mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (1/97)
「今月は子どもとどこへ出かけよう?」と迷っているパパ・ママは必見! 今だから行きたいお出かけスポットを、編集部が月替わりでピックアップ。新年度の幕が開け、新たな気持ちになれる季節。動物やデザインにまつわる展覧会、体のなかを探検できるイベントや台湾の夜市を体験できるイベントなどをピックアップ。名作映画のミュージカルを親子で楽しむのもおすすめ!CONTENTS01【東京】PLAY! MUSEUM「どうぶつ展わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」02【東京】TOKYO NODE GALLERY A/B/C「デザインあ展neo」03【東京】よみうりランド「超からだのひみつ大冒険inよみうりランド」04【東京】東京ミッドタウン・デザインハブ「ポケモンと考える アート・環境教育展 3」05【東京】サンシャイン水族館 特別展「真夜中のいきもの展」06【東京】東京スカイツリータウン「台湾祭 in 東京スカイツリータウン® 2025」07【東京】JR東日本四季劇場[秋]「劇団四季ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』」01【東京】PLAY! MUSEUM「どうぶつ展わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」「かはく」とアートが夢の共創PLAY! MUSEUM 「どうぶつ展わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」メインビジュアル国⽴科学博物館と初めてのコラボレーションとなる、動物をテーマにした展覧会。国⽴科学博物館の巡回展キット「WHO ARE WE 観察と発⾒の⽣物学」を使い、貴重な資料や世界屈指の動物標本コレクションを展⽰。さらに「WHO ARE WE」をテーマにPLAY! MUSEUMが考案した企画展⽰や体験型のインスタレーションを展開する。9⼈の現代アーティストが制作した作品群が⼀堂に介する空間「ユートピア」は圧巻!2022年国立科学博物館「WHO ARE WE観察と発見の生物学」展示風景(提供:国立科学博物館)巡回展キットのテーマは「観察の眼、発⾒の芽」。「ちがいの整列」「はえている道具」「かもしれない模様」といった11のテーマの展⽰台には46の引き出しがある。なかを開けると標本資料と観察するためのヒントが隠されている!「笑顔の森」展示作品© Takuji Matsubara展⽰キットで発⾒した動物の不思議を、アーティストのコラボレーションで発展させる。じっと⾒る、⽿をすませる、⼿を動かすなど体を使った鑑賞が楽しめる!大曽根俊輔「キリンミモさん」(2023) 撮影:吉江淳画像提供:太田市美術館・図書館展覧会の最終章「ユートピア」では、9⼈のアーティストたちによる約30点の⽴体や絵画作品を展示。哺乳類のなかで⼈間だけに与えられた無限の創造⼒を体感できる。写真提供:PLAY!CHECK「どうぶつ展わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」会期:4月16日(水)〜7月6日(日)場所:PLAY! MUSEUM(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 2F)【東京】TOKYO NODE GALLERY A/B/C「デザインあ展neo」デザイン視点を自然に学べるNHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」を展覧会に拡大した「デザインあ展neo」。身近なもののデザインを新たな視点でとらえなおす作品が話題を呼び、のべ116万人が来場した「デザインあ展」に対し、3回目となる本展では「あるく」「たべる」「すわる」「もつ」など、日常の行為(動詞)にスポットを当てる。360度のスクリーンを使った映像・音楽の展示、テレビ番組「デザインあ neo」のコーナーなども楽しみ!子どもたちにデザインについてさまざまな思考 ・ 発見を楽しんでもらうことをコンセプトとしている「デザインあ展neo」。「TOKYO NODE」で開催するにあたり、地下鉄の改札を出てから45階にある展示室までのアプローチにもしかけがあるかも!?CHECK「デザインあ展neo」 会期:4月18日(金) ~ 9月23日(火 ・ 祝)場所:虎ノ門ヒルズ・TOKYO NUDE(東京都港区虎ノ門2-6-1虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F)【東京】よみうりランド「超からだのひみつ大冒険inよみうりランド」体を知る体験装置がいっぱい巨大な人体のなかを探検しながら「からだのひみつ」に迫る体験型展示イベントが、遊園地「よみうりランド」で初開催。大きな口が印象的な「ぱっくんエントランス」から出発し、臓器をテーマにしたアトラクションやグラフィック展示など15以上のコンテンツを楽しみながら体の仕組みを学ぶことができる。また、ポンプを動かして、空気を肺に送るゲーム「肺! High! ポンプ」では、人体に関連する景品もプレゼント!※有料アトラクション「肺! High! ポンプ」は有料( 1回400円、3回1,000円)です。「胃の中コロコロ」は、トンネル型の巨大な胃のなかに入って、大玉を転がしながら消化の働きについて学べる体験型アトラクション。食べ物に対して胃がどのように働きかけるのか、自分が食べ物になった気持ちで味わおう!心臓や肝臓などの臓器模型に触れられる「臓器の重さラボ」などがある。果たして重いのか、軽いのか……手にとって確かめてみよう!CHECK「超からだのひみつ大冒険inよみうりランド」会期:3月20日(木・祝)〜5月26日(月)場所:よみうりランド遊園地 グッジョバ!! エリア内 オーロラスペース(東京都稲城市矢野口4015-1)【東京】東京ミッドタウン・デザインハブ「ポケモンと考える アート・環境教育展3」意外なものがキャラクターに変身「ポケットモンスター」をテーマに、アート教育・環境教育を同時に体験できる展覧会。作品を手がけるのは、多摩美術大学のプロダクトデザイン専攻Studio3の学生たち。「POKÉMON UPCYCLE SCULPTURE」と題し、身のまわりのものを材料に制作したポケモンたちを展示する。3回目となる今回は、オーガポン、ゾロア、レジギガスなどの新作を加えた70体以上のポケモンたちが登場。工夫してつくることの面白さを感じられるはず!会場内には個性あふれるポケモンたちがずらり。これまでの展示で登場したされたピカチュウ、リザードン、イーブイなどのポケモンたちにも再び会える! また、地球温暖化を始めとする環境の変化に目を向け、自然と人々の暮らしを近づけるためのデザイン、リサーチ情報の展示も行われる。小学生と保護者のペアが対象となるワークショップ「君だけのモンスターボールをつくろう」の様子。身のまわりのものを使った、世界にひとつだけのモンスターボールをゲットするチャンス! また、身のまわりのものを使ったピカチュウのつくり方をWEB上で公開予定。※4月6日(日)開催、事前予約制(先着順)、小学校1〜6年生(保護者同伴1名まで)が対象です。詳細は多摩美術大学 TUBのウェブサイト()を参照ください。CHECK「ポケモンと考える アート・環境教育展3」会期:3月27日(木)〜 4月6日(日)(3月31日(月)休館)場所:東京ミッドタウン・デザインハブ内(東京都港区⾚坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)【東京】サンシャイン水族館 特別展「真夜中のいきもの展」暗闇に生きる彼らを観察夜や暗闇で活動する生き物に焦点をあて、暗闇をテーマにした特別展。薄暗く演出された展示エリアは洞窟や夜の海、森のエリアに分けられ、「夜行性」「洞窟」「発光」の属性がわかるような展示になっている。暗闇を無音で滑空するアカアシモリフクロウ、超音波で障害物を感知するエジプトルーセットオオコウモリなど、真っ暗な環境を好む約20種の生き物が登場。夜行性の生き物たちが活動する様子や、暗闇で発光する生き物などをじっくり観察する絶好のチャンス!夜になるとエサを求めて活動するヒカリキンメダイは、暗闇のなかで発光器を使って発光することができる。設置された「のぞき穴」から、チカチカと光る様子をこっそり観察してみよう!世界最大の両生類・オオサンショウウオの仲間であり、とても希少なスライゴオオサンショウウオも展示。中国の野生下では絶滅したと考えられ、日本国内で2個体のみ飼育されている。夜になると動きだし、大きな口で獲物をひと飲みする!CHECK「真夜中のいきもの展」会期:3月14日(金)〜11月24日(振休)場所:サンシャイン水族館 特別展示場(東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル 屋上)【東京】東京スカイツリータウン「台湾祭 in 東京スカイツリータウン® 2025」台湾名物「夜市」を体験「365日の台湾夜市を日本で。」をテーマに、台湾各地の夜市グルメなどを通じて台湾を体感できるイベント。開催を通じて、台湾と日本の交流の懸け橋を目指している。東京スカイツリータウンでは3度目の開催となる今回は、おなじみの台湾フードに加え、台湾新北市にある「楽華夜市」とのコラボメニューや台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」が登場。まるで台湾へ家族旅行に来たような気持ちを味わえるはず!昼と夜で表情を変える台湾夜市風のネオンで彩られた会場も必見! 台湾の土産物を購入できる物販コーナーなどもあり、日本にいながらにして台湾の雰囲気が味わえる。モチモチ食感の焼き肉まんである胡椒餅(フージャオビン)など、さまざまな種類の台湾フードが一堂に会する。親子で食べ歩きを楽しもう!CHECK「台湾祭 in 東京スカイツリータウン® 2025」会期:4月5日(土)〜6月1日(日)場所:東京スカイツリータウン 4階スカイアリーナ(東京都墨田区押上1-1-2)【東京】JR東日本四季劇場[秋]「劇団四季ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』」劇場版・名作映画を親子で堪能1985年に公開された傑作映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が、海外新作ミュージカルとして劇団四季にて上演。タイムマシンで過去にトラベルしてしまった主人公が、両親の恋愛のキューピッドになることに......! 映画を観ていなくても楽しめるうえに、会場内はシートクッションの貸し出しを行っている。いざというときは、客席後方に親子観劇室もあるので、初めてのミュージカル鑑賞にもおすすめ。※入場は4歳以上※シートクッションの貸し出しは、身長130cm以下の方が対象※親子観劇室はガラス越しに舞台方向を見通すことができますので、十分に舞台をご覧いただけますが、客席での迫力は格別ですCHECK「劇団四季ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』」会期:4月6日(日)開幕場所:JR東日本四季劇場[秋](東京都港区海岸1-10-45)春めく季節はお出かけが楽しい! 親子で素敵なところへ出かけてみよう。
2025年04月01日定番アイテムのデニムをお揃いに、甘めなレース素材やスポーティアイテムを混ぜて甘辛に仕上げた親子コーデが可愛い! ピンクやイエローなど春らしいやわらかなカラーを挿して、季節感を盛り立てたのもポイント。[ MAMA ] ちえみさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] ノーブランド[ スカート ] SHEIN/シーイン[ パンツ ] LILY BROWN×MARY QUANT/リリーブラウンブラウン×マリークヮント[ メガネ ] Zoff/ゾフ[ バッグ ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ シューズ ] ZARA/ザラロングのカーリーヘアでハッピームード全開! クリアフレームのメガネで、ほどよいマニッシュ感をプラスしたのがグッド。踊りたくなるような春カラーのトートバッグ。親子デニムコーデがグッと華やかに仕上がる。足元はスポーティなベロアパンツにローファーで真面目な印象をオン。さまざまなテイストを加えて魅せるのが今季のトレンド。[ GIRL ] あかりちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] Levi’s/リーバイス[ トップス ] H&M/エイチアンドエム[ ボトムス ] Levi’s/リーバイス[ ハット ] ハンドメイド[ シューズ ] VANS/ヴァンズてづくりのあたたかみ感じるバブーシュカは、ママのお手製アイテム。パツっと切ったオン眉バングと好相性!デニムセットアップとベージュのスニーカーで抜け感たっぷりのカジュアルコーデをエンジョイ!
2025年04月01日キッズヴィンテージショップ『IAM』のポップアップショップで、モデル・宮城 舞さんがセレクトしたアイテムを数量限定で発売! 開催は、5月3日(土)、4日(日)に行われる『HugMug FAMILY FES meets NEWoMan』にて。ここで、舞さんがセレクトしたアイテムの一部を公開! 娘さんとのコーデも要チェック!【IAM meets MAI MIYAGI】限定ショップがオープン!5月3日(土)、4日(日)にNEWoMan新宿 5F LUMINE0で開催する『HugMug FAMILY FES meets NEWoMan』にて、キッズヴィンテージショップ『vintage boutique IAM』のポップアップショップが登場! HugMug読者のおしゃれ心をくすぐるラインナップでお届けします。さらに注目は、『IAM』が選りすぐって買い付けた品なかから、モデルの宮城 舞さんが「自分が買いたい!」とビビビッときたアイテムをピックアップした【IAM meets MAI MIYAGI】コレクション。リアリティがあり、今っぽい着こなしが叶う目利きで、即決でGETしたいものばかり!HugMug FAMILY FES meets NEWoMan〈開催日〉2025年5月3日(土)・4日(日)11:00~17:00〈開催場所〉NEWoMan新宿 5F[LUMINE 0]東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55(JR各線「新宿駅」新南エリア直結。都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分。東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分)イベント特集ページをCHECK!キッズヴィンテージショップ『vintage boutique IAM』世田谷区宮坂にある、キッズヴィンテージと『BOBO CHOSES』『Misha&Puff』などの海外ブランドを扱うセレクトショップ。ヴィンテージアイテムは、現代のファッションとミックスして着こなすことを前提としたセレクトで、今の気分に確実にフィット。普段のコーデに+1したくなるアイテムが揃い、ヴィンテージ初心者にも打ってつけ。CHECKvintage boutique IAM 東京都世田谷区宮坂1-2-20 弥生コーポ1F現在はPOP UPのみで営業HPモデル・宮城 舞さんが推しアイテムをセレクト自身の服も子ども服も、ヴィンテージを取り入れたMIXコーデは舞さんの定番スタイル。「ヴィンテージならではの風合いや柄、配色が好きで、アパレルとコラボアイテムをつくるときも、ヴィンテージをアイディアソースにすることが多いです。流行りがないし、飽きることもないから、いつまでも好きでいられるのもいい。今回は、子どもが可愛く着こなせて、自分も着られそうなアイテムを直感でセレクトしました。私が欲しいものばかり!」。ヴィンテージエプロンは、親子でシェアできる楽しさを発見。「小さい子と着まわせるアイテムってなかなかないから嬉しい! 子どもも、ママと一緒に使えて喜んでくれそうです」(宮城 舞さん)ヴィンテージの魅力について語らう、舞さんとオーナーの清水さん。「現代にはない生地や洗い、縮みによって生まれた独特な歪みが本当に可愛い。洗ってもやわらかいから、着心地もいいんですよね」(IAMオーナー・清水さん)。PICK UP_1ヴィンテージエプロン今回のポップアップショップの目玉【ヴィンテージエプロン】。今、ファッショニスタの間でじわじわと人気上昇中。トレンドのレイヤードコーデにも大活躍すること間違いなし! 約200点ものラインナップで、大量のヴィンテージエプロンが一挙に見られる貴重な機会!刺繍エプロンお花と英字の刺繍のゆるさに心つかまれるヴィンテージエプロン。娘のぷにゅこちゃんお気に入りのかぎ編みワンピをレイヤードした、ひとクセあるシルエットが絶妙。「ビタミンカラーで春気分も上がります」。ヴィンテージエプロン¥6,600シースルーエプロンブラックカラーに大柄のフラワープリントが映えるエレガントな1枚。「クタっとした生地感がヴィンテージならではの雰囲気があり、大人目線で可愛い」。サイズが大きくてもドレスのように着られて、キッズの成長に合わせて変化する着こなしも楽しみ。ヴィンテージエプロン¥5,200シースルーエプロン【ママVer.】お次はキッズのシースルーエプロンを舞さんが着こなし。黒でも透け感があるから重たくならず、春夏の装いに最適。「ブラックパンツと合わせれば式典などフォーマルな場に、膝丈のスパッツや大きめのスウェットと合わせればデイリーに、幅広く着まわせそう」ヴィンテージエプロン¥5,200クロシェニットエプロンキッズサイズのヴィンテージエプロンをスカーフに見立てて。「去年、暑くてよく頭にバンダナを巻いていたんですが、エプロンを頭に巻くのも新鮮でいいですね」。耳横から垂れるエプロンがひと味違うアレンジを実現。ヴィンテージエプロン¥5,500OTHER ITEM「“THEレース”という感じが今年っぽい。透け感も可愛いです。普段レースを着ない人もこのエプロンなら取り入れやすそう」ヴィンテージエプロン¥4,900「レトロな花柄が好きなんです。これは総柄だけどディテールがシンプル、というバランスがいい。大人も一緒に使いやすそうです」ヴィンテージエプロン¥4,800PICK UP_2ヴィンテージワンピース「ヴィンテージ特有のレトロなフラワープリントにひと目惚れ。落ち着いたカラーで甘すぎないから、これくらいロマンティックでもアリ。娘も『これが着たい!』と率先して着てくれました。大人っぽい服装に憧れているのかな?」ヴィンテージワンピース¥7,000「襟や袖口のディテールや、配色がレトロで女の子らしい可愛さが満載。新品では出せない味わいが魅力です」ヴィンテージワンピース¥7,000「かぎ編みニットワンピは、レイヤードが楽しい! 夏はデニムと、冬はタートルネックと、オールシーズン活躍しそう。成長してもワンピースからチュニックへと長く着られるのも嬉しい」ヴィンテージワンピース¥7,000PICK UP_3ヴィンテージTシャツ「ピンクカラーでモチーフが乙女チックなのに、お花や蝶のイラストがリアルで甘さを感じない、絶妙なデザイン。私もTシャツはヴィンテージを着ることが多いんですが、私が着たいくらい!」ヴィンテージTシャツ¥6,600「赤・白・青のトリコロールカラーは好きな配色。クマと♡のプリントなんだけど、クマの表情やプリントのかすれ、レタリングに雰囲気があって、男の子が着るにもいい感じ」ヴィンテージTシャツ¥6,300「キラキラプリントが最高に可愛い! 新品でこんなプリントってないんですよね。身幅が狭めでピタッとしたシルエットになるのもツボ。子どものぽっこり出たお腹とか可愛くてたまらないですよね」ヴィンテージTシャツ¥6,000PICK UP_4オリジナルソックスレースソックス¥1,320花柄ソックス2足セット¥2,200カラーソックス2足セット¥1,700即完人気のオリジナルソックスも登場。新作のレースソックスは要チェック!『IAM meets MAI MIYAGI』は『HugMug FAMILY FES meets NEWoMan』で限定発売! ぜひGETしに遊びに来てね!HugMug FAMILY FES meets NEWoMan『HugMug』が『NEWoMan新宿』とタッグを組んで、おしゃれでクリエイティブなファミリーイベントを開催! 話題のアイテムやトレンドが集結し、ここでしか買えない、ここでしか体験できない特別な時間をお届けします。〈開催日〉2025年5月3日(土)・4日(日)11:00~17:00〈開催場所〉NEWoMan新宿 5F[LUMINE 0]東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55(JR各線「新宿駅」新南エリア直結。都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分。東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分)イベント特集ページをCHECK!
