【鉄板焼き銀ひかり】鉄板焼き【Teppanyaki MYDO】焼肉【焼肉七つ星心斎橋筋店】鉄板焼き【鉄板Osaka】しゃぶしゃぶ・すき焼き【和肉食堂WWW -輪 和 笑-】季節の食材と和牛が奏でる絶妙なハーモニーを堪能落ち着いたモダンな空間心斎橋駅より徒歩3分の場所にあり、和牛を使った革新的な料理でゲストをもてなす完全予約制の和食店。和食の伝統を踏まえつつ、洋や中華の要素を取り入れた創作肉料理を楽しめます。オープンキッチンのカウンター席では、料理人が工程や背景を丁寧に説明し、料理の奥深さを伝えてくれます。季節の旨みを鍋で満喫『牡蠣と肉の土鍋(季節の土鍋)』しゃぶしゃぶ、すき焼きを、旬の魚介類、野菜を絶妙に組み合わせたコースで提供。季節ごとに選りすぐった素材を使用し、『季節の土鍋』や『季節の前菜』などの味わい深い逸品が揃います。冬季にはリブロースや岡山県産の牡蠣というように、季節で素材が変わるので訪れるたびに新しい味に出合えます。和肉食堂WWW -輪 和 笑-【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩3分鉄板焼き【鉄板焼き銀ひかり】二人の料理人による、和食と鉄板焼きを融合させた独自のスタイル臨場感を楽しめるカウンター席心斎橋駅より徒歩4分、和食と鉄板焼きの専門家が、鉄板焼きコースをショーのように仕立てる名店です。ビルの2階に上がる階段の壁には映像がライティングされ、特別な空間へと誘います。店内にはカウンター席とテーブル席が設けられ、どの席からでも調理中の料理人が見られます。黒毛和牛と神戸牛、贅沢な選択肢から選べる『ステーキ』和食と鉄板焼き、それぞれに専属の料理人がおり、芸術作品のような季節の日本料理と厳選された食材を使った鉄板焼きがコースでいただけます。ステーキは、黒毛和牛と神戸牛を用意。お酒も充実しており、ワインとのペアリングが楽しめるのはもちろん、メニューにはない特別な銘柄も。鉄板焼き銀ひかり【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩4分鉄板焼き【Teppanyaki MYDO】訪れる人々に感動を与える鉄板焼きダイニングアーティスティックなカウンター席心斎橋駅より徒歩5分、「W大阪」内の鉄板焼きダイニング。大阪を代表するクリエイターが内装を手掛けた店内は、粉もんを取り入れた「FUNエリア」、ラグジュアリーな「LUXEエリア」、本格和食と鉄板焼きが融合した「KAPPOUエリア」と、3エリアに分かれたカウンター席を設置。黒毛和牛の旨みを自分だけの味で『黒毛和牛ひつまぶし』鉄板焼きの枠を超え、食材の個性を最大限に引き出す料理を提供。『黒毛和牛ひつまぶし』や、金箔を乗せた『カナダ産オマール海老のお好み焼き』は、見た目も美しく味わい深い逸品です。牛肉は、宮崎「尾崎牧場の尾崎牛」と石垣島「石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ」を用意。シャンパンは150種類以上ものラインナップ。Teppanyaki MYDO【エリア】南船場【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】17000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩5分焼肉【焼肉七つ星心斎橋筋店】精肉店直営の焼肉店で神戸牛・厳選黒毛和牛の希少部位をリーズナブルに和の趣たっぷりの店内心斎橋駅より徒歩2分、心斎橋筋商店街の一角にある精肉店直営の焼肉店。希少部位を中心とした、いつもとちょっと違う焼肉がリーズナブルに体験できます。木目調で和の雰囲気たっぷりの店内は四つのフロアで構成されており、広々としたテーブル席と落ち着いた個室を用意。「神戸ビーフ」のオススメ部位を食べ比べ『神戸牛おまかせ三種盛』神戸で4店舗を構える精肉店の直営のため、厳選黒毛和牛をはじめとした上質なお肉をリーズナブルな価格で提供しています。「イチボ」「ミスジ」「カイノミ」といった希少部位や、「神戸ビーフ(神戸牛)」の食べ比べも楽しめるのもこの店ならでは。