mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (22/98)
みなさまこんにちは〜HugMugブロガーのユキです!今回は昨年と今年泊まった、Rizzan Sea-Park Hotelの水上アクティビティーとプールが沢山遊べて、我々のような子連れファミリーにとっても良かったので、レポートしたいと思います♪⇧恩納村にあるRizzan Sea-Park Hotelは、沖縄の中間部にありアクセスも◎少しヴィンテージですが、かなり広くイベントなども盛り沢山でホテル内で全て完結でき、コスパも良く、小さいお子様連れにオススメ!リザンシーパークホテル谷茶ベイアクセス:〒904-0496沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1496TEL: 098-964-6611那覇空港より国道58 号線を約45km 北上。国道58 号線沿いに立地。那覇IC~石川IC所用時間約70分。国が認めた自然公園!天然の白浜“リザンシーパークビーチ”ホテルの目の前にある、白い砂浜と青い海は見るだけでもテンションが上がる!⇧朝ごはんを食べた後や寝る前に、サンゴやヤドカリを探しながら海岸をお散歩するのが宿泊中の日課でした♪⇧サンゴのカケラも沢山!面白い形や、綺麗な形を探すだけでも楽しい♪海上に設置された巨大遊具で大はしゃぎ!リザンアドベンチャービーチは右半分が自由に海水浴できるゾーン、左半分が水上アクティビティーになっています!リザンアドベンチャー(海上遊具)利用条件:3歳以上料金:1時間半¥2,000(税込)/1日 ¥3,000(税込)※小学生以下は保護者同伴となります。※干潮のお時間はご利用いただけません。2024年度の遊泳日時は7/1~8/31の間は9:00~19:00となっています。19時近くてもまだ空が明るくて驚き!⇧ホテルの部屋からは海が一望できました!長男はホテルに着くなり、早く海で遊びたい!!と入っていましたw着いた日はもう既に夕方だったので、翌日早速朝からビーチへ!まずは受付で料金を支払い、ライフジャケットを借りて着用します。母は昨年は妊婦で、今年はベビーがいるので今回も入れず…なのでアクティビティーは父ちゃんと。⇧エアーが入ったふわふわドーム的なアクティビティは、巨大滑り台までボルダリングで登ったり、ボールが行手を阻む、まるでSASUKEのようなゾーンまであり、子どもも大人も楽しめるアスレチックです!⇧2m以上ありそうな滑り台は、大人でも尻込みしそうw怖がっていた長男も、一度滑るとその楽しさに何度も滑っていました!⇧今年は小さいサイズのアスレチックも増えていました!大きい滑り台が怖いという子どもに良さそう!⇧浅瀬にあるので、小さいお子さまでも楽しめそう!ワニに乗ったり…⇧トランポリンも、海の上となると格別!長男は水上アクティビティーで飽きずにずーーーっと遊んでいました!ジェットスキーやバナナボートなどのアクティビティもアスレチックの奥には、ジェットスキーやウェイクボードなどのアクティビティもあります!⇧長男は昨年チューブという、高速で引っ張られるボートに乗りましたが、とても楽しかったそうですw⇧こんなクリアのカヤックも。水中のお魚も見れて楽しめそうですね!巨大滑り台で度胸試しはいかが?“ジャンボスライダー”砂浜にあるジャンボスライダーも、小学生以上が利用できてオススメ!⇧3〜4mはありそうな、巨大スライダー!長男は怖がりながらも滑って楽しんでいました!ビーチ直結!室内も屋外も楽しめる“レインボープール”ビーチで遊び倒した後も、子どもはまだまだ遊びたい!と体力お化けですよねw水上アクティビティーの後は、ビーチ直結のプールでも楽しめます!⇧プールの入り口にシャワーがあるので、身体の塩や砂を流して入ります。お友達と、修行風にw⇧滝があったり…⇧滑り台もあります。続いては室内の温水プールへ!⇧室内のプールはガラス張りになっており、開放感が◎⇧室内プールにも滑り台があります。浅くなっているので、幼いお子さまでも楽しめます!⇧室内プールでは手漕ぎボートで遊べます!※小学生以下:10分¥500(税込)⇧0歳7ヶ月の娘も、父ちゃんに抱っこされながらプールを楽しめました♪室内プールの横には、キッズスペースがあるのでまだプールに入れないお子さまや、赤ちゃん連れのママの休憩にオススメです!⇧クッションフロアが敷いてあるので、ハイハイやよちよち歩きのベビーにも◎⇧ガラス張りになっているので、プールの様子を見ながら休憩できます。⇧絵本も沢山!⇧ビーズクッションで親子でゆったり休憩できますね♪そしてプールの横には大浴場が!!水遊びで疲れた身体をお風呂で癒せるなんて最高ですね。。。海やプール遊びの後は“海辺の居酒屋 島唄”でチル。。。ビーチの横には、海の家風の居酒屋さんまであるんです!提灯の灯りがいい雰囲気♪夕日を眺めながら、ウミブドウやジーマミー豆腐、おでんを頂きました。夜は三線ライブもあり、お客さんも一緒になって大盛り上がり♪最高な一日でした〜我が家は昨年こちらのリザンに宿泊し、ホテルの前がすぐビーチというのがとっても便利&とても楽しめたので今年も宿泊しました!昨年同様、今年も近くのホテルに泊まっていたお友達ファミリーと一緒に水上アクティビティで遊ぼうとした日は、なんと干潮の為アクティビティは休止に。。。(水面が浅すぎると、滑り台などから飛び込んだ際に危険な為休止になってしまうのでご注意ください!!)ですが、今年はプールで沢山遊んで大満足でした♪沖縄で海水浴場をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!ではでは〜
2024年07月21日やわらかなベージュや柄アイテムをMIXし、夏に着たいモノトーンコーデに仕上げ! シアートップス、クロシェニット、かごバッグなど、季節感あるアイテムを投入したのもポイント。[ MAMA ] サトミさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] DRESSEDUNDRESSED/ドレスドアンドレスド[ ボトムス ] DRESSEDUNDRESSED/ドレスドアンドレスド[ イヤカフ ] DRESSEDUNDRESSED/ドレスドアンドレスド[ 時計 ] Cartier/カルティエ[ バッグ ] seya./セヤ[ シューズ ] Maison Margiela/メゾンマルジェラシンプルなアクセサリーやベージュのマスカラが、モードな雰囲気をより盛り上げてくれる。ビッグサイズのラフィネバッグは、パリ在住のディレクター・瀬谷慶子氏が手がけるアイテム。こだわりの素材が魅力的。洋服をモノトーンでまとめた分、足元にエネルギッシュな夏色をプラス![ PAPA ] トシノブさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ ハット ] KIJIMATAKAYUKI/キジマタカユキ[ 時計 ] Cartier/カルティエ[ ソックス ] CONLEAD/コンリード[ シューズ ] BIRKENSTOCK/ビルケンシュトックTシャツコーデがラフになりすぎないよう、レザーキャップをオンしてきちんと感も忘れずに。サンダルに透かし編みソックスを合わせたテクがお見事。同色で揃えることでスタイリッシュにまとまる。[ GIRL ] アンちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ヘアアクセサリー ] KANEL/カネル[ ブレスレット ] ハンドメイド[ シューズ ] meduse/メデュース『カネル』のヘアピンを左右につけて、夏らしくポップなヘアスタイルを満喫。名前入りブレスレットは、手づくりのもの。クールなモノトーンコーデには子どもらしい小物をプラスするのがグッド![ BOY ] ゼンくん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフ[ ボトムス ] UNIQLO/ユニクロ[ シューズ ] NIKE/ナイキ弟くんのみ、キーカラーのモノトーンは足元に投入。ホワイト多めの分量が暖色コーデに好マッチ。
2024年07月21日こんにちは!木村です☺︎最近気になっていたSNSでも話題のコスメが、想像以上に良かったので、ブログで紹介させてください(^^)!2024年上半期ベストコスメ受賞のRMK ルミナスメイクアップベース30代半ばにさしかかり、今まで使っていたベースメイクが合わないなあ。と感じる様になり、ここ何年かずっと迷宮入りしていたのですが..ついに終止符を打てる感動ベースに出会いました!!少しピンク味の強いベースで、サっと伸びるテクスチャーのルミナスメイクアップベース。私の場合、肌のくすみが最大の悩みだったのですが..くすみや色ムラを光で飛ばしてくれるので、ファンデ無しでもワントーン上がった様な仕上がりに◎しっかり毛穴もカバーしてくれるので、あとは気になるところをコンシーラーで隠せばベースメイクは完成です!長年求めていたナチュラルな仕上がりとツヤ感に感激しました!!RMK ルミナスメイクアップベース30mL 4,400円(税込) SPF22 PA++売り切れ続出!話題の神リップ デューイーメルトリップカラーこちらは4月から発売されているRMKの新リップカラー。全12色のブラウンカラーがどの色も絶妙でどんなメイクにも合わせやすそう♪私が店舗に行った時はもう既に3色しか残っておらず..BAさんによるともう9月頃まで入荷が無い程バズっているそう..。そんな残りの3色もどれも可愛いく使いやすい色味で悩みましたが、今回は 05 ムーンリットモーブに決定♡程よいツヤ感と、絶妙ブラウンが推しの1色♡食べても、飲んでも、色落ちしない!最強リップデューイーメルトリップカラーがバスっている理由とは..食べても飲んでも色落ちしないのです!実際に塗って少し時間を置いてからティッシュオフしてみたところ..↑す、凄くないですか!?本当に薄っすら、よ〜く見ると若干着いてはいますが、この持続力は凄い。RMK デューイーメルト リップカラー全12色EX-01・EX-02のみ数量限定4,180円(税込セット価格)※レフィル各3,080円(税込)リップカラーケース1,100円(税込)もうすでに他の色も欲しい..ww是非店舗に行った際は、ご自身でこの感動を体感してみて下さい⭐︎
2024年07月21日皆さんこんにちは♪hugmugブロガーの小林です!関東は梅雨が明けいよいよ夏本番ですね!夏のスイーツといえばかき氷!冷たいかき氷を摂取して心身ともに冷んやりしたいなーと思い友人と目白にある『志むら』さんへ(^^)ワクワクする老舗の店構え!目白駅から徒歩約2分1939年創業の老舗和菓子店で「食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店」にも選出されていて店構えもご覧の通り〜1階は和菓子販売。2階と3階が喫茶室。氷の絶壁!?枝豆感も楽しめる「枝豆ずんだ」をチョイス事前に椅子のある待合場所でメニューを決めます。数あるメニューの中から迷って迷って私がチョイスしてのは…枝豆ずんだ!ワクワク、ドキドキしながらかき氷を待ちます♪オーダーして数分後やってきましたー!枝豆ずんだ1,750円税込見て下さい!この存在感!氷は天然氷を使用しているそうでお皿の半分ほどのスペースに氷が絶壁の氷が盛られ和菓子屋さんのずんだって感じの優しい甘さ!ミルキーな豆乳練乳の存在感も映えるし枝豆感がしっかり残っている枝豆ずんだ餡。白玉もずんだ餅みたいで柔らかくて美味しい!友人は定番の「生いちご」をオーダー!生いちご1,600円税込こちらも見た目のインパクトが凄い!少しいただきましたがいちごの果肉がたっぷりでとっても美味しい!追加で手軽に楽しめる!「すいかミニ氷」も追加でオーダーすいかミニ氷500円税込ベースはすいかシロップ、トップにすいか果肉と塩レモンジュレ、そしてすいかの種の代わりの大納言鹿の子。シンプルでかわいいミニ氷!こちらも友人と2人でペロリ!実は今年2度目!前回食べたのは定番メニューのあずき!あずき1550円税込こちらは前回いただいた定番メニューのあずき〜私はあんこが食べ物の中で一番大好き♡高く積もれた氷の下には、たっぷりのつぶあん(^^)あんこ最高!見てください!この幸せそうな顔を(笑)食後には温かいお茶でほっこりかき氷を食べた後、冷えた体を温かいお茶でリセット!皆さんもこの夏は美味しくて冷たいスイーツを食べに出かけてみてはいかがでしょうか⁈
2024年07月20日ハートモチーフやシュシュなどのガーリーなアイテムをパンクに着るのが気分のママ! ママの髪色とキッズのトップス、ママのトップスとキッズのパンツ……という具合にほんのりカラーリンクしたのもポイント。[ MAMA ] 與賀田 真理央さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ ヘアアクセサリー ] DAISO/ダイソー[ ネックレス ] Laura Lombardi/ローラロンバルディ[ リング ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] BAGGU/バグゥ[ シューズ ] VANS/ヴァンズ夏空によく映える赤髪がエネルギッシュ! ハートモチーフのネックレスは、太めのゴールドチェーンだから甘くなりすぎずママの雰囲気に好マッチ。『バグゥ』の「baby」サイズより小さなサイズ感が可愛い。推しのストラップじゃらじゃらづけが今の気分!バッグの色合いを拾って、足元はジューシーなオレンジに。夏のお出かけが楽しくなりそう![ BOY ] 士貴くん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] GAP/ギャップ[ ボトムス ] Beau LOves/ビューラブズ[ ハット ] Lower Grand Radio[ バッグ ] YSTRDY’S TMRRW/イエスタデイズトゥモロウ[ シューズ ] VANS/ヴァンズママとテンションを揃えてポップなパンクスタイルを満喫。ほかのアイテムがにぎやがな分、キャップはシンプルなものをチョイス!足元はママとブランドリンク! 宇宙飛行士、ドラゴン、惑星で埋め尽くされたファニーな柄が目を引く一足。
