NEWSCASTがお届けする新着記事一覧 (1/1125)
ハワイ関連企業42社が出展!最新情報を順次更新中ハワイ州観光局 日本支局(所在地:東京都千代田区 局長:ミツエ・ヴァーレイ)は、2025年5月10日(土)および11日(日)に国立代々木競技場 第二体育館にて開催する「HAWAIʻI EXPO 2025 × Ke Au Hou Festival」の特設サイトを本日公開しました。特設サイトでは、イベントの開催概要や最新情報に加え、出展が決定している42社のハワイ関連企業情報を掲載しています。旅行会社、航空会社、宿泊施設、アトラクション、物販(メイド・イン・ハワイ)、フードなど、ハワイの多彩な魅力を発信する企業をカテゴリー別に紹介しています。また、ハワイ州観光局 局長 ミツエ・ヴァーレイ、および、共催パートナー「Ke Au Hou Festival」主催者のクムフラ カラニ・アーシング氏からの特別メッセージ動画もご覧いただけます。ステージプログラムやワークショップ、セミナー等の詳細情報も順次更新していきます。「HAWAIʻI EXPO 2025」は、“Beautiful Hawaiʻi”をテーマに掲げ、「Ke Au Hou Festival」との共催により開催される、ハワイの最新の観光情報や文化、そしてアロハスピリットに触れていただける無料のハワイイベントです。今年は事前予約が不要で、自由にご来場いただけます。【特設サイト情報】「HAWAIʻI EXPO 2025」特設サイトURL: ※掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。【出展社一覧(五十音順・全42社)】旅行会社、航空会社、宿泊施設、アトラクション、物販(メイド・イン・ハワイ)、フードなど、ハワイの魅力を多角的に体感できる企業・団体が出展します。来場者は、各ブースにて観光や施設に関する情報収集に加え、一部ブースでは商品の購入も可能です。<旅行会社・航空会社>ーANAーANA X株式会社ー株式会社エイチ・アイ・エスー株式会社JTBー株式会社ジャルパックー株式会社ZIPAIR Tokyoーデルタ航空ー日本航空ーハワイアン航空ーNEWT(ニュート)<アトラクション>ーウエットアンドワイルドハワイーエイビスレンタカーークアロア・ランチ・ハワイーシルク・ドゥ・ソレイユ アウアナー戦艦ミズーリ記念館ータチバナエンタープライズーハーツレンタカーーパールハーバー航空博物館ーバジェットレンタカーーポリネシアカルチャーセンターーワイカイ・アドベンチャー<その他>ーOKINAKALANI Co., Ltd.ーハワイ州観光局<宿泊施設>ーアウトリガー・リゾーツ&ホテルズーザ・ワイキキ・コレクションーハイアット リゾーツ ハワイーハイゲートハワイーヒルトングランドバケーションズープリンス リゾーツ ハワイ<物販(メイド・イン・ハワイ)>ーアイランドプリザーブーVH07V (Aloha Revolution)ーSHAKALOHA HAWAIIーノグチアートーBowl Days<フード>ーALF KITCHENーirikaiーoluolu ka wahiーゼロロス キッチンーTC69ーHoney62ーフードトラックSHINCAーLeaLea Hawaiian Village powered by H.I.S.【開催概要】名称:HAWAIʻI EXPO 2025 × Ke Au Hou Festival日程:2025年5月10日(土)10:00~18:00、5月11日(日)10:00~18:30会場:国立代々木競技場 第二体育館(東京都渋谷区神南2-1-1)入場料:無料(一部有料コンテンツあり)※事前予約不要主催:ハワイ州観光局、株式会社オキナカラニHAWAIʻI EXPOについてハワイ州観光局は、2015年に「HAWAIʻI EXPO(ハワイエキスポ)」を開始し、ハワイの文化やアロハスピリットを伝えるイベントを展開してきました。これまで渋谷ヒカリエ(2015〜2017年)、札幌(2018年)、福岡(2019年)、渋谷ヒカリエ(2023年)、EBiS303(2024年)など全国各地で開催し、多くの来場者に支持されています。2025年は「HAWAIʻI EXPO 2025 × Ke Au Hou Festival」として、これまで以上に規模を拡大して開催します。Ke Au Hou Festival についてKe Au Hou Festival(ケ・アウ・ホウ・フェスティバル)は、日本で唯一、企画から運営までハワイ人のクムフラが監修しているフラフェスティバルです。