mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (71/98)
[ MAMA ] MaikoさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ACNE STUDIOS/アクネ ストゥディオズ[ ハット ] NEW ERA×MoMA/ニューエラ×モマ[ バッグ ] TOGA PULLA×PORTER/トーガ プルラ×ポーター[ リング ] IOSSELLIANI/イオッセリアーニ[ バングル ] TOGA PULLA/トーガ プルラ[ ソックス ] BEAMS/ビームス[ シューズ ] ACNE STUDIOS/アクネ ストゥディオズキャップは『ニューエラ』とニューヨーク近代美術館の『モマ』がコラボしたもの。ピュアなホワイトコーデをほどよくカジュアルダウンしてくれる。ストリングバッグは『トーガ プルラ×ポーター』のアイテム。ナイロン素材とメタルのコンチョが融合した個性的なデザインが◎。メタリックシルバーのスニーカーがほどよいアクセントになりグッド。ロボットのようなフェイスパーツが可愛い![ GIRL ] ひーちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] rylee+cru/ライリーアンドクルー[ ハット ] A&W/エイアンドダブリュ[ ネックレス ] ハンドメイド[ バッグ ] Monsoon/モンスーン[ ソックス ] maed for mini/メイド フォー ミニ[ シューズ ] SALT WATER/ソルト ウォーターきれいめワンピにキャップをオンして、ママとテンション合わせ。キャップは、沖縄で人気の老舗ファーストフード店『A&W』のグッズ。キャップとソックスで遊び心をプラスした分、他でガーリーな要素を注入。小ぶりなビーズバッグでお嬢様気分♪
2022年07月14日CONTENTS■今回のビューティお試し隊を紹介!■試したのは<新作>ファンデーション・BBクリーム■高感度ママたちがアイテムをお試し!■ママたちが選んだ ファンデーション・BBクリーム BEST3■<番外編> ランク外のアイテムの推しポイント話題のビューティお試し隊!私たちがお試しします!お試し隊員1号山本莉子さんサロンレセプション、モデル(3歳の女の子のママ)Tゾーンと小鼻周り、アゴがテカりやすいオイリー肌。厚塗り感が苦手なため、日焼け止め→コントロールカラー→ルースパウダー→フェイスパウダーの4アイテムを駆使するノーファンデ派。自然な仕上がりを叶えるファンデを絶賛探し中。お試し隊員2号大西明音さん主婦(7歳の男の子・3歳の女の子のママ)Tゾーンはテカりやすく、口周りが乾燥しやすい混合肌。マスクへの色移りが気になり、リキッドからクッションファンデにシフト。ただ、クッション特有のツヤと皮脂が相まって、肌がテカテカに見えてしまうのが悩み。お試し隊員3号大友梨乃さん主婦(11歳の女の子・7歳の女の子のママ)水分が全体的に足りない乾燥肌。マットなベースを使うとファンデがポロポロ、ツヤ肌に仕上げると崩れやすいと、納得のいくベースメイクにたどり着けず日々モヤモヤ……。乾燥は防ぎつつ、ツヤ感控えめのベースコスメが理想。お試し隊員4号湯場あやこさんヘアメイク(14歳の女の子・6歳の男の子のママ)おでこがテカりやすく、小鼻と口周りが乾燥しやすい混合肌。カバー力と透明感を両立したくて、辿りついたのがコントロールカラー→部分用プライマー→リキッドファンデ→パウダーの部分使い。手間をかけず、内側しっとり表面サラッを叶えるアイテムに出会いたい!今回お試しするのは<新作>ファンデーション・BBクリームメイク直しに時間がかけられないママにとって、崩れにくいベースアイテムは夏の頼れる相棒! 時短でパパッとキレイ肌を叶え、美しい仕上がりを長時間キープしてくれます。この夏は、BBからクッションファンデまで、多種多様なアイテムが続々とリリース!メイクしながら火照った肌をクールダウンA.エスプリーククール スキンウェア BB(SPF50+/PA++++) 60g¥2,310※編集部調べ・限定品1品で美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5役を担う優秀BBスプレー。-5℃タッチの使い心地で毛穴をキュッと引き締め、シミや色ムラもしっかりカバー。疎水処理をした成分配合で、マスクへの色移りも防いでくれる。(問)コーセー0120-526-311メントール配合のひんやり感が心地よい♡B.ハーバーウォータープルーフファンデーション(SPF30/PA+++)¥3,300※限定品汗や皮脂でも崩れにくい、ウォータープルーフタイプのリキッドファンデーション。メントール配合で、つけた瞬間肌がひんやり。肌を引き締めて、サラサラのセミマット肌にメイクアップ。ビタミンC誘導体(製品の抗酸化剤)※ などの美容液成分配合で、夏のダメージもケアしてくれる。※アスコルビルグルコシド(問)ハーバー研究所0120-82-8080余分な皮脂を吸収して美しい仕上がりをキープC.M・A・Cライトフル C3 ナチュラル シルク パウダー ファンデーション SPF15 ¥6,270(レフィル+コンパクト)クリーミーでしっとりとしたテクスチャーのパウダーが、シルクのようなツヤマット肌をメイク。立体感パウダーを配合し、パウダーファンデ特有ののっぺり感を回避して立体感のある仕上がりに。皮脂吸着パウダーも配合しているから、化粧崩れ知らずの肌に。(問)M・A・C0570-003-770高いカバー力と崩れにくさを両立したスゴ腕BBD.ミシャM プロカバー BBクリーム 35g¥1,650※全国のウエルシアグループ限定大人気のミシャ M クッションファンデーション(プロカバー)から、BBクリームが登場。肌にぴったりと密着するからマスクによる崩れを軽減し、キレイな肌をキープ。高いカバー力でコンシーラいらずの肌に。伸びがよくて少量でもしっかり色づくから、コスパも最強。(問)ミシャジャパン0120-348-154仕上げ用にも使えるマルチユースパウダーE.シュウ ウエムラアンリミテッドヌード mopo™ファンデーション¥6,600※8月1日発売日本産椿オイルを配合し、うるおいを保ちながらサラッとした仕上がりを叶える。毛穴など気になる部分も自然にカバーし、透き通るようなソフトマットな肌を長時間キープ。ナチュラルな薄軽肌パウダーだから、仕上げ用のパウダーにもおすすめ!(問)シュウ ウエムラ0120-694-666重ねても厚塗り感がなく軽やかな仕上がりF.ファシオエアリーステイ パウダーファンデーション ¥2,420※編集部調べ蒸し暑さや汗・皮脂・こすれに強いウォータープルーフ&皮脂プルーフ&高温多湿プルーフ。フェザーフィット成分配合でふわっと伸び広がり、肌と一体化したような仕上がりを叶えてくれる。パウダーレスのような軽いテクスチャーで、ストレスフリーなつけ心地!(問)コーセー0120-526-311テカリ知らずのサラサラ肌が長時間続く!G.イニスフリーノーセバム パウダー クッション 14g2,530円通気性の高い微細なパウダーを配合。余分な皮脂やテカリを抑えて、厚塗り感のない肌を長時間キープしてくれる。マスクへの色移りも防いで、1日肌がサラサラ&すべすべに。保湿成分も配合しているから、メイクしながらうるおいもチャージ!(問)イニスフリー0800-800-8969水とパウダーから構成された二層式ファンデH.アナ スイ ウォーター ファンデーション(SPF15/PA++) 30mL¥5,500ウォーター層とパウダー層からなる、ユニークな二層式のファンデーション。塗布した瞬間肌に素早く密着し、毛穴やキメの凹凸もしっかりカバー。なめらかで毛穴の目立たない肌に仕上げてくれる。汗や皮脂も吸収し、サラサラマット肌を長時間キープ。(問)アナ スイ コスメティックス0120-735-559目立った落ち感がない!今季のファンデ・BBはどれも優秀♡大西さん(以下O):今回は事前に全部のベースメイクをお試ししたんだけど、マスクへの色移りやヨレ、落ち感を思い出しながらお話していこう!湯場さん(以下Y):では、まずはエスプリーク(A)。スプレータイプっていうのがすごく斬新。O:べたつきがなくて表面がすごくサラサラに仕上がるから、この季節に嬉しいよね。大友さん(以下OT):-5℃タッチで、肌がひんやりするのもいい。結構薄づきだから、私は3度塗りしちゃったんだけど、素肌っぽさを求めるママに推せるー!Y:確かに。薄づき仕上げのおかげか、私はマスクへの色移りも気にならなかった!山本さん(以下YA):同じBBだと、ミシャ(D)。私は正直BBってテカりそうだし厚塗り感が出そうで敬遠していたんだけど、少量でも伸びるしパウダーを重ねなくてもイイからこれなら使ってみたい!O:想像していたよりもナチュラルで、私もパウダーレスでいけた! マスクをつけてもヨレが少なくて嬉しかった。Y:私はテカリやすいおでこにはパウダーが必須だったけど、重ねちゃえば崩れなかったし小鼻のヨレも気にならない程度。YA:次は韓国コスメつながりでイニスフリー(G)。ほどよいツヤ感はあるけど、マスクにべたっとつかなくて、ほんのり程度だから許せる範囲!Y:クッションとパウダーのいいとこ取りな仕上がりで、持ちもいいし色移りも気にならなかった。高めのカバー力も私好み♡O:仕上がりが今っぽいよね。時間が経って崩れてきても、ちょっと抑えれば元の肌にリカバーできるのも優秀!OT:パウダーも色々あったけど、まずはM・A・C(C)。サラサラ感をキープできるし、乾燥肌でもポソポソしないのがGOOD!YA:私はノーファンデ派だけど、絶妙なつけ心地がいいなと思った! 汗や皮脂が出ても、浮き出たりヨレることもないし、鼻周りだけマスクについた程度。Y:私も口周りの乾燥が大丈夫かな……って少し心配だったけど、しっとりサラサラなつけ心地で肌がなめらかに見えるのが◎。O:パウダーだとファシオ(F)はどうだった? 私はマスクに触れる部分のヨレは多少気になったけど、触れない部分はほぼテカらず色移りも気にならなかった。パウダーファンデーションを初めて使ったけどはまりそう(笑)。YA:使い勝手がすごくいいよね。肌がサラッとして、毛穴もしっかりカバーしてくれる。夕方になると少し浮いてるかな……と思ったけど、メイク直しがしやすいから問題なし。Y:落ちにくさで言うとシュウ ウエムラ(E)もよかった。下地とファンデだけで完成するし、目立った落ち感もなくてサラサラ感が続く! 乾燥しやすい口周りがしっとりすればなおよし(笑)。OT:パウダーなのに厚塗り感がないし、水分不足な私の肌でもごわつきを感じなくてすごく使いやすい。メイク直しにもぴったりの使用感!O:ユニークな使い方だなと思ったのが、アナ スイ(H)の二層式ファンデ。つけた瞬間肌がひんやりして、メイク直ししなくても1日過ごせた!Y:夏にぴったりの使い心地だよね。うるおうのに表面サラサラ。肌と一体化したような仕上がり。OT:肌への密着度が高くてびっくりした! 見た感じマットっぽいんだけど、パサつかず乾燥肌でもいける!YA:ひんやり系だとハーバー(B)。少量で伸びてパウダーなしでもよれず、マスクへの色移りもそんなに気にならなかった。しっとりした仕上がりだけどオイリー肌でも使える。Y:時間が経つとおでこが少し浮くかなと思ったけど、パウダーを重ねれば問題なし。汗に強いタフさが◎。O:私はマスクの下のヨレもほぼゼロだったよ。1日外出するときもこれなら安心♪ ではベスト3位を決めましょう!高感度ママが選んだファンデーション・BBクリームBEST3BEST.1イニスフリーノーセバム パウダー クッションコンシーラーいらずのカバー力と、崩れにくくてよれにくいキープ力に脱帽!乾燥による崩れも落ちもなくて、マスクへの色移りもほんのり程度。韓国コスメって本当に優秀!オイリー肌でも浮いたりよれたりせず、肌にピタッと密着。肌質を問わず使える万能選手。マスクへの色移りは鼻のつけ根部分ぐらいだから、お直ししないで1日過ごせるのが嬉しい♡実際に試したリアルな経過がこちら!メイク直後数時間経過後マスク移りをチェック!BEST.2ミシャM プロカバー BBクリームムラなく均一に仕上がる。色移りもマスクに密着する部分のみで優秀!マスクをつけてもそこまでよれず、今っぽい肌質に仕上げてくれる!実際に試したリアルな経過がこちら!メイク直後数時間経過後マスク移りをチェック!BEST.3M・A・CC.ライトフル C3 ナチュラルシルク パウダー ファンデーション SPF15時間が経ってもファンデが浮かず、キレイに密着。マットすぎず軽すぎずな絶妙なつけ心地!実際に試したリアルな経過がこちら!メイク直後数時間経過後マスク移りをチェック!<番外編>惜しくもランクインしなかったけど、このファンデ・BBのココが推せる!エスプリーククール スキンウェア BBマスクに触れない部分はヨレを感じず、メイクした後もサラサラ感をキープできる。ハーバーウォータープルーフファンデーションしっとりなじむのにオイリー肌でもよれたり崩れる心配なし!シュウ ウエムラアンリミテッドヌード mopo™ファンデーションサラサラの使用感が夏に嬉しい。目立った落ちもないし、手早くメイクが完了。ファシオエアリーステイ パウダーファンデーション乾燥肌でもポロポロせず、毛穴もキレイにカバーできます。崩れにくさも高評価。アナ スイウォーター ファンデーションナチュラルな仕上がりでメイク崩れが少ない。薄づきだけど毛穴はしっかりカバーできる。1位をゲットしたのは、カバー力・保湿力・持ちのよさと三拍子揃ったイニスフリー。すべてにおいて優秀と、圧倒的支持を獲得。よれにくいミシャ、サラサラ肌をキープするM・A・Cもランクイン♡朝仕立てのメイクが続けば、うだるような暑さでも1日心地良く過ごせるはず。お気に入りのベースコスメを使って、崩れやヨレと無縁の肌にメイクアップ!
