LIMIAがお届けする新着記事一覧 (178/285)
イメージ通りのテーブルが見つからない、ここの壁に棚があればいいのに、などDIYをはじめる理由は人それぞれ。東京・世田谷にある〔DIYFACTORYFUTAKOTAMAGAWA〕は、DIYをはじめるきっかけを与えてくれるDIYショップです。どんな魅力があるのか、ショップにお邪魔してみました♪ライトユーザーでも立ち寄りやすい場所にあるのが便利〔DIYFACTORYFUTAKOTAMAGAWA〕があるのは、二子玉川駅を降りてすぐのところにある二子玉川ライズテラスマーケット。通路を挟んだ正面には〔二子玉川蔦屋家電〕や〔109シネマズ二子玉川〕があるにぎやかなスポットです。子ども連れの女性や若い男性、お孫さんを連れた年配者など、ショップには次から次へとさまざまな層のお客さんが入っていきます。思い思いに陳列棚を眺めては出ていく人もいれば、気になるアイテムについてスタッフにたずねる人もいて、利用の仕方もさまざま。そんな店内に並ぶのは、これからDIYをはじめたいと思っている人や初心者など、ライトユーザーが使いやすいツール類から、本格的なユーザーでも大満足のアイテムまで。とはいえ、店長の荒井さんによると「ちょっといいな、と思えるものや、使いやすいものをできるだけセレクトして置いています」とのこと。「ちょっとよくて、使いやすい」いったいどんなアイテムがあるのでしょうか。組み立てるだけのお手軽DIYパーツ♪人気が高いアイテムの1つ、として紹介してもらったのは《LABRICO(ラブリコ)》シリーズ。お好みの2×4や1×4材などの木材に取り付けるだけで、丈夫な突っ張り柱や棚、または壁をお部屋に追加することができるパーツ類です。角材に被せるのがプラスチック(ABS樹脂)でできたパーツなら、天井や床も傷つける心配なし。例えば賃貸住宅だったとしても、好きなところに間仕切りや棚を作れます。また、新発売の《LABRICOIRON(ラブリコアイアン)》シリーズは、ガレージなど屋外での利用に大人気。グリーンをディスプレイしたり、アウトドア用アイテムや工具類を片付けたりするのに便利です。プラスチックの《LABRICO》は木材に被せるだけ、《LABRICOIRON》はドライバー1本でネジを締めるだけの簡単作業。DIY初心者に、まさにうってつけのアイテムですよね。今ある壁にちょっとした棚を作りたい、という人には、《WeekendWorkshopSHELFFRAME(ウィークエンドワークショップシェルフフレーム)》がオススメ。棚のイメージを思い描いたら、好みの1×4、1×6のパイン材を必要棚数分用意。あとは棚数に応じた《SHELFFRAME》に棚板を固定して、壁に取り付けるだけ。石膏ボードの壁にも取り付けられるピン付属で、外した跡が目立ちにくく、賃貸住宅でも気軽に使えます。オリジナルデスクを簡単に作れるパーツもあります。《WeekendWorkshopSTEELTABLELEG》と《PLAYWOOD》です。《WeekendWorkshopSTEELTABLELEG》は、好みの大きさと材質の天板にネジ止めするだけのお気軽さ。アジャスターがついているので、ガタツキを調整することができます。《PLAYWOOD》は、ジョイントパーツ。100円ショップで手に入るような板材さえ用意しておけば、ちょっとした棚からデスクまで、六角レンチひとつでカンタンに手作りできてしまいます。また、バラバラにするのもカンタンなので、お子さんの成長に合わせてデスクを作り変えてあげる、といった使い方をしてもいいですよね。気分に合わせて壁を模様替えできる“マステ”や、100均のガラスポットを自分好みにできる塗料もそのほか、人気があるのは手軽にグリーンを楽しめる《フェイクグリーン》や、遊び心たっぷりのウォールフック。季節によってアイテムを入れ替えるため、お店のレイアウトなども変えるそうですが、荒井さんによれば、「レイアウト変更やショップ内の装飾、什器(製品を並べておく棚)作りやポップ書きも全部スタッフによるもの」とのこと。「この壁紙もですか?」と聞くと、笑いながら《mtCASAFLEECE(エムティーカーサフリース)》を紹介してくれました。〔mt〕は有名なマスキングテープメーカー。マスキングテープなので、剥がしたときにのり跡が残りません。「壁全部でなくても、一部分だけ気分に合わせて貼り替える、という使い方もありますよ」と、模様替えより気軽な、お部屋のイメチェン方法を教えてもらいました。広い面もシワの入りにくい、厚みがあるフリース素材なので貼りやすいとのこと。幅が23cm、長さは10mもあるので、心おきなく使えそうです。ショップ中央には、何種類もの塗料を陳列する店がありました。昔ながらの塗料もあれば、今話題の“塗るだけでアイアン風”になる《ターナーアイアンペイント》や、何気ないガラス瓶やコップのリメイクに最適な《ターナーガラスペイント》なども。「どんな用途で何に使いたいかをお聞きして、最適なものを提案できるよう、塗料の品揃えは多めにしています」と荒井さん。「店頭で50円から販売している木の端材に、ちょこっとペイントしたい、とか、近くの百均で購入したグラスボトルにアレンジを加えたい、とか、店内をのぞいてもらえれば、『こういうこともできそう』と夢が膨らみますよね」毎日開催のレッスンやワークショップで使ったツールを購入できるショップの一番の特徴は?とお聞きしたところ「初心者でも気軽にDIYを楽しめるレッスンを開催していること」とのこと。壁紙の貼り方、電動工具の基本、丸ノコの使い方などどれもDIY初心者にとってうれしい内容。「一歩進んで、成果物を作るワークショップもやってますよ。詳しくはサイトを見ていただきたいのですが、月ごとに作るものを変えていて、夏休みにはお子さんを対象にしたキッズワークショップも開催。何度も足を運んでくれるお子さんもいて、『今日は何を作るの?』なんてやり取りもあるんです」実は、〔DIYFACTORYFUTAKOTAMAGAWA〕は、メーカーのショールームとしての役割もあり、レッスンやワークショップでは、ショップ内に設置したショールームにある工具を使用。どれもメーカーオススメの工具とあって扱いやすいものばかりですが、使い心地を試してから購入できるというのはありがたいですよね。〔DIYFACTORYFUTAKOTAMAGAWA〕のコンセプトは「DIYを文化にする」。そのため、これまでDIYに接したことのない人でも、「ちょっとやってみようかな」と考えてくれるような、品揃えを心がけていると言います。「いろんなブランドのアイテムの中から、使いやすくて、ちょっといいなと思えるものをセレクトする、いわばDIYのセレクトショップ。日々使いやすいものをと研究しているメーカーと、もっと使いやすいものがないかと探しているユーザーの架け橋になることを目指しているんです。なので、お客さまには、レッスンで使ったり、またはお買い上げいただいたりした製品の、ここが使いにくいとか、ここをこうしてほしい、といった要望をどんどんお寄せいただきたいですね」お買い物の途中にふらりと立ち寄れる〔DIYFACTORYFUTAKOTAMAGAWA〕は、「あ、こんなものあるんだ」というアイテムを発見できる場所。気軽に挑戦できる“素材”がたくさんあるから、これまで「DIYって大変そう」と感じていた人でも、一歩店内に入れば、「これぐらいならできるかな」とトライしてみたくなるかもしれませんよ。【DIYFACTORYFUTAKOTAMAGAWA】●住所:東京都世田谷区玉川一丁目14番1号二子玉川ライズS.C.テラスマーケット2F●電話:03-6432-7025●営業:10:00~21:00●定休日:無休DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA●ライター渡辺まりか
2018年05月11日大型家具や輸入雑貨を取り扱う〔イケア〕。たくさんのアイテムがずらっと並んでいる光景はすごいですよね。その中から見つけた便利すぎるアイテムをご紹介!SNSでも話題になるくらい大人気なんですよ。ぜひチェックしてくださいね♪《BEVARA(ベヴァーラ)》って知ってる?〔イケア〕で大人気の《BEVARA(ベヴァーラ)》。みなさんはご存知ですか?袋どめをするクリップなのですが、とってもオススメです。シンプルなデザインですが、カラーがかわいく、子どもでも簡単に開けられるすぐれもの。お子さんのおやつはもちろん、おうちで使ってる調味料の袋を閉じるのにも使えます。ただ完全密封はできないので気をつけてくださいね!そして内容量は……じゃじゃん!とにかく大容量(笑)。さすがは〔イケア〕です。大きいクリップが10本、小さなクリップが20本の計30本入りです。カラーは全部で5種類。ジャンルごとに色分けしてもいいかもしれませんね♪これだけ大容量で249円(税込)、1本あたり約8円と驚きの価格です!「こんなにたくさんはいらないかな」という方は、大きいサイズが10本入って99円(税込)のものもあるので、そちらもぜひチェックしてくださいね。まとめ【《BEVARA》の評価】リーズナブル度:☆☆☆デザイン:☆☆☆使いやすさ:☆☆☆店舗数:☆店舗数は少ないのですが、オンラインショップでも購入可能です。キッチンに1つあるととっても便利なので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2018年05月11日横浜・みなとみらいという街中にありながら、テクノロジーを駆使した「大迫力の自然」をエンタテインメントとして体感できるのが〔オービィ横浜〕です。そんな〔オービィ横浜〕が2018年4月にリニューアルオープン。従来の映像を中心とした体験に加え、動物とのふれあいを通した「リアルな体験」が楽しめるスポットに生まれ変わりました。非日常のネイチャー体験ができる〔オービィ横浜〕、その全容をご紹介します!体験してみたい、デジタル(映像)を通して感じる大自然〔オービィ横浜〕は2013年にオープンした、体験型エンタテインメント施設。今回のリニューアルオープンのポイントをご紹介する前に、まずは従来の人気コンテンツからご紹介しましょう。館内には大迫力の映像や特殊装置により大自然を全身で感じられるエキシビションが多数あり、デジタルな世界のなかで地球上の圧倒的な大自然や、動物たちが生きる世界を体感することができます。空撮映像と特殊装置により、地球一周の旅を体験できるエキシビションが《アースクルージング》。リアルな映像と風などを全身で感じる、まるでジェット機に乗ったかのようなライブ感。ケニア山やナミブ砂漠、イグアスの滝……と、次々に現れるダイナミックな自然にも魅せられます。「映像と風だけ」と思っていると後悔するほどのスピードとリアル感は、まさにここだけの体験!続いてこちらは、赤道直下にある高山の一日の気温差を体感できる《マウントケニア》。ケニアの赤道直下といえば灼熱の地域と思われがちですが、高山では昼の気温が25度、夜にはマイナス20度という過酷な自然環境が広がります。マイナス20度の極寒体験を通し、大自然の驚異を実感できますよ!《シアター23.4》は、日本最大級のスクリーンで迫力の映像が楽しめるスペシャルシアター。40m×8mの大スクリーンに加え、さまざまな演出装置を備えています。背面・側面からも生き物の息づかいが聞こえる圧倒的な臨場感を味わえます。ここは〔オービィ横浜〕がオープンして以来常に人気のエキシビションですので、上演時間はしっかりチェックしておきましょう。2018年リニューアルのポイントは「デジタル(映像)とリアル(動物)の調和」さて、人気のエキシビションをご紹介したところで、ここからは2018年のリニューアルのポイントをご紹介!今回のリニューアルでは、映像を中心とした従来のコンテンツに加え、動物と直接ふれあえるコンテンツが拡充されたことが大きな変化です。〔オービィ横浜〕の入り口をくぐってすぐに現れるのは、カピバラ、アルマジロ、ヨウム、オニオオハシなど珍しい動物を間近に見ながら回遊できる《アニマルガーデン》。普段なかなか見ることのできない珍しい動物を、驚きの至近距離で観察できます。