コンペティション部門ではハワイの伝統文化を尊重しながら、フラの本質であるストーリーテリングを重視しています。「Ke Au Hou」は、ハワイ語で「新しい時代」を意味し、参加者がフラを通じてハワイ文化の深さを体験し、表現できる場となっています。コンペティションの優勝者にはハワイ往復航空券を贈呈するなど、実際にハワイを訪れるきっかけを提供する企画も用意されています。公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)は、新作アプリゲーム『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』(Magia Exedra:マギアエクセドラ)が本日、100万ダウンロードを突破したことをお知らせいたします。100万ダウンロード突破記念!マギカストーン3,000個プレゼント!新作アプリゲーム『魔法少女まどか☆マギカMagia Exedra』は2025年3月27日(木)に正式リリースし、国内外合計のアプリダウンロード数が100万件を突破いたしました。これを記念して、3月29日(土)23:59までにゲームを始めていただいた方全員に、ゲーム内で使用できる「マギカストーン3,000個」をプレゼントいたします。『魔法少女まどか☆マギカMagia Exedra』は現在、App Store、Google Playにて配信中です。この機会にぜひ、ダウンロードしてお楽しみください!※3月30日(日)12:00に配布を予定しております。ゲーム内プレゼントボックスからお受け取りください。ダウンロードはこちらからApp Store /Google Play: ファイナルPVApp Store/ Google Playで配信中!現在、App StoreとGoogle Playにて配信中です。また、Steamでは引き続きウィッシュ登録を受け付けております。【ストアURL】App Store /Google Play: Steam: 「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」概要・タイトル名「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」・企画・配信:アニプレックス・開発:ポケラボ・f4samurai・運営:ポケラボ・3月27日 iOS/android版正式リリース開始・公式サイト ・公式X (@madoka_exedra)・公式Discord ・公式YouTubeチャンネル ・公式ハッシュタグ#まどドラ・著作権表記©2024 Magica Quartet/Aniplex,Magia Exedra Project(短縮) ©2024 MQ/A,MEP 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日韓国プレミアム健康機能食品ブラント「エスターフォーミュラ」は、「私の家族が摂取できる健康機能食品を作る」の哲学を基に、インナービューティーから健康に役に立つサプリまで現代人に不足しがちな栄養素を固有の配合比で製造し販売するブランドであり、すべての原料は世界有数の原料会社または論文、試験成績書で検証されたもののみを使用するのがこだわりです。このたび2025年4月1日(火)から4月8日(火)まで開催されるQoo10メガポに参加が決定しました。今回のメガポでは新規・既存フォロークーポン、先着1000名様に贈呈するサンプルセット、新登場したヨンラニュープロテインシェイク発売記念イベントやメガポ限定セールなど豪華イベントを実施いたしますのでこの機会を見逃しなく!スペシャルイベント①新規フォロー5%OFFクーポン、既存フォロー10%OFFを配布!スペシャルイベント②先着1000名様にサンプルセットを贈呈!スペシャルイベント③プロテインシェイクをご購入でアラビカコーヒーを贈呈!先着1000名様に贈呈するサンプルセットには、エスターフォーミュラ人気商品全8点をお試しいただけます!メガポ第1弾では5つの特典をご用意。特典①「グルタチオンダイレクト5X」 4箱セットエスターフォーミュラの商品が初めてのお客様にオススメ!当店の看板商品である「ヨエスターグルタチオンダイレクト5X」は韓国で2021年に発売されるや否や大きな話題を呼んだ『ヨエスター グルタチオン ダイレクトシリーズ』。貼るフィルム形式のサプリメントで、韓国で4億枚以上の販売を記録した美容サプリメントです!1日1枚、口腔内に貼るだけで簡単に抗酸化と美白効果が実感できるため、とても人気があります。