2022年07月14日毎朝4時に「お腹がすいた」と起こしにかかるネコたち。私自身を起こしても無駄だと学習したのか、何度も無視して寝ていると、おとじろうの足をガブリ……甘噛みだけど痛いもんは痛い。末っ子を泣かせれば私が起きるとわかっているの賢い三男:ミロ(苦笑)4時に1歳児を起こされるのはご勘弁なのでおとじろうの足を噛まれる前に最近はがんばって起きるように努めている母なのでした。次回は”お手本はお兄ちゃん”というお話です。PROFILEmitoさん東京都在住。2匹の猫と3歳&0歳の息子たちとたまーーに帰国する夫と暮らしております。ブラック企業の社畜を経て専業主婦に。Instagram(@sitter_nico)やブログ(意識低い系妻のワンオペ育児)で絵日記やエッセイを描いています。
2022年07月13日こんにちは!毎日毎日あっっっっついですね……最近はほぼタンクトップで過ごしているので、これ以上暑くなったら一体何をまとえばよいのだろうと悩んでいます。みなさんは、灼熱の日々をお子さんと一緒にどのようにお過ごしですか? 公園や外遊びに連れて行くこともなかなか難しいですよね。そんなお悩みを抱えるママたちにご紹介したいのが、ドミノピザでピザづくり体験ができる「ピザアカデミー」! 先日、友人親子と参加してきてとってもよかったので、早速レポートしていきます♪2年ぶりの再開ですでに大人気! 子どもと一緒に本格ピザづくり「ピザアカデミー」は、ドミノ・ピザの店舗で実際にピザづくりが体験できるワークショップです。コロナの関係でしばらくお休みしていましたが、2年ぶりに再開したということで早速参加してきました! 子どもも大人も参加可能ですが、今回は子どもたちのみに参加させ、母たちは見守るスタイルで決行。ちなみに、このキャップとエプロンは、プレゼントなので持って帰ることができます!(大人が参加の場合は、無料レンタル)ちなみに費用はひとり2,180円ですが、ファミリーコースだと子ども2,180円、大人1,090円で体験できます。【工程①】店員さんがやさしくレクチャー♪ まずは生地伸ばしから最初に、手をきれいに洗ってからゴム手袋を装着。初めてのゴム手袋の感触に、不思議そうなふたり。いざ、ピザの生地伸ばし! すでに丸く形成されている生地を、手の平と指先を使ってびよーーーんと伸ばしていきます。褒め上手なお兄さんたちがやさしく教えてくれたので、上機嫌で生地伸ばしに取り組むふたり(笑)この簡単な作業でも、すごく性格が出ていておもしろかったです。ワイルドに伸ばす娘に対し、友人の息子くんは丁寧に職人のように伸ばしていました(笑)【工程②】ソースを塗って、チーズをパラパラ。好きな具材を5種類トッピング!生地を伸ばしたら、次はソース塗り。ここでも性格の違いが顕著で、娘はザッ!ザッ!と大胆に塗る一方、お友だちは慎重に慎重に塗っていました。見ていておもしろかったです。お次は、ピザに欠かせないチーズをぱらぱら。これだけでもだいぶピザっぽくなてきましたね!じゃじゃーーん! トッピング用の具材がずらり!! チーズを乗せ終わったら、ピザづくりで一番の目玉と言っても過言ではない、トッピング作業です。5種類まで好きな具材を選ぶことができます。有無を言わさずポテトを盛るつけるふたり。子どもってほんとーーーーにポテトが好きですよね。お店に着く前から「パイナップルあるかな?」と楽しみにいていたお友だちは、パイナップルを発見してノリノリ!完成です! すごい! おいしそう!! もう売り物みたいですよね?(あれ、親バカかな?笑)ママたちの「あ! ウィンナーものせたらおいしいんじゃない?」「お野菜もあった方が素敵だな~」という誘導とお兄さんの手伝いも少しありましたが、ほぼ子どもたちだけでトッピングしました!【工程③】具材を盛りつけたピザをあつあつのオーブンへイン!具材をのせ終わったら、大きなオーブンでピザを焼いていきます! ベルトコンベアになっていて、オーブンの中をピザがゆっくり通過していく仕組みです。なんと、この大型オーブンなら5分で焼き上がるそう! お客さんからのオーダーを受けて、できるだけ早くお届けするために開発されたんですよね。すごい。【工程④】焼き上がりを待つ間は、ピザボックスにお絵描き♪「ピザが焼きあがるまで、この箱にお絵描きしてようか!」と、お兄さんがピザの箱とマジックを用意してくれました。お兄さんが保育士さん並に子どもと接するのが上手で、母たちは終始安心……。ふたりのお絵描きをのぞき見。娘は、自分とお友だちと母たちのことを描いていました。お友だちは星空でも描いているのかな? と見ていましたが、どうやらピザづくりの様子を描いているそうです。アーティスティック……!【工程⑤】カットして箱に詰めたら完成!!ベルトコンベアに乗ってオーブンから出てきたピザは、おいしそうな焼き色に! カットする作業は危ないので、お兄さんがやってくれました。じゃん! こちらは、友人の息子くん作。具材は、ポテト、パイナップル、チキン、トマト、コーン。パイナップルがいいアクセントになり、おいしそう!こちらは娘作。ポテト、マッシュルーム、ブロッコリー、ウィンナー、コーンの5種類。ママの誘導により、ブロッコリーをチョイスしてくれたので(笑)、彩りもよい感じ!(ちなみに、イラストで一番大きく描いているのが自分だそうです。頭の上の丸はおだんごヘア。コロ助ではありません……)宅配バイクに乗せてもらって、認定証をもらって、最後は記念撮影!ピザづくりが終わったあとは、なんと宅配バイクにも乗せてくれました!! なかなかできない貴重な体験に、子どもたちもテンションアップ!最後は、「ピザアカデミー」の認定証をもらって締めくくり。「がんばったね!」とお兄さんに褒めてもらい、娘も嬉しそうでした。この認定証、ポテトフライMサイズのサービスチケットにもなっているんです! ピザ注文時に限られますが、この認定証を持っていれば何度でもサービスが受けられるそう。ポテトLOVEな子を持つ母としてはありがたい……!やさしく教えてくれたお兄さんたちと記念撮影! 母たちは横から見守っているだけでしたが、子どもたちが一生懸命ピザづくりに取り組む様子を見ることが出来て、とても有意義な時間でした。子どもたちを楽しませようと盛り上げてくれたおふたりにも感謝です。ありがとうございました!サイドメニューを追加注文して、家に帰ってピザパーティー♪体験でつくったピザ2枚とは別に、サラダとポテトとナゲットを注文し、家に持ち帰ってピザパーティをしました! 出来上がったピザを食べてみても、オーダーするピザと遜色がないくらいおいしかったです。子どもたちも、自分がつくったピザなので一段とおいしそうに食べていました。大きなお口でガブリ! がんばった甲斐あって、おいしくできたね!娘も4歳になり、少しずつできることが増えてきたので、これを機にもっとワークショップに参加したいなと思いました。あとは、「キッザニア」もいつか行ってみたいな~。ドミノ・ピザの「ピザアカデミー」は、各店舗により開催状況が異なるようなので、気になる方はお近くの店舗に問い合わせてみてくださいね! とっても楽しかったのでおすすめです♪「ピザアカデミー」の詳細はこちらから>>>
2022年07月12日[ MAMA ] 木村さやこさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] 6(ROKU)/ロク[ オールインワン ] little $uzie/リトルスージー[ ハット ] La Maison de Lyllis /メゾンドリリス[ ピアス ] ae/エーイー[ リング ] ae/エーイー[ バッグ ] Aeta/アエタ[ シューズ ] OOFOS/ウーフォスTシャツ×つなぎのメンズライクな着こなしに、レディなハットを合わせたバランスが◎。垂れ下がったスカーフが好アクセント。クリアリングが夏ムードを加速してくれる。ぽってりとした個性的なフォルムが愛らしいアイテム。『ウーフォス』のサンダルで旬度をアップ。腰巻きしたつなぎのラフさと好相性。[ BOY ] りいちくん・9歳COORDINATE ITEM[ トップス ] H&M/エイチアンドエム[ ボトムス ] H&M/エイチアンドエム[ ハット ] H&M/エイチアンドエム[ バッグ ] BEAMS/ビームス[ シューズ ] VANS/ヴァンズナチュラルな雰囲気のセットアップにキャップをオンして、お出かけムードに。[ GIRL ] いとちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ ヘアアクセサリー ] ae/エーイー[ ソックス ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] meduse/メデュースビッグカラーのワンピースでおすまし。編み込みヘアに透明感あるヘアバレッタを挿して夏らしく。[ GIRL ] つくもちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] clarte’/クラルテ[ ヘアアクセサリー ] ae/エーイー[ シューズ ] meduse/メデュースホワイトのオールインワンをさらっと1枚で着こなしたのがキュート! ヘアバレッタはお姉ちゃんとお揃いの『エーイー』のもの。
2022年07月12日はじめまして。現在男の子3人のママで、福祉に関わる仕事をしています。これからハグマグブログを通して、体験談やお気に入り情報をシェアしていければ嬉しいなとおもっています。どうぞよろしくお願いします。さて、今回はセリアでとても魅力的なアイテムを見つけたのでご紹介します。窓用目隠しシートをセリアで発見!!最近ぼんやりと気になることのひとつとして、カーテンを開けることができない日常がありました。“目隠しシート”で 検索することも多々ありましたが、なかなか手が出せなかったものです。・足りなくなったらどうしよう。・失敗したらどうしよう。・貼り直せなかったらどうしよう。・イメージと違ったらどうしよう。どうしようがキリなく出てくる(笑)100円で挑戦できるのはすごく嬉しい!筒状に梱包されていた窓用目隠しシートの詳細窓越しの景色が気になる人必見。試してほしい。今の住まいは賃貸物件なんですが、住んでみて気づいたことがあります。あれ?やたらとご近所さんの建物の距離が近い。。隣のベランダが我が家からよく見える。ということは、きっとこちらの景色もよく見えているんだろうなと思い始めてからなかなかカーテンを開けられないため、光が入りにくくなり少しどんよりした室内になっていました。従来の見た目目隠しシート後の見た目比較しても一目瞭然!!一気に生活感が消えました!ほんとに嬉しい!!窓用目隠しシート、実際に使ってみて思ったことは?。貼りやすさはいかがなものか?シートはとても柔らかい印象です。シール使用になっていて何度も剥がせるため、初心者でも扱いやすいです。少し空気を抜きながら貼るところが難しかったです。費用は?うちの窓はおおよそ縦の長さが125cm、横の長さが85cmの2枚です。6本購入しましたので660円(税込)です。デメリットは?横の長さが40cmなので、真ん中に線が入ってしまうため、完璧は求められないです。シートの繋ぎ目が見えます。あとは、結露がどんなふうに影響されるかがわからないので、カビたらいやだなぁと思ってはいますが、その時は気兼ねなく剥がすことが出来そうだなと想像してます。まとめお部屋のインテリアは工夫して変化することが出来ますが、外の風景は変えることが難しいため、同じようにお悩みになられてる方は是非試してみて下さい♩カーテンが無いので明るくなりました。
2022年07月12日[ MAMA ] ちえみさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] ZARA/ザラ[ ネックレス ] nohka accessory/ノーカアクセサリー[ バッグ ] ブランド不明[ シューズ ] NIKE/ナイキちいさなおだんごを4個つくったヘアアレンジがキュート! チアフルカラーのヘアゴムで夏らしさ倍増。バッグは、ワンピの色合いを拾ってパープルに。ニット素材でも透かし編みなら涼しげでグッド。1つずつ色が異なるカラフルネイルは、絶妙なくすみカラーをチョイスすることがこなれ見えのカギ。[ GIRL ] あかりちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] birthday/バースデイ[ ワンピース ] ZARA/ザラ[ ソックス ] しまむら[ シューズ ] NIKE/ナイキ『ナイキ』のエアリフトをママとお揃いに。ビッグカラーに合わせて、フリル付きソックスを仕込んだのもポイント。