アルマジロやカピバラなどは常時ふれあいOK!手のひらくらいの大きさの小動物と遊んだり、一緒に写真を撮ったりと「ほっこり」楽しめるエキシビションは《アニマルスタジオ》。ここにいるのは、ハリネズミやコキンメフクロウ、ヒヨコなどの小さくてかわいい動物たち。こちらはハリネズミですが、専用の手袋をつけて抱っこできるんですよ。ハリネズミ独特のフォルムは知っていても、顔を間近にのぞき込むことはなかなかない体験。そんなリアルな体験を通した発見がたくさんのスポットで、小さなお子さんにも大人気です。また、リニューアル後、特に人気を集めているのが、猫たちと自由にふれあえる《キャットパラダイス》。かわいい猫たちが気ままに過ごす空間におじゃまして、なでたり猫じゃらしであやしたり、癒しの時間を過ごせます。「リアルな体験」といっても、〔オービィ横浜〕の清潔さ・安全性はそのまま。小さな子どもでも安心して楽しめる環境に美しく整備されていますので、ママさんも安心ですよ。さまざまな企画催事が行われるマルチスペースも見逃せないまた、今回のリニューアルで新設されたのが、期間限定で企画が入れ替わるマルチスペース。5月27日までは『恐竜ハンターキャンプ』というミッション遂行型イベントを開催中。日本初公開の骨格標本の展示や化石発掘体験、ティラノサウルスのロボット操縦などが楽しめます。《ティラノサウルス司令室》では、実際にロボットを動かすこともできるんですよ。ロボットとわかっていても、思わず逃げてしまうほどのリアルな動きと迫力です。かわいいメニューが揃うカフェカウンターにも寄ってみようここでご紹介した以外にも、見どころいっぱいの〔オービィ横浜〕。カフェカウンターではこんなかわいい動物まんをはじめとした軽食がいただけます。《恐竜ソーダ》など、企画展に応じた特別メニューも登場!〔オービィ横浜〕は、2時間から半日くらいかけてじっくり楽しめる施設ですので、途中でひと息入れたくなったら、ぜひカフェカウンターにも立ち寄ってみてくださいね。普段とはちょっと違ったおでかけがしたい人、非日常を体験したくなった人は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?オービィ横浜の詳細はこちら!●ライター下川尚子
2018年05月11日淹れたてのコーヒーの香り、コーヒー好きにはたまりませんよね。そんなコーヒーの香りをカップそのものから感じられる不思議なカップ《Kaffeeform(カフェフォルム)》。豆カスをアップサイクルして作られた、エコでおしゃれなアイテムをご紹介しましょう。水を飲んでもコーヒーの香りが!不思議なカップ《KAFFEEFORM》とは?コーヒーを淹れたときの香りが好き!コーヒー好きのみならず、あの芳ばしい香りに癒される方も多いことでしょう。それもそのはず。コーヒーの香りには、リラックス効果があると言われていることをご存知?そんなコーヒーのアロマ効果をカップに閉じ込めたのが《Kaffeeform(カフェフォルム)》です。なんと、"豆カス"から作られたカップというのだから驚きです!水を飲んでいるのにコーヒーの香りが感じられる《Kaffeeform(カフェフォルム)》の誕生秘話をご紹介しましょう。豆カスからコーヒーカップ?にわかには信じられない話ですが、《Kaffeeform》はコーヒー好きで、優しい気持ちを持った1人の青年のアイデアから生まれました。それは、デザイナーのジュリアン・レヒナーさん。イタリア留学中にカフェで毎日大量に捨てられているコーヒーの抽出カスを見て、どうにか再利用できないかと考えたことが開発のをきっかけになったのだとか。やがて、Kaffeeformプロジェクトを立ち上げたジュリアンさん。開発に3年という年月をかけ《Kaffeeform》を完成させます。エスプレッソ6杯分の抽出し終わったカスを固めて作られたサスティナブルなコーヒーカップは、環境にも優しい、エコなコーヒーカップとして注目を集めるようになります。ひとつずつ異なる表情が楽しい《Kaffeeform》の魅力抽出した豆カスを原料にしているため、《kaffeeform》は一つひとつ微妙に色味が異なっている特徴があります。陶芸作家が手がけた作品のような質感は特別感があり、あたたかいぬくもりが感じられることでしょう。コーヒー好きな方への贈り物や母の日、父の日のプレゼントにもオススメですよ。《Kaffeeform》はパッケージにも遊び心があります。コーヒー豆を販売する袋に入っているなんて、なんともおしゃれだと思いませんか?さらに、封を開けるとコーヒー豆の香りが!豆もセットになっているかと思えるほどの芳ばしい香りに癒されること間違いなし。それは大好きなコーヒーを、コーヒーに入れて飲む不思議な感覚。シンプルなフォルムは世代を問わず喜ばれることでしょう。サイズはエスプレッソ用とカプチーノ用の2つ。ソーサーも付いているのでおもてなしにもピッタリです。食洗機の使用OKなので普段使いとしても重宝します。エコな優しさが詰まった《kaffeeform》で、とっておきのコーヒータイムを過ごして見てはいかが?ARIGATO GIVING kaffeeform
2018年05月11日月に1回お届けしている、御神札の正しいお祀りの仕方や日々の奉仕。今回は「引っ越しの際の神棚」について解説しましょう。引っ越し前にやりたいこと引っ越しが決まったら、神棚をつくった際と同じく神社の神職さんに来ていただきます。この家で家族を見守っていただいたことの感謝と、引っ越しをする旨の祝詞をあげていただくのです。とはいえ、転勤のように突然引っ越しが決まって時間がない場合には時間調整をして神職さんに来てもらうのは難しいことも。その場合は家族で神棚に拝礼し、新居に引っ越すことを奉告しましょう。荷造りは別のダンボールでまず棚板から宮形を下ろし、御神札を抜きます。御神札はその後、白い布や和紙、奉書紙に包みます。同じく下ろした神棚のお道具類は、ほかの家財道具と一緒に詰め込まず専用の箱をひとつ作って詰めるようにしましょう。神棚は新居に最初に運んでお祀りするのがよいとされています。できれば引越し業者に運搬をお任せするよりも、自身で運ぶようにするのが箱を探すのも平易でおすすめです。また、新たな場所で神棚を作りますから神職さんに来ていただき神棚を移したことを神様に奉告する祝詞をあげていただきます。中古物件を購入したり、賃貸の場合には住居空間を清める「家祓い」をお願いしても◎。神棚を使い回さないごく稀にですが引っ越し先に、以前の住民が残していった神棚があることも。そのまま使うことはせず、お祓いをしていただいてから取り外すようにしましょう。取り外した古い神棚は神社でお焚き上げをしてもらいます。●ライター大浦春堂社寺ライター、編集者。雑誌やWEBマガジンへ社寺参りに関する記事の寄稿を行う。著書に『御朱印と御朱印帳で旅する全国の神社とお寺』(マイナビ出版)のほか、『神様と暮らすお作法(協力:三峯神社)』(彩図社)、『神様が宿るお神酒』(神宮館)などがある。▽連載一覧はこちら!▽【神様と暮らす #1】自宅にしつらえる、神棚のキホン【神様と暮らす #2】神棚をつくるときに用意したいもの【神様と暮らす #3】神棚をつくったら気をつけたい4つのこと【神様と暮らす #4】新しい神棚をお迎えするのに必要な「神棚奉斎」とは?【神様と暮らす #5】神棚にお供えする物、お供え後の扱い【神様と暮らす #6】神棚のお手入れ、正しい時期と方法
2018年05月10日洗い物を拭いたり、掃除したりするのに欠かせないキッチンクロス。毎日使うからこそ、消費も激しいですよね。「せっかくならコスパがいいものを買いたい!」ということで、今回は〔ダイソー〕〔イケア〕〔ニトリ〕のマイクロファイバーキッチンクロスを徹底比較♪ぜひチェックしてくださいね。エントリーNo.1〔ダイソー〕の《高い吸水性!マイクロファイバーふきん》店舗:〔ダイソー〕価格:100円(税抜)大きさ:30cm×30cm内容量:2枚リーズナブル:☆☆デザイン:☆☆吸水性:☆コスパ:☆店舗数:☆☆☆まずは〔ダイソー〕の《高い吸水性!マイクロファイバーふきん》。他の2つに比べると吸水性は劣りますが、デザインはシンプルでかわいいんです♪店舗数も多いので、「今すぐにかわいいキッチンクロスが欲しい!」という方にオススメです。エントリーNo.2〔イケア〕の《STEKNING(ステクニング)〕店舗:〔イケア〕価格:99円(税込)大きさ:26cm×26cm内容量:2枚リーズナブル:☆☆☆デザイン:☆☆☆吸水性:☆☆店舗数:☆コスパ:☆☆続いては〔イケア〕の《STEKNING(ステクニング)〕。さすがは〔イケア〕、デザイン性は抜群です!2枚で99円とかなりリーズナブル。吸水性も申し分ありません!ただ〔イケア〕の商品あるあるのこの大きなタグ。使う前に切りましょう!後ろには引っ掛け紐がついているのはうれしいですよね。収納場所を取られたくない方にオススメです♪エントリーNo.3〔ニトリ〕の《マイクロファイバーキッチンクロス》店舗:〔ニトリ〕価格:185円(税抜)大きさ:27cm×27cm内容量:2枚リーズナブル:☆デザイン:☆吸水性:☆☆☆店舗数:☆☆☆コスパ:☆☆☆最後は〔ニトリ〕の《マイクロファイバーキッチンクロス》。185円(税抜)とこの中で1番高いのですが、1枚あたりの値段は37円。実は1番安いんです!無地ですが、吸水性は圧倒的◎。デザインよりもコスパを重視する方にオススメですよ。まとめ結果、一番コスパがいいのは〔ニトリ〕でした!ただデザインを重視する方は〔ダイソー〕か〔イケア〕をオススメします。洗って何度も使えるとはいえ、消耗してしまうマイクロファイバーのキッチンクロス。ぜひ購入の際には参考にしてみてくださいね♪
2018年05月10日幼稚園や小学校のお子さんは何かと持ち物が増えやすい。そして、持ち物に名前を書かなければいけないことも多いですよね。油性ペンなどで直接書いてしまうのが簡単ですが、学校以外で使いづらくなったりするため、あまり気が進まないこともあるのではないでしょうか?今回はそんなお悩みを解決してくれるアイテムをご紹介します!とにかくデザインがかわいい!今回ご紹介する《アイロン転写ネームラベル》はとっても便利で使いやすいアイテムですが、それよりもまずおすすめしたいポイントはデザインのかわいさ!女の子向けと男の子向けがありますが、どちらも子どもが好きなモチーフや色をふんだんに使っていますよ☆写真の左側はピンクが基調で、ハートやアロー、ダイヤモンドのモチーフが使われています。かわいい中にもトレンドっぽさもあり、お子さんが気に入ること間違いなしです♡水色が基調になった右側は、トラックやパトカーなど、小さい男の子が好きな車モチーフがメインになっています。かわいくもありかっこよくもあるネームラベルなら、お子さんのテンションも上がりそうですね☆ステップ1☆ハサミで切る取るせっかくなので、実際に使ってみることにしました!まず、使いたいラベルを周りから切り離します。今回はピンクのほうから大きなハートを、水色のほうから大きなパトカーのものを使うことにしました♪ステップ2☆アイロンでくっつける!場所を決めたら、あたためたアイロンでくっつけます!アイロンの温度は中温(150℃)で、あて布をしながら約10秒体重をかけてプレスしてください。アイロンにスチーム穴がある場合はそこを避けてくださいね☆アイロンが足りなかったり、作業台がデコボコしていたりするとラベルが破れてはがれてしまう恐れがあるので十分気を付けてくださいね。ステップ3☆フィルムをはがすくっついたら、冷める前にフィルムをはがします!やけどに注意しながら、素早くやりましょう☆できあがりこれでできあがりです!とってもかわいくてシールのようです。お名前を書くときは油性ペンを使ってくださいね☆これならお子さんもよろこぶこと間違いなしですよ。ぜひ〔ダイソー〕でゲットしてくださいね♪LIMIAではほかにもお名前付けのアイデアをご紹介していますので、そちらもぜひチェックしてくださいね!もうすぐ新学期!シヤチハタのおなまえスタンプを使ったお名前つけ体験をしてみた!