長く続けるほどに効果が期待できます。錠剤やカプセル形状のサプリメント摂取が難しい方でもおいしく簡単に摂取いただけます。メガポ期間中はWクーポン+ポイントバッグで4箱セットが64%OFFの実質8,748円でご購入いただけます。特典②「レチノールC」2+1セット肌のトーンアップやニキビケアをしたいお客様にオススメ!「ヨエスターレチノールCダイレクトフィルム」は、トーンアップ、シワケア、皮膚再生、肌の弾力UP、ニキビケアを実現するための最適なアイテムです。100%植物性のリポソームレチノール原料とビタミンCなどを配合し、肌の悩みに幅広くアプローチします。扱いが難しいといわれるレチノールを、安全かつ簡単に摂取できるように設計されており、口腔から摂取することで吸収力を最大限に発揮します。植物性の力で、肌を整え、健康的な輝きを与えます。メガポ期間中は2+1(3箱)セットがWクーポン+ポイントバッグで63%OFFの実質5,900円でご購入いただけます。特典③「ビタミンショット20」30本セットエネルギーをチャージしながらお肌もケアしたいお客様にオススメ!「ヨエスターオールインワンイミューンビタミンショット20」は錠剤と液状がセットになった、水なしで手軽に飲める2in1タイプのサプリメントです。忙しい日常生活で栄養素不足になりがちな現代人のために誕生した商品で、ビタミンB群からビタミンC、ビオチンと鉄分など計20種のビタミンとミネラルを1本に詰めたAll-in-oneフォーミュラです。メガポ期間中は30本セットがWクーポン+ポイントバッグで54%OFFの実質5,978円でご購入いただけます。特典④新発売!ヨンラニュープロテインセット+アラビカコーヒーダイエットや運動をしているお客様にオススメ!今年新たに登場した「ヨンラニュープロテインフィットシェイク」は、忙しいあなたのための理想的な栄養補助食品です。1回で1食分(20g)のタンパク質を摂取でき、水だけでおいしく楽しめるように試行錯誤を重ねました。砂糖を一切使用せず、たった160kcalという低カロリーながら、トッピングの工夫で満足感を実現し、豊かな味わいに仕上げています。このシェイクは、忙しい日中の食事の代わりにも最適です。簡単に栄養補給ができるため、ダイエット中や外出先でも手軽に1食を摂れる優れたアイテムです。フレーバーは、穀物黒ゴマ味、ココア味、スイートコーン味、ピスタチオ味の4種類をご用意。あなたのお好みに合わせて選べる楽しさも魅力です。さらに、発売を記念して「ヨンラニュープロテインフィットシェイク」を2週間分お買い上げいただくと、ダイエットコーヒー「アラビカコーヒー」をプレゼント!この機会にぜひお試しください。メガポ期間中は2週間分がWクーポン+ポイントバッグで61%OFFの実質5,030円でご購入いただけます。特典④「エラスチンオリジナル7X」4個セットバストケアやハリが欲しいお客様にオススメ!真皮の3大要素であるコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンが贅沢に配合された「エラスチンオリジナル7X」。このゼリーは、特にエラスチンを高含有しており、肌の弾力性を維持し、皮膚真皮層のコラーゲンを支え固定する役割を持つ、肌のハリを保つための必須成分です。「エラスチンオリジナル7X」には、一般的な魚類エラスチンの7倍のデスモシンを含有する馬の項靭帯から抽出した「馬エラスチン」が使用されており、ハリのあるツヤ肌を求める方や、バストケアに力を入れたい方に特におすすめです。毎日の美肌習慣に「エラスチンオリジナル7X」を取り入れて、若々しい肌と自信を手に入れましょう!メガポ期間中は4箱セットがWクーポン+ポイントバッグで38%OFFの実質8,748円でご購入いただけます。さらに、4月5日からは第2弾の特典が追加されますので、ぜひこの機会に購入して、体の中から美しくなりましょう!■ Qoo10エスターフォーミュラ公式ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」のショップ「さが風土館季楽」では、3月31日(月)まで、「佐賀牛生誕40周年記念キャンペーン」を開催中です。このキャンペーンでは、生誕40周年を迎える「佐賀牛」のおいしさを味わっていただきたいため、数量限定で対象商品を40%OFFの特別価格で販売します。「佐賀牛」は、JAグループ佐賀管内肥育農家で飼育された黒毛和牛種で、最高級の5等級および4等級のBMS「No.7」以上のみを「佐賀牛」と呼び、甘くてコクのある味が特長です。