2022年07月11日教えてくれた人塚田綾子さんスタイリスト4歳の男の子のママ。雑誌やブランドカタログ、広告などのスタイリングを手がける。「どのご家族も細部までおしゃれが行き届いていて素晴らしかったです……! 」Instagram:@ayakotsukada夏SNAPランキング第1位!\上品カジュアルコーデ賞/上條裕美子さん&圭太郎さん、せいたろうくん・3歳「ぱっと見カジュアルなのにすごく品がありますね! パパはクロシェ編みトップス、ママは柄パンツ、キッズはプリントTシャツと、ヴィンテージ感のあるアイテムを主役に、バッグやシューズなどシックな小物やホワイトキャップで上品に締めているんですね。相反する要素が引き立て合っていて、すごく洗練された印象に見えます。それぞれ身に付けている柄やテイストはバラバラだけど、ネイビーやアイスブルーなど家族でどこかしらカラーリンクしているから統一感もありますね。このさりげなさがお見事です! 」[mama]トップス/シーエフシーエル、ボトムス/マーフォーク、バッグ/オデム、ピアス/プリーク、リング/ae、サンダル/マルニ[papa]トップス/サノバチーズ、ボトムス/エムズブラック、サングラス/アイバン7285、シューズ/クレマン[kids]トップス/yay kids (韓国子供服)、ショートパンツ&ハット/シャーリーズセレクトショップ(韓国子供服)、シューズ/アディダス夏SNAPランキング第2位!\小物使いがお上手で賞/杉本えりこさん&こういちさん、いちかくん・7歳、すみれちゃん・0歳「家族それぞれが淡いトーンを分量多めでまとっているから一体感がありますね。何よりトレンド感のある小物使いや柄使いが素晴らしい……! 90’s 感漂うフラワー柄のコンパクトTやエッジィなチェッカー柄パンツ。そしてポジティブマインド全開のオレンジを挿し色にしているところもグッド。パパはベルトがアクセントになっていますね。ネイビーのスニーカーもおしゃれ! ベビーが付けている“ママお手製のクロシェ編みスカーフ”もとっても可愛いです! キッズが身に付けているカードケースは『エンダースキーマ』ですかね? 本当に洒落てますね……。革製品は長く使えるし、大人とシェアもできるからいいですよね」[mama]トップス/ザオープンプロダクト、ボトムス/ワングラー、ハット/キジマ タカユキ、バッグ/トレス、シューズ/ザ ダラス[papa]トップス/エイチ ビューティー&ユース、ボトムス/ヴィンテージ、メガネ/ギュパール、シューズ/アディダス[boy]トップス、ボトムス/ともにメルシーカンパ、ハット/ハロ コモディティー、パスケース/エンダースキーマー、シューズ/コンバース[girl]トップス/エイチアンドエム、ボトムス/シリーサイラス、クロシェバンダナ/ハンドメイド夏SNAPランキング第3位!\絶妙なバランス感覚で賞/高橋唯子さん&ジョンさん、アオイちゃん・2歳「コメントするのが申し訳ないくらいおしゃれ(笑)。すごくキマっているのですが、どこか肩の力が抜けた心地のいいバランスがとても素敵です。天性の感覚なんでしょうか……! ママとキッズはあらゆるところでリンクしていますね。紐付きハットをはじめ、トップス&ボトムスのシルエット、オーバーオール&パンツのイエローまで。パパはイエローの同系色であるベージュのトップスをチョイスしているから、ふたりによく馴染んでいますね。ポイントで挿した赤も効いています。攻めのママ&キッズに対して、ラフな装いのパパが絶妙な抜け感をもたらし、家族全体でバランスの取れた仕上がりになっているんですね! 」[mama]トップス/ヴィンテージ、オールインワン/ウーア、ハット/ローナマーレイ、バッグ/ストラマ、シューズ/ウーフォス[papa]トップス/ヤシキ、ボトムス/オー、ハット/ユニクロ、メガネ/ゾフ、ピアス/オールモストプラック、シューズ/コンバース[kids]トップス、ボトムス、ハット/以上3点すべてウーア、ネックレス/ハンドメイド、シューズ/ソルトウォーター夏SNAPランキング特別賞湯場綾子さん&敏史さん、がくたくん・6歳「家族それぞれがアンニュイかつユニセックスなテイストでまとまりがありますね。ホワイト×アイスブルーをキーにした、夏らしく涼しげな色使いも素敵。そしてパパのトップスのチャコールグレーが全体をキュッと締めていますね。ここをブラックにせずグレーを選んだことで、重過ぎず、ほどよい抜け感に。ママのハードなブーツもピリッと効いていて◎」[mama]トップス/コトハヨコザワ、ボトムス/フリークスストア、リング/ae、シューズ/ザラ[papa]トップス/ジャーナルスタンダード、ボトムス/ロンハーマン、ハット/サタデーズ ニューヨークシティ、シューズ/ウーフォス[kids]トップス/韓国子ども服、ボトムス/フィス、バッグ/ポーラー、シューズ/ナイキ夏SNAPランキング特別賞rikoさん&himariちゃん・3歳「とっても可愛い~! 親子で色も柄もまったく違う洋服を着ているのに、不思議とまとまりがあるように見えますね。編み系のハットやエスニック調のワンピで、夏らしい統一感が出ているのかもしれませんね。あからさまじゃないリンクが上級! 」[mama]ワンピース/ヴィンテージ、インナー/レイビームス、ハット/メゾン ド リリス、バッグ/ヤーキ、ソックス/ユニクロ、シューズ/ドクターマーチン[kids]トップス、ボトムス、ハット/以上3点すべてエマズルーム、バッグ/スロウ、シューズ/ニューバランス夏SNAPランキング特別賞室奈央子さん&かなとくん・3歳「タイダイ柄リンクがトレンド感あっておしゃれ! リンクするアイテムも“ソックス”と“パンツ”というところが洒落ていますね。そしてママはタンクトップでキッズは短パン。露出部分の違いもバランスがよく見えるポイントに。キャップリンクやアースカラーで揃えているところも可愛い! 」[mama]トップス/ギャップ、ボトムス/ヴァイナルアーカイブ、ハット/モマ、バッグ/ボッテガ・ヴェネタ、アクセサリー/ティファニー、シューズ/クラークス[kids]セットアップ/エイチアンドエム、ハット/ステューシー、シューズ/アディダス イージーブースト夏SNAPランキング特別賞ちえみさん&あかりちゃん・2歳「ママはパフスリーブ、キッズはビッグカラーを重ねたガーリーなテイストがとっても可愛い~! 『ナイキ』のエアリフトやインナーのホワイトなど、目立たないところでリンクしているから、ナチュラルに統一感が出ていますね。お揃いのツインシニヨンも愛らしい!」[mama]ワンピース/ザラ、ネックレス/ノーカ アクセサリー、シューズ/ナイキ[kids]ワンピース/ザラ、トップス/マニーナ、ソックス/しまむら、シューズ/ナイキ夏SNAPランキング特別賞佐藤真里子さん&こうまくん・0歳「船柄のセットアップと、ママのパンツの柄のテンションが合っていますね。ハッピー感満載で素敵! そしてパステルトーンで揃えたり、黒のトップスで締めているから、カラフルだけどガチャガチャして見えないです。さらに時計やレザーバッグなど品のある小物使いでぐっと大人な印象に。バッグは抜け感のあるベージュにしたところが、コーデのバランスを整える大事なポイントになっています」[mama]トップス/ザ・リラクス、ボトムス/ミチ、ピアス/シールーム・リン、時計/カルティエ、ブレスレット/ティファニー、バッグ/カフネ、シューズ/ドクターマーチン[kids]ロンパース/ライリーアンドクルー、ハット/ハンドメイド、シューズ/アティパス夏SNAPランキング特別賞木村さやこさん&りいちくん・9歳、いとちゃん・5歳、つくもちゃん・2歳「全員が無彩色をまとい、トーンを合わせているから、とっても統一感がありますね。キッズはセットアップやオールインワン、ワンピースと、色数の少ないオールインワンを着用しているから、余計にまとまって見えます。ベースはモノトーンで揃っていますが、お兄ちゃんのベージュが全体をまろやかに中和。心地のいいバランスに整えてくれています。この“the リンク”ではないさりげなさが素晴らしい……! そしてママのハットの紐はアクセントに、お兄ちゃんのキャップは洒落感あっていいですね~! 」[mama]トップス/ロク、オールインワン/リトルスージー、ハット/メゾン ド リリス、リング、ピアス/ともにae、バッグ/アエタ、シューズ/ウーフォス[riichi]セットアップ、ハット/ともにエイチアンドエム、バッグ/ビームス、シューズ/ヴァンズ[ito]ワンピース/ローリーズファーム、バレッタ/ae、ソックス/エイチアンドエム、シューズ/メデュース[tsukumo]オールインワン/クラルテ、バレッタ/ae、シューズ/メデュース夏SNAPランキング特別賞ナホさん&ユウくん・6歳「ママ完璧ですね……! すごくおしゃれにキマっています! そしてキッズのシャツの巻き方もこなれ感があってグッド。柄で攻めたママに対し、キッズは無彩色かつプレーンなアイテムでまとめているので、親子のバランスが取れています。ふたりともダークトーンやハットを身に付けていて統一感も◎ 」[mama]トップス/ユウミアリア、ボトムス/イザベルマラン、ハット/ミュールバウアー、バッグ/ジャマン・ピュエッシュ、ピアス/ヴェラッティ、バングル/アプロジオアンドコー、リング/イオッセリアーニ、ウッターズ アンド ヘンドリックス、シューズ/ペレテルノ[kids]トップス/ブリーズ、カーディガン/タイニーコットンズ、ボトムス/ブランシェス、ハット/ノースフェイス、シューズ/ニューバランス
2022年07月11日母乳を搾乳機で絞って哺乳瓶であげています。哺乳瓶だとガイックも飲ませることができるし、協力できることが増えて助かります。いつものように「ガイックがやるよ」とミルクを飲む準備をしてくれていると思ったら、自分も口を開けて待ってました。いや、お前じゃねぇよと。ちょくちょく小ボケを挟んできていつもの日常ルーティンに笑いをくれるので、疲れの取れない毎日ですが少しだけ心が軽くなります。直接協力してくれることもそうだけど、精神的に支えようとしてくれるガイックにはいつも感謝です。ガイックが赤ちゃんの隣に座ると、改めて赤ちゃんの小ささ、可愛さを実感できることにも感謝。PROFILEヒロコさんフランスから日々の出来事をマンガで発信中。ブログやインスタグラム、Twitterで描いています。書籍『うちのガイックさん』(ブティック社出版)が発売中。BLOGInstagramTwitter
2022年07月10日夫婦で一緒に何かやってみたい。フォトグラファー夫婦が営む写真館僕と同じフォトグラファーの仕事をしている妻と、一緒にできることは何か?と考えたときに、思い浮かんだのが「写真館」でした。僕も妻も共通して、“街にある昔ながらの写真館”という文化が好きで、「いつか」と思っていたことが初めて形になったのが2018年12月のこと。学芸大学の『BOOK AND SONS』でのフリマイベントに誘われて、小さなスペースで出張写真館をやったことが『杜写真館』の始まりです。杜写真館の“杜”は、長男の名前から取りました。妻まどかさん、長男トキくん、次男シキくん。今の杜写真館は、イベントなどで記念写真を撮り下ろす出張写真館と、個人のオーダーを受けて七五三などの行事で出張撮影する2つの軸で活動しています。リクエストがあればデジタルで撮るときもありますが、ふたりともフィルムで撮るのが好きなので、出張写真館では基本的には35mmのフィルムで撮り下ろしています。出張写真館のイベントの合間に家族写真を撮影するのが恒例。データのほかにも、1枚プリントをつけて渡しています。もしスマホが壊れてしまったら、せっかく撮った写真のデータはなくなってしまいます。ネガやプリントは、災害などが起きても残る可能性が高いです。ものなら、なくなりづらいなと思ってプリントをつけたいなと思いました。家族で写真館を続けることと、喜び。写真館をやっていて、お客さんに僕たちが撮った写真が届いて喜んでもらえることが何よりのやりがいです。その家にずっと飾られるような、大切な写真を撮れることがいいなと。毎日目に留まるような場所にその写真が飾ってあって、写真を見たときに「家族っていいな」と思える1枚を撮りたいと思いながらやっています。以前「マタニティから撮ってもらいたい」と依頼をしてくれたお客さんに子どもが産まれて、「七五三を撮ってほしい」と頼まれて、撮影をしながら一緒に成長を感じることができることも最近嬉しく思いました。親戚の子どもじゃないけれど、それに近い距離感で見守れること。そのまま成人式まで撮って……とか、10年20年撮り続けることができたら、と思い描くだけでも楽しいです。僕たちも『杜写真館』のイベントのときは、合間に自分たちの家族写真を撮るようにしています。定点観測のような、自然と家族の成長を感じられるものになっているのもおもしろいです。子どもに働く両親の姿を見せられる写真館をやっていてよかったと思えるもうひとつのことが、子どもたちに僕たち両親がどういう仕事をしているか見せられること。子どもが大きくなるにつれて、出張写真館のイベントにもついてくるようになりました。長男が使わなくなったオモチャを持って、お客さんの子どもをあやしてくれたり、子ども同士で心開いて仲良くなっていることも。息子には決してカメラマンを目指してほしいわけじゃない。けれど、物事に対して、何か発見できることをやらせたいなと思って、習い事も工作をやっていたり。写真は周りを見渡してから撮るので、発掘力が身につくと思います。カメラマンになってほしいというよりかは、そういう力が育ってほしいなと思っています。でも、長男は撮影するのが好きみたいで、持っているカメラはもう3台目くらいです。僕たちが撮影する姿を見て、「僕も撮ってみたい」と、最初は子どもカメラから渡してみて、今は中古で買ったコンパクトデジカメを使っています。あとは、2020年に次男が生まれて4人家族になったことで、長男が下の子を見て気づくことも多いみたいです。「今のシキくん(弟)と同じ年齢の僕の写真を見たい」と、写真を見て僕もこんなに小さかったとか思っているのかな。妻は3人兄弟、僕もふたり兄弟と、どちらも賑やかな環境で育ったので、ひとりだけじゃ気づかないことに気づけることは嬉しいですね。そして、写真が時間を超えたコミュニケーションツールになっていることも。移住と、これからのこと。多くの人に愛される写真館を目指して今は都内に住んでいますが、来年葉山に引っ越しをします。葉山の家をつくっている最中で、お客さんが来て記念写真を撮れるような、自宅兼写真館にする予定です。家のなかに写真を撮れるちょっとしたスペースをつくろうと思っています。さらに引っ越しを機に、夫婦で撮りためた家族の日常写真を集めて、写真集にまとめたり、都内で展示をしたいなと思っています。まだ妻には話してないですが(笑)。子どもの写真でいえば、僕が外に出て仕事をしている分、どちらかというと妻の方が子どもの日常写真を撮ることは多いと思います。写真は現場にいないと撮れないので、僕の方が見れてないなと思う瞬間が少しだけ多い。保育園の送り迎えでこんなことがあったんだな、と写真を介して日常を共有し、僕も気づきをもらっています。妻と僕の写真を比べて細かい違いはわからないけれど、まとめているうちに何か見えてくるものがあるかもしれません。それぞれで違いが見えてきたら面白いなと勝手に思っています。夫婦それぞれで個性が浮き出てくるような気もするし、仕事の作風より違わない気もしています。普段ずっと一緒にいるし、子どもたちが僕らに見せる表情は違わないので。今はそれが楽しみです。PROFILE松木宏祐さんフォトグラファー5歳と1歳の男の子のパパ1983年生まれ、大阪府吹田市出身。東京都在住。大阪芸術大学写真学科卒業後、バナナプランテーションに勤務。スタジオ在籍中にMOTOKO WORKSHOP2008に参加。富士フォトサロン新人賞2008 奨励賞(姫野希美選)など受賞。2009年から木寺紀雄氏に師事し、2012年に独立。広告、CF、CDジャケット、MV、雑誌を中心に、さまざまな写真や映像を手がける。★2022年7月に『杜写真館』のイベントを開催予定。日時・開催場所の詳細はインスタグラム(@morishashinkan)にて発信。ぜひチェックを!HPInstagram杜写真館