2024年07月20日小学校もいよいよ夏休みに突入! 夏休みの宿題の定番『自由研究』、みんなは何する? 今回は、小学校低学年におすすめの自由研究アイディアをご紹介。ものをつくったり動画編集をしたり料理をしたり……。子どもたちがこだわって研究したアイディアを参考にしてみて!自由研究アイディア#01『お父さんの顔のモビール』Creator_田中 日和ちゃん(8歳)「娘が1年生のときに制作した、『お父さんの顔のモビール』。この頃、工作したさまざまな物をぶら下げるモビールづくりにはまっていた娘。次は顔をつくりたい! と言い、お父さんの顔をつくることに。ダンボールに紙粘土を薄く伸ばすことに苦労していましたが、絵の具で塗るところや毛糸で髪の毛を付けるところ、完成したお父さんの顔が回るのを見て楽しそうでした」自由研究アイディア#02『愛猫の等身大ぬいぐるみ』Creator_KOTOHAちゃん(9歳)「小学2年生のときに、愛猫“プティ”の等身大ぬいぐるみをつくりました。娘はぬいぐるみや可愛いものが大好きなのですが、飽きてしまってずっと遊んでない&使っていないものがたくさんあります。そこで『もっとものを大切にして欲しい』『命(時間)をかけてものはつくられている』ということを知って欲しくて、つくり終わったあとでも大切にできるぬいぐるみづくりを提案。ユザワヤで生地選びをして、わが家の猫をメジャーで計測して、型紙をつくって……完全にオリジナルでつくりました」「今年は“自分らしさ”をテーマに、娘の自己肯定感が上がるような自由研究を提案したいと思っています! 例えば『やりたいことリスト100を全部叶える夏休み』『将来の夢研究(パティシエ)』などがいいかな? と計画中です」自由研究アイディア#03『じいじのお家のジオラマ』Creator_ひなたくん(9歳)「息子が小学2年生のときに制作した自由研究は、じいじの家のジオラマづくり。『木で動くものをつくりたい』という本人の希望で、じいじの家で見つけたそうめんの木箱をもらって帰り、何をつくるか相談した結果、動くものではないけれど、『じいじの家のジオラマをつくりたい』という本人の意見でつくることに。Googleマップで見たじいじの家の地図を参考に、川の水をキラキラさせるためにボンドを塗ったり、橋をつくるために公園で木の枝を拾ったりしました。完成品を見たじいじも喜んでいました!」自由研究アイディア#04『キャンプの動画編集』Creator_あらたくん(10歳)「小学3年生のときに、いつも見ているYouTubeの動画が、どうやってつくられているか知りたいというところから動画編集を題材に。家族で行ったキャンプ中に動画や写真を自分で撮影して、その素材を使い編集まで行いました。音楽をつけたり、効果音をつけたりいろいろ試していく過程はとても楽しそうでした。この音楽はあの動画で使われてた! とか、ここにはあの音を入れたいなど考えてやっている姿はまさに動画クリエイター! 夏休みの思い出が形として残せたのもよかったです」自由研究アイディア#05『たまご焼きの研究』Creator_たまごだいすきくん(9歳)「料理をつくることや食べることが好きなので、小学1年生の自由研究は、『たまご焼きの研究』に。毎日朝食につくるたまご焼き。しょうゆ味や塩味だったり、オムレツにしてケチャップをかけたりと、同じたまご焼きでも少しずつ味が違うので、いろいろな種類をつくりたくなったのがきっかけです。メニュー考案や写真と文章をレイアウトして冊子にまとめるのに苦労したようですが、さまざまなたまご焼きをつくれて楽しそうでした」「こし器で2回こす『なめらかなたまご焼き』は、息子がオリジナルで考えたメニュー。母はつくったことがなかったのですが、クレープのようになめらかでとてもおいしかったです。今年の自由研究は、プログラミングを習っているのでロボットをつくりたいそうです」自由研究アイディア#06『宝石せっけん』Creator_オウくん(7歳)「鉱物や原石が大好きな息子がつくってみたい! と興味を持ったのがきっかけで一年生のときに宝石せっけんづくりに挑戦。グリセリンソープと着色液を使ってつくるのですが、本物の鉱物みたいにしたいということで、色の合わせを親子で考えました。宝石によって削り方を変えたところも楽しかったみたいです。家族の誕生石をつくって、標本みたいに木枠に入れてリアルな石鹸ができました!」「つくっただけよりも、つくり方や石の特徴を辞典など使って知った方がより興味がわくかなと思い、レポートにもまとめました。今年はレジンを使ったリングをつくってレジンとは何か、なぜ紫外線で固まるのかなど素材の疑問を一緒に調べようかと話しています」自由研究アイディア#07『紙飛行機の研究』Creator_いちとくん(10歳)「1年生のとき虫図鑑をつくった息子。2年生のときは、紙飛行機をつくることにハマっていたので、『紙飛行機をつくってどれがいちばんよく飛ぶか』の研究をしました。折り紙の本を見たり、タブレットで調べたりしてつくり、力作が完成。つくったあとはどんな風に飛ぶか試して、それぞれの特徴を画用紙にまとめました。折りたためて持ち運びしやすいようにしましたが、大きい作品なので学校に持っていくのが少し大変だったみたいです」「先生や友だちに『すごい!』と言われたようで、35人クラスのうちの2人に選ばれていました! 今年は、生活のちょっとした豆知識をまとめる、もしくは『これなんて名前!?』 と知っているようで知らない名前を調べる、のどちらかで悩んでいるみたいです」自由研究アイディア#08『トンボの刺しゅう』Creator_檸檬くん(11歳)「シュタイナーの幼稚園で刺しゅうを経験していて、とても好きな活動のひとつだったようで、2年生の自由研究は刺しゅうに。図鑑から刺しゅうが映えそうなきれいな色のトンボを選び、手持ちの古いシーツに刺して仕上げました。刺しゅうは難しそうに見えますが、布に針を刺していくだけの単純作業なので、子どもにもぴったりだと思います。持ち帰ったあと部屋に飾れるところもいいですよね。今年の自由研究は草木染の予定。庭にあるさまざまな樹木やハーブを使って、どの植物からどんな色がとれるか、いろいろ検証するそうです」自由研究アイディア#09『夏休み中に読んだ本ベスト30ランキング』Creator_キハルくん(7歳)「1年生の夏休みに本を読むことが多く、せっかく読んだのなら読んだ本を記録しておこう! から数が増え、それならランキングにしてまとめて自由研究にしようという流れになり、こちらのテーマに決まりました。苦労した点は、『かいけつゾロリ』シリーズが大好きなのですが、似たような題名で借りるときにどの本を読んだか忘れてしまうこと(笑)。読んだ本の数が目に見えて増えていくのは達成感がありました!」番外編ちょっと変わったアイディア集まわりの子どもたちは一体何をやっているの? みんなの自由研究の発表や展示会に行った際、気になったテーマを教えてもらいました! どんな結果になるのか、わくわくする研究内容が目白押し!炊いたお米に『ありがとう』と『バカ』を1ヵ月言い続けたらどんな変化があるか。わらしべ長者のようにものを交換したら最後何になるのか。夏休み初日にパパのヒゲをツルツルにして、毎日写真を撮り、ヒゲの伸び具合を観察。身近な植物をチェキで撮影してまとめる。ひたすら電車に乗って、旅した記録をレポートにまとめる。万華鏡をつくっていろいろなものを見てみる。一色のレゴを使って、30パターンの形をつくる。絵本に出てくる料理をつくり、レポートにまとめる。ピタゴラスイッチのようなものをつくり、iPadで動画編集をする。何かの研究をするもよし、思い出に残る作品をつくるもよし、ユニークでクリエイティブな自由研究は、まだまだたくさんあるはず。個性豊かな自由研究のアイディアをヒントに、子どもが楽しく取り組めるテーマを親子で探してみて!\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年07月20日皆さんこんにちは!HugMugブロガーのさあやです。梅雨なのか...?夏なのか...?絶妙な気候に体調崩されてはいませんか?私は頭痛持ちなので雨の日はどうしても気分も体調も優れず、学生時代から雨の日をどうPOPに楽しく過ごせるかが梅雨のテーマになっています。雨の日を楽しそうにスタイリング&過ごせている人に強い憧れを持っています。そして夏になるとどうしても暑くって暑くって服装もシンプルになってしまうので小物をとことんPOPにするのが鉄則な私。そうです梅雨から夏にかけていかに明るくカラフルに過ごすかが鍵になってくるので今年もPOPなアイテムをお迎えしました!ここで自慢させてくださいませ〜〜!!クロックスのホットピンクレインブーツcrocs CRUSH BOOT / ¥10,780(税込)大嫌いな雨の日も楽しみになるピンクのレインブーツをお迎えしました。クロックス大好きなんですがレインブーツを作っているのを知らず!こんなかわいい形のレインブーツあるんだ!とみた瞬間に即決でした。ブラックやオフホワイトなどベーシックカラーもあり、特徴的な形をよりシンプルに楽しみたい人にもおすすめです。膝下が短いことに悩んでいる私にはちょうどいい長さで履き口も広めなので足がほっそり見える気がします。ジビッツをつけられる穴もたくさん開いているので、1年楽しんだらマイジビッツコレクションからキラキラをピックアップして、もりもり付けようと思っています。ジビッツラバーにとってはこんな楽しいレインブーツはないのです〜〜〜!!!ナイロン素材が合わせやすい!BAGGUのバッグBAGGU Cargo Shoulder Bag (COLOR: Candy Apple) $46BAGGU信者の私またまたバッグ購入いたしました。(BAGGU JAPANでは取り扱いがないので本国の公式サイトで購入しました)ナイロン素材の軽いバッグでとっても今の気分!なバッグ。ショルダーが長めなので、ひとりでお出かけの時はハンドバッグにして子連れの時はショルダーバッグとして使っています。Candy Appleという絶妙な可愛すぎる色を作れるのがBAGGUの大好きなところです。50周年記念キティちゃんを付けてとことんハイテンションにして愛用しています。買いやすい値段がママにピッタリ!パリミキのサングラスPARIS MIKI Collection CSR-3310U ピンク / ¥5,500(税込)視力が悪いこともあり眼鏡が大好きで集めているのですが、お母さんになってから頑張って買ったブランド物の眼鏡がかけられなくなってしまい、、、というのもお子も眼鏡大好きで私の顔から奪い去っていくのですよね。みなさんもそうじゃないですか?笑フレームをひん曲げてバキバキっとやったりするので買いやすい値段で(でもチープすぎるのはヤダ!)かわいいものを探して使っています。サングラスはあまり良いものに出会えなかったのですがパリミキのオーバル型サングラスが私の欲望を全て叶えてくれました。大袈裟ではなく出会ってから1分以内にはレジにお連れしました。えへへこのクオリティでこの値段!なのでサングラスケースが簡易的な巾着だったため、サンキューマートで推しであるブリアナギガンテさまのメガネケースも購入しピンクづくしで持ち歩いています。白いTシャツにもさらりつけるだけで、なんとなくスタイリングが決まるのでオーバル型のサングラス大好きです。ブラウンなどの定番カラーよりピンクの方が肌の色に近いので馴染みやすく意外と合わせやすいので是非まずはピンクに挑戦してみてほしいです!!いかがでしたでしょうか〜!!並べてみて改めて気がつくピンク系の多さに驚きつつ可愛らしいものに囲まれて今年は私史上最高に楽しく梅雨&夏を過ごせそうです。色のパワーは偉大です。みなさんも色に力をもらいつつ楽しく梅雨を!夏を乗り切りましょう〜〜以上、さあやでしたっ
2024年07月19日こんにちはー!miharuです本日は36℃あるあっっつい中、久々に家族でCostcoに行ってきました!いつも購入する日用品に加えて、夏にピッタリのフードアイテムなどをGETしたのでblogでご紹介させてください夏の熱中症対策におすすめ!60本入りの【塩とライチ】スティックタイプでサッと作れるドリンク!【日東紅茶塩とライチ】60袋入り¥1,698(1本あたり28円)沖縄産の海塩が使用されていて、ライチとほどよく効かせた海塩がとってもスッキリしていて美味しかったです!コップ一杯にコチラのスティックを入れて混ぜるだけなので簡単に作れますよ熱中症対策に、一箱あるとこの夏安心して過ごせそうです☀️ねっとり感が美味しい!【凍らせて食べるフルーツシャーベット】この商品は今回コストコで買ったお買い物の中で1番のお気に入りでした!【凍らせて食べるフルーツシャーベット】80個入り¥1,198 (1つあたり15円)以前、お友達のお家に遊びに行った時にこのシャーベットをいただいて、子供たちもとっても美味しいと言っていたので次にコストコ行った時は絶対買おう〜!と狙っていた商品でしたりんご、グレープ、マンゴー、ピーチの4種類で、シャリシャリ感というよりは、ねっとりとしていてフルーツのジューシーさが感じられます✨夏バテ気味で、なんにも食べたくないな〜という気分のときでもこれなら絶対食べられる!!80袋入りという大容量で¥1,198はかなりお買い得なので、是非チェックです☑️夏休みの子供の軽食に!【キャンベル インスタントスープ アソート】【キャンベルインスタントスープアソート】36袋入り(コーンスープ×18袋、クラムチャウダー×18袋)¥2,668(1袋あたり¥74)こちらは子供たちの夏休みの軽食やおやつに購入しました✨180ccのお湯を注ぐだけで簡単に疲れます袋一つ一つに作り方が書いてあるので、うっかりお湯どれくらいいれるんだっけ?!という心配もいりませんどちらも缶のキャンベルのスープに比べるとサラッとはしていますが、味はとても美味しくて、クラムチャウダーのほうは小さな具材も入っていました夜にちょっと小腹すいたときに私とパパもよく飲んでおります笑いかがでしたでしょうか?これからコストコ行く予定の方はぜひぜひチェックしてみてくださいね〜最後までお読みいただきありがとうございました!miharu
2024年07月19日涼しげ素材や夏らしいアイテムを散りばめて、夏のバカンスにぴったりなファミリーコーデが完成! クロップド丈のトップスでヘルシーな肌見せスタイルを満喫したママにも注目♡[ MAMA ] 河原井 美幸さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS/ビューティアンドユースユナイテッドアローズ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] La Maison de Lyllis/メゾンドリリス[ バッグ ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック透かし編みハットをオンして夏ムードを加速! 品のあるデザインが、パフスリーブのブラウスと好相性。存在感のあるウッドバングルは、一点投入するだけでリゾート感を盛り上げてくれる。ハットとバッグで抜け感を演出している分、サンダルはブラックをチョイスしてスタイリッシュに。[ PAPA ] 典秀さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Pheeta/フィータ[ インナー ] 6(ROKU)/ロク[ ボトムス ] UNIQLO and JW ANDERSON/ユニクロ アンド ジェイダブリュー アンダーソン[ シューズ ] VANS x VAINL ARCHIVE/ヴァンズ×ヴァイナルアーカイブピンタックが入ったドレスシャツをカジュアルに着こなしたのがグッド! ママとキッズに馴染む色合いも◎。[ BOY ] りくくん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] birthday/バースデイ[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] RALPH LAUREN/ラルフ ローレン[ シューズ ] ZARA/ザラ柄×柄コーデを、ホワイトのハットが上手く中和してくれる。パイル地が夏にぴったり!リーフ柄のパンツもサンダルも『ザラ』のアイテム。全身ブラウンで統一したのがこなれ見えのカギ!