今回は、肉質がきめ細かくて柔らかく、脂の上質な旨みをともなった最高部位のひとつである最高級の佐賀牛ロースステーキをお届けします。【対象商品】「【佐賀牛生誕40周年記念】数量限定佐賀牛ロースステーキ 約180g×2枚」通常価格:8,680円(税込)→特別価格:5,000円(税込)URL: 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。URL: 【公式Xアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。公式Xアカウント: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日怒髪天が約2年ぶりとなるニューアルバム『残心』の作品詳細を発表。今回、ジャケット写真&曲順が解禁となり、合わせて、東名阪札で行われる、リリースイベント情報も告知された。“ナンダカンダデ前向キ星人”。先行配信リリースした「エリア1020」を含む、全6曲を収録。「決意の朝に」「yallow magic orchestra(野郎魔術楽団)」「先細りのブルーズ」など、曲タイトルから推察される悲喜交々、独自進化を極め続ける怒髪天渾身の作品となっている。初回限定盤には、2月6日 新代田FEVER「第一種接近SO-GOOD!TOUR "season如月"」ライブ映像も収録され、新旧入り混じった楽曲が収録される。また、久しぶりに全国リリースイベントも発表された。東京、名古屋、大阪、札幌で開催される予定。そして、「エリア1020」が読売テレビ・日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW極」4月クールエンディングテーマに決定。<怒髪天 information>オフィシャルサイト Youtube X Instagram 【リリース情報】怒髪天ニューアルバム「残心」2025年4月23日(水)発売初回限定盤(CD+DVD) 価格:¥5,500(税込) / TECI-1840通常盤(CD) 価格:¥2,750(税込) / TECI-184101.決意の朝に02.エリア102003.銃刀法違反04.ロックスターロック05.先細りのブルーズ06.yallow magic orchestra(野郎魔術楽団)<初回限定盤DVD収録曲>2025年2月6日 新代田FEVER「第一種接近SO-GOOD!TOUR "season如月"」ライブ映像1. 愛の嵐~風速2004メートル~2. 夕暮れ男道3. 酒燃料爆進曲4. 俺 VS 俺5. 俺流6. 北風に吠えろ!7. 杉並浮浪雲8. 己DANCE9. 人生○×絵かきうた10. 押忍讃歌11. オトナノススメ12. 俺達は明日を撃つ!13. 楽勝14. どっこいサバイバー15. 孤独のエール16. 孤独くらぶ17. エリア102018. ザ・リローデッド19. 美学<怒髪天 ニューアルバム発売記念イベント開催決定!>4月23日(水)北海道@タワーレコード札幌パルコ店18:30スタート予定4月26日(土)東京@新宿某所19:00スタート予定5月3日(土)東京@タワーレコード渋谷店 B1階カットアップスタジオ13:00スタート予定5月21日(水)愛知@タワーレコード名古屋パルコ店19:00スタート予定5月22日(木)大阪@タワーレコード梅田NU茶屋町店19:00スタート予定※御予約方法等の詳細は後日お知らせ致します。※都合によりスケジュールやイベント内容等、変更の可能性もございます。予めご了承下さい。※施設、店舗への直接の御連絡はご遠慮下さい。【イベントに関するお問い合わせ】 <ライブ情報>全国ツアー「エリア1020 TOUR」5月14日(水)荻窪TOP BEAT CLUB <SOLD OUT>5月29日(木)和歌山CLUB GATE5月31日(土)小倉FUSE6月01日(日)熊本NAVARO6月03日(火)神戸VARIT.6月14日(土)郡山HIP SHOT JAPAN6月15日(日)石巻BLUE RESISTANCE6月21日(土)松本ALECX6月26日(木)京都MUSE6月28日(土)広島セカンド・クラッチ6月29日(日)岡山ペパーランド7月05日(土)金沢vanvan V47月06日(日)岐阜ants7月12日(土)水戸LIGHT HOUSE10月29日(水)千葉LOOK11月01日(土)高松DIME11月03日(月/祝)福岡LIVEHOUSE CB11月05日(水)四日市CLUB CHAOS11月08日(土)新潟GOLDEN PIGS BLACK11月09日(日)高崎Club