2022年07月10日CONTENTSキッズのパジャマSNAP 4選ママのパジャマSNAP 6選キッズのパジャマSNAP#KIDS_01パジャマ選びはキッズにお任せ!Name:Renちゃん・4歳、Yoruくん・1歳パジャマ:(Ren)カーターズ、(Yoru)プチバトー「息子が着ているパジャマは娘のお下がり。『プチバトー』のパジャマは生地がしっかりしていて長持ちするし、デザインも可愛いのでお気に入りです! 娘が着ているパジャマはコストコで購入した『カーターズ』のもの。4歳の娘は自分で選びたがるので、買いやすい値段の『エイチアンドエム』や『コストコ』で購入することが最近は多いです」#KIDS_02プチプラでカラバリ豊富なのが魅力♪Name:こはるちゃん・3歳パジャマ:シーイン「価格と豊富なカラバリに惹かれて購入しました。セットアップでなんと800円! 14色展開だったので、娘に好きな色を選んでもらいまとめ買いしました。お安いので生地は薄めではありますが、寝汗をかきやすい娘の夏パジャマとしては涼しそうで最適です!」#KIDS_03ワッフル地×パイナップル柄で夏ムード!Name:いのちゃん・3歳パジャマ:フルーツオブザルーム「私がもともとルームウェアとして『フルーツオブザルーム』を着用していて、肌触りがよく気持ちよかったので、娘用にも購入しました! 柄は数種類あったのですが、パイナップル組の娘にはパイナップル柄をセレクト。着やすくて可愛いので娘も気に入っているようです。身長95cmで90cmを着用していますが、ゆったりシルエットなので長く着られそう」#KIDS_04くすみカラーとウサギ柄にひと目惚れ♡Name:あおいくん・3歳、ひまりちゃん・1歳パジャマ:コンゲススロイド「可愛い色味&ウサギ柄で、男の子でも女の子でも着せられるデザインが購入の決め手! しっとりやわらかい生地感で、子どもたちも着心地がよさそうです。パジャマはプチプラを購入することも多いですが、兄妹でお揃いで着せられるデザインはついついチェックしてしまいます」ママのパジャマSNAP#MAMA_01普段着にも使えるヴィンテージパジャマName:yurinaさん (8歳&5歳・男の子ママ)、Job:美容師パジャマ:クリークヴィンテージ「新品にはなかなかない柄と色合いが好みです。ウエストインしてヒールを合わせたらお出かけ着としても使えます! 上下バラバラに着ても可愛いのでお気に入りです」#MAMA_02ブランドコンセプトに共感してゲットName:春海 茜さん(6歳・男の子ママ)、Job:Harumi Showroom PR Directorパジャマ:グリーノーム「サラッと夏でも気持ちのよい素材がポイント。宅急便の受け取りにも焦らないで済むデザイン性の高さも気に入っています。『我が子を授かり、母親になった瞬間与えられる役割を<世界でもっとも至福のしごと>』と考えるブランドコンセプトにも共感し、購入を決めました!」#MAMA_03ソーダ柄とプチプラなお値段が推せるName:瀬川 愛さん(2歳・女の子ママ)、Job:美容師パジャマ:GU「ソーダ柄が夏らしくて可愛い! GUのパジャマは安くて可愛い柄が多いのでおすすめです。サテン地なので、さらっと涼しい着心地もポイント。子どもっぽい柄アイテムもお家の中なら楽しめるので、ルームウェアでは柄ものを取り入れて楽しんでいます♪」#MAMA_04夏らしいストライプ柄が涼しげ!Name:佐藤真里子さん(0歳・男の子ママ)、Job:SeaRoomlynn Pressパジャマ:シールームリン(トップス)、プライベート・スプーンズ・クラブ(ボトムス)「トップスは子どもの顔が触れても安心なコットン100%、ボトムスはラフに着られるゆるいシルエットが気に入っています。高身長でも余裕のある丈の長さも嬉しい。洗濯してもすぐに乾く軽い生地感で、毎日着られるのも◎」#MAMA_05マタニティでもゆったり可愛い♡Name:HONOKAさん(2歳・男の子ママ)、Job:フリーランス美容師パジャマ:スリーピージョーンズ「上下別々に普段着としても使っています。チェック柄のデザインが可愛いと思い購入しました! 現在第2子を妊娠中なのですが、妊婦でもゆったりと着られるサイズ感もお気に入りです」#MAMA_06古着のフラミンゴTシャツがキュート!Name:ちえみさん(2歳・女の子ママ)、Job:美容師パジャマ:古着(トップス)、パタゴニア(ボトムス)「『パタゴニア』のパンツはもともとアウトドア用に買ったものですが、動きやすいしすぐ乾くので、気づいたら部屋着として活用していました。古着屋で買ったこのフラミンゴTシャツとの合わせがいちばんお気に入りですが、そのときの気分でいろいろとTシャツを変えて楽しんでいます!」
2022年07月09日[ MAMA ] 糸井佑衣さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] ARTS&SCIENCE/アーツアンドサイエンス[ ネックレス ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] OOFOS/ウーフォスネックレスは、古着屋で購入したアイテム。クリアビーズ×ターコイズブルーのリボンが夏にぴったり。[ PAPA ] 巧さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ハンドメイド[ ボトムス ] AURALEE/オーラリー[ シューズ ] adidas/アディダス『アディダス・イージー』のビーチサンダル。留め具なしのぽってりしたフォルムが、足元のおしゃれをさりげなく格上げしてくれる。[ GIRL ] わこちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] PETIT BATEAU/プチバトー[ ネックレス ] komero[ シューズ ] adidas/アディダス爽やかなブルーのワンピースに合わせて、涼しげなヘアアレンジに。温かみのあるキリンのヘアピンがキュート![ BOY ] のぎくん・0歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] INDAH DESIGNS/インダ デザインナチュラルで肌なじみのいいロンパースは、オーストラリアのブランド『インダ デザイン』のもの。1枚でサラっと着てもおしゃれにキマる。
2022年07月09日Boy’s summer snap 01ポップな色柄で気分を盛り上げて!name:キハルくん・5歳ポップな色柄を組み合わせたハッピー感満載のストリートコーデ。イエローやレッド、グリーンなど、どこかしらでアイテム同士の色をリンクさせているから、色数が多くてもごちゃつくことなくまとまる。シャツのボタンは上まで閉めて、きちんと感を出したところもグッド。item▼トップス/ボボショーズ、ボトムス/メルシーカンパ、ハット/ヴィンテージ、ソックス/ミニロディーニ、シューズ/ラカイBoy’s summer snap 02レインボーをまとってハッピーオーラ全開に!name:士貴くん・3歳子ども心くすぐるレインボーのグラフィックTシャツを主役に抜擢! ヴィンテージ風デニムパンツにも3色のラインがオン。カラフルなデザインが白T×デニムのスタンダードなコーデを、子どもらしく楽しげな印象へと導く。仕上げはキャップでチャーミングに味付けして!item▼トップス&ハット/ともにヴィンテージ、ボトムス/ボボショーズ、シューズ/キーンBoy’s summer snap 03ブラックの小物でカジュアルコーデを引き締めて!name:いちかくん・7歳シンプルになりがちなTシャツ×ハーパンコーデも、『エンダースキーマ』のパスケースや『ハロ・コモディティー』のハットを加えるだけで格段と洒落感がアップする。チェッカー柄パンツはベージュのパイピングが入っているから、エッジィになりすぎず、コーデにすっと馴染む。item▼トップス&ボトムス/ともにメルシーカンパ、ハット/ハロ・コモディティー、パスケース/エンダースキーマ、ソックス/ミニロディーニ、シューズ/コンバースBoy’s summer snap 04鮮やかなグリーンが断然今っぽい!name:rintarouくん・8歳カンカン照りの太陽に映える鮮やかなグリーンを大胆に取り入れて! ストライプシャツはサラッと羽織るだけで、コーデがぐっとリズミカルに。足元はブラックのスポサンでラフな抜け感を出して。item▼トップス/オーシャン&グラウンド、ボトムス/ローリーズファーム、シューズ/キーンBoy’s summer snap 05愛らしいワンコに視線集中!name:せいたろうくん・3歳今季気になるアニマルプリントTシャツは、子どもがまとうとさらにキュート! メインカラーはアイスブルーとグリーンでとことん爽やかに。ソックスやシューズにポイントで入った反対色のレッドが、コーデ全体のアクセント。 item▼トップス/イェイ! キッズ(韓国子ども服)、ボトムス/ともにシャーリーズ セレクトショップ(韓国子ども服)、ハット/ヴィンテージ、シューズ/アディダスBoy’s summer snap 06ボタニカル柄にはくすみカラーを!name:たいらくん・2歳Tシャツの裾からちらりと覗くボタニカル柄パンツが夏を演出! カラフルなサングラスとも相まり、このまま海にも行けちゃうコーデ。Tシャツやソックスはくすみカラーに統一すると、ぐっとお兄さんな印象に。item▼トップス/ミディアム、ボトムス/パタゴニア、シューズ/バンズBoy’s summer snap 07派手柄シャツがインパクト大!name:さくくん・4歳個性的なプリントがインパクト抜群な開襟シャツに、旬なグリーンTシャツをイン。ボトムス&シューズはトップスとは対照的に、プレーンなアイテムをプラスして。カジュアルさと品が同居する大人顔負けのスタイリングに着地!item▼トップス/グローバルワーク、インナー/ミーアトトウキョウ、ボトムス/アングリッド、シューズ/ブリーズBoy’s summer snap 08旬なスウェットでこなれ感をゲット!name:あおくん・5歳昨年からじわじわキテるスウェットパンツは、ゆったりシルエットのTシャツと合わせれば、テクいらずでこなれ感が手に入る。キャップのグリーンやスニーカーのブラックでコーデ全体を引き締めるのが、ラフすぎないカジュアルなコーデをつくるポイント。item▼トップス&ボトムス&キャップ/以上3点すべて韓国子ども服、シューズ/ナイキBoy’s summer snap 09ニュアンスカラーでつくるワントーンコーデ!name:かなとくん・3歳夏を感じる涼しげなカラーでまとめたフレッシュなスタイリング。足元はぽってりと厚みのあるサンダルを合わせることで、全体の重心を下げ、絶妙なバランスをキープ。ちらりと覗くタイダイ柄ソックスが洒落感たっぷり。item▼トップス&ボトムス/ともにエイチアンドエム、ハット/ステューシー、シューズ/アディダス イージー
2022年07月07日[ MAMA ] yurinaさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] &her/アンドハー[ ハット ] La Maison de Lyllis/メゾンドリリス[ バッグ ] chuclla/チュクラ[ バングル ] MARTE/マルテ[ リング ] glint[ シューズ ] UNITED ARROWS/ユナイテッドアローズ『メゾンドリリス』のハットは、ハリのある素材が夏らしくてグッド。オープンショルダーのワンピースは、ロングスリーブなのでママでもトライしやすい。シルバー&クリアのアクセサリーで抜け感のある手元に。フレッシュなグリーンを投入して、夏ムードを加速!ロングワンピは、ヒール付きサンダルを合わせて品よく着こなして。メタリックブルーのネイルが涼しげで◎。[ BOY ] rintarouくん・8歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Ocean&Ground/オーシャンアンドグラウンド[ ボトムス ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ シューズ ] KEEN/キーントラが描かれたグリーンのシャツを主役に抜擢。ほかをモノトーンにまとめることで、トレンドカラーが際立つ。[ BOY ] rioくん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] aimoha/アイモハ[ ボトムス ] A BOND/アボンド[ シューズ ] 韓国子ども服お兄ちゃんと揃えて、グリーン×モノトーンの配色に。ピッチ太めのストライプシャツで簡単おしゃれ見え。
2022年07月07日[ MAMA ] rikoさんCOORDINATE ITEM[ ワンピース ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ ハット ] La Maison de Lyllis/メゾンドリリス[ バッグ ] YAHKI/ヤーキ[ ソックス ] UNIQLO/ユニクロ[ シューズ ] Dr.Martens/ドクターマーチン刺しゅうが素敵なヴィンテージワンピには、レースのインナーを仕込んで。『メゾンドリリス』のクロシェハットは、粗めの編み目がこなれ見え。ワンピースが鮮やかな分、バッグやブーツなどの小物はブラックで統一。『ヤーキ』のバッグは、マットなツヤ感がほどよい品をプラスしてくれる。[ GIRL ] himariちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] emasroom/エマズルーム[ ボトムス ] emasroom/エマズルーム[ ハット ] emasroom/エマズルーム[ バッグ ] slow./スロウ[ ソックス ] ブランド不明[ シューズ ] New Balance/ニューバランス花柄づくしでハッピーな雰囲気に仕上げたキッズ。セットアップだけでなく、ソックスやリュックにもお花を散りばめて。
2022年07月06日子どもとお友達のみんなにかき氷振る舞うの……た、楽しい〜!気分は夏祭り! フゥ〜!今年もかき氷器が活躍する季節がやってきました……!法被とハチマキでも新調しちゃおうかしら。うふふ。PROFILEモチコさん娘イチコ(2014.3生)と息子二太郎(2017.2生)に毎日ツッコミながら生きている関西人主婦です。基本親バカ。子育てや家族にまつわる4コマをInstagram(@mochicodiary)とブログ(かぞくばか~子育て4コマ絵日記)で公開しております。書籍に「育児ってこんなに笑えるんや!」(ぴあ株式会社) 、新刊 『育児ってこんなに笑えるんや! 二太郎誕生編』も好評発売中!