2024年07月19日ベージュとイエローのやさしげカラーをメインにしつつ、色柄アイテムをMIXしてメリハリのあるお出かけコーデに仕上げ。全身イエローでまとめたキッズが夏ムードを盛り上げてくれる![ MAMA ] MinamiさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] BASERANGE/ベースレンジ[ ボトムス ] sara mallika/サラ マリカ[ イヤリング ] ASAMI FUJIKAWA/アサミ フジカワ[ リング ] Cartier/カルティエ[ ] ASAMI FUJIKAWA/アサミ フジカワ[ バッグ ] ISSEY MIYAKE/イッセイ ミヤケ[ シューズ ] miista/ミスタ切りっぱなしボブからのぞく大ぶりピアスが好アクセント! ビーチで拾った貝殻をモチーフにしたデザインがおしゃれ。一本の糸から編み上げた、軽くてやわらかなニットポシェット。貴重品が入るサイズ感で、ワンマイルバッグとして活躍しそう!ペンシルスカートにはヒール付きシューズが好相性。小物でブラックを投入することで、グッと引き締まる。[ PAPA ] 優太さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] RWCHE/ローチ[ メガネ ] YUICHI TOYAMA/ユウイチトヤマ[ シューズ ] adidas/アディダスポップな柄シャツをクールに着こなすテクがお見事。サングラスは、ゆるやかな曲線を描くブリッジとラウンドフレームがこなれ見え。トップス、ボトムスともにワイドシルエットを選んだ分、シューズはシャープなものを合わせるのがカギ。[ GIRL ] なぎちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] ヴィンテージ・古着[ ヘアアクセサリー ] Flying Tiger Copenhagen/フライング タイガー コペンハーゲン[ シューズ ] New Balance/ニューバランスプリンセスにハマっている娘ちゃんにぴったりの、フリルたっぷりのヴィンテージワンピでロマンティックな着こなしに。
2024年07月18日皆さんこんにちは!4月から保育園に行きはじめ、洗礼をたくさん受けていつまでこの状態が続くのか不安になりますよね、、、。私もそのひとりです。ママさん方共に頑張りましょう〜3月の下旬に友人と娘と4人で箱根に行った時のレポートをまとめてみました。車で90分!初めての旅行にもぴったりの箱根へ1日目は天候も悪かったのでゆっくりお昼を食べて大涌谷へ。濃霧で視界が悪く、何も見えませんでした。笑それはそれでいい思い出です。笑早めに切り上げて宿に向かいました。子連れにも優しい「四季の湯座敷 武蔵野別館」1泊2日で泊まった今回の宿は四季の湯座敷武蔵野別館お部屋に入ると浴衣やアメニティとかわいい折り紙の鶴が用意されていました。初めての鶴に興味津々な娘お風呂に浸かって一息ついたら夜ご飯の時間です。子供用の明日やカトラリーも用意して下さりました。まだ2歳前の娘なのでお子様メニューは頼まず、私の食事と分けて夜ご飯をいただきました(白米は娘用に付いてきました)お子様メニューも事前に頼んでおくと用意してくれるみたいです。お腹も心も満たされて娘は夢の中へ、、、大人たちは夜の晩酌を楽しみました娘用の浴衣もあったのですがサイズが100cm〜で合わず、今回は持参のパジャマです無料の貸切風呂も充実!武蔵野別館には貸切風呂が何個かあり朝風呂はそちらに入りました。娘は初めての朝風呂です。鳥のさえずりを聴きながら入る朝風呂は最高でした。楽しみにしてた朝ごはんの時間です〜!朝ごはんも娘には白米がついてきたので私の分とシェアをして食べましたこどもも大人も楽しめる彫刻の森美術館宿から車で10分の彫刻の森美術館へ入ると彫刻がたくさん!色んな作品を見て感じて少し歩いて行ったところに、、、彫刻と芝生の新休憩エリア「ポケっと。」カラフルなソファやチェアがたくさん置かれている「ポケっと。」というエリアもありました。適度な弾力性があり、体をしっかりと包み込んでくれます。箱根の自然に囲まれて、ぽけ~っとしながら、ひと休みするのにぴったりでした。こどもの天国のような「ネットの森」娘も初めてのネットの遊具に興味津々!座ってみたり、、、触ってみたり、、、登ってみたり、、、お兄ちゃんお姉ちゃんに紛れてたくさんの刺激を受けていました。娘を連れての友達との旅行。家族旅行とはまた違った楽しさがあって、娘の成長もたくさん感じた1泊2日の箱根旅でした。
2024年07月18日せっかく家族揃って旅行に行くなら、親子で存分に楽しみたい! 旅先でワークショップに参加したり、その土地でしか楽しめないミュージアムに行ったり、旅の思い出をコレクションしたり……。子どもと一緒に楽しめて、より充実した子連れ旅になるヒントをご紹介。これからの旅行シーズンの参考に!①その土地にちなんだ工芸品のワークショップに参加する焼き物が有名な地に行くなら絵付けや陶芸、遺跡が見どころの地に行くなら土偶づくりなど、その土地にちなんだ工芸品のワークショップに親子で参加してみよう。文化や伝統を知るきっかけにもなり、実際に自分でつくると愛着も沸き、旅の思い出として残しておけるのも嬉しい!②ご当地のチェーン店でローカルフードを味わう静岡県の『さわやか』、北海道・函館の『ラッキーピエロ』、福井県の『ヨーロッパ軒』など、せっかく旅行に行くならその土地だけで楽しめる食と空間を味わってみて。バラエティに富んだメニューで子どもが好きなものが必ず見つかるはず。地元のスーパーや道の駅に立ち寄るのもおすすめ。③インスタントカメラで思い出を残すシャッターを押すだけのインスタントカメラやトイカメラなど、子どもが簡単に操作できるカメラを持って行こう。子どもならではの視点で切り取られた写真は新たな発見がありそう。旅のあとはプリントしたり写真集をつくったり。動画を撮るのもライブ感があって◎。④おさんぽビンゴを旅のおともにおさんぽしながら、車の中から、目的地に到着するまで……カードに書かれた「ひまわり」や「カエル」「ふうりん」などのイラストと同じものを見つけて、カードの穴を開けていく移動式ビンゴゲーム『おさんぽビンゴ』を旅のおともに。春夏秋冬、水族館、田園など種類もさまざま。退屈知らずの旅になりそう!⑤拾ったものをコレクションして作品にする貝殻や石、葉っぱなど、落ちているものを拾い集めるのが好きな子どもたち。それならば旅先で拾ったものを持ち帰ってコレクションしてみては? そのまま飾るもよし、絵の具でペイントするなど手を加えてもよし。額装したら立派なアート作品に。⑥伝統のお祭りを体感する全国各地で行われるお祭りは、日本の伝統と地域の魅力が体感できる絶好の機会。東北を代表する大迫力の『青森ねぶた祭』や『京都五山送り火』、踊りを楽しめる『沖縄全島エイサーまつり』など、子どもも大人も思わずテンションが上がる。ご当地屋台も必見!⑦旅先のミュージアムに立ち寄るその土地にゆかりのある芸術家の美術館、遊びながら学べる科学館・博物館は、親子で立ち寄りたいスポット。アートに触れたり、いつもと違う展示物や展示方法を楽しんだり、“そこでしか見れない”という特別感を味わいたい。旅の思い出に訪れた場所として、子どもの心にも残るはず。⑧ご当地のお土産をコレクションするちょっぴりレトロな雰囲気が漂うお土産屋さんや道の駅でキーホルダーやマグネット、Tシャツなど、その土地ならではのものを子ども自身に選んでもらうのも楽しい。お気に入りを見つけてコレクションしてみて。思い出を振り返るのが楽しくなりそう♪⑨ローカル鉄道を利用する乗り物好きならずとも感動する、蒸気機関車や路面電車、モノレールなどのローカル鉄道。見るのはもちろん、のんびりとした時間を過ごすならローカル線を利用した鉄道旅もおすすめ。普段見慣れない電車内や風景に親子でわくわくが止まらない!⑩旅先に合わせたリンクコーデを楽しむリゾートは爽やかなブルー系、シティはきれいめなワントーンなど、旅先をイメージして親子リンクコーデのテーマを決めると、統一感もアップしてもっと子連れ旅が楽しくなる! 普段街中ではしないような、がっつりリンクをするのもおすすめ。
2024年07月18日2018年生まれの男の子と2021年生まれの女の子の育児に奮闘中のイラストレーター・あきばさやかさんの連載。育児はいつだって予想外! もはや、笑うしかない育児のエピソードを毎月ご紹介。みなさんのお家でも似たようなこと、起こっていませんか?息子初めてのチョコミント体験!私が食べられないので、残されたらどうしよう……と思って不安だったのですが彼的にはアリだったよう! チョコミン党(チョコミント愛好家のこと)となり、その後も好んで食べています。息子がおいしそうに食べているのを見て「もしや、おいしいのか……?」と思い私も十数年ぶりに挑戦しました!……が……残念ながら私はやっぱりダメでした……笑PROFILEあきばさやかさん2018年生まれの息子「おっくん」と2021年生まれの娘「とりちゃん」の育児中。漫画をブログやInstagramで描いています。書籍『おしゃれなママっていわれたい!』(マイナビ出版)など()
2024年07月17日もうすっかり夏仕様のお天気ですね〜お出かけするにも場所を選ぶ時期ですね。今回は久しぶりに"藤子・F・不二雄ミュージアム"通称"ドラえもんミュージアム"に行ってきました◎休みの日どこに行こうかな〜とお悩みの方のヒントになれば幸いです!casaBRUTUSでも特集してますね!登戸駅からの直行シャトルバスあり!藤子・F・不二雄ミュージアムとは?『藤子・F・不二雄ミュージアム』は漫画家藤子・F・不二雄が描いた作品原画を中心にその関連資料やキャラクターのオブジェが展示されている川崎市にある3階建ての施設です。開園時間●開館時間 10:00~18:00●休館日 毎週火曜日、年末年始※夏休み期間中の7/23,7/30の火曜日は特別開館するみたいです✳︎チケット購入時の注意点①日時指定による完全予約制ですので、到着して館内ではチケット購入は出来ません、、②チケットはローソンのLoppiでしか購入することができませんので気をつけましょう!③入れ替え制ではなく入館指定時間に入館後は閉館時間まで滞在OK!そのため早い時間が人気なようですよ〜そして再入場NGなので注意しましょう!料金大人・大学生:1,000円高校・中学生:700円子ども(4歳以上):500円3歳以下は無料(チケット不要)※ベビーカーは館内では使えないため抱っこ紐は必須です!ベビーカー置き場の様子アクセス登戸駅からシャトルバス(有料)宿河原駅から徒歩15分バス(ミュージアム前行き)駐輪場車→×※近隣の駐車場利用は予約が必須です。アクセスは徒歩でも楽しそう◎ベビーカー禁止抱っこ紐必須とは知らずびっくりしましたが授乳室やキッズスペースはありました◎ということで色々情報を集めておくと困らないと思います☺︎トイレマークのシルエットまでキャクターでかわいい可愛いドラえもんメニューも充実!必ず行きたいミュージアムカフェ人気スポットでもあるミュージアムカフェ♬前回来た時はランチの時間帯で『待ち時間120分』という案内に撃沈し、諦めました。ジャイアンが目印平日、14時頃で待ち15分ほどこのQRコードでだいたいの待ち時間がわかるので、受付だけして館内をまわるという人が多いみたいです◎ドラえもんブルー先生の大好物ミルクセーキとカフェラテ今回は時間が遅かったのでドリンクメニュー中心で注文しましたが、フードメニューもとってもかわいいので良かったら見てください✳︎▶︎ ミュージアムオリジナルメニュー遊び心いっぱい!細部まで楽しいキャラクターの世界とにかく子供も大人も虜になるキャラクターの世界では大きく室内と外の2箇所に分かれています。"SF-すこしふしぎ-な体験"がたのしめる場所『みんなのひろば』こちらのエリアにある5分1サイズの野比家が我が家のお気に入りです◎野比家反対側にまわってもらい撮影すると小窓からのび太の部屋と一緒に写真に撮ることが出来ます◎5年前との変化としてはそこまで感じられませんね♬2019.08 のび太の部屋2024.07 のび太の部屋のび太の部屋にある本棚個人的に"少年ヨンデー"と"週刊少年ジャプン"は見つけられた時心くすぐられました☺︎キャラクター集結!屋上庭園に広がる『はらっぱ』は藤子ワールドでいっぱい屋上には公園のような芝生広場が広がっています。そこにはお馴染みのキャラクターが勢揃いです◎小雨が降ってたので長靴遊びに行った日は小雨が降っていましたが、屋上エリアには晴雨兼用の傘の貸し出しもあるため外に出られます◎林の中にも隠れています屋根の上だったり、自然色に馴染んで見つけにくいキャラクターも居るので是非見つけて欲しいです☺︎テンションあがってました◎誘惑いっぱい!出口手前にある『ミュージアムショップ』最後の最後に待ち受ける"ミュージアムショップ"はすり抜け困難です、、笑ここを出たらもう入れないし、ここを通らなければ帰れません、、泣愛らしいぬいぐるみたちとはいえとってもかわいいので、ひとりひとつ買い物してしまいました☺︎長男の購入したステンレスマグカップは毎日使ってコップを自らタオルで拭き上げるほどのお気に入りです♬T・Pぼんのステンレス マグカップ誕生月ならステッカーが貰えるらしい!? 裏技を調べて遊びに行こう!ここまで読んでくださりありがとうございます。実際もっと調べていたらなと思うことがたくさんありました。誕生月の子は受付に伝えるとステッカーが貰えるとか?雨の日限定の飴がもらえるとか?満足度を上げるためにも是非情報を活用ください。都心から少し離れますが気になる方は是非遊びに行ってみてください♬こんなドラえもんもいました♡