JAMMER’S11月23日(日)仙台Rensa11月28日(金)札幌cube garden11月29日(土)札幌cube garden2026年1月24日(土)名古屋CLUB QUATTRO1月25日(日)名古屋CLUB QUATTRO1月31日(土)梅田CLUB QUATTRO2月01日(日)梅田CLUB QUATTRO2月10日(火)渋谷Spotify O-EAST2月11日(水/祝)渋谷Spotify O-EAST※10月29日千葉〜11月23日仙台公演までの詳細・チケット先行は5月以降にご案内予定です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日メインビジュアル株式会社ブリスコラは三省堂書店にて4月4日(金)から『スキップとローファー』フェアを開催します。梅下麻奈未さんの描き下ろしイラストを使用した商品に、キャラクターパネルの展示も予定しております!※こちらのイベントの収益の一部は、令和6年能登半島地震災害義援金に寄付させていただきます。■イベント名『スキップとローファー』フェア■開催期間4月4日(金)~4月17日(木)■開催場所三省堂書店(池袋本店、有楽町店、名古屋本店)商品一覧※アイテムによって販売個数制限を設けさせていただく場合がございます。また、制限につきましては予告なく解除になる場合もございます。ご了承ください。※一部商品につきましては、後日の販売となる場合もございます。また、やむをえない事情により販売中止や、品切れ等の場合がございます。ご容赦いただけますようお願いいたします。後日の販売、および再販売日時につきましては、X(@ffut_shop)にてお知らせいたします。※スタッフの指示に従っていただけない場合、販売をお断りする場合がございます。※当日の状況により事前のご案内内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。※不良品以外の交換・返品はできかねます。よくご確認の上ご購入ください。※店舗の営業状況および展開につきましては、情勢により変更となる場合がございます。■イベント特設サイト販売商品など本キャンペーンの情報は下記イベントページにて随時更新! ■X(旧Twitter)本キャンペーンの情報や商品情報は下記X(旧Twitter)にて随時更新!・「三省堂書店」池袋本店アカウント:@ikehon_sanseido ・「三省堂書店」有楽町店アカウント:@yrakch_sanseido ・「三省堂書店」名古屋本店アカウント:@naghon_sanseido ・「ffut」アカウント:@ffut_shop ■『スキップとローファー』とは地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津末。カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレてる。だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちはやわらかに感化されて、十人十色の個性はいつしか重なっていく。知り合って、だんだんわかって、気づけば互いに通じ合う。だれもが経験する心のもやもや、チリチリした気持ち。わかりあえるきっかけをくれるのは、かけがえのない友達。ときどき不協和音スレスレ、だけどいつのまにかハッピーなスクールライフ・コメディ!■関連サイト公式WEBサイト(アニメ): 公式Twitter(アニメ): ©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会■企画制作:株式会社ブリスコラ会社概要商号 : 株式会社ブリスコラ所在地 :〒110-0005東京都台東区上野3-18-13 パークリーガル上野5FTEL:03-6284-2196代表者 : 代表取締役中村 亮設立 : 2023年11月事業内容 : ライセンス商品企画・製作・卸売・イベント企画・運営URL : 【本件に関するお問い合わせ】株式会社ブリスコラ担当:中村・安藤TEL:03-6284-2196FAX:03-6284-2197E-mail: ffut@briscola-inc.co.jp URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日撮影鈴木研一茨城県日立市(市長小川春樹)では、日立市の魅力である「ひたちらしさ」を広く国内外に紹介し、日立市のイメージアップと認知度向上を図るため、令和7年4月1日付で、芥川賞受賞作家の松永K三蔵さんと水戸ホーリーホックのクラブリレーションオーガナイザーの本間幸司さんを「ふるさと日立大使」に委嘱します。