2025年03月31日『ハウスオンザヒル』のホース柄パンツとワンピースをキーアイテムに、ホワイトとブルーをカラーリンク! レイヤードスタイルやルーズなシルエットなどもシェアして統一感をアップしたのがお見事。[ MAMA ] 蓮沼千紘さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] The Frankie Shop/ザ フランキー ショップ[ トップス ] WOO/ウー[ ボトムス ] House on the Hill/ハウスオンザヒル[ メガネ ] GAMINE/ガミーヌ[ バッグ ] an/eddy/アンエディ[ シューズ ] VIRON/ヴィロンオーバーサイズのアウターをオンするときは、アップスタイルが◎。ユニークなフォルムのサングラスがクールなアクセント役に!唯一無二の個性が光るニットバッグは、ママ自身が手がけるブランド『アンエディ』のもの。爽やかなボトムスの相棒に選んだのは、ボリュームある『ヴィロン』のシューズ。甘辛MIXの絶妙なバランスが今っぽい。[ GIRL ] ちびちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ アウター ] WOO/ウー[ トップス ] buho/ブーオ[ ワンピース ] House on the Hill/ハウスオンザヒル[ ボトムス ] 無印良品[ シューズ ] New Balance/ニューバランスベーシックカラーメインの親子コーデに彩りをプラス! ママのバッグと色合いを合わせたのがポイント。
2025年03月31日ファッション、ライフスタイル、子育て、食、芸能……。ありとあらゆるものにアンテナを張り巡らせるHugMugのママ編集部員が最近購入したものとは? ママ目線で選んだものや子どものもの、トレンドアイテムなど、リアルバイしたあの逸品をご紹介! VOL.8は『キッズの春服』をピックアップ! 春にぴったりなカラーアイテムや男の子におすすめのアイテムまでご紹介♪MAMA EDITOR #01WEBディレクター・K9歳男の子のママ9歳にもなるとデザインや着心地の好みも出てきて、せっかく購入しても着てくれないことも......気づけばアウトドアブランドのシンプルなお洋服を購入することが多くなりました。夫は息子とリンクコーデできるので喜んでいます。『THE NORTH FACE』のコンパクトジャケット「軽くて丈夫で撥水加工も施されているので、ちょっとした雨もOKな、春から秋まで大活躍の『THE NORTH FACE』のコンパクトジャケット。サイズアウトしてもまた同じものを買い足すくらい重宝してます。コンパクトになるので持ち運び時もかさばらず、フードも取り外し可能と、デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムです」MAMA EDITOR #02副編集長・M7歳男の子と3歳女の子のママあたたかくなって半袖を着られることにテンションぶち上がりな子どもたち。それに反して母は大変な事態になっているボディラインをどうしてやろうかと悩む日々……。自宅で気軽にできてちゃんと痩せる方法、だれか教えてください!!『デニムダンガリー』のラグランTシャツ「年々可愛い服が似合わなくなってきた小1の息子。ここ最近はもっぱら無地のアイテムに頼りがちだったのですが、FITHの展示会で『デニムダンガリー』のプリントTを発見! 母好みの可愛いらしいイラスト×息子に似合いそうなラグランTシャツのかけ合わせに惹かれて購入しました。いつもの無地スタイルもいいけど、やっぱり遊びの利いたアイテムがプラスされると楽しい♪(私が笑)とはいえ、男子のファッション問題は今後もつきまといそうです……小学生男子におすすめのブランド教えてください!」『しまむら×soft cheese』のフリルパンツ&つけ衿「前回も大好評だった、HugMugフレンズでもあるnicoさんと『しまむら』のコラボ第二弾『しまむら×soft cheese』、無事にゲットしました! 今回も可愛くて可愛くて……! nicoさんの抜群のセンスと『しまむら』の低価格帯の組み合わせが最強すぎました。娘用にフリルパンツとつけ衿を購入したのですが、この可愛さでなんとお値段1,000円台! モデルになっている娘ちゃんも可愛すぎて(何回可愛い言ったかな笑)あれやこれや欲しくなります。第三弾もぜひ……!」MAMA EDITOR #03編集・O2歳男の子のママ先日イチゴ狩りに滑り込みで行ってきました! イチゴに目がない息子は大興奮! 相当楽しかったらしく家でもエアーイチゴ狩りごっこをやるのがブームです。『VANS』のスニーカー「足が大きくなったので買い替えた、王道の『VANS』チェッカーフラッグのスリッポンは、夫とお揃いです。私は別デザインを持っていて家族でブランドリンクを楽しんでます。テープが両脇についており開きもよく、軽めなのが◎。今息子は自分で着脱をする練習中なのですが、やりやすそうにしています!」『コニー』のレギンスとセットアップ「抱っこ紐と同じくらいベビーキッズのアパレルがいい!! とスタッフ間で話題の『コニー』で、レギンスとパジャマ上下セットを購入。どちらもパステルな春カラーをチョイス♡ シルキーな手ざわり、やわらかさにうっとり。子どもも”きもち〜”と絶賛でした。パジャマはひじやひざを覆う丈感もエアコン下で嬉しいポイントです」MAMA EDITOR #04編アシ・Y6歳女の子のママ先日、娘の幼稚園の卒園式がありました。泣くだろうなとは思っていたのですが、自分でも引くほど大号泣……(笑)。4月からピッカピカの小学一年生! 親子二人三脚で新生活を楽しみたいと思います♪『URBAN CHERRY』のサイドリボンパンツ「小学生向けのキッズブランドを探していたところ出会ったのが『アーバンチェリー』。今までより少し背伸びしたお姉さんっぽいデザインのものがプチプラで手に入るので、最近よくチェックしています! リボン付きのトラックパンツは、習い事のダンスでも使えるのでヘビロテ中!」『merruny. 』のオーガンジーフリルスカート「特別なお出かけのときには娘も“あのスカート履きたい!“と言うほど、親子で気に入っている『メルニー』のシアースカート。いろいろなボトムスとのレイヤードを楽しめるだけでなく、ベアトップのように着用することもできるので、一着持っているとコーデの幅が広がります! ハリツヤのある素材なので高級感があるのもポイント」『merruny. 』の レースバブーシュカ「バブーシュカやバンダナは親子でシェアできるのでたくさん持っているのですが、レース素材のものはまだ持っていなかったので『メルニー』で即決しました♡ 絶妙なくすみブルーなので甘くなりすぎず、いろいろなコーデと合わせやすいのも嬉しい! ヒモ部分にベロア素材が採用されている点もお気に入り」MAMA EDITOR #05編アシ・F3歳女の子のママまもなく娘が幼稚園生に! 楽しんで通園してくれるかドキドキしつつ入園準備を進めています。娘は「ギャビーのドールハウス」に大ハマり中で、入園グッズもギャビーが多め。『MERCI CAMPA』のキャップ「『メルシーカンパ×イラストレーター・おおさわちかさん』の可愛いウマの刺しゅう入りキャップは、春らしいピンクをチョイス。コットン100%でやわらかいので、子どもが嫌がらずかぶってくれるのも◎。同じデザインの大人サイズのキャップも購入したので、親子でお揃いも楽しみたいです」『しまむら×airi』のリブパンツ「フチのメロウとカラーが可愛いショートレギンスは、『しまむら×インフルエンサー・airiさん』のコラボアイテム。オーバーサイズのTシャツと合わせてヘビロテしたい! かなりの破格だったので、公園遊びや水遊びにも遠慮なくガシガシ使えそうです」
2025年03月31日家事・育児・仕事と、ママは毎日がノンストップ。1日の終わりは、おいしいお酒を味わいながら、ホッとひと息つきたいもの。とはいえ、翌朝からフル稼働だと思うと躊躇してしまうのも本音。そこでおすすめしたいのが“ノンアルコールのドリンク”。アルコールフリーでも本格的な味が楽しめ、心もお腹も大満足♡ ちょっぴり贅沢な時間を満喫して、明日の自分にエナジーチャージ!CONTENTS●今どきママのお酒事情をリサーチ!●おすすめのノンアルコール8選今どきママのお酒事情をリサーチ!Q1.ノンアルは飲む?HugMugフレンズ(42名)にノンアルについてのアンケートを実施したところ、ノンアルを飲むと答えた人は半数以下の45%。ノンアルのおいしさに気付いていないママが、まだまだ多い模様。ちなみに飲んでいると答えたママからは「お酒は飲めない日でも炭酸ジュースだと嫌! というときに」(海老原 英里子さん・15歳女の子、10歳、7歳男の子のママ)「次の日に響かせたくないけどビールが飲みたいとき」(あらいまいさん・2歳女の子のママ)に飲んでいるという声も。Q2.どれくらいのペースで飲んでいますか?ノンアルを飲む頻度について最も多かったのが、「月に一回以下」というアンサー。ママにとって、ノンアルはあまり馴染みのないドリンクの様子。なかには週に4~5回、さらには毎日飲んでいます♪ といった、ノンアルLOVE♡ なママも!Q3.だれと飲むことが多い?多くのママが「ひとりでノンアルを飲む」と回答。お風呂上がりや就寝前など、ノンアル片手にひとり時間を満喫している様子が伺える。パパとの晩酌で夫婦時間を楽しんだり、友だちとノンアルを囲んでリラックスタイムを過ごすママも。Q4.購入するときに重視するポイントは?約半数のママが「味を重視」とアンサー。ノンアルとはいえ、おいしさ、風味、のどごし、すべてに妥協したくないという心の声がチラリ。家計のことを考え、プライスも重視するという回答が2位にランクイン。Q5.どこで飲むことが多い?ダントツの1位は「自宅」という回答。対して「お店で飲む」と答えたママは16%。子連れだと外食のお店も限られるので、家でのんびりくつろぎながら飲むのが、ママのリアル!おすすめのノンアルコール8選non-alcoholic #01バドワイザー【バドワイザー ゼロ】洗練された心地よいのどごしを堪能世界80ヵ国以上で愛飲されている、ビールブランド「バドワイザー」。“バドワイザー ゼロ”は、脱アルコール製法によりバドワイザーからアルコール分を除去したノンアルコール ビールテイスト飲料。甘味のあるスムースな味わいと洗練された心地よいのどごしで、バドワイザー本来の味わいを楽しめる。クセのない飲みやすさで、ビールがちょっぴり苦手……というママにもおすすめ!バドワイザーの味がほとんどそのまま! 軽くて爽快感があるので夏場はとくに、一旦リセットの気持ちで飲むことが多いです。アルコールを飲むと止まらなくなってしまうので(笑)、平日や、次の日に何かあるときはノンアルで抑える日も。人といるときにも、同じように乾杯して雰囲気ごと楽しめるのもノンアルのいいところ!(桃子ドーンさん・4歳、2歳男の子のママ)バドワイザーの味が好きなので、ノンアルも味が似ていてすごくおいしい! パッケージもおしゃれです。(ヒトミさん・6歳女の子、2歳男の子のママ)バドワイザー ゼロ 350ml オープン価格(問)Budweiser #02ヒューガルデン【ヒューガルデン ゼロ ノンアルコールホワイトビールテイスト】オレンジが香る爽やかな味わいが特徴ベルギーホワイトビール「ヒューガルデン ホワイト」から、脱アルコール製法でアルコール分を除去。ヒュールガルデン本来の風味を楽しめるノンアルコール ホワイトビールテイスト。オレンジピールとコリアンダーシードの組み合わせが生み出す自然な苦味、爽やかでフルーティな味わいは、どんな食事とも好相性。ママのリラックスタイムにもどうぞ♡ノンアルコールですがおいしくて飲みやすい! 平日だと次の日が早く、お酒を飲むとだるさや眠気が残ってしまうので、ノンアルでおいしいビールを楽しみたいときに飲んでいます。(あらいまいさん・2歳女の子のママ)ヒュールガルデン ゼロ ノンアルコールホワイトビールテイスト 350ml オープン価格(問)Hoegaarden #03 サントリー【オールフリー】ママに嬉しい4つのゼロのノンアルコールビールと同じ二条大麦麦芽の一番麦汁だけを使用し、アロマホップを贅沢に使用。さらに天然水仕込と原材料にこだわりあり! な、ノンアルコールビールテイスト飲料。ほどよい苦味と麦の味わい、香りをしっかり感じられてママも思わずにっこり。アルコールだけでなく、カロリーゼロ(※1)、糖質ゼロ(※1)、プリン体ゼロ(※2)で、ハッピー感も増し増し!※1食品表示基準による※2100mlあたりプリン体0.5mg未満をプリン体ゼロと表示ビールの味がそのまま表現されていて、本当にビールを飲んでいる感じ! 車の運転があるけど気分だけでも味わいたいときにノンアルを飲んでいます。(rikoさん・6歳女の子のママ)オールフリー 350ml オープン価格(問)サントリーお客様センター #04キリン【グリーンズフリー】3種のホップが香る爽やかなおいしさ!キリンのビールづくりの技術を集結し、麦とホップの素材のよさを引き出した豊かな味わいが特徴のノンアルコール飲料。厳選した3種のホップを絶妙にブレンドし、芳醇な香味を実現。甘味料を使わず甘さを抑えたすっきりとしたおいしさは、ひと口飲めばそのトリコになると評判。これを飲む楽しみが待っていれば、1日を軽やかに乗り切れそう!仕事終わりにプシュッとしたいけど、家事育児があるので気分だけでも味わいたいときに飲んでいます。香料や甘味料が入っていなくて安心して飲める上に味がおいしい! 夫婦でハマってしまいストックしています。(春海茜さん・9歳、0歳男の子のママ)キリン グリーンズフリー 350ml ¥162 ※編集部調べ(問)キリンホールディングス株式会社キリンビールお客様相談室0120-111-560non-alcoholic #05アサヒ【ドライゼロ】ビールに近いキレと飲みごたえを満喫!最もビールに近い味を目指した、ノンアルコールビールテイスト飲料。ドライなのどごしとクリーミーな泡という、ビールらしい飲みごたえと、すっきりした味わいが楽しめる。さらにカロリーゼロ(※)、糖質ゼロ(※)と、ママに嬉しいこと尽くめ! “ノンアルでいい”から、“ノンアルがいい!” に変わる瞬間を、この1本で味わって。※食品表示基準によるノンアルビール=おいしくない、という私の中の印象を覆してくれた【ドライゼロ】!。のどごしがほぼビールです。車の運転をしなくちゃいけない、でも昼ビールしたい、といった週末の昼下がりにぴったり。30代後半に差し掛かり、アルコールを飲むと翌朝疲れが残る感覚になることが増えたので、平日はノンアルにすることが多いです。(mariさん/5歳女の子、2歳男の子のママ)ガツンと炭酸が効いていておいしいです。友だち家族とピクニックをするときも、子どもを見ていないといけないので酔うわけにもいかず、そんなときにノンアルが大活躍! これなら酔わずにビール感を楽しめます。(瀬川 愛さん・4歳女の子のママ)アサヒ ドライゼロ 350ml ¥162 ※編集部調べ(問)アサヒビール株式会社 お客様相談室0120-011121non-alcoholic #06ラーデベルガー【クラウスターラー】ノンアルコールビールのパイオニア!“クラウスターラー”は、ビール大国ドイツではじめて商品化されたノンアルコールビール。大麦芽とホップのみを贅沢に使用する独自の製法で、豊かな風味とコクのある本格的な味わいを実現。食事との相性が抜群で、幅広い料理にマッチ。アルコール0%、脂質0%、100mlあたり26kcalで、ボディラインが気になるママや、ヘルシー志向のママにも◎。ノンアルですが、海外のビール感がちゃんと味わえて満足感も◎。ノンアルはお酒と違って疲労感がないので、平日家事と育児と仕事で追われる中で飲むときにちょうどいいです!(上條裕美子さん・6歳男の子のママ)クラウスターラー 330ml ¥154※当商品は20歳以上の方の飲用を想定して開発しました。酒税法上のお酒ではありませんが、アルコール分を0.5%未満含んでいます。妊娠中の方や運転をされる方はご注意ください。(問)都光 #07サントリー【のんある気分〈カシスオレンジ ノンアルコール〉〈ジントニック ノンアルコール〉〈レモンサワー ノンアルコール〉】食事や気分に合わせて味をチョイス!サントリー独自の“リアルテイスト製法”で、ノンアルコールでもお酒の味わいを実現。カシスオレンジ ノンアルコールは、甘酸っぱい味わいが特徴。ジントニック ノンアルコールは、爽やかな香りとほのかな甘み、キリッとした苦味がたまらない! レモンサワー ノンアルコールは、複雑な香味とレモンの果実感で、チューハイらしい味わいを楽しめる。カロリーゼロ(※)、糖質ゼロ(※)で、ママのリフレッシュタイムに最適!※食品表示基準による平日は、習い事の送迎などもあり帰宅も遅いので、そこから「よし、飲むぞ!」とはなれず……気分だけでも味わいたいときに、お風呂上がりのご褒美に楽しんでいます。(海老原英里子さん・16歳女の子、11歳、8歳男の子のママ)まるでアルコールかのようなおいしさなのにノンアル! ちょっと飲みたいけど明日仕事だし……なんてときにも十分楽しめます。いろいろな味があり、カロリー0なども嬉しいポイント。パッケージや中身の色など見映えもいいので、食卓が華やぎます!(まいさん・10歳、9歳、5歳男の子のママ)のんある気分〈カシスオレンジ ノンアルコール〉、〈ジントニック ノンアルコール〉、〈レモンサワー ノンアルコール〉各350ml 各¥139 ※編集部調べ(問)サントリーお客様センター #08コカ・コーラ【よわない檸檬堂】ノンアルなのにレモンサワーそのもの!「檸檬堂」が持つサワーづくりの経験をもとに生まれた、ノンアルコールレモンサワー。厳選したレモン果汁とジンに使われる香りのスパイスを馴染ませた複雑さが楽しめ、酔わないのに味はまるでレモンサワーみたいにリアル! キレも抜群で、ついもう1本……と手が伸びること間違いなし。こだわりの味わいをぜひ堪能して。甘さが少しありつつもすっきり! いろいろな料理に合うので食事のときに飲むノンアルは必ずこれ。お酒は好きなのですが強くないということもあり、試しにノンアルを飲んでみたら、しっかりお酒を飲んでいる感覚に! しかもあとに残らないので、今ではすっかりノンアル派になりました!(生山アキさん・11歳、8歳男の子のママ)よわない檸檬堂 350ml ¥151(問)コカ・コーラ お客様相談室※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2025年3月30日現在のものです。1日を乗り切ったご褒美やリラックスタイム、気分転換をしたいときにおすすめの“ノンアル”。日々がんばるママに、至福のひとときを!\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2025年03月30日単調になりがちなブラックコーデだけれど、素材やキャッチーなアイテムを盛り込むことでリズミカルに仕上がる。ママとキッズで今の季節にぴったりのピンクカラーやレースのつけ襟をお揃いにしたのも見逃せない![ MAMA ] ミユさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ トップス ] CHOPOVA LOWENA/チョポヴァ・ロウェナ[ ボトムス ] CHOPOVA LOWENA/チョポヴァ・ロウェナ[ メガネ ] hatena/ハテナ[ リング ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ タイツ ] I HATE MONDAY/アイ ヘイト マンデー[ ソックス ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ シューズ ] adidas×Wales Bonner/アディダス×ウェールズ・ボナーダブルブリッジのメガネは、肌馴染みのよいクリアフレームをチョイス。レッドリップをオンして、レディな雰囲気も忘れずに。コーデとテンションを合わせたスキニーフレンチネイルがグッド! ペールブルー×レッドの配色がおしゃれ。『アディダス』と『ウェールズボナー』のコラボスニーカーは、ハイブリットなデザインが新鮮。ルーズソックスを合わせて旬な足元に昇華。[ PAPA ] ケンタさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Sasquatchfabrix./サスクワァッチファブリックス[ ボトムス ] Levi’s/リーバイス[ バングル ] TEN./テン[ シューズ ] PADRONE×BEAMS/パドローネ×ビームス繊細なゴールドのアクセサリーは『テン』からチョイス。上品なエッセンスを加えて、洗練見えを叶えてくれる。ゆったりとしたカジュアルコーデを引き締めてくれるのは『ビームス』と『パドローネ』のコラボローファー。プレーンなスクエアトゥでモダンを薫らせて。[ GIRL ] イオちゃん・1歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] &pal/アンドパル[ ハット ] こどもビームス[ ソックス ] agnes b./アニエスベークールなブラックも、レースつけ襟のおかげで軽やかな印象に。ピンクのボンネットは可愛いアイキャッチになるアイテム!
