mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (75/97)
「e.m.」営業・相澤利佳さんおすすめふもとっぱら @静岡富士見えキャンプの聖地は気分爽快&絶景のロケーション!「雄大な富士山は、やはりテンションが上がりますよね」。富士山のふもとのキャンプサイトは遮るもののない草原エリアと木々に囲まれた林間エリアがある。子どもが走り回れる広々とした立地が魅力。ふもとっぱら住所:静岡県富士宮市麓156営業期間:通年TEL:0544-52-2112ライター・川口ゆかりさんおすすめTHE FARM@千葉農園主体のキャンプ場で野菜収穫などアクティビティを体験年間50品目以上の野菜の収穫体験が可能で、「子どもの食育にもぴったり」と人気。他にもミニ動物園やカヌー体験、様々なワークショップも随時開催し、何度通っても楽しめる。温泉やカフェなどの施設も充実。THE FARM住所:千葉県香取市西田部1309-29営業期間:通年・不定休(テントサイト)TEL:0478-79-0666「sotosotodays」店長・野毛陽平さんおすすめsotosotodays CAMPGROUNDS@神奈川広々テントサイトは1日6組限定!山・川・滝をのびのび楽しめる近くに川や夕日の滝があり、親子登山で人気の金太郎伝説の金時山登山口まで車で15分と好立地。テントは6組限定なので混雑とは無縁で快適。「車両入場不可で子どもも安心。スタッフが荷物運びを手伝います」sotosotodays CAMPGROUNDS住所:神奈川県南足柄市矢倉沢滝下2230営業期間:通年TEL:0465-46-7535料理家・岡本雅恵さんおすすめ道志の森キャンプ場@山梨フリーサイトで予約不要!自然を楽しむ人気の道志エリア首都圏で人気の道志。ここは道志川支流・三ヶ瀬川沿いにあり、「子どもが自然に触れるのに最適。テントは予約不要で料金も良心的。気軽に行けるのがいいです」。小さな子どもはプール(池)で安心して遊べる。道志の森キャンプ場住所:山梨県南都留郡道志村10701営業期間:4月中旬〜11月中旬TEL:080-4444-2440ショップオーナー・圷 みほさんおすすめキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木「こどもにきゃんぷ」が合言葉!子どもが夢中になる遊びが大充実「自身の幼少の思い出がいっぱい! 何度でも楽しい」と太鼓判。那須高原の自然の中で、家族キャンプを満喫できる施設が揃う。親子トイレや子ども向けのキッチンをはじめ、遊具やイベントも盛りだくさん。キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原住所:栃木県那須郡那須町高久甲5861-2営業期間:通年(1〜3月不定休あり)TEL:0287-64-4677インスタグラマー・kinakoさんおすすめ知明湖キャンプ場@兵庫春はお花見、夏は川遊びを満喫。大阪市内からのアクセスの良さも◎日本一の里山と誇る黒川・知明湖(一庫ダム湖)のほとりにある。「春にはお花見、夏にはきれいな川で水遊びのキャンプが家族に人気です」。手入れが行き届き、快適なキャンプを楽しめる。手頃な料金も嬉しい。知明湖キャンプ場住所:兵庫県川西市黒川字落合381営業期間:3/20〜11/25(火休、GWと夏休み期間を除く)TEL:0120-37-2008教えてくれたパパ&ママキャンパー01_野毛陽平さんアウトドアショップ「sotosotodays」店長。幼い頃からキャンプに出かけており、歴20年のネイチャリスト。大学では自然で遊ぶことを学び、現在はアウトドア店店長を務める。子どものキャンプデビューは長男・次男とも2ヵ月。02_岡本雅恵さん料理家・TORi主宰。 この春に東京から長野に移住し、より自然が身近な存在に。山登りなど、新しいキャンプの楽しみ方を計画中。 子どものキャンプデビューは長女1歳3ヵ月、長男6ヵ月。03_相澤利佳さん「e.m.」営業。旦那さんの影響でキャンプを始め、この冬念願の子連れキャンプデビュー。Instagram「#りりりきゃんぷ」でキャンプライフを発信中。子どものキャンプデビューは長女1歳2ヵ月。04_川口ゆかりさんライター。 キャンプのために車を買い替え、年10回はキャンプに。いつも友人家族5~6組で楽しむ。子どものキャンプデビューは長女5歳、長男3歳。05_kinakoさんインスタグラマー。 焚き火好き。焼き芋をつくったり、コーヒーを淹れて星空を眺めながらおしゃべりをして過ごすのが至福の時間。子どものキャンプデビューは長男3歳。06_圷 みほさんwebショップ「acutti」オーナー。 キャンプは早寝早起きがモットー。道の駅やパン屋で食材を買って、早朝の澄んだ空気を楽しみながら朝食をとるのが好き。子どものキャンプデビューは長女7ヵ月。
2022年03月28日2nd BIRTHDAY GIFTS#01profilename:上條裕美子さん(3歳男の子のママ)job:会社員アパレル会社で海外営業・PRを経験。最近のマイブームは韓国アイドルの動画を観ることで、「kep1er」が一番の推し。息子はポケモンにハマり中!instagram:@odekora ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの①『ブルーイン』の「6wayにぎやかキーボード」②2wayタイプの三輪車place_check_nameオモチャ屋さんに行って自分で選ばせて、手に取ったのが「6wayにぎやかキーボード」でした! ピアノやドラム、スクラッチテーブルなど、6種類の遊びができます。自分で選んだのでとても嬉しそうにしていました。祖父母からはストライダーにもなる2wayタイプの三輪車をもらいました。▶2歳の誕生日はどう過ごした?place_check_text前祝いで大好きな水族館へ。このときは池袋の「サンシャイン水族館」に行きました。息子は大水槽の前で目を輝かせていました。誕生日当日は、人生初めてのヘアカットをして、夜はお家でパーティ。わが家では、プレゼントをあげるほかに、何か体験をさせることが誕生日のメインイベントになっています!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?まだ決めていませんが、「本人が欲しいかどうか」を大事にしたいので、子どもと一緒に選びたいと思っています!2nd BIRTHDAY GIFTS#02name:里深紗佑里さん(2歳女の子のママ)job:ネイリスト『virth+lim』のネイリスト。娘はおしゃべりが上手になってきて、お話するのが楽しい! ひとり時間の楽しみは、NetflixやYouTubeを観ること。instagram:@sayuringo ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの『コロモ』の「おままごとトースター」ph_01おままごとが好きになってきて、普段からパンをよく食べるので、トースターのオモチャにしました。プレゼントを見た娘はテンションが上がって、ダイヤルをまわしたり食材をたくさん詰め込んでみたりと楽しそうに遊んでいました! 祖父母からはお絵描き用のホワイトボードをプレゼントしてもらいました。▶2歳の誕生日はどう過ごした?link_01お家をカラフルなお花や大好きなキャラクターのぬいぐるみで飾り付けして、誕生日パーティーをしました。バースデーケーキは「manami.ecureuil」さんでオーダーしたもの。イメージを伝えて、とても可愛くつくっていただきました!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?『トーキョーバイク』の自転車か、子ども用のカメラを贈りたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#03name:安齋美奈子さん(3歳女の子のママ)job:アパレル/本部3歳の娘はトイレやお着替えなど何でも一人でできるようになり、保育園ではお友達の世話を焼いている様子。その反面お家では「ママ手伝って~」が口癖の日も。おしゃべりもどんどん達者に!instagram:@min___ako ▶2歳の誕生日にプレゼントしたものヴィンテージショップで購入した「ミニピアノ」place_check_url楽器に触れさせたかったのと、私が習っていたことがあるので教えられると思って、ミニピアノにしました。プレゼントを見た娘は興味津々で、嬉しそうに「ティントン♪ティントン♪」と弾いている姿が可愛かったです。▶2歳の誕生日はどう過ごした?大好きな「アンパンマンミュージアム」でお祝いしました。アンパンマンがいちばん好きな時期だったので、とても喜んでいました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、親が気になっているのは、子ども向けのデジタルカメラか自転車です。子どもがそのときに興味があるものを選びたいと思います!2nd BIRTHDAY GIFTS#04name:越井恵実さん(3歳男の子のママ)job:アパレル/バイヤー『アーバン リサーチ ドアーズ』でバイヤーを担当。仕事柄、ショッピングが大好き。ひとり時間には、いろいろなショップを巡ったり映画を観たり、自分のセンスを磨くことを大切にしている。instagram:@kossyy ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの『グロッバー』のエクスプローラー トライクph_02乗り物に興味があったので、三輪キックボードをプレゼントしました。『レゴ』や『プラレール』なども悩みましたが、外で遊べるものがよかったのと、成長とともに仕様をいろいろと変えて遊べることが決め手に。保育園で乗る三輪車が楽しいようで、自分だけの乗り物をもらえたことが嬉しそうでした! 外でたくさん乗っています。▶2歳の誕生日はどう過ごした?link_02水族館に行って、海の生きものやお魚を観ました。1歳のときよりいろいろな種類がわかるようになり、カニやペンギンなどを見つけて教えてくれました。お家ではバースデーケーキを用意してお祝いしました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、ブロックを組み合わせてコースを組み、ボールを転がして遊ぶオモチャにハマっているので、違うバリエーションのものをプレゼントしたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#05kidsname:三井亜希さん(10歳男の子・2歳女の子のママ)job:主婦元アパレル勤務で、現在は家業のお寺をお手伝い。日々のファッションをInstagramで発信。2歳の娘はとにかくひょうきんで、8歳年上のお兄ちゃんが大好き!instagram:@7_aki_7 ▶2歳の誕生日にプレゼントしたものアンパンマンのブロックセットph_03お兄ちゃんとブロック遊びをすることに興味を持ち出し、お人形遊びをするようになってきた時期だったので、「パン工場とすべり台のおうちブロックバケツ」にしました。ものすごく喜んでくれたわけではなかったのですが(笑)、淡々と遊びに夢中になっていました!▶2歳の誕生日はどう過ごした?link_03おじいちゃん・おばあちゃんのお家に行って、家族みんなでお祝い。バースデーケーキのろうそくを真剣な表情で吹き消していました! 2歳になってからお話しするのがどんどん上手になり、成長を実感。コミュニケーションが取れるようになって楽しいです。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?3歳の誕生日には、ストライダーをプレゼントしたいです。ただ、お兄ちゃんのときに“無理して買いすぎない!”と学んだので、そのときに本人が興味を持っているものをじっくり選びたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#06name:木村唯奈さん(2歳男の子・0歳男の子のママ)job:アパレル/販売『ビームス』で販売を担当。もうすぐマイホームが完成予定で、インテリアや整理収納術を調べるのが日々の楽しみ。2歳の息子はおままごとが大好きで、ママにお料理を提供してくれることも。instagram:@uuuuni____ ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの①『しろくまちゃんのほっとけーき』と『からすのパンやさん』の絵本②『マザーガーデン』の「おままごとケーキセット」%e8%a3%9c%e8%b6%b3%e6%83%85%e5%a0%b1絵本が大好きでよく図書館で借りるのですが、なかでもお気に入りの食べ物系の絵本をプレゼントしたくて選びました。「おままごとケーキセット」は、母のおさがりです! 私自身がとても大切に使っていたオモチャなので、息子にも遊んでほしいと思ってプレゼント。想像以上の反応で、いちばん喜んでくれました!③『ミカサ』の「サッカーボール」supervisionボール遊びがとにかく好きで、公園でサッカーをしている小学生のお兄ちゃんとよく遊んでいたのでプレゼントしました。黄色も好きなのでとても嬉しそうにしていて、早速ボールを蹴って遊んでいました!▶2歳の誕生日はどう過ごした?name第2子出産の時期と重なり実家に里帰り中だったので、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒にお祝いしました。テレビや絵本でバースデーサプライズのお話をよく見ていて、同じように朝起きたときにお部屋の飾りと手づくりケーキとプレゼントを用意したら、目をキラキラさせて大喜び! ケーキのろうそくを頑張って「ふーっ」と消して、イチゴをおいしそうに食べていました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?運動神経も体幹もしっかりしてきたので、トランポリンをプレゼントしたいです。ただ、3歳になるとより自分の好きなものがはっきりしてきそうなので、オモチャ屋さんで一緒に選ぶのも楽しみです!▼こちらの記事もチェック!link_02素敵なママが贈った【 1歳 】の誕生日プレゼント
2022年03月28日いつどんなときだってワードローブに寄り添い、トレンドアイテムを引き立ててくれる存在“デニム”。そんなスタンダードアイテムが、今季トレンドアイテムとして脚光を浴びることに! 着こなしで遊ぶか、今年らしいデザインを新調するか。とにかくいまはデニムの新たな可能性を探りたい気分! ということで今回、センスのいいママたちの本命デニムと、今季挑戦したいデニムの着回しコーデをたっぷりとお届け!DENIM SNAP #01NAME:春海茜さん着回しデニム:タナカ ダイスケ▶ 着回し01エレガントに魅せるデニムスタイルのニュールックフルーツネット柄のステッチにロマンティシズムを感じるワンウォッシュ加工のインディゴデニム。首元には、股下まであるリボンとフリルがドラマティックな付け襟をオン。レディな要素をたっぷり詰め込んでも甘くなりすぎないのは、デニム以外のアイテムをモノトーン配色に徹底しているから。仕上げは『アキラナカ』のホワイトパンプスで緊張感を加えて!トップス、付け襟/ともにホウガ、シューズ/アキラナカ▶ 着回し02デニム×肌見せで今季らしいヘルシーな印象に裾をまくれば甘さ薫るデニムもカジュアルな印象に一変。スラリと脚を長く魅せてくれるハイライズに、クロップド丈を合わせると、さらにスタイルアップ効果が見込める。胸元やおなか周りは肌見せして、ヘルシーな女性らしさを漂わせて。足元は真っ赤なシューズをガツンと効かせて思いっきりカジュアルに!トップス/ジャンシドゥーム、シューズ/コンバースDENIM SNAP #02NAME:野海道理恵さん着回しデニム:シップス プライマリー ネイビー レーベル▶ 着回し01軽快なムードが漂う爽やかなストリートコーデ腰周りにゆとりのあるシルエットがメンズライクな一本。ビッグサイズのジャケットをバサっと羽織り、とことんルーズなシルエットを楽しみたい! 重たい印象にならないのは、ミントグリーン×ライトブルーの爽やかなカラーリングのおかげ。足元はネオン味の効いたシューズで、スポーティなマインドを投入して。ジャケット/アンフィル、タートルネック/オーラリー、シューズ/ナイキ▶ 着回し02味のあるデニムにレースワンピがやわらかさを添えるピュアなホワイトに袖のフリルが可憐なトップスを合わせると、たちまちフェミニンなルックに早変わり。そこにアイボリーのレースワンピを重ねて、コーデに奥行きをプラス。適度な色落ちが味のあるデニムは、甘さを抑えてくれるからメリハリのあるスタイリングに。仕上げはバッグでグリーンを挿し、コーデをフレッシュに活気付けて!ワンピース/アモーメント、ブラウス/エンリカ、バッグ/マロウ、シューズ/アン トーマスDENIM SNAP #03NAME:石川奈美さん着回しデニム:レイ ビームス▶ 着回し01カジュアルなデニムを投入すれば肩ひじ張らないお出かけルックにセンターにステッチが入ったデニムは、細身のフレアシルエットも相まって、女性らしいプロポーションを叶えてくれる。合わせはグレーのスウェットに、ビッグカラーでレディに味付け。ともすると野暮ったく見えるビッグカラーも、これだけラフなスタイルに投入すれば、こなれたムードをキープしながらお出かけルックに昇華。ミニバッグでエネルギッシュなオレンジを挿して、春気分満喫して。スウェット/ピルグリム サーフ+サプライ、付け襟/レイ ビームス、バッグ/へリュー、シューズ/サリエラ▶ 着回し02デニムを味方に付けて彩り豊かなコーデを楽しむ春の陽気に映えるやわらかなオレンジワンピースに、フレッシュなミントグリーンを重ねて。さらに鮮やかなバイカラーのバッグで色相の幅をぐっと広げる。するとピースフルなムードが漂う今どきコーデが完成。ワンピースからは、カジュアル代表のデニムパンツを覗かせて。華やかな装いにラフな抜け感が生まれ、ぐっと大人な着こなしに着地。ワンピース/トレピエ×ビームス ボーイ、カットソー/ビームス ボーイ、バッグ/ナプロン×ビームス ボーイ、シューズ/ビルケンシュトックDENIM SNAP #04NAME:上條裕美子さん着回しデニム:ヴィンテージ▶ 着回し01色味の異なるデニムを重ねてリズミカルなスタイルに色落ちした爽やかなブルーデニムは、重たく見えがちなカバーオールを軽快な印象へと導く。今季挑戦したいデニムオンデニムは、色味が異なるデニムを重ねるとこなれて見える。インにはボーダーを仕込み、コーデをさらにリズミカルに。仕上げはピンクのキャップで春らしい愛嬌を添えて。インナー/ビューティフルピープル、バッグ/モマ、シューズ/メゾン マルジェラ▶ 着回し02メンズライクなカバーオールに甘いフレーバーを加えて味のある古着のカバーオールをやさしく包み込むのは、たっぷりのフリルと透け感のあるミルキーピンクシャツ。春の心地よい空気を孕んだようなやわらかさが、大人の甘さを薫らせる。足元はネオン味の効いたスニーカーでハズして、相反するエッセンスの効果を楽しんで!ブラウス/ザラ、インナー/GU、バッグ/ロエベ、シューズ/オーラリー×コンバースDENIM SNAP #05NAME:五十嵐有紀さん着回しデニム:ユニクロ ユー▶ 着回し01細部に遊び心を散りばめた大人のカジュアルコーデカジュアルのなかにどこか洗練ムードが宿るホワイトデニム。やわらかいブラウンのショート丈ジャケットを羽織り、着こなしに洒落感を呼び込んで。合わせはグレーのトップスを選び、春らしいソフトな配色に。さらにイエローのチェッカー柄シューズでマイルドなエッジを効かせ、グリーンのソックスで遊び心をひとさじ。首元はパールのネックレスで品のある輝きを添えて。ジャケット/インパクティスケリー、トップス/ジャーナルスタンダード、キャップ/フォーティーセブン、バッグ/ヴィンテージ、シューズ/ヴァンズ▶ 着回し02春色ジャケットを羽織ればスタイリッシュなデニムスタイルにコーデが春めくベージュのジャケットやレディなパンプスを加えると、カジュアルなデニムのイメージを軽やかに裏切る上品なスタイルに昇華。さらにテラコッタの『シャネル』のバッグが深みをもたらし、おしゃれをワンランクアップ。背筋が伸びる真面目なアイテムでまとめたら、スポーティなナンバーロゴ入りTシャツでハズして絶妙なバランスをキープ!ジャケット/マウジー、トップス/ヴィンテージ、アクセサリー/エヴリン、サマキ▼ こちらの記事もチェック!おしゃれ親子が『 ZARA 』の春・新作アイテムで全身コーデを組んでみた!photography/Tomoko Yonetamari