委嘱者■松永 K三蔵(まつなが けーさんぞう)さん撮影 安田光優〈プロフィール〉・茨城県水戸市生まれ、44歳・母親の実家がある日立市で2歳ごろまで暮らし、関西に移ってからは毎年夏を茨城で過ごす・2021(令和3)年第64回群像新人文学賞優秀作『カメオ』でデビュー・2024(令和6)年山岳小説『バリ山行』で第171回芥川龍之介賞を受賞・兵庫県西宮市在住〈大使就任に当たってのメッセージ〉日立市の皆さん、「ふるさと日立大使」を拝命いたしました松永K三蔵と申します。私は関西に住んでおりますが、日立は私のとても大切な場所です。私の祖父母が暮らし、そして私に文学を与えてくれた母が生まれ育った町です。そんな私にとって「ふるさと日立大使」のお話は大変嬉しいことです。関西の地で日立のPRをすすめるとともに、これから日立市の皆さんと関われる機会があることをとても楽しみにしております。■本間 幸司(ほんま こうじ)さん〈プロフィール〉・茨城県日立市出身、47歳・1996(平成8)年~1999(平成11)年途中 浦和レッドダイヤモンズ所属・1999(平成11)年途中~2024(令和6)年 水戸ホーリーホック所属・水戸ホーリーホックのゴールキーパーとして、通算26シーズンでプレー。J2ではリーグ史上最多となる577試合の出場を記録。2024シーズンをもって現役引退・現在、水戸ホーリーホック・クラブリレーションオーガナイザー〈大使就任に当たってのメッセージ〉このたび、生まれ育った日立市で名誉ある「ふるさと日立大使」を拝命しましたこと、とても嬉しく思います。自然豊かなこの街で家族や友、厳しくも優しく指導してくれた方々に育ててもらい、47歳までプロサッカー選手を続ける事が出来ました。ありがとうございました。この街には、海水浴が楽しめる日立の海や、かみね動物園、御岩神社、今もまだ目に焼き付いている大煙突と夕焼けの景色など、子供時代からの大切な思い出がたくさんあります。この街の魅力をたくさんの人達に伝え、皆さんと共に日立市の発展に協力出来たら幸いです。これからもよろしくお願いします。活動内容・日立市の情報及び魅力の積極的な紹介・日立市のイメージアップのための広報宣伝・日立市が実施する様々な事業やイベント等への協力ふるさと日立大使について日立市のイメージアップと認知度向上を図るため、日立市出身または日立市にゆかりがあり、芸能やスポーツなど様々な分野で活躍する方を、令和元年度から「ふるさと日立大使」として委嘱しています。大使の皆さんには、それぞれの活動の機会を通じ、日立市の魅力を積極的にPRしていただいています。現在11名の方を大使として委嘱しており、松永K三蔵さん及び本間幸司さんへの委嘱により、ふるさと日立大使は13名となります。ふるさと日立大使|日立市公式ウェブサイト : 問合せ先日立市広報戦略課TEL 0294-22-3111(内線314・712) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日夏の夜空を14,000発の花火で彩る「東京競馬場花火 2025 〜花火と聴きたいJ-POP BEST〜」が7月2日(水)に東京・府中「東京競馬場」で開催されることが決定した。2022年からスタートした一夜限りのこの花火イベントは、これまでThe Rolling Stones、YUMING、シティ・ポップといったテーマで、毎年“東京で一番早い花火”として多くの人を楽しませてきた。音楽と花火のシンクロが一番の見どころであり、このシリーズが誕生して、回を重ねるごとに再認識されている。これまで来場された方は口々に「こんな花火は見たことない」「満足度100%」「家族を誘ってみて本当に良かった」と高評価。まだ見たことのない方は、特に今年の本公演は見ることをオススメ。今年は“昭和100年”という記念すべき年ということもあり、テーマはズバリ“J-POP BEST” 誰しもが口ずさめる音楽。昭和に産声を上げた歌謡曲やニューミュージックが、オリジナリティに満ちた“J-POP”として平成の時代に進化し、令和の今ではアメリカや東南アジアからも大きなムーブメントとなる存在になり、熟成・定着している。胸が熱くなるような名曲と国内最高峰の花火チームによる秀麗な花火との競演!他では類のない最短で100mという近さで展開される迫力ある花火を是非堪能していただきたい。