2025年03月30日姉妹でヘアスタイルやシルエット、テイストをとことん揃えつつ、それぞれテーマカラーでまとめあげたリンクコーデはお見事! ママはお気に入りの花柄パッチワークのトップスをメインに、カジュアルムードを漂わせて。[ MAMA ] sakuraさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Sea New York/シーニューヨーク[ インナー ] HOLIDAY/ホリデイ[ ボトムス ] BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS/ビューティアンドユースユナイテッドアローズ[ ネックレス ] nature/ネイチャー[ リング ] CHANEL/シャネル[ ] PLUIE/プリュイ[ ] itimi/イチミ[ シューズ ] NIKE/ナイキトレンドの耳つぼジュエリーは可愛くセルフケアできるアイテム。ミニマムなピアスと合わせてリズムよく。ホログラムがきらめくピンクネイルはヴィンテージ感あるシルバーリングを添えて、甘辛風にアレンジ!パキッとしたピンクカラーが全体の挿し色役として活躍。軽やかな春のカジュアルスタイルの完成![ GIRL ] ようちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ タイツ ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] H&M/エイチアンドエムファーのポンポンがとってもキュート! アクセサリー役にもなるインナーカラーで、動きあるヘアスタイルに。足元は深めレッドのブーツで落ち着かせて。白のタイツがメインのワンピースをより引き立たせてくれる。[ GIRL ] ふみちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] MINI RODINI/ミニロディーニ[ ボトムス ] The Animals Observatory/ジ アニマルズ オブザーバトリー[ タイツ ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] VANS/ヴァンズ高めのツインお団子はお姉ちゃんと仲良しリンク! リボンクリップはトップスのオフホワイトから色を拾ってまとまりある装いに。チェッカー柄のスリッポンでロックテイストを注入。異なるテイストでもポイントカラーを揃えることが、統一感アップのコツ。
2025年03月29日子どもの成長に伴い、「やっとお酒が飲める!」と喜ぶママも多いはず。キレのある味わい、グッとくる飲みごたえ、シュワっとした爽快感、そしてゆったりとした心地よさは、アルコールならではの醍醐味。そこで、晩酌やホームパーティ、就寝前の自分時間を過ごすときにおすすめのアルコール飲料をご紹介。おいしいお酒があれば夫婦の会話も弾み、ママ友との食事も大盛り上がり♪ いつもの日常がスペシャルなものに!CONTENTS●今どきママのお酒事情をリサーチ!●おすすめのお酒9選今どきママのお酒事情をリサーチ!Q1.お酒は飲む?HugMugフレンズ(42名)に、お酒についての本音をリサーチ! お酒を飲む? との問いには、67%のママが“YES”とアンサー。授乳が終わり、アルコールを解禁したというママが多い様子。Q2.どんなお酒を飲んでいる?よく飲むお酒の種類を聞いたところ、半数以上のママがビールや発泡酒と回答。次いでワイン、チューハイ・サワーといった結果に。コンビニやスーパーで手軽に購入でき、パパとシェアできるお酒に人気が集中!Q3.どれくらいのペースで飲んでいる?お酒を飲む頻度で最も多かったのが、週に2~3回という回答。毎日飲むという答えも2位に。「産後めっきり弱くなってしまった」(瀬川愛さん・4歳女の子のママ)「年齢を重ねて二日酔いになるように」(高橋唯子さん・5歳女の子、0歳男の子のママ)といった、産後の体の変化で月に2~3回、機会があればごくたまに飲むという、“お酒はたしなむ程度”のママも。Q4.どんな気分のときに飲む?どんな気分のときに飲む? という問いで多かったのが、“その場を楽しみたいとき”や”がんばったとき”というアンサー。「だれかと一緒に時間を過ごすときはお酒を飲みたくなる」(mariさん・5歳女の子、2歳男の子のママ)「仕事や子育てでがんばったあとに、肩の力を抜きたいときに飲みたくなる!」(nnnarikoooさん・6歳女の子、1歳男の子のママ)というリアルな声が!Q5.お酒を購入ときに重視するポイントは?ダントツの1位が味を重要視するという答え。スペシャルな気分を味わうために、おいしさは絶対ゆずれない! また、価格と料理に合うかどうかという答えが同率2位にランクイン。食事を楽しみたいときに飲むママにとって、料理と相性のよいお酒を選びたい様子。Q6.お酒はどこで飲む?半数のママが、自宅で飲むと回答。パパとゆっくりテレビを見ながら、おかずや料理をつくりながらと、自宅でそれぞれのアルコールタイムを楽しんでいる様子。「いろんな人と本音で会話できる場面が多い気がするから!」(まいさん・10歳、8歳、5歳男の子のママ)と、職場の人との外食時にお酒を楽しむママも。おすすめのお酒9選alcoholic #01キリンビール【晴れ風】うまみと飲みやすさを両立した味わいが絶品爽やかな柑橘香が特徴の国産希少ホップIBUKIと、麦芽のみを使用。原材料をとことんシンプルにし、素材のうまみをていねいに引き出すことで、麦の豊かなコクときれいな味わいを実現。なめらかな口当たりとフレッシュな香りが、ママのハートをがっちりキャッチ! 鮮やかなターコイズブルーのパッケージも爽やかでGOOD。すっきりとした後味が好き! お酒を選ぶときは爽快感とのどごしを重視しています。【晴れ風】は、歯ごたえのあるおつまみや、味が濃い食事と相性がいい!(木村朋子さん・12歳、10歳、6歳男の子のママ)すっきりしていてクセがなくて飲みやすいです。苦いビールは苦手なのですが、これだとおいしく飲めます。疲れが溜まっているときや、子どもと外食するときに一杯だけ飲むことも。(瀬川愛さん・4歳女の子のママ)キリンビール 晴れ風 アルコール分5% 350ml ¥225(問)キリンビールお客様相談室0120-111-560alcoholic #02ヤッホーブルーイング【よなよなエール】甘みと苦みのバランスがGOODアロマホップの代表格「カスケード」を使用したフレッシュな香りと、モルトのコクと甘みを感じられるクラフトビール。ぬるめの13度をグラスに注ぎ、香りを楽しみながらゆったりと味わうのがおすすめ! 美しい琥珀色を眺めると“飲みたい欲”がむくむくと湧き上がり、口に含めばその絶妙なバランスに思わずうっとり♡スーパーでいつでもクラフトビールが手に入るのが嬉しい! しかもお手頃でおいしい!(萩原聡子さん・6歳女の子のママ)よなよなエール アルコール5.5% 350ml ¥289(問)株式会社ヤッホーブルーイングyonayonaale@yonasato.comalcoholic #03アサヒ【スーパードライ】キンキンに冷えた一杯を自分へのご褒美に!1987年のデビュー以来、不動の人気を誇るドライビール。冷やすほどにキレが冴え渡る、辛口のキリッとした味わいが特徴。ひと口飲むごとに、「飲みごたえ」と「キレのよさ」が連続して押し寄せ、気分も爽快。さらりとした口当たりとシャープなのどごしは、1日の締めくくりにもってこい♪ キンキンに冷やして辛口のうまさを存分に味わって!夫が【スーパードライ】が好きなので、常備されているのを私も飲むようになりました。キリッとしていてビールを飲んでいる、という感覚が◎。ジャンクなものが好きなので、やっぱりビールが合う!(mariさん・5歳女の子、2歳男の子のママ)ビールと言えば【スーパードライ】! 辛口で大好きです。どんな料理にも合います。(ヒトミさん・6歳女の子、2歳男の子のママ)アサヒスーパードライ アルコール分5% 350ml ¥225 ※編集部調べ(問)アサヒビール株式会社 お客様相談室0120-011121alcoholic #04木内酒造【常陸野ネスト〈ノン・エール〉〈ホワイトエール〉】スパイスによる爽やかな香りがクセになる!1823年から日本酒をつくり続ける木内酒造から生まれたフクロウラベルの「常陸野ネストビール」。ノン・エールは、本格的なビールのような味わいが楽しめる、ビールテイスト飲料。アルコール分0.3%だから、お酒が弱いママにも◎。ホワイトエールは、コリアンダー、オレンジピール、ナツメグなどを加えた小麦ビールで、爽やかな香りとやわらかな味わいが特徴。数々の世界コンテストで受賞する、本格的なビールで特別なひとときを♡フルーティで酸味があり、爽やかな味わいで飲みやすいです。お肉、お魚料理のときに一緒に飲んでいます。(rikoさん・6歳女の子のママ)常陸野ネスト ノン・エール アルコール分0.3% 350ml ¥259常陸野ネスト ホワイトエール アルコール分5.5% 350ml ¥435(問)木内酒造株式会社029-212-5111alcoholic #05ヒューガルデン【ホワイト】香り華やぐフルーティな味わいがツボ!オレンジピールのほろ苦いフルーティさ、コリアンダーシードのスパイシーさ、小麦から生まれる甘み、特有の清涼感の完璧な組み合わせが生み出す、特徴的な味わいが大人気。華やかでありながら飲みやすいので、普段はビールをあまり飲まないというママにもおすすめ。食事との相性がよく、夜の晩酌タイムがさらに楽しく!フルーティでクセがなく、ビールが苦手な方でも飲みやすいのでおすすめです!(sakuraさん・4歳、2歳女の子のママ)ヒューガルデン ホワイト アルコール分5% 350ml オープン価格(問)Hoegaarden #06サッポロビール【サッポロSORACHI 1984】凛として香り立つ味わいで贅沢気分を♡1984年にサッポロビールが北海道空知郡上富良野町で開発した、日本生まれのホップ品種「ソラチエース」を100%使用(※)。独自のドライホッピング製法で引き出した、ヒノキやレモングラスのような爽やかな香りが特徴で、口の中にフワッと広がるおいしい余韻も楽しめる。缶からそのまま飲むのはもちろん、グラスに注いで香りを楽しむのも素敵!※本商品には、アメリカ産ソラチエースホップを多く使用しています。上富良野産は一部使用です。夫に勧められて飲んだ【サッポロSORACHI 1984】は、クラフトビール感もあり、すっきりした味や、軽い感じで飲みやすい! いろいろなおつまみにも合います。おすすめのお供はチーズ系。夫婦揃ってハマっています。(みやびさん・2歳男の子のママ)SORACHI 1984 アルコール分5.5% 350ml ¥270(問)サッポロビール株式会社 お客様センター0120-207-800alcoholic #07ブリュードッグ【パンク IPA】どんな料理にも合うクラフトビールの名作グレープフルーツ、パイナップル、ライチのようなトロピカルフルーツのフレーバーや、キャラメルのようなモルトの甘み、シトラス系のホップビターのバランスが絶妙。飲んだあとに上品かつ爽やかな余韻が残る、至高のビール。ピザやハンバーガーに合うのはもちろん、和食にもマッチ。ママ友とのホームパーティにもどうぞ♡甘味と苦味両方ある複雑な味わいが好きです。チョコレートなど甘いものと合わせると◎。パッケージも素敵なので、友人の家で宅飲みする際のお土産にも喜ばれます。(萩原聡子さん・6歳女の子のママ)パンク IPA アルコール分5.5% 350ml ¥418(問)ブリュードッグ・カンパニー・ジャパン株式会社hello@brewdog.jpalcoholic #08コカ・コーラ【檸檬堂 定番レモン】レモンたっぷりの爽やかな味わいが◎大人気の檸檬堂がフルリニューアル! レモンを熱する独自製法で引き出すレモンのうま味で、“味わい深いのにあと味すっきり”という最高の仕上がりを実現。炭酸ののどごし、すっきりした風味、レモンの果実感は、レモンサワー好きをもうならせる逸品。この1本があれば、自宅が酒場に早変わり♪甘さのあるお酒より酸っぱいお酒が好きなので、飲むとクーっとなるのが最高です! 【檸檬堂】は安定しておいしい!(yurinaさん・11歳、8歳男の子のママ)食事にも合う爽やかな柑橘系のお酒が好き。【檸檬堂】は、すっきりしているのにほんのり甘みもあり、アルコール度数もちょうどいいのでよく飲んでいます。(miharuさん・8歳男の子、6歳女の子のママ)檸檬堂 定番レモン アルコール分5% 350ml ¥176(問)コカ・コーラ お客様相談室 #09サントリー【ほろよい〈白いサワー〉〈Liptonレモンティーサワー、アップルティーサワー〉】ほどよく酔える心地よさがママに嬉しい!白いサワーは、乳性飲料のようなやさしい味わいに、甘酢っぱい爽やかさをプラス。Liptonティーサワーシリーズは、紅茶を手淹れしたような上質な味わいが特徴。Liptonアップルティーサワーはリンゴのまろやかな甘さとフレッシュな果実感が、紅茶の余韻にマッチ。バリエ豊富なラインナップから、マイベストを見つけて!フルーツ系の甘いものからさっぱりしたものまで、いろいろな味があるのが魅力! パッケージが可愛いのも好きな理由です。嫌いな味に出会ったことがありません!(まいさん・10歳、9歳、5歳男の子のママ)次の日に予定があるときでも【ほろよい】は、ほんのりなアルコール度数で翌日にも支障がないので飲みやすいです。(miharuさん・8歳男の子、6歳女の子のママ)ほろよい〈白いサワー〉アルコール分3% 350ml¥163ほろよい〈Liptonレモンティーサワー〉アルコール分3% 350ml¥172ほろよい〈Liptonアップルティーサワー〉アルコール分3% 350ml 各¥172 ※編集部調べ(問)サントリーお客様センター※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2025年3月29日現在のものです。忙しい毎日に束の間の休息とリラックス感を与えてくれるアルコール飲料。味と香りを存分に堪能して、がんばる自分にお疲れさまを♡\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2025年03月29日こんにちは!HugMugフレンズの高橋です。段々とあったかい日が増えてきて春が待ち遠しいですね。そろそろ春に向けて大好きなQoo10のメガ割でコスメも新しく購入したので紹介します♪リップにもチークにも使える「Hince」のロウグロウデューイーボールHinceの新作リップにも使えてチークにも使えるロウグロウデューイーボール鮮やかな発色と艶のでるバームの質感とっても使いやすいです!雰囲気のあるベージュレッドブラウン系からFIG RAINと絶妙なピンクモーヴプラム系からRAW GRAPE DEWを選びましたどちらも重ねるほどに鮮やかに発色します!しかもべたつきがなく密着感がとってもありリップにもチークにも使いやすいです◎特にチークに使うと内側からジュワッと血色感がアップします〜低刺激な処方で8時間続く保湿力っていうところも嬉しい!アクセサリー感覚で持ち歩ける「BRAYE」のLIPSLEEK去年韓国で誕生したばかりのBRAYE気になりつつ日本でも早速購入できるようになりましたがメガ割のタイミングで買っちゃいました〜!なんといってもファッション性の高いデザイン、アクセサリー感覚で持ち歩けるってところがいいですよね実際手に取った時の感想が軽い!でした!見た目はスタイリッシュかつ高級感あるんですが持ち運びやすいように軽い素材を使っているそうあとは使っていてシルバーのケースが鏡がわりとしても使えて簡単な顔面チェックができるのも嬉しいポイントでした◎色は09.COOLNESS、チェーンはLONGを選びました眉がハイトーンの人にオススメ!「Tense」のImitation Brow Changerこちらの眉マスカラは恐らく日本未発売これからバズるんじゃないかと思ってます笑ハイトーンの人への眉マスカラにとっても良いです!発色が写真そのまま!そしてハイトーン系の中でも色味も3色ほど分かれているので理想の眉色にできると思いますそして見た目もオシャレで使っていてテンションあがります!私はあんぱいに03.GLASS BEIGEにしました。本当にミルクティーのようなキレイなベージュになります今流行りの眉ブリーチのようなゴールド系もありました!アラフォーの私、眉ブリーチは勇気がなくできていないのでこの眉マスカラで挑戦してみようかな〜と思っています笑ヴィーガンコスメブランドの「freshian」のVita Ampoule Lipcerin高濃度なビタミンCと密度の高い栄養素で保湿だけでなく唇のしわや弾力まで改善してくれるすぐれもの!私は寝る前に使いたかったので01.Enrichedにしました!レモンイエローなんですがほぼ無色。こってりした質感と密着度の高いリップセリンです。寝る前につけて朝起きてもしっとりしています!こちらもおまけでついてきたケースが可愛かったです〜♡(左のはHinceのオマケです)購入したアイテムでメイクしてみました〜ジュワッとした血色感チーク(Hinceのロウグロウデューイボール)にベージュの眉マスカラ(Tense)、少し青みのあるリップ(BRAYE)で春っぽく!韓国コスメはパッケージも可愛かったりコスメの枠を超えてアクセサリー感覚で身につけられるものなどワクワクするものが多いですよね!日々のメイクってバタバタしているとついルーティン化してしまいますが新しいアイテムをゲットしてメイクを楽しみましょう〜♡
2025年03月28日こんにちは。HugMugフレンズの海老原です。2月から新しいことを始めて子供達にはメモ書きを残し、主人には買い物リストを渡し家族で協力し合っているのですが使うなら可愛い文具の方がテンションが上がる!ってことでおすすめのアイテムをご紹介します♪今日やることをリストにして効率よくやりこなす!Sticky memos with scalloped linesわたしは毎日TO DO LISTを書いているのですがメモ帳に書いていたのでこちらを購入チェックリストや買い物リストにも対応しているので子供達にお願いする時なども大活躍!パパと共有!買い物リストで家事を協力。右: Notesblok Notepad左: Tjekliste Checklist土曜日がわたしが仕事なので買い物や習い事の送迎が主人になり買ってきて欲しいものを書いて渡してます。自分用の買い物リスト買い忘れを無くす為と無駄なものを買わないようにリストにして買い物に行きます。買い物リストのおかげでかなり時短で買い物を済ませています◎パパ用の買い物リスト買う場所と買う物を記入し必要な物を少ないリストにしてお願いしています。マグネット付きなので冷蔵庫に貼れて便利!マグネット付きなので、何が必要か冷蔵庫を見ながら書けるのが便利!可愛いので使う度にテンションが上がります♡曜日ごとに色違いの付箋は、使い方色々で便利!STICKYNOTES WEEKDAYS冷蔵庫に貼って、子供には今日のおやつを急遽必要な買い足すものを記入したりと大活躍!カラフルで可愛くて大きさも丁度良いサイズで◎冷蔵庫に貼っておけば子供達も見るのでこんな感じでぺたっと貼ってます。携帯を持っていても、仕事中で見れなかったり見る時間帯が違ったりとする主人と高校生の娘携帯を持っていない小学生の息子達書いてリストにするのが1番だな。と思い我が家はこんな感じで落ち着いてます◎息子達にお手伝いを頼んだりしてできたら⚪︎してね。って家族みんなで協力し合ってます。携帯派と書く派と分かれるのですがわたしは断然書く派なのでフライングタイガーの可愛い文具が可愛くておすすめです♡