2018年05月10日今年も5月10日から投票が始まる「サンリオキャラクター大賞」。SNSで行われるキャラクターたちのアピールが毎年話題になりますよね!ということで、今回は〔ダイソー〕で手に入るサンリオのトラベルグッズをご紹介♪ぜひチェックしてくださいね。ハローキティの《ソフトキャリーケース》まずご紹介するのはハローキティの《ソフトキャリーケース》。クッション性の素材でできているので、カメラや音楽プレーヤーなど、大事な電子機器を入れるのにとっても役立つんですよ♪ワンポイントのキティちゃんもかわいいですよね♡リトルツインスターズの《ヘアバンド》続いてはリトルツインスターズの《ヘアバンド》。洗顔やメイクの際に役立つヘアバンド。お泊まりのときにあると便利ですよね。サイズも小さめで、持ち運ぶのにも、場所を取りません。リトルツインスターズらしい淡い紫色がとってもステキです♡マイメロディの《おくすりケース》最後はマイメロディの《おくすりケース》です。お薬を入れるのはもちろん、指輪やピアスなど小さなアクセサリーを保管するのにも使えますよ♪「旅行先で失くしちゃった……」なんて悲しい思い出にしないためにもぜひ使ってみてください。中の仕切りは4つで、きちんとふたがついてるのもうれしいですよね!まとめはたして、今年がはどの子が「サンリオキャラクター大賞」で1位になるのか楽しみですね♪トラベルグッズもサンリオでかわいくそろえて、楽しい思い出を作ってください!旅行準備の際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年05月10日〔ナチュラルキッチンアンド〕はお手頃な値段でキッチン雑貨や食器を買えるので、お気に入りのお店なんて方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな〔ナチュラルキッチンアンド〕でお子さん向けのかわいいプレートとランチョンマットを見つけたのでご紹介します!どうぶつがたちの表情がかわいい♡〔ナチュラルキッチンアンド〕で見つけた、お子さん向けのかわいいアニマル柄のランチョンマットとうさぎさんの形をしたプレートをご紹介します。お子さんのお気に入りプレートになること間違いなしのかわいさです♪ワンプレートご飯にぴったり♪うさぎさんの形をした木のプレート。プレートは顔の部分と耳の部分で区切られているので、耳のところにおかずを入れると、かわいいお子様プレートご飯になりますね♡お子さんもよろこんでたくさん食べてくれそうです♪おさるさんはどーこだ?次にご紹介するのは、アニマル柄がとってもかわいいランチョンマット♪色使いも淡くてどこか北欧らしい雰囲気があります。森の中で動物たちがかくれんぼをしているように、ランチョンマットにはたくさんの動物たちが描かれています☆お子さんと動物さがしを楽しめちゃいそうです♪まとめ今回は、お子さん用のうさぎの形をしたプレートとランチョンマットをご紹介しました。かわいいだけじゃなくて、お子さんとのご飯の時間がもっと楽しくなりそうです♪ぜひお店に行ったときにチェックしてみてくださいね◎
2018年05月09日イタリア語で「私の海」という意味の〔MAREMIO〕。そんな海を意識させるかわいらしいシリーズが〔ダイソー〕から発売されているのをご存知ですか?今回はその中から文具をご紹介♪ぜひチェックしてくださいね。大人気!〔MAREMIO〕シリーズ以前、ご紹介した〔MREMIO〕シリーズ。公開と同時にたくさんの方に読んでいただきました。好評だったということで、今回は同じシリーズから文具をご紹介します♪【ダイソー】〔MARE MIO〕シリーズがかわいすぎると話題!《ペンケースC》まずご紹介するのはペンケースです。大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいサイズなのです。持ち運びやすく、たっぷり入るので重宝すること間違いなしですよ♪〔MREMIO〕シリーズの中でも落ち着いたカラーなので、場所を選ばず使えます。《ボールペン》続いてはボールペンです。インクはすべて黒で3本入り。〔MAREMIO〕シリーズの3色それぞれが入っています。黒ボールペンは使う機会が多いので、あると便利ですよね!せっかくならかわいいものを、リーズナブルにたくさん手に入るこの商品を買ってみてはいかがでしょうか。《ネームホルダー》最後にご紹介するのはネームホルダーです。このネームホルダー、かわいいのはもちろんなんですが……ポケットが2つあるんです!社員証と名刺、定期と学生証など、一緒にしておきたいものを同時に管理できるのは助かりますよね。まとめ気温も高くなってきて、夏が近づいてきてますね!〔ダイソー〕の〔MAREMIO〕シリーズを手に入れて、夏を先取りしてみてはいかがでしょうか。ぜひチェックしてくださいね。
2018年05月09日毎日のお風呂を楽しくしてくれるのが、バスソルトやシャワージェルなどのバスグッズ。今回日本に初上陸する〔FRÜHMESNER(フリューメスナー)〕は、死海の塩やこだわりのハーブをふんだんに使ったバスアイテムが人気の、ドイツの老舗ブランドです。1日頑張って疲れた体に、ナチュラルなごほうびはいかが?死海の塩をふんだんに使ったバスソルト●名称:《フリューメスナー バスソルト》●内容量:使い切りタイプ 60g / ボトル580g●価格:使い切りタイプ 270円(税抜)/ ボトル 1,200円(税抜)●原産国:ドイツドイツのナチュラルブランド〔フリューメスナー〕のバスソルトとシャワージェルが、2018年5月9日(水)より〔BioplebyCosmeKitchen(ビープルバイコスメキッチン)〕から先行発売されます。〔フリューメスナー〕は、ハーブを中心としたオーガニックな原料にとことんこだわるヴィーガン(動物由来成分不使用)ブランド。今回発売されるバスソルトにも、天然ミネラルや塩化マグネシウムが豊富に含まれていると言われる「死海の塩」がたっぷりと使用されています。種類は《グッドナイト》《ラブウーマン》《ディープブレス》《アフタースポーツ》の4つ。その日の気分やシチュエーションに合わせて使い分けても楽しめそうです。サイズは、使い切りタイプとボトルの2種類。使い切りタイプは、それぞれ1種類ずつ試したいときや、パッケージもかわいいので、ちょっとしたギフトなどにもぴったり。ボトルタイプは大容量なので、たっぷり好きなだけ使うことができます。お肌もよろこぶ、こだわりハーブのシャワージェル●名称:《フリューメスナー ボディーウォッシュ》●内容量:各200ml●価格:各900円(税抜)●原産国:ドイツドイツの人々はとにかくハーブが大好き。食べ物にも、美容にも、民間療法にもハーブを用います。そんな「ハーブ大国」ドイツ生まれのブランドならではの"こだわりハーブ"が使われているのが、こちらのシャワージェル。種類は《リラックス》《アフタースポーツ》《リフレッシュ》の3種類。さまざまなハーブの華やかな香りに癒やされて、プレミアムなバスタイムを過ごせること間違いなしですよ。〔フリューメスナー〕のバスアイテムで、心も体もうるおうバスタイムを〔フリューメスナー〕のバスアイテムは、こだわりの中身はもちろん、見た目のスタイリッシュさも魅力。おしゃれな洗面所にも映えるバスアイテムは、きっと疲れた心も体もたっぷりとうるおしてくれるはず。日々の疲れを癒やしてくれるバスタイムのお供に、ナチュラルなバスアイテムはいかが?〔ビープル バイ コスメキッチン〕公式オンラインショップはこちら
2018年05月09日毎朝作るお弁当。子ども用は見た目をできるだけかわいくしてあげたいものです。ただ、親用も一緒に作るとなると、作り分けする手間が加わります。そこでプロの料理研究家に、親子のお弁当を作り分けるときのコツをうかがいました。毎日なんとなく入れていたあの一品に実は重要な役割が!教えてくださるのは、料理研究家の小針衣里加さん。家庭のレシピから大手チェーン飲食店のメニュー開発などまで幅広く携わられている小針さんなので、「親と子どものお弁当を作り分けるときのコツ」というニッチな質問にもきっと答えてくれる、と勝手な期待を込めて尋ねてみました。料理研究家の小針衣里加さんまずは、親と子どものお弁当に共通して入れておきたい食材、レシピについて。「栄養バランスの観点では、『たんぱく質が豊富な卵料理』はぜひ入れてほしいです。卵は、ビタミンCと食物繊維以外のほぼ全栄養素が含まれている、栄養価にすぐれた食材です」(小針さん)卵料理は毎日入れますが、“なにかと便利”という観点で入れているだけで、家族の健康を支える栄養のほとんどすべてを含んでいることまで、きちんと考えていませんでした。お弁当の彩りは、3色から5色の時代へ!?お弁当によく入れる卵料理と言えば、玉子焼きは外せません。「玉子焼きを作るときは、冷蔵庫に残っている野菜(パセリ、にんじん、大葉、トマト、ピーマン、パプリカなど)を刻み、卵に一緒に加えて焼けばさらに栄養価もアップし、彩りもよく、野菜の食感も楽しめます」(小針さん)トマトも!?卵とトマトを一緒に炒める料理は多々あるのに、玉子焼きに入れるという概念、恥ずかしながら私にはなかったです。さっそくやってみようと思います。「また、ほうれん草やにんじん、かぼちゃなどの色が濃い緑黄色野菜は、茹でるよりも油やバターと一緒に加熱する調理の方が、よりビタミンAを吸収しやすくなると言われています。栄養の吸収面から考えると、油を使わない『ほうれん草のおひたし』よりも油を使った『ほうれん草のバター炒め』の方がおすすめです」(小針さん)トマトの玉子焼きとほうれん草のバター炒めがあれば、これだけでお弁当に「赤・黄・緑」のマスト3色がそろって便利!と思ったら、小針さんいわく、「赤・黄・緑」だけでなく、「黒・茶」を足した5色の食材を使うことで、彩りはもちろん栄養バランスもよりよくなり、「食べたい」という視覚からのアプローチで食欲増進にもつながるそう。これは海苔とお肉で対応できそうです。お弁当の微妙な隙間はこうやって埋め尽くす!栄養といろどりについて分かったところで、もうひとつ聞いておきたいことが。子ども用にかわいくお弁当を詰めると、微妙な隙間ができてしまいます。また、子どものお弁当の残りを親の弁当に詰めるときも、具材が足りなくて隙間ができることがあります。お弁当の隙間を埋める方法も、教えていただきました。●お弁当の隙間を埋めるためにおすすめの食材・茹でたブロッコリー・パセリ・ミニトマト・うずらの卵・プロセスチーズ・ソーセージ・高野豆腐・旬の果物など上記の食材は、わざわざ用意するというより余ったものを、という感覚で良さそう。ハムやベーコンで巻いたり、ちくわに詰めたりすれば、豪華に見えるメリットも生まれます。小針さんの学生時代は、お母さまが作ったお弁当の片隅に、羊羹や白玉餅、野菜の蒸しケーキなどの「一口デザート」がよく入っていて、小針さんは、食後のデザートとしてとても楽しみだったそう。後からお母様に確認したところ、隙間を埋めるために試行錯誤した結果、デザートを一口だけ入れるようにしたとのこと。確かに、お菓子やデザートは隙間を埋めるためにも、食べる人を楽しませるためにも便利な一品ですね。積極的に入れてみようかな。イチゴやトマトのヘタがお弁当の傷みを加速させる最後に小針さんから、食品が傷みやすくなるこれからの季節へ向けてのメッセージが。「ミニトマトやイチゴなどに付いている『緑色のヘタ』は、入っているとおかずが傷みやすくなります。食中毒を防ぐためにも、ヘタは取り除きましょう。ほかに食中毒対策として、①酢や梅干など防腐効果のあるおかずや食材を入れる②加工食品や練り製品は一度さっと湯通しなどして加熱をする③おにぎりを握る際も素手ではなく、ラップを使って握る、などに気を配るといいですよ」これでずいぶんと、親子のお弁当を作り分ける作業ストレスが減りそうです。●取材協力:小針衣里加株式会社ベジフルファイン代表取締役/日本フードバランス協会代表/バランス料理研究家/食の資格「フードバランスアドバイザー」講座講師。『無理せずやせ体質を手に入れるプロテイン+αダイエット』(スターティアラボ株式会社ごきげんビジネス出版著者:小針衣里加)2018年4月27日に電子書籍発売。Vega Fru Fine!●ライター力武亜矢