2024年07月16日スタイリストであり6歳の男の子のママでもある塚田綾子さんが、HugMug夏SNAPのなかからコーデ上手な親子10名を厳選! TOP3はランキングに、そのほかの方は「おしゃれすぎて順位がつけられない!」ということで特別賞に。今回は個性的な着こなしや旬な小物使いが上手な家族を中心に選出しました。塚田さんの解説ともにぜひチェックしてみて♡教えてくれた人塚田綾子さんスタイリスト6歳の男の子のママ。雑誌やブランドカタログ、広告などのスタイリングを手がける。「相変わらずみなさんおしゃれ偏差値が高いですね。夏服を買い足したくなりました」Instagram:@ayakotsukada夏SNAPランキング第1位!\カジュアルシックがお上手で賞/おおやさおりさん&渡邊 隆則さん、とくくん・4歳「家族でコーディネートのバランスがとっても素敵です! 今っぽく、いい意味で肩の力が抜けているところが絶妙で、1位に選ばせて頂きました。パパとキッズのカジュアルな装いを、ママのレザーベストがシックに引き締めていますね。素材の違いでメリハリも出せていると思います。パパとキッズはミリタリーなアイテムを、ママとパパはベストがお揃いに。3人でブラック×ブラウンでカラーリンクもしていて、統一感ばっちり!」[mama]アウター/バッカ、トップス/フミカウチダ、ボトムス、ネックレス/ともにザ サニー、イヤリング/トムウッド、バッグ/イザベル マラン、バングル/ハム、シューズ/ラストリゾート・エービー[papa]アウター/ダイワピア39、トップス/セブン バイ セブン、ボトムス/コンフォータブル リーズン、メガネ/ユウイチトヤマ、シューズ/サロモン[kids]トップス/ザラ、ボトムス/ミディアム、シューズ/ヴァンズ夏SNAPランキング第2位!\旬な小物使いがグッドで賞/ヒトミさん&ユウタさん、リリちゃん・5歳、ロッカくん・1歳 、ベンジーくん・6歳「ママはバッグにチャームをつけたり、シュシュやバンダナを取り入れたり、今っぽいモードな小物使いがセンス抜群ですね! それに対してキッズやパパがカジュアルな雰囲気だから、いい抜け感になっていて、家族全員のバランスがよく見えます。ワンちゃんも家族コーデのチャーミングなアクセントになっていますね♡」[mama]トップス/エイチアンドエム、ボトムス/ザラ、バンダナ/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、バッグ/シー、シューズ/ウーフォス[papa]トップス、ハット/ともにレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ボトムス/ホリデイ、シューズ/ブランドストーン[girl]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/アミカ、ネックレス/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、シューズ/アディダス[boy]トップス、キーホルダー/ともにレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、オールインワン/オシュコシュ、シューズ/アディダス夏SNAPランキング第3位!\素材MIXが上手で賞/横山 友子さん&いっちゃん・1歳「親子で『Uhr(ウーア)』を着ていておしゃれですね。アーシーな色味の統一感も魅力的です。チュールやフリルカラーのトップス、キラキラな小物など素材やデザインが華やかさを際立たせていますね」[mama]トップス、インナー、ボトムス、バッグ/以上4点すべてウーア、ネックレス/アデル ビジュー、シューズ/ザ・ロウ [girl]トップス、ボトムス/ともにウーア、ソックス/コレジアン、シューズ/ソルトウォーターサンダル夏SNAPランキング特別賞湯場あやこさん&敏史さん、がくたくん・8歳「グリーンとホワイトのリンクが爽やか! ママのボタニカル柄のスカーフは、Tシャツにさっと巻くだけでワンランク上に見えますね。小技が効いてる〜! パパとキッズはさりげなくグレーも取り入れていて、ニュアンスカラーがいいですね」[mama]トップス/ユニクロ、ボトムス/ヴィンテージ、ストール/ブランド不明、バッグ/ビームス、シューズ/ジル サンダー[papa]トップス、ボトムス/ともにナンガ、メガネ/アヤメ、バッグ/ブリーフィング、ソックス/ファミリーマート、シューズ/パラブーツ[kids]トップス/ザラ、ボトムス/GU、シューズ/プーマ夏SNAPランキング特別賞ericaさん&yusakuさん、hiyuちゃん・0歳「パパはセパレートのトップスを腰に巻き、ママはインナーのキャミをチラ見せした個性的な着こなしが素敵です。夫婦でルーズなシルエットもリンクしていますね! ママのレッドとキッズのピンクの色使いも可愛い♡ ママはエッジの効いたヘアカラーもアクセントになっています!」[mama]トップス/ドゥロー、オールインワン/アンユーズド、シューズ/メゾンエウレカ[papa]トップス/ヴィンテージ、ボトムス、腰に巻いたシャツ/ともにアンユーズド、メガネ/フュー、シューズ/サロモン[baby]トップス、ボトムス、スタイ/以上3点すべてアース夏SNAPランキング特別賞セイラさん&ジェイミーさん、デイジーちゃん・3歳「ぱっと見、全然リンクしていないように見えますが、レッドやピンク、グリーンなど、ちょっとずつ色を拾っていて上級者さんですね。ダークトーンのなかに、蛍光ピンクや濃い赤、サングラスなど、存在感のあるアクセントがポイントになっていて、新鮮な夏スタイルですね!」[mama]トップス/フィフィコレクション、ボトムス/SEIRE、ヘアアクセサリー/センノック、ネックレス/マリアブラック、リング/ミナミ、ナオトコジマ、ヴィンテージ、バッグ/バービカン、シューズ/プーマ[papa]トップス/ヤードセール、ボトムス/エルエフ マーキー、時計/セイコー、リング/ミーアンドハー、シューズ/ナイキ[kids]トップス、パンツ/ともにピピロッタ、スカート/61 Acorns、ヘアアクセサリー/ククシュゼット、メガネ/ザラ、シューズ/ラ・カデナ夏SNAPランキング特別賞河原井 美幸さん&典秀さん、りくくん・3歳「爽やかでスマートですね〜! パパはピンタックが入ったドレスシャツをラフに着こなしています。ママはヘルシーな肌見せや、夏素材のハットで上品さを保ちながら、季節感を演出しているのがお上手。キッズは落ち着いたカラーのリーフ柄のパンツが、夫婦のコーデに馴染みつつ、家族コーデのアクセントになっています!」[mama]トップス/ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズ、ボトムス/ザラ、ハット/メゾンドリリス、バッグ/ヴィンテージ、シューズ/ビルケンシュトック[papa]トップス/フィータ、インナー/ロク、ボトムス/ユニクロアンドジョナサン・アンダーソン、シューズ/ヴァイナルアーカイブ×ヴァンズ[kids]トップス/バースデイ、ボトムス、シューズ/ともにザラ、ハット/ラルフローレン夏SNAPランキング特別賞當間 美津里さん&つむぎくん・2歳「アイテム選びと着こなしに個性が光っていて可愛いです♡ オレンジのエプロンワンピが効いていますね〜! 麦わら帽子も夏っぽくて素敵。親子でTシャツのイエローがリンクしていたり、グリーンを取り入れたりと、夏色リンクもお見事」[mama]トップス/ビームス ボーイ、ワンピース/ジャーナルスタンダード レリューム、ボトムス、ハット、バッグ、リング/以上4点すべてヴィンテージ、リング/メイデン、シューズ/コンバース[kids]トップス/ジ・アニマルズ・オブザーバトリー、ボトムス/トムアンドボーイ×こどもビームス、ハット/ボボショーズ、ソックス/マーキーズ、シューズ/ナイキ夏SNAPランキング特別賞sakuraさん&ようちゃん・3歳、ふみちゃん・1歳「ヴィンテージライクなコーディネートがとてもお上手ですね。刺しゅうやキルトなど、クラフト感のあるアイテムをミックスすると、個性が際立って見えます。小物も夏素材のバッグなどで季節感が出ていて、いい感じにまとまっていますね」[mama]トップス/シーニューヨーク、ボトムス/アー・ペー・セー、バッグ/高建桶店、シューズ/ファビオ ルスコーニ[kids]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/ジ・アニマルズ・オブザーバトリー、バッグ/高建桶店、シューズ/エイチアンドエム[baby]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/ビームス、シューズ/テバ夏SNAPランキング特別賞ちえみさん&あかりちゃん・4歳「ガーリーなテイストがリンクしていますね! メガネやスニーカーなど、小物使いは甘すぎず、絶妙なバランスが取れています。キッズのピンクのセットアップは、ママがホワイトコーデだからより映えていますね♡」[mama]ワンピース/ヴィンテージ、ボトムス/シップス エニィ、バッグ/キャセリーニ、シューズ/ナイキ[kids]オールインワン/ボボショーズ、ソックス/ボクハタノシイ、シューズ/ヴァンズ\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年07月16日夏の猛暑になると、「暑いから」という理由で服装も肌を見せがち。私自身ノースリーブが大好きですが、実は夏に長袖を着るという選択が実はかしこいかもしれない。長袖を着ると、日焼け対策はもちろん、室内の冷房対策にもなる。夏のジリジリした日差しは浴びない方が得策!今回は私の『夏の長袖コーデ』をご紹介します。長袖でも涼しげに見せるコツは『透け感』とはいえ、長袖を着て汗びしょになっているのがバレるのは、傍から見ていても暑苦しい(笑)だからこそ、通気性もある素材や透け感のある涼し気なトップスを選ぶのがベスト!今回のコーデでは、さらっと着れるストラップワンピースに、全体的に透け感のある長袖のレースブラウスを重ねました。●lace blouse : AAKU●tank top: SHEIN●one-piece: ZARA●bag: LOEWE●necklace: MIZUKI長袖は体型カバーにもできる!ノースリーブが大好きとはいえ、30代後半になるにつれて二の腕周りとか、露出が気になり始めたのも事実...。でも、長袖を着ればそんな悩みも解消!すっぽり体型をカバーできます。夏に長袖を着るって、なんか大人な余裕がある感じもします(笑)今年の夏は本当に暑くなりそうなので、私も長袖コーデのレパートリーを増やして、大人の余裕を醸し出していきたいと思います...!
2024年07月15日それぞれがトレンドのフリルを取り入れたキュートな親子コーデ。甘くなり過ぎないように、古着のTシャツやスニーカーを合わせてカジュアルダウンしたテクがお見事![ MAMA ] 相澤利佳さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Hood mart/フッドマート[ スカート ] grove/グローブ[ パンツ ] InstantFunk/インスタントファンク[ ネックレス ] e.m./イーエム[ バッグ ] iTTi/イッチ[ シューズ ] CONVERSE/コンバース毛先のみハイトーンにした前髪が今っぽいママ。赤のチャームが目を引くネックレスが好アクセント!サンリオキャラは、ネイルに取り入れるのも可愛い! デザイン性のあるリングを組み合わせて、夏らしくにぎやかに彩って。普段スニーカーをあまり履かないママがひとめ惚れしたというピンクの『コンバース』。Tシャツのグラフィックとリンクしていて◎。[ GIRL ] ききちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] こども ビームス[ エプロン ] banana j/バナナジェイ[ シューズ ] 韓国子ども服ワンピースにエプロンをレイヤードしたおしゃれ上級テクが光る。お花が散りばめられたシルバーのスニーカーは、韓国でゲット!