2025年03月28日みなさんこんにちは!ルミです✨「今日は親子でお揃いの服を着てお出かけ!」そんな風に、親子でのお揃いコーデは特別な思い出になりますよね❣️リンクコーデでより一層絆を感じられるだけでなく、街中で注目されること間違いなし!お手軽にお揃いが出来るコーディネートを紹介していきたいと思います!カモ柄合わせで甘辛MIXコーディネートむすこはニット帽合わせでストリート風に!私はワンピース合わせで甘辛MIXに!柄合わせですが、テイストを変える事でわざとすぎないリンクコーデが完成✨差し色を春意識のイエローとピンクにした所もポイントです♪メインアイテムは古着でリンク度アップ!・むすこニット帽:neighborhood(古着)インナー:PETIT BATEAUオーバーオール:Carhartt(古着)・ははベスト:古着ワンピース:古着インナー:RhodolirioN古着MIXにする事でよりリンク度がアップ♪この日は甥っ子達とのご飯の予定で、家族からお揃いにしてるの?かわいい〜とほめて貰いハッピーな1日になりました☺️お出かけ前にぜひ参考にしてみてくださいね♪最後まで読んで頂きありがとうございましたではまた!
2025年03月28日それぞれが彩度高めのアイテムを主役に抜擢! そこにレーススカートをレイヤードし、同ブランドのスニーカーをシェアすることで、ほどよくテンションを揃えたおしゃれ親子。配色バランスや小物使いのセンスはまさにお手本![ MAMA ] 瀬川 愛さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ スカート ] BEAUTY & YOUTH/ビューティー&ユース[ パンツ ] adidas/アディダス[ ヘアアクセサリー ] ハンドメイド[ ネックレス ] MEEE/ミー[ バッグ ] ハンドメイド[ シューズ ] New Balance/ニューバランスぽってりしたフォルムが可愛いニットシュシュはママのハンドメイトアイテム!ポシェットもママお手製のもの。長さの異なるネックレスとの3連づけがおしゃれ見え。トラックパンツにスポーツテックなスニーカーを合わせて、足元はとことん動きやすさを重視![ GIRL ] はなちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ZARA/ザラ[ 白のスカート ] merruny. /メルニー[ スカート ] MARKEY’S/マーキーズ[ ヘアアクセサリー ] ノーブランド[ バッグ ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] New Balance/ニューバランスざっくり結んだツインのおだんごヘアは、リボンシュシュでガーリーに彩って。ネオングリーン×ピンクの組み合わせで春ムードを加速! シューズはママとブランドリンク。
2025年03月28日子どもを自然のなかで遊ばせてあげたい! そんな親の願いを叶えてくれるスクールイベントを、アウトドアブランド『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』が主催しているって知ってた? 今回は静岡県の玄岳で開催されたファミリートレッキングへ、HugMugフレンズの親子3組と行ってきました! おしゃれ家族ならではの登山コーデや持ちものにもご注目を!CONTENTS『THE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOL』とは?静岡県玄岳がファミリートレッキングにおすすめなワケ登山SNAP&バッグの中身玄岳へレッツゴー!みんなの感想『THE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOL』とは?アウトドアブランド『THE NORTH FACE 』が「地球を受け継ぐ子どもたちに、自然から生きる力を学んでほしい」という想いのもと、親子を対象に“自然”にまつわる野外活動やオンライン講座を開催中。キッズはもちろんママ・パパもためになる充実した内容で、2014年から今日まで参加者もたくさん!THE NORTH FACE キッズネイチャースクールはこちら静岡県玄岳がファミリートレッキングにおすすめなワケ今回の舞台は静岡県伊豆半島の北東部にある玄岳。標高799mで、ファミリートレッキングで人気の高尾山よりも200m高い。登頂するまでにかかる時間は、休憩も入れて2時間ほど。雑木林や笹のジャングルなどくるくると景色が変わって楽しいビギナー向けのハイキングコースなので、親子で参加するにはうってつけ。よく晴れた日は、山頂から富士山を拝めることも。とはいえ、登山道は舗装されているわけでなく、ところによっては急斜面で足場も不安定。ワクワクとドキドキ、どちらも味わえるから下山後の達成感もひとしおで、同時に子どもの成長も感じられる!登山SNAP&バッグの中身清水洋子さん&泰亮さん、よみちゃん・6歳子ども古着を取り扱うカフェ「take tokyo(テイクトーキョー)」のオーナー清水さんはファミリーで参戦! ママは小学生以来のハイキングで、よみちゃんはパパと高尾山で登山デビューしたばかり。3人とも街⇄山で活躍するアイテムを中心にコーディネート。[mama]アウター、ボトムス、シューズ/以上3点すべてザ・ノース・フェイス、ウエストバッグ/エルエルビーン[papa]アウター、インナーアウター/ともにパタゴニア、ボトムス/トーン、ハット/BROWN by 2-tacs、シューズ/アルトラ、サングラス/ノーブランド[kids]アウター、キャップ/ともにザ・ノース・フェイス、オールインワン/ボボショーズ、シューズ/モンベル『THE NORTH FACE』のアノラックは、この日のために新調。普段使いできるように、あえて大きめのサイズをチョイス。ゴアテックス素材で、安心感も抜群! バンダナやウエストバッグを身につけた旬な着こなしにも注目したい。ストレッチパンツも『THE NORTH FACE』のもの。色はアノラックにあわせてベージュに。ニュートラルカラーは、山の景色にもよく馴染む。「ぽってりとしたシルエットが可愛い!」と清水さん。『THE NORTH FACE』のオフトレイル ハイク ゴアテックスはグリップ力が高く、ぬかるんだ道でも滑りにくい。『パタゴニア』のフリースは快晴に映えるブルーが魅力的。古着のリメイクブランド『BROWN by 2-tacs』のハットをかぶれば、途端に都会的な雰囲気が生まれる。こちらも『パタゴニア』のインナーアウター。タウンでも使えるデザインが便利。テラコッタのボトムスとの相性もグッド!フィット感に優れた『アルトラ』のスニーカー。奇をてらわないシンプルな面持ちがどんなアウトドアコーデにもしっくりハマる。コーデの主役は『THE NORTH FACE』のジップジャケット。リバーシブル仕様で裏返すとイエローに。ポップな配色がアウトドアムードを盛り上げる! キャップも『THE NORTH FACE』から選んで統一感アップ。シューズは『モンベル』のラップランドブーツ リールアジャスト。足首を支えるハイカットタイプで、水たまりやぬかるみを歩いても水がシューズ内に侵入しにくい。PAPA’s BAGバックパックは『OMM』のマウンテンマラソンパックの元祖といわれるClassicシリーズからチョイス。こちらは最小サイズの18Lで、ママとシェアすることも。ランチセットは『イワタニ』のホットサンドメーカー、『ソト』のソロテーブル、熱湯も注げる『シートゥサミット』のX-カップ。どれもコンパクトで、ホットサンドメーカー以外は折りたためる。左のイエローの袋は『モンベル』のゴミ袋。KIDS’s BAGよみちゃんは『パタゴニア』のレフュジート・デイパック 12L。子どもの体型に合わせたつくりで、小さな背中にもぴったり。目を引くカラフルなパネルデザイン。気温が下がったときのために『THE NORTH FACE』のフードジャケットも。ネックストラップつきのスマートトラッカーも持ち歩いて、迷子になったときの対策も万全。水筒は『象印』、コップは『コミューン』のもの。繭さん&かんたろうくん・6歳美容師・繭さんは3人の男子を育てるアウトドアフリーク。ママの影響で長男のかんたろうくんも山登りにぞっこん。これまでに百名山「那須茶臼岳」、日光「戦場ヶ原」など1000m以上の山を2人でクリア。今回は玄岳に合わせて、カジュアルな軽登山コーデでハイキング。[mama]アウター、ショルダーバッグ/ともにザ・ノースフェイス、ボトムス/GU、スマホストラップ/トポロジー、キャップ/ユニクロ、サングラス/フリークス ストア、シューズ/サロモン[kids]キャップ、ボトムス、シューズ/以上3点すべてザ・ノース・フェイス、ボトムス/ワークマン女子、ショルダーバッグ/ニコアンド「15年くらい着ている」という『THE NORTH FACE』のウィンドブレーカーが主役。『THE NORTH FACE』のショルダーバッグとの色の組み合わせが絶妙で、アウトドアシーンによく映える!シューズは『サロモン』のベストセラーモデルをアップデートしたXA PRO 3D。機能性はもちろん、オールブラックのモダンなデザインで日常履きにもおすすめ。茶系にブルーのアクセントが効いた『THE NORTH FACE』コーデ。バーブキャップは汗をかいても蒸れにくい素材。軽量なジップジャケットは、元気いっぱいのかんたろうくんにピッタリ。『ニコアンド』のショルダーバッグはコンパクトだけど、収納スペースが3つあり小物を仕分けて入れられるのが魅力。ビデオゲーム「マインクラフト」の缶バッチでデコレーション。山登りデビューをきっかけに購入した『THE NORTH FACE』のファストパック ウォータープルーフ。軽くて防水性も高い本格派で、キッズ用でも機能は大人顔負け。MAMA’s BAGバッグは2個持ち。『山と道』のバックパックは、引き裂け強度の高い薄手のハイテク素材で軽量性も◎。『THE NORTH FACE』のショルダーバッグには貴重品を収納。ランチは左上『ライトマイファイヤー』のスプーンとフォークが一体になったスポークビオで。ほかに右の『ユナイテッドカラーズオブベネトン』のクッションパット、オレンジ色の『ナルゲン』のボトルも必需品。道中の水分補給は右下の『サーモス』のボトル、気温が下がったときのために『ユニクロ』のウルトラライトダウンも。天気の変わりやすい山の寒暖差に備えて『THE NORTH FACE』のジップジャケットとイージーパンツを準備。雨が降っても心配ないように、濡れに強いものを選ぶのがポイント。KIDS’s BAG『フェールラーベン』の名作・KANKENは、ショルダーベルトをクッションパットつきのタイプにつけ替えてハイキング仕様に。背負い心地が格段にアップ。『THE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOL』のバッチも忘れずに。水筒は『象印』のマホービン。容量1リットルで保冷機能も高い。コップは『スノーピーク』。折りたたみ式のクッションパットは『ユナイテッドカラーズオブベネトン』。カラフルなアイテム選びは、ギアでも。雨に備えて『イージス』のジップジャケットと『モンベル』の2WAYパンツを持参。コスパの高いワークウェアが揃うショップ『ワークマン』は、レイングッズを購入したいときの穴場なんだとか。おはぎさん、てんちゃん・6歳HugMugフレンズのブログで、ファミリーハイキングのレポートが大好評のおはぎさん。育児でストップしていた趣味の登山を徐々に再開。昨年末は本州最大規模の高層湿原が有名な尾瀬に家族みんなで。コーデは快適性や動きやすさにこだわったアイテムをセレクト![mama]アウター/ザ・ノース・フェイス、ボトムス、キャップ/ともにティートンブロス、シューズ/アルトラ[kids]トップス/イスビョン、ボトムス/パタゴニア、シューズ/アルトラ、ハット/ザ・ノース・フェイススモーキーカラーでまとめた春らしいアクティブコーデ。トップスは『THE NORTH FACE』のジップジャケット。サラッとした生地感で、汗をかいても快適なまま。普段から愛用している『アルトラ』のランニングスニーカーは、険しい山道でも大活躍。メッシュ素材で通気性がよく、幅広設計で足が浮腫んでもストレスフリー。トップスは、スウェーデンのアウトドアブランド『イスビョン』のもの。ウール素材だから汗をかいても体が冷えにくい。パンツインスタイルはてんちゃん流。『THE NORTH FACE』のホライズンハットで紫外線対策。生地は撥水性の高いUVカット素材。つばのつけ根がベンチレーションに切り替えられたデザインで蒸れにくい。スニーカーのブランドは『アルトラ』で、おはぎさんとリンク。ハットやトップスと色を統一することで、まとまりのあるコーデに。履き心地のよさは言わずもがな。MAMA’s BAG『ゴッサマーギア』のバックパックは荷物の出し入れが簡単なロールトップタイプ。ポケットも多数ついており、ギアも仕分けて収納。コーデにマッチしたグレーのボディもお気に入り。アイテムはコンパクトに持ち運べるものがずらり。左上が折りたたみ式のコップ『ライトマイファイヤー』のパックアップカップ、右下が『シートゥサミット』のウッドプレート、左下が『THE NORTH FACE』のライトダウンジャケット。上真ん中『ナルゲン』のボトルには、食事の際に使用する水を。KIDS’s BAG亀の甲羅のようなデザインがキュートな『ホグロフス』のCORKER ジュニア。サイドに大きなジップつきの開口部があり、背負ったままでもなかにアクセスできるデザイン。おやつは『グラナイトギア』のウエストポーチに。チョコレートやキャンディーは小さくて、すぐに口に放り込めるもの。『IKEA』のジップロックには干しイモをこっそり。玄岳へレッツゴー!スタート付近は竹林や雑木林の間を抜けるコース。山道の幅は広めで歩きやすい。和気あいあいと会話を楽しみながらグングン進んで行く!地図をチェック!出発前にもらえる地図をみて現在地を確認。地図を読み解く頼りは、コースを示す赤い線とチェックポイントの橋の地図記号。はじめは緊張気味だったキッズも、だんだんと自然体に!山ならではの植物観察に夢中ハイキングの醍醐味は、自然との触れ合い。街では見かけない珍しい野草やキノコにキッズも興味津々。危険なものがあればガイドさんが逐一教えてくれるので、安心して植物観察を楽しめる!木の枝を杖にするナイスなアイディア中盤から山道が険しく様変わり。ゴツゴツとした岩場があったり、大きな木が地面に横たわっていたり。足場が悪いところは、落ちている木の枝をウォーキングステッキ代わりにして安全に慎重に。うんち博士、見参!キッズがいちばん盛り上がったのはうんちの話。イタチ、テン、イノシシ、シカ、ウサギなど、さまざまな野生動物のうんちが山道に転がっていて、発見するたびに「これは何のうんち!?」とガイドさんに質問。なかには「お土産に持って帰りたい!」と言いだすキッズも。「余ったジップロックありますよ!」なんて、すかさずガイドさん。ママはタジタジ(笑)。ご褒美をかけて宝探しゲームキッズがハイキングを最後まで楽しめるように松ぼっくり拾いゲームも! 全部で5つ集めたらハイキングの最後にお菓子と交換。拾った松ぼっくりをよ〜く見ると、リスが食べた痕跡があるものも。お菓子を食べてラストスパート山頂付近になると、山道は細くなり傾斜も急に。すれ違うハイカーたちと道を譲りあいながら、みんなでペースを揃えて頂上へ。キャンディーやチョコレートを食べてエネルギーチャージをして、あとひと踏ん張り!頂上では立派な富士山がお出迎え頂上に近づくにつれて視界が広がり、遠くには富士山もくっきり。山に設置された看板の前で記念撮影をしたら、原っぱの上にシートを広げてお待ちかねの“山メシ”タイムに突入〜!澄んだ空気とキレイな景色のなかでランチ繭さん親子のメインはネギとウインナーを入れた「サッポロ塩ラーメン」。疲れた体に熱々のスープが染み渡り、ほっとひと息。食欲アップでおにぎりも!おはぎさんとてんちゃんは、ランチのために餅焼き網を準備。お餅はすぐに焼ける薄いタイプで、焼き立てをお醤油やあんことパクリ!清水家はパパ&よみちゃんのリクエストでホットサンド。中身の具はチーズやツナ。調理時間も楽しいひととき。暖かいカップスープと一緒に。日が暮れる前に下山しよう!遠足の定番ワードよろしく、下山するまでがハイキング。「こんなに高くまで歩いてきたんだね」なんて声をかけながらスタート地点に。キッズは最後まで元気いっぱいで、最後は大団円でゴール♪みんなの感想MAMA’s VOICE「自然はもちろん、こうしたイベントに参加される人の雰囲気も好きで。今回のイベントは参加者同士のコミュニケーションもとれる内容で大満足! これからも、いろんなハイキングに息子と挑戦したいと思います」KIDS’s VOICE「松ぼっくりを5個も集められてよかった! うんちの話もおもしろかった。次は弟たちとも一緒に来たい!」MAMA’s VOICE「ハイキングはほとんど未経験でしたが、ゴールできてひと安心。都内にいると自然に触れ合う機会が少ないですし、夏休みの自由研究のために参加してもよさそうだと思いました。また参加したいです!」PAPA’s VOICE「いつもひとりで登山に出かけているんですが、今日は家族と一緒で楽しかったです。玄岳はいい意味で自然のままの山道だから“登山感”を味わえますし、娘の成長もそばで実感することもできました」KIDS’s VOICE「山を登るのは大変だったけど、お菓子がもらえたし、リスが松ぼっくりを食べることを知れてよかった」MAMA’s VOICE「ファミリートレッキングに最適なコースだと思いました。木々が日差しをカバーしてくれたり、山道が分かりやすかったり。ゲームも準備してくれていて、娘も最後まで楽しそうでした。とてもいい汗をかいたので、このあとは温泉に浸かって帰りたい!」KIDS’s VOICE「可愛い草や花がたくさんあって、ブーケにしたくなったよ。山の上で食べたご飯もおいしかった」ハイキングを楽しんだら、おはぎさんを見習って熱海の温泉「妙樂湯」に行って疲れを癒すのが吉。玄岳の登山口から熱海駅行きのバスに乗って、駅周辺の商店街でお土産を物色するのもおすすめ。日常ではなかなか体験できない自然に触れられるイベントに参加したいときは、『THE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOL』をチェックして参考に。この春の連休の予定に、ファミリートレッキングはいかが?