2022年03月24日DENIM SNAP #01NAME:春海茜さん着回しデニム:タナカ ダイスケ▶ 着回し01エレガントに魅せるデニムスタイルのニュールックフルーツネット柄のステッチにロマンティシズムを感じるワンウォッシュ加工のインディゴデニム。首元には、股下まであるリボンとフリルがドラマティックな付け襟をオン。レディな要素をたっぷり詰め込んでも甘くなりすぎないのは、デニム以外のアイテムをモノトーン配色に徹底しているから。仕上げは『アキラナカ』のホワイトパンプスで緊張感を加えて!トップス、付け襟/ともにホウガ、シューズ/アキラナカ▶ 着回し02デニム×肌見せで今季らしいヘルシーな印象に裾をまくれば甘さ薫るデニムもカジュアルな印象に一変。スラリと脚を長く魅せてくれるハイライズに、クロップド丈を合わせると、さらにスタイルアップ効果が見込める。胸元やおなか周りは肌見せして、ヘルシーな女性らしさを漂わせて。足元は真っ赤なシューズをガツンと効かせて思いっきりカジュアルに!トップス/ジャンシドゥーム、シューズ/コンバースDENIM SNAP #02NAME:野海道理恵さん着回しデニム:シップス プライマリー ネイビー レーベル▶ 着回し01会話形式 ダウン&キルティングアウターは、上着としてもインナーとして着てもOK!その日のコーデや気温に合わせて調整しよう。雨天時にも活躍してくれるナイロンアウターもチェック! ダウン&キルティングアウターは、上着として […]軽快なムードが漂う爽やかなストリートコーデ腰周りにゆとりのあるシルエットがメンズライクな一本。ビッグサイズのジャケットをバサっと羽織り、とことんルーズなシルエットを楽しみたい! 重たい印象にならないのは、ミントグリーン×ライトブルーの爽やかなカラーリングのおかげ。足元はネオン味の効いたシューズで、スポーティなマインドを投入して。ジャケット/アンフィル、タートルネック/オーラリー、シューズ/ナイキ▶ 着回し02コンテンツ目次 CONTENTS 子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント 子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント プレゼント選びのポイント 大見出しAh […]味のあるデニムにレースワンピがやわらかさを添えるピュアなホワイトに袖のフリルが可憐なトップスを合わせると、たちまちフェミニンなルックに早変わり。そこにアイボリーのレースワンピを重ねて、コーデに奥行きをプラス。適度な色落ちが味のあるデニムは、甘さを抑えてくれるからメリハリのあるスタイリングに。仕上げはバッグでグリーンを挿し、コーデをフレッシュに活気付けて!ワンピース/アモーメント、ブラウス/エンリカ、バッグ/マロウ、シューズ/アン トーマスDENIM SNAP #03NAME:石川奈美さん着回しデニム:レイ ビームス▶ 着回し01カジュアルなデニムを投入すれば肩ひじ張らないお出かけルックにセンターにステッチが入ったデニムは、細身のフレアシルエットも相まって、女性らしいプロポーションを叶えてくれる。合わせはグレーのスウェットに、ビッグカラーでレディに味付け。ともすると野暮ったく見えるビッグカラーも、これだけラフなスタイルに投入すれば、こなれたムードをキープしながらお出かけルックに昇華。ミニバッグでエネルギッシュなオレンジを挿して、春気分満喫して。スウェット/ピルグリム サーフ+サプライ、付け襟/レイ ビームス、バッグ/へリュー、シューズ/サリエラ▶ 着回し02recommend_02デニムを味方に付けて彩り豊かなコーデを楽しむ春の陽気に映えるやわらかなオレンジワンピースに、フレッシュなミントグリーンを重ねて。さらに鮮やかなバイカラーのバッグで色相の幅をぐっと広げる。するとピースフルなムードが漂う今どきコーデが完成。ワンピースからは、カジュアル代表のデニムパンツを覗かせて。華やかな装いにラフな抜け感が生まれ、ぐっと大人な着こなしに着地。ワンピース/トレピエ×ビームス ボーイ、カットソー/ビームス ボーイ、バッグ/ナプロン×ビームス ボーイ、シューズ/ビルケンシュトックDENIM SNAP #04NAME:上條裕美子さん着回しデニム:ヴィンテージ▶ 着回し01色味の異なるデニムを重ねてリズミカルなスタイルに色落ちした爽やかなブルーデニムは、重たく見えがちなカバーオールを軽快な印象へと導く。今季挑戦したいデニムオンデニムは、色味が異なるデニムを重ねるとこなれて見える。インにはボーダーを仕込み、コーデをさらにリズミカルに。仕上げはピンクのキャップで春らしい愛嬌を添えて。インナー/ビューティフルピープル、バッグ/モマ、シューズ/メゾン マルジェラ▶ 着回し02メンズライクなカバーオールに甘いフレーバーを加えて味のある古着のカバーオールをやさしく包み込むのは、たっぷりのフリルと透け感のあるミルキーピンクシャツ。春の心地よい空気を孕んだようなやわらかさが、大人の甘さを薫らせる。足元はネオン味の効いたスニーカーでハズして、相反するエッセンスの効果を楽しんで!ブラウス/ザラ、インナー/GU、バッグ/ロエベ、シューズ/オーラリー×コンバースDENIM SNAP #05NAME:五十嵐有紀さん着回しデニム:ユニクロ ユー▶ 着回し01細部に遊び心を散りばめた大人のカジュアルコーデカジュアルのなかにどこか洗練ムードが宿るホワイトデニム。やわらかいブラウンのショート丈ジャケットを羽織り、着こなしに洒落感を呼び込んで。合わせはグレーのトップスを選び、春らしいソフトな配色に。さらにイエローのチェッカー柄シューズでマイルドなエッジを効かせ、グリーンのソックスで遊び心をひとさじ。首元はパールのネックレスで品のある輝きを添えて。ジャケット/インパクティスケリー、トップス/ジャーナルスタンダード、キャップ/フォーティーセブン、バッグ/ヴィンテージ、シューズ/ヴァンズ▶ 着回し02春色ジャケットを羽織ればスタイリッシュなデニムスタイルにコーデが春めくベージュのジャケットやレディなパンプスを加えると、カジュアルなデニムのイメージを軽やかに裏切る上品なスタイルに昇華。さらにテラコッタの『シャネル』のバッグが深みをもたらし、おしゃれをワンランクアップ。背筋が伸びる真面目なアイテムでまとめたら、スポーティなナンバーロゴ入りTシャツでハズして絶妙なバランスをキープ!ジャケット/マウジー、トップス/ヴィンテージ、アクセサリー/エヴリン、サマキ▼ こちらの記事もチェック!おしゃれ親子が『 ZARA 』の春・新作アイテムで全身コーデを組んでみた!
2022年03月24日イースターの朝ごはんには、ウサギやタマゴのモチーフの食事で、食卓を楽しいムードにしたい! 野菜の栄養たっぷり&ハムとチーズのイースターエッグが浮かぶスープのレシピを、著書『アートな朝ごはん』(すばる舎刊)が話題のインスタグラマー・valoさんに教えてもらいました。ウサギのトーストとセットでどうぞ!【材料】約2人分・ブロッコリー……1/2個(約100g)・タマネギ……1/4個(約50g)・ニンジン……約2mmの厚さに丸く切ったもの10枚くらい・ハム……適量・スライスチーズ……適量・コンソメキューブ……1個・牛乳……150ml~(お好みで)・塩……少々・ケチャップ……適量・マヨネーズ……適量★ケチャップとマヨネーズは、小さなジップ付きビニール袋に入れておく。つくり方1.小鍋に水150ml、コンソメキューブ、適当な大きさに切ったブロッコリー、タマネギ、花型で抜いたニンジン(型抜きして残ったものも一緒に)を入れて火にかける。野菜が柔らかくなるまで煮込む。柔らかくなったら、ニンジンの花の部分だけを取り出しておく。2.鍋に残った1をブレンダーやミキサーで滑らかにする。牛乳を加えて塩で調味し、再度火を通す。3.クッキングペーパーを縦6cmくらいのタマゴ型に切ったものを使って、ハムとスライスチーズを同じサイズで1枚ずつくり抜く。4.器にスープを入れる。3のタマゴ型スライスチーズとハム、1で取り出した花のニンジンをそっと浮かべる。ケチャップ、マヨネーズが入った袋の端を小さく切り落とし、ニンジンの中央に小さな丸、スライスチーズ、ハムにはイースターエッグに見立てて飾りを描く。ちょっとしたひと工夫で、まるでアートのようなスープが完成! 子どもが喜ぶ楽しい朝ごはんで、素敵なイースターを迎えてくださいね。(教えてくれた人)valo(ヴァロ)さん2016年よりInstagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valoedit&text/Riho Abe
2022年03月23日0歳女の子、3歳男の子の育児に奮闘中のイラストレーター・あきばさやかさんの連載。育児はいつだって予想外! もはや、笑うしかない育児のエピソードを毎月ご紹介。みなさんのお家でも似たようなこと、起こっていませんか?乳児のしっとりした手足に集まる謎のホコリーーー!!なんど掃除してもお風呂上がる頃には浮いているので「もしや怪奇現象!?」と思っていました。※寒い時期なので、お尻だけシャワーで流して湯船に入って、あたたまったあとに体を洗っています。赤ちゃんの手足にたまるホコリ、成長するといつの間にかなくなっちゃうんですよね〜……!!もうすぐ4歳のおっくんは、いつの間にやら手がサラサラで、ちょっと寂しい母です。笑乳児のペタペタした手足、今のうちに堪能しておこうと思います。LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!育児漫画連載「あきばさやかの笑うしかない育児」の記事一覧あきばさやかの笑うしかない育児Vol.1「完全に油断したパズルマットのいたずら」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.2「3歳男子のママだ〜いすき!に萌える」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.3「息子に思わずキュン!」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.4「子どもの発想力っておもしろい!」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.5「パパの肩車が大好きすぎる息子」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.6「生まれたての長女にデレデレ」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.7「息子が初めてひらがなを読んだ日」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.8「真夜中の恐怖体験」あきばさやかの笑うしかない育児Vol.9「息子との穏やかな時間」あきばさやか2018年生まれの息子「おっくん」の育児中。漫画をブログ()やInstagram(@sayaka.akiba)で描いています。書籍『おしゃれなママっていわれたい!』(マイナビ出版)など()illustration & text/あきばさやか
2022年03月23日2022年のイースターは、4月17日(日)。イースターといえば、みんなが大好きなウサギモチーフ! イースターの朝ごはんにぴったりなウサギのトーストのつくり方を、著書『アートな朝ごはん』(すばる舎刊)が話題のインスタグラマー・valoさんに教えてもらいました。イングリッシュマフィンを使った簡単レシピで、可愛い&楽しいイースターの朝ごはんを演出しよう!【材料】ウサギ1匹分・イングリッシュマフィン……1/2個(厚さ1/2にカットして、バタートーストにする)・ハム……適量・スライスチーズ……適量・スナップエンドウ(加熱済み)……1個・豆苗……適量・ケチャップ……適量(ジップ付きビニール袋に入れる)パーツづくりにあると便利な道具・ハートの型抜き(4cm型)・絞り口など、小さな丸が型抜きできるもの型抜きがない場合は包丁やハサミなどでカットでもOKつくり方1.顔のパーツをつくるハムはハート型で抜く。スライスチーズは小さな丸(写真は絞り口を利用)に抜く。スナップエンドウは剥がして2枚にし、豆をひとつ取り出しておく。ひげ用の豆苗は、約3cmの長さに切ったものを6本つくる。2.組み立てる器の上の方にスナップエンドウを耳に見立て並べて、イングリッシュマフィンを置く。1でつくった顔のパーツをそれぞれ配置して、ケチャップが入ったジップ付きビニール袋の端を小さく切り落として絞り出し、口と目を描く。くりくりおめめのキュートなウサギが完成! valoさんの可愛いトーストレシピで、とっておきの朝食の時間を。(教えてくれた人)valo(ヴァロ)さん2016年よりInstagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valoedit&text/Riho Abe
2022年03月23日【材料】約2人分list_recipe_add・ブロッコリー……1/2個(約100g)・タマネギ……1/4個(約50g)・ニンジン……約2mmの厚さに丸く切ったもの10枚くらい・ハム……適量・スライスチーズ……適量・コンソメキューブ……1個・牛乳……150ml~(お好みで)・塩……少々・ケチャップ……適量・マヨネーズ……適量★ケチャップとマヨネーズは、小さなジップ付きビニール袋に入れておく。つくり方1.小鍋に水150ml、コンソメキューブ、適当な大きさに切ったブロッコリー、タマネギ、花型で抜いたニンジン(型抜きして残ったものも一緒に)を入れて火にかける。野菜が柔らかくなるまで煮込む。柔らかくなったら、ニンジンの花の部分だけを取り出しておく。2.鍋に残った1をブレンダーやミキサーで滑らかにする。牛乳を加えて塩で調味し、再度火を通す。list_recipe_text3.クッキングペーパーを縦6cmくらいのタマゴ型に切ったものを使って、ハムとスライスチーズを同じサイズで1枚ずつくり抜く。%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84%e7%9b%ae%e6%ac%a14.器にスープを入れる。3のタマゴ型スライスチーズとハム、1で取り出した花のニンジンをそっと浮かべる。ケチャップ、マヨネーズが入った袋の端を小さく切り落とし、ニンジンの中央に小さな丸、スライスチーズ、ハムにはイースターエッグに見立てて飾りを描く。list_recipe_ttlちょっとしたひと工夫で、まるでアートのようなスープが完成! 子どもが喜ぶ楽しい朝ごはんで、素敵なイースターを迎えてくださいね。教えてくれたひとvalo(ヴァロ)さん2016年よりInstagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo
2022年03月23日【材料】ウサギ1匹分Virgo・イングリッシュマフィン……1/2個(厚さ1/2にカットして、バタートーストにする)・ハム……適量・スライスチーズ……適量・スナップエンドウ(加熱済み)……1個・豆苗……適量・ケチャップ……適量(ジップ付きビニール袋に入れる)パーツづくりにあると便利な道具・ハートの型抜き(4cm型)・絞り口など、小さな丸が型抜きできるもの型抜きがない場合は包丁やハサミなどでカットでもOKつくり方1.顔のパーツをつくるScorpioハムはハート型で抜く。スライスチーズは小さな丸(写真は絞り口を利用)に抜く。スナップエンドウは剥がして2枚にし、豆をひとつ取り出しておく。ひげ用の豆苗は、約3cmの長さに切ったものを6本つくる。2.組み立てるSagittarius器の上の方にスナップエンドウを耳に見立て並べて、イングリッシュマフィンを置く。1でつくった顔のパーツをそれぞれ配置して、ケチャップが入ったジップ付きビニール袋の端を小さく切り落として絞り出し、口と目を描く。Capricornくりくりおめめのキュートなウサギが完成! valoさんの可愛いトーストレシピで、とっておきの朝食の時間を。教えてくれたひとvalo(ヴァロ)さん2016年よりInstagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、2021年に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo▼合わせてつくりたい!イースターの簡単朝ごはん。 Vol.2【イースターエッグのスープ】list_recipe_ttl野菜の栄養たっぷり&ハムとチーズのイースターエッグが浮かぶスープのレシピをご紹介!