2024年07月15日ファッション、ライフスタイル、子育て、食、芸能……。ありとあらゆるものにアンテナを張り巡らせるHugMugのママ編集部員が最近購入したものとは? ママ目線で選んだものや子どものもの、トレンドアイテムなど、リアルバイしたあの逸品をご紹介! VOL.1はポップアップテントやネイルなど、夏のショッピング欲が沸くものをピックアップ!MAMA EDITOR #01PR担当・S9歳男の子、2歳女の子のママ7歳差兄妹のそれぞれの送り迎えやフォローに大忙しな日々ですが、年明けから運動不足解消&理想の体を手に入れるべくジムに通い始めました。続けられていることで自己肯定感がめちゃくちゃ上がってます!『BAGGU』のポップアップテント可愛いポップアップテントをずっと探していて、これだ! ってなった『BAGGU』のチェック柄テント。ワンタッチでたてられ、大人が寝転べるサイズ感です。畳んでケースに入れるとリュックのように背負えるので、公園まで自転車で運んでパッと広げて、公園遊びを楽しんでいます。日本での販売がないので、海外の公式サイトから個人輸入しました。『waboba wingman』のフライングディスク手のひらサイズのピザそっくりのフリスビー(Amazonで購入)。公園に持って行くのもかさばらず、バッグにいつも入れていてもいいくらいのサイズ感。おままごとでピザ屋さんをするときにも使っています。他にもいろいろなフレーバーのピザがありましたが、王道のペパロニに。『YEUX ET LIGNE』のフロスティド リップステックファッション、コスメティックディレクター・三苫愛さんプロデュースのコスメブランド『YEUX ET LIGNE』のリップ。マットすぎずやや光沢感がある絶妙な質感が気に入ってます。ヌエスのカラーもオレンジベージュにレッドが入ったような色で馴染みます。ケースがシルバーで、フタを鏡替わりにささっと塗れる気軽さも好きです。最近は、唇の山の間を繋ぐように少しオーバーに塗る塗り方にハマっています。MAMA EDITOR #02WEBディレクター・K8歳男の子のママ小3息子がこの夏はじめて、親元を離れ1泊2日で空手の合宿へ! 交友関係などさまざまなことが親の手から少しずつ離れていってるなぁと最近実感します。成長の喜びを感じる反面、少し寂しくもあります……。『SALOMON』のXT-6 GORE-TEX普段履きもできるおしゃれな防水スニーカーを探していたところ、『SALOMON』の人気モデルXT-6のゴアテックスを発見! タウンユースはもちろん、トレイルシューズとしての機能もバッチリのためアウトドアでの使用も申し分なし! そしてゴアテックスという最強のスニーカーで、雨もへっちゃら。旅行先にも必ず履いて行きます。『beller』のリング卸売価格で購入できるアクセサリーショップ『beller』。鎌倉に遊びに行った際、偶然お店を見つけました。価格は220円からあり、値段の割に重量感のあるしっかりしたつくりで、リングを5つ購入しました。スクエアが1,250円くらい(だったはず……)で、それ以外はすべて770円! 本当にお買い得です!『HUAWEI』のスマートウォッチ Band 8携帯を持って遊びに行っても連絡に気づかないことが多い息子。『HUAWAI』スマートウォッチを持たせてからはその心配がなくなりました。さらにアラームで習い事に行く時間や帰宅時間などを設定することで、時間に気づかず遊び続けることもなくなりました。一度の充電で2週間ほど使用できるのでこまめに充電しなくていいのもいい!MAMA EDITOR #03副編集長・M6歳男の子と2歳女の子のママ都内に引っ越したはずが、ホタルが見れたり野草の天ぷらを食べたり川遊びをしたり……思いがけない田舎生活を満喫中。将棋にドハマりした息子に勝つべく、日々特訓中!『Panasonic』のドラム式洗濯機やっとやっとわが家もドラム式洗濯機を導入しました……! タテ型もまだまだ使えましたが、time is moneyということで小さい子どもがいる今こそ必要! となり購入を決意(安くなる6月を狙って)。本当今さらなんですが、めっちゃくちゃ便利です! 洗剤は自動投入、干すストレスもなく時間や天気に左右されないので、日々の生活に余裕ができて、今までタテ型でよくやってたなと思うほどです(笑)。タッチパネル式も使いやすくて◎。子育て世帯には補助金とか出て欲しい~~。『MERCI CAMPA』のオリジナルTシャツこんな可愛いTシャツある? と娘用に迷わずポチッた『MERCI CAMPA』×イラストレーターおおさわちかさんのコラボTシャツ。イラストの感じとか文字の感じとか色合いとか、母の好きな要素が詰まっている……! しっかりした生地感もポイント高いです◎。色違いでブルーもあってサイズも90~140cmまであるので、きょうだいで着ても可愛い! 第二弾(があるのか!?)を密かに楽しみにしています。『JINS』のサングラスサングラスをするキャラではないとか言っていられないくらい、毎日毎日暑くて自転車が相棒な私にとってはもはや必需品です。息子のメガネ(は、三日で壊してきました汗)を買いに行ったときに見つけた『JINS』のサングラスは、クリアフレームと小さめレンズ、約3,000円というお手頃価格に惹かれました。しかもキャンペーン中で2点購入すると10%オフとさらにお買い得に! この夏はこれ、かけまくります。MAMA EDITOR #04編アシ・Y6歳女の子のママK-POPや韓国コスメが好きなので、娘を連れて渡韓する日を夢見て貯金&リサーチする日々。最近は、娘用にポケモンの腕時計を購入し、一緒に時計の読み方を勉強中。『rom&nd』のネイル韓国でトレンドの“うずらネイル”が気になり、『rom&nd』のムードぺブルネイル(00 CRUNKY BLACK)を購入してみました。黒い原石を砕いたようなランダムカットグリッター が入っていて、不器用な人でも簡単におしゃれな指先がつくれちゃうのでおすすめです!『成分エディター』の美容液美容オタクの友人からおすすめしてもらい、アンチエイジング対策にぴったりな美容液をゲット! 韓国ブランド『成分エディター』の美容液「シルクペプチドインテンシブリフティングアンプル」は、高濃度シルク+ペプチド13種が配合されていて、別称“塗る糸リフト”として親しまれているそう。注射器のようなビジュもテンションが上がるし、塗った翌朝は肌が元気になった感じがします!『omn』のポップコーントップス昨年購入して気に入りすぎたので、今年も別カラーをゲットした『omn』のポップコーントップス。オーバーオールやデニムと合わせて着るのがお気に入り! 着用前は手の平におさまるサイズ感なのに、着るとびよよ~んと伸びるおもしろ素材で、なかなかサイズアウトしないのも高ポイント!MAMA EDITOR #05編アシ・O10歳、7歳男の子のママ8月に推しが出るフェスへ参戦するために、崩れないメイク&きれいな肌を目指し日々研究中。時間が経つとくすんでいく肌をなんとかしたい……。『Mitea ORGANIC』のパック可愛らしいトゥイーティーが目を引く『Mitea ORGANIC』のインテンシブマスクグリーンリペア。見た目だけでなく、夜パックしたあとの肌が驚くほどふわっとして、それが次の日も続く、まさに神パックでした! ファミマで購入することができるのも嬉しいポイント。すぐにまた買い足しました。『COSRX』と『celimax』の化粧水かなりの敏感肌ですぐに肌荒れしてしまうのですが、『COSRX』プロポリスシナジートナーと『celimax』ノニバランシングトナートナーを使うようになって落ち着きました。ヒリヒリして肌が痛いときは『COSRX』、ニキビなどができていて沈静したいときや肌に元気がないなというときは『celimax』を使っています。『ByuR』のベースメイク肌がきれいに見えて崩れにくいベースメイクを探していたときに、美容に詳しい友人が薦めていたのを思い出して『ByuR』をフルセットで購入! 厚塗りしなくても、きれいなツヤ肌に仕上がります。また、いつもより長い時間、肌の明るさをキープできてお気に入りです♡MAMA EDITOR #06編アシ・F2歳女の子のママ2歳半になった娘は、プリンセスやディズニーに夢中。お着替えのときもこだわり爆発でひと苦労なので、親子で満足できるお洋服を常に探しています……!『山鳩舎』の時計追いかけっこするキツネとウサギがキュートな『山鳩舎』の時計。小さめなサイズなのでどんな部屋でも馴染みやすく、置き時計と掛け時計の2WAY仕様なのも嬉しいポイント! 娘もお気に入りで、針の動く様子をよく眺めています。『roll』のナチュラルヘアオイル幡ヶ谷にある美容室『roll』のオリジナルヘアオイル。同じく『roll』のシャンプーとトリートメントを愛用しているのですが、お試しで買ったヘアオイルもお気に入りです。天然由来成分100%なので肌の弱い私でも問題なく使えています。心地よい香りと、ベタつかずに束感が出るのもポイント。『moimoln』のワンピースプリンセス好きの娘も大満足な『moimoln』のワンピース。軽やかな素材なので、重ね着しても快適そうです。夏らしいひまわりのような色合いは、コーデを一気に夏っぽく仕上げてくれるので重宝しています。MAMA EDITOR #07編アシ・N9歳女の子のママ9歳の娘と猫への愛が止まらない! 古着やヴィンテージの家具を集めるのが趣味で、最近は『ちいかわ』のキャラ、ハチワレへの推し活で癒される日々……。『Maison Margiela』のラバーブーツもともと『Maison Margiela』のレザーのタビブーツは愛用していたものの、雨の日は履けない……と、悩んでいたときに出会ったのがラバーのタビブーツ。せっかくなら雨が楽しみになる派手で明るい色を! と思い鮮やかな赤を選びました。レインブーツとしても、そうでなくても気分の上がるタビ。これからも少しずつタビを集めていきたい!『KINTO』のウォーターボトル9歳の娘とお揃いで『KINTO』のウォーターボトル(スモークとグリーン)を購入。サイズ展開は300ml、500ml、950mlとありましたが、使いやすい500mlにしました。飲み口もちょうどいい大きさで飲みやすいです。保温、保冷はできないけれど、水かお茶を入れるために購入したので常温でも問題なし。海外のビンみたいな可愛いカラーと、シンプルな構造で洗いやすく清潔に保てるところがお気に入り。『Hender Scheme』の雪駄夫とお揃いでお互いにプレゼントしあった『Hender Scheme』の雪駄。すべて革でできているので足に馴染んでいき、経年変化を楽しめる一足。普通のサンダルではなく「和」の雪駄をモードなブランドの洋服とあわせて履くのが気分。少し肌寒くなってもタビソックスを履いてオールシーズン愛用したい!
2024年07月15日こんにちは!miharuですもう夏本番くらいの暑さになってきましたね、、そろそろお祭りの季節!ということで今回は、先日購入したイベントでも大活躍できそうな娘用のヘアクリップを紹介します〜!青と赤に光る!お祭りでも目立てるヘアクリップ3COINS光るハートクリップ/KIDS¥330お祭りで光るアイテムって売ってるけどちょっと高いですよね、、!横のスイッチをONにすると青と赤にチカチカ光ります✨OFFにすると光を消すことができます。ツインお団子につけて見たらとっても可愛い〜!!ちなみにハートクリップはアイボリーとパープルの2色ですどちらも同じように赤と青で交互にチカチカ光ります✨他にも、光る指輪や、イヤリング、光るシュシュなど、ピカピカグッズがたくさん売ってました!!特に光るシュシュはいろんな色に光ってて、腕につけるだけでも可愛いなと思いました☺️指輪は大人でもつけられるサイズみたいですこの夏に大活躍すること間違いなしの3COINSピカピカグッズぜひぜひチェックしてみてくださいね〜!最後までお読みいただき、ありがとうございましたmiharu
2024年07月14日Tシャツ×デニムのシルエットを揃えただけでなく、ホワイト、ブルー、パープルのグラデーションカラーをリンク。随所にトレンド要素を散りばめたおしゃれなファミリーコーデは必見![ MAMA ] 杉本えりこさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] OH! MY BOOKS/オーマイブックス[ スカート ] ヴィンテージ・古着[ パンツ ] Attick by Johnbull/アティックバイジョンブル[ バッグ ] BAGGU/バグゥ[ シューズ ] 富錦樹/フージンツリーウルフカットが旬な雰囲気のママ。赤みのあるアイメイクがダークヘアに映えてグッド!存在感のある変形リングの組み合わせは、シルバーで統一してすっきり見せ。バッグにぶら下げたキーホルダーは、竹下通りの『ファンシーポッズ』でつくったハンドメイドアイテム。[ PAPA ] こういちさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] BIOTOP/ビオトープ[ ボトムス ] ヴィンテージ・古着[ ハット ] HugMug/ハグマグ[ ベルト ] Hender Scheme/エンダースキーマ[ シューズ ] ASICS/アシックス夏のレジャーに重宝しそうな日除け付きキャップは「HugMug」のオリジナルアイテム。刺しゅうで描かれた“ハグマ”がキュート。ホワイト×パープルのやさしげカラーのコーデは、黒のシューズで緊張感をプラス。アクセント役のベルトも黒で統一したのがポイント。[ GIRL ] すみれちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ECORD/エコード[ ボトムス ] chaisy style/チェイジースタイル[ シューズ ] chaisy style/チェイジースタイルヴィンテージショップ『エコード』のオリジナルTシャツがお似合いのキッズ。Tシャツ×デニムのカジュアルコーデは、ヘアスタイルをガーリーに!