2025年03月28日お久しぶりです!フレンズの繭です(*^^*)卒業シーズンの3月はお仕事も有難いことにとっても忙しく( ⊙⊙)!!気づけば3月がなんと終わりそうーーー汗光の速さで日々が過ぎ去っていきますが、そんな中、この時期ならではの卒園&卒業キッズ達がアレンジをしに来てくれたので少しだけ、その模様をお伝えさせて下さい♡♡ ①100均のラッピング用リボンを使った高見えアレンジラッピング用のリボンでも実は可愛くなるんです♡細めのリボンを長めに取って重ねて縛るだけでも、こんな感じで可愛くなります♡タイトロープに極細の三つ編みを合わせたアレンジをしてますが、難しい方はただの三つ編みでも充分可愛いですよ(*Ü*)シンプルなポニーテールアレンジ。サイドからの編み込みと毛先にかけては細めの三つ編みを入れ、少しだけアクセントを出してみました。大ぶりのリボンを持ってきてもらったので、そちらに合わせホワイトのリボンで明るさと存在感をプラスさせてみましたよ。②プチプラ通販サイトでゲットしたクリップ付きリボンを活用通販サイトで挟むだけで簡単に付けられるものも充実しているので、そういった物を探すのもありだと思いますよ!サイドを編み込みしたハーフアップアレンジにクリップ付きのリボンを付けてみました♡ロングヘアとリボンの長さが相性ピッタリです♪♪③100均のパールシールで華やかさをプラス以前のブログでラインストーンシールをお伝えしましたが、パールのシールはヘアとの相性もとっても良いので、オケージョン感もアップでおすすめです♡アレンジの最後にペタペタと好きな所に貼ってみると、ヘッドアクセがなくても雰囲気が出て可愛いですよ♡こんな感じに粒の大きさが違うものを不規則に貼るのも可愛いです♡シールになっているので、のりがなくても付けられるのが楽ちんでおすすめです。いかがでしたでしょうか??入学式にもまだ間に合うので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいねー♡♡読んでいただきありがとうございました❁.·*.
2025年03月27日こんにちは!フレンズのサワイです^^私は毎日のコーヒーが息抜きなのですが完母なのでどうしてもカフェインが気になります今回は妊娠中から飲んでいるオススメの”カルディのオーガニックデカフェ”を紹介します☕︎安心・安全のオーガニックのカフェインレスコーヒーカルディオーガニックデカフェ/200g1,944円“デカフェ、カフェインレス”とはカフェインを90%取り除いたコーヒーのこと完全なノンカフェインではありませんが日本で販売されているカフェインレスコーヒーは必ず90%以上のカフェインが除去されてるみたいです。※ 全日本コーヒー公正取引協議会の定義カルディのデカフェは“スイスウォータープロセス”という製法でカフェインを90%以上除去しているそう薬品を使わずに水だけでカフェインをカットするので◎安全性が高く◎環境にも優しい妊娠中や授乳中、カフェインを摂りすぎてるなぁなんて人も安心して飲めますねまるでカフェイン入りコーヒーの味わい私がお気に入りの理由はなんたって味が美味しいから!!!酸味が少なく苦味もしっかりあり香りもとっても香ばしいです^^1杯100円でコスパ◎オーガニックデカフェの豆は店舗での取扱いが殆ど無いので毎回取寄せをお願いしています私は豆でお願いしていますが挽いてもらうことも出来るそうです200gで約20杯つまり約1杯100円で楽しめます!カフェでデカフェを注文するよりもかなりコスパ抜群ですよね??♡フィルタータイプをバラ売りもしていますがお豆で購入する方がお得でオススメ!初めて飲む方は試しにそちらを挑戦してみるのもありですね♪最後までご覧くださりありがとうございました☺︎
2025年03月27日どんどんおなかが大きくなるマタニティ期。そんなときでもやっぱりおしゃれしたい! そんなママのおしゃれ心を叶えてくれる春&初夏のコーデをご提案。いずれも、出産後も使用できるアイテムばかり。マタニティウェアを買わなくてもこんなにファッショナブルなコーディネートが楽しめちゃいます♡CONTENTSSPRINGEARLY SUMMERSPRING体温調節がしやすい薄手の羽織りや1枚で出歩けるトップスを中心にセレクト。コーデが春めく色使いにも注目したい!SPRING MATERNITY FASHION 01らくちんマタニティコーデもジャケットできちんと見えかっちりジャケットはマタニティ期に羽織るだけできちんと見える便利アイテム。オーバーサイズをチョイスしてバランスを取って。タイトスカートで今だけのまあるいおなかを強調するのも楽しい。缶バッジでアクセントをプラスして。アウター¥31,900/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)、トップス¥13,750、レイヤードしたタンクトップ¥9,900/ともにアイスブレーカー(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター)、ボトムス¥2,990/ジーユー、缶バッジ¥3,850/SEA(エスストア)、バッグ¥39,600/ロー ソウル、ソックス¥1,650/ビームスボーイ(ビームス 二子玉川)、シューズ¥28,500/ヨーク(UTS PR)SPRING MATERNITY FASHION 02ふんわり全身イエローでハッピーオーラ全開今季トレンドカラーに浮上したイエローの上下は着ているだけで気持ちが上がりそう。スカートは伸縮性のある素材かつ、ウエスト部分はゴムだから大きいおなかもすっぽり包んでくれる。トレンドのシャーリングトップスは着心地も抜群。テニスっぽいジャケットをラフに羽織ればこなれ感のあるスポーツMIXコーデが完成&紫外線対策もバッチリ。アウター¥24,200/ザ シンゾーン(シンゾーン ルミネ新宿店)、トップス¥9,900/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿)、ボトムス¥17,930/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)、ネックレス¥16,500/アニカイネズ(レイ ビームス 新宿)、ソックス¥1,650/ビームスボーイ(ビームス 二子玉川)、シューズ¥33,000/クレイ(リーガルコーポレーション)SPRING MATERNITY FASHION 03パンチのあるレッドでスポーティにキメてフロント部分にギャザーがあしらわれたタイトスカートは水着としても着用OK! 急に上の子がじゃぶじゃぶ池に入ってしまった! なんてときにも重宝する優秀アイテム。トレンドのレッドのジャケットを挿し色にして、個性をプラス。アウター¥14,300/プーマ(プーマお客様サービス)、トップス¥22,000/クメ、ボトムス¥17,600/ダン、ソックス¥1,650/ビームスボーイ(ビームス 二子玉川)、シューズ¥39,600/ヨーク(UTS PR)SPRING MATERNITY FASHION 04メンズサイズのトップスでとことんリラックスシルエットにパパともシェアできちゃうメンズサイズのトップスを主役に、個性的なレギンスを合わせて。ぽっこりおなか周りはゆったりしたいというママはレギンスはウエスト部分を折って履いても。バッグにスカーフをつけてコーデにメリハリをオン。トップス¥16,500/プーマ(プーマ お客様サービス)、レギンス¥16,940/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)、バッグ¥11,000/マチュアリー(ビームス 二子玉川)、スカーフ¥19,800/ビリティス・ディセッタン(ビリティス)、ソックス¥1,650/ビームスボーイ(ビームス 二子玉川)、シューズ¥30,800/クレイ(リーガルコーポレーション)SPRING MATERNITY FASHION 05そのまま公園へGO!ゆるふわパンツスタイルを満喫今日はおなか周りがパンパン! そんな日はカジュアルなコーデで自分&赤ちゃんファーストなスタイルで。淡いカラーリングの組み合わせはやさしい気持ちに。パンツは大きめサイズをチョイスするとまあるいおなかも安心。トップス¥30,800/オートリコ(ドゥフォワイエ)、ボトムス¥18,000/TW、キャップ¥4,620/フリークス ストア(フリークスストア 渋谷)、ソックス¥1,650/ビームスボーイ(ビームス 二子玉川)、シューズ¥13,200/プーマ(プーマお客様サービス)EARLY SUMMER薄い生地の長袖トップスからキャミソールまで。春終わりも、いつもより暑い初夏の日も着られるコーディネートをご提案♡EARLY SUMMER MATERNITY FASHION 01快適なビッグシルエットコーデもレッドを使えば垢抜ける♡伸縮性のあるらくちんワンピースにビッグシルエットを合わせたTシャツコーデはたっぷり小物使いでこなれ感アップ。すっと足を入れるだけで履けちゃうスリッポンシューズはまあるいぽっこりおなかをかがめなくとも履ける、なんとも嬉しい1足!トップス¥17,600/フィーニー、ワンピース¥26,400/ザ シンゾーン(シンゾーン ルミネ新宿店)、メガネ¥26,400/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター)、ネックレス¥12,100/レイ ビームス(レイ ビームス 新宿)、ヘアアクセサリー¥590/ジーユー、バッグ¥17,600/メイド イン マダ(ジャック・オブ・オールトレーズ プレスルーム)、シューズ¥23,650/ザ・ノース・フェイス EARLY SUMMER MATERNITY FASHION 02まあるいおなかをすっぽり包む優秀パンツを味方に大きめサスペンダーをポイントにしたパンツは、ウエストまわりも安心感のあるデザインでまあるいおなかも収まる嬉しいデザイン。薄くて軽いヘッドスカーフはさらりと巻くだけでこなれ感を演出。トップスは伸縮性があるデザインだから臨月のママも着れちゃう優れもの。暑い季節も快適に過ごせそう。トップス¥35,200/オープン セサミ クラブ、ボトムス¥27,500/TODAYFUL(ライフズ 代官山店)、バブーシュ¥13,750/ザ シンゾーン(シンゾーン ルミネ新宿店)、バッグ¥3,850/ジービーエイチ、シューズ¥25,300/モリーニ(ジャック・オブ・オールトレーズ プレスルーム)EARLY SUMMER MATERNITY FASHION 03気分は夏!大胆なフラワープリントに視線集中パッと目をひく大柄のフラワープリントでリゾートムード全開のコーデが完成。ラクチンシルエットのワンピースはどんなシーンでも活躍しそう。遊び心あるサングラスとラフィアバッグで夏の気分をとことん盛り上げて。ワンピース¥27,500/タド、ボトムス¥28,600/ザ シンゾーン(シンゾーン ルミネ新宿店)、メガネ¥23,100/ザ ベッドフォード ホテル(キングスター)、バッグ¥24,200/メイド イン マダ(ジャック・オブ・オールトレーズ プレスルーム)、シューズ¥17,600/プラクトン(レイ ビームス 新宿)EARLY SUMMER MATERNITY FASHION 04おしゃれ&着心地両方叶えるラクチンワンピースを味方にウエスト周りのサイズ調整ができるやわらか素材のワンピースはおなかのサイズに合わせられるから安心。ワンピースの下に忍ばせたレースがコーデをぐっとおしゃれに。シースルーのトップスで清涼感アップ。トップス¥15,400/TODAYFUL(ライフズ 代官山店)、ワンピース¥41,800/フィーニー、スカート¥17,930/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)、バッグ¥22,000/NOMADIS(ジャーナル スタンダード 自由が丘店)、シューズ¥25,300/モリーニ(ジャック・オブ・オールトレーズ プレスルーム)EARLY SUMMER MATERNITY FASHION 05汗ばむ季節!パックリ背中でときには攻めたおしゃれをラクチン&おなかにやさしいコーデをしたいのはもちろんだけど、ときにはとことんおしゃれも楽しみたい! 背中パックリのトップスをオンして遊び心あるおしゃれを満喫。バッグにつけた大きめチャームで旬なムードもオン♡トップス¥18,000/TW、ボトムス¥30,800/ザ シンゾーン、バッグ¥5,830/ワイルドシングス×シンゾーンともに(シンゾーン ルミネ新宿店)、バッグチャーム¥4000/TW、シューズ¥38,500/ヨーク(UTS PR)※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2025年3月28日現在のものです。(SHOPLIST)UTS PR 03-6427-1030TW(問い合わせ先入れる)アイスブレーカー(問い合わせ先入れる)アニカイネズ(レイ ビームス 新宿 問い合わせ先入れる)エスストア 03-6432-2358オープン セサミ クラブ クメ ゴールドウイン カスタマーサービスセンター 0120-307-560ザ・ノース・フェイス プレスルーム 03-5468-8106ジーユー 0120-856-452GBH ジャーナル スタンダード 自由が丘店 03-5731-0128ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム 03-30401-5001シンゾーン ルミネ新宿店 03-5909-4088タド info@tado.oooダン (トゥ) 03-4334-6121ドゥフォワイエ 086-206-5440 contact@hauttricot.com)ビームス 二子玉川 03-3707-8998ビリティス 03-3403-0320フィーニー 03-6407-8503プーマ お客様サービス 0120-125-150フリークスストア 渋谷 03-6415-7728メゾンスペシャル 青山店 03-6541-1660 ライフズ代官山店 03-6303-2679リーガルコーポレーション 047-304-7261 レイ ビームス 新宿 03-5368-2191ロー ソウル
2025年03月27日スタイリストであり7歳の男の子のママでもある塚田綾子さんが、HugMug春SNAPのなかからコーデ上手な親子10名を厳選! TOP3はランキングに、そのほかの方は「おしゃれすぎて順位がつけられない!」ということで特別賞に。今回は春らしい色使いが光る家族を中心に選出しました。塚田さんの解説ともにぜひチェックしてみて♡教えてくれた人塚田綾子さんスタイリスト7歳の男の子のママ。雑誌やブランドカタログ、広告などのスタイリングを手がける。「今季はカラー使いがお上手な家族がたくさんいらっしゃいました! 私も春服に色物を買いたいです」Instagram:@ayakotsukada春SNAPランキング第1位!\潔いホワイトがグッドで賞/成美さん&直生さん、そうすけくん・1歳「ママの爽やかなホワイトコーデが魅力的ですね! 家族全体を春らしい印象に導いています。それぞれベージュやカーキなどアースカラーを身につけているから、統一感もグッド! シューズやヘアバンドなど、ブラック小物で引き締めたら好バランスに」[mama]アウター/ヴィンテージ、オールインワン/ロンハーマンビンテージ、ヘアバンド/エントワファイン、イヤリング/シハラ、ネックレス/ロドリリオン、シューズ/フミカウチダ[papa]アウター/ヴィンテージ、ボトムス/シオタ、メガネ/カーニー、リング/ラリースミス、時計/カシオ、シューズ/ジャコメッティ[kids]オールインワン/ロンハーマン、スタイ/デニムダンガリー、シューズ/ヴァンズ春SNAPランキング第2位!\スポーツMIXがお上手で賞/FUMIKAさん&うたちゃん・4歳「親子でブルー×ホワイトをリンクしていますね! ママはレーススカート、キッズは刺しゅう入りデニムを取り入れたヴィンテージライクな雰囲気も素敵です。ママは『アディダス』のトラックジャケットも可愛いですね♡ ブラックのローファーやバッグで引き締めたら、ラフすぎない品が漂うスポーツMIXコーデに!」[mama]トップス、パンツ/ともにヴィンテージ、スカート、バッグ/ともにビューティー&ユース ユナイテッドアローズ、時計/オメガ、シューズ/パラブーツ[kids]トップス、ボトムス/ともにグリーンレーベルリラクシング、スカーフ/ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ、ネックレス/ハンドメイド、シューズ/ザラ春SNAPランキング第3位!\スタイリッシュで賞/かりんさん&岡村拓哉さん、せなちゃん・1歳「今どきなスタイリッシュなご家族ですね。ブラックにイエローやレッドのポイントカラーが映えています。ママとキッズはお揃いのビッグバードのTシャツが可愛いですね! パパのキャップはビッグバードの色を拾っているのでしょうか? 娘ちゃんの色使いは家族コーデのハズしになっていて可愛いですね」[mama]アウター/レイ ビームス、トップス/ヴィンテージ、ボトムス/バウワウ、シューズ/ナイキ[papa]アウター/ロトル、トップス/ビームス、ボトムス/ビームス、ハット/ベンジャミン エドガー、シューズ/ニューバランス[kids]アウター/ジュース、トップス/ヴィンテージ、インナー/ユニクロ、ボトムス/エイチアンドエム、シューズ/コンバース春SNAPランキング特別賞山本莉昌子さん&Tくん・1歳「一見お揃い感はないですが、さりげなく色やテイストを合わせているので統一感がありますね。ボタニカル柄のアイテムをシェアしたり、グレーのアイテムを身につけたり。ママはターバンを巻き、キッズは刺しゅう入りデニムを取り入れたヴィンテージライクな雰囲気も親子感が自然と出ています。細かい技が効いていますね!」[mama]シャツ/サラ マリカ、インナー/ゼロエイトサーカス、ボトムス/ムウ ト アール、スカーフ/ステイフラワー、シューズ/ミスタ[kids]ベスト/モイモルン、トップス/無印良品、ボトムス/ミキハウス春SNAPランキング特別賞Mikkiさん&ハニちゃん・1歳「目を引くインパクト抜群のスタイリングですね! ボーダー×ギンガムチェックのありそうでない組み合わせが唯一無二。