2022年07月06日Girl’s summer snap 01name:てんちゃん・3歳派手色ボーダーでテンションアップ!ルーズなシルエットが子どもらしさを後押しするデニムサロペ。そこにハッピー感あふれるグリーン×ピンクのボーダーTをイン! 仕上げはツバがピンと張ったカンカン帽をプラスして、夏気分を存分に満喫。item▼トップス&オールインワン/ともにビーミング by ビームス、ハット/ヴィンテージ、シューズ/キーン家族SNAPはこちらGirl’s summer snap 02name:わっかちゃん・3歳夏色ロールスカートを主役に抜擢!鮮やかなイエローが夏らしさを誘うロールスカートに視線集中! スポーティなリンガーTを合わせれば、お友だちと差が付くフレッシュな着こなしに。季節感たっぷりのリボン付きハットは、ちょうちょ結びをして、ちょっぴりお姉さん風に仕上げて。item▼トップス/ロングビーチ、ボトムス/ウニュ、ハット/ハウスオブパロマ、ソックス/コンドル、シューズ/シエンタGirl’s summer snap 03name:meriちゃん・3歳クロシェハット×ビーズネックレスの合わせが断然今っぽい!真っ赤なグラフィックが潔い白Tに、フレアシルエットのデニムパンツをオン。白T×デニムの王道コーデも、旬なクロシェハットとビーズネックレスで味付けすれば、トレンド感あふれるスタイリングに。ポケットから覗く「PEZ」がチャーミング!item▼トップス/ヴィンテージ、ボトムス/リーバイス、ネックレス/ニットメーカー、ハット/エーエスエム、シューズ/レインボウサンダルスGirl’s summer snap 04name:ひーちゃん・3歳甘さと辛さの絶妙なバランスがグッド!ボリュームたっぷりの袖やフリンジのあしらいがキュートなホワイトワンピ。そこにスポーティなローキャップ&エッジィなヒョウ柄ソックスを合わせて甘さをセーブ。相反するエッセンスの効果でおしゃれ度が急加速! 仕上げはビーズネックレス&ビーズバッグで、ほんのり今の気分を薫らせて。item▼ワンピース/ライリーアンドクルー、ネックレス/ハンドメイド、ハット/エーアンドダブリュー、モンスーン、ソックス/メイドフォーミニ、シューズ/ソルトウォーターGirl’s summer snap 05name:himariちゃん・3歳心躍るフラワー柄を全身にまとって!パープルのお花が満開のセットアップに注目! そこにソックスで花柄をもうひと押しすれば、ハッピー感あふれる唯一無二の着こなしに。さらにリュックやスニーカーでダークカラーを挿すと、難易度が高いセットアップもラフすぎることなくおしゃれにキマる。仕上げは麦わら帽子で夏を演出して。item▼トップス&ボトムス&ハット/以上3点すべてエマズルーム、バッグ/スロウ、ソックス/ゾゾ、シューズ/ニューバランスGirl’s summer snap 06name:アオイちゃん・2歳ひと味違うボーダー柄で差をつけて!ブラウン×イエロー×ミントグリーンの配色が洒落感たっぷりなフレアパンツ。ラフなシャツを合わせると絶妙な抜け感が生まれる。ビーズネックレスやリボン付き麦わら帽子で小粋に味付けして。item▼トップス&ボトムス&ハット/以上3点すべてウーア、ネックレス/ハンドメイド、シューズ/ソルトウォーター家族SNAPはこちらGirl’s summer snap 07name:とわちゃん・2歳落ち着きカラーでお姉さん見え♡さりげないチェッカー柄&ピスタチオカラーがちょっぴり大人なフレアパンツ。ギャザーたっぷりのビスチェをレイヤードすれば、こなれ感たっぷりのシックなスタイリングに着地。仕上げはヘアピンを付けて子どもらしい愛嬌もひとさじ。item▼トップス/リジェール、インナー/無印良品、ボトムス/メゾンスペシャル、シューズ/ナイキGirl’s summer snap 08name:わこちゃん・3歳涼しげカラーで暑い夏もへっちゃら!みずみずしいブルーが見た目にも涼しげなワンピース。マーブル柄のビーズネックレスでエスニックなアクセントをプラスして。足元はぽってりと厚みのあるサンダルでカジュアルにハズすのがポイント。みつあみでわっかをつくったチャーミングなヘアもグッド!item▼ワンピース/プチバトー、ネックレス/コメロ、シューズ/アディダスGirl’s summer snap 09name:ひとみちゃん・3歳愛らしいネコちゃんに注目!爽やかな香りが漂うミントグリーンのセットアップは、チェッカー柄の編み模様に注目したい! さらにクリアなビーズネックレスで夏らしい抜け感をプラスして。ちょっぴり背筋が伸びるセットアップも、愛らしいネコちゃんのポシェットでハズせば絶妙なバランスに。item▼トップス&ボトムス/ともにミディアム、バッグ/テンベア、ネックレス/バーグ
2022年07月05日[ MAMA ] 湯場あやこさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] kotohayokozawa/コトハヨコザワ[ ボトムス ] FREAK’S STORE/フリークスストア[ リング ] ae[ バッグ ] THEATRE PRODUCTS/シアタープロダクツ[ シューズ ] ZARA/ザラハイトーンボブが旬なママ。コンパクトにまとめたウェットヘアがモードな雰囲気を演出してくれる。『シアタープロダクツ』の「HOZUBAG」は、回収されたユーズドのパラグライダーでつくられたバッグ。SDGsに取り組みながらおしゃれ見えが叶うアイテム。[ PAPA ] 敏史さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] JOURNAL STANDARD/ジャーナルスタンダード[ ボトムス ] Ron Herman/ロンハーマン[ ハット ] Saturdays NYC/サタデーズ ニューヨークシティ[ シューズ ] OOFOS/ウーフォスオフホワイトの麦わら帽子なら、子どもっぽくならずパパでもトライしやすい。オーバーサイズのトップスをウエストインしたルーズなシルエットと好相性。[ BOY ] がくたくん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] 韓国子ども服[ ボトムス ] FITH/フィス[ バッグ ] POLeR/ポーラー[ シューズ ] NIKE/ナイキブラックでクールにキメたキッズは、ポップなサコッシュを小物に抜擢。ブルーのソックスも好アクセント!
2022年07月05日CONTENTSみんなが韓国アイドルにハマったきっかけは?推しのメンズグループランキングTOP3!推しのガールズグループランキングTOP3!推しのメンズアイドルランキングTOP3!推しのガールズアイドルランキングTOP3!推しの事務所ランキングTOP3!みんなが韓国アイドルにハマったきっかけは?\みんなの声/「母親が冬のソナタにハマったことから東方神起にも触手を伸ばし、彼らのDVDを一緒に観たことがきっかけです。それから徐々に日本のテレビにKARA(カラ)や少女時代が出るようになり、強く美しい女性が好きな私は少女時代の美脚ダンスにすっかり心奪われました(オタ活歴10年・akkoさん・1歳児のママ)」「日本で放送されたオーディション番組『Nizi Project(ニジプロジェクト)』を機にK-POPのオーディション番組に興味を持ち、TWICE(トゥワイス)、WINNER(ウィナー)、iKON(アイコン)のオーディション番組を見漁りました。その後、愛するENHYPEN(エンハイプン)を生み出した『I-LAND(アイランド)』というオーディション番組にどっぷりハマり、K-POPの沼から出られなくなりました(オタ活歴2~3年・ありさ・4歳児のママ)」「5人の頃の東方神起をテレビでたまたま観ていたら、おもしろくて、さらにダンスがかっこよくてハマりました!(オタ活歴・10年以上・川口綾さん・5歳児&3歳児&0歳児のママ)」「家事や育児、仕事でヘトヘトになっていた年末に、ふと見た動画で癒されてる自分に気づき、いつの間にか深い沼の底にいました(1年以内・さえこさん・6歳児&2歳児のママ)」今どきママが投票!推しのメンズグループランキングTOP3!第1位< BTS >世界中のファンを虜にした生きる伝説のアイドル“アイドルで最も成功したグループ”と言われる7人組グループ< BTS >が堂々の1位にランクイン! 楽曲のすばらしさや圧倒的なダンスパフォーマンスで世界中のファンを魅了して止まない彼らは、アメリカ「ビルボード200」チャートで初登場1位を獲得したほどの実力派。ファンのなかにはアメリカのセレブやアーティストもいるんだとか。ハイクオリティなパフォーマンスはもちろん、LGBTQの権利やメンタルヘルスについてなど、韓国ではタブー視されているトピックを語ってきたことでも注目されている。\みんなの声/「楽曲やメンバーのバランス、ダンススキル、ベテランならではの風格、仲のよさ、どれをとっても本当に非の打ち所がないグループだと思います。バラエティ番組で見せる飾らない人間味あふれる姿も大好きです。彼らはメンバーに対してももちろんですが、インタビュアーやスタッフに対しても決して人を下げて笑いを誘うことのない姿勢が、見ていて楽しい気持ちにさせてくれるます。画面越しでも癒し効果抜群の彼らは生きるマイナスイオンであり、紛れもなく実力派で、過去にも未来にも現れないであろう真のスーパーアイドルです(オタ活歴10年・akkoさん・1歳児のママ)」「ステージ上での実力はもちろん、メンバー同士の仲のよさやそれぞれのキャラクターに毎度癒され虜です(オタ活歴10年以上・あさみさん・4歳児のママ)」「ここまでハマらせてくれたアイドルは初めてです! 歌やダンスが好きなのはもちろん、ワールドクラスのアーティストになっても謙虚でファンのことをいつも考えてくれているところが大好きです。BTSは私の生き甲斐です。本当に不思議な力があるグループだと思います(オタ活歴6~7年・Rinoさん・10歳児&6歳児のママ)」第2位< 東方神起 >韓流ブームの火付け役!愛され続けて19年第2次韓流ブームが訪れた2000年代前半に一世を風靡した5人組アイドル< 東方神起 >が2位にランクイン(現在はユンホとチャンミンの2人組)。2003年にデビューしてから19年たったいまもなお愛され続けている彼らは、韓国では【不滅のアイドル】と言われている。人気アニメ『ワンピース』の主題歌を担当したことがきっかけでハマったというファンも多数。\みんなの声/「K-POPブームの前から日本で苦難の下積み期間を経て、今の彼らがあります! ライブ中のトークはすべて日本語で、ときにはお笑いネタも交え20分以上もしゃべってくれます。日本への愛を感じます(オタ活歴10年以上・おたっちさん・6歳児のママ)」「ユンホはダンスが上手で、可愛さとかっこよさを持ち合わせた人。チャンミンは歌が上手でツンとデレの両方を持ち合わせてる人(笑)。曲はどれもこれも好きですが『どうして君を好きになってしまったんだろう』がいちばん好きです♡ (オタ活歴10年以上・アキソラリmamaさん・8歳児のママ)」第3位< ENHYPEN(エンハイプン) >圧倒的ビジュアルで世の女性をトキめかせる3位にランクインしたのは、2020年、Mnetのオーディション番組『I-LAND』を通じて誕生した7人組グループ< ENHYPEN >。結成時のメンバーの平均年齢はなんと16.7歳。若いながらに抜群のスキルと驚異のビジュアルを持ち合わせ、デビュー2ヵ月で新人賞4冠を達成。今後さらなる活躍を期待したいグループのひとつ。\みんなの声/「『I-LAND』から追いかけていますが、ステージのたびに成長する姿、見たことのない姿を見せてくれます。トキメキが止まりません! (オタ活歴10年以上・さとみさん・3歳児のママ)「なんと言っても7人全員がイケメンで歌って踊れるグループなので、K-POP初心者の私は衝撃を受けました! デビュー当初からレベルの高いグループだったのに、カムバごとに進化が止まらず、これからどうなっちゃうの……? というワクワクが止まりません(オタ活歴2~3年・ありさ・4歳児のママ)」「オーディションから応援していた子たちがデビューして頑張っているのでずっと見守っていたいです。いろいろな表情を見せてくれ、ずっとドキドキしていられます(オタ活歴10年以上・omemmaさん・4歳児のママ)」ほかにもこんな声がありました!「SEVENTEEN(セブンティーン)を推しています。楽曲制作や振付などすべて自主制作するアイドルですが、レコーディングまでも自分たちで行っているなんてすごくないですか? 13人という大人数なのに、ダンスはぴったり揃っていてそれはもう圧巻です。ひとりひとりの個性もみんな可愛くて魅力的(オタ活歴9年・ともみさん・3歳児のママ)」今どきママが投票!推しのガールズグループランキングTOP3!第1位<TWICE(トゥワイス) >完璧なビジュアルと愛嬌で性別問わず大人気!韓国のオーディション番組『SIXTEEN(シックスティーン)』で誕生した9人組グループ< TWICE >が1位にランクイン。完璧すぎるビジュアルと愛嬌が魅力の彼女たちは、男性のみならず女性からの人気も高い。中毒性のあるメロディーや、人気のフレーズがSNSなどでバズることも。\みんなの声/「今後これほど全員が可愛いアイドルグループってもう出てこないのでは!? というほど全員が可愛いです。TWICEの魅力はみんなが仲良しなところも大きいと思います。大変なことがあってもみんなで助け合ってる感じがして、顔だけでなく性格のよさも伝わってきます。和気あいあいとフルーツを食べてるだけの動画でも癒されます……(オタ活歴6~7年・小谷有希江さん・3歳児&2歳児のママ)」「とにかく可愛くて好きです! TWICEを見ていると自分磨きを頑張ろうって気になれます(オタ活歴2~3年・えなりさん・2歳児のママ)」「努力の塊! みんなからパワーをもらっています。いっぱい努力してダンスや歌などパフォーマンスを先鋭してる姿に“自分も頑張らなきゃ”と奮い立たせてくれる存在(オタ活歴・1年未満・ねるこさん・4歳児&0歳児のママ)」第2位< BLACKPINK(ブラックピンク) >女性が惚れる!クールなガールズ女の子が憧れる「ガールズクラッシュ」な4人組グループ< BLACKPINK >が2位に! 切れ味の鋭いダンスやハンサムなラップが魅力の彼女たちは、多数の海外アーティストとコラボするほか、世界最高峰の野外フェスと言われる「コーチェラフェス」で世界中の観客を圧巻。さらにメンバーそれぞれが『シャネル』や『バーバリー』のアンバサダーを務めるなど、ファッション業界をも虜にしている。\みんなの声/「パフォーマンスが可愛いうえにかっこよくて、ほかのガールズグループと異種な感じが好きです!