2022年03月23日おしゃれに敏感で情報通なママたちがこの春ゲットした戦利品をご紹介。ママのアイテムもキッズのアイテムも、今季は鮮やかなカラーが人気のよう。派手なカラーをコーデに取り入れたら、明るい気持ちで春を過ごせそう!< contents >#1MAMA’S ITEM<購入品・ママアイテム>#2KIDS’S ITEM<購入品・キッズアイテム>#1MAMA’S ITEM購入品#01『ヘルク』のセットアップ&『ベースレンジ』のランジェリー&トップスname:yurinaさん(8歳・男の子、5歳・男の子のママ)job:美容師Instagram:@yurina_id「セットアップは春にさらっと着たいと思い購入しました。パープルのサンダルを合わせたコーデにも挑戦したいです。ランジェリー&トップスは、好きなブルーと今年マイブームなピンクをチョイスしました。着心地がとてもいいです!」購入品#02『エコード』のブルーのニットname:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「シルエットや深いVネックが可愛いくて購入しました。素材も厚手すぎないので、春先も着られます。インパクトがあり、色がきれいだから、あたたかい日にニット一枚だけで過ごしてもコーデがキマりそうです」購入品#03『エスゼット ブロックプリント』のパンツ&『メゾン・マルジェラ』のベストname:渡邊さおりさん(2歳・男の子のママ)job:HEAVENS スタイリストInstagram:@ohyasaori「チェッカー柄パンツを購入したのは、春から夏まで長く着られそうだったのと、春はとにかく明るいカラーが着たかったからです。ベストは後ろがキラキラしていて、カジュアルすぎないところが気に入っています」購入品#04『クレドナ』のルーズミリタリーベストname:五十嵐有紀さん(5歳・男の子のママ)job:デザイナーInstagram:@igamini_chang「ベストは使いやすく可愛いので、昨年からさまざまな種類のものを買い集めていました。この春はミリタリーテイストのベストが欲しかったので、これに決めました。たくさん着回せそうです!」購入品#05『スドーク』のモヘアカーディガンname:蓮間衣里さん(5歳・男の子、2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@hasumaeri「色味とショート丈が気に入り購入しました。モヘア素材は春に大活躍しそうです! 前のリボンは結んだり垂らしたりできるので、気分で変えてみると印象チェンジが叶います」#2KIDS’S ITEM購入品#01『リトルマディ』のウクライナ刺繍リネンブラウス&『レポーズアムズ』のチェッカー柄靴下name:Akaneさん(6歳・男の子、3歳・女の子のママ)job:元アパレル企画Instagram:@ahh_k「春らしいたっぷりのリネン地に、少し大人っぽい刺しゅうが可愛いブラウスにひと目惚れしました。︎ベースが白なのでどんなアイテムにも合わせやすく、たくさん活躍しそうです! この春気になるラベンダーカラーのハイソックスは、コーディネートのポイントに使えそうで即買いしました。息子用には『ザラ』でブルーとグリーンを購入。シンプルなボトムをよく履くのですが、どのボトムとも相性がよく、プチプラで買えたのはとても嬉しいです」購入品#02『バーグ』のビーズアクセサリーname:野海道理恵さん(3歳・女の子のママ)job:SHIPS KIDS PRESSInstagram:@nokanon610「ビーズネックレスやマスクチェーンを探していたところ、可愛いお花モチーフを見つけて即ポチりました。春や夏にシンプルなTシャツと合わせたら似合いそうだなと思い、ワクワクしています。ハートとブラウンの2連ネックレスは、短めのつくりなので子どもと併用して使ってます。いまや奪いあいです(笑)」購入品#03『ザラ』のトップス&ジャンスカname:山本莉子さん(3歳・女の子のママ)job:元アパレルスタッフInstagram:@i_am_96s「花柄の洋服を探していたところ、レッド・イエロー・グリーンが効いているドストライクなトップスを見つけました。ジャンスカは、娘がワンピース好きなのと、ヴィヴィッドピンクにひと目惚れをして購入しました」購入品#04『モンミミ』の子ども服name:高橋唯子さん(2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@yuicotakahashi「冬の終わりから初夏まで使えるメンズライクなアイテムを探していました。デニムやオーバーオールは、白いブラウスやくすみカラーのスウェットを合わせたいです。トップスや小物で甘辛ミックスもできそうですし、いろいろとコーディネートの幅が広がりそうだなと思っています」購入品#05ヴィンテージのベビーTシャツname:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「くたっとした古着特有の素材感とおちゃめなテレタビーズのキャラクターにひと目惚れしました。サイズが大きいので、ミニワンピ風に着せています」
2022年03月22日続々と発売される新作コスメやSNSで話題のアイテム。テスターが試せないこのご時世、なにを買えばよいの!?と迷う人も多いのでは? そこで、感度の高いママたちが、気になる商品を実際に試して本音でトーク! 今月のテーマは、塗るだけで目元が春めく“カラーマスカラ”。発色や塗りやすさをジャッジして選ばれた、ベスト3を紹介します。話題のビューティお試し隊!私たちがお試しします!name:蓮間衣里さん(5歳の男の子、2歳の女の子のママ)job:フリーランスヘアデザイナーInstagram:@hasumaeriフルメイクだと年齢より上に見られてしまうので、最近はカラーマスカラを使ったワンポイントメイクにハマり中。name:長尾あずささん(8歳の男の子・5歳の女の子のママ)jpb:主婦instagram:@___azn.282___グリーンの髪色に合わせて、カラーマスカラで目元を遊ぶのがお気に入り。やさしい雰囲気を出せるメイクを勉強中。name:大貫まり子さん(11歳の女の子・9歳の女の子・4歳の男の子のママ)job:主婦instagram:@mrmr.mmaメイクがワンパターンになりがちなのが悩み。遊んだり冒険したい気持ちはあるものの、いつものメイクに頼りっぱなし。今回お試しするのは新作カラーマスカラ!マスクで顔半分が覆われてしまう今、メイクを楽しむなら目元! カラーマスカラなら時短でキレイが叶うとあって、何かと慌ただしいママも大助かり。この春は、赤みブラウンからヴィヴィッドなレッドまで、カラバリ豊富に出揃いました!深みのあるフォレストグリーンA.オサジ ニュアンス ボリューム マスカラ 02¥2,970明るすぎず重すぎない絶妙なバランスで、まつ毛に馴染みながらも洒落感をアップ。汗や涙・皮脂に強い、防腐剤フリーのロングラスティング処方。ふわっとした仕上がりもGOOD。(問)OSAJI0120-977-948目元に温もりを与える明るいブラウンB.ラブ・ライナーオールラッシュマスク<マスカラ>シナモンブラウン¥1,760カラーマスカラ初心者の人にもおすすめな明るめブラウン。19mmのミニマルブラシが細いまつ毛もキャッチし、隙なしの仕上がりに。美容液成分配合で、メイクしながらまつ毛をケア。(問)msh0120-131-370抜け感が出せるモカグレージュC.キャンメイク クイックラッシュカーラー MG¥748※4月下旬限定発売抜け感のある旬の目元をつくるミルキーカラー。抜群のカールアップ力で、時間が経っても下がりにくく上向きまつ毛が続く。水や涙、湿気に強いウォータープルーフタイプ。(問)井田ラボラトリーズ0120-44-1184まつ毛に色っぽさが宿るレッドD.アンプリチュード エクストラロング カラーマスカラ 05¥4,840見たままが鮮やかに発色し、レディな目元にメイク。長さの異なるナイロンファイバーを配合しているから、ひと塗りでボリューム感もロングアップ効果も叶えてくれる。(問)Amplitude0120-781-811モーヴカラーでロマンティックにE.ジルスチュアートブルーミングラッシュニュアンスカーラー 04¥3,300まつ毛になじむ、ラベンダーのようなモーヴブラック。強力なカール効果とカールキープ力で、根本からクルン。クリスタルクリアパウダーを配合し、ツヤやかなまつ毛にメイクアップ!(問)ジルスチュアートビューティ0120-878-652ダスティブルーで一足お先に夏気分F.オペラ カラーリングマスカラ 08¥1,650※5/25限定発売夕空からインスパイアされた、くすみ感のあるディープなダスティブルー。カラーパール入りフィルム液配合で、高発色とお湯オフの両立を実現。スリムブラシがムラのない仕上がりを叶えてくれる。(問)イミュ0120-371367くすんだグレージュで目元がこなれる!G.エテュセ アイエディション(マスカラ)グロッシータイプ G02¥1,320ゴールドパールを配合した、落ち着いたグレージュカラー。グロッシーオイル配合で、塗布すると透けるようなツヤ感を与えてくれる。小回りの効くブラシも使いやすい。(問)エテュセ0120-074316瞳に透明感を与えるダーク ブルーH.ドゥーナチュラル センシュアル マスカラ BL03¥1,980白目に透明感を与え、ピュアな眼差しを演出。カーブブラシがまつ毛を逃さずキャッチし、ダマにならず1本1本セパレート。にじみにくくお湯で簡単にオフでき、目元へのやさしさも配慮。(問)ジャパン・オーガニック愛用者室0120-15-0529赤み強めのオレンジでフレッシュな目元にI.フーミー マルチマスカラ クレイレッド¥1,650※店舗限定色まつ毛だけでなく眉にも使え、統一感のあるメイクが楽しめるマルチマスカラ。赤みの強いオレンジブラウンで、表情もグッと女性らしく♡ 落ちにくいのにお湯オフできてお手軽。(問)Nuzzle0120-916-852カラーマスカラさえ塗っていれば洒落感が出せる!蓮間さん(以下H):今年はカラーマスカラの新作がいっぱいあるね。長尾(以下N):いつものメイクでも、まつ毛に色があるだけで雰囲気が変わるのがいいよね。大貫(以下O):アイシャドウだとちょっと奇抜かな……!?と思うカラーでも、まつ毛なら取り入れやすいのがいい!H:カラーマスカラを塗っておけば洒落感も出せるし、気分も上がるよね。では早速チェックしていこう!N:私、朝はドタバタで、マスカラが下まぶたにつきやすくて(涙)。ジルスチュアート(E)は速乾性があるのが嬉しい!O:ハデ過ぎないパープルだから、ママもデイリーに使えそう。アンプリチュード(D)は発色がキレイ〜。N:繊維入りだから長さもボリュームも出て、機能性を求めるママもこれなら納得!H:赤は、下まつ毛とか目尻にピンポイントで塗るのも可愛いと思う♡私は意外とブラウン系を使ったことがなくて。フーミー(I)のブラウンが気になる。O:光沢があるから目元がキレイに見えるよ! 赤みがあるから目元がイキイキして見える。H:眉にも使えるからメイクの時短になるのもいいね。ブラシが太いから、まつ毛にしっかりつくのが◎。O:同じブラウン系だとラブ・ライナー(B)もあるよ。このカラーならアイシャドウにも馴染むし、カラーマスカラ初心者のママも安心して使える!H:もう少し明るめだと、キャンメイク(C)のモカグレージュ。抜け感のあるカラーが春にぴったり。O:すごく可愛い色なのにまつ毛に馴染む! 私はカラーマスクをよく使うから、マスカラと色合わせしたいな。N:エテュセ(G)は、黒マスカラに慣れてる人が使いやすそう。冒険しすぎないけどおしゃれなニュアンスが出せる。H:黒よりソフトで使いやすそう。O:私は春夏らしい、ブルーとグリーンに惹かれ中。オサジ(A)は、鮮やか過ぎないくすみカラーが秀逸。H:主張しすぎないさり気なさ。このバランス感がすごくいい! オペラ(F)のブルーもちょっぴりくすんでいるから、派手過ぎないのに目元が盛れるね。O:この絶妙なニュアンスカラーがいいよね。 ドゥーナチュラル(H)も、どんなシーンでも使えそう。サラッとした質感も今っぽくておしゃれ。N:カラーマスカラって、くすめばくすむほどまつ毛に馴染んで使いやすいよね。H:すべてのマスカラを試し終わったところで、今回のBEST3を決めましょう!高感度ママが選んだカラーマスカラBEST3!BEST.1― I.フーミー マルチマスカラ クレイレッド ―「赤みのある明るいカラーがヒット。液がぼてっとつかないところも高ポイント。(蓮間さん)」「キラッとツヤめく上品な光沢感が素敵。お手頃価格で気軽に買えるのも高評価!」(長尾さん)「ササッと塗ってもしっかり色づくところが◎。眉にも使えてメイクがスピーディにできる。(大貫さん)」BEST.2― F.オペラ カラーリングマスカラ 08 ―「黒マスカラが手放せない人でも挑戦しやすい。ブラシが細くて、ムラにならず塗れるのもGOOD。(蓮間さん)」「ブルーとグリーンのいいとこ取りカラー。カラーマスカラ初心者の人でも使いやすい。(長尾さん)」「絶妙なニュアンスカラーに惹かれる。誰にでも似合う万能カラー!(大貫さん)」BEST.3― A.オサジ ニュアンス ボリューム マスカラ 02 ―「カラーマスカラしてる!?っていうさり気ない感じが逆におしゃれ。シーンを選ばず使えるし、失敗知らずのカラー。(蓮間さん)」「まつ毛から浮かずに馴染むので、カラーマスカラに抵抗がある人にもおすすめしたい!(長尾さん)」「深みのあるグリーンって、塗るとすごくおしゃれに見えると新発見。主張しすぎないナチュラルさがママに嬉しい♡(大貫さん)」[番外編]惜しくもランクインしなかったけど、このマスカラのココが推せる!― D.アンプリチュード エクストラロング カラーマスカラ 05 ―「発色がとにかく素晴らしいし、ひと塗りでボリュームも長さも出せて機能性もバッチリ。(長尾さん)」― C.キャンメイク クイックラッシュカーラー MG ―「目元に抜け感が出る。他のカラーマスカラと合わせても可愛いまつ毛に♡(大貫さん)」― B.ラブ・ライナーオールラッシュマスク<マスカラ>シナモンブラウン ―「明るいブラウンだから、目元がくすまず華やかに! 下まつ毛に塗ってもおしゃれ。(蓮間さん)」― H.ドゥーナチュラル センシュアル マスカラ BL03 ―「目尻や毛先にポイントでつけても可愛い。くすみカラーとマットな質感の組み合わせが絶妙。(大貫さん)」― G.エテュセ アイエディション(マスカラ)グロッシータイプ G02 ―「目元がこなれるグレージュカラー。抜け感も出せるから、黒よりこのカラーを使いたい!(蓮間さん)」― E.ジルスチュアートブルーミングラッシュニュアンスカーラー 04 ―「発色抜群だけど派手過ぎず、ママでも取り入れやすい。ダマにならずキレイにセパレートできるのも◎。(長尾さん)」1位に選ばれたのは、さりげないのにおしゃれなニュアンスを与えてくれるフーミー。眉にも使えて時短にもなると満場一致の結果に。初夏にもおすすめなオペラ&オサジも2、3位にランクイン!単色で塗るのはもちろん、カラーを重ねてニュアンスを変えたりピンポイントで遊び心を効かせたりと、カラーマスカラの楽しみ方は無限大。この春は、カラーマスカラを使っていつもと違う自分に出会ってみて♡photography/Tomoko Yonetamari(G.P.FLAG)edit&text/Yoko Suenaga
2022年03月22日< contents >#1MAMA’S ITEM<購入品・ママアイテム>#2KIDS’S ITEM<購入品・キッズアイテム>#1MAMA’S ITEM購入品#01『ヘルク』のセットアップ&『ベースレンジ』のランジェリー&トップスsingle_prname:yurinaさん(8歳・男の子、5歳・男の子のママ)job:美容師Instagram:@yurina_id「セットアップは春にさらっと着たいと思い購入しました。パープルのサンダルを合わせたコーデにも挑戦したいです。ランジェリー&トップスは、好きなブルーと今年マイブームなピンクをチョイスしました。着心地がとてもいいです!」購入品#02『エコード』のブルーのニットname:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「シルエットや深いVネックが可愛いくて購入しました。素材も厚手すぎないので、春先も着られます。インパクトがあり、色がきれいだから、あたたかい日にニット一枚だけで過ごしてもコーデがキマりそうです」購入品#03『エスゼット ブロックプリント』のパンツ&『メゾン・マルジェラ』のベストsingle_top_brsingle_topname:渡邊さおりさん(2歳・男の子のママ)job:HEAVENS スタイリストInstagram:@ohyasaori「チェッカー柄パンツを購入したのは、春から夏まで長く着られそうだったのと、春はとにかく明るいカラーが着たかったからです。ベストは後ろがキラキラしていて、カジュアルすぎないところが気に入っています」購入品#04『クレドナ』のルーズミリタリーベストname:五十嵐有紀さん(5歳・男の子のママ)job:デザイナーInstagram:@igamini_chang「ベストは使いやすく可愛いので、昨年からさまざまな種類のものを買い集めていました。この春はミリタリーテイストのベストが欲しかったので、これに決めました。たくさん着回せそうです!」購入品#05『スドーク』のモヘアカーディガンname:蓮間衣里さん(5歳・男の子、2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@hasumaeri「色味とショート丈が気に入り購入しました。モヘア素材は春に大活躍しそうです! 前のリボンは結んだり垂らしたりできるので、気分で変えてみると印象チェンジが叶います」#2KIDS’S ITEM購入品#01『リトルマディ』のウクライナ刺繍リネンブラウス&『レポーズアムズ』のチェッカー柄靴下category_navname:Akaneさん(6歳・男の子、3歳・女の子のママ)job:元アパレル企画Instagram:@ahh_k「春らしいたっぷりのリネン地に、少し大人っぽい刺しゅうが可愛いブラウスにひと目惚れしました。︎ベースが白なのでどんなアイテムにも合わせやすく、たくさん活躍しそうです! この春気になるラベンダーカラーのハイソックスは、コーディネートのポイントに使えそうで即買いしました。息子用には『ザラ』でブルーとグリーンを購入。シンプルなボトムをよく履くのですが、どのボトムとも相性がよく、プチプラで買えたのはとても嬉しいです」購入品#02『バーグ』のビーズアクセサリーname:野海道理恵さん(3歳・女の子のママ)job:SHIPS KIDS PRESSInstagram:@nokanon610「ビーズネックレスやマスクチェーンを探していたところ、可愛いお花モチーフを見つけて即ポチりました。春や夏にシンプルなTシャツと合わせたら似合いそうだなと思い、ワクワクしています。ハートとブラウンの2連ネックレスは、短めのつくりなので子どもと併用して使ってます。いまや奪いあいです(笑)」購入品#03『ザラ』のトップス&ジャンスカh2_brackets_ankerh2_balloon_ankername:山本莉子さん(3歳・女の子のママ)job:元アパレルスタッフInstagram:@i_am_96s「花柄の洋服を探していたところ、レッド・イエロー・グリーンが効いているドストライクなトップスを見つけました。ジャンスカは、娘がワンピース好きなのと、ヴィヴィッドピンクにひと目惚れをして購入しました」購入品#04『モンミミ』の子ども服name:高橋唯子さん(2歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@yuicotakahashi「冬の終わりから初夏まで使えるメンズライクなアイテムを探していました。デニムやオーバーオールは、白いブラウスやくすみカラーのスウェットを合わせたいです。トップスや小物で甘辛ミックスもできそうですし、いろいろとコーディネートの幅が広がりそうだなと思っています」購入品#05ヴィンテージのベビーTシャツ%e8%a8%98%e4%ba%8b%e8%a9%b3%e7%b4%b0name:瀬川愛さん(1歳・女の子のママ)job:美容師Instagram:@aipecochan「くたっとした古着特有の素材感とおちゃめなテレタビーズのキャラクターにひと目惚れしました。サイズが大きいので、ミニワンピ風に着せています」