アニマル柄とチェック柄のバッグを合わせるのも大胆でいいですね! Mikkiさん親子ならではのコーディネートが魅力的」[mama]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/moose’s、ヘアアクセサリー/NANASE、イヤリング/トムウッド、バッグ/オムネス、シューズ/ガニー[kids]ワンピース、ヘアアクセサリー/ともにNOTHING BUT AMOR、インナー/プチバトー、ソックス/ネクスト、シューズ/イゴール春SNAPランキング特別賞生山アキさん&オウくん・8歳「ヴィヴィッドカラーのグリーンが全体の淡いカラーを引き締めて、春らしい雰囲気のコーデになっています。キッズは全身スポーティ。ママもナイロンパーカでスポーティさを出していて親子コーデ感もしっかり出ています。ママはブラック小物で引き締めて、大人な品もプラス」[mama]アウター/ザラ、インナー/無印良品、ボトムス/ノーブランド、バッグ/ポーター、リング/ノグチ、カルティエ、シューズ/ジーユー[kids]トップス/テグテグ、ボトムス/ペアマノンストリート、ハット/gigiotto、シューズ/エイチアンドエム春SNAPランキング特別賞かれんさん&ゆわちゃん・4歳「ジャケットスタイルにスポーティなラインパンツを合わせているのが今っぽくて可愛い! キッズとのネイビー合わせは品があるスタイルに見えます。カチューシャやシャツの明るいブルーは爽やかな抜け感に!」[mama]アウター/タンク、トップス/ヴィンテージ、ボトムス/シティーショップ×ディッキーズ、メガネ/アイエノモト、イヤリング/キャリアリング、バッグ/コス、シューズ/ザロウ[kids]オールインワン、トップス/ともにオージュ、ヘアアクセサリー/ジャルダンドゥシュブー、スニーカー/ヴァンズ春SNAPランキング特別賞ベクト理沙さん&ベクトジョシュアアキラさん、のあくん・1歳「3人とも着こなしに個性がありますが、ブルー系とホワイトが揃っているから、家族全体でまとまりがよく見えます。ママ&キッズはストライプを拾っていますね! パパとママはシャツがお揃い。ママはハーネスやレースパンツなどレイヤードがお上手!」[mama]ブラウス/ケービーエフ、レイヤードパンツ/ニコアンド、ボトムス/ヴィンテージ、メガネ/ジュリアスタートオプティカル、ベルト/アメリビンテージ、シューズ/Raboesy[papa]アウター/nv、トップス、ボトムス、ネクタイ/以上3点すべてシアージ、シューズ/アディダス[kids]オールインワン/ハウスオンザヒル春SNAPランキング特別賞みなみさん&うかちゃん・7歳、みろくくん・2歳「カラフルで季節感がありますね〜! 3人とも違う色を身につけているけど、彩度が似ているから統一感もバッチリ。ママのパンツや娘ちゃんのブラウス、弟くんのサロペットなど、ヴィンテージライクな雰囲気も可愛いです」[mama]トップス/クレドナ、ボトムス/トゥデイフル、ハット、ネックレス/ともにシスターマーケット、ネックレス/ナバホパール、バッグ/スリーコインズ、シューズ/ニューバランス[girl]トップス/ザ カンパメント、ボトムス/韓国子供服、バッグ/ザラ、シューズ/アディダス[boy]オールインワン/ヴィンテージ、トップス/マーキーズ、 ハット/メルシーカンパ、シューズ/アディダス春SNAPランキング特別賞蓮沼千紘さん&ちびちゃん・2歳「お揃いのボトムスがキュート! 一見ボーイッシュな雰囲気だけど、ガーリーなホワイトがハズしになっています。娘ちゃんはブルーのデニムとブラックデニムの合わせが個性的。ポイントで赤を挿しているところもいいですね♡ サングラスもお揃いで、娘ちゃんはポケットに入れているところがまた可愛い!」[mama]アウター/ザ フランキー ショップ、トップス/ウー、ボトムス/ハウスオンザヒル、メガネ/ガミーヌ、バッグ/アンエディ、シューズ/ヴィロン[kids]アウター/ウー、トップス/ブーオ、ワンピース/ハウスオンザヒル、ボトムス/無印良品、シューズ/ニューバランス\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2025年03月26日春から小学一年生!アレやコレやの準備に追われております。同じ状況のママもいらっしゃるはず…皆さまお疲れさまでございます。そんな中ふと「学校に何履いていく?」問題が浮上。毎日履くものなら足にフィットした、身体をきちんと支えてくれる良い靴を履かせたい。更に言うと洋服のスタイルに合うものがいい…!そんな両者が叶うデザインを購入したのでご紹介させていただきます!【無料】〈IFME〉計測会がおすすめ! 足のサイズ、形、骨盤の状態が一度にわかる〈IFME〉は、「子どもたちの健やかな成長を育む」をコンセプトに子どもたちの生活習慣や環境にも目を向け、大切な足の発育をサポートするブランド。我が家は子どもが2.3歳の頃、保育園に入るタイミングで何となく足に良さそう!という気持ちで購入したのが最初でした。今回、初めて計測会に参加。早速測って貰うと、計測時間はものの数秒!サイズだけではなく、足の形から骨盤の状態までデータで見ることができたので驚きました!これなら小さいお子さまでも簡単に計測できそう◎娘は、ほそめ・かかと重心・ハイアーチ(甲高)傾向との結果!その場で専門家の方から足の指で物を掴む動きをしてみたり、重心が後ろに行かないように意識してみてくださいとのアドバイスをいただきました。(大人もできるようで私もやってみたかった…!)計測は、〈IFME〉各店でも行ってるそうなのでご興味ある方はぜひ!※〈こども ビームス〉では会期中のみ〈IFME×こども ビームス〉のコラボスニーカーが可愛いうえに機能的!今回のお目当ては、〈こども ビームス〉とのコラボスニーカー。バレーシューズのリボンのような光沢感のあるテープが可愛い!どんな洋服にも合わせやすそうなブラック・グレー・ホワイトの3色。ブラックと悩みながらグレーが程よく品があり、また砂よごれが目立たなそう!という点からグレーに決めました!(ブラックも追って買うと思います笑)夏が近づくと足のムレが気になる娘にとって、素材がメッシュという通気性の良い点も購入の決めてとなりました!(洗う時も早く乾きそうで何より涙)履き口は大きく開いて、止めるのも楽ちん。小さいお子さまが自分で履き始める時にも履きやすそう!サイズは15cm〜22cm展開。肝心の機能面は屈曲性バツグンのソールを2つ組み合わせているとのことで期待大です◎箱も可愛い〜。収納箱としても使えるデザイン!〈こども ビームス〉での計測会では、こんな可愛いノベルティも貰えました☺︎今回、実施された計測会は終わってしまいましたが、商品の取り扱い自体は〈こども ビームス〉店頭とオンラインサイトに引き続きあるとのことでお早めにです〜※〈IFME〉店舗では常時計測を行っているようです。以上、新生活おすすめスニーカーでした!これで毎日、快適安心に外遊びを楽しんで貰えそうです☺︎【おまけ】〈IFME×こども ビームス〉のバレエシューズ型上履きもおしゃれ靴の指定の無い保育園や学校でしたらこんなバレエシューズ型の上履きも良いですね♪
2025年03月26日こんにちは!HugMugフレンズの新井久美子です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます!先日娘の卒園式があり、プチギフトの準備と仕事でバタバタしながらも、常に頭で考えていたのは卒園入学コーデでした!娘は私立幼稚園のため子供は園服、保護者はスーツなど黒紺のスタイルの方がほとんどでした。私も卒園式はダークトーンで行きましたが、入学式は華やかさを出したい!と思い、終わった途端に入学式のイメトレ開始です。【ママ】ロングスカートにオーバーサイズジャケットをオン!「digne」春色ジャケット×「Edition」サテンスカートで上品に普段から着ているdigneのジャケットは柔らかい色が華やかさを出て、サテン素材のEditionのスカートで上品さをプラスしてくれます。お手頃プライス&一点投入でも華やかな小物がおすすめ!セレモニーアイテムこそ高価なブランドのものを!という考えが憧れですが、登場回数が極端に少ない上に普段使いもしづらいのでAmazonなどで買える5000円以下のアイテムがほとんどです。テクニックがなくてもパッと華やかさが出るヘアー小物もおすすめです。アレンジいらずで一点投入でおしゃれさがアップします!【女の子】「ミナペルホネン」のワンピースで唯一無二の存在感を小学校の入学式ではmina perphonenを娘に着せたいと、何年も前からずっと思っていました。このワンピースはノースリーブ型のため、中にブラウスを合わせたり、そのまま着ても良いのでシーズン問わず活躍できそうです!お花の刺繍がとっても可愛くて、白いランドセルと合わせても決まります◎いかがでしたでしょうか?我が家の入学式コーデがご参考になれば幸いです!
2025年03月26日こんにちは!小学校入学に向けて動きやすくて可愛いアイテムを探し回ってるのですが、先日Shirley’sで購入したパンツがとても可愛かったのでシェアさせてくださいカラフルな花柄に一目惚れ!光沢感があるのも可愛いインスタでパッと出てきて一目惚れしてしまいましたShirley‘s 2パターン柄ファンシーカラープリーツパンツ¥1900丈が少し短めなデザインなのでワンサイズ大きいものを購入しても◎私はぶかぶかで履けなかったら嫌だなと思い、身長119cmの娘なんですが、120サイズを選んでしまいまして!ソックスが見えるのも可愛いけど、来年も履くことを考えたらワンサイズ大きいサイズを買えばよかった〜!と思いましたでも娘もとっても気に入ってるパンツです在庫も少なくなってきてるようなので、気になった方は早めにチェックしてみてくださいね最後までお読みいただきありがとうございました!miharu
2025年03月26日世の中的に仕事復帰をする人が多い4月。子どもとの時間を密に過ごした産休育休を終え、さみしさや不安、エモーショナルな気持ちを持ち合わせながら、気合いを入れるべく購入した「喝入れアイテム」を、復帰経験のあるおしゃれワーママたちにASK! ファッション・ライフスタイル・ビューティーと幅広く、仕事のモチベーションになるグッドルッキングなアイテムや、バタバタな新生活を支えてくれるお役立ちアイテムが登場。目利きのおしゃれママたちの購入品は参考になること間違いなし。復帰ママへの応援メッセージ付きです♡復帰ママ01佐々木香奈さん5歳男の子、3歳男の子のママJob:美容師Instagram:@sasakikana『oao』のスニーカー「立ち仕事なので仕事中でも動きやすく、かつモードな雰囲気にもハマるスニーカーを探していました」『RICOH』のデジタルカメラ「デジタルカメラの『RICOH GR3』です。子どもたちや普段の日常、仕事においても雰囲気のある質感の写真が簡単に撮れるので買ってよかったです」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「ひとりめは1年、ふたりめは8ヵ月でした。ひとりめのときはしっかり休んでゆっくり一緒にいれたらいいな〜と思ってましたが、途中で働きたくてウズウズしてしまいました。なので、ふたりめはもっと短くていいなと思い、3ヵ月復帰を目指し妊娠中から保活を始めましたが、園に空きがなく8ヵ月になりました。もっと早く復帰したくてウズウズしてました……!」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「美容師でお客様ありきの仕事なので、復帰後にまた来てくれるかはとても不安でした。でも、今しかやれないことをやろう!と講習を受けに行ったり長期の旅行に行ったり、インプットすることを積極的にやっていました」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「仕事・家事・育児と笑っちゃうくらい忙しくなると思いますが、カオスな状態も今だけ。忙しさも楽しんでがんばりましょ〜!!」復帰ママ02長峰由莉さん1歳女の子のママJob:PRInstagram:@yurinagamine『JACQUEMUS』のジャケット「外部の方との会議などに活躍してくれて、ほどよくエッジも効いててお気に入りです」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「1年1ヵ月。1年でよかったと思ってます」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「子育て・家事・仕事の両立ができるか不安だった。とにかく、仕事をしながら子育てのルーティンに慣れることが大切。ひたすら効率よくこなせるようにルーティンをブラッシュアップする日々です」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「最初はみんな大変です。絶対に。自分が納得できるワークとライフバランスを見つけるまで悩むことも多いし、泣きたくなる毎日だと思います。これに関しては誰かの力によって解決することではないと私は思います。子どものため、自分のために何が最適なのか私は今でも毎日自問自答してる日々です。私には私の。あなたにはあなたの子育て方法と仕事のやり方があります。それを見つけて両方とも前向きに取り組めますように。ともにワーママ生活を謳歌しましょう」復帰ママ03サワイさん4歳男の子、0歳女の子のママJob:アパレル販売員Instagram:@_erichangram_『フラテッリジャコメッティ』のローファー「公園や散歩の日々の育休中にあまり履けなかった革靴。可愛くないプライスですが、復帰記念の言い訳に購入しました!(笑) ふとしたときに足もとをみてテンションが上がり、仕事のモチベーションになりました♡ 仕事中に目に入るファッションアイテムはやはり気分が上がりますね」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「約1年育休をとり、長男が1歳になる前に復帰しました。当時はまさか保育園に受かると思わず重い腰を上げての復帰でした。コロナ禍の育休中で同年代の赤ちゃんとの関わりが全くなかったので、復帰をきっかけに家ではできない遊びをしたり、集団生活を経験することでグンと成長する姿を見ることができました! 結果、長男は短くてよかったです♡ 自分がひとりになる時間も増え、リフレッシュできました」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「子どもと離れることや久々の仕事から帰宅後の家事など全部不安でした!(笑) 始まってしまえば慣れます(笑)。自分がご機嫌でいられるように手を抜くところは抜いてました!」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「不安なことが多いかもしれませんが、絶対どうにかなります! 家族で協力し合って無理せずがんばりましょう♡」復帰ママ04河原井美幸さん3歳男の子のママJob:会社員Instagram:@miyukikawarai『Boyata』のPCスタンド「アパレルPR→復職→転職→現飲料メーカー勤務(ママになり在宅メインの仕事へ転職しました!)と、ガラっと職種が変わり、がっつりPC業務のためオフィスでも自宅でもモチベーションが上がるように、PC周りをアップデートしています。とくにお気に入りがこのPCスタンド。びくともしないしっかりした強度で、毎日PC業務が捗ります!」(左上から時計回りに)『BEAUTY&YOUTH』、『H BEAUTY&YOUTH』、『AEWEN MATOPH』、『H BEAUTY&YOUTH』のジャケット類「アパレル時代は、どカジュアルで過ごしていたのでジャケットをあまり持っておらず……カチッとしすぎず、こなれて見えるシンプルなデザインのものを買い足しました! やっぱり好きなブランドの服を身につけるとテンション上がります」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「産育休合わせて1年2ヵ月です。このくらいで充分かなーという感じです。私はずーっと子どもに付きっきりの生活の方が向いてない性格だと思います(笑)。仕事も息抜きのひとつです」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「不安しかなくて復職したては本当に大変でした……。とにかく保育園からの呼び出しが多くてメンタル削がれるので、呼ばれて当たり前、お休みもしょうがない!の精神を心構えしておくといいと思います」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「復職してみてはじめて気がつく変化も多いと思うので、自分の働きやすさを第一に、無理せずがんばりましょ〜!」復帰ママ05ヒトミさん6歳女の子、2歳男の子のママJob:会社員Instagram:@b_hitomiante『Panasonic』の洗濯乾燥機「Panasonicのななめドラム洗濯乾燥機LXシリーズです。洗濯乾燥3時間で終了。洗剤の自動投入でさらに楽になりました。この洗濯機にしてから干すのをやめたので、家事がひとつどころかすごく減った気分です!」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「1年。もっと長くてもよかったです」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「夫の協力もかなりある方なので不安はなかったですが、少しでも家事の負担が減ればと、よい洗濯乾燥機を買いました!」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「新生活が不安よりもたくさんのドキドキとワクワクでありますように!」復帰ママ06荒井麻衣さん2歳女の子のママJob:アパレル販売員Instagram:@_ikmi(左)『あおつぶ』(右)『青パパイヤ酵素』のサプリ「忙しくなるので、美容・健康の下支えとして腸活に注力。(左)『あおつぶ』と(右)『青パパイヤ酵素』のサプリは、いつ飲んでも大丈夫なところが飲み忘れがちな自分にはぴったりでした!」(左)『stojo』のお弁当箱、(右)『KINTO』『LUND LONDON』の水筒「外ごはんも好きですが、お弁当派だったので復帰を機に購入しました。