○公演名東京競馬場花火 2025〜花火と聴きたいJ-POP BEST〜○日程2025年7月2日 (水) 19:30開演 (17:00開場)○場所東京競馬場(府中)○チケット一般発売:2025年5月10日(土)プレミアムシートチケット11,000円、プレミアムグループ席4枚50,000円シートチケット S席 8,800円、シートチケット A席 7,700円ほか(未就学児無料・お座席が必要な場合は、チケットが必要)○公式ホームページ ○お問い合わせキョードー東京0570-550-799(平日11:00〜/土日祝10:00〜18:00)主催:BS朝日・J-WAVE・TOKYO FM・BAYFM78・FMヨコハマ・ニッポン放送・東京競馬場花火2025実行委員会後援:府中市・朝日新聞社・日刊スポーツ新聞社・むさし府中商工会議所・府中観光協会・府中市社会福祉協議会・むさし府中青年会議所・まちづくり府中協力:京王電鉄・JR東日本府中市市民協働事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日閉校となった野島小学校をリノベーションした複合観光施設「のじまスコーラ」では、淡路島の新鮮野菜を集めた屋外マルシェや、島の文化を体感できる展示ブース、子どもも大人も楽しめるワークショップなど、生産者と観光客をつなぐマーケット『Awaji Grace Market』を2024年12月より開催しています。この度、淡路島の春をテーマにした『Awaji Grace Market: Spring Edition』を2025年3月30日(日)、4月27日(日)、5月25日(日)の3カ月にわたり開催いたします。URL: ▲「野菜の絵の具を使った工作&塗り絵体験」イメージ『Awaji Grace Market: Spring Edition』では、様々なイベントを実施いたします。「ワークショップ」では、淡路島産野菜から成る絵の具を使用して、紙粘土で作成した自分だけのオリジナル玉ねぎに絵付けができる体験を開催。また、「のじまベーカリー」で大人気の「アルパカパン」「うさぎパン」「ごりらパン」にチョコペンを使用して、オリジナルのパンを完成させる体験もお楽しみいただけます。また、畑から直送された新鮮な旬野菜を販売する「フレッシュネスマルシェ」や、食の宝庫“御食国”とも呼ばれる淡路島の豊かな恵みを支えている“かいぼり”について紹介するブースを用意。淡路島の自然に触れ、理解を深めていただけます。「のじまスコーラ」で春休みの思い出の一つに、淡路島の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。『Awaji Grace Market: Spring Edition』 概要日時:3月30日(日)、4月27日(日)、5月25日(日)10:30~15:00 ※雨天中止場所:のじまスコーラ(兵庫県淡路市野島蟇浦843)内容:◇フレッシュネスマルシェ/淡路島産新鮮野菜の販売◇ワークショップ/野菜絵の具を使用した塗り絵体験や野菜のスタンプラリー等を開催・野菜の絵の具を使った工作&塗り絵体験/600円(税込)紙粘土で作成したオリジナル玉ねぎに、野菜の絵具で絵付け体験・動物パンお絵描き体験 ※動物パンの値段に準ずる動物パンにチョコペンでお絵描き体験・スタンプラリー/参加無料野菜のスタンプを見つけて「のじまスコーラ」を探検し、全てのスタンプを集めると景品プレゼント◇ブース/淡路島の豊な恵みを支えている“かいぼり”についての紹介※内容に変更が生じる場合がございますHP: Instagram: お問合せ:のじまスコーラ(パソナふるさとインキュベーション運営)TEL0799-82-1820のじまスコーラ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日劇場波乗亭オリジナルショー『舞い踊る郷の響き ―ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)―』が2025年3月22日 (土) 〜 2025年5月6日 (火・祝)に青海波波乗亭(兵庫県淡路市野島大川70)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 : 公式ホームページ 淡路島に生まれ江戸時代の廻船商人となった高田屋嘉兵衛の足跡を辿る、「日本の魅力を再発見」をテーマとしたオリジナルショーが3月22日より開幕した。淡路島から始まり、香川県「金毘羅船船」や高知県「よさこい節」、熊本県「おてもやん」、新潟県「佐渡おけさ」など各地の民謡を、リアレンジした音楽とパフォーマンスで披露していく。