2022年03月22日話題のビューティお試し隊!私たちがお試しします!name:蓮間衣里さん(5歳の男の子、2歳の女の子のママ)job:フリーランスヘアデザイナーInstagram:@hasumaeriフルメイクだと年齢より上に見られてしまうので、最近はカラーマスカラを使ったワンポイントメイクにハマり中。MAMA COORDINATE ITEM ベストメゾン マルジェラ ニットトップスパピエ ティグル トウキョウ シャツワンピースファーファー パンツジャーナルスタンダード ピアスフローリアン バッグジャック・ル・コー リ […]name:長尾あずささん(8歳の男の子・5歳の女の子のママ)jpb:主婦instagram:@___azn.282___グリーンの髪色に合わせて、カラーマスカラで目元を遊ぶのがお気に入り。やさしい雰囲気を出せるメイクを勉強中。snap_readname:大貫まり子さん(11歳の女の子・9歳の女の子・4歳の男の子のママ)job:主婦instagram:@mrmr.mmaメイクがワンパターンになりがちなのが悩み。遊んだり冒険したい気持ちはあるものの、いつものメイクに頼りっぱなし。今回お試しするのは新作カラーマスカラ!マスクで顔半分が覆われてしまう今、メイクを楽しむなら目元! カラーマスカラなら時短でキレイが叶うとあって、何かと慌ただしいママも大助かり。この春は、赤みブラウンからヴィヴィッドなレッドまで、カラバリ豊富に出揃いました!%e6%9c%80%e6%96%b0%e5%8f%b7深みのあるフォレストグリーンA.オサジ ニュアンス ボリューム マスカラ 02¥2,970明るすぎず重すぎない絶妙なバランスで、まつ毛に馴染みながらも洒落感をアップ。汗や涙・皮脂に強い、防腐剤フリーのロングラスティング処方。ふわっとした仕上がりもGOOD。(問)OSAJI0120-977-948目元に温もりを与える明るいブラウンB.ラブ・ライナーオールラッシュマスク<マスカラ>シナモンブラウン¥1,760カラーマスカラ初心者の人にもおすすめな明るめブラウン。19mmのミニマルブラシが細いまつ毛もキャッチし、隙なしの仕上がりに。美容液成分配合で、メイクしながらまつ毛をケア。(問)msh0120-131-370抜け感が出せるモカグレージュC.キャンメイク クイックラッシュカーラー MG¥748※4月下旬限定発売抜け感のある旬の目元をつくるミルキーカラー。抜群のカールアップ力で、時間が経っても下がりにくく上向きまつ毛が続く。水や涙、湿気に強いウォータープルーフタイプ。(問)井田ラボラトリーズ0120-44-1184まつ毛に色っぽさが宿るレッドD.アンプリチュード エクストラロング カラーマスカラ 05¥4,840見たままが鮮やかに発色し、レディな目元にメイク。長さの異なるナイロンファイバーを配合しているから、ひと塗りでボリューム感もロングアップ効果も叶えてくれる。(問)Amplitude0120-781-811モーヴカラーでロマンティックにE.ジルスチュアートブルーミングラッシュニュアンスカーラー 04¥3,300まつ毛になじむ、ラベンダーのようなモーヴブラック。強力なカール効果とカールキープ力で、根本からクルン。クリスタルクリアパウダーを配合し、ツヤやかなまつ毛にメイクアップ!(問)ジルスチュアートビューティ0120-878-652ダスティブルーで一足お先に夏気分F.オペラ カラーリングマスカラ 08¥1,650※5/25限定発売夕空からインスパイアされた、くすみ感のあるディープなダスティブルー。カラーパール入りフィルム液配合で、高発色とお湯オフの両立を実現。スリムブラシがムラのない仕上がりを叶えてくれる。(問)イミュ0120-371367くすんだグレージュで目元がこなれる!G.エテュセ アイエディション(マスカラ)グロッシータイプ G02¥1,320ゴールドパールを配合した、落ち着いたグレージュカラー。グロッシーオイル配合で、塗布すると透けるようなツヤ感を与えてくれる。小回りの効くブラシも使いやすい。(問)エテュセ0120-074316瞳に透明感を与えるダーク ブルーH.ドゥーナチュラル センシュアル マスカラ BL03¥1,980白目に透明感を与え、ピュアな眼差しを演出。カーブブラシがまつ毛を逃さずキャッチし、ダマにならず1本1本セパレート。にじみにくくお湯で簡単にオフでき、目元へのやさしさも配慮。(問)ジャパン・オーガニック愛用者室0120-15-0529赤み強めのオレンジでフレッシュな目元にI.フーミー マルチマスカラ クレイレッド¥1,650※店舗限定色まつ毛だけでなく眉にも使え、統一感のあるメイクが楽しめるマルチマスカラ。赤みの強いオレンジブラウンで、表情もグッと女性らしく♡ 落ちにくいのにお湯オフできてお手軽。(問)Nuzzle0120-916-852カラーマスカラさえ塗っていれば洒落感が出せる!蓮間さん(以下H):今年はカラーマスカラの新作がいっぱいあるね。長尾(以下N):いつものメイクでも、まつ毛に色があるだけで雰囲気が変わるのがいいよね。大貫(以下O):アイシャドウだとちょっと奇抜かな……!?と思うカラーでも、まつ毛なら取り入れやすいのがいい!H:カラーマスカラを塗っておけば洒落感も出せるし、気分も上がるよね。では早速チェックしていこう!N:私、朝はドタバタで、マスカラが下まぶたにつきやすくて(涙)。ジルスチュアート(E)は速乾性があるのが嬉しい!O:ハデ過ぎないパープルだから、ママもデイリーに使えそう。アンプリチュード(D)は発色がキレイ〜。N:繊維入りだから長さもボリュームも出て、機能性を求めるママもこれなら納得!H:赤は、下まつ毛とか目尻にピンポイントで塗るのも可愛いと思う♡私は意外とブラウン系を使ったことがなくて。フーミー(I)のブラウンが気になる。O:光沢があるから目元がキレイに見えるよ! 赤みがあるから目元がイキイキして見える。H:眉にも使えるからメイクの時短になるのもいいね。ブラシが太いから、まつ毛にしっかりつくのが◎。O:同じブラウン系だとラブ・ライナー(B)もあるよ。このカラーならアイシャドウにも馴染むし、カラーマスカラ初心者のママも安心して使える!H:もう少し明るめだと、キャンメイク(C)のモカグレージュ。抜け感のあるカラーが春にぴったり。O:すごく可愛い色なのにまつ毛に馴染む! 私はカラーマスクをよく使うから、マスカラと色合わせしたいな。N:エテュセ(G)は、黒マスカラに慣れてる人が使いやすそう。冒険しすぎないけどおしゃれなニュアンスが出せる。H:黒よりソフトで使いやすそう。O:私は春夏らしい、ブルーとグリーンに惹かれ中。オサジ(A)は、鮮やか過ぎないくすみカラーが秀逸。H:主張しすぎないさり気なさ。このバランス感がすごくいい! オペラ(F)のブルーもちょっぴりくすんでいるから、派手過ぎないのに目元が盛れるね。O:この絶妙なニュアンスカラーがいいよね。 ドゥーナチュラル(H)も、どんなシーンでも使えそう。サラッとした質感も今っぽくておしゃれ。single_commentN:カラーマスカラって、くすめばくすむほどまつ毛に馴染んで使いやすいよね。H:すべてのマスカラを試し終わったところで、今回のBEST3を決めましょう!高感度ママが選んだカラーマスカラBEST3!BEST.1 ― I.フーミー マルチマスカラ クレイレッド ―「赤みのある明るいカラーがヒット。液がぼてっとつかないところも高ポイント。(蓮間さん)」「キラッとツヤめく上品な光沢感が素敵。お手頃価格で気軽に買えるのも高評価!」(長尾さん)「ササッと塗ってもしっかり色づくところが◎。眉にも使えてメイクがスピーディにできる。(大貫さん)」BEST.2 ― F.オペラ カラーリングマスカラ 08 ―%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%96%bd%e8%a8%ad%e6%83%85%e5%a0%b1「黒マスカラが手放せない人でも挑戦しやすい。ブラシが細くて、ムラにならず塗れるのもGOOD。(蓮間さん)」「ブルーとグリーンのいいとこ取りカラー。カラーマスカラ初心者の人でも使いやすい。(長尾さん)」「絶妙なニュアンスカラーに惹かれる。誰にでも似合う万能カラー!(大貫さん)」BEST.3 ― A.オサジ ニュアンス ボリューム マスカラ 02 ―single_place「カラーマスカラしてる!?っていうさり気ない感じが逆におしゃれ。シーンを選ばず使えるし、失敗知らずのカラー。(蓮間さん)」「まつ毛から浮かずに馴染むので、カラーマスカラに抵抗がある人にもおすすめしたい!(長尾さん)」「深みのあるグリーンって、塗るとすごくおしゃれに見えると新発見。主張しすぎないナチュラルさがママに嬉しい♡(大貫さん)」[番外編]惜しくもランクインしなかったけど、このマスカラのココが推せる!― D.アンプリチュード エクストラロング カラーマスカラ 05 ―「発色がとにかく素晴らしいし、ひと塗りでボリュームも長さも出せて機能性もバッチリ。(長尾さん)」― C.キャンメイク クイックラッシュカーラー MG ―「目元に抜け感が出る。他のカラーマスカラと合わせても可愛いまつ毛に♡(大貫さん)」― B.ラブ・ライナーオールラッシュマスク<マスカラ>シナモンブラウン ―「明るいブラウンだから、目元がくすまず華やかに! 下まつ毛に塗ってもおしゃれ。(蓮間さん)」― H.ドゥーナチュラル センシュアル マスカラ BL03 ―{“version”: 2, “isGlobalStylesUserThemeJSON”: true }「目尻や毛先にポイントでつけても可愛い。くすみカラーとマットな質感の組み合わせが絶妙。(大貫さん)」― G.エテュセ アイエディション(マスカラ)グロッシータイプ G02 ―「目元がこなれるグレージュカラー。抜け感も出せるから、黒よりこのカラーを使いたい!(蓮間さん)」― E.ジルスチュアートブルーミングラッシュニュアンスカーラー 04 ―「発色抜群だけど派手過ぎず、ママでも取り入れやすい。ダマにならずキレイにセパレートできるのも◎。(長尾さん)」1位に選ばれたのは、さりげないのにおしゃれなニュアンスを与えてくれるフーミー。眉にも使えて時短にもなると満場一致の結果に。初夏にもおすすめなオペラ&オサジも2、3位にランクイン!単色で塗るのはもちろん、カラーを重ねてニュアンスを変えたりピンポイントで遊び心を効かせたりと、カラーマスカラの楽しみ方は無限大。この春は、カラーマスカラを使っていつもと違う自分に出会ってみて♡
2022年03月22日COORDINATE ITEM[ [mama] ][ ロンT ] BASErange/ベースレンジ[ ベスト ] CITYSHOP/シティショップ[ スカート ] Mediam/ミディアム[ メガネ ] guepard/ギュパール[ ピアス ] BONEE/ボーニー[ ネックレス ] R.ALAGAN/ララガン[ リング ] TEN./テン[ ] e.m. noir/イーエムノアール[ ] MAIDEN/メイデン[ ] R.ALAGAN/ララガン[ ] Cartier/カルティエ[ バッグ ] Hender Scheme/エンダースキーマ[ シューズ ] Clarks/クラークス[ [papa] ][ カーディガン ] crepuscule/クレプスキュール[ Tシャツ ] Firsthand/ファーストハンド[ パンツ ] UNIQLO/ユニクロ[ ベルト ] Hender Scheme/エンダースキーマ[ スニーカー ] NIKE/ナイキ[ [boy] ][ ジャケット・パンツ ] UNIQLO/ユニクロ[ Tシャツ ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ パスケース ] Firsthand/ファーストハンド[ スニーカー ] CONVERSE/コンバース[ [girl] ][ ジャケット ] ヴィンテージ・古着[ トップス・ボトムス ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフすとんとしたマッシュボブとクリアフレームメガネでアンニュイな雰囲気に。『ララガン』のゴールドネックレスもさりげない存在感を放つ。『クラークス』のシューズはぽてっとしたフォルムが可愛い。ロングスカートのスリットから見えるバランスが絶妙!『ミーシャアンドパフ』のスカート風ニットブルマをガーリーに着こなし♡ デニムジャケットを羽織ってほどよくカジュアルダウン。
2022年03月22日e.m.営業・PR会社 代表相澤利佳さん・上田大輔さん2歳の女の子のママ・パパ。雑貨類はママ、家具はパパが購入。現在は冷蔵庫などの電化製品も一式、ハイセンスなのものに取り換えようと計画中。さまざまな時代や国境を越えて選び抜かれたものだけが集まった部屋世界中のヴィンテージ家具やモダンな雑貨が混在する相澤さん宅。モダンな雑貨もどこかアンティークなデザインのためか、時代や国が違っても不思議と調和がとれていて、唯一無二の空気感が漂う。「ヴィンテージ家具はメンテナンスをすると何年も使えるので、家具はまずヴィンテージから探します。いいなと思うものはその時の気持ちで変わっていきますが、今はフランス家具のヴィンテージに惹かれています。デザインが本当にいいんですよ」①ローテーブル/shop:ライトイヤーズ、brand:アフリカヴィンテージ②チェア/shop:ジャーナル スタンダード ファニチャー、brand:オリジナル深い色味の木が雰囲気のあるローテーブルはアフリカのヴィンテージ品。「2歳の娘が座って絵を描けるちょうどいい高さのものを選びました。ヴィンテージ品は何十年、何百年と長く使われてきたものだから少しの汚れでは雰囲気が変わらず、気にせず使えるのもいいところです」。〈ジャーナル スタンダード ファニチャー〉オリジナルのチェアは包まれるような座り心地。「座面が動かせるので、子どもが小さいときは座面を上に向けて寝かせていました」Favorite Interior Shop #01ライトイヤーズインドキルトやモロッコのラグを販売するセレクトショップ。手仕事のものやヴィンテージ家具を中心に取り揃えている。「こちらでベニワレンのラグやセヌフォスツールを購入しました」住所:福岡市博多区博多駅前3-30-5電話番号:092-473-1927営業時間:11:00~19:00※不定休Instagram:@light_years.hakata Favorite Interior Shop #02ジャーナル スタンダード ファニチャー〈ジャーナル スタンダード〉のインテリアショップ。スタンダードなオリジナルアイテムと旬のブランドをミックスした独自のセレクト。「家具と合わせてガーデニング用品もチェックしています」住所:東京都目黒区自由が丘2-17-7電話番号:03-5731-9715営業時間:11:00~19:00※不定休Instagram:@js_furniture③ランプ/shop:オブジェ デ アート、brand:フランスヴィンテージシェードのデザインがユニークなランプは、1960年代のフランス家具。「バンブーのアイテムを探しているときにネットで巡り合いました。このデザインにひと目惚れをし、購入することに」Favorite Interior Shop #03オブジェ デ アートヨーロッパのヴィンテージ、アンティークの家具を主軸に現代作家の作品が揃うショップ兼アートギャラリー。「オーナーのこだわりが詰まったお店です」と目利きの相澤さんも太鼓判。住所:東京都江戸川区小松川4‐64電話番号:03-6807-0554営業時間:予約制※不定休Instagram:@objetdart_galerie④照明/shop:08ブック、brand:ピーター・アイビーペンダントのようなシルエットにワイヤーが施されたダイニングの照明。「富山県に工房を構えるガラス作家のピーター・アイビーさんの作品。ほどよいクラフト感とヴィンテージのような風合いが好きです」Favorite Interior Shop #0408ブック飾ることを意識した〈08サーカス〉のアトリエショップ。ヴィンテージ家具やクラフトなどが揃う。「アートギャラリーのような店内。シンプルで飽きのこないものが多くとても素敵です!」住所:東京都世田谷区羽根木1-21-12 Hanegi IGH Forest House #Q電話番号:03-5329-0801営業時間:12:00~18:00※月~金曜休Instagram:@08sircus▼こちらの記事もチェック!【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.1 ビームス/安武恵理子さん&俊宏さん【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.2 セレクトショップ経営/酒田倫子さん&翼さん