食べたら薄く折り畳めるのが便利です。普段から水筒を持ち歩くようにしています。LUND LODONはもともと持っていたもので洗い替えが欲しくてKINTOの水筒を買い足しました!」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「2年。ちょうどよかったです! 1歳半過ぎから娘もかなり体力がついてきて、午前と午後に、お散歩か公園か児童館に行ってました。それが毎日だと私のキャパ的に結構大変だったので、復帰した方が娘との時間も働くことのやりがいも大切にできるかな〜とイメージするようになりました」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「育児と家事の両立がいちばん不安でした。同じ環境のママさんに会ったり、友だちに会ったり、不安なことは小さいことでも聞いてもらいました!」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「子どもの成長も日々感じられて、家族以外の人からも愛情たっぷりに接してもらえるのってとてもありがたいですよね。忙しくなると思いますが、体調に気をつけながら無理せずがんばりましょう〜!」復帰ママ07ゆきさん8歳男の子、1歳女の子のママJob:企画・デザイナーInstagram:@igamini_chang『medicube』の美顔器「medicubeの美顔器『AGE-R ブースタープロ』です。産後の育児疲れの顔がヤバかったので(笑)。仕事復帰で商社や外部メーカーの方などと商談の機会もあり、これは美顔器に頼ろう!と自分へのクリスマスプレゼントにしました。リフトアップや毛穴ケアがこの一台でできるので、日々簡単にケアできます!」ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?「0歳児の途中入園はほぼ空きがないので、次年度の1歳児からの復帰を確信していたのですが、途中入園できてしまい、心と体の準備が追いついていなかったです(笑)。本当は1年半休みたかったですが、動き出した娘と家でずっとふたりでいるのも大変だったので、1年で復帰になりちょうどよかったかもです」ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと「家事ができるのかどうか(いちばんの悩みの種は夕飯の支度)。手料理にプラスでパルシステムの冷凍おかずや、お惣菜なども利用してなんとか日々乗り切っています。夜泣きで眠れていないことが多く、朝早く起きれないので、朝ごはんや洗濯は夫に任せています! 長男の学校の準備も夫がやってくれるので助かっています」ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!「仕事も育児も毎日完璧にこなすことはできないので、今日はこれができればいいやくらいの感覚で、心と体に余裕をもって過ごしましょう! そしてやはり夫婦の協力は不可欠! 旦那さんにもたくさん甘えてふたりで乗り切ってくださいね」
2025年03月25日みなさんこんにちは。HugMugフレンズのヒトミです。100均で子ども部屋に使えそうなカラフルアイテムをたくさん見つけたのでご紹介します!【セリア】雲のテープカッター製作大好きな娘の必需品、テープカッター!セリアでなんと100円でした。大巻も小巻のどちらのサイズのテープも使えてこんかにかわいいなんて、さすがセリア。【ダイソー】めざまし時計こちらはダイソーで300円。まだ時計は読めませんが、“長い針が6になったらおりてきてね”などの声かけはしています。目覚まし機能付きなので小学生になったらもっと出番がありそうです!【ダイソー】カラー色々アソート缶各200円。筒型の方はゴミ箱に、薄型の方は短いペン入れに購入しました。カラバリも豊富でサイズも色々、とても可愛かったです!今回はセリアとダイソーで購入した子ども部屋の小物をご紹介しました。またかわいいものを発見したらご紹介します。ではまた〜⭐︎
2025年03月25日春に着たいピンクを主役にした、ハッピーなファミリーコーデが完成! パパがミントグリーンをまとって、ママとキッズとテンションを揃えたのもお見事。桜を連想させるようなカラーコーデで、お花見を満喫しよう♪[ MAMA ] manamiさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] DOUDOU/ドゥドゥ[ インナー ] SHEIN/シーイン[ ボトムス ] mi via loca/ミヴィアロカ[ ヘアアクセサリー ] DAISO/ダイソー[ メガネ ] ヴィンテージ・古着[ イヤリング ] URBAN RESEARCH/アーバンリサーチ[ ネックレス ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ バッグ ] ノーブランド[ シューズ ] ASICS/アシックスピンクのメガネは古着屋でひとめ惚れしたアイテム。クリアカラーのフレームが顔周りを軽やかに彩ってくれる。ブラックレザーのバッグを投入して、ピンクコーデを甘辛に昇華。ユニークなバッグチャームで遊び心も忘れずに。暖色がアクセントになったスニーカーで、とことん春ムードに。スポーティー要素をプラスして、甘すぎるのを抑えたのがグッド![ PAPA ] takuroさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] FreshService/フレッシュサービス[ ボトムス ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ メガネ ] EYEVAN/アイヴァン[ 時計 ] PANERAI/パネライ[ バッグ ] THE FACTORY/ザファクトリー[ シューズ ] New Balance/ニューバランスボストンの黒縁メガネはカジュアルスタイルの引き締め役に抜擢。ノーカラーのシャツと合わせてトラッドな雰囲気に。トートバッグは『ザファクトリー』のもの。チューブのハンドルやジップ使用のパースなど、細かなデザインが洒落てる。足元は『ニューバランス』の990V4を投入。グレージュカラーが全体のやわらかな色味に好マッチ。[ GIRL ] tairiちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] SHEIN/シーイン[ インナー ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ヘアアクセサリー ] DAISO/ダイソー[ ネックレス ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ シューズ ] NIKE/ナイキ高めの三つ編みツインに可愛いピンを留めて、ガーリーモードを加速! 水色が挿し色になるネックレスはママと色違い。履き心地はもちろん、着脱がラクチンな『ナイキ』のランニングシューズ。元気いっぱい駈け出せる、子どもにぴったりの一足。
2025年03月25日こんにちは、Shokoです。先日数年ぶりのハワイ旅行に行ってきました!子どもたちと一緒に行くのは初めてでしたが大人も子どもも楽しめた旅となりました♪(ハワイ旅行記事はまた書きます笑)今回は、ハワイの雰囲気にぴったりな4つのヘアアレンジをご紹介します!楽天で購入!大容量のヘアゴム子どもの毛って細かったり、柔らかかったりすると何周も巻くので伸びやすくなっちゃいますよね。(まさに娘もそう)このゴムは100本、13色入りなので安心して使えるコスパの高さがうれしい。わが家は「パステル」を購入しました♪楽天で「BRILBE ヘアゴム」と検索すると出てきます!Day.1三つ編みにハイビスカスをオン!ハイビスカスの中の黄色に合わせて本人がチョイス!Day.2シティー向けにブルーとピンクの2色でちょっとお姉さん♪毛先を三つ編みにしてみました!Day.3レイともピッタリな三つ編みを2つずつ!黄色&ピンクで元気なスタイルに!Day.4毛量が少ないのでトップを2つに分け、色違いのゴムでまとめるだけでアレンジ感が出て良いです♪(暴れたあとで歪んでますが笑)どれも簡単&可愛いので、ぜひヘアアレンジの参考にしてみてくださいね♪
2025年03月25日赤をキーカラーにした大胆なカラーリンクコーデが春のハッピームードを盛り上げてくれる! ママはボーダー、キッズはチェックを主役にした柄×柄の攻めた組み合わせも必見。[ MAMA ] mikkiさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] moose’s/ムーシーズ[ ヘアアクセサリー ] NANASE/ナナセ[ メガネ ] H&M/エイチアンドエム[ イヤリング ] TOMWOOD/トムウッド[ バッグ ] OMNES/オムネス[ シューズ ] GANNI/ガニーガーリーなカジュアルコーデは、サングラスをオンしてちょっぴり辛口に味つけ。旬のビッグシュシュは『ナナセ』でゲット!シャイニーピンクにレオパード×チェックを掛け合わせたチェーンバッグが、Y2Kっぽくて目を引くデザイン。足元はビジューのアクセントが効いてるひとくせローファーを投入。カジュアルになりすぎるのを抑えたのがグッド。[ GIRL ] ハニちゃん・1歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] NOTHING BUT AMOR/ナッシングバットアモル[ インナー ] PETIT BATEAU/プチバトー[ ヘアアクセサリー ] NOTHING BUT AMOR/ナッシングバットアモル[ ソックス ] NEXT/ネクスト[ シューズ ] igor/イゴールラベンダー色のサンダルが全体のコーデを落ち着かせてくれる。白のソックスを合わせて春らしいやさしげな足元に。
2025年03月25日出産を機に東京から自然豊かな沖縄に移住した、モデルの武智志穂さん。大好きな地で双子の子育てを楽しむ志穂さんに、ママライフを綴ってもらう人気連載。第55回目は、武智さんが購入した新作のお洋服と、おすすめのリゾートホテルについて。これから訪れる春が待ち遠しくなるアイテムが盛りだくさん。ぜひ参考にしてみて。みなさん、こんにちは〜♪今回のコラムでは、すっかり春日和な沖縄から、最近購入した新作のお洋服たちをご紹介したいと思います。まずは【TINY COTTONS】のTシャツ。それぞれコーディネートのポイントになるようなキャッチーなプリントにひと目惚れ!生地もしっかりしていて、乾燥機にかけてもへっちゃらなところもお気に入りポイントです。次も同じく【TINY COTTONS】のパンツ。いつもパンツ選びをするときはサイズに迷うんですよね……できれば来年も履きたいし大きいサイズを買いたいんだけど、でもそうしたら丈が長すぎて何度も折り返したり裾上げの手間が必要だったり。迷った挙句ぴったりサイズの4Yを購入したのですが、届いて着てみたら少し大きめサイズでした。ウエストのゴム部分を折ってちょうどくらい◎来年も履けそうです! 嬉しい!全体的にゆるっとしたデザイン&サイズ感なので子どもたちも着心地がよいみたい。よくお似合いです♡お次は【MARKEY’S】のフレアパンツ。昨年柄違いを購入してとても使い勝手がよかったので、今年もリピート!柄は子どもたちに好きなのを選んでもらいました。シンプルなTシャツにも、このパンツを合わせるだけで一気に垢抜けます。やわらかい素材で伸縮性があり通気性もいいんです。湿気が多く暑い沖縄でも長く履けるところも推しポイントです。今回はわたしが購入したお洋服もご紹介したいと思います。【THE FAB CLUB】で購入した淡いパープルの薄手のニット。前見頃のホールデザインがヘルシーでひと目惚れ。【サンエー】で購入したナチュラフィットパンツとも相性抜群!お仕事にもお出かけにも使えるナチュラフィットパンツは、シルエットもきれいでスタイルアップしてくれるので、ぜひチェックしてみてね!話は変わりますが、わたしが沖縄のベストシーズンだと思っている4月・5月もすぐそこ。沖縄旅行を予定されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?先日夫が不在のタイミングで子どもたちを連れて、わたしの大好きなリゾートホテル【ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート】に一泊してゆ〜っくりしてきました。いろいろ詰め込みすぎて心も体もいっぱいいっぱいだったので、がんばっている自分へのご褒美。昨年リニューアルしたばかりの2ベッドルーム・81㎡もあるスイートルームは、広くて開放感があって、やんちゃボーイズとの滞在でもストレスフリー!“な〜んにもしないでゆっくりする”をテーマに、各々好きなことをしてダラダラとした時間を過ごしました。なんて贅沢な時間……!お部屋からは美しい青い海を臨むこともできました。朝起きてカーテンを開けた瞬間にこの景色が目に飛び込んでくるのは本当に癒しだったな〜ムーンビーチはホテルのすぐ目の前にプライベートビーチがあって、いつでも好きなときに海で遊べるところもお気に入りポイント。マリンアクティビティのメニューも充実しているのですが、このときは修学旅行生がとても楽しそうに遊んでいました(青春眩しかったなぁ)。レストランのブッフェもめちゃくちゃおいしいんです!!今回は夜ごはんも朝ごはんもブッフェをチョイス。和食、洋食、沖縄料理、中華とメニューがとても豊富で、あれもこれも食べたい状態で大忙し間違いなし!子連れでも自分が食べたいものを食べられるってありがたい。ホテルのブティックもスーベニアショップも感度が高く、宿泊しなくてもここだけ見に来て欲しいくらいおしゃれ!もうセレクトショップ。子どもたち用のお茶碗をずっっと探していたのですが、まさに理想通りの可愛いお茶碗を発見!無事にゲットして、物欲までもが満たされた♪こんな感じで家族旅行にもとてもおすすめなので、よかったら参考にしてみてください。それではまた次回!PROFILE武智志穂さんファッション誌、TV、CM、ラジオなどモデル発のタレントとして10年以上のキャリアを持つ。現在は、美容・グルメ・アウトドア・音楽・旅行などライフスタイルを発信し、同世代の女性から高い支持を集める。出産を機に沖縄に移住し、双子の男の子の育児に奮闘中。Instagram:@shiho_takechi
2025年03月25日春が近づくにつれ、花粉でガサガサになってしまうお肌。今回、ずっと気になっていた、Veganifectの「塗るマスクパック低分子コラーゲンマスク」を新しく購入してみました!塗るマスクパック【低分子コラーゲンマスク】とは?Veganifectの「塗るマスクパック低分子コラーゲンマスク」は、塗るタイプのパック。洗顔、いつものスキンケアの最後に専用のブラシで顔全体に塗った後、乾いて透明になったらペリペリと剥がすだけで、毛穴の奥の皮脂や角質、老廃物を刺激なく優しくピールオフしてくれて、お肌にうるおいを与えてくれるそう!塗るマスクパック、使い方はこんな感じ♪①いつものスキンケアの後、専用のハケを使って顔全体にパックをぬるいつものスキンケアの後、付属のハケを使ってパックを塗っていきます。(私はイプサの化粧水、リジュランの美容液、リジュランのクリームまでいつも通り塗りました。)付属のハケがかなり柔軟性があって柔らかいので、小鼻の脇など、立体的な場所も綺麗に塗る事ができて塗ってる時にストレスが無かったです!②完全に透明になるまで放置塗りたては真っ白。結構重めのテクスチャーですが伸びはなかったです。厚く付けなくても顔全体に伸ばせました!そして完全透明になった状態がこちら!そんなに量つかってないんですが、しっかりラップされてる感じに。③全体的に透明になったら、端からペリペリと剥がして行きます完全に乾いたら端からそっと剥がしていきます。これがまた楽しい。笑 思ってた以上にいい感じに剥がれてくれました。笑 パック取った時とほぼ変わらず。まさに広告通り!剥がした直後から肌にうるおい感が!こちら剥がした直後なんですが、ベタベタもせず、なのに手が肌に吸い付く感じにびっくりでした。そしてなんといってもうるおったように感じました!もちろんシミなどはすぐには改善されませんが、普通のパックの後のあのベトベト感が苦手な私にとって、ベトベトしないのにうるおったように感じるのが、かなりポイントが高い点でした!この日はこのまま何もせず寝ましたが、次の日、普段は花粉症でガサガサなお肌なのに、何となく潤っていて化粧ノリもなかなか良く感じました!塗るコラーゲンパック、特にこれからの卒業入学やイベント事の前に欠かさず使いたいなと。そんな私の新しいスキンケア仲間入りグッズでした!※効果や製品の相性には個人差がございます。購入先 : Qoo10 Veganifect(ヴィーガンイフェクト) 公式ショップ塗るマスクパック 低分子コラーゲンラップマスク 80ml / ¥3,072