2024年07月14日こんにちは〜hugmug フレンズのsakura です☺︎ここ最近暑すぎますね〜、、休み日は暇さえあればお家プールして、子供たちの体力消耗をはかっています。(絶賛、母も体力消耗されてます。笑笑)お家プールにも少し飽きてきたので先日、じゃぶじゃぶ池に行ってきました!!しかもただのじゃぶじゃぶ池ではなく、カラフルなボールがたくさん♡こちらは府中市の「府中市郷土の森博物館」の中にあるじゃぶじゃぶ池です。9月29日までの期間限定で楽しむことができます!府中市郷土の森博物館〒183-0026 東京都府中市南町6-32◆開館時間9時~17時(入場は16時まで)◆入場料大人300円・中学生以下150円・4歳未満無料【電車】京王線分倍河原駅から路線バス郷土の森総合体育館行き「 郷土の森正門前」下車京王線府中駅または分倍河原駅からちゅうバス南町・四谷循環行き「南町二丁目」または「芝間稲荷神社」下車 徒歩約6分【車】中央自動車道 国立府中インターチェンジから約10分無料の駐車場も近くにあり、土曜日でしたが停められました。詳しくはこちらをご覧ください ◎ボールの数は2万個!?カラフルで楽しい水遊びの池木影が多くて水も浅めなので、小さなお子さまでも安心して遊べます。でも目を離さないように気をつけてくださいね。星のボールもあったので良かったら探してみてください⭐︎⭐︎的当てをしたり水鉄砲を持参して遊んでいる子もいました!無料で使えるパラソル付きのテーブルとイスもあります。(土曜だったので人が多くて埋まってました、、)ベンチもたくさんあって木もあるので、わりと日陰になるところも多いです。シートを敷いたり、芝生に寛容のテントをはったりしてる方もたくさんいました。トイレも近くにあっておむつ替えができるトイレもあります。小さなお子さま向けのドルフィンプール※おむつが取れないお子さまは水遊び用のおむつを着用が必須です。こちらは小さい子向け(小学生以下)のプールです!次女は入りたがらず見守り隊☺︎売店もあるし自販機も近くにあるので飲み物もすぐに買えます。郷土の森を出て駐車場に向かう途中にもキッチンカーがでてます。暑かったのでかき氷食べてクールダウン❄︎してから帰りました〜都心からもアクセスがいいし、自然もありでリフレッシュできます。土曜だったので人も多かったですが、広いので圧迫感はなく楽しめました!隣接した交通遊園もおすすめ!余談です◎ちょっと夏は暑すぎて危険ですが、、隣りには交通公園もありそっちもおすすめです!バスや機関車など実物の車両を展示していてゴーカートや電気自動車に乗って遊べます。(以前行ったときの写真です)ほんとにほんとに暑いので、みなさま熱中症にはお気をつけてくださいね!では〜☺︎
2024年07月13日こんにちは! 編アシありさです(^^)みなさんは、韓国発祥の“モールドール”を知っていますか?? モールでつくる人形のことなのですが、韓国好きの私はずっと気になっていたので、先日新大久保エリアにある「モールラボ」という工房につくりに行ってきました! 詳しくレポするので、参考になったら嬉しいです~!(ちなみに、今回は大人だけで行ってきたのですが、子連れOKとのことなので今度娘も連れていきたい♡)そもそも“モールドール”とは?最近、韓国で大流行中のモールドール。針や糸は使わずに、モール1本をねじって形をつくるだけでふわもこキュートなぬいぐるみがつくれちゃうことからたちまち人気に! それに加え、K-POPアイドルたちの間でもトレンドになったことから、SNSでさらにバズりを見せたようです。推しをイメージしたぬいぐるみをつくることもできるので、推し活としても人気沸騰中なんですよ~!今回、新大久保エリアの「モールラボ」というお店で実際にモールドールをつくってきたので、行き方や店内の様子、つくり方などをご紹介していきます。「モールラボ」は大久保駅から徒歩2分! 行き方を詳しくご紹介♪「モールラボ」は新大久保エリアとして紹介されることが多いですが、最寄り駅はJR大久保駅です。南口から徒歩2分ほどの場所にある「新宿タウンプラザ」という雑居ビルの中に入っています! ちなみに、新大久保駅からも歩くことが可能で、徒歩7分ほどの距離です。こちらが「新宿タウンプラザ」です。ここまでは難なく辿りつくのですが、このあとがちょっとわかりづらいので詳しく説明しますね!階段を上ると、左手にきらびやかなネイルサロンがあります。その前にある通路をズンズン進んでください。まだまっすぐ進んでください!!すると、こちらの炭火串焼屋さんの看板が出現するので、ここを右に曲がってください!少し歩くと、「モールラボ」の入り口が見つかります! 一見、スナックの扉のような佇まいで、気をつけないと見逃してしまいそうな雰囲気です(笑)。店内の様子とシステムをご紹介♡「モールラボ」は、東京・名古屋・大阪に店舗がある人気店!「モールラボ」は、大久保のほか名古屋大須と大阪堀江にも店舗があります。今年3月のオープン時には、2時間の行列ができたこともあるほどの人気店なんです! 現在も、土日祝日は混雑する日もあるようですが、以前よりは入りやすくなっているようですよ。私は、平日の11時に行ったら並ばずに入ることができました! 以下、大久保店の概要になります。【住所】東京都新宿百人町1-24-8 新宿タウンプラザ 1F-R【営業時間】10:00~19:00(最終入店18:00)【定休日】なし【予約】不可【料金】3,580円(55分制、モール+目鼻の基本のパーツ+好きなパーツ2個、パーツを追加する場合別料金)【対象年齢】4歳以上(10歳以下は保護者同伴)子連れOKなのも嬉しいですよね! 小さな子どもは、すでにクマやウサギの形になっているベースを選んで、好きなパーツをつけることもできるそうです♪好きなモール&パーツを選んでオリジナルドールをつくろう!店内はこんな感じ! 可愛い色合いのふわもこモールがたくさん壁にかかっています。この中から1本選んで、クマやウサギ、ヒヨコなどの形をつくって好きなパーツをつけていきます。タブレットを見ながら自分のペースでつくることができる!不器用な私でもつくれるかな……? と心配していたのですが、タブレットで動画を見ながらつくることができるので、めちゃくちゃわかりやすかったです! ねじるだけで難しい作業がないので、簡単につくることができました! (私はウサちゃんにしました~)目や鼻のほか、可愛らしいアクセサリーや洋服も!目や鼻のパーツはこんな感じ! これだけ種類があるので、つくる人によってかなり表情が変わりそうですよね♡そのほかに、可愛らしい小物やアクセサリーもたくさん! モールで土台をつくるより、パーツを選ぶことの方が時間がかかりました……。目と鼻に加え、好きなパーツ2個までが基本料金に含まれていますが、私が行った時は5個まで無料のイベントをやっていたので、そういったイベント情報も要チェックですね!パンツやスカート、エプロンなどのお洋服もあります。ちなみに、こちらは基本料金とは別に料金がかかるのでご注意ください!完成したのはこちら♡完成です~! 左が私、右が今回一緒に行った編アシOの作品です。ふたりともパーツ選びにめちゃくちゃ時間を割いたわりには、けっこうシンプルな仕上がりになりました(笑)。でも、シンプルなほうがいろいろなバッグに合わせやすいので満足しています♡帰り際に、レシート写真機で写真を撮ることもできちゃうんです! こんな感じで、レシート用紙にモノクロで印刷された写真がプリントされます。いい思い出~♡ みなさんもぜひお子さんと一緒に、世界でひとつだけのモールドールをつくってみては?(^^)「モールラボ」公式Instagramはこちら>>>
2024年07月13日ママはオールブラック、パパはオールグレーという具合に、それぞれがワントーンにまとめてスタイリッシュに。ママが程よく肌見せすることで、シックな単色コーデに抜け感が生まれる。[ MAMA ] ユウキさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] STYLEMIXER/スタイルミキサー[ ボトムス ] TĔLOPLAN/テーロプラン[ イヤーカフ ] #FFF/ブランコ[ イヤリング ] Aletta/アレッタ[ リング ] GAGAN/ガガン[ ] H.P.FRANCE/アッシュ・ペー・フランス[ ] SHIHARA/シハラ[ シューズ ] adidas/アディダスヘアカラーなしの黒髪は、シースルーバングをつくることで垢抜け。赤のリップが黒髪×ブラックコーデと好相性!セットアップ風のきれいめコーデは、スニーカーを合わせれば子どもとのお出かけ仕様に、サンダルを合わせればドレッシーな雰囲気に印象チェンジできる。[ PAPA ] ケンジさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] UNITED ARROWS/ユナイテッドアローズ[ ボトムス ] LOEFF/ロエフ[ シューズ ] COMMON PROJECTS/コモンプロジェクツ上下グレーでシンプルにまとめた分、足元にブラックを投入して引き締め役に。ミニマルなデザインの中にラグジュアリーさが薫る『コモンプロジェクツ』のスニーカー。[ BOY ] レオくん・0歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] Next/ネクストナチュラルな雰囲気のロンパースをサラっと一枚まとって、ママパパとテンション合わせ!
2024年07月13日インスタで見つけた高感度ママのマタニティコーデをご紹介。いずれもマタニティ用の服ではなく、いつものアイテムを使ったスタイリング。もちろん産後も使えるから、コスパもグッド! 斬新な着こなしや、個性の光るアイテム選びにご注目を。さらにボディクリームやアンダーウェアなど、マタニティ期に買ってよかったリコメンドアイテムもお見逃しなく!stylish momMIOさんセレクトショップ「HIGASHI」で働くアパレルママ。6月に第一子が生まれる。マタニティ期は運動も兼ねてウォーキングをしていた。デザインの効いたワンピをサラっと一枚で撮影時:妊娠8ヵ月「マタニティらしいAラインのオーバーワンピ。デザイン性が高く、サイドにがっつりスリットが入っていて足がチラ見えするので、保守的になりすぎずお気に入りです」ゆるシルエットのワンピはマタニティ期の強い味方。まるでレイヤードしているかのようデザインは、これ一枚でサマになる。サイケ柄のハットを加えて個性を発揮!ワンピース/サカイ、ハット、バッグ/ともにJWアンダーソン、スニーカー/リックオウエンス×ヴェジャ大胆な着こなしがグッドセンス♡撮影時:妊娠10ヵ月「どうしてもパンツが履きたいときは、ファスナーを空けてあえてお腹を見せるスタイルに。ヒールが低めの履き慣れたミュールは、カジュアルなファッションのときにヘビロテしています」ミュールやデザイン性の高いアイテムでモードにキメれば、ファスナーを開けたスタイルがヘルシーかつクールな印象に昇華。トップス、ボトムス/ともにスドーク、シューズ/プラダ、バッグ/サロモンrecommend item『マミータ』のオイルジェリーは伸びがよく保湿力が高いので、妊娠中は寝る前に使っていました。朝は市販のボディクリームを使っています。部屋着やワンマイルウェアにできる、マタニティ用のハーフパンツを購入しました。ベルトで調節可能なので、臨月まで着用でき、かなり重宝しました! 産後も使用できるので、購入してよかったです。つわりで初期から下着の締めつけが辛かったので『ユニクロ』のシームレスブラを買いました。締めつけがなく快適に着用でき、しっかりホールドしてくれて伸びもいいので、胸のサイズが変わったときも使用できました。stylish mom大道すみれさんCITYSHOPで働く大阪在住のプレママ。習い事の陶芸をしたり、マタニティ期にしかできないファッションを楽しんでいる。トップスにもできるワンピが万能!撮影時:妊娠9ヵ月「ワンピースはお腹のラインを拾いすぎず、妊娠前もマタニティ期も大活躍。デニムはボタンが閉まらないので開けて履いています。マタニティ期も好きなものを詰め込んだスタイリングは変わらず楽しんでいます!」トップスにもできるワンピはファッションの幅も広がり、マタニティママの頼れる相棒に! デニムのボタンを開けても見えないから安心。ワンピース/シティショップ、ボトムス/ヴィンテージのリーバイス、バッグ/ヴィンテージ、ネックレス/ハンドメイド、サングラス/オリバーピープルズ、スニーカー/プレイグラウンド × スタイル & エディットウエストゴムのジャージをセンスよく着こなして撮影時:妊娠9ヵ月「マタニティ服は一切購入していないので、パンツスタイルのときはウエストがゴムのものをよく履いています。トップスがキラキラで存在感があるので、それ以外でカジュアルダウン。『ウーフォス』のサンダルは歩きやすく、バランスを崩さないので重宝しています」ドレッシーさとカジュアルさのちょうどいいバランスがセンス抜群。マタニティコーデとしても使えるアイテム選びもお見事!トップス/ヴィンテージ、ボトムス/アディダス、ピアス/レヴェンス、バッグ/ザ ワールド イズ ユアーズ、サンダル/ウーフォスrecommended itemアンダーウェアブランド『オーバーニース』のデザインが好きで、妊娠していないときから使っています。妊婦になった今でもコットン素材のものは肌触りが心地よく、愛用しています。『トーン』のフラワーティーは、リラックス効果があり、ビタミンも摂取できると美容部員さんにおすすめしてもらい飲んでいます。味も好きで、マタニティ期も飲めるのが嬉しいところ。『ヴェレダ』のマザーズボディオイルを使用しています。保湿力が高くて、朝塗ると夜までしっとり感が保たれていて妊娠線予防には安心です。stylish mom愛理紗さんライフスタイル雑貨を展開するMEKEARISAのオーナー。マタニティ期にハマっていたことはイチゴを食べることで、最近のマイブームはトーストにヌテラをたっぷり塗って食べること。妊娠後も活躍するシャツワンピを!撮影時:妊娠9ヵ月「臨月だったため苦しくないシャツワンピースをメインにコーデを組みました。ワンピースのブルーをハットやソックスに散りばめつつ、ブルーと相性のいいブラウンのシューズ、光沢のあるゴールドのバッグを挿し色にしたことがポイントです」締めつけのないシャツワンピはマタニティ期にはもちろん、授乳もしやすいので出産後も活躍すること間違いなし!ワンピース/ブランド不明、ハット/ヴィンテージ、バッグ/メケアリサ、シューズ/ダナー、ソックス/ベースレンジ腰回りを調整できるボトムスが優秀!撮影時:妊娠9ヵ月「ネイビーベースのコーデに、パッと目を引くカラフルなバッグとネオンイエローのトップスをレイヤードしてバランスを取りました。顔まわりも明るく見えます」大きなお腹もすっぽり入るパンツがあれば、さまざまなコーデが楽しめる♡トップス/ロク、インナー/アーシー、ボトムス/コス、バッグ/メケアリサ、シューズ/サロモン入院中もおしゃれして気分アップ!撮影時:妊娠10ヵ月「5週間の管理入院中だったため、明るい気持ちで過ごせるようお気に入りのTシャツやパジャマ、バッグを日替わりで使っていました。この日は全体をピンクトーンでまとめています。外履きもできそうなパジャマパンツはお気に入りです」旬なバンダナスタイルが洒落感アップのカギ!トップス/ヴィンテージ、ボトムス/ギャップ、バンダナ、バッグ/ともにメケアリサ、スリッパ/スブmaternity photo「@us.photography___さんにお願いしました。あくまでも日常、普段通りで着飾らない私たちを残しておきたかったので、自宅での撮影を希望。娘が大きくなったら『あなたが生まれるまで、お父さんとお母さんはこんなふうにふたりの生活を楽しみながら、生まれて来てくれるのを待っていたんだよ』と伝えたいと思っています。 また通常撮影は打ち合わせがつきものですが、あえて打ち合わせをせずに撮影を進めたことで、望んだ通り自然な雰囲気の仕上がりになったと思います!」recommended item『ヴェレダ』のボディークリームを愛用し、出産までトータル4つ使いました。テクスチャーと香りはもちろんですが、大きな間口でガバッと1回でたっぷり取り出せるので、プッシュタイプのミルクやオイルと違って安定感があり取り出しやすいです。バームなので手から横漏れしないこともお気に入りでした。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年07月13日夏は、ヘアスタイルをリンクするのもあり! シュシュ×ポニーテールのみを揃えて、あとは各自好きなテイストをまとったふたり。ママがブラックで引き締めた大人っぽコーデ、キッズはサロペットを使ったチアフルコーデに♪[ MAMA ] かれんさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] H BEAUTY & YOUTH/エイチ ビューティー&ユース[ ボトムス ] PALOMA WOOL/パロマウール[ ヘアアクセサリー ] WEGO/ウィゴー[ イヤリング ] CAREERING/キャリアリング[ ネックレス ] BONEE/ボーニー[ ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] BY FAR/バイファー[ シューズ ] GANNI/ガニーナチュラルメイクがヘルシーなママ。アクセサリーは、シンプルでありながら上質なものをチョイス。シンプルな装いは、小物で緊張感をプラスするのがベター。エナメル加工のレザーバッグがレディな雰囲気。『ガニー』のサンダルは、光沢感のあるキルティング生地がおしゃれ。サンダルなのに、ラフになりすぎずグッド。[ GIRL ] ゆわちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] SHEIN/シーイン[ オールインワン ] OSHKOSH/オシュコシュ[ ヘアアクセサリー ] WEGO/ウィゴー[ ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] VANS/ヴァンズブラックのシュシュを選んだママとは対照的に、ホワイトのシュシュ&カラフルなヘアピンでポップに!デニムのオーバーオールにチェッカー柄が好相性。ママのメインカラーであるブラックを拾うことで、さり気なく統一感アップ!