2022年03月21日おしゃれなあの人は、どんなお家で暮らしているの? 業界人ママ&パパに、気になるご自宅のインテリアを見せてもらいました。センスあふれるお部屋の秘密は、とっておきのアイテムが手に入る行きつけのインテリアショップにありそう! vol.2では、セレクトショップを経営する酒田さん夫婦の素敵なお家と行きつけのインテリアショップをご紹介。セレクトショップ経営酒田倫子さん・翼さん9歳の女の子と1歳の男の子のママ・パパ。国内外の洋服や雑貨を集めたセレクトショップ『NON FLAG』を、2020年3月に小田原市にオープン。モダンと民族をミックス自然と家族が集まりたくなるリビング神奈川県南足柄市の高台に建つ、見晴らし抜群の酒田さん宅。デザイナーズ家具と民族調のアイテムをバランスよく配置し、家族みんながのんびりくつろげる空間になっている。もともと2人はアパレルブランドのバイヤー。娘さんが小学生になるのをきっかけに、自然豊かな場所で暮らしたいと都内から移住したそう。「季節の移ろいを肌で感じられる暮らしを満喫しています」①スタンダードチェア/shop:エイチエイチスタイル、brand:ジャン・プルーヴ建築家やデザイナーとして活躍したジャン・プルーヴェ。建築の構造的な美しさを家具に取り入れ、EMテーブルとスタンダードチェアは世界中で愛されている彼の代表作。「ムダのないデザインが気に入っています」Favorite Interior Shop #01エイチエイチスタイル世界各国のデザイナーズ家具をセレクトするショールーム。なかでも椅子のラインナップが充実している。「インテリアの歴史に残る名作から最新デザインまで、多様な椅子がずらりと並ぶ様子は圧巻です」住所:東京都港区北青山2-7-15 NTT青山ビル 1F電話番号:03-5772-1112営業時間:12:00~18:00※無休②花瓶/shop:スキマ 恵比寿、brand:エンダースキーマビーカーやフラスコにレザーのカバーを組み合わせたユニークな花瓶。ナチュラルとブラックの2色があり、レザーならではの経年変化を楽しめる。「花を無造作に生けるだけでこなれた印象に見えます」Favorite Interior Shop #02スキマ 恵比寿靴や小物などのレザーアイテムを得意とする〈エンダースキーマ〉の直営店。ブランドのフルラインナップが揃う。「実験的に製作されたプロダクトや既存のものを再構築したアイテムもあり、おもしろいです」住所:東京都渋谷区恵比寿2-17-20 長谷川ビル 1F電話番号:03-6447-7448営業時間:14:00~20:00※月曜休(祝日を除く)Instagram:@henderscheme③ハンドメイドチェア/shop:モアライト、brand:バウレ族のハンドメイドコートジボワールのバウレ族によるハンドメイドチェア。アフリカの民族の多くは木をくり抜いて椅子をつくるなか、木を接合してつくられたものは珍しいそう。「背もたれがフィットして座り心地がいいんです」Favorite Interior Shop #03モアライト福岡で人気のインテリアショップ『ライトイヤーズ』の系列店。アフリカやアジアの民芸品、ヨーロッパのアンティーク雑貨などが豊富。「独特の雰囲気のある民族家具をたくさん扱っています」住所:福岡県福岡市中央区清川3-15-30電話番号:092-753-9366営業時間:11:00~18:00※不定休Instagram:@light_years.hakata▼こちらの記事もチェック!【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.1 ビームス/安武恵理子さん&俊宏さんphotography/Masanori Kaneshita
2022年03月17日セレクトショップ経営酒田倫子さん・翼さん9歳の女の子と1歳の男の子のママ・パパ。国内外の洋服や雑貨を集めたセレクトショップ『NON FLAG』を、2020年3月に小田原市にオープン。モダンと民族をミックス自然と家族が集まりたくなるリビング神奈川県南足柄市の高台に建つ、見晴らし抜群の酒田さん宅。デザイナーズ家具と民族調のアイテムをバランスよく配置し、家族みんながのんびりくつろげる空間になっている。もともと2人はアパレルブランドのバイヤー。娘さんが小学生になるのをきっかけに、自然豊かな場所で暮らしたいと都内から移住したそう。「季節の移ろいを肌で感じられる暮らしを満喫しています」①スタンダードチェア/shop:エイチエイチスタイル、brand:ジャン・プルーヴ建築家やデザイナーとして活躍したジャン・プルーヴェ。建築の構造的な美しさを家具に取り入れ、EMテーブルとスタンダードチェアは世界中で愛されている彼の代表作。「ムダのないデザインが気に入っています」Favorite Interior Shop #01エイチエイチスタイル世界各国のデザイナーズ家具をセレクトするショールーム。なかでも椅子のラインナップが充実している。「インテリアの歴史に残る名作から最新デザインまで、多様な椅子がずらりと並ぶ様子は圧巻です」住所:東京都港区北青山2-7-15 NTT青山ビル 1F電話番号:03-5772-1112営業時間:12:00~18:00※無休②花瓶/shop:スキマ 恵比寿、brand:エンダースキーマビーカーやフラスコにレザーのカバーを組み合わせたユニークな花瓶。ナチュラルとブラックの2色があり、レザーならではの経年変化を楽しめる。「花を無造作に生けるだけでこなれた印象に見えます」Favorite Interior Shop #02スキマ 恵比寿靴や小物などのレザーアイテムを得意とする〈エンダースキーマ〉の直営店。ブランドのフルラインナップが揃う。「実験的に製作されたプロダクトや既存のものを再構築したアイテムもあり、おもしろいです」住所:東京都渋谷区恵比寿2-17-20 長谷川ビル 1F電話番号:03-6447-7448営業時間:14:00~20:00※月曜休(祝日を除く)Instagram:@henderscheme③ハンドメイドチェア/shop:モアライト、brand:バウレ族のハンドメイドコートジボワールのバウレ族によるハンドメイドチェア。アフリカの民族の多くは木をくり抜いて椅子をつくるなか、木を接合してつくられたものは珍しいそう。「背もたれがフィットして座り心地がいいんです」Favorite Interior Shop #03モアライト福岡で人気のインテリアショップ『ライトイヤーズ』の系列店。アフリカやアジアの民芸品、ヨーロッパのアンティーク雑貨などが豊富。「独特の雰囲気のある民族家具をたくさん扱っています」住所:福岡県福岡市中央区清川3-15-30電話番号:092-753-9366営業時間:11:00~18:00※不定休Instagram:@light_years.hakata▼こちらの記事もチェック!【業界人ママ&パパが通う 行きつけのインテリアショップ】 vol.1 ビームス/安武恵理子さん&俊宏さん
2022年03月17日一緒に暮らす姪っこ・ふみさんとの日常を描くイラストがInstagramで人気のイトウハジメさんの新連載。親目線とはまた違う、叔父と姪というつかず離れずの絶妙な距離感に、愛くるしさが溢れ出す! 美術の研究や先生をしているイトウさんの繊細なイラストも雰囲気たっぷり。そんなイトウさんの連載では、姪っこ・ふみさんと“てづくり”を体験したときのエピソードをご紹介。第23回目の今回は、おしゃれに敏感なふみさんのお話。1歳の頃から好き嫌いがはっきりしていたわが家のふみさんは、家族みんなの予想どおり、4歳にして「おしゃれに超うるさい」女の子になりました。そういうセンスに関してゴソッと欠落しているらしいぼくには、ふみさんの乙女パワーが眩しい毎日です。そんなとき、お仕事仲間のサクラさん(漫画とおしゃれが大好き)から、なんとも素敵な贈りものが。自分で布に色を塗ったり絵を描いたり、さらには使えるというトキメキセット。これはふみさんが飛び上がりそうだと、ありがたく持ち帰ったのでした。クレヨンでのお絵描きはすっかりお手のものな姪っこですが、ペンを使うのは初めてです。そこで今回は練習用の布も準備のうえ、布ペンを使ったオリジナル巾着づくりにトライすることにしました^_^まずは練習用の布で……。カラフルな12色にテンションがあがります。徐々に慣れてきたら、巾着袋にいよいよペンをのせていきます。制作時間は小1時間。ペン先のコントロールとインクの加減を楽しんでいたら、あっという間に仕上がりました。さあ、できばえは……このあと使えるというのも嬉しいですね。巾着を腕に引っかけるスタイルが気に入ったらしいふみさん。おしゃれさんのつもりで、お城に向かうのでした^_^[育児漫画連載]イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」の記事一覧イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.1「ホットケーキな朝ごはん」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.2「紙ヒコーキ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.3「封筒パペット」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.4「白玉だんご①」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.5 「白玉だんご②」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.6「小麦粉ねんど」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.7「番外編. タオルポンチョ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.8「お菓子の家」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.9「手作りコマ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.10「チョコフォンデュ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.11「サンドウィッチ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.12「トムとジェリー」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.13「どんぐりネックレス」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.14「おそうじグッズ」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.15「クジラのバランスボールづくり」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.16「階段ギャラリー」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.17「ちっちゃいりんご飴」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.18「番外編・お箸」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.19「プリン」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.20「ひよさんのリース」イトウハジメの「ぼくと姪っこのてづくり時間」Vol.21「段ボール羽子板」Vol.22「マグネット福笑い」LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!イトウハジメ中学校で美術を教えたのち、2019年4月からは大学で学生たちに授業をしながら、自身も美術教育に関する研究に励む日々を送っている。同居している妹夫婦の姪っこ姉妹、ふみさん3歳・妹のひよさん1歳との日常を切り取った漫画イラストがInstagramで大人気!最新刊『ぼくとフキゲンな怪獣と』(イースト・プレス)が好評発売中!その他著書に『イトウ先生、授業の時間です。』『放課後のオレンジ』(KADOKAWA)『美術学生イトウの青春』『ぼくと小さな怪獣』『美術学生イトウの微熱』(イースト・プレス)『イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業』(光文社)などがある。Instagram:@itototoonIllustration & text/イトウハジメ
2022年03月16日トレンドアイテムがお手頃価格で手に入る『ZARA(ザラ)』は、おしゃれに敏感なママたちの御用達ブランド。ママのアイテムはもちろん、大人目線でおしゃれなキッズアイテムも大人気! ということで今回『ZARA(ザラ)』の春の新作アイテムで、センスのいい親子9名が全身をスタイリング。今季挑戦したい、カラフルなコーデやデニムを取り入れたコーデなど真似したいスタイルが盛りだくさん!ZARA SNAP #01name:ちえみさん&あかりちゃん・1歳親子で花柄アイテムを主役に抜擢!オレンジ×イエローの元気いっぱいなコンビネーション。全身イエローのキッズは、淡いワンピースとヴィヴィッドなレインブーツの濃淡でメリハリをオン。ジューシーなオレンジカーデをまとったママは、ロマンティックなホワイトワンピを合わせて思いっきりフェミニンを薫らせて。カーデの色にリンクするオレンジの刺しゅうが統一感アップのポイント。[mama]ジャカードニットカーディガン¥5,990、エンブロイダリーパネルワンピース¥8,990、サンダル¥5,990[kids]テクスチャーフラワーワンピース¥3,990、リブロングソックス¥790、ストレッチアンクルブーツ¥4,290ZARA SNAP #02name:宇都木まりさん&たいらくん・2歳今季注目のグリーン×デニムコーデに親子でトライ!新たな芽吹きを思わせる力強いグリーンとやさしいミントカラーで奏でるグラデーションコーデ。大粒のパールがインパクト抜群のハンドバッグが華やかな品をプラス。足元はグリーンに負けない鮮やかなパープルを配し、ワントーンコーデに新しい風を吹かせて。ママに対しキッズはぐっとカジュアルに徹し、親子でバランスを整える。表情豊かな色落ちデニムはオーバーサイズが着こなしの味に。ホワイトラインが洒落たアクセントのシューズは、男子プロバスケットボールリーグ「NBA」とのコラボ商品。[mama]ウラアミセーター¥5,990、パンツ¥5,990、バッグ¥7,990、ヒールサンダル¥8,990[kids]パッチ アシッドウォッシュ デニムシャツジャケット¥2,990、ジオメトリック フレンド Tシャツ¥1,590、ストライプパンツ¥1,990、コットンスニーカー¥3,990ZARA SNAP #03name:里深紗佑里さん&とわちゃん・2歳エキゾチックな柄をスマートに着こなして!春らしいパステル調のカラーリングが華やかな刺しゅうベストをオールホワイトコーデにレイヤード。パンツやトップスをホワイトにまとめることで、エキゾチックな柄がより一層映える。キッズのワンピースはママのベストのグリーンやパープルを拾い、親子で統一感のあるスタイルに。足元をブラックにまとめるとコーデ全体がキリリと引き締まる。[mama]ベスト¥7,590、サイドボタン ニットトップス¥4,590、スキニーデニムパンツ¥5,990[kids]パッチワークデザインワンピース¥3,990、ストレッチアンクルブーツ ¥4,590ZARA SNAP #04name:瀬川愛さん&はなちゃん・1歳ヴィヴィッドカラーにやさしいさくら色を添えてひと目で視線を奪う鮮烈なイエローに、キリリとしたホワイトシャツをオン。パキっとしたカラーリングがポジティブマインド全開で、今年らしいルックに早変わり。シャツの刺しゅうからは肌やパンツの色が透け、ヘルシーな抜け感を演出。足元はブラックを配し、シックを仕込めば派手なカラーリングも大人見えをお約束。さくら色のオールインワンをまとったキッズは、小花柄のトップスを合わせてさらに春らしさを加速。ソフトな配色のキッズがママのヴィヴィッドカラーをまろやかに中和し、好バランスに。[mama]カットワーク刺繍入りシャツ¥9,990、ニットトップス¥3,590、テクスチャーフレアパンツ¥7,590、ミニマルフラットサンダル¥5,990[kids]フラワー フリル シャツ¥2,790、プレーン デニム オーバーオール¥2,990、トライアングル ヘアクリップ¥990、リブロングソックス¥790、レザークロッグサンダル¥4,590ZARA SNAP #05name:室奈央子さん&叶人くん・2歳コーデを活気づけるオレンジを1点投入!今季注目の“デニム”をリンクアイテムに抜擢! オールブラックコーデは、異素材をミックスしたり、ベストをレイヤードすることで奥行きのある着こなしに。ママはブラックレザーブーツを仕込み、カジュアルなアイテムをぐっと引き締めて。仕上げにブラックに映えるオレンジを1点投入したら、コーデがフレッシュに活気付く![mama]ウォーターレペレント パフベスト¥5,990、クロップド丈Tシャツ¥1,190、バルーンフィット デニムパンツ¥5,990[kids]リブニットハット¥1,590、ウォーターレペレント パフベスト¥2,790、デニム ワーカー ジャンプスーツ¥3,990ZARA SNAP #06name:小松美緒さん&ことちゃん・3歳マカロンカラーでフェミニンを満喫リアル感のないポップな花柄が今年らしいカーデは、マカロンみたいなライトブルーが春の陽気にぴったりなやさしい印象。シューズもカーデのトーンと合わせたパステル調のピンクをチョイス。3色使ってもバランスよく見えるのは、クリーンなホワイトパンツを仕込んだおかげ。キッズはカジュアルに傾向しやすいビッグサイズのオールインワンに、ピンクのトップスやすみれ色を合わせてフェミニンに昇華。淡トーンのアイテムはママのコーデともマッチ![mama]フラワージャカード ニットカーディガン¥5,990、パンツ¥5,990、ローファー¥7,990[kids]リブニットハット¥1,590、ボーダー ニットセーター¥2,790、コントラストディテール ラバーオーバーオール¥3,990、シューズ¥5,590ZARA SNAP #07name:木村さやこさん&いとちゃん・5歳、つくもちゃん・2歳花柄や淡いカラーをモードなスタイルに昇華!ママはハンサムなブラックデニムにやわらかいミントグリーンを添え、春らしい甘辛スタイルを満喫。姉妹はシルエット違いの花柄アイテムをリンク。メタリックのバレエシューズやホワイトのショートブーツなど、どこかにハードなアイテムを仕込むと、タウンにマッチするモードなルックに早変わり。エキゾチックな花柄は、シンプルにまとめたママコーデのアクセントに![mama]サイドボタン ニットトップス¥4,590、ニットカーディガン¥4,990、THE ‘90S FULL LENGTH デニムパンツ¥5,990、バレエシューズ¥5,990[ito]パッチワークデザインワンピース¥3,990、トライアングル ヘアクリップ¥990、ラバーフィニッシュ トゥキャップ アンクルブーツ¥6,590[tsukumo]フラワー キルティングベスト¥3,990、コントラストベスト シャツ¥2,990、スラウチーフィット カラーツイルパンツ¥2,790、メタリックバレエシューズ¥3,990ZARA SNAP #08name:ありささん&ほのかちゃん・3歳春の陽気に映えるやさしいカラーを主役に爽やかなミントグリーンにホワイトトップスを合わせたシンプルなコーデ。肌見せすることで今年らしいヘルシーな抜け感が生まれる。さらにスタイルアップ効果が見込めるポインテッドトゥのパンプスがレディなムードもひとさじ。鮮やかな花柄の刺しゅう入りのかごバッグを持てば、色相の幅がぐっと広がる! キッズはピンクのオーバーオールにすみれ色のバッグを合わせて、ガーリーなスタイルを堪能。インナーに濃いブルーの花柄トップスを選び、やさしいカラーのコーデをぐっと引き締めたところがポイント。[mama]クロップド丈ニットセーター¥4,990、ポケット付きジョガーパンツ¥5,990、バッグ¥5,990、バッグチャーム¥2,990、シューズ¥6,990[kids]リブ フラワー Tシャツ¥1,590、プレーン デニム オーバーオール¥2,990、メッシュバスケットバッグ¥3,690、フェイクボア サンダル¥3,990ZARA SNAP #09name:渡邊沙織さん&とくくん・2歳親子でインパクト抜群のトップスをチョイス!トップスの柄やサンダルのシルエットなど、親子でどことなく雰囲気の似た柄やアイテムをチョイス。ユニークな柄のニットを主役に抜擢したママは、ほかのアイテムはシンプルにまとめてニットを主張。トレンドのスウェットパンツをまとったキッズは、パーカーを腰巻きしてこなれたムードをゲット![mama]ジャカード ケーブルニット セーター¥7,590、リアルレザートートバッグ¥15,990、マムフィット デニムパンツ¥5,990、サンダル¥5,990、フープピアス¥1,990[kids]プリント Tシャツ¥1,590、CHICAGO BULLS ジョガーパンツ¥2,290 、マルチストラップデザインサンダル¥3,990photography/Sachi Kataoka