2018年05月09日今日、5月9日は『アイスクリームの日』!GWも終わり憂鬱な毎日を送っている方も、アイスを食べて気分を盛り上げてみませんか?ということで、近所のコンビニで手に入るちょっとごほうびアイスを3つ紹介します♪今日紹介するのはこちらのアイス♪ここでは、今の季節にぴったりなカップ系アイスを3つご紹介します!1.アレンジは無限大! 【たべる牧場ミルク】はじめに紹介するのがこちらの《たべる牧場ミルク》。こちらのアイスは〔ファミリーマート、サークルK、サンクス〕限定で発売されています♪発売されたのは昨年10月ですが、じわじわと口コミで広がり、今話題のアイスとなっています。実際に食べてみると、とても濃厚。それもそのはず、牛乳を50パーセント使用しているそうなんです!けれどしつこさがなく、後味がさっぱりしていました!濃厚なミルクアイスにも関わらずさっぱり味わえるとなると人気の高さもうかがえますね。シンプルな味が恋しくなったときにオススメのアイスです!こちらが開けてみたところの様子です!アイスの上にフルーツやお菓子、ドリンクなどを加えると簡単にアレンジすることができるんです♪さまざまな組み合わせができるので自分だけのオリジナルスイーツを作ってみてはいかがでしょうか。【商品情報】●名称たべる牧場ミルク●値段198円(税込)●内容量170ml2.まるでケーキのような豪華さ♡【スーパーカップSweet’sブルーベリーチーズ】続いて紹介するのはこちら。《明治エッセルスーパーカップSweet’sブルーベリーチーズケーキ》です♪過去にいちごショートケーキ味やティラミス味を発売してきた《スーパーカップのSweet’s》シリーズ。4月に登場した待望の新作アイスです♡表面には粒状のクッキーがあり、その下ではレアチーズケーキ風アイスとベイクドチーズ風アイスがブルーベリーソースをサンドしていていろいろな食感が楽しめます!食べてみるとレアチーズの酸味とベイクドチーズのコクが絶妙で、ケーキを食べているような感覚♡さらに中央のブルーベリーソースは果肉が50%も入っているので、よりさわやかな風味を楽しむことができます。これらが一度に楽しめる満足度の高いアイスです!【商品情報】●名称明治エッセルスーパーカップSweet’sブルーベリーチーズケーキ●値段238円(税込)●内容量172ml3.あの《kiri》がアイスになって登場!【濃厚クリームチーズアイス】最後に紹介するのがこちらのアイス。〔ローソン〕限定で販売している《濃厚クリームチーズアイス》です♪2015年に発売以来、根強い人気を集めているアイスとなっています!中身はシンプルなクリームチーズアイス♡長年愛されている《kiri》のクリームチーズをぜいたくに使用しているため、食べた瞬間クリームチーズをそのまま食べているような感覚になります♪なめらかな舌ざわりとやさしい甘さを感じることができるクリームチーズ好きにはたまらない一品ですね!【商品情報】●名称ロッテ濃厚クリームチーズアイス●価格198円(税込)●内容量120mlまとめ今回はアイスクリームの日にちなんで、ちょっとぜいたくアイスを3つご紹介しました!どのアイスもとても魅力的なのに200円前後で買えちゃうなんて驚きですね!みなさんもごちそうアイスで少しハッピーな毎日を送ってみてください♪
2018年05月09日実家や親戚の家に帰ったらお仏壇に手を合わせるけれど、自分たちが住んでいるマンションに仏壇は置いていない。とはいえ、先祖を大切に思う気持ちは持っている。そんな方がほとんどだと思います。現代のライフスタイルに合った「手を合わせる場」を提供したい。そんな思いから生まれたのが、デザインと機能に優れた新しい形の仏壇《HAJIME(はじめ)》です。何よりも、祈る人の気持ちを大切に考えたい仏壇とは、仏像や仏具を飾り、仏さまをまつる場所のことで、家の中の小さなお寺のようなもので、仏教の各宗派によってさまざまな仏壇があります。また、亡くなった方が仏さまになるという考えから、先祖をまつる場所としての意味合いも持っています。それぞれの価値観や宗教観、住環境の変化は多彩ですが、大切な人を祈りたいという気持ちを大切にした、現代の仏壇として提案されたのが《HAJIME》です。まるでインテリアのように仏壇をデザインする《HAJIME》は、故人の位牌を中央に置いたり、ご本尊として仏像を祀まつるほか、思い出の写真を飾ったり、遺品を置いたりと、さまざまなスタイルを提案しています。また、故人の好みの色や家のインテリアに合わせて、背面のファブリックパネルを5色から選べるほか、〔若林佛具製作所〕の各店舗では、故人が生前に愛用していたスカーフやジャケットの生地をいかしたカスタムオーダーでの制作も可能です。【HAJIME】(仏壇)●価格:60,000円(税別)●材質:タモ+ウォールナット●製造:日本(旭川)●サイズ:外寸:幅346mm/奥行250mm/高さ350mm内寸:幅320mm/奥行127mm/高さ230mm収納部:幅296mm/奥行110mm/高さ60mm●背面ファブリックパネル:IVORY/MAROON/YELLOWOCHER/BLUE/BROWN※店舗限定にて背面ファブリックのカスタムオーダーが可能【KATACHI】(位牌)●価格:32,000円(税別)●材質:ウォールナット金箔/メープルプラチナ箔●サイズ:幅75mm/奥行45mm/高さ163m/札板高さ120mm※4寸サイズ●製造:日本(旭川)京都の老舗と気鋭のデザイナーのコラボレーション《HAJIME》は、創業1830年、京都に本店を置く若林佛具製作所が運営するECサイト〔なごみ工房〕の完全オリジナル商品として誕生しました。デザインは、羽田空港などに採用されグッドデザイン賞を受賞したアーラントチェア〔イトーキ〕や、高度なカーボン成形により「先端工芸」と評された椅子rei〔スイスARUSHI社〕などを手掛けた清水慶太氏。コンパクトで洗練されたデザインなので、部屋の雰囲気を壊さず、スペースを気にすることも不要です。生活の一部に祈りの場所を作り、故人への感謝の気持ちを忘れないようにすることで、毎日の暮らしにも良い変化が生まれるかもしれません。購入先:なごみ工房購入先:若林佛具製作所●若林佛具製作所京都本店:075-371-3131●ライター美濃羽佐智子
2018年05月08日気温も高くなり、夏本番!ということで、この時期に手放せないハンドタオルを比較してみました♪毎日使うからこそいいものが欲しいですよね。今回は〔ダイソー〕〔無印良品〕〔イケア〕で徹底比較。ぜひチェックしてくださいね!エントリーNo.1〔ダイソー〕の《シャーリング刺繍ハンカチ(アルパカ)》店舗:〔ダイソー〕価格:100円(税抜)大きさ:20cm×20cmまずご紹介するのは〔ダイソー〕の《シャーリング刺繍ハンカチ(アルパカ)》です。大きさは少し小さめですが、アルパカの刺繍がとってもキュート♡お子さん用にぴったりかもしれません。リーズナブル度:☆☆デザイン度:☆☆☆ふわふわ度:☆☆大きさ:☆店舗数:☆☆☆エントリーNo.2〔無印良品〕の《しなやかタオル・薄手》店舗:〔無印良品〕価格:350円(税込)大きさ:34cm×35cm続いては〔無印良品〕の《しなやかタオル・薄手》です。「しなやか」とあるだけあって手触りは最高♪薄手なので畳んでもかさばらず、持ち運びにも適しています。ただ1枚350円と〔ダイソー〕、〔イケア〕と比べると少しお高め……。リーズナブル度:☆デザイン度:☆☆ふわふわ度:☆☆☆大きさ:☆☆店舗数:☆☆☆エントリーNo.3〔イケア〕の《KRAMA(クラーマ)》店舗:〔イケア〕価格:399円(税込)大きさ:30cm×30cm最後にご紹介するのは〔イケア〕の《KRAMA》。なんと10枚入りで399円、一枚あたり約39円とかなりリーズナブル!でも〔ダイソー〕や〔無印良品〕に比べると少しごわついている印象です。気になるのがこの大きなタグ。使用するときには切ってしまっていいかもしれません。カラフルな引っ掛け紐が付いているのはうれしいですよね♪お子さんの幼稚園や学校などに持って行くタオルにぴったりかもしれません。また大容量なので、ハンドタオルとしてはもちろん、台布巾や雑巾にして使う方も多いのだとか。リーズナブル度:☆☆☆デザイン度:☆☆☆ふわふわ度:☆大きさ:☆☆☆店舗数:☆まとめ今回比較したのは〔ダイソー〕〔無印良品〕〔イケア〕のハンドタオル。かわいさを重視するなら〔ダイソー〕、手触りを重視するなら〔無印良品〕、量を重視するなら〔イケア〕をオススメします。暑くなるこれからの時期に必需品のハンドタオル。ぜひお買い物の際には参考にしてみてくださいね♪
2018年05月08日母の日と言えば、カーネーションを贈ることが多いですよね。でも、生花だとすぐに枯れてしまってなんだか残念……。今年は同じカーネーションでも、枯れずにずっと取っておけるものを作ってみませんか?ハンドメイドだからこそできる、心のこもった世界で一つだけのプレゼントにしましょう♡用意するものはこちら!カーネーション作りに必要なものはこちら!今回はすべて100均でそろえましたよ。●フラワーペーパー(赤)●和紙(緑)●竹串●ワイヤー(細め)そのほかに、ボンドなどの接着剤、ピンキングバサミがあれば準備完了!まずはお花の部分を作りましょう!最初にお花の部分を作っていきます。フラワーペーパーをピンキングバサミでギザギザに切っていきます。今回はフラワーペーパーの4分の1サイズにしましたが、お好みに合わせて調節してくださいね☆切り終えたものを5枚ほど重ね、蛇腹に折ります。真ん中をワイヤーで留め、フラワーペーパーを少しずつ広げるとだんだんとお花らしくなりますよ。力を入れずぎるとペーパーが破れてしまうので力加減には気を付けましょう。キッチンにあるアレで茎を作りますお花ができたら次は茎を作っていきます!今回はキッチンにある「竹串」を使いますよ。まず接着剤でお花の真ん中と竹串をくっつけます。ワイヤーを竹串に巻いてしっかり固定しましょう。これで、お花が竹串から外れないようになりました♪茎を本物に近づけます……。竹串を本物の茎のように仕上げていきます。まず、緑の和紙でがくとなる部分を作ります。4cm四方の和紙を写真のようにギザギザに切り、接着剤をつけたら花の下に部分に巻き付けましょう。このとき、茎側をぎゅっとねじると本物らしくなりますよ。次に竹串全体に緑の和紙を巻いていきます。和紙を細く切り、接着剤をつけてからくるくる巻きましょう。お好みで葉を付けたい場合はこのときに巻き込んでください!できあがり!接着剤が完全に乾いたらできあがりです☆ラッピングも本数もお好きなだけ♡ハンドメイド作品だからこそ、お好みに合わせてアレンジをしてみるのも楽しそうですよ♪フラワーペーパーの色を変えて、お母さんの好きな色のカーネーションを作るのもいいですし、たくさん作ったものをブーケにするのもおすすめですよ。毎年恒例のカーネーションもこれならマンネリ脱出できること間違いなしです☆とっても簡単なので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね!