90分、120分の飲み放題付きコースも人気です。焼肉七つ星心斎橋筋店【エリア】南船場【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩2分鉄板焼き【鉄板Osaka】黒毛和牛ヘレステーキなどの鉄板料理をカジュアルに楽しむナチュラルで居心地の良い店内なんば駅より徒歩6分の場所にある、最高級のお肉をリーズナブルに提供する鉄板焼き店。石壁を取り入れた温かみのある店内には、調理のライブ感が楽しめるカウンター席と落ち着いたテーブル席があります。煙が出にくい特殊な鉄板を使用しているため服などににおいがつきにくく、大切なデートにもオススメです。黒毛和牛の希少部位をリーズナブルに『黒毛和牛ヘレステーキ』黒毛和牛の希少部位のステーキなど、シンプルに素材の魅力を引き出す料理はもちろん、『とん平焼き』『ガーリックチャーハン』といったカジュアルな鉄板料理もこの店の魅力です。お肉に合うワインはもちろん、日本酒、ジャパニーズウイスキーといった日本ならではのメニューも多数。鉄板Osaka【エリア】東心斎橋/心斎橋筋【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】なんば駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月16日麻布十番・鮨【鮨こん藤】麻布十番・創作和食【Virtue】赤羽橋・串揚げ【串揚げなかや東麻布】麻布十番・フレンチ【モワルーズ】麻布十番・和食【山芋の多い料理店麻布十番】麻布十番・鮨【鮨こん藤】日本の伝統的な美と味を堪能できる和空間大将の職人技を臨むオープンキッチンのカウンター席麻布十番駅より徒歩6分の閑静な住宅街にひっそりと佇む鮨店で、日本料理の伝統と江戸前鮨の粋を融合させたフルコースを堪能できます。木目が美しいカウンター席では、大将の見事な手さばきを間近で楽しめます。大切な人との記念日や接待、さらには自分へのご褒美にふさわしい一軒です。口の中でとろける幸せ『マグロ』京都の料亭で腕を磨いた大将が、全国から魚介を厳選。鮨の王道ともいえる『マグロ』の握りや繊細で美しい『八寸』など、どの料理も心を惹きつける逸品です。季節や仕入れによってコースの内容が変わるので、訪れるたびに新たな発見があります。日本酒は常時30種類以上、ワインも豊富に取り揃えています。鮨こん藤【エリア】麻布十番【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩6分麻布十番・創作和食【Virtue】フレンチをベースにしたイノベーティブな日本料理美術館のような洗練された美の空間麻布十番駅より徒歩1分、海外で経験を積んだシェフによるフランス料理をベースとした現代スタイルの日本料理がいただけます。入り口から吹き抜けのラウンジのテラスを抜け、隠し扉を開くと美術館のような店内が広がります。石製のU字のカウンター席で、目の前で繰り広げられる料理の演出を楽しめます。愛知県三河産の希少な青鰻をフレンチの技法で焼き上げた逸品全9品からなるコースは、一つずつにストーリーを感じられるスペシャリテ。前菜から旬のアペリティフ、おだし、刺身、揚げ物といった和食風のコースは、フレンチの技法を合わせた逸品が並びます。フランス料理のコースで一般的なパンの代わりに、土鍋ご飯が提供されるのも特徴的です。Virtue【エリア】麻布十番【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン【ランチ平均予算】20000円【ディナー平均予算】30000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩1分赤羽橋・串揚げ【串揚げなかや東麻布】食材同士の組み合わせの妙を串揚げで堪能職人技が見られるカウンター席赤羽橋駅より徒歩3分の場所で、素材の魅力を引き出した串揚げが味わえます。柔らかい風合いが感じられる檜のカウンター席が美食の舞台。非日常を感じる空間を演出し、ゲスト一人一人に寄り添い細やかに対応。