2022年03月16日ZARA SNAP #01お出かけ大好きなむすこくんと。 ひとまず、出発! 年末のお出かけの時のはなし。 コロナの影響ではじまった我が家の都内のホテル宿泊ブーム。むすこもホテルに泊まるのが大好き笑 今回の目的地はHAMCHO HOTEL! 朝から […]name:ちえみさん&あかりちゃん・1歳親子で花柄アイテムを主役に抜擢!オレンジ×イエローの元気いっぱいなコンビネーション。全身イエローのキッズは、淡いワンピースとヴィヴィッドなレインブーツの濃淡でメリハリをオン。ジューシーなオレンジカーデをまとったママは、ロマンティックなホワイトワンピを合わせて思いっきりフェミニンを薫らせて。カーデの色にリンクするオレンジの刺しゅうが統一感アップのポイント。[mama]ジャカードニットカーディガン¥5,990、エンブロイダリーパネルワンピース¥8,990、サンダル¥5,990[kids]テクスチャーフラワーワンピース¥3,990、リブロングソックス¥790、ストレッチアンクルブーツ¥4,290ZARA SNAP #02お出かけ大好きなむすこくんと。 ひとまず、出発! 年末のお出かけの時のはなし。 コロナの影響ではじまった我が家の都内のホテル宿泊ブーム。むすこもホテルに泊まるのが大好き笑 今回の目的地はHAMCHO HOTEL! 朝から […]name:宇都木まりさん&たいらくん・2歳今季注目のグリーン×デニムコーデに親子でトライ!新たな芽吹きを思わせる力強いグリーンとやさしいミントカラーで奏でるグラデーションコーデ。大粒のパールがインパクト抜群のハンドバッグが華やかな品をプラス。足元はグリーンに負けない鮮やかなパープルを配し、ワントーンコーデに新しい風を吹かせて。ママに対しキッズはぐっとカジュアルに徹し、親子でバランスを整える。表情豊かな色落ちデニムはオーバーサイズが着こなしの味に。ホワイトラインが洒落たアクセントのシューズは、男子プロバスケットボールリーグ「NBA」とのコラボ商品。[mama]ウラアミセーター¥5,990、パンツ¥5,990、バッグ¥7,990、ヒールサンダル¥8,990[kids]パッチ アシッドウォッシュ デニムシャツジャケット¥2,990、ジオメトリック フレンド Tシャツ¥1,590、ストライプパンツ¥1,990、コットンスニーカー¥3,990ZARA SNAP #03name:里深紗佑里さん&とわちゃん・2歳エキゾチックな柄をスマートに着こなして!春らしいパステル調のカラーリングが華やかな刺しゅうベストをオールホワイトコーデにレイヤード。パンツやトップスをホワイトにまとめることで、エキゾチックな柄がより一層映える。キッズのワンピースはママのベストのグリーンやパープルを拾い、親子で統一感のあるスタイルに。足元をブラックにまとめるとコーデ全体がキリリと引き締まる。[mama]ベスト¥7,590、サイドボタン ニットトップス¥4,590、スキニーデニムパンツ¥5,990 [kids]パッチワークデザインワンピース¥3,990、ストレッチアンクルブーツ ¥4,590ZARA SNAP #04お出かけ大好きなむすこくんと。 ひとまず、出発! 年末のお出かけの時のはなし。 コロナの影響ではじまった我が家の都内のホテル宿泊ブーム。むすこもホテルに泊まるのが大好き笑 今回の目的地はHAMCHO HOTEL! 朝から […]name:瀬川愛さん&はなちゃん・1歳ヴィヴィッドカラーにやさしいさくら色を添えてひと目で視線を奪う鮮烈なイエローに、キリリとしたホワイトシャツをオン。パキっとしたカラーリングがポジティブマインド全開で、今年らしいルックに早変わり。シャツの刺しゅうからは肌やパンツの色が透け、ヘルシーな抜け感を演出。足元はブラックを配し、シックを仕込めば派手なカラーリングも大人見えをお約束。さくら色のオールインワンをまとったキッズは、小花柄のトップスを合わせてさらに春らしさを加速。ソフトな配色のキッズがママのヴィヴィッドカラーをまろやかに中和し、好バランスに。[mama]カットワーク刺繍入りシャツ¥9,990、ニットトップス¥3,590、テクスチャーフレアパンツ¥7,590、ミニマルフラットサンダル¥5,990 [kids]フラワー フリル シャツ¥2,790、プレーン デニム オーバーオール¥2,990、トライアングル ヘアクリップ¥990、リブロングソックス¥790、レザークロッグサンダル¥4,590ZARA SNAP #05%e6%96%bd%e8%a8%ad%e6%83%85%e5%a0%b1%e8%a9%b3%e7%b4%b0name:室奈央子さん&叶人くん・2歳コーデを活気づけるオレンジを1点投入!今季注目の“デニム”をリンクアイテムに抜擢! オールブラックコーデは、異素材をミックスしたり、ベストをレイヤードすることで奥行きのある着こなしに。ママはブラックレザーブーツを仕込み、カジュアルなアイテムをぐっと引き締めて。仕上げにブラックに映えるオレンジを1点投入したら、コーデがフレッシュに活気付く! [mama]ウォーターレペレント パフベスト¥5,990、クロップド丈Tシャツ¥1,190、バルーンフィット デニムパンツ¥5,990 [kids]リブニットハット¥1,590、ウォーターレペレント パフベスト¥2,790、デニム ワーカー ジャンプスーツ¥3,990ZARA SNAP #06name:小松美緒さん&ことちゃん・3歳マカロンカラーでフェミニンを満喫リアル感のないポップな花柄が今年らしいカーデは、マカロンみたいなライトブルーが春の陽気にぴったりなやさしい印象。シューズもカーデのトーンと合わせたパステル調のピンクをチョイス。3色使ってもバランスよく見えるのは、クリーンなホワイトパンツを仕込んだおかげ。キッズはカジュアルに傾向しやすいビッグサイズのオールインワンに、ピンクのトップスやすみれ色を合わせてフェミニンに昇華。淡トーンのアイテムはママのコーデともマッチ![mama]フラワージャカード ニットカーディガン¥5,990、パンツ¥5,990、ローファー¥7,990 [kids]リブニットハット¥1,590、ボーダー ニットセーター¥2,790、コントラストディテール ラバーオーバーオール¥3,990、シューズ¥5,590ZARA SNAP #07CONTENTS 子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント 子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント プレゼント選びのポイント 軽くてあたたかさも文句なし! ダウ […]name:木村さやこさん&いとちゃん・5歳、つくもちゃん・2歳花柄や淡いカラーをモードなスタイルに昇華!ママはハンサムなブラックデニムにやわらかいミントグリーンを添え、春らしい甘辛スタイルを満喫。姉妹はシルエット違いの花柄アイテムをリンク。メタリックのバレエシューズやホワイトのショートブーツなど、どこかにハードなアイテムを仕込むと、タウンにマッチするモードなルックに早変わり。エキゾチックな花柄は、シンプルにまとめたママコーデのアクセントに![mama]サイドボタン ニットトップス¥4,590、ニットカーディガン¥4,990、THE ‘90S FULL LENGTH デニムパンツ¥5,990、バレエシューズ¥5,990 [ito]パッチワークデザインワンピース¥3,990、トライアングル ヘアクリップ¥990、ラバーフィニッシュ トゥキャップ アンクルブーツ¥6,590 [tsukumo]フラワー キルティングベスト¥3,990、コントラストベスト シャツ¥2,990、スラウチーフィット カラーツイルパンツ¥2,790、メタリックバレエシューズ¥3,990ZARA SNAP #08CONTENTS 子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント 子どもの成長に合わせたプレゼント選びのポイント プレゼント選びのポイント 軽くてあたたかさも文句なし! ダウ […]name:ありささん&ほのかちゃん・3歳春の陽気に映えるやさしいカラーを主役に爽やかなミントグリーンにホワイトトップスを合わせたシンプルなコーデ。肌見せすることで今年らしいヘルシーな抜け感が生まれる。さらにスタイルアップ効果が見込めるポインテッドトゥのパンプスがレディなムードもひとさじ。鮮やかな花柄の刺しゅう入りのかごバッグを持てば、色相の幅がぐっと広がる! キッズはピンクのオーバーオールにすみれ色のバッグを合わせて、ガーリーなスタイルを堪能。インナーに濃いブルーの花柄トップスを選び、やさしいカラーのコーデをぐっと引き締めたところがポイント。[mama]クロップド丈ニットセーター¥4,990、ポケット付きジョガーパンツ¥5,990、バッグ¥5,990、バッグチャーム¥2,990、シューズ¥6,990 [kids]リブ フラワー Tシャツ¥1,590、プレーン デニム オーバーオール¥2,990、メッシュバスケットバッグ¥3,690、フェイクボア サンダル¥3,990ZARA SNAP #09name:渡邊沙織さん&とくくん・2歳親子でインパクト抜群のトップスをチョイス!トップスの柄やサンダルのシルエットなど、親子でどことなく雰囲気の似た柄やアイテムをチョイス。ユニークな柄のニットを主役に抜擢したママは、ほかのアイテムはシンプルにまとめてニットを主張。トレンドのスウェットパンツをまとったキッズは、パーカーを腰巻きしてこなれたムードをゲット![mama]ジャカード ケーブルニット セーター¥7,590、リアルレザートートバッグ¥15,990、マムフィット デニムパンツ¥5,990、サンダル¥5,990、フープピアス¥1,990 [kids]プリント Tシャツ¥1,590、CHICAGO BULLS ジョガーパンツ¥2,290 、マルチストラップデザインサンダル¥3,990
2022年03月16日やわらかな肌触りが魅力♪<新生児用セット>sex真っ赤なハートが可愛い半袖ロンパース3点に、スタイ2点とウサギのぬいぐるみがセットに。ハート柄のパジャマは大人サイズもあるので、ママとお揃いも楽しめちゃう!ハート6点セット ¥11,880(6・12・18M)user_children_04ブルーに白い星柄をプリントした2ウェイオールは、ロンパースとしてもベビードレスとしても着用可。同柄のスタイと前開きの肌着3点付きで、あざやかなブルーが春夏にぴったり。ブルー2ウェイロンパースセット ¥14,630(3・6M)yearパパイヤピンクに小花柄がプリントされた女の子らしいデザインがキュート! ブルーと同じく、同柄のスタイと前開きの肌着3点付き。ピンク2ウェイロンパースセット ¥14,630(3・6M)お出かけ着にもぴったり!<デイウェアセット>sexプリントTシャツ2点ととデニムパンツがセットになっており、このままコーデが組めるのが嬉しい。Tシャツは首元にスナップボタン付きなので、着替えも簡単!デイウェアトップス&パンツセット ¥14,080(12・18・24M)user_children_05オールシーズン着られるデニムワンピース、レギンス、カーディガンの3点セット。いずれも、さりげなく『プチバトー』のロゴ入りなのがおしゃれ。デイウェアワンピースセット ¥14,630(12・18・24M)yearオンラインブティック限定で、セット内のスタイ各種とウサギのぬいぐるみに、名前を刺しゅうしてくれるサービスを実施! ひらがな・カタカナ・アルファベットで全角9文字まで可能。刺しゅう代:¥1,100納期:お届けまで1~2週間程度ご紹介したベビーギフトセットは、3/18(金)より順次販売開始。店舗によって販売開始時期が異なるため、詳細は『プチバトー』公式サイトからご確認を。【3/18(金)発売店舗】プチバトーブティック銀座店、プチバトーブティック自由が丘店、プチバトーショップ伊勢丹新宿店、プチバトーショップ髙島屋玉川店、プチバトーブティックたまプラーザテラス店、プチバトーショップ西宮阪急店、プチバトーショップ岩田屋本店、プチバトーオンラインブティック【3月末発売予定店舗】プチバトーブティック代官山店、プチバトーショップ日本橋高島屋店、プチバトーショップ西武池袋店、プチバトーブティック吉祥寺店、プチバトーショップ阪急うめだ本店、プチバトーブティックアミュプラザ博多店※掲載されている商品などの価格は、原則として税込の総額であり、2022年3月15日現在のものです。(お問い合わせ)プチバトー・カスタマーセンター0120-190-770
2022年03月15日2021年~22年冬に撮影したSNAPから、特に人気だった親子5組をおさらい! アクセスやいいね!数の多かったファミリーをランキング形式で発表します! みんなが気になったベスト親子コーデとは……!?【第5位】上條裕美子さん&圭太郎さん、正太郎くん・3歳第5位は、トーンの異なるピンクでカラーリンクを楽しんだ上條さんファミリー! ママパパがほかをブラウン系で統一した分、キッズはカラフルに。ネオングリーンのベストを家族の挿し色に抜擢。[mama]コート・ニット・パンツ/以上3点すべてビューティフルピープル、ピアス/プリーク、 バッグ/ジュップバイジャッキー、ブーツ/メゾン マルジェラ[papa]コート・シャツ・パンツ/以上3点すべて(古着)、サングラス/(ヴィンテージ)、シューズ/クレマン[kids]ベスト/グリーンレーベル リラクシング、パーカ/ギャップ、パンツ/ラルフローレン、スニーカー/キーンもっと詳しいコーデはこちら>>>【第4位】長尾あずささん&ゆうだいくん・7歳、ひまりちゃん・5歳ママのオレンジニットが好アクセントの長尾さんファミリーが第4位。ブラウンベースに、色物を一点投入するだけで華やかさがグッとアップ。3人それぞれが柄アイテムを投入したのもポイント。[mama]コート・ニットトップス/ともにメゾンスペシャル、スカート/オニールオブダブリン、イヤーカフ/シキヤ、バッグ・シューズ/ともにユナイテッドアローズ[boy]コート/ヌヌフォルム、ジャケット/ビーミング バイ ビームス、パンツ/トラニカ、帽子/ローリーズファーム、スニーカー/ヴァンズ[girl]コート/ミナペルホネン、ワンピース/こども ビームス、バッグ/ウィゴー、ブーツ/グリーンレーベル リラクシングもっと詳しいコーデはこちら>>>【第3位】杉本 えりこさん&こういちさん、いちかくん・7歳、すみれちゃん・0歳第3位には、ベビーのフラミンゴピンクが映える杉本さんファミリーがランクイン。ブラックベースにブラウン&ホワイトを挿して重たさを回避したのがグッド。休日らしいラフなシルエットも◎。[mama]コート/バブアー、トップス/パロマウール、パンツ/ロサンゼルス アパレル、ネックレス/ララガン、バッグ/マイヤーズコレクティブ、スニーカー/コンバース[papa]アウター/ダイワ ピア39、トップス/エイチ ビューティーアンドユース、パンツ/タップウォーター、スニーカー/ニューバランス[boy]ベスト/bokku、トップス/モンミミ、パンツ/GU、帽子/ハロ コモディティー、パスケース/エンダー スキーマ、スニーカー/コンバース[girl]カバーオール/パタゴニアもっと詳しいコーデはこちら>>>【第2位】今成春香さん&一崇さん、陽太郎くん・1歳ペールトーンがやさしげな印象の今成さんファミリーが第2位! ママのトレンチコート×ボアベストのレイヤードテクがおしゃれをワンランク格上げ。パパとキッズはブルーをシェアして仲良し度アップ♪[mama]ベスト・パンツ/ともにオーラリー、トレンチコート/マッキントッシュ×デミルクス ビームス、スウェット/ユニクロ +J、ピアス/ヒロタカ、イヤーカフ/ヒロタカ、フィリップ オーディベール、ブーツ/オーラリー×フット ザ コーチャー[papa]アウター/(古着)、シャツ・パンツ/ともにヨーク、帽子/ハイランド2000、スニーカー/アシックス[kids]コート/マキエ、カーディガン/ボントン、パンツ/シリーサイラス、スニーカー/シエンタもっと詳しいコーデはこちら>>>【第1位】宇都木まりさん&たいらくん・2歳第1位に輝いたのは、宇都木さん親子! ママがオールブラックな日は、キッズのカウチンセーターを挿し色に。フリースアウターに品あるバッグや重めのブーツを合わせた、カジュアル過ぎない着こなしで高評価を獲得。[mama]ジャケット/フィーニー×プロダクトトゥエルブ、ニットトップス・ブーツ/ともにザラ、ワンピース・ネックウォーマー/ともにフィーニー、ピアス/マリアブラック、サスキアディツ、バッグ/ザッチェルズ[kids]セーター/(古着)、シャツ/リーバイス、帽子/ニューエラ、スニーカー/ナイキもっと詳しいコーデはこちら>>>