2018年05月08日〔KALDI(カルディ)〕で2018年5月3日(木)から限定発売されている〔もへじ〕の《和のこだわりバッグ》。お菓子やドレッシングなどが5点も入って1,500円(税込)と、とってもお得!さっそく買ってきたので中身をレビューしちゃいます。売り切れ必須の限定商品なので今すぐお店へGO♪限定発売の《和のこだわりバッグ》2018年5月3日(木)から限定発売されている〔もへじ〕の《和のこだわりバッグ》。さっそくゲットされた方もいらっしゃるのでは?〔KALDI〕で発売される限定品は毎回大人気ですよね。今回のバッグの中には、日本の基本調味料「さ・し・す・せ・そ」をテーマに開発したこだわり商品が詰まっているそう!さっそく中身をチェックしていきたいと思います♪基本調味料「さ」:南部せんべいらすく名前からは味が想像できなかった《南部せんべいらすく》。でも食べてみるとまさにラスクです。バターの香りと、まぶされたお砂糖がとっても美味♡そこに南部せんべい独特のザクザクとした食感が加わってまさに新感覚のラスクです。基本調味料「し」:塩飴しょっぱすぎず、まろやかでおいしい《塩飴》。汗をかくこれからの季節にはぴったりのお菓子ですよね。普段の生活にはもちろん、ピクニックやスポーツのときに持っていくといいかもしれませんね♪基本調味料「す」:ゆず糀ドレッシングお酢の「す」は《ゆず糀ドレッシング》。ゆずの黄色と、サラサラとしたテクスチャーが特徴的です。中には糀の粒とゆずの皮が入っていますよ。さっぱりした味ですが、ゆずの爽やかな香りと糀の塩気がとってもおいしいです♡ノンオイルなのもうれしいですね。基本調味料「せ」:みたらし醤油芋けんぴ4つ目は「しょうゆ」の「せ」。「みたらし醤油」と、オリジナリティあふれる味付けの芋けんぴ。袋を開けた瞬間からみたらしのいい香りが漂ってきました♪カリカリのお芋と甘じょっぱいタレが病みつきになりそう♡一本一本にしっかりとタレが絡んでいるのもうれしいです!基本調味料「そ」:味噌煎餅「そ」にあたるのが、こちらの信州味噌と八丁味噌がブレンドされた《味噌煎餅》。小包装の5枚入りです。味噌の香りとしょっぱい味付けがたまりません。ぼりぼりとどんどん食べられちゃいます。お酒のおつまみにも良さそう♪バッグも使える♡赤と紺の和柄がモダンなバッグ。取っ手もおしゃれです。マチがないので容量が心配でしたが、実はとっても大容量!お財布、ポーチ、ノート、500mlのペットボトルがすっぽり収まりました。外側はちりめんのように少し立体感のある素材、内側は不織布です。しっかりと厚みもあるので多少重たいものも入れられそうですよ。モダンな雰囲気なので、普段使いにはもちろん、和装にも合わせやすそう♪商品情報●商品名:《和のこだわりバッグ》●発売日:2018年5月3日(木)●販売価格:1,500円(税込)おわりに今回は〔KALDI〕の限定商品《和のこだわりバッグ》をご紹介しました。どれもこだわりの商品でおいしい!またバッグまで付いているなんて、とってもお買い得です。人気商品なのでお店で見つけられて人はラッキーかも♪ぜひ探してみてくださいね。
2018年05月08日〔Salut!(サリュ)〕で見つけたシリコン製のマフィン型と泡立て器。どちらも300円と600円(各税抜)とコスパ抜群ながら使い勝手も抜群でしたよ。実際に使ってみたレビューを書いてみました♪ご自宅用はもちろん、新生活グッズとしてもプレンゼントとしてもおすすめです♡シリコン製のベイキングツール♪〔Salut!(サリュ)〕で見つけたのは《シリコンマフィン型》と《泡立て器》。シリコン製品はいろいろありますが、中でも泡立て器は珍しいですよね!シリコン製だと汚れがこびりつきにくいのでお手入れが簡単なのがポイント。実際に使ってみると本当に使い勝手が良かったのでさっそくレポートしたいと思います。カチャカチャ音がしない!《泡立て器》金属製の泡立て器を使っていると気になるのがカチャカチャという音。また、ボールやお鍋と擦れで傷ついてしまうこともありますよね……。でも、このシリコン製《泡立て器》ならそんな心配は不要♪【良かったところ】1)カチャカチャならない!2)金属製のボールや鍋を傷つけない!3)洗いやすい!4)収納したときに他の道具と当たって嫌な音がしない!【ちょっと残念だったところ】シリコンがやわらかい……。硬いものを混ぜるときや「ガツガツ混ぜたい!」という人はもっと硬めのシリコンを探した方がいいかもしれません。【まとめ】総合的にみて、使い勝手抜群でした♡とくに、使っているときに嫌な音がしないのはもちろん、シリコン加工のおかげで食材がこびりつきにくいので泡立て器についてしまったお菓子の生地などが取りやすいのが魅力的でした!エコでヘルシー!《シリコンマフィン型》シリコン製のマフィン型が便利なのはグラシンケースが不要でエコ&お得なところ♪汚れも落ちやすく洗い物も楽チンでした!【良かったところ】1)300円(税抜)でコスパ抜群!2)グラシンケースが不要でエコ&お得!3)くっつき防止のバターや油が不要でヘルシー!4)とにかく洗いやすい!5)実は冷凍もできちゃう!【残念だったところ】とくになし!【まとめ】これは買う価値あり!他にもシリコン製のマフィン型はたくさんあると思いますが、300円はコスパ抜群だと思います。オーブンや電子レンジはもちろん冷凍もできるので、急いでマフィンを冷ましたいときや、お弁当のおかずを作って冷凍しておくときにも良さそう♪おわりに〔Salut!〕で見つけた《シリコンマフィン型》と《泡立て器》。どちらも使い勝手抜群でした!とくに汚れがつくにくくお手入れが簡単なのはとっても嬉しかったです♪シリコン製で軽いので小さなお子さんと料理するときにも使いやすそうです。お店で見つけたらぜひチェックしてみてください♡柔らかさが魅力的♡100均で手に入るシリコン製のキッチン雑貨を集めました♪【イケア】元バリスタ推薦!簡単にお店のようなフォームミルクが楽しめる激安《ミルク泡立て器》
2018年05月08日5月8日は(5、8=ゴーヤ)の語呂合わせにちなみ、「ゴーヤの日」とされているのを知っていましたか?そこで、今回は夏野菜の代名詞でもあるゴーヤを使ったレシピを紹介します!ゴーヤと言えば、ゴーヤチャンプルが有名ですがその他にも魅力的なレシピがたくさんあるんです!ここではカンタンレシピを中心に4つのゴーヤ料理レシピをご紹介します♪ゴーヤ嫌いでも食べられる⁉︎ゴーヤとトマトのオムレツゴーヤって好き嫌いが分かれますよね……。そこでご紹介するのがmikaさんのゴーヤとトマトのオムレツです!ゴーヤチャンプルより多くの卵が入るオムレツは、苦味もマイルドになりゴーヤがお好みでない方でも楽しめるかもしれません!トマトの酸味がうまくアクセントになって一足早く夏を感じることができます♪用意するものはこちら♪●ゴーヤ大きめ1/2本●ミニトマト10個くらい●玉子4個●ナンプラー●塩●胡麻油色合いも豊かで食欲をそそります!おもてなし料理で出しても喜ばれるかもしれませんね♡▼詳しいレシピはこちら▼ゴーヤの苦味が苦手な人にこそ食べてもらいたい!ゴーヤとトマトのオムレツの作り方早めの夏バテ対策!ゴーヤの梅おかか和え近年、5月でも暑い日が続き、早くも夏バテの方もいるかもしれません。そこで、パパッと作れる暑いときにうれしいレシピが料理家kitten遊びさんのゴーヤの梅おかか和えです!今年は早めの対策で夏を乗りきってみてはいかがでしょうか♪用意するものはこちら♪●ゴーヤ1本●梅干し2個●麺つゆ(2倍タイプ)大さじ2●かつお節適量忙しい日でも10分で作れる手軽さは魅力的です♡梅干しも入っているのでこれ一品で夏バテ対策はバッチリですね◎▼詳しいレシピはこちら▼【レシピ】パパッと10分♪体が喜ぶゴーヤの梅おかか和えオリンピックまであと2年!五輪のゴーヤドライカレー夏と言えば、オリンピックですよね!今年は開催されませんが2年後の東京オリンピックに向けてテンションがあがるレシピがこちら!akky☆さんがご紹介してくてたドライカレーです!意外と低カロリーのドライカレーを栄養満点なゴーヤと組み合わせることでヘルシーランチのできあがりです◎用意するものはこちら♪(4人分)●合挽き肉400〜450g●玉ねぎ1個●人参1本●ニンニク1片●カレー粉大さじ3〜4●塩コショウ少々●ナツメグ少々●ソース大さじ1●ケチャップ大さじ1●コンソメ固形1個●水300cc●ゴーヤ適量他の夏野菜と組み合わせてもおいしそうですね!また、ゴーヤをそれほどたくさん使わないので他のメニューで余ったゴーヤで作れます♪▼詳しいレシピはこちら▼⚫️オリンピックの波に乗る五輪のゴーヤのドライカレー!▼ドライカレーのレシピはこちら▼⚫️ 夏バテ予防!野菜たっぷり♪【揚げ野菜ドライカレー】お酒のお供にも◎ゴーヤジャージャー麺最後にご紹介するのはこちらのゴーヤを使ったジャージャー麺です!麺にうどんを使っているので暑い季節でも食べやすく、甘めのソースが、苦いゴーヤにうまくマッチします♡自家製ソースなのでお好みによって甘さを調整できます!最後に加えるレタスやプチトマトとの相性もバツグンでサラダ感覚で味わえます!用意するものはこちら♪●鳥もも肉1枚●ゴーヤ大1個●肉厚しいたけ傘2個分●しいたけじく8個分●稲庭うどん1人前(80g)●レタス半個●卵黄●プチトマト2個●白すりごま自家製ソースの材料はこちら!●オイスターソース大さじ1強●ニンニク醤大さじ1(タテ半分に切ったニンニクの芽を外して3日以上漬けこんでおいたお醤油です)●甜麺醤大さじ3●ガラスープ顆粒小さじ1.5●三温糖大さじ1●白みそ大さじ2●酒カップ1/4食事だけでなくおつまみにもなりそうで、この夏活躍しそうな一品ですね♪▼詳しいレシピはこちら▼ゴーヤをチャンプルだけで終わらせない!まとめ今回はこの夏おすすめのゴーヤレシピを4つご紹介しました!ゴーヤはおいしく健康にもよいので一石二鳥な食材ですね◎あまり知られていないゴーヤのアイデアレシピでいつもとは違う夏の食卓を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