凛とした雰囲気を醸し出しながらも、温かな空気感が漂う心地よさが評判です。串揚げの醍醐味を堪能できる『店主の厳選コース』提供されるのは、旬の恵みを感じられるおまかせコース。フリーフロー付きをオーダーすれば、シャンパンも楽しめます。旬の野菜はもちろん、天使の海老や生ウニ、山形牛、ズワイ蟹など、日本全国から厳選した素材を使用。定番から珍しいものまでのさまざまな素材の組み合わせが、驚きと感動をもたらします。串揚げなかや東麻布【エリア】麻布十番【ジャンル】串揚げ・串カツ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】赤羽橋駅 徒歩3分麻布十番・フレンチ【モワルーズ】素材の持ち味を活かしたフレンチとワインのマリアージュワインレッドを基調にした清楚でモダンな店内麻布十番駅より徒歩5分の場所にあるフレンチレストラン。2010年に南麻布でオープンし、2018年に現在の場所へ移転。専用階段を上がるとワインレッドの壁とシックな内装、モダンジャズが流れる空間が広がります。店内奥には一人でも過ごしやすいカウンター席や個室もあります。春の味覚を堪能『佐賀2種類アスパラのサバイヨンソース』シェフの出身である金沢の「加賀野菜」や、能登半島や日本海の新鮮な魚介類を直送で仕入れるほか、シェフが納得し選んだ食材を世界各国から厳選。季節の恵みを活かし、クラシックなフレンチをベースにした、シンプルな料理はコースとアラカルトで提供。ワインはフランスを中心に常時300種が揃います。モワルーズ【エリア】麻布十番【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩5分麻布十番・和食【山芋の多い料理店麻布十番】全国から厳選した山芋を扱う珍しい山芋料理専門店和食をわかりやすく伝えるカジュアルな店内麻布十番駅より徒歩30秒、全国から厳選した自然薯・大和芋・長芋といった3種の山芋をリーズナブルに食べることができる山芋料理専門店。古木を配した木目調の温かみ溢れる内装は、都会にいながらもどこか懐かしさを感じさせる雰囲気です。テーブル席とカウンター席があり、落ち着いた空間で時間を忘れて過ごせます。厳選された山芋を使用『名物!自然薯とろろ鍋』疲労回復や消化を助ける山芋の料理を提供。「ご当地鍋フェスティバル」で入賞経歴もある『自然薯とろろ鍋』は、鶏つくね味噌チーズ・豚バラうま塩・葱鮪の中から好みの味が選べます。自家製クラフトビール専門店【T.T BREWERY】と共同開発したオリジナルクラフトビール『自然薯ビール』にも注目。山芋の多い料理店麻布十番【エリア】麻布十番【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】麻布十番駅※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月15日京都市役所前【京都牛圓三条河原町店】京都市役所前【肉亭結】祇園四条【焼肉の名門天壇祇園本店】大宮【和牛料亭bungo 四条大宮】祇園四条【焼肉ほるもん大五郎】京都市役所前【京都牛圓三条河原町店】洗練された空間で五感を満たす和牛の焼肉コースシックで落ち着いた店内京都市役所前駅より徒歩2分、多くの人々で賑わう三条河原町エリアでのんびりと上質なお肉を味わえる焼肉店。テーブル席とカウンター席を完備した隠れ家的な店内は、大人にぴったりの洗練された空間です。スタッフがゲストの目の前でお肉を焼き上げるサービスもまた、特別感を演出します。和牛の薄切り肉ユッケを目の前で炙る『炙りユッケ』お肉はすべて和牛のみを提供。和牛焼肉を満喫する『和牛焼肉コース』、一部またはすべて神戸牛で構成された『神戸牛焼肉コース』の2種のコースを用意。臨場感も楽しめる『炙りユッケ』に始まり、『和牛ヘレ』『和牛リブロース』と個性豊かなお肉が続くコースで至福のときを。