2022年03月14日【第5位】上條裕美子さん&圭太郎さん、正太郎くん・3歳第5位は、トーンの異なるピンクでカラーリンクを楽しんだ上條さんファミリー! ママパパがほかをブラウン系で統一した分、キッズはカラフルに。ネオングリーンのベストを家族の挿し色に抜擢。[mama]コート・ニット・パンツ/以上3点すべてビューティフルピープル、ピアス/プリーク、 バッグ/ジュップバイジャッキー、ブーツ/メゾン マルジェラ[papa]コート・シャツ・パンツ/以上3点すべて(古着)、サングラス/(ヴィンテージ)、シューズ/クレマン[kids]ベスト/グリーンレーベル リラクシング、パーカ/ギャップ、パンツ/ラルフローレン、スニーカー/キーンもっと詳しいコーデはこちら>>>【第4位】長尾あずささん&ゆうだいくん・7歳、ひまりちゃん・5歳ママのオレンジニットが好アクセントの長尾さんファミリーが第4位。ブラウンベースに、色物を一点投入するだけで華やかさがグッとアップ。3人それぞれが柄アイテムを投入したのもポイント。[mama]コート・ニットトップス/ともにメゾンスペシャル、スカート/オニールオブダブリン、イヤーカフ/シキヤ、バッグ・シューズ/ともにユナイテッドアローズ[boy]コート/ヌヌフォルム、ジャケット/ビーミング バイ ビームス、パンツ/トラニカ、帽子/ローリーズファーム、スニーカー/ヴァンズ[girl]コート/ミナペルホネン、ワンピース/こども ビームス、バッグ/ウィゴー、ブーツ/グリーンレーベル リラクシングもっと詳しいコーデはこちら>>>【第3位】杉本 えりこさん&こういちさん、いちかくん・7歳、すみれちゃん・0歳第3位には、ベビーのフラミンゴピンクが映える杉本さんファミリーがランクイン。ブラックベースにブラウン&ホワイトを挿して重たさを回避したのがグッド。休日らしいラフなシルエットも◎。[mama]コート/バブアー、トップス/パロマウール、パンツ/ロサンゼルス アパレル、ネックレス/ララガン、バッグ/マイヤーズコレクティブ、スニーカー/コンバース[papa]アウター/ダイワ ピア39、トップス/エイチ ビューティーアンドユース、パンツ/タップウォーター、スニーカー/ニューバランス[boy]ベスト/bokku、トップス/モンミミ、パンツ/GU、帽子/ハロ コモディティー、パスケース/エンダー スキーマ、スニーカー/コンバース[girl]カバーオール/パタゴニアもっと詳しいコーデはこちら>>>【第2位】今成春香さん&一崇さん、陽太郎くん・1歳ペールトーンがやさしげな印象の今成さんファミリーが第2位! ママのトレンチコート×ボアベストのレイヤードテクがおしゃれをワンランク格上げ。パパとキッズはブルーをシェアして仲良し度アップ♪[mama]ベスト・パンツ/ともにオーラリー、トレンチコート/マッキントッシュ×デミルクス ビームス、スウェット/ユニクロ +J、ピアス/ヒロタカ、イヤーカフ/ヒロタカ、フィリップ オーディベール、ブーツ/オーラリー×フット ザ コーチャー[papa]アウター/(古着)、シャツ・パンツ/ともにヨーク、帽子/ハイランド2000、スニーカー/アシックス[kids]コート/マキエ、カーディガン/ボントン、パンツ/シリーサイラス、スニーカー/シエンタもっと詳しいコーデはこちら>>>【第1位】宇都木まりさん&たいらくん・2歳第1位に輝いたのは、宇都木さん親子! ママがオールブラックな日は、キッズのカウチンセーターを挿し色に。フリースアウターに品あるバッグや重めのブーツを合わせた、カジュアル過ぎない着こなしで高評価を獲得。[mama]ジャケット/フィーニー×プロダクトトゥエルブ、ニットトップス・ブーツ/ともにザラ、ワンピース・ネックウォーマー/ともにフィーニー、ピアス/マリアブラック、サスキアディツ、バッグ/ザッチェルズ[kids]セーター/(古着)、シャツ/リーバイス、帽子/ニューエラ、スニーカー/ナイキもっと詳しいコーデはこちら>>>
2022年03月14日( 佐々木さん邸 DATA )FAMILY:3人家族(パパ・ママ・長男0歳)HOUSE TYPE:一軒家/リノベーションBUILDING AGE:築15年HOUSE SIZE:160㎡/3LDKAREA:神奈川県夫婦の好きを詰め込んで部屋をまるっとDIY美しく敷き詰められたヘリンボーンの床、素材感を漂わせる漆喰の白壁、リビングを見渡せるアイランドキッチンなど、夫婦の好きなデザインを集約し、自分たちの手で改装を加えていった佐々木香奈さんのご自宅。「ちょうど家を購入したのが妊娠・出産と重なり、産休期間に入っていたので、自宅のDIYに徹しました。自分たちでは到底終わらない作業も、友人たちに手伝ってもらうことで何とか進んでいきましたね。特に、床の改装作業は予想以上に大変で、それだけで1ヵ月以上もかかったんです。ホームセンターでバールなどの道具を買ってきて、みんなで黙々と床をはがしていきました。壁の塗料も材料費を浮かせるために、粉から溶いて80キロもつくったんです。漆喰に炭を混ぜてグレーの色を出したりと、実験みたいで楽しかったですけどね(笑)」キッチンは壁づけにT字になっていたため、すべて壊して独立したアイランドキッチンを設置。水道管は夫がつなげ、木枠にモルタルを塗り、シンプルながらもモダンなキッチンスペースが完成。「おかげで家事をしながらでも子どもの様子がわかるから、安心して作業できます」と、佐々木さんの笑顔がほころぶ。同じ長さの無垢材を1枚ずつ90度に交差させながら貼った緻密なヘリンボーン柄のフローリング。さぞ手間がかかって大変かと思いきや「実は、いちばん楽しい作業だったかも!」どこか異国のキッチンを思わせる、素材感のあるモルタルベースの作業台。「むき出しの壁はこれからDIYをする予定ですが、私としてはタイルを貼っていこうかな、と構想中」リビングを眺めながら作業できるように改装したお気に入りのキッチン。「手探りの作業でしたが、意外とできるもんだな、と(笑)」トイレの壁はすべて剥がしてダークトーンの壁紙に。「のり付きの壁紙なので初心者でも簡単に貼れました」友人からもらった子ども用の椅子はグレーにペインティング。「家にグレーのものが多いので、椅子の色を合わせることでまとまりが出ました」出産祝いにもらった花をドライフラワーとして吊るして。センスのいい花や植物は、ドライにしてもセンスよく映る。「見るたびにお祝いしてもらったことを思い出して嬉しい気持ちになります」「ベランダはウッドデッキを敷き、ピンクだった壁をブラックに塗ることで、リビングの印象とチグハグな感じにならないようにしました」PROFILEささきかなヘアサロン「bloc japon」のビジュアルディレクター。2021年に男の子を出産。2022年に復帰予定。自宅をDIYする過程をインスタグラムで紹介。Instagram:@sasakikana
2022年03月13日3月26日は【一粒万倍日】と【天赦日】と【寅の日】が重なった最高の開運日! お財布を新調して使い始めると、金運がアップするとのこと。お財布を買い替えようか悩んでいるママは今がチャンス! ということで今回は、センスのいいママが愛用しているお財布をたっぷりとお届け。さまざまなデザインや使い勝手を紹介しているので、ぜひ参考にしてみて。favorite wallet 01name:望月 知さん(3歳の女の子のママ)job:meuvleオーナーinstagram:@mochicolon brand ▶ Maison Margiela(メゾン マルジェラ)愛用歴 ▶ 2年「以前までは小さい財布をミニバッグに入れて使っていましたが、煩わしさを感じ、財布兼ミニバッグとして使えるものを購入しました。大きい長財布にチェーンが付いていて、鍵やリップが入ります。3歳の子どもがいるので、肩にかけることができると手が空きとても便利です。なくす心配もありません。スタイリッシュでいろいろな服に合うところも気に入っています」favorite wallet 02name:與賀田 真理央さん(3歳の男の子のママ)job:ECHORD used&vintageディレクターinstagram:@mario.yog brand ▶ Comme des Garçons(コムデギャルソン)愛用歴 ▶ 2年「2年前の誕生日に主人からもらいました。〈コムデギャルソン〉のこの型はこれが3代目で、鮮やかなカラーが決め手でした。現金とキャッシュレス、半々で使用するのですが、とにかく出し入れがしやすいです。特に小銭が取りやすいのがポイント。大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズ感で、使い勝手がよすぎるので今後もこの型を使い続けると思います」favorite wallet 03name:足立愛子さん(4歳の女の子のママ)job:アパレルショップスタッフinstagram:@adachiaiko_ brand ▶ Comme des Garçons(コムデギャルソン)愛用歴 ▶ 3ヵ月「2021年末ごろにギフトでいただきました。オレンジ×グリーンの元気になるカラーリングはもちろん、薄く、小さく、軽いところがお気に入りです! 見た目がキャッチーで可愛いので、透けるオーガンジーバックから覗かせています」favorite wallet 04name:森川 雅代さん(6歳と3歳の女の子のママ)job:スタイリストinstagram:@winksuruze brand ▶ Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)愛用歴 ▶ 10ヵ月「以前までは2代続けて小さい財布を使っていたのですが、少しもの足りなさを感じていました。とはいえ長財布だとポケットなどに入らないので不便です。大きすぎず、小さすぎずのサイズを探していたところ、手に収まるくらいのちょうどいいサイズの〈ボッテガ・ヴェネタ〉の財布に出合いました。サイズ感のほかに、持ったときの洋服とのバランスも考えたいので、全身鏡で財布を持った姿をチェックしました。洋服とトゥーマッチになりすぎず、飽きがこないデザインだったので、購入することに。コンパクトながらもお札入れが深く、ちゃんと収納力があります。カラーバリエーションもたくさん出てきたシリーズなので、今後は黒以外の色も購入したいです」favorite wallet 05name:蒲原香菜さん(4歳の男の子のママ)job:メゾンスペシャルヴィジュアルディレクターinstagram:@kana_kambara brand ▶ Maison Margiela(メゾン マルジェラ)愛用歴 ▶ 2年「誕生日にプレゼントしてもらいました。真っ白が欲しかったのと、ほかにも〈メゾン マルジェラ〉の小物をいくつか持っているので、相性がいいかなと思いこのアイテムを指定しました。普段小さいバックしか持たないので、手のひらから少しはみ出るくらいのコンパクトなサイズ感も気に入っています!」favorite wallet 06name:斉藤 愛さん(3歳の女の子のママ)job:LOAVE AOYAMAトップスタイリストinstagram:@ai___saitoo brand ▶ J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)愛用歴 ▶ 8年「革の質がよく、クロコダイルっぽい型押しが好みのデザインだったので購入しました。コロンとした形とコンパクトなサイズ感も気に入っています。このサイズ感にして、カードも小銭もたくさん入るので使い勝手がいいです。ずっと使っているので味が出過ぎていますが(笑)。シンプルなデザインなら飽きがこないですし、10年近く使った今でもびくともしていないので、この先もまだまだ使うと思います!」favorite wallet 07name:岩渕沙苗さん(4歳の女の子、2歳の男の子のママ)job:泥療法士instagram:@sanae___820 brand ▶ J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)愛用歴 ▶ 5年「シンプルなデザインに惹かれて購入しました。使用するうちに表面や内側の質感が馴染んできて、好みの雰囲気に仕上がってきました。カードの量やお財布が膨らみづらいところが気に入っています。また、一度コンパクトタイプにもしましたが、やっぱり通常サイズに戻ってきました。これくらいのサイズだと使い勝手がよく、お財布のなかを整理しやすいです」飽きのこないシンプルなデザインから、今どきなキャッチーなデザインまで。サイズも大・中・小とさまざまありましたが、いかがでしたか? 毎日持ち歩くお財布は、使い勝手も見た目も満足のいくものがいいですよね。とっておきのひとつに出合えたら、ぜひ3月26日から使い始めてみてください!
2022年03月10日favorite wallet 01name:望月 知さん(3歳の女の子のママ)job:meuvleオーナーinstagram:@mochicolon brand ▶ Maison Margiela(メゾン マルジェラ)愛用歴 ▶ 2年「以前までは小さい財布をミニバッグに入れて使っていましたが、煩わしさを感じ、財布兼ミニバッグとして使えるものを購入しました。大きい長財布にチェーンが付いていて、鍵やリップが入ります。3歳の子どもがいるので、肩にかけることができると手が空きとても便利です。なくす心配もありません。スタイリッシュでいろいろな服に合うところも気に入っています」favorite wallet 02name:與賀田 真理央さん(3歳の男の子のママ)job:ECHORD used&vintageディレクターinstagram:@mario.yog brand ▶ Comme des Garçons(コムデギャルソン)愛用歴 ▶ 2年「2年前の誕生日に主人からもらいました。〈コムデギャルソン〉のこの型はこれが3代目で、鮮やかなカラーが決め手でした。現金とキャッシュレス、半々で使用するのですが、とにかく出し入れがしやすいです。特に小銭が取りやすいのがポイント。大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズ感で、使い勝手がよすぎるので今後もこの型を使い続けると思います」favorite wallet 03name:足立愛子さん(4歳の女の子のママ)job:アパレルショップスタッフinstagram:@adachiaiko_ brand ▶ Comme des Garçons(コムデギャルソン)愛用歴 ▶ 3ヵ月「2021年末ごろにギフトでいただきました。オレンジ×グリーンの元気になるカラーリングはもちろん、薄く、小さく、軽いところがお気に入りです! 見た目がキャッチーで可愛いので、透けるオーガンジーバックから覗かせています」favorite wallet 04name:森川 雅代さん(6歳と3歳の女の子のママ)job:スタイリストinstagram:@winksuruze hot_urlbrand ▶ Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)愛用歴 ▶ 10ヵ月「以前までは2代続けて小さい財布を使っていたのですが、少しもの足りなさを感じていました。とはいえ長財布だとポケットなどに入らないので不便です。大きすぎず、小さすぎずのサイズを探していたところ、手に収まるくらいのちょうどいいサイズの〈ボッテガ・ヴェネタ〉の財布に出合いました。サイズ感のほかに、持ったときの洋服とのバランスも考えたいので、全身鏡で財布を持った姿をチェックしました。洋服とトゥーマッチになりすぎず、飽きがこないデザインだったので、購入することに。コンパクトながらもお札入れが深く、ちゃんと収納力があります。カラーバリエーションもたくさん出てきたシリーズなので、今後は黒以外の色も購入したいです」favorite wallet 05name:蒲原香菜さん(4歳の男の子のママ)job:メゾンスペシャルヴィジュアルディレクターinstagram:@kana_kambara brand ▶ Maison Margiela(メゾン マルジェラ)愛用歴 ▶ 2年「誕生日にプレゼントしてもらいました。真っ白が欲しかったのと、ほかにも〈メゾン マルジェラ〉の小物をいくつか持っているので、相性がいいかなと思いこのアイテムを指定しました。普段小さいバックしか持たないので、手のひらから少しはみ出るくらいのコンパクトなサイズ感も気に入っています!」favorite wallet 06name:斉藤 愛さん(3歳の女の子のママ)job:LOAVE AOYAMAトップスタイリストinstagram:@ai___saitoo brand ▶ J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)愛用歴 ▶ 8年「革の質がよく、クロコダイルっぽい型押しが好みのデザインだったので購入しました。コロンとした形とコンパクトなサイズ感も気に入っています。このサイズ感にして、カードも小銭もたくさん入るので使い勝手がいいです。ずっと使っているので味が出過ぎていますが(笑)。シンプルなデザインなら飽きがこないですし、10年近く使った今でもびくともしていないので、この先もまだまだ使うと思います!」favorite wallet 07name:岩渕沙苗さん(4歳の女の子、2歳の男の子のママ)job:泥療法士instagram:@sanae___820 brand ▶ J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)愛用歴 ▶ 5年「シンプルなデザインに惹かれて購入しました。使用するうちに表面や内側の質感が馴染んできて、好みの雰囲気に仕上がってきました。カードの量やお財布が膨らみづらいところが気に入っています。また、一度コンパクトタイプにもしましたが、やっぱり通常サイズに戻ってきました。これくらいのサイズだと使い勝手がよく、お財布のなかを整理しやすいです」飽きのこないシンプルなデザインから、今どきなキャッチーなデザインまで。サイズも大・中・小とさまざまありましたが、いかがでしたか? 毎日持ち歩くお財布は、使い勝手も見た目も満足のいくものがいいですよね。とっておきのひとつに出合えたら、ぜひ3月26日から使い始めてみてください!