2018年05月08日子どもの頃はなにかと使う機会が多い巾着袋ですが、大人になると使わなくなってしまう方も多いのではないでしょうか?実は巾着袋は大人になっても使い道がたくさんある便利グッズ☆今回は〔ダイソー〕の《ドットリボン付きんちゃく袋》をおすすめの使い方とともにご紹介します!レトロな柄と色合いが大人かわいい♡巾着袋は子どもっぽい?いいえ、そんなことはありません。こちらの《ドットリボン付きんちゃく袋》は、ベージュ×黒と青×ベージュの組み合わせでとっても大人っぽい落ち着きのあるデザイン。大きめのドットとちょこんとしているリボンもちょっぴりレトロな雰囲気を出しています。そして、一般的には口を締めるためにひもを通しているのですが、こちらは細めのリボンを使っていて、細かい所まで大人かわいく仕上げていますよ☆ならばファッションのアクセントに!おしゃれなデザインの巾着袋はファッション小物として取り入れるのがおすすめです!トレンドのネットバッグやクリアバッグを組み合わせて使うと、春夏のコーディネートにぴったりなアクセントとなりますよ。ドット柄ならキレイめファッションもカジュアルなコーディネートもよくマッチしますよ☆やわらかい生地が◎〔ダイソー〕の《ドットリボン付きんちゃく袋》がすぐれているのはデザインだけではありません。生地がとてもやわらかく、肌ざわりがいいんです!でも決して生地が薄いわけではありませんよ。きちんと丈夫さは保たれていて、大きめの柄もあるので中身が透けにくくなっています。100円(税抜)とは思えないクオリティーですね☆つまり、旅行にぴったり!やわらかい生地の巾着袋は折りたためばとっても小さくなり場所を取りません。だから、旅行に持ってこいなんです!今回ご紹介している《ドットリボン付きんちゃく袋》のように透けにくいものなら、下着を入れるのにも使えるし、大きめのサイズなら、1日ごとの洋服をまとめていれればスーツケースの中もすっきりします。まとめ〔ダイソー〕で買える《ドットリボン付きんちゃく袋》を活用法と一緒にご紹介しましたが、巾着袋って大人にとっても意外と使えるアイテムなんです!そんな優秀なアイテムが100円(税抜)で手に入るのはうれしいですよね。しかも、かわいいドット柄にリボン付きだから親子でおそろいにすることもできちゃいます♡気になった方はぜひ〔ダイソー〕でチェックしてみてくださいね。
2018年05月07日〔ダイソー〕の文房具コーナーを歩いていると、不思議なものがちらほら……。今回は〔ダイソー〕で見つけたおもしろ文具をご紹介します!デザインだけなく、機能性も抜群なのでぜひチェックしてくださいね♪《ゲルインクボールペン(ねこ2本)》まずご紹介するのは《ゲルインクボールペン(ねこ2本)》です。こちらの商品は2本で108円(税込)とリールナブル!そして何よりもかわいいのがねこちゃん♡ボールペンの上にだら〜んとしていて癒やされますよね……。グリップ部分にはビーズが入っていてキラキラしています。ボールペンは0.5mmで、ゲルインクなのでにじみにくく、書き心地も軽やかですよ♪《修正テープ(ミイラ)》続いてはこちら!かわいくないですか!?一目惚れして買ったこの商品。実は修正テープなんです!自立してくれるので、机の上に飾っておくのもいいかもしれません。キャップを引っ張ると、修正テープになります!使い心地も抜群で、幅は5mm×6mとなっています。《ページホルダーキャット》最後にご紹介するのはこちら。《ページホルダーキャット》です。一見するとただの猫の置物に見えますが、実は……ページホルダーなんです!資料やレシピなど、開いておきたいページをキープしてくれますよ♪かわいいだけじゃない、さすがは〔ダイソー〕です。まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入るおもしろ文具をご紹介しました!かわいいのに機能性も抜群で、108円(税込)なんてうれしいですよね。せっかくの新学期、〔ダイソー〕でおもしろ文具を買って会話のきっかけにしてみては?▽ダイソーのそのほかの記事もチェック♪▽〔ダイソー〕で見つけたかわいいハートグッズ4選♡【大人気!】〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕の高発色パステルネイル!【ダイソー】便利なだけじゃない!キッチンが華やかになるアイテム
2018年05月07日大型家具がリーズナブルな値段で手に入る〔イケア〕。今回はそんな〔イケア〕で、小さいけど役に立つポリ袋ストッカーを発見!大人気商品だから、「もう使ってる!」という方は多いですよね♪ぜひチェックしてください。《ISTAD(イースタード)》って知ってる?SNSでも「安い!」「便利すぎる!」と話題になっている《ISTAD》ってご存知ですか?このポリ袋ストッカー、普通の食品をストックするのにも便利なのですが、他にもたくさんの使い道があるんです♪今回は実際に使ってみながらご紹介いたします。まずご紹介するのは一番小さいサイズ!カラーは緑とピンクです。緑が1Lサイズ、ピンクが0.4Lサイズで、各30枚ずつ入っています。価格は299円(税込)です。ちょっとしたおでかけにぴったり♪小さいのにはおでかけのときのお子さんのおやつを、大きいのにはハンカチなどを入れるのにぴったり♪カバンの中でごちゃごちゃするのも防いでくれるので便利ですよね!続いては真ん中のサイズ。カラーはグレーとホワイトの大人っぽいデザイン。サイズはグレーが2.5L、ホワイトが1.2Lで各25枚で、価格は299円(税込)です。文具やスマホ周りも収納できます!小さい方には、バラバラになりがちなイヤホンや充電器を、大きい方には本、マスキングテープ、ペンを入れてみました!どこに何があるのかがすぐにわかるのがいいですよね。また雨でカバンが濡れて、カバンの中のものもぐちゃぐちゃ……なんて経験ありませんか?このポリ袋に入れておけば防げちゃいますよ♪最後にご紹介するのは一番大きいサイズのものです。カラーはピンクと黄色です。ピンクは6L、黄色は4.5Lとかなり大容量!こちらも各15枚入りで、価格は299円(税込)です。洋服や靴も入っちゃう!?大きいサイズにはパーカーが、小さいサイズにはスリッパがすっぽり入っちゃいました!旅行の荷造りに大活躍すること間違いなしですよ♪また大きいサイズを活かして、学校などのお知らせプリントを整理するのに使う方もいるんだそう。兄弟でカラーを使い分けることもできるので便利ですよね!まとめ【《ISTAD》の評価ポイント】リーズナブル度:☆☆☆デザイン:☆☆☆使いやすさ:☆☆☆強度:☆店舗数:☆価格は299円(税込)なので、内容量からするとかなりリーズナブル!ただし少しビニールが薄いので、強度は☆1つに……。でもダブルチャックなので保存性は抜群です。また〔イケア〕の店舗数は少ないので☆1つですが、近くにない方もオンラインショップで購入することが可能ですよ♪ぜひチェックしてくださいね。
2018年05月07日お部屋のインテリアを彩るアイテムのひとつが「フォトフレーム」。シンプルなものから凝ったデザインまで、お部屋の雰囲気や好みに合わせて、ベストなものを選びたいですよね。そこで今回は〔ダイソー〕〔イケア〕〔ニトリ〕それぞれのフォトフレームを集めて比較してみました!大人気・比較シリーズ!フォトフレームあれこれ今回注目するフォトフレームは、思い出の一枚を飾る大切なアイテムであり、お部屋のインテリアとしても存在感が大きいものです。だからこそ、色やデザインなどにもこだわりたいもの。でも、100均から雑貨屋さんまでフォトフレームを取り扱うお店はたくさんあって、お店選びも大変ですよね。そこで、そんな読者さんたちのお買い物のお手伝いをすべく、お買い物部で〔ダイソー〕〔イケア〕〔ニトリ〕のフォトフレームを比較して、それぞれのお店の商品の特徴を解説しちゃいます!「こんな感じのフォトフレームがほしいときは、まずここに行ってみればいいんだ!」と感じてもらえるよう、徹底的に分析していきますよ〜☆100均代表!〔ダイソー〕の《デコレーションフレーム》まずはじめにご紹介するのは、〔ダイソー〕のフォトフレームです。アンティーク調の豪華なデザインで、存在感がありますね!100円(税別)でこのクオリティーは、さすがです。デザイン☆☆お買い得☆☆☆店舗数☆☆☆使いやすさ☆☆頑丈さ☆【解説】デザインは華やかなアンティーク調で、お部屋にアクセントを加えてくれそう。これで100円(税別)だからお手頃です。ただし一方で、よ〜く見ると枠の加工が粗い部分も。また、フレーム裏面のスタンドのつっぱりがやや弱く、心もとないと感じられるかもしれません……。【こんな人にオススメ】とっても華やかなデザインだから、お祝いごとの記念写真などを飾りたいですね。手頃な価格で、本格的なフォトフレームをお探しの方にオススメです!シンプル・イズ・ベスト!〔イケア〕の《FISKBO(フィスクボー)》はナチュラルおしゃれ次にご紹介するのは、〔イケア〕のフォトフレーム、《FISKBO》です!イケアといえば、シンプルなデザインのインテリア雑貨がとってもお買い得なお値段でそろっているイメージですが、ではフォトフレームはどうでしょうか?デザイン☆☆お買い得☆☆☆店舗数☆使いやすさ☆頑丈さ☆☆【解説】イメージ通り、とってもシンプルなデザインが魅力的です。お部屋の雰囲気を壊さず、どんなテイストのお部屋にもフィットしやすいのではないでしょうか。フレームのフチが丸みを帯びているから、自然とやさしい雰囲気が漂います♪これがお値段なんと99円(税込)!驚きのコスパです。ただし、裏面の台紙を留めるクリップが小さく鋭利で扱いにくいので、利便性の面でややもったいない印象が。【こんな人にオススメ】やさしくやわらかい印象を演出してくれるので、家族写真などを飾ったりするといいかもしれません。シンプルでおしゃれなフォトフレームをお探しの方、ナチュラルテイスト、ホワイト系で統一感のあるお部屋に写真を飾りたい方などにオススメです!シックな印象がかっこいい!〔ニトリ〕のフォトフレーム最後にご紹介するのは、〔ニトリ〕のフォトフレームです!こちらは前の2つと違ってスタンドのない自立型のフォトフレームです。本格的な作りに注目して見ていきましょう!デザイン☆☆☆お買い得☆店舗数☆☆使いやすさ☆☆☆頑丈さ☆☆☆【解説】メタリックなフレームがシックな印象のフレームが特徴です。ずっしりした重量感があり、見開きで置くタイプだから安定感は◎!さらに、〔ダイソー〕と〔イケア〕の商品は写真面がプラスチックフィルムだったのに対して、こちらはガラスを使用しているので、とっても頑丈で高級感があります☆ただし、そのぶんお値段が462円(税込)とややお高めなのは仕方ないですね。【こんな人にオススメ】本格的な写真たてを探している方にオススメ!大切な写真を長く飾ろうと思うなら、しっかりした作りのこちらがぴったりですよ。デスクなどにさりげなく飾ったり、玄関などにも飾れるコンパクトさを求めている方も、ぜひ一度手に取ってみては?お店によって、個性いろいろ!今回は〔ダイソー〕〔イケア〕〔ニトリ〕の3つのお店のフォトフレームを比較してご紹介しました!それぞれお店ごとにフォトフレームの特徴をまとめて見ると……●ダイソー手頃さが売り!デザインもGOOD。今すぐ欲しい方におすすめ!●イケアシンプルでおしゃれ。統一感重視のおしゃれさんにオススメ。コスパも高い!●ニトリ本格派の商品がそろっています。こだわり重視!そのぶんお値段はクオリティーに相当。と言った感じでしょうか。もちろん、今回ご紹介したアイテム以外にも品ぞろえはさまざま。今回比較したイメージを元に、お買い物にでかけて、みなさんもそれぞれ独自のイメージを作ってみてください♪みなさんのアイデアのシェアも大歓迎!お待ちしてます☆