2025年03月25日マタニティ期や子どもが産まれてから結婚式を挙げた素敵なファミリーにインタビュー! マタニティ、子連れウェディングならではの、よかったことや大変だったこと、着用したドレスなどについてまるっとご紹介♡ 幸せが倍増するファミリーウェディングを早速チェックして!CONTENTS■子どもと一緒でより楽しい!【子連れウェディング】4選■お腹のベビーを感じながら【マタニティウェディング】3選子どもと一緒でより楽しい!『子連れウェディング』wedding with kids #01子どもの成長を感じながら……【アットホームなウェディング】NAME:はるかさん(4歳男の子のママ)Instagram:@h8ruka✔会場:古我邸(神奈川県鎌倉市)✔挙式スタイル:人前式✔人数:70名✔予算:500万✔挙式したときのお子さんの年齢:1歳7ヵ月Q.ファミリーウェディングをした理由は?コロナ禍で延期を経ての挙式だったため。Q.ファミリーウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?夫婦だけでなく、そのときしか味わえない幼い息子の成長を感じながら、挙式できたことがよかったです。あわよくば、息子の記憶に残ってくれていると嬉しいです。大変だったことは、夫婦が主役ということもあり、息子に付きっきりになることが難しく、親族や友人のフォローなしでは成り立たなかったです。息子の機嫌を維持するために事前にオモチャやお菓子を用意していました。Q.お子さんが楽しめる演出や会場づくりなど工夫した点は?高砂はテーブルはなし、息子も一緒に座れるよう3人掛けのソファにしました。息子だけでなく親族や友人のお子さまを招待していたため、スイーツビュッフェのなかにクマさん型のマドレーヌをオーダーし、子どもたちが喜びそうな演出を意識しました。Q.ドレス、タキシード、お子さんの衣装について教えてください!ママのドレスは『Bo&Luca』、夫のタキシードはレンタルしたもの、息子は、メルカリで購入したタキシードに『NIKE』のスニーカーを合わせました。お色直しはジャケットを脱ぎ、『ラルフローレン』のベストと蝶ネクタイに『NIKE』のコルテッツをプラス。打ち合わせやドレス選びなど、すべての工程に息子も参加したので、本当にいい思い出です。wedding with kids #02結婚式・新婚旅行・家族旅行を一気に!【憧れのハワイウェディング】NAME:かおりさん(4歳女の子、3歳男の子のママ)Instagram:@kaaaaakka✔会場名:THE DIAMOND HEAD CHAPEL(ハワイ)✔挙式スタイル:教会式✔人数:10名(親族のみ)✔予算:約200万(別途旅費などで約300万)✔挙式したときのお子さんの年齢:長女2歳7ヵ月、長男0歳10ヵ月Q.ファミリーウェディングをした理由は?入籍後コロナが流行してしまったため、結婚式の話は進まずその間に子どもふたりを出産。ハワイ好きの両親からの希望と、私たちも海外旅行に行きたい欲が溜まっていたので、コロナが落ち着き始めた頃に結婚式&新婚旅行&家族旅行を全部まとめて行っちゃおう! となりました。Q.ファミリーウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?子どもが産まれてから、というつもりではなかったのですが、今となっては子どもふたりも一緒に結婚式の想い出や写真の中にいることがとても嬉しいです。また、海外旅行で両家の両親が数日一緒に過ごしたことも、みんなで親睦が深まるいいきっかけになったなと思っています。当日は家族だけだったこともあり、親族の協力によってとくに大変なことはありませんでした。それよりも準備中の期間が約半年間しかなく、いろいろ決めていくことが仕事と育児をしながらだったので大変だったかもしれません。Q.お子さんが楽しめる演出や会場づくりなど工夫した点は?ウエディングプランの中に「オハナタイム」というのがあり、貸切でトロリーに乗って街をまわり、カピオラニ公園に行きました。トロリーに乗ること、公園に行くこと、それだけで子どもは嬉しそうで作戦成功でした(笑)。Q.ドレス、タキシード、お子さんの衣装について教えてください!ドレスは『ドレセル』で破格で購入(子どものヨダレなど気にせず抱っこしたり、公園に行ったときの土汚れも気にしないで楽しめるように)。シューズは『ジミーチュウ』のもの。夫のタキシードは『アールイズウェディング』、子どもたちは『ムームーレインボー』のもので、どちらもレンタルしました。まだふたりとも小さかったので、打ち合わせやドレス選びの際は両親に預けて夫婦で行っていました。wedding with kids #03子どものお披露目という名目も【便利な都心で挙げるウェディング】NAME:荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)Instagram:@_ikmi✔会場:TRUNK HOTEL(東京都渋谷区)✔挙式スタイル:人前式✔人数:約80名✔予算:約450~500万✔挙式したときのお子さんの年齢:1歳Q.ファミリーウェディングをした理由は?娘の妊娠を機に結婚を決めた形だったので、いつかは挙げたいな〜と思っていたタイミングで式場の見学に行き、他は見ずに即決で『TRUNK HOTEL』に決めました。ちょうど6月が空いていて娘も1歳になってできることが少しずつ増えてきたタイミングだったので、娘のお披露目とまわりの皆さんに感謝の気持ちを込めて式を挙げられたかなと思っています。Q.ファミリーウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?娘の成長を一緒に見てもらえるいい機会になりました。自分たちに関わってくださる方々に直接、家族になったことや感謝の気持ちをお伝えできたこと、みんなでわいわいお酒を交わすことができたのが特別な日になり、やってよかったなと思います。大変だったことは、娘が寝ているときしか準備ができなかったこと。自分のメンテナンス(ヘア、ネイル、体調管理、ボディメイク)などにかける時間をつくるのもひと苦労でした。Q.お子さんが楽しめる演出や会場づくりなど工夫した点は?娘と一緒に過ごせるようにアットホームな空間づくりにこだわりました。人前式や披露宴の入場は家族3人で。高砂をソファにしたり、2次会は同じ会場内にあるお部屋を借りて行い、そのままドレスでみんなで移動できるようにしました。その日は宿泊もできたので本当によかったです。Q.ドレス、タキシード、お子さんの衣装について教えてください!私の挙式のドレスは『mirror mirror』、お色直しで『TEMPERLEYLONDON』を着ました。夫のタキシードは私のドレスと同じく『mirror mirror』のもの。娘のドレスは『MARLMARL』、ボンネットは『moimoln』で購入しました。wedding with kids #04式中のイベントもベビーと一緒に【人前式スタイルのウェディング】NAME:RUIさん(3歳女の子のママ)Instagram:@_____9345✔会場:オリエンタルホテル神戸(兵庫県神戸市)✔挙式スタイル:人前式✔人数:約40名✔予算:300~400万✔挙式したときのお子さんの年齢:0歳4ヵ月Q.ファミリーウェディングをした理由は?もともと予定していた挙式時期がコロナ禍で延期になり、その間に妊娠出産をしたため。Q.ファミリーウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?普段なかなか会えない友人にも、子どもを会わせることができたり、ファーストバイトなども子どもを含めたイベントとして行えたこと。華やかな場面を家族みんなで写真におさめられたのもよかったです。大変だったことは、妊娠前のいちばん痩せていた時期にドレスの試着と採寸を行ったので、産後4ヵ月でドレスのサイズに体型を戻すのが大変でした。娘が生後4ヵ月ということもあり、お昼寝やミルクのタイミングが読めなかったこと、途中で少し機嫌が悪くなってしまったこともありましたが、まわりに任せられる大人も多く不安はなかったです。Q.お子さんが楽しめる演出や会場づくりなど工夫した点は?誓いのキスやファーストバイトは、子どもを中心にして行いました。式場内にベビーベッドを手配してもらったり、スタッフの方々には子どもがいることへのフォローを随時していただきました。Q.ドレス、タキシード、お子さんの衣装について教えてください!挙式の際は『アントニオリーヴァ』、お色直しで『Lela Rose』のドレスを選びました。夫は『united arrows』でオーダーしたタキシード、娘のドレスはネットで購入したノーブランドのもの。お腹のベビーを感じながら『マタニティウェディング』wedding with baby #01挙式はシンプルで談笑をメインに【友人や家族が楽しめるウェディング】NAME:上條裕美子さん(6歳男の子のママ)Instagram:@odekora✔会場:TRUNK HOTEL(東京都渋谷区)✔挙式スタイル:人前式✔人数:70名✔予算:約400万✔挙式したときの妊娠時期:妊娠7ヵ月頃Q.マタニティウェディングをした理由は?子どもを授かってから結婚を決めたり、もともと結婚式を挙げることにふたりとも興味がなかったのですが、両親や祖父母のためにも挙げようと思い、急遽出産前にやろうと決めました。Q.挙式のこだわりを教えてください。極力シンプルに(催し物はなくす)、食事はおいしく、ただただ友人たちが談笑を楽しめるようにしました。Q.マタニティウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?マタニティだったからよかった、というのは正直わかりませんが、マタニティでもやってよかった、とは思いました。時間はあっという間に過ぎましたが、大好きな人たちに祝福され、式中もみなさん楽しそうで、また家族も嬉しそうだったので、一生の思い出になりました。妊娠中はトイレが近いのが少し不安だったり、疲れやすい、と言ったことはあったかもしれません。あと手が浮腫んでいて、指輪交換のときに指輪がなかなか通りませんでした(笑)。Q.ドレスやマタニティ用のインナーについて教えてください!ドレスは『アトリエナエ』でレンタル、シューズは『opposite of vulgarity』、マタニティ用のウェディング下着一式は、メルカリで調達。シューズはフラットなものを着用。普段使いもできるシンプルなものを選んだので、今も履いています。wedding with baby #02結婚式当日、出席者に妊娠を報告♡【挙式もドレスも自分たちらしいウェディング】NAME:蓮間衣里さん(8歳男の子、5歳女の子のママ)Instagram:@hasumaeri✔会場:小笠原伯爵邸(東京都新宿区)✔挙式スタイル:人前式✔人数:約120名✔予算:500万✔挙式したときの妊娠時期:妊娠6ヵ月Q.マタニティウェディングをした理由は?結婚式準備中に妊娠が分かり、決まっていたドレスに合わせて式を2ヵ月ほど早めました。Q.挙式のこだわりを教えてください。小笠原伯爵邸の気持ちのよい開放的なガーデンが気に入り、堅苦しいことや形式にとらわれない、私たちの想うゲストが楽しめるための形を自由にやらせてもらいました。例えばケーキ入刀やファーストバイトをやらなかったり、披露宴会場も高砂はつくらず私たちも横並び、食事を楽しんでもらいたかったので出し物はほぼなし、ブーケトスもヘアメイクを担当してくれた友人にブーケパスをする形にしました。二次会では髪を染めてばっさりショートヘアにチェンジ!Q.マタニティウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?ゲストそれぞれの席にメッセージペーパーを用意したのですが、そこに赤ちゃんが産まれることを書いたので、結婚式の席でみなさんに嬉しい報告ができました。結婚式の写真を見返すときに、「ここにいたんだよ」と子どもにお話できるのもいい点です。大変だったことは、お腹の赤ちゃんを気にしながら準備をしなくてはならないこと。苦労してやっと決めたドレスがあったので、それを着るために式をずらしたことも大変でした。Q.ドレスやマタニティ用のインナーについて教えてください!ドレスとシューズは妊婦前に決めていたものなのでマタニティのための選び方はしていません。タイトなマーメイドラインの『エリザベスフィルモア』のドレスに、『プラダ』のヒールを合わせました。wedding with baby #03お腹のベビーも一緒に参列【マタニティもOKな和装ウェディング】NAME:manamiさん(3歳女の子のママ)Instagram:@kobayashi_manami✔会場:乃木神社(東京都港区)✔挙式スタイル:神前式✔人数:約30名✔予算:約300万✔挙式したときの妊娠時期:妊娠7ヵ月Q.マタニティウェディングをした理由は?父が病気で倒れて退院したタイミングで。今後どうなるかわからないし、今しかないと思いました!Q.挙式のこだわりを教えてください。ほぼ親族のみだったので、感謝を伝えるための挙式になればいいなと思いました。子どもも多かったので厳かと言うよりは和やかにしたいなという気持ちも。Q.マタニティウェディングをしてよかったこと/大変だったことは?お腹の子どもも一緒に参加することができたこと。和装なのでそんなにお腹の大きさは目立ちませんでしたがとてもいい思い出です。大変だったことは、つわりがひどかったので私は一度も打ち合わせに参加できませんでした。ほぼ夫に任せて私は衣装合わせと、ヘアメイクのリハーサルのみ参加。あとは妊娠7ヵ月ということもあり、お腹が出ていたので和装の帯がきつく感じたり、トイレに行くのもひと苦労でした。Q.和装について教えてください!和装は『ma cherie』でレンタルしました。普段は大好きなピンクを選びがちですが、王道の真っ赤な着物に。白無垢は真っ白なだけじゃなく所々に赤いカラーを挿してポイントにしました。
2025年03月24日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです!我が家の太郎さんも4月から1年生!はじめてHugMugに登場した時はおちびさんだったのに、あっという間に大きくなりました(泣)。私もですが、息子は小学生になるのをとっても楽しみにしています。新しい生活をウキウキして過ごしてほしいなぁと願って、小学校で必要なものは1つ1つ息子と選んで買い揃えました!今回はそんな我が家のリアルな小学校準備購入品をご紹介していきます♪子どものために軽さを追求した「NuLAND」のランドセル小学生ってとにかく荷物が多くて、ランドセルが重い。母親としては身体への負担を少しでも減らしてあげたくて、たどり着いたのは「NuLAND」のランドセル。新一年生が使いやすい! こだわり満載の素材とデザイン見た目は革のランドセルと変わらないけど、素材は循環型リサイクルポリエステル「RENU® 」を使用していて、重さはわずか約930グラム。環境に配慮した素材を使用しているだけでなく、子どもの身体のために追求した軽さや背負いやすいデザインが魅力。デザインが良いだけでなく、ママたちの声を反映させた抜群な機能性にも注目!荷物の出し入れがしやすいようにフルオープンにできたり、ブックバンドや水筒のはいるメッシュポケットがあったり。日常撥水加工を施していたり、背中は通気性が良いメッシュ素材になっているなど、その他にも沢山のこだわりが詰まったデザインなんです!付属でチェストベルトも購入できて、付けるとより身体へのフィット感もUP!デザイン良し、機能も良しで、とっても満足なランドセルを購入できました♪これを背負って通学する姿を見るのが楽しみです!名前シール不要!便利な名前入り鉛筆小学校準備に向けて先輩ママさんにアドバイスをいただいた中の1つにあったのが「名前入り鉛筆」。1本1本名前シールを貼らなくても、名前が刻印されているからとっても楽!検索すると色々な種類が出てくるのですが、我が家は息子のリクエストで黒いシンプルなものをAmazonで購入しました!名前も縦向きや横向きが選べたり、2BやBなど濃さも選べました!自分の名前が入っていると、普通の鉛筆もなんだかとっても特別な感じがしますよね。入学祝いとしての贈り物にもきっと喜ばれそうです!小学校で使う各種袋を買うなら「Creema」がおすすめ!小学校の準備をするときに驚いたのが必要な袋の多さ!道具袋や上履き袋に体操着袋、給食用の袋などなど...。小学生ママ初心者の私にとって、「そんなのどこで揃えたらいいんだよ〜!」と、途方に暮れていた時に教えてもらったのが、ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト「Creema」。調べてみたら沢山の作家さんが小学校用の袋を出品していて、どれも素敵な作品ばかり!その中で私達が選んだのは【iloinen】さんのもの。届いたものを見た時に、素敵すぎて感激!お道具袋にはシルバーのフェイクレザーに名前を刺繍してくれるオプションがあり、これがまたおしゃれすぎる...!Creemaなら個人の希望にあわせたオーダーも◎(※作家さん要相談)ハンドメイドの良いところは、希望の色やサイズに合わせて微調整をしてくれる場合が多いということ。息子が通う小学校ではお道具袋が2つ必要なので、「色を反転させて2種類作成してほしい」とリクエストしたところ、快く受けてくださいました!もちろん、時期や生地の在庫状況によって対応できない場合もあるかもしれませんが、色々を相談をのってもらえる、という点はハンドメイドならではですよね◎ただし、受注生産の場合が多いので、早めにオーダーが鉄則です!持たせておいたら安心!防犯対策グッズ保育園の頃は毎日送り迎えをしていたけど、小学校になったら急に一人で歩いて通学するようになる。怖がりの息子が一人で通学するなんて、全然想像できないし、親としてはとっても心配!そこで我が家が準備した防犯グッズをご紹介します。ボイスメッセージも送れる!みてねみまもりGPSGPSも色々な種類がある中で、私達が選んだのは「みてねみまもりGPS」。正直沢山商品がある中でどれが良いかわからなかったのですが、決め手は「顧客満足度2025年1位」「利用者NO1」という使用者からの信頼度。登録した場所への出入りを通知してくれたり、ボイスメッセージを送り合えたり、子どもでも簡単に操作できそうな点も決め手になりました!危険を感じた時にひっぱるだけ!防犯ブザーなんか怖いな、と感じた時に大声を出すのって実はすごく難しかったりしますよね。だからこそ持たせてあげたかったのが防犯ブザー。我が家は運良く「こどもチャレンジ」から届いたものがあったので、それを持たせることにしました!青い部分を持って強く下に引っ張るだけなので、1年生の息子も簡単に操作できました。ただ本当にうるさいぐらい大きな音が出るので、遊んで引っ張ったりしないように教えることも重要ですね...!いろんなサイズがあれば安心!お名前シール小学校の持ち物って、事前に準備できるものもあれば、実は入学式の日にもらうものが沢山あるんですよね。もらってから次の日には全部名前を書いた状態で持っていかないといけないと思うと恐ろしくて...(笑)とにかく名前を書く作業を時短したくて、事前にいろんなサイズの名前シールを購入しました。私は防水シールと、アイロンで付着できるタイプの2種類を購入しました。こちらも検索すると沢山でてきますが、だいたいAmazonや楽天市場で購入できます!私のようにきれいな字を書くのが苦手なママさんには絶対おすすめです...!以上、我が家の小学校入学準備の購入品紹介でした♪きっと通ったあとに、「これも準備しておけばよかったー!」なんてこともあるかもしれませんが、その時はまたブログに書きたいと思います(笑)!今後入学準備をされる方の参考になったら嬉しいです。それではまた次のブログでお会いしましょう〜!
2025年03月24日