2022年03月10日自称・意識低い系妻のmitoさんは、パパが海外出張で家にいないことが多く絶賛ワンオペ育児中。そんなmito家は、饒舌なうーたろうくんと新しく加わった弟おとじろうくん & 猫ちゃん2匹がいる賑やかな毎日。可愛い4兄弟に癒されたり、事件が起きたり、振り回されながらも幸せな日々を育児マンガで綴ります。[育児マンガ連載]「ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活」 Vol.25 わが家の真ん中っ子では、真ん中っ子のミロちゃんについてお話してくれました。Vol.26は、下2人の連携プレイというお話。 触られたくないものをおとじろうが届かない場所に置けば、ミロが床に落とし、ミロに触られたくないものを棚の中にしまえば、おとじろうが棚をこじ開ける。「まるで泥棒でも入ったのかしら」と今日も2人が派手に散らかしたものたちを片付けるのに忙しい母なのでした。[育児マンガ連載]「ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活」 次回は”ミロの卒乳”というお話です。育児漫画連載「ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活」の記事一覧ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.25「わが家の真ん中っ子」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.24「ニコの減量生活のその後」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.23「掃除機と兄弟たち」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.22「わが家のテロリストたち」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.21「兄弟認識」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.20「ニコの減量大作戦」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.19「子どもと猫との在宅ワーク」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.18「悪戦苦闘の寝かしつけ」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.17「こんにちは赤ちゃん」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.16「わが家で1番の優男」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.15「妊婦と3兄弟」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.14「猫毛との戦い」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.13「抜群の(?)チームワーク」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.12「部屋(新築)と3兄弟とわたし」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.11「あざとい選手権」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.10「3兄弟の甘えん坊タイム」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.9「虫と3兄弟」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.8「わが家のはりきり歯みがき隊長」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.7「3兄弟と見えないおともだち」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.6「3兄弟で挑んだトイレトレーニング」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.5「わが家にやってきた新入りミロ」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.4「ワンオペ育児スタート」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.3「ニコとうーたろう初対面」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.2「赤ちゃんを迎える準備」ワンオペ育児ママ・mitoのうーたろうとネコのいる生活Vol.1「わが家の3兄弟」LINE公式アカウントお友達登録で、育児マンガの新着情報をお届け!さらに、毎月応募できるプレゼント企画実施中!mito東京都在住。2匹の猫と3歳&0歳の息子たちとたまーーに帰国する夫と暮らしております。ブラック企業の社畜を経て専業主婦に。Instagram(@sitter_nico)やブログ(意識低い系妻のワンオペ育児)で絵日記やエッセイを描いています。illustration & text/mito
2022年03月09日『GU(ジーユー)』の子ども服の春夏新作が大豊作と聞きつけて、編集長と編集アシスタントY(3歳女の子のママ)が展示会にお邪魔してきました! 子どもが喜ぶデザインなのはもちろん、大人もときめいてしまうアイテムばかりで、とってもワクワク♪ おしゃれ着にも普段着にも使える『GU』の新作をぜひお見逃しなく。編集アシスタント Yprofile:3歳・女の子のママ。K-POP好きが高じて、最近は韓国語の勉強をスタート。4月から幼稚園年少さんの娘は、可愛いキャラクターマスク&絆創膏集めにハマり中。< contents >1. グラフィックTとカラーアイテムが豊富! GU kidsの新作2. おしゃれなうえに着替えもラクちん♪ GU babyの新作グラフィックTとカラーアイテムが豊富!〈 GU kidsの新作 〉こんにちは! 『GU』の展示会に初参戦してきた編集アシスタントYです。ママ目線で、読者のみなさんにおすすめしたいアイテムを一挙ご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。会場に足を踏み入れると、デザイン&カラバリ豊富なTシャツがずらり! ここに並んだTシャツは「790T」と名付けられていて、その名の通りどれも790円!! 種類豊富なので毎日いろいろなデザインが楽しめるのも嬉しいし、プチプラなのでたくさん揃えたくなってしまう……!トレンドのカレッジTシャツもたくさん! 大人も着たくなってしまうデザインばかり。中にはクロップド丈のものもあって、ハイウエストのボトムスと合わせればおしゃれ上級コーデに!胸元に小さく刺しゅうされた「cheer up!」のメッセージがさりげなくておしゃれ。プリントでは出せない刺しゅうのぷっくり感がなんとも言えない♡グリーン×オレンジの組み合わせも今っぽくて可愛い! 今年も断然、カラーアイテム人気が継続中。こちらの組み合わせは、男の子が着ても、女の子が着ても◎。イエロー地にブルー×グリーンのボーダーでこなれ感アップ!Yは、こちらのワンピースに一目ぼれしました! Aラインシルエットとギャザーが上品なだけでなく、光沢感ある素材がポイント。お出かけにも最適なワンピースがプチプラで手に入るなんて……娘用に2色買いしようか検討中です。こちらもリアルバイ候補のひとつ♡ ほどよい透け感とリラックス感あるシルエットが春夏にぴったり。トレンドのグリーンも見逃せない! ギンガムチェック&フリル付きで、これは大人も子どもも好きなはず。セットアップとしてだけでなく、別々に着ることもできるのでコーデの幅が広がりますよね。こちらのパンツも個人的にツボでした。旬なスウェットパンツのサイドにフリルが付いたデザイン。カジュアルにもガーリーにも着こなせる便利アイテムです。こちらは「990 夏パン」と名付けられた夏にぴったりのパンツシリーズで、お値段は990円! Tシャツ同様、色柄が豊富でプチプラなので汗をかいて着替えが多くなる季節に嬉しいアイテム。タイダイ柄とヤシの木柄は、パパも履いていそうなおしゃれなデザイン。じゃぶじゃぶ池や海へ出かける夏に重宝しそうなラッシュガードまでGUで揃う! 淡いピンク×パープルの色合いもキュート。こちらのパンツも、速乾性があるので水遊びにもOK! ネイビーのペイズリー柄とカモ柄に手描きのペイントを施したようなデザインが大人っぽくてグッド。おしゃれなうえに着替えもラクちん♪〈 GU babyの新作 〉2021年にローンチした「GU baby」ですが、ママたちの意見を取り入れたアイテムが続々と登場しています。レイヤード風のトップスや、フリル付きのデザインなど、babyもkids同様におしゃれを楽しめちゃうんです。早速チェックしていきましょう!こちらは、トップスとボトムスがひとつになったセパオールです。前開きボタンなので、ねんね期のベビーでも簡単にお着替えできるのがポイント。ワッフルTと白Tがレイヤード風になったデザインにも注目!こちらもセパオールなのですが、パープルのギンガムチェックがガーリー。娘が赤ちゃんの頃に「GU baby」があったら購入したかった!このセパオールも可愛い~。これにベビー用のハットをかぶって夏のお出かけを楽しみたいですね。マスタードイエローの色味が大人っぽくて◎。胸元のデザインにインパクトがあるので、これ1点着るだけでもおしゃれ見えが叶います。リボン付きのリブレギンスもとってもキュート! このくすみピンクが今っぽくておしゃれですよね。そして、こちらは大人気の「サマナルパンツ」。お尻、太ももまわり、ひざ上までのシルエットがゆったりしており、伸縮性のある素材が使われていることから、子どもが自分で脱ぎ着しやすいとママたちが大絶賛。機能面だけでなく、デザインにもこだわっていて、おしゃれを楽しめるのも嬉しい!「サマナルパンツ」は、色柄も豊富なのでコーデの幅が広がりそう。そして、ママたちの要望に応えて、今シーズンより10分丈に加えて7分丈も登場! これからの時期は、ヘビロテ間違いなしですね。ここでご紹介したアイテムはほんの一部で、プチプラなのにおしゃれが叶うアイテムはまだまだたくさん! すでに店頭とオンラインストアに並んでいるものもあれば、これから販売開始するものもあるので、詳細は『GU』公式サイトをチェックしてみてくださいね。(お問い合わせ)株式会社ジーユーお客様窓口 0120-856-452(年中無休AM9:00~PM5:00)
2022年03月08日1歳の娘さんの子育てと仕事に奮闘しながら、旦那さんと2匹の愛犬とにぎやかな日々を送るビューティサロン代表・高山直子さん。子育て、家族、食、美容、ファッションのことなど、彼女の視点から切り取る“愛すべき日々”のことを紹介していきます。第5回目は、バレンタインに娘ちゃんがお菓子づくりに初挑戦したお話と、二度目のひなまつりについて聞かせてくれました。こんにちは!少しずつ暖かくなり、心も晴れやかなこの頃です。娘は2月末に1歳半になり、おしゃべりもどんどん上手に!会話がなんとなく成立するようになり、ますますにぎやかで楽しい日々です。さて、2~3月とイベントが続きました!2月はなんと言ってもバレンタインデー!FOR PAPA!!ということで、娘とはじめてのお菓子づくりにチャレンジ!初めて型抜きをして、焼き上がったクッキーを自分で袋に詰めてもらいました!大好きなウサギの形に気づき、「ぴょんぴょんだねー!」と伝えると、「ぴょんぴょん!」と、手をウサギの耳にして嬉しそうでした。意外とコツがいるので、思うようにいかず途中ぐずりつつも、なんとか一緒に完成させることができました♪袋も一緒に選んで買ったものなので、それを使う! ということはわかっていたようでウキウキ!「ここに、このクッキー“ないない”してね」と言うと、迷いなくクッキーをつかんで……パク!(笑)まさかのお口に運びました!(笑)「おいちっ」と言いながらも、最後は上手に袋詰めでき、パパに「どーぞ♪」しました。夫はもちろん大喜び!そして先日はひなまつり!お祝い御膳をつくりました。去年は離乳食だったのが遠い昔のよう。たくさん食べて、元気に大きくなってねと願いを込めて♪メニューは、大人用がモザイク寿司、塩麹の米粉唐揚げ、芽キャベツのグリル、厚焼き卵、ブリの照り焼き、筑前煮!娘用は、おにぎりのおひなさま&おだいりさま、五目ひじき、筑前煮、ブリの照り焼き。娘のおひなさま、おだいりさまは、薄焼き卵とキュウリ、ハムでお着物を。頬は桜でんぶでピンクに染めて。母的には力作! でしたが、まだいまいちわかっていないようで、大好きな煮物やお魚をパクパク!(笑)来年はきっと反応が変わっているかな? と、それもまた楽しみです。去年ブカブカだった袴のロンパースは、ギリッギリ着ることができました(笑)。色々と成長を感じる一年の変化に、驚きと喜びでいっぱいの3月3日となりました。これからもっと成長していくなかで、わたしとつくるいろいろなモノやコトが、彼女の中で記憶になり、将来その記憶が活きることを願っています♪高山直子美容サロン『un CALiN(アンカラン)』代表。ライフスタイルインフルエンサーとしても活躍し、幅広い女性の支持を集める。同時にファッション誌やカルチャーマガジン、テレビ番組出演など「女性の美のトータルプロデューサー」として活躍の場を広げ、2016年には初のスタイルブック『NAOKO balance』(双葉社刊)を出版。“キレイ”と“カワイイ”のエバンジェリストとして日々情報発信を続けている。Instagram:@nao_70koro
2022年03月08日子どもが生まれたら、みんな人生でいちばん写真を撮る自分の家族写真で作品集デビューしたり、そこから他人の家族写真も撮らせてもらったり。たくさんの家族写真を撮ってきて、自分なりに“家族写真”を追い求めてきました。そのなかで「子どもが生まれると、人は人生でいちばん写真を撮るんじゃないか?」と思うようになりました。誰に撮りなさいと言われているわけでもないのに、みんな自然とたくさんの写真を撮る。赤ちゃんが生まれることはとても神秘的なもので、人生でも大きな出来事になるわけで。本当は見ているだけでも充分なのかもしれないけど、止まらない時間を止めたい、いいなと思った時間を切り取って、写真で残したいと思う。もしいつか自分の子どもが生まれたら、写真家として赤ちゃん写真、子ども写真という大きなテーマと向き合いたいなと思っていました。初めて息子の姿を見たのはファインダー越しでした写真集「まんねん」で最初のページになっている、誕生した瞬間の息子の写真です。生まれてからわずか1秒くらい。妻の出産をそばで見守るなかで、いざ生まれる!というときに、ファインダーを覗いて待ち構えていました。シャッターを切ったあと、そこから肉眼で息子を確認して。本当は逆の方がいいんじゃないか? と思うけど、早く撮りたい気持ちが出てしまった瞬間。僕も初めての赤ちゃんだったので、育児にも戸惑いながら、写真を通して息子と向き合い続けました。そんなところから、息子との写真集「まんねん」はスタートしました。息子の健やかな成長を願って制作した写真集のこと息子が健やかに育ってくれるように、誕生から4歳まで縁起のよい人やモノと一緒に撮った作品集「まんねん」。縁起がよいものが○○にある、と聞けば、息子を連れて撮影しに行きました。全国どこでも車を飛ばして。茨城県に大きな獅子舞があることを知って、これは行くしかない! と。獅子舞に頭をかまれる縁起かつぎ。11ヵ月の豆粒みたいな息子です。これは写真集の表紙にもなった、101歳の長寿のおじいちゃんと4ヵ月の息子の写真。101歳の長寿の方が老人ホームにいるというのを聞いて、すぐに会いに行きました。その日初めて会った方ですが、快く受け入れてくれました。息子もすごい笑顔(笑)。これは2018年に家を建てたときの棟梁さんと。そのとき、大工さんの働きぶりを身近で見て、息子が「大工になりたい」と言っていたこともよく覚えています。この2枚は縁起がよさそうな素敵な人に、息子を抱っこしてもらったシリーズです。よく、お相撲さんやオリンピック選手などに「うちの子抱っこしてください!」って頼んで抱っこしてもらう光景ってあると思うんですけど、それって“わが子にもパワーをもらいたい!”という親心からですよね。あの行為を指す言葉がないけど、それがいいなぁと思ったんです。初めて会ったような人も多いんですが、素敵だなと思う人に頼んで、一緒に撮らせてもらいました。なかには息子が大泣きしている写真もありますけど、「抱っこさせてもらっていいんですか?」とみんな笑顔で応じてくれたのもいい思い出です。その写真が輝くのは、ずいぶん先の未来だと思うから僕もみんなと同じように、毎日iPhoneや息子撮影用のフィルムカメラで写真を撮り続けています。相当数撮っていると思います(笑)。“なんで撮ってるか?”を考えると、いつかその写真を見返したいから。2、3年後とかではなく、成人したり、結婚したり、子ども産んだりしたときの、ずいぶん先の未来。そのときに「君はこんなふうに育っていたんだよ」って伝えたい。息子本人だけではなくて、自分たち親や周りの人も写っていて、写真がみんなにとって「こういうこともあったな」と振り返れる宝物になる。そういう思いでシャッターを押しています。かつて配達を担当してくれたヤマトの配達員さんと、配達の合間に一瞬で撮影。働きぶりがとても素敵だった。写真を見ながら深い感傷に浸る瞬間というのは、人生でそんなに多くないかもしれない。人生でいろいろなことを経験した自分の現在地から昔の写真を見ると、当時の親の大変さだったり、親がどれだけ自分のことを思っていてくれたことだったり、そのときに気づかなかったことがわかったりする。そういう意味で、その写真が輝く瞬間は今からずいぶん先の未来なんです。未来にその写真が輝くためには、ちゃんとプリントしたり額装したりして、見れるように残しておくことが大切だと思います。今、スマホで簡単に写真が撮れるから、データだけ残している方が多いと思いますが、これを読んでくれている方には、ぜひプリントして欲しいです。プリント写真は100年先まで残ることが証明されているので。あんまり難しく考えると大変なので、冷蔵庫にお気に入りを貼るところからでもいい。親の世代から受け継いだ“家族のアルバム”という文化を次の世代に残せるか、僕たちにかかっているかもしれません。4ヵ月のとき、三重県の伝統的なしめ縄と一緒に。三重県では1年中しめ縄を飾り、新しいものに買い替えたときの記念に。子育ては、楽しくて、穏やかなことだけではなくて、思い通りにいかないこともたくさんある。そんななかでも生活は続いていくわけで。「楽しかったな」とか「この笑顔好きなんだよな」とかそういう瞬間をたくさん残したいし、残して欲しい。みんな言うけど、子どもが大きくなるのは本当にあっという間です。息子も、今は撮影に楽しんで参加してくれていますが、これから思春期が来て、恥ずかしい! と言われる日が来るかもしれない。この日が来るのは寂しいような、成長の過程だから仕方ないような。彼も大人になっていくんでしょうから。そういう過程も撮れたらいいな。いつか笑い話になるはずだから。PROFILE写真家・浅田政志さん「家族」をテーマに写真を撮り続ける写真家。日本写真映像専門学校研究科を卒業後、スタジオアシスタントを経て独立。家族写真を収録した写真集「浅田家」(赤々舎)が、第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。現在は地元である三重県津市に戻り、変わらぬ活動を続けている。5/8(日)まで水戸芸術館にて展覧会「だれかのベストアルバム」が開催中。Web::@asadamasashi
2022年03月08日