2018年05月07日2017年雑貨ストア〔ASOKO(アソコ)〕とドラえもんの大人気コラボ商品がパワーアップして登場!ドラえもんはもちろんのこと藤子・F・不二雄の人気キャラキウターであるパーマン、キテレツ大百科、エスパー魔美、21エモンらがキュートな雑貨になって2月3日より発売中♪コラボ商品を少しご紹介しちゃいます♡ファン歓喜!かわいすぎるコラボアイテムお子さまから大人まで、世代を問わず好まれている藤子・F・不二雄のキャラクターと、安く良質な商品で有名な〔ASOKO(アソコ)〕との待望のコラボ商品♡今回は藤子・F・不二雄にはたまらない、なんともかわいらしくて便利な商品を3つ紹介いたします♪ドラえもんのトートバッグ¥700(税抜)@Fujiko-Pro@Fujiko-Pro裏と表でかわいいキャラクターを2度楽しめます♡たくさん入るこのバックは使い勝手もよく、大活躍すること間違えなし!このバック1つ持ってお散歩へ出かけちゃいましょう♪ドラえもんのマグカップ全3種類各¥300(税抜)@Fujiko-Proドラえもんに出てくるキャラクターが1つのカップに勢ぞろい♪360度どこから見てもかわいくて、机の上にあるだけで気分も上がっちゃいますね♡キャラクターポーチ@Fujiko-Pro全3種類各¥300(税抜)@Fujiko-Pro両面にキャラクターたちが大集合していて、藤子・F・不二雄ファンにはたまらない商品!カラフルでキュートなこのポーチにはたっぷり入り、機能性も抜群♪小分けポーチに利用してバックの中をかわいくスッキリ♡さいごに@Fujiko-Pro今回紹介した3つの商品の他に、傘・スマホケース・クリアボトルなど、まだまだ紹介しきれていない商品がたくさんあります!店頭に足を運んで自分好みのものをチェックして見てください♪毎日の生活にキュートなキャラクターたちをこっそり忍ばせて見ませんか♡
2018年05月06日気がつけば充電のケーブルだらけ……。ぐちゃぐちゃっとしてると、インテリアの雰囲気が壊れてしまったり、掃除がしにくいですよね。そんなときに大活躍するのが〔イケア〕で手に入るケーブルマネジメントボックス《ROMMA》。ぜひチェックしてくださいね♪イライラの原因!おうちやオフィスで、充電ケーブルがぐちゃっとなっていませんか?見栄えも悪いし、どう頑張ってもきれいにならないしでイライラ!なんてことありますよね。そんなときは〔イケア〕で手に入るケーブルマネジメントボックス《ROMMA》がオススメです♪電源コードや延長コードごとボックスに入れて……ふたをするだけ!あっという間にスッキリしました♡シンプルなデザインなので、インテリアになじみやすいのもうれしいですよね。お値段は999円(税込)と〔イケア〕の別商品と比べるとお高めですが、機能性から考えるとかなりリーズナブル!〔イケア〕で手に入る《NORDMÄRKE(ノールドメルケ)》というワイヤレス充電パッドをふたに設置すると、スマートフォンをワイヤレスで手軽に充電ができるのだとか……!まとめ【《ROOMA》の評価ポイント】リーズナブル度:☆☆デザイン:☆☆☆使いやすさ:☆☆☆店舗数:☆店舗数は少ないですが、オンラインショップでも購入することが可能です!電子機器を多く使うようになった現代に欠かせないアイテムですよ。ぜひチェックしてくださいね♪
2018年05月06日お買い物部でシリーズ化しようと密かに企んでいる、比べてみたシリーズ。今回はお買い物やおでかけに使えるエコバッグを徹底比較♪購入したのは〔ダイソー〕〔イケア〕〔ASOKO(アソコ)〕〔3COINS(スリーコインズ)〕の4店舗!ぜひチェックしてくださいね。エントリーNo.1〔ダイソー〕の《デザイントートバッグ》店舗:〔ダイソー〕値段:100円(税抜)まずご紹介するのは〔ダイソー〕の《デザイントートバッグ》。このお買い物のときには大きいサイズのエコバッグが見当たりませんでした……。なのでかなり小さめです。機能性よりもかわいさを重視してものを買うスタッフの私物を実際に入れてみました!私の荷物はとにかくかさばるものがたくさんなのですが、ポーチ・化粧ポーチ・お財布が入りました。見かけによらず、マチがあるのでちょっとしたお買い物や、お弁当などにぴったりです。リーズナブル度:☆☆☆デザイン度:☆☆収納量:☆機能性:☆普段使いのしやすさ:☆☆☆店舗数:☆☆☆エントリーNo.2〔イケア〕の《FÖRVANDLA(フォルバンドラ)》店舗:〔イケア〕値段:599円(税込)(ファミリー価格は499円(税込))続いては〔イケア〕の《FÖRVANDLA(フォルバンドラ)》です。かわいらしい花柄が特徴のエコバッグ。レジ前にあって、つい買ってしまいました(笑)。なんとこのバッグ、中もデザインされているんです!かわいい♡内ポケットも付いていて機能性は抜群です。収納量はじゃん!かさばるポーチに、かさばるペンケース、大きすぎる化粧ポーチに手帳、カードホルダー、お財布、マスクケース、音楽プレーヤーが入る大容量。荷物が多くなりがちの方も安心です。リーズナブル度:☆☆☆デザイン度:☆☆☆収納量:☆☆☆機能性:☆☆☆普段使いのしやすさ:☆☆☆店舗数:☆店舗数は少ないですが、オンラインショップでも購入可能です。これだけのデザイン性と機能性があれば、かなりリーズナブルですよね!エントリーNo.3〔ASOKO〕の《SHOULDER BAG》店舗:〔ASOKO〕値段:648円(税込)続いてはこちら!〔ASOKO〕の《SHOULDERBAG》です。〔ASOKO〕といえばこのデザインですよね。このバッグはショルダーにも、トートにもなるすぐれもの♪きちんと内ポケットも付いています。〔イケア〕の商品に比べてマチがないバッグなので、薄いものを入れるのがオススメ!PCやノート、雑誌などを入れるのに向いているので、お仕事のときにもぴったりです♪リーズナブル度:☆☆デザイン度:☆☆☆収納量:☆☆機能性:☆☆☆普段使いのしやすさ:☆☆☆店舗数:☆店舗数が少ないのが残念ポイント。でも最近〔イクスピアリ〕に〔ASOKO+3COINS〕が登場!行く機会がある方はぜひチェックしてくださいね。エントリーNo.4〔3COINS〕の《ポケット付きエコバッグ》店舗:〔3COINS〕値段:300円(税抜)最後は〔3COINS〕の《ポケット付きエコバッグ》です。小さく収納できるこのエコバッグ。いつものカバンに忍ばせておくのもいいかもしれません!エコバッグを収納するポケットが内ポケットに変身!すごすぎます……。こちらもかなりの収納量。ただ素材やデザインが、「ザ・エコバッグ」なので、普段使いには向かないかもしれません……。リーズナブル度:☆☆デザイン度:☆☆☆収納量:☆☆☆機能性:☆☆☆普段使いのしやすさ:☆店舗数:☆☆まとめ今回はエコバッグを比較してみました♪お気に入りは見つかりましたか?手軽さを重視するなら〔ダイソー〕、デザインと収納量の2つを重視するなら〔イケア〕、デザインだけを重視するなら〔ASOKO〕、「ひとつあると便利かも!」というのは〔スリーコインズ〕です。総合点がよかったのは〔イケア〕の《FÖRVANDLA(フォルバンドラ)》でした!お買い物の際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年05月06日いろんな素材に塗るだけで手軽にアイアン風になる塗料や漆喰風に見せるもの、本物のサビのように見せるものなど、塗料は進化を遂げています。100均と塗料の組み合わせで安価な素材もワンランクアップ!【100均DIYドリル】番外編2回目は、HANDWORKS*RELAXさんにおすすめの塗料やワンポイントアドバイスを教えていただきました。100均DIYをワンランクアップ!進化する塗料の世界さまざまなメーカーから発売されているペイント用の塗料。色彩のラインアップはもちろん、屋内でも使用できるもの、エイジング加工が簡単にできるものなどさまざまな種類があります。「100均のアイテムと塗料の組み合わせで好みの質感や風合い、デザインに変えることもDIYの楽しみのひとつです」(HANDWORKS*RELAXさん)塗料を選ぶときは、どんな風合いにしたいかをイメージしながら、素材にあったものを選ぶようにしましょう。まるで本物!?塗料で作るアイアンの風合いアルミプレートを簡単にアイアン調にしてくくれるのが〔ターナー色彩〕の《アイアンペイント》です。「アイアンブラウンをベースに塗り、仕上げにアンティークブロンズを叩くように乗せることでヴィンテージ感を手軽に出すことができますよ」(HANDWORKS*RELAXさん)「金属やプラスチック素材に塗装をする際は、下地にプライマーを塗ると塗料の付きがよくなります」(HANDWORKS*RELAXさん)プラスチック製の100均フォトフレームも《アイアンペイント》を塗ればこの通り!一気に高級感が増し、お部屋のステキなインテリアになってくれること請け合いですね。▼詳しくはこちら▼【100均リメイク】セリアのカッティングボードとUSEDデニムで収納ボードプラスチックの100均フレームをペイントしてドライアレンジを楽しもう♪サビ加工で自然な経年変化を出す方法同じく〔ターナー色彩〕から発売されている、簡単にサビた風合いにできる《ラストメディウム》と、リアルな“汚し”を再現できるの《アンティークメディウム》を使ったDIYも見ていきましょう。いかにもサビをペイントした感じを出さないためにはちょっとしたポイントがあるのだとか。とくに白っぽい素材のものを塗るときは、自然なサビを表現するにはコツが必要です。「白いものへのサビペイントは非常に難しいです。あまりにそこだけ黒くなると、わざとらしい仕上がりになってしまうかもしれません。いかにも『サビ塗料乗せてます感』を回避するため、先に《アンティークメディウム》を全体に塗りました。スポンジを使用し、全体に塗ってから叩くようにしてなじませましょう。下地を作っておくとサビペイントもなじみやすくなりますよ♪」(HANDWORKS*RELAXさん)下地ができたら、2色《ラストメディウム》を使い、リアルなサビを表現していきます。まずはレッドブラウンをスポンジで叩いてのせましょう。最初は少し色づく程度に薄く塗り、全体を見てから調整するのがコツ。より濃い色のダークブラウンは、素材の色味によっては無い方が自然に仕上がることも。「つなぎ目や注ぎ口のあたりとかサビそうだな~というところを想像しながらペイントをしましょう」(HANDWORKS*RELAXさん)▼詳しくはこちら▼ミルクペイント【ラストメディウム】を使って100均商材に錆ペイントしてみました!手に入りやすい100均素材に、よりオリジナリティを出すことができるのが「ペイント」という方法。どんな仕上がりにしようか、想像するだけでワクワクしますよね。HANDWORKS*RELAXさんオススメの塗料を参考に、自分だけの風合いを見つましょう!●監修HANDWORKS*RELAXさん多彩なリメイク・DIYのアイデアでLIMIAで人気のインフルエンサー。100均・廃材リメイクを得意とし、塗料メーカー〔ターナー色彩〕のDIYアドバイザーも務めるほどのペイント術は達人の域!日々さまざまなDIY作品や自宅のセルフリノベーションの様子を発信中。HANDWORKS*RELAXさんのアイデア一覧はこちら【100均DIYドリル #1】はじめての木工にもぴったり!「すのこ」の使い方【100均DIYドリル#2】100均の優秀アイテム「ウッドボックス」でお手軽DIYを楽しもう!【100均DIYドリル#3】手軽に気分転換♪デザイン豊富な「リメイクシート」をDIYで楽しもう!【100均DIYドリル#4】変幻自在な「焼き網」&「ワイヤーメッシュ」は収納にもディスプレイにも!【100均DIYドリル#5】機能とおしゃれを兼ね備えたDIYアイテム「アイアンバー」活用術!【100均DIYドリル #6】「インテリアフレーム」で作るハイセンスなインテリア雑貨