京都牛圓三条河原町店【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】12000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩2分京都市役所前【肉亭結】カウンター×肉割烹、個室×焼肉、二つの美食時間2階には5部屋の個室を完備京都市役所前駅より徒歩2分、宮崎県産の希少な「尾崎牛」と京都丹波の大自然の中で育まれた「平井牛」に出合える名店です。洗練された設えの店内は、和の趣が漂う穏やかな空間。個室には無煙ロースターが備えられているので、においを気にせずにプライベートな時間を満喫できます。「尾崎牛」「平井牛」を味わい尽くす『料理長おまかせコース』「食と人を“結”ぶ架け橋」をコンセプトに、食の新しい楽しみ方を提案。1階のカウンター席では「特選銘柄和牛と京料理」をテーマにした肉割烹を、2階の個室では銘柄牛の焼肉がコースで味わえます。お肉は老料理屋で職人技を修めたスペシャリストが目利きし、一枚ずつ手切りして提供します。肉亭結【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩2分祇園四条【焼肉の名門天壇祇園本店】京都祇園の老舗で味わう、特製おだしで楽しむ焼肉歴史と美意識が息づく和風モダンな店内祇園四条駅より徒歩2分、川端通に位置する「おだしで食べる焼肉」という京都ならではの伝統を生み出した1965年創業の老舗焼肉店。京都の街を彷彿とさせるデザインのダイニングフロアには、テーブル席やカウンター席、大小の個室を備えています。個室フロア、宴会フロアも完備。創業当初より変わらぬシンプルなおいしさ『天壇ロース』名物は琥珀色の透き通っただしのような「つけたれ」にくぐらせて食べる焼肉スタイル。牛骨をじっくり煮込んだ深みのある味わいのたれは、「ロース」と相性抜群。「つけたれ」はテーブルにセットされているので好きなタイミングで利用できます。四季折々のメニューやソムリエ厳選のワインも充実。焼肉の名門天壇祇園本店【エリア】祇園【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩2分大宮【和牛料亭bungo 四条大宮】厳選された至高の黒毛和牛を匠の技で焼き上げる非日常空間日常を隔離するかのような静かな空間大宮駅より徒歩5分、築110年以上の町家が立ち並ぶ路地をリノベーションした宿泊施設「Nazuna 京都 椿通」の敷地内にある焼肉店。秘密の入り口から入る形になっていて、大人の遊び心をくすぐります。カウンター席やソファー席、テーブルや座敷の個室もあり、贅沢なひとときが過ごせます。希少部位の焼肉などが楽しめる『おおいた和牛コース』コースは『おおいた和牛コース』と『肉寿司としゃぶしゃぶの懐石コース』の2種。きめの細かい霜降りの「おおいた豊後牛」を中心とした厳選黒毛和牛は、スタッフのオールサーブによる「焼かない焼肉」と「シェフ渾身の一皿」の極上のコース仕立て。自社でブレンドしたたれも自慢の味わいです。和牛料亭bungo 四条大宮【エリア】四条大宮【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】14000円【アクセス】大宮駅 徒歩5分祇園四条【焼肉ほるもん大五郎】祇園の風情とともに極上のホルモンと赤身肉を堪能落ち着いた雰囲気の個室席祇園四条駅より徒歩3分、新鮮なホルモンと上質な赤身肉が自慢の焼肉店。赤ちょうちんが目印の外観と温かみのある店内は、1階はカウンター席とテーブル席が並ぶカジュアルな雰囲気。2階には洗練された雰囲気の個室があり、ゆったりと過ごせます。深夜3時まで営業しているので、2軒目にもぴったり。新鮮な黒毛和牛のホルモンを使用『塩ホルモン3種盛り』ホルモンは豊かな旨みと柔らかさが魅力の「近江牛」を使い、赤身肉は全国から選りすぐり。黒毛和牛のホルモンを使用した『塩ホルモン3種盛り』は、あっさりとした塩だれでホルモンそのものの味を堪能できます。ワインはリーズナブルなものから高級品まで、多彩なラインアップを揃えています。焼肉ほるもん大五郎【エリア】祇園【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月14日