2024年07月12日こんにちは〜HugMugブロガーのユキです!先日家族旅行で沖縄に行ってきました!長女は初めての飛行機&沖縄。私も久しぶりの赤ちゃん連れ旅行となるので、4泊5日分の荷造りに一苦労、、、離乳食も始まり持っていくものが多く、元々荷造りが苦手なタイプなのでギリギリまでかかってしまいました汗そこで今回は、旅行に持っていったベビー用品と0歳児コーデをまとめてご紹介したいと思います♪持ち物その①:機内や移動中に必須のおもちゃまずは飛行機内や移動時間にグズらないように、お気に入りのおもちゃを持参!今回は“かさばらない”をテーマに選りすぐりを持って行きました!⇧左上から時計回りに:①IKEAのキリンさんガラガラ、②マンハッタントイのカサカサ入り布絵本、③アンパンマンミュージアムのタンバリン、④アンパンマンの仕掛け絵本、⑤アンパンマンのパペット長男の時は、アンパンマン系のグッズは一切持っていなかったのですが、ここに来て母の方がグッズを集め出していますwミトン型のパペットは薄いので、ポーチに入れても邪魔にならず、お出かけ用おもちゃに最適♪⇧こんな感じでポーチにまとめて行きました。どれも薄型なので、荷物にならず◎持ち物その②:babybubaのスキンケア用品はトライアルセットを!旅行先でも、普段から使っているスキンケア用品を使いたいですが、小さいボトルに詰め替えて…などは面倒ですよね。そこで重宝するのがトライアルセット!お試し用ですが、数回分の小さいボトルは、旅行にぴったりなサイズでオススメです!babbybubaのスキンケアアイテムは、全ての製品がオーガニック認証のフランスの第三者機関、ECOCERT認証を取得しており、品質もお墨付きなんです♪⇧左の3つがトライセット。ヘア&ボディーシャンプーは泡で出てくるのが嬉しい!右の2つは虫除けスプレーと、日焼け止め。沖縄の日差しは6月と言えど、一瞬で日焼けしてしまうので必須!⇧ベビーローションは乾燥しやすい機内でも重宝しました。スプレータイプなので、シュッと手軽に外出先でもスキンケアが出来て、持ち歩きしやすくオススメ!上記の商品は全てbabbybuba公式サイトより購入できるので、是非チェックしてみてくださいね♪⇧スキンケアグッズはこんな感じでポーチにまとめました!使い切りの試供品なども、Pake®︎のジッパーバッグに入れて何が入っているか見やすく入れました!持ち物その③:出先で使う離乳食セット生後7ヶ月では、離乳食は朝と夜の2回食べています。朝食はホテルのビュッフェでお粥や野菜を食べましたが、夕食は出先で食べることになるので、ベビーフードを持参しました。⇧左上から時計回りに:①キューピーのベビーフードはお粥とおかずがひとつづつカップに入っており、箱を開くとトレイのように使えて便利!、②ピジョンのひじきせんべいは、我々がお昼ご飯を食べている時や、カフェでお茶をしている時にあげていました、③和光堂のパウチタイプのベビーフードは、かさばらずに持ち運べて◎お次は離乳食を食べる際に使用したカトラリー類です。ホテルのビュッフェでは、スプーンやお食事用のスタイ、おしぼりなどがあったのでほとんど使用せずに済みました。⇧左から時計回りに:①沖縄発のサステナブルブランド“econawa”のシリコンバッグに、離乳食用のスプーン&フォークセットと折りたたみ式コップ、麺類を切る離乳食バサミをセットに、②ノンアルコールの手口ふきは100均で購入、③お出かけ用エプロンはシリコンのものと、使い捨て用のものを用意、④プレッツェルの柄が可愛いAudeamusのシリコンビブは、ビニールポーチ付きなので使用後入れられるのも◎出先で温かいベビーフードをあげたいな〜という方に、オススメな技をご紹介!シリコンバッグにお湯を入れてパウチを入れれば湯煎できます!お湯はボトルで持ち歩ければ持参し、出来ない場合はお店の方にお湯が頂けるか確認しています。※お湯がこぼれないように注意!キューピーのベビーフードは、箱がこのように開くのでトレイ代わりに!箱の裏側にはキャラクターが描かれており、口がパクパクしているような仕様に!グズった時にちょっとご機嫌が戻りましたwまた、ホテルの部屋でスプーンなどを洗うようにコンパクトな折りたたみスポンジと食器洗剤を持参しました。持ち物その④:連泊の洗濯時に便利なランドリーグッズ今回、4泊5日だったので2回ほど洗濯をしました。乾燥機がかけられないものや、ちょっとしたものを引っ掛けられる100均のランドリーアイテムが大活躍だったのでご紹介します!⇧左上から時計回りに:①ミニ洗濯バサミ、②洗濯バサミ付き折りたためるハンガー、③バー付き折りたたみハンガー上記のアイテムは、全て百均で購入しました!折り畳めたり、スリムになるので持ち運びに大変便利!ホテルのハンガーだけだと足りないので、数個あると助かります。持ち物その⑤:ホテルの室内用に!汚れ防止マットホテルの部屋でお座りしてオモチャなどで遊ぶ時用に、3coinsの汚れ防止マットを持参しました!こちらは、自宅のお部屋でご飯を食べる時などに床の汚れ防止用として売っていたものです。表面は撥水加工もされていて◎裏面には滑り止めが付いているので、滑りづらくなっています。⇧ずり這いしそうな時期だったので、このマットの上ならうつ伏せになっても汚れを気にせずに安心♪持参したオモチャを広げてキッズスペースに早替わり!テーマで合わせて!0歳7ヶ月ベビーの沖縄コーデ6選お次は実際に持っていったお洋服のコーディネートです!連日30°超えの天気の良さだったので、ノースリーブ×ショートパンツが多いです。①淡色コーデまずは女の子らしい淡目な色味がオシャレ見えする、ナチュラルなコーディネートから。⇧左:サングラス/3coins、キャミソールロンパース・ショートパンツ/H&M、右:ハット/、キャミソールロンパース/H&M、ブルマ/韓国子供服②ファニーなプリント&カラーが元気なコーディネート続いて、ファンシーなプリントや色使いでバケーション感を出してみましたw⇧左:ターバン/ノーブランド、Tシャツ/ユニクロ、ショートパンツ/H&M右:サングラス/3coins、オープンカラーロンパース/petit main③クール&シンプルなモノトーンコーデ最後は見た目も涼しげな、ホワイトを中心にしたモノトーンコーデ。長男が履いていたショートパンツや、ほぼ頂いたお下がりで。⇧左:ハット/、ワンピース/H&M、レギンス/西松屋右:サングラス/3coins、トップス/不明、ショートパンツ/不明汗や汚れた時用に、下着類も多めに用意しましたが、洗濯も2回出来たのでそこまで心配する必要はありませんでした!子連れ海水浴に欠かせない!必須アイテムをご紹介①スイムウェアプールや海が初めてだったので、水着も可愛いものを用意したいところですが、70サイズくらいだと来年はもう着られないサイズ感ですよね。。。その為に買うのもなぁと躊躇っていましたが、お下がりやフリマでお安くゲット出来ました!⇧左から:①HugMugファミリーフェスのフリマでゲットした袖付きの水着、②お下がり交換会でゲットしたハートプリントの水着、③お下がりで頂いたpetit mainのビキニトップと、長男のお下がりのパンツ②UVケアアイテムや虫除けアイテム外にいることが多かったので、とにかく日焼けと虫対策は必須!スパバッグにまとめて、外出の際はすぐに持ち出せるようにしました。⇧左から:①babybubaの日焼け止めとアウトドアスプレー、虫除けシールは百均で購入したスパバッグにまとめてIN!、②ユニクロのハットは、UVカット素材が◎首裏はうっかり日焼けしてしまうので、取り外し可能な日除け付きがgood!、③3coinsで購入したサングラスは、テンプルの部分が折りたためてコンパクトに!、④ウォーターシューズは伸縮性のある素材で脱げる心配が無く◎③水遊びパンツ&スイマーバまだオムツが外れていないお子様に必須なのが水遊びパンツ!そして、長男の時にお風呂で使っていたスイマーバがあることを思い出し、何かに使えるかも…と持って行きました!⇧左:moonyの水遊びパンツはピカチュウの柄が可愛い♪、右:スイマーバは小さく畳めて、空気入れもセットになっているので持ち運びに◎⇧スイマーバはお風呂などで首にはめて使うものですが、中に鈴が入っているので音がしてお水遊びのおもちゃに出来ました。プールの中でも、スイマーバにつかまってプカプカしたりしました!いかがでしたでしょうか?これから夏休みにかけて、海水浴や旅行に行かれる方は是非参考にしてみてくださいね♪ではでは〜
2024年07月12日こんにちは!ハグマグフレンズの小林です毎日暑いですね~…まだ梅雨明け宣言はされていませんが、もう夏本番という暑さです…日差しの強いこの時期、日焼け止めなしでは外に出られませんよね…そこで今回わたしが紹介するのは石澤研究所さんの紫外線予報 透明UVスプレーです。1歳から使えてスプレータイプ!!このUVスプレーのオススメポイントはいくつかあるんですが何と言っても1歳のお子様から使えるやさしい使い心地子どもや敏感肌の人にもやさしい成分なのに、「SPF50+ PA++++」でしっかり紫外線をカットしてくれます!シュッとひと吹きでいいから嫌がる子どもにも使いやすい!うちの子供は2歳9ヶ月ですがとにかくクリームやら何かをつけられるのが大嫌い(⌒-⌒; )逃げ回る→追いかける→母疲れる笑笑日焼け止めをつけるのにも一苦労なんですよね〜…そんな娘にもスプレーでシューっとひと吹きするだけなのでストレスも軽減(^^)私は頭上あたりでシュッとひと吹きして、焼けやすい箇所は少し手で伸ばしたりしています!髪・顔・体を1本でケアできるまた、たっぷり150gの大容量で髪・顔・体を1本でケアできるのも嬉しい!さらにメイクの前と後、どちらでも使えて透明で白くならないから服や靴にかかってもOKな所も嬉しい◎お出かけが増えるこれからの季節に!海水浴やBBQなど長時間、屋外ににいる事が増えるこの季節。お出かけ前にシューっと。毎日気持ちよく使えそうです!是非、チェックしてみてください^ ^
2024年07月11日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです。家事の中で一番と言ってもよいほど面倒で後回しにしがちな事。それは汚れた子どもの靴洗い。ゴシゴシ洗うのが大変だし、きれいにしたと思ったら次の日には真っ黒になって帰ってきたりする(泣)面倒で苦手で、オフシーズンの靴もそのまま来年まで放置しがち。皆さんはどうですか...?でももう放置して見て見ぬふりをやめたい...!そこでずっと気になってた「ズックリーンネット」を購入してみました!これが洗濯機にいれるだけの簡単&時短の超便利アイテムだったんです...!マイクロファイバーで優しくきれいに汚れを落とす『ズックリーンネット』「ズックリーンネット」は靴専用の洗濯ネット。内側がマイクロファイバーの裏起毛になっていて、靴を傷つけることなく汚れを掻き出し、きれいにしてくれます!内側はこんな感じにモフモフしています。2枚で1セットの販売。大人用の靴なら1つのネットに1つの靴、子ども用なら1つのネットに左右入れてもOK。ネットに空間がある方がより洗浄力が高まるそうです!メーカー:ROSY LILYアイテム名:ズックリーンネット値段:3,300円(税込)2枚セット●使い方●使い方はなんと簡単!4ステップで完了!① 靴紐とソールを外す。土汚れがひどい場合は、軽く予洗いする。(土を洗い流す程度でOK)② ズックリーンネットに靴紐と靴を入れ、洗濯機にいれる。ソールはそのまま洗濯機へ。③ 「つけ置きコース」or 「通常コース」で洗濯機を回す。④ 脱水が終わったら、形を整えて干す。実際使用してみた結果!ビフォー&アフターこのネット、実際どれぐらい効果があるのか気になりますよね?!今回はビフォーとアフターの写真を撮って、洗う前と洗った後でどれぐらいきれいになったか比較してみました!まず今回洗ったのはこちらの子どものスニーカー。買ってから一度も洗っていません...。元が真っ白なのですが、全体的に黒ずんでいます。今回は各ネットに1つ入れて、いつも使用している洗濯洗剤で洗ってみました。早速結果がこちら!まずは側面。わかりやすいのがゴム素材の部分。茶色くなってた部分がきれいになりました!そしてかかと。かかとはゴム素材で、こちらもきれいになっています!ゴムが擦れて汚れが入り込んでいる部分が落ちてない程度でしょうか。そしてつま先。メッシュの部分はすっかり白くなりました!スエード素材の部分は落ちてはいるものの、他の素材と比較すると効力は弱め、という印象。上記はすべて室内で撮影したのですが、太陽光の下で見ると、ピッカピカでした!結果、洗濯機に放り込むだけでこれだけきれいになるなら、大満足...!!!こどもの靴洗いからはしばらく解放されないので、このズックリーンネットに出会えて本当に良かったです(泣)ズックリーンネットのウェブサイトを見ると、「スエード素材」の靴は洗うのに適さない、と記載がありました。だからスニーカーのスエード部分も汚れは落ちにくいのかもしれません!キャンバス地の靴、メッシュの靴や上履きなどには適しているようなので、子ども用の靴はだいたい網羅できそうです...!詳しく知りたい方はぜひウェブサイトを見てみてください♪私のように靴洗いが苦手な方の参考になったら嬉しいです!それではまた、次のブログでお会いしましょう〜!