2018年05月06日外はサクサク、中はホクホクなコロッケ。子どもから大人までみんな大好きですよね♪腹ペコなときもそうでないときも、いつでも食べたくなるあの味。でもいざ作るとなると意外と面倒かも……。今回はそんなコロッケをおうちで簡単につくるための厳選レシピをご紹介します!まるでコロッケ!揚げずにサクサクコロッケ揚げずに作るのに、まるでコロッケ!と思わず言ってしまうおいしさ♪油を使わないのでカロリーも大幅カットできるんですよ。カップに入れて作れるため、洗い物も削減できます。持ち運びにも最適です♪まさに夢のレシピですね。▼詳しいレシピはこちら▼カロリーカットの「まるでコロッケ」!揚げずに作るコロッケレシピを大公開♪おもてなしに最適!超簡単お手軽ライスコロッケお手軽ライスコロッケのレシピです。作り方もとっても簡単な上見た目もかわいいので、おやつからパーティーまでどこでも喜ばれること間違いなし♪実はこのライスコロッケ、中にチーズが入っているんです!サクサクの中から溢れ出るチーズは絶品においしいですね♪▼詳しいレシピはこちら▼チーズとろりライスコロッケとってもヘルシー!揚げないスコップコロッケ揚げずに作るスコップコロッケのレシピです。材料のひき肉を、大豆ミートに変えるとさらにカロリーダウン!カロリーを気にせずおいしいコロッケを堪能することのできるレシピになっています。▼詳しいレシピはこちら▼簡単ヘルシー美味しい★大豆ミートで♡揚げないスコップコロッケ作り方は超シンプル!スモークサーモンコロッケコロッケ作りのときに面倒になる作業を丸ごと解消してくれるレシピです。中身をスモークサーモンにすることで、ひき肉を炒めたり玉ねぎをみじん切りしたりする必要がなくなります!クリームチーズソースとの相性も抜群で、いつもと違うおしゃれなコロッケが味わえますよ♪めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方まとめいかがでしたか。ちょっと手間がかかりそうなコロッケ作りですが、こんなに簡単に作れるんです!このゴールデンウィークの5月6日にみなさんもぜひ、サクサクでホクホクなコロッケをおうちで作ってみてくださいね♪
2018年05月06日室内外の空気が出入りする場所に吊るすカーテンは、日々汚れが溜まっています。毎日見ていることで目が慣れてしまい、目立つ汚れがない限りついサボってしまい、洗濯してみたら一気に部屋全体が明るくキレイな印象に☆な〜んてことも。そこで今回はカーテンのお手入れ方法を実践解説します!よく見ると意外と汚れているカーテンおうちのカーテン、きちんとお手入れしていますか?お部屋のホコリをたくさん吸い込んでいたり、窓を開けているときには花粉や土埃が付着してしまったり、窓の結露を吸ってカビてしまっていたり……。カーテンはいつの間にか汚れているものなんです。今回はそんなカーテンの汚れを手軽に掃除する方法と、困った黒カビに対抗する方法をご紹介します。◼︎目次カーテンを掃除すべき頻度1.日々のお手入れ2.洗濯〜乾燥させてみた洗濯のポイントまとめカーテンを掃除すべき頻度カーテンが汚れていく原因は色々あります。・部屋の中に舞うホコリの付着・床をこすることでのホコリの付着・窓を開けたさいの花粉や土埃の付着・結露した窓の水分を吸うことでの雑菌の繁殖、黒カビや赤カビの発生このほか、小さなお子さんのいる家庭だと子どもの手から食べ物汚れがついたり、イタズラしちゃったりと、さまざまな原因でカーテンは汚れていきます。では、どれくらいの頻度でお手入れすればいいのでしょうか。一般的な洗濯回数の目安として、レースカーテンは年に2~3回、ドレープカーテンは年1回が目安だそうです。でもこれは大がかりな洗濯の場合。できるだけ清潔な状態を保つためには日々のお手軽な掃除をしていくことが大切です!1. 日々のお手入れカーテンの日々のお手入れに必要なのは掃除機だけ。掃除機で、上から下にやさしくホコリを吸い取ります。これだけでカーテンに付着したホコリなどはとれるものです。この掃除の仕方なら、毎週1回はできそうですね!2. 洗濯〜乾燥させてみた掃除機だけではやっぱり限界があります。ということで、我が家でもカーテンを洗濯してみました。我が家では“呪われたカーテン”と呼んでいるこの汚れがひどいレースカーテン。結露した窓の水分を吸ってジメジメのまま放置された結果、こんなに黒カビだらけに。今回この黒カビを徹底的にやっつけたいと思います。このレベルまで行くと、もう生半可な方法では対処できないようなので、捨てるのも覚悟の上でどこまできれいにできるか試してみました。浴槽のフチにカーテンをかけて、黒カビのある箇所に泡タイプのキッチンブリーチを吹き付けます。そのまま50℃くらいの少し熱いお湯に10分つけ置きしました。キッチンブリーチをすすいで、次に重曹の出番です。黒カビのある箇所に重曹を少しふりかけ、ブラシでこすります。もう一度軽くすすいで、最後に洗濯機で通常の洗濯コースで洗いました。乾燥の方法は、カーテンレールにそのまま吊り下げて干します。やはりあそこまで黒カビが増えてしまうと完全には落とすことは難しかったものの、だいぶキレイになりました。次にドレープカーテンですが、こちらはしっかりと正しい方法で洗濯しました。まずは、洗濯表示を確認しましょう。手洗いであれば、30℃までの水またはぬるま湯で洗濯可能のようです。※洗濯表示の見方はこちらを参考にしてくださいね。新しい洗濯表示 - 消費者庁大きめの洗濯ネットに入れ、手洗いコースで洗濯機スタート。あとはレースカーテンと同様に、カーテンレールにそのまま吊り下げて乾かしました。洗濯のポイントカーテンはやはり大きいので、そのままクルクルっと丸めて洗濯機に入れると、どうしても洗い残し部分が出てきます。そこで、ドレープに合わせてハリセン状に折りたたんでからネットに入れて洗濯すると、すべての面に洗剤と水流が行き渡りキレイに洗濯できました。まとめ今回はカーテンの普段の掃除の仕方、洗濯の方法についてまとめました。なかなか手を付けられずにいた、黒カビだらけのカーテン。完全とはいえないものの、かなりキレイにすることができました♪カーテンのお手入れといっても普段はこまめに掃除機でホコリをとり、洗濯機で洗ったときも、カーテンレールにそのまま干すだけなので、実はとっても簡単なんです。皆さんも、黒カビにやられたり、汚れが染み付いて取れなくなったりする前に、定期的にカーテンの洗濯をしてみてはいかがでしょうか。
2018年05月06日家電の進化のお蔭で、家事は昔に比べてかなり時短されています。だからといって、リビングでゆったり家族団らんという時間があるわけではない気もします。それぞれが楽しむのもいいですが、みんな一緒に楽しみたいこともあります。遠く離れた家族とも近くにいるような感覚で過ごせたらと〔Panasonic〕が提案しているのが「~モノからコトへ~」です。離れた家族ともコミュニケーションをとりやすいレコーダー〔Panasonic〕のシリーズ『Creative!』から新コンセプト「家族をつなぐ新しい暮らしのご提案」と題し、ものを購入するだけでなく、一緒に楽しむことができるコトをコンセプトとした《ブルーレイディスクレコーダークラウドディーガ》と、その全自動モデルの計6機種が新登場です。録画番組を好きな時間に見ることができ、うっかり録画予約忘れのないよう自動ですべて録画してくれる機能など、ますます便利になっています。ただ、便利になっただけでは、モノのままですよね。新製品の発表会では、あえて番組録画という便利機能ではなく、家族の大切な写真や動画のストレージとしての使い方を提案。リビングに集まっても、テレビを見たり、スマホを見たり、ゲームをしたりと、一人一人がバラバラで、一緒にいながらコミュニケーションがとれていないことが多いので、それなら家族みんなんで、スマホなどで撮影してきた写真や動画を一緒に楽しむために活用しようというものです。言われてみると、リビングに集まっていても違うことをしていることが多い気がしてきました。また、《おうちクラウドディーガ》があれば、離れて暮らす祖父母に、子どもたちの元気な姿を簡単に送ることができ、いつでも会っているような感覚で成長を見守ってもらえます。スマホの小さな画面で見ているよりも、臨場感がありそうですね。外で撮影したスマホの画像をいち早く送信することもできるので、旅先からのお手紙がわりに画像でお知らせなど、楽しめそうです。もちろん、画像のバックアップにもなるので、大切なデータの保存にもなり安心です。「光」と「音」がリビングに降りそそぐ家の中の灯りも、シーンによってデザインすることで、同じ部屋でも印象が変わります。リビングで子どもが勉強しているとき、家族団らん、みんなでテレビ鑑賞など、それぞれのシーンに合わせた灯りに変えられるのが、《AIRPANELLEDTHESOUND》です。そのときの気分で雰囲気を変えられるのは便利ですね。また、この名前の通り、「音」も光とともに降りそそぎます。点灯のパターンに合わせ、ライト内に内蔵されたスピーカーから灯りに合わせたBGMが流れます。ライトが照らすだけではない、新たな活躍をしてくれます。スマホで、灯りや音楽のコントロールができるのも簡単でうれしいですね。家電の進化で便利になった分、コミュニケーションが薄らいでいるともいわれていますが、使い方で、新たなコミュニケーションツールになります。上手に活用して、「コト」を家族や仲間と楽しみたいですね。Panasonic●ライター林ゆり
2018年05月05日