(オタ活歴・6~7年・halさん・4歳児のママ)」「誰もが憧れる完璧なガールズグループだと思います! カムバするたびに必ずチェックしてダンスも練習します(笑)(オタ活歴6~7年・Rinoさん・10歳児&6歳児のママ)」第3位< IZ*ONE(アイズワン) >日本のアイドルも所属する実力派のグループ2018年、Mnetのオーディション番組『PRODUCE 48』を経て結成された12人組のグループ< IZ*ONE >が3位にランクイン! メンバーにはAKB48グループの日本人メンバー3人も在籍。デビュー曲からいきなり大注目を浴びるも、期限付きで結成されていたため、2021年4月に惜しまれながら解散。\みんなの声/「12人という大所帯ながらリーダーのウンビを筆頭としたまとまり感。可愛い曲からかっこいい曲までこなせるパフォーマンス力やビジュアルの完璧さなど魅力は数えきれないほどあります。オーデイション番組出身というのもあるかもしれませんが、人数が多いにも関わらずひとりひとりが毎回のステージに気合十分で“主人公として”臨んでくれる姿勢には好感しか持てません(オタ活歴10年・akkoさん・1歳児のママ)」「とにかく仲がいい! 日本人メンバーが完全に溶け込んでいるし、矢吹奈子ちゃんが韓国人メンバーに愛されている姿は何回見てもいいです(オタ活歴3~4年・あこさん・5歳&1歳のママ)」ほかにもこんな声がありました!「メディア露出の少ない(人間味を出さない)売り方が受けて2021年人気になったグループ、<aespa(エスパ)>が好きです。お気に入りの曲は『savage』で、5歳の娘が爆踊りしています(笑)(オタ活歴1年未満・riccaさん・5歳児のママ)」今どきママが投票!推しのメンズアイドルランキングTOP3!第1位< BTSのジョングク>あらゆることを完璧にこなす国宝レベルの黄金マンネ見事No.1に輝いたのは< BTS >の最年少・メインボーカル「ジョングク」。歌やダンス、ラップをはじめ、スポーツにアート、映像編集まで、あらゆることを完璧にこなす彼は【黄金マンネ(弟)】と呼ばれている。\みんなの声/「黄金マンネの呼び名通り、歌・ダンス・ビジュアル・ラップ、できないことは何ひとつない完璧なアイドル。BTSのことをまだあまり知らなかったときに、YouTubeで流れてきた音楽番組でふとみた彼の魅惑的な表情に感動したことを今でも鮮明に覚えています。そのあと本格的にBTSのファンになったのは『Dynamite』リリースからですが、あのときのジョングクは私のなかで伝説です(オタ活歴10年・akkoさん・1歳児のママ)」第2位< BTS・V >雰囲気たっぷりの低音ボイスに抜群のファッションセンス!< BTS >のサブボーカル&メインダンサーである、テテこと「V」が2位にランクイン。神秘的な表情、堀の深い顔立ち、ファンを魅了する低音ボイスが特長の彼は、インスタグラムの開設からわずか43分で100万フォロワーを獲得するほど人気が高い。さらにメンバーのなかでもずば抜けたファッションセンスを持っているのも彼の魅力のひとつ。\みんなの声/「4次元の可愛さもありつつステージで見せてくれるかっこよさと唯一無二の低音ボイスで魅力しかありません! 四角いお口で笑った笑顔は私の癒しです……!(オタ活歴・6~7年・halさん・4歳児のママ)」「ステージ上のかっこよさと普段の可愛さのギャップがたまらない! そしてファッションも自分の世界があって好きです(オタ活歴2~3年・市川寛子さん・7児歳のママ)」第3位< BTS・ジミン >甘いハイトーンボイスで女性ファンを虜に!甘いハイトーンボイスで女性をメロメロにする< BTS >の「ジミン」が第3位に。歌はもちろん、ダンスも得意な彼は、バレエやコンテンポラリーダンスの経験があり、入学が困難と言われる釜山芸術高等学校の現代舞踊科に首席で入学したほどの実力者。\みんなの声/「しなやかな体の動きで見る人を惹きつけるダンスが魅力的です(オタ活歴1年未満・ゆゆすさん・0歳児のママ)」「特徴のある歌声、ダンスの美しさ、あざとか可愛いところが好きです。彼はメンバー1の努力家とほかのメンバーから言われています(オタ活歴1年未満・ささきあやかさん・9歳児&5歳児&3歳児のママ)」ほかにもこんな声がありました!「<G-DRAGON>が好きです。ファッションセンスも音楽をつくるセンスも全部がカリスマ性にあふれていて、どれを取ってもすごいなぁと思います(オタ活歴6~7年・アユミさん・7歳児&6歳児&3歳児のママ)今どきママが投票!推しのガールズアイドルランキングTOP3!第1位< BLACKPINK・ジェニー >多くの女性が憧れるK-POP界のクイーンガールズのNo.1は< BLACKPINK >のメインラッパー「ジェニー」。プロデューサーが完璧主義と絶賛するほどストイックで、歌・ラップ・ダンスにおいて自他ともに認める実力者。そんな彼女はファッションセンスも抜群で、『シャネル』のアンバサダーに起用されるほど。あらゆるアイテムをクールに着こなし、韓国では【人間シャネル】と呼ばれている。\みんなの声/「可愛くてかっこいいところが好きです! (オタ活歴・3~4年・ミュウミュウさん・9歳児のママ)」「すべてにおいてカリスマ性があります! (オタ活歴6~7年・Rinoさん・10歳児&6歳児のママ)」第2位 元< 少女時代・スヨン >グループのなかでも圧倒的スタイルのよさを誇る高身長&スタイル抜群の元< 少女時代 >スヨンが見事2位にランクイン。現在は事務所を退所し、女優として数々の作品で活躍している。今年の8月に発売する< 少女時代 >結成15周年記念のアルバムにも期待!\みんなの声/「少女時代はみんなは可愛くてスタイル抜群でしたが、スヨンの細さはそのなかでも際立っていました。初めて生で見たときに衝撃を受けたのを覚えています。女優としても活躍していて応援しています(オタ活歴10年以上・おふはるさん・2歳児のママ)」第3位< IVE(アイブ)・ウォニョン >アイドル界のトップを争う顔面偏差値に注目!元< IZ*ONE >メンバーでセンターを務めていた、現< IVE(アイヴ)>の「ウォニョン」。「アイドルになるために生まれてきた」と言われるほどの美貌とスタイルの持ち主。弱冠17歳にして『ミュウミュウ』のアンバサダーに抜擢。\みんなの声/「人並外れたスタイルと可愛いお顔、コロコロ変わる表情に目が離せません。唯一無二な存在! (オタ活歴10年以上・みきさん・3歳児&0歳児のママ)」「アイドルになるために生まれたと言っても過言ではないビジュアルと実力(オタ活歴10年以上・さとみさん・3歳児のママ)」ほかにもこんな声がありました!「<TWICE>のミナは、若いのに気品と優雅さがあって好きです。歌もダンスも上手ですが、どちらにも彼女の個性があって見ていて飽きません。いつもメンバーへの気遣いを忘れないところも素敵(オタ活歴2~3年・マリンさん・3歳児のママ)」今どきママが投票!好きな事務所ランキングTOP3!第1位< JYP >あの「Nizi Project」で話題に!日韓のオーディション番組「Nizi Project(ニジプロジェクト)」で注目を集めた< JYP >は、< 2PM >< TWICE >< ITZY(イッチ) >など数々の有名アーティストが所属する事務所。創業者であり実業家のパク・ジニョンは「餅ゴリ」という愛称で親しまれており、アイドル育成のうえで“人格”を最も大切にしている。\みんなの声/「パク・ジニョンさんの人柄が好きなのと、所属のガールズグループがどれも好きです(2~3年・ななぱりさん・2歳児のママ)」「アーティストを大切に育てている感じがしますし、骨格や体型といった生まれ持って変わらないものよりも、性格や実力でデビュー組を選んでいるところが好感を持てます(オタ活歴10年・akkoさん・1歳児のママ)」第2位< HYBE >メンズグループランキング1位の< BTS >も所属!< BTS >や< TOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー) >らが所属する「Big Hit Entertainment(ビッグヒットエンターテイメント)」が事業拡大のため、「SOURCE MUSIC(ソスミュージック)」、「PLEDIS Entertainment(プレディス・エンターテインメント)」、「KOZ ENTERTAINMENT(ケイオージーエンターテインメント)」、そして日本向けのレーベル「HYBE LABELS JAPAN(ハイブレーベルジャパン)」と合併した事務所。「個人と世界がいい影響力を分かち合い、肯定的に関係を結べるようにすること」を目標として掲げている。\みんなの声/「最愛のENHYPENが所属する事務所だから推しています(笑) 。そして、ENHYPENをここまで人気のグループにできたのは、先輩であるBTSが大いに関係しています。その感謝の気持ちも込めて(オタ活歴2~3年・ありさ・4歳児のママ)」「アーティストのプロデュースの仕方、尊敬してます(1年未満・さえこさん・6歳児&2歳児のママ)」第3位< SMエンターテイメント >K-POPブームの立役者であるアーティストが多数所属!日本のK-POPブームの火付けである< BoA >や< 東方神起 >< 少女時代 >などのアーティストを輩出した事務所で、現在活躍する< aespa(エスパ) >や< Red Velvet(レッド・ベルベット) >なども在籍。ビジュアルのスペックの高さが評価されている。\みんなの声/「一緒に仕事をしていましたが、プロフェッショナルかつやはり海外を見据えた戦略や仕事内容がすばらしいと思います(オタ活歴・10年以上・hikkichan・3歳児のママ)」「推しの東方神起や少女時代を育ててくれたから好きです(オタ活歴10年以上・おたっちさん・6歳児のママ)」今どきママが投票したK-POPランキングはいかがでしたか? 推しがランクインされていた方は、共感ポイントも多かったのでは? 初心者ママも気になるグループを見つけられたら、ぜひ一度パフォーマンスをチェックしてみて!
2022年07月04日[ MAMA ] もえこさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] SZ Blockprints/エスゼット ブロックプリント[ ボトムス ] SZ Blockprints/エスゼット ブロックプリント[ ハット ] La Maison de Lyllis/メゾンドリリス[ バッグ ] ISABEL MARANT/イザベルマラン[ シューズ ] BIRKENSTOCK/ビルケンシュトックセットアップは、ハンドプリントの温かみあるチェック柄が魅力。『メゾンドリリス』のツバ広ハットをプラスして、夏ムードを加速!水彩画のような透明感ある花々がプリントされたトートバッグは『イザベルマラン』のアイテム。[ GIRL ] もあちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Go To Hollywood/ゴートゥーハリウッド[ インナー ] PETIT BATEAU/プチバトー[ ボトムス ] Go To Hollywood/ゴートゥーハリウッド[ ハット ] The New Society/ザ ニュー ソサエティー[ シューズ ] Dr.Martens/ドクターマーチン和柄をアロハシャツに落とし込んだデザインがおしゃれ。セットアップ×ハットでママと仲良しコーデに![ GIRL ] ことちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ インナー ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフ[ オールインワン ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフ[ シューズ ] ZARA/ザラ幾何学模様のオールインワンに、あえて柄物のインナーを仕込んだのがお見事。
2022年07月04日[ MAMA ] 宇都木まりさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] thyME/タイム[ オールインワン ] PHEENY/フィーニー[ ピアス ] ヴィンテージ・古着[ バングル ] Tiffany & Co/ティファニー[ バッグ ] MARNI/マルニ[ シューズ ] NIKE/ナイキルーズにまとめたおだんごヘアがオールインワンと好マッチ。貝殻のようなヴィンテージピアスも夏ムードを加速。『マルニ』のメルカドバッグはブルー×レッドをチョイス。ホワイトコーデに挿すことで、よりポップな雰囲気に。リラックス感あるオールインワンには、「エアマックス」のサンダルを合わせてとことん動ける格好に![ BOY ] たいらくん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Mediam/ミディアム[ ボトムス ] Patagonia/パタゴニア[ シューズ ] VANS/ヴァンズ『ミディアム』のTシャルはブラウン×ブルーのバイカラーがおしゃれ。ボタニカル柄のハーフパンツを合わせて、夏気分を満喫!
2022年07月03日[ MAMA ] 高橋唯子さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ オールインワン ] Uhr/ウーア[ ハット ] Lorna Murray/ローナマーレイ[ バッグ ] STRAMA/ストラマ[ シューズ ] OOFOS/ウーフォス古着のバンドT×サロペットの組み合わせに『ローナマーレイ』のハットをオンしてレディな味つけを。メタリックシルバーのネイルで手元を涼し気に。アクセサリーを控え目にすることで、ネイルの輝きが際立つ。[ PAPA ] ジョンさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] YASHIKI/ヤシキ[ ボトムス ] O-/オー[ ハット ] UNIQLO/ユニクロ[ メガネ ] Zoff/ゾフ[ ピアス ] ALMOSTBLACK/オールモストブラック[ シューズ ] CONVERSE/コンバース素材と編み方にこだわった『ヤシキ』のポロシャツに、パキっとした赤のキャップを合わせたバランスが◎。メガネはクリアフレームをチョイスすることで絶妙な抜け感をプラス。[ GIRL ] アオイちゃん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Uhr/ウーア[ ボトムス ] Uhr/ウーア[ ネックレス ] ハンドメイド[ ハット ] Uhr/ウーア[ シューズ ] SALT WATER/ソルトウォーターレーステープ付きのサンハットがTシャツコーデにガーリーな要素を注入。ネックレスはママとキッズの手づくりなんだとか!