2024年07月11日アクティブに遊ぶ日もタウンに行く日も使える便利なTシャツは、家族コーデのリンクアイテムにぴったり! そこで、センスのいいファミリーはどのような着こなしをしているのか徹底調査してみました。色や柄を合わせたり、あえてバラバラのデザインを選んでみたり……いろいろな着こなしは見応えたっぷり♡T-SHIRT SNAP 01随所にお揃いを散りばめて!NAME:ユイさん&タクミさん、ワコちゃん・5歳、ノギくん・2歳さまざまな色や柄をMIXしたにぎやかな家族コーデ。ママ&お姉ちゃんは、ワンピにTシャツをレイヤード。パパ&弟くんはTシャツ×ラインパンツを合わせ、親子で着こなしをリンク。きょうだいの『ミナペルホネン』のアヒルは、チャーミングなアクセントに♡item▼[mama]トップス/ヴィンテージ、ワンピース/イレイル、シューズ/ナイキ[papa]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/アディダス、ハット/キジマタカユキ、シューズ/サレへ・ベンバリー×クロックス[girl]トップス/ヴィンテージ、ワンピース/ミナペルホネン、ハット/ニューハッタン、ネックレス/ロコ、バッグ/アフリカンスクエア、シューズ/メレル[boy]トップス/ミナペルホネン、ボトムス/ヴィンテージ、シューズ/キーンファミリーコーデを見るT-SHIRT SNAP 02おしゃれも動きやすさも両立NAME:若松 彩さん&みちくん・2歳親子揃ってヴィンテージのTシャツをオン! キッズは爽やかな香りが漂う、パステルイエローのTシャツがお似合い。初夏の陽気にお似合いな『パタゴニア』のハットもグッドセンス! ママは味のあるデニムに、足元はレザーシューズで品よく引き締めて。item▼[mama]トップス、ボトムス、イヤリング、ベルト/以上4点すべてヴィンテージ、メガネ/ブラン、シューズ/ミュウミュウ[kids]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/デニムダンガリー、ハット/パタゴニア、ソックス/ザラ、シューズ/ニューバランスファミリーコーデを見るT-SHIRT SNAP 03アジサイパープルにうっとりNAME:杉本えりこさん&こういちさん、すみれちゃん・2歳パパ&キッズはアジサイみたいなパープルTシャツでカラーリンク。ママの『オーマイブックス』のTシャツは、家族コーデのユニークなアクセントに。ホワイトやデニムなど、そのほかにも複数リンクしているから、3人の統一感もばっちり!item▼[mama]トップス/オーマイブックス、スカート/ヴィンテージ、パンツ/アティックバイジョンブル、バッグ/バグゥ、シューズ/フージンツリー[papa]トップス/ビオトープ、ボトムス/ヴィンテージ、ハット/ハグマグ、ベルト/エンダースキーマ、シューズ/アシックス[kids]トップス/ECORD、ボトムス、シューズ/ともにチェイジースタイルT-SHIRT SNAP 04夏のブラウンがフレッシュな印象!NAME:みやびさん&るいさん、こはくくん・1歳3人とも古着のTシャツを主役に、ボトムスはブラウンをチョイス。ゆったりとしたサイジングで肩ひじ張らない着こなしは、どこかこなれて見える。ハットやヘアアクセ、『ヤンヤンニット』のバッグなど、小物で夏カラーを取り入れて♡item▼[mama]トップス&ヘアアクセサリー/ともにヴィンテージ、ボトムス/イジ、ネックレス/ノーブランド、バッグ/ヤンヤン、シューズ/グラウンズ[papa]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/エディー・バウアー、ハット/ロウズ、シューズ/ヴァンズ[kids]トップス/ヴィンテージ、ボトムス/ニシマツヤ、ハット/ガンソナカヤムゲンドウ、ソックス/シーイン、シューズ/ヴァンズファミリーコーデを見るT-SHIRT SNAP 05トレンドTシャツをシェアNAME:rikoさん&himariちゃん・5歳最近ホットなリンガーTシャツをリンクアイテムにチョイス。赤い縁取りがチアフルで楽しげなムードを演出してくれる。キッズはヘアバンド、ママはスニーカーで『ナイキ』を取り入れ、スポーティに味付け。タウンにはもちろん、このままフェスにも行けちゃいそう!item▼[mama]トップス/クティール、ベスト、ボトムス/ともにレイ ビームス、ヘアアクセサリー/シーイン、シューズ/ナイキ[kids]トップス/オハコ、ボトムス/エマズルーム、ヘアアクセサリー、シューズ/ともにナイキ、ソックス/ザラT-SHIRT SNAP 06Tシャツを品よく着こなしてNAME:湯場あやこさん&敏史さん、がくたくん・8歳家族のリンクカラーはグリーン。カジュアルなイメージのTシャツが上品に見えるのは、ママはリゾートライクなスカーフを巻き、パパはソフトなニュアンスカラーをチョイスしているから。キッズのボーダーTシャツは家族コーデをリズミカルに見せてくれる。item▼[mama]トップス/ユニクロ、ボトムス/ヴィンテージ、ストール/ノーブランド、バッグ/ビームス、シューズ/ジルサンダー[papa]トップス、ボトムス/ともにナンガ、メガネ/アヤメ、ソックス/ファミリーマート、シューズ/パラブーツ[kids]トップス/ザラ、パンツ/GU、シューズ/プーマT-SHIRT SNAP 07ハッピーなカラーをぎゅっと詰めて♡NAME:manamiさん&takuroさん、tairiちゃん・2歳キッズはカラフルなパイピングTシャツを主役に抜擢! ママ&パパは白地のTシャツで爽やかにキメて。ピンクのソックス、グリーンのバッグなど、みんなの明るいカラー小物が家族コーデをハッピーな雰囲気へと導く!item▼[mama]トップス/ザラ、ボトムス/ハイク、ヘアアクセサリー/サンビキノコネコ、イヤリング/スリーコインズ、バッグ/ビューティー&ユース、時計/タイメックス、ソックス/ジャーナルスタンダード、シューズ/リーボック[papa]トップス/シーシー、ボトムス/ユニフォームワールド、ハット/ユナイテッドアローズ、メガネ/イエローズプラス、バッグ/セダン オールパーパス、シューズ/サロモン[kids]トップス、ボトムス/ともにマーキーズ、メガネ/ダイソー、バッグ/アークテリクス、ソックス/ニシマツヤ、シューズ/キーンファミリーコーデを見るT-SHIRT SNAP 08デザインが異なるボーダーをチョイスNAME:宇都木まりさん&たいらくん・4歳スポーティなボーダーTをシェア♡ ママはきれいめな素材のパンツを合わせ、タウンルックに昇華。『クロックス』のショートブーツがハズしアイテムに。キッズはストライプのパンツを合わせて個性を発揮! 透明なレインブーツはソックス次第でさまざまな表情を楽しめる。item▼[mama]トップス、ボトムス/ともにフィーニー、ヘアアクセサリー/アーニー パロ、イヤリング/ノーブランド、バッグ/モンベル、ソックス/タイム、シューズ/クロックス[kids]トップス、ボトムス/ともにペアマノン、ソックス/シーイン、シューズ/ボボショーズファミリーコーデを見る\人気コンテンツ! ファミリーSNAP はこちらから/FAMILY SNAP
2024年07月10日猛暑日が増えてきましたね〜そんな時はつい用もなくコンビニに入ってしまう〜そんな時に、、、えっと見つけたのがこれでしたっローソン限定の無印良品コラボの靴下‼️‼️ローソンで無印の商品が買えるのは知ってましたが、その中でローソン限定のソックス。そしてそれがまた可愛いすぎるだなんて〜私好みの配色ですぐGETしました!しかもなんとですね、これもあったんです〜こちらも限定のハーフハンカチ〜‼️‼️これも可愛いですよねとゆー事でソックスとハンカチをそれぞれ使ってみました紹介いきまーす♪ソックスはサイズ展開があるのが嬉しい♡お気づきの方もおられると思いますがこちらの商品実は2サイズ展開なんです‼️・25〜27cm・23〜25cmパパとお揃いもおすすめっ♡とゆう事で、夫に可愛いをシェアして頂きましてがこちらですっ可愛いじゃないかぁ〜もちろんわたくしも、、、スニーカーにこの最高な組み合わせのカラーのラインが合います〜夫婦で履けるなんて嬉しいですよね!少し足のサイズが大きめの方にもすごく嬉しいサイズ展開です。サンダルにも合わせてみたら、すごくペア感強かったけど笑シンプルに可愛かったのでこちらもおすすめです\( ˆ ˆ )/♡ちょうど良いサイズのハーフハンカチ!あータオルも入れたいのに入らない〜ってときありますよね。そんな時にめちゃくちゃ良いサイズ感で嬉しい!!!こちらのハーフアップハンカチはその名の通りタオルハンカチの半分なんです。だからすごく持ちやすい。私は昔からカバンが小さくて。なので持ち物も最小限女なのでこのサイズだとこんな小さめバックにも入るので私にはメリットしかない❣️そして夫は普段からタオルハンカチをポッケに入れてるのですが、厚手だったりサイズが少し大きいとボリュームが出るらしいですが、これならほらっ♡すごくいいサイズ感だと、私用に買ったつもりでしたが使われてます笑どちらも買い安い価格で嬉しい♡・ショート丈靴下税込み430円・ハーフハンカチ税込み290円よ〜くPOPを見てみると書かれてるのですが限定商品の為、〜8/31まで。無くなり次第終了。そしてローソン100は除く。となっておりますのでもし気になりましたらお早めにチェックしてくださいねっ
2024年07月10日