2022年07月02日みなさんこんにちは、チッチママです!昔からわが家でリピートしている、「子どもたちも大好き!簡単スピードメニュー☆」今日はこのメニューについてお話しします!水につける必要もないので(水につけるとでんぷんの粘着性が弱まってしまうのでバラバラになる)時短でパパッつくれるのがお手軽ポイントかなと思います♪材料も、・ジャガイモ・粉チーズ・バターのみでつくれるのがまたハードルが低いですよね!あと一品、どうしようというときによく助けてもらっています♪PROFILEチッチママさんイラストレーター、漫画家、2人姉妹の母。書籍「ゆっくりと家族になろうよ」(KADOKAWA)「うちの夫の不器用な娘愛」(イースト・プレス)普段はInstagram(@chicchi.diary)にて絵日記更新中!
2022年07月01日こんにちは! 編集アシスタントのありさです。前回は、「マザー牧場 グランピング THE FARM」に宿泊した様子をレポートさせていただきましたが、後編の今回はマザー牧場で思いっきり遊んだ様子をお伝えしたいと思います♪ 前編の「宿泊編」をご覧になっていない方は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。ちなみに、グランピング宿泊者は、1日目も2日目も入場料無料でマザー牧場で遊べるという嬉しい特典つき! 私たちも2日に渡って遊びつくしました。前編:子連れで楽しめる! 「マザー牧場」のグランピングをレポート ~宿泊編~ はこちらから!動物とふれあえるコンテンツが盛りだくさん。子どもたちも大喜び!参加選手は抽選で決定! 子どもも参加できる「こぶたのレース」今回、最も思い出深い出来事のひとつとなった「こぶたのレース」。こぶたのレースは、抽選で参加選手を決めるのですが、選ばれた子どものみがブタさんと一緒にレースに参加できます。写真は、抽選券をゲットした子どもたち。「ブヒッブヒッ」と鼻を鳴らしながら可愛らしい選手たちが入場! 参加するブタさんは全部で6匹で、この日は3レース開催されました。100名近く参加希望者がいるのに対し、レースに参加できる子どもは18名だけです。番号呼ばれるかな~~! ドキドキ。レースが開始するのを客席で待っているところです。「……番、……番、178番!」な、なんと!! 娘が当選しました!!!!きょとんとしながら場内に入ってゼッケンを着用する娘。周りのお兄さんやお姉さんたちに「こっちだよ~」と誘導してもらいながら、いざスタンバイ。「よ~い、スタート!」参加者の子どもたちは、ブタさんのお尻をやさしくペシぺシと叩きながら、ゴールへと導いていきます。出だし好調だった娘ですが、結果はビリでした笑。それでも、とってもよい思い出になったね!至近距離で! 可愛い動物たちの観察&ふれあい体験場内には「ふれあい牧場」があって、間近で動物たちを観察することができます。ツノが立派なヤギさんをじっくり眺めるふたり。マーラがテクテクと「ふれあい牧場」の中をお散歩しています。ウサギのようにもイヌのようにも見える可愛らしいビジュアルで、娘もとりこ。マーラはふれあいOKで、なでなでしてもいいそうです!こちらは「うさモルハウス」。ウサギやモルモットをなでなですることができます。このウサちゃん、かなり大きいですよね!モップのように長い毛が可愛いモルモットちゃん。大きな動物が苦手なお子さんでも、キュートなウサちゃん&モルちゃんだったら喜んでくれそうですよね♪牛さんのぬくもりを感じながら♪ 乳しぼり体験にトライマザー牧場に行くと決まってから絶対にやらせたいと思っていたのが牛の乳しぼり! 大きな牛を目の前にしたら、こわがるかな……? と心配していたのですが全くそんなことはなく。飼育員さんにやり方を教えてもらいながら上手にお乳をしぼることができました。「毎日飲んでる牛乳は、こうやってしぼられた牛さんのおっぱいなんだよ~」と教えることができるので、食育にもつながっていいですよね。自然の中でパッカパカ♪ 乗馬体験&ニンジンのえさやりその他にも、動物とふれあえるコンテンツがたくさん! 3歳以上であれば参加可能ということなので、乗馬体験もしました。小さなポニーには乗ったことがあったけど、これだけ大きなお馬さんに乗るのは初めて! 娘もその迫力に大喜びでした。乗馬体験のあとは、お馬さんにエサやり。すごい勢いで食いついてくるので、ハンドガードを使用してニンジンをあげました。「きゃーーー!」と驚きながらも、モリモリ食べてくれる様子が嬉しかったようです。レトロで可愛い遊園地。小規模で小さい子どもにもぴったり!場内には「わくわくランド」という小さな遊園地もあり、そこでアトラクションを楽しむこともできます。昔ながらの雰囲気のレトロなメリーゴーランドが可愛い。私たちは乗らなかったのですが、観覧車もあります。マザー牧場自体が山の上にあるのですが、この遊園地は場内でもかなり高い位置にあり、観覧車の標高は330メートルもあるんだとか。見晴らし抜群ですね!「イルカちゃんにのりたい!」という娘のリクエストに応え、こちらのアトラクションに。この人魚姫とイルカもレトロ感満載で、なんだかなつかしい気持ちになりませんか?見どころ満載! 19種類の羊が集まる「シープショー」マザー牧場の名物のひとつでもある「シープショー」。2日目の最後に見たので子どもたちが寝ないか心配でしたが、なんとか見届けることができました! これは、牧羊犬がヒツジの背中を走って渡っているところ。ヒツジの毛刈りも目の前で見ることができます! イケイケな音楽とともにお兄さんに毛を刈られていく様子がシュールで、ちょっと笑ってしまいました笑。もこもこのアルパカちゃんを抱きかかえながら、毛を刈られていくヒツジを真剣に見つめる娘……ショーの終わりには、刈られた毛をさわることもできます! なかなかない貴重な機会に、子どもたちも喜んでいました。広い場内はカフェでの休憩やバスの活用がおすすめ!マザー牧場の中では、食事ができるレストランやカフェが6か所あります。場内はとっても広いので、休憩できるスペースがあるのはありがたいですよね。ここの「まきばCAFE」ではカレーとパスタを食べたのですが、お腹が空いていたので写真を撮り忘れてしまいました。すみません笑。牧場と言えばやっぱりソフトクリームですよね!! これは、遊園地にあるフードスタンドで食べたバニラ×ブルーベリーのソフトクリーム。こういうところで食べるソフトクリームって格別においしいですよね。娘も一瞬にしてペロリ!あと、場内には場内周遊バスがあります! 私たちは頑張って歩きましたが、場内はアップダウンがけっこうあるので、こちらを利用するのもおすすめです。写真の「とんとんバス」のほかに「わんわんバス」もあります。とにかく自然がいっぱい! 親子揃ってリフレッシュ♪マザー牧場の敷地内はかなーり広く、そして360度見渡す限り自然!!! 空気もきれいで、いろいろな草花を観察しながら歩き回ることができ、とても癒された2日間になりました。「みてーーーーー!!!!」という大きな声が聞こえて何事かと振り返ると、しゃがみこんで虫を観察しているふたり。至るところで虫を見つけては大騒ぎでした笑。 都会では見ないような虫に興味津々。お花を摘んだり、においを嗅いだり。普段だとゆっくり自然を満喫する時間も取れないけど、この2日間でたくさん自然とふれあうことができ、娘にとっても貴重な思い出になったと思います。こんなに可愛いお土産も発見! 『siku(ジク)』の乗り物オモチャ最後に、お土産屋さんで見つけた可愛いオモチャをご紹介して終わろうと思います。こちら、『siku(ジク)』というヨーロッパブランドの乗り物オモチャ。初めて知ったブランドだったので気になって調べたら、「ボーネルンド」でも取り扱いがあるようです。ご存知の方も多いのかな??牧場ならではのトラクターなどがずらり! 色合いも可愛いし、娘が乗り物好きということもあり、購入を検討しましたが今回は断念。アルパカちゃんだけで我慢してもらうことにしました。さて、マザー牧場での1泊2日のグランピング旅行をたっぷりとお伝えさせていただきましたが、いかがでしたか? これを読んで、「行ってみたい!」と思えた方がいたのなら本望です。これからも、HugMug世代のみなさんにおすすめしたい情報をお届けしていこうと思うので、参考にしていただけると嬉しいです! ではでは、またおすすめネタを持って参上したいと思いますので、これからどうぞよろしくお願いいたします♪前編:子連れで楽しめる! 「マザー牧場」のグランピングをレポート ~宿泊編~ はこちらから!
2022年07月01日[ MAMA ] 泉さんCOORDINATE ITEM[ インナー ] CIAOPANIC TYPY/チャオパニックティピー[ ワンピース ] CIAOPANIC TYPY/チャオパニックティピー[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] Champion/チャンピオン[ バッグ ] Marimekko/マリメッコ[ シューズ ] CONVERSE/コンバースバケットハットはフリンジ付きで旬度をアップ。ホワイトをチョイスすれば、顔回りが明るい印象に。たっぷりの容量が嬉しいリュックは『マリメッコ』のもの。夏のお出かけにも重宝できそう。[ GIRL ] いちかちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] birthday/バースデイ[ ボトムス ] birthday/バースデイ[ バッグ ] CIAOPANIC TYPY/チャオパニックティピー[ シューズ ] New Balance/ニューバランスママと一緒にリュックを背負ってお出かけへGO! ボーイッシュな装いには元気いっぱいなポニーテールを合わせて。
2022年07月01日こんにちは!4歳の女の子ママであり、HugMugで編集アシスタントをしているありさです。これからブログを書かせていただくことになったので、どうぞよろしくお願いします!みなさんにご紹介したいおすすめのお出かけスポットをメインに、趣味のKPOP鑑賞やメイクのこともたまに綴らせていただくかも……? これからもちょこちょことのぞきにきていただけると嬉しいです。さて、記念すべき第1回目は、先日友人ファミリーと行ってきた「マザー牧場」のグランピングについて! 1泊2日で行ってきたのですが、ご紹介したい内容が盛りだくさんなので、「宿泊編」と「遊ぶ編」の前後編に分けてお届けします。後編:子連れで楽しめる! 「マザー牧場」のグランピングをレポート ~遊ぶ編~ はこちらから!「マザー牧場 グランピング THE FARM」は2021年に開業したばかり!マザー牧場のグランピング場は、昨年オープンしたばかりで、今年の6月でちょうど1周年を迎えるそう。新しい施設ということもあり、とにかくきれい! そして人気!! 宿泊したい月の2ヵ月前の予約開始時刻にスタンバイしていないと、なかなか希望日をおさえることができません。こちらは、受付のあるクラブハウスです。こんなにおしゃれなバーカウンターも併設されており、ジュースやコーヒーなどのソフトドリンクは飲み放題で、アルコールも注文することができます!こんな感じで全24個のテントが並んでいます。我が家と友人ファミリーは隣同士のテントを予約しました♪着くなり、娘と友人の息子くんも大興奮!! 手をつなぎ、「きゃーーーー!!」と歓声を上げながら、猛ダッシュ。奥まで進むと手づくりのブランコまで! 大自然を感じながらのブランコ、最高ですね。子どもたちはこの翌日の早朝からも楽しんでいました笑。設備が大充実! まるでホテルのような快適さ。天井が高くて広々~♪ 冷蔵庫&冷暖房完備のテントこちらが私たちの宿泊した「ファームテラス」という種類のテントです。一番スタンダードなタイプで、テントとBBQができるスペースのみが用意されています。中はこんな感じです! 高い天井、寝心地のよいベッド、そして冷蔵庫や冷暖房まで完備されており、何不自由なく過ごすことができました。テント前にはハンモックも! パパにゆらゆらしてもらって、子どもたちも大喜び!テントごとに用意されたプライベートシャワールームが魅力!そして、一番驚いたのが各テントごとにシャワールームが用意されていること! 「シャワー・トイレ棟」がテントとは別にあるのですが、受付で渡されたカギを使わないとシャワーが使えないようになっています。この写真は、私たちファミリーが使うそれぞれのシャワールームです。(※トイレは共用です。)こちらが中の様子! 使用途中の写真なので完璧な状態ではないのが申し訳ないですが、とっっってもきれいですよね。まるでホテルのようなクオリティなので、キャンプの常連さんには逆に物足りなく感じるかも? 笑おしゃれで可愛いアメニティまで。子ども用もあり♪アメニティもちゃんと用意されているので、家から持っていく荷物が減るのも嬉しい! パッケージもおしゃれだし、可愛くラッピングされていました。そして、ありがたいのがキッズのアメニティまで用意されていること! こちらは4歳以上の子ども用のものということですが、2歳の友人息子くんもいただくことができました。むささびの歯ブラシ、可愛いですよね♡クマさんスリッパは娘もとても喜んでいました!ディナーは贅沢BBQで大盛り上がり! 持ち込みもOKでお腹いっぱい今回の宿泊で楽しみにしていたのが夜のBBQ! 各テントの前にテーブルとコンロが用意されていますが、私たちは1つのテーブルに集まって楽しみました。こちらが用意されている夜ごはんのメニューです! お肉、ソーセージ、お野菜のほか、サラダやスープ、マシュマロがありました。じゃじゃーーーーーん!! 見てください、この分厚いステーキ。とっても立派ですよね。分厚過ぎて焼くのに時間がかかりました笑。ファイヤ~!! お肉を焼いているうちに、だんだん暗くなってきた……! 笑ハサミでカットして、食べやすいサイズに。炭火の味がBBQならではで、すごくおいしかったです。スナックなどの軽食や、飲み物の持ち込みがOKなので、私たちは子どものお菓子とジュースやお酒を持参していきました。これは友人が持ってきてくれたコストコの赤ワイン。フルーティでお肉とも相性がよく、とってもおいしかったです! コスパ抜群なので、次回コストコに行くときにはチェックせねば。ちなみに、食材は用意されているメニューで十分お腹いっぱいになりました!(※BBQで使用する食材の持ち込みは禁止です。)食後は花火とキャンプファイヤーを満喫! 焼きマシュマロが絶品♡夜になったら、ライトアップされるのでこんな感じの素敵な光景に。山の中にぽつんとあるグランピング場なので、周りを見渡したら真っ暗。星がきれいに見えて、非日常的な空間に親子揃ってワクワクしました。グランピング場内に花火とキャンプファイヤーを楽しめるエリアがあるので、食後はそちらへGO! 子どもたちはふたりとも初めての花火だったので、大騒ぎ! (写真は真顔ですね笑)すぐ隣にキャンプファイヤーが灯されていて、焼きマシュマロを楽しむこともできます。スタッフの方がやさしくレクチャーしてくれました! プロ級の腕前で、おじちゃんが焼いたマシュマロがふわっふわですごくおいしかった。この歳にして、はじめて焼きマシュマロのおいしさを知り、感動しました。BBQに花火にマシュマロに、みんなで大盛り上がりしたあとは、全員がすぐさまバタンキュー。テントのベッドの寝心地がよくて、みんなグッスリでした……。2日目の朝はピクニックからスタート! アルパカにもご挨拶♪朝食は、受付のあるクラブハウスまで受け取りにいき、レジャーシートを敷いてピクニックすることができます。こんなに可愛らしいバスケットに食事を入れてくれるので、テンション上がりますよね。メニューは、サラダ、サンドイッチ、スープ、フルーツ、牛乳。たまごサンドが本当においしくて、全員が大絶賛でした。瓶に入った牛乳もより一層おいしく感じますよね。そして、男性陣が大喜びだったのが、こちらのホットドッグが食べ放題ということ! 目の前でソーセージを焼いてくれて、できたてを食べることができます。このソーセージがとってもジューシー。パパたちは「時間があれば5個食べれた」と言っていました笑。そしてそして、ここのグランピングの名物になっているのが、「アルパカのおさんぽ」です! ピクニック中、かわいいアルパカちゃんがお散歩をしながら挨拶にきてくれるんです。か、かわいい~~~!至近距離で眺めるだけでなく、なんと触れ合うこともできます。ふわふわのアルパカちゃんをなでなでできて、ふたりとも大喜び! 最後に記念撮影もしてくれます。アルパカちゃんと触れ合えたことが相当嬉しかったのか、お土産屋さんではアルパカのぬいぐるみをパパにおねだり。グランピングから帰ってきてからも、ほぼ毎日一緒に寝るくらいお気に入りです。さて、長くなりましたが、こんな感じで前編の「宿泊編」は終わりにしたいと思います。参考になったでしょうか? つぎの「遊ぶ編」では、マザー牧場で動物とふれあったり、遊園地で遊んだりしたことについてお話しようと思います。ぜひそちらもご覧ください♪後編:子連れで楽しめる! 「マザー牧場」のグランピングをレポート ~遊ぶ編~ はこちらから!
2022年07月01日[ MAMA ] 荒井由起さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] LUSANA /ルサナ[ ワンピース ] ZARA/ザラ[ ピアス ] NINA&JULES/ニナ・エ・ジュール[ バッグ ] Maison Margiela/メゾンマルジェラ[ リング ] ヴィンテージ・古着[ バングル ] BEN AMUN/ベンアムン[ シューズ ] Senso/センソ主役に抜擢したリゾート感あるシャツは『ルサナ』のアイテム。アニマル柄にマッチする、太めのウッドバングルを投入。黒のワンピースには、トングサンダルを合わせて足元に抜け感をプラス。[ PAPA ] 龍之介さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Not need a name/ノット ニード ア ネーム[ ボトムス ] RED KAP/レッドキャップ[ シューズ ] BIRKENSTOCK/ビルケンシュトックストリートな着こなしにに、サボサンダルを合わせて着崩したラフさがグッド。[ BOY ] りとくん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] 韓国子ども服[ ボトムス ] ZARA/ザラ[ ハット ] NEW ERA/ニューエラ[ シューズ ] NIKE/ナイキカジュアルなアイテムをモノトーンのみでまとめて、韓国キッズ風のこなれコーデに仕上げ!
2022年06月30日CONTENTS■小さい子どもでもストレスを抱えるもの?■腸と脳はつながっている。ストレスでお腹が痛くなることも。■お腹が痛くなったときの対処法は?■子どもがストレスを抱えているときのサインは?■ストレスのサインに気づいたときの対処法は?教えてくれた人塩崎尚美先生日本女子大学 人間社会学部 心理学科 教授臨床心理士。臨床発達心理学・乳幼児精神保健が専門。乳幼児からの親子関係や子育て支援にも携わっている。著書に『乳幼児・児童の心理臨床』(放送大学出版社)、『実践に役立つ臨床心理学』(北樹出版)がある。小さい子どもでもストレスを抱えるもの?子どものストレス、と聞くと、勉強が忙しくなり友達関係も複雑になっていく、小学生以上の子どもが抱えるものだと思われがちですが、小さい子どもでもストレスは抱えるものです。とくに未就学児は、子ども同士で言いたいことを言い合いますし、喧嘩して手が出ちゃうことも日常茶飯事。子どもの日常生活のあるあるですが、次の日にケロッと忘れることもあれば、そのときの精神状態によっては、ストレスになってしまうこともあるのです。他には、大人がまわりの子どもと比べたり、やりたくないことを無理にさせたり、仕事が忙しいときに、自分もがんばっているからがんばってよ、といった過剰な期待もストレスに。子どもは負荷がかかると、それを解消するためにいたずらをしてしまうことがあります。そのいたずらに対して大人が怒り、さらにいたずらをする……、という悪循環に陥ることも。大人と同じように、子どもも子どもなりにストレスを抱えるということを、まずは知っておきましょう。腸と脳はつながっている。ストレスでお腹が痛くなることも。「お腹が痛くて保育園に行けない……」。昨日の夜まで元気だったのに朝になるとお腹が痛いと訴える。これが続くと、「本当に痛いの?」「ただ行きたくないだけじゃないの?」「冷たいものの食べすぎ?」と思ってしまう人も多いのではないでしょうか。実はこの腹痛にも、ストレスが大きく関わっているのです。腸と脳は実は密接に関わりあっていて、これを“腸脳相関”と言います。近年、このメカニズムが解明され、あるホルモンが腹痛に影響していることがわかってきました。ストレスがかかるとこのホルモンが放出され、脳から胃や腸の働きに関係する司令が出ます。すると、胃と十二指腸の働きが抑えられ、腸の働きだけが活発に。腸の動きだけが過剰になってしまうため、お腹の痛みや不快感として現れるのです。ひどくなると下痢を起こしてしまうことも。つまり、ストレスでもお腹が痛くなることがあり、子どもが「お腹が痛い」と言うときは、本当に痛くなっているのです。お腹が痛くなったときの対処法は?ストレスによるお腹の痛みで効果的なのは、お腹をさすって大人の手の温もりで温めてあげること。腸の血流がよくなり痛みが和らいでいくものです。痛みが出たときに、気持ちの問題じゃないの? 気のせいでしょ? 本当は痛くないんじゃないの? と疑ってしまうと、痛みが継続してしまうことも。先ほども説明したように、腸と脳はつながっているのです。ストレスが腹痛となって現れているので、子どもから親へのメッセージと捉えて、受け止めてあげましょう。朝の慌ただしい時間など、忙しくてお腹をさすってあげられないときは、お腹に毛布か何かをかけてあげて、「寝てていいよ」などの声かけをしてあげるだけでも、気持ちが和らぐものです。ただし、お腹の痛みが治まらない、痛みがどんどん強くなる、顔が青ざめる、下痢がひどいなど、これらの症状が現れた場合は、ストレスではなく他に原因があるので、すぐに病院を受診しましょう。子どもがストレスを抱えているときのサインは?未就学児の場合はとくに、何がストレスになっているのかが、うまく伝えられませんよね。ですから、大人がサインに気づいてあげることが大切です。<ストレスを抱えているときのサイン>お腹が痛くなる笑わなくなる集中力がなくなる遊びが続かなくなる食欲がなくなる夜中に目を覚ましたり睡眠が乱れる子どもは些細なことで笑ったり、夢中になるとずっと遊び続けたりするものですよね。ですが、ストレスがかかると「何をしても楽しくない」という気持ちに傾いていきますから、笑顔が少なくなり、集中力が低下し、遊びが続かなくなってしまいます。いつもより食べなくなったり、夜中に目を覚まして泣いたりするのも、ストレスが原因になっていると考えられます。ストレスのサインに気づいたときの対処法は?まず、その日のストレスを和らげるには、たっぷりお話をしたり、寝る前に何もしないゴロゴロする時間をつくったりして、気持ちをゆるめてあげるのがおすすめです。お腹が痛いなどの、ストレスを抱えているときのサインが現れたときは、可能であれば1日しっかり休ませてあげましょう。好きなことを思い切りさせると、気持ちが和らいでいくものなので、休日にたっぷり遊んであげるのでもOK。仕事がどうしても休めないときに限って保育園や幼稚園に行きたがらないこともありますよね。そのときは、「行きたくないよね。でも今日はどうしてもお仕事でお休みできないから、頑張って行ってくれたら嬉しいな」という風に、子どもの「行きたくない」「したくない」という気持ちを受け止めてあげましょう。さらに、「帰ってきたら○○食べようね、○○して遊ぼうね」といった、楽しいことをイメージできるような声かけもいいでしょう。一般的に「物で釣るのはよくない」と言われますが、自分のことを大事に思ってくれていることを伝えるうえで、楽しいことをイメージさせるのは決して悪いことではありません。ただし、毎日続けてしまうと習慣化してしまうので、大人がどこか区切りをつけることは必要です。子どももある程度満足したり、ストレスが緩和されると、大人が楽しいことをイメージさせなくても、自分で切り替えができるようになっていくものです。子どもが子どもなりのストレスの対処法を見つけ、「がんばったらできた」「今日は行けた」という成功体験を積み重ねることによって、さまざまなストレスに対処する力がついていくのです。子どものストレスを和らげるおすすめの書籍4選こころもからだもリラックス絵本ローリー・ライト著、大前泰彦訳/ミネルヴァ書房読み聞かせをしながら、お話の主人公と一緒に心身のリラクゼーションを実践することができる絵本。全3巻がセットに。心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネスキラ・ウィリー著、アンニ・ベッツ絵、大前泰彦訳/創元社雲や木になってみたり、子ネコの背伸びや熊さんの呼吸をしてみたり……。いつでもどこでも簡単にできる、マインドフルネスのエクササイズ本。イラスト版 子どものストレスマネジメント伊藤絵美著/合同出版自分のストレスについてよく知り、ストレスと上手に付き合う方法をイラストで解説。楽しく読み進めながらすぐに実践できる方法が満載。親と子どものためのマインドフルネスエリーン・スネル著、出村佳子訳/サンガ子どもも大人も楽しめる、マインドフルネスの基本的なプログラムをわかりやすく解説した、オランダ初のベストセラー。購入先:小さい子どもだって、大人と同じようにストレスを抱えるもの。けれど、それを言葉で上手に伝えられるようになるのは、まだまだ先。だからこそ大人が気づいて適切に対処してあげることが大切です。子ども自身がストレスへの対処法を見つけることは、自己肯定感が芽生えるきっかけになるのです。
2022年06月29日[ MAMA ] 越井恵実さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] AURALEE/オーラリー[ ボトムス ] enrica/エンリカ[ ピアス ] vebet/ベベット[ リング ] 8UEDE/スエード[ シューズ ] CHEMBUR/チェンバー右手人指し指のリングは『スエード』のアイテム。扇形に広がったシルバープレートが、繊細でありながら力強い印象を放つ。沖縄の草花がプリントされたスカートを主役にし、他のアイテムは落ち着いたトーンでまとめ。リゾート感もあるビッグサイズのバッグが、スカートと好相性。[ BOY ] 千太郎くん・3歳COORDINATE ITEM[ トップス ] Ralph Lauren/ラルフ ローレン[ ボトムス ] HELLY HANSEN/ヘリーハンセン[ シューズ ] New Balance/ニューバランス白Tシャツ×デニムの王道コーデにシャツをさらっと羽織って、ママとのデートコーデを満喫!
2022年06月29日[ MAMA ] miharuさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] Freada/フリーダ[ オールインワン ] BEAMS BOY/ビームス ボーイ[ ハット ] THE NORTH FACE/ザノースフェイス[ ピアス ] ハンドメイド[ バッグ ] Casselini/キャセリーニ[ リング ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ シューズ ] DR. MARTENS/ドクターマーチンミリタリーテイストのオールインワンに『ザ ノース フェイス』のハットを合わせて、海にも山にも行けそうなママコーデ!オールインワンを『ドクターマーチン』のブーツにインして、アウトドアムードを加速。[ BOY ] 優大くん・5歳COORDINATE ITEM[ トップス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ハット ] MARKEY’S/マーキーズ[ バッグ ] BREEZE/ブリーズ[ シューズ ] New Balance/ニューバランスオレンジ色のポケットが好アクセント。『ニューバランス』のスニーカーを妹ちゃんとシェアして仲良し度をアップ![ GIRL ] ひまりちゃん・3歳COORDINATE ITEM[ ワンピース ] MARKEY’S/マーキーズ[ バッグ ] H&M/エイチアンドエム[ シューズ ] New Balance/ニューバランスナンバーロゴ入りのワンピースは、チュール付きなのでスポーティとガーリーの両方を満喫できちゃう。
2022年06月28日