演出は宝塚歌劇団出身で同劇団や劇団四季の演出等を手掛ける謝珠栄が担当。劇団四季『ライオンキング』初代シンバ役を演じた坂元健児、2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」など多数メディアでも活躍する太鼓奏者・上田秀一郎が出演する。公演概要劇場波乗亭オリジナルショー『舞い踊る郷の響き ―ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)―』公演期間:2025年3月22日 (土) 〜 2025年5月6日 (火・祝)各回14時 開演会場:青海波波乗亭(兵庫県淡路市野島大川70)■出演者坂元健児石坂光池野千夏音月さつき金森なつみ山根千緒里原萌々花長岡美地留中川ひかる吉田梨乃田野清香榮なつき【演奏】上田秀一郎/五十嵐広大(太鼓)喜連麻衣(ヴァイオリン)佐藤碧美(フルート)■スタッフ脚本・演出・振付:謝珠栄音楽:韓子揚、小澤時史舞台美術:中辻一平照明プラン:竹内哲郎(株式会社ハートス)音響プラン:本村実衣装:根木伸介(衣装屋オテンテン)太鼓作調:上田秀一郎■公演スケジュール3月22日(土) 14:003月23日(日) 14:003月24日(月) 14:003月29日(土) 14:003月30日(日) 14:003月31日(月) 14:004月5日(土) 14:004月6日(日) 14:004月12日(土) 14:004月13日(日) 14:004月19日(土) 14:004月20日(日) 14:004月26日(土) 14:004月27日(日) 14:004月28日(月) 14:004月29日(火・祝) 14:004月30日(水) 14:005月2日(金) 14:005月3日(土・祝) 14:005月4日(日・祝) 14:005月5日(月・祝) 14:005月6日(火・祝) 14:00※開場は開演の30分前■チケット料金一般:4,000円小中高:2,000円(全席自由・税込)チケットサイト「カンフェティ」チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、より幅広いお客様に親しんでいただけるよう、2025年3月28日(金) より、当店の名称を下記の通り変更することとなりました。【変更前】iPhone修理SHOP【変更後】スマホ修理SHOP※現時点で、店舗の外看板等が旧店名のままとなっている店舗がございます。今後、順次新しい看板への切り替えを予定しております。※営業内容、住所、電話番号、メールアドレスの変更はございません。この度の変更に伴い、お客様にはご不便・ご混乱をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお声がけくださいませ。これからも「スマホ修理SHOP」として、皆さまに安心と笑顔をお届けできるよう、スタッフ一同努めてまいります!どうぞよろしくお願いいたします。スマホ修理SHOP | 専門のスペシャリストが対応します : 概要商号:株式会社さすがや本社:〒110-0015 東京都台東区東上野1-12-2 THE GATE UENO 4FTEL:03-5816-6362代表取締役:佐藤 貴夫従業員数:152名(2025 年 3月現在)設立 :2018年7月 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日まだ間に合う!入学・入園準備応援キャンペーン開催中いよいよ新学期が目前に迫り、入園・入学の準備も大詰めを迎えています。お名前付けを忘れていた持ち物や、後から必要になったアイテムはありませんか?現在、株式会社MIYABI(本社:静岡県静岡市、代表取締役:植田雅俊)が運営する「お名前プリントの名札工房」では、まとめて購入すると最大400円OFFになるクーポンを配布中です。詳細を見る : 有効期限は4月4日(金)まで。新生活の準備をスムーズに進めるために、ぜひこの機会を活用してみてください。名入れアイテムとして人気の「ぴたプリ」は、これまで様々な素材に対応してきました。今回は、100円ショップ「ダイソー」で販売されている不織布の小物入れに「ぴたプリ」で名入れできるのかを実験。不織布は熱に弱く、一般的にはアイロンシールには向かないとされていますが、工夫次第で名入れが可能であることが判明しました。100均アイテムにも名入れできる?100円ショップでは、日用品や収納グッズなど様々な便利アイテムが手に入ります。その中でも、布製の小物入れは多くの家庭で使われている人気商品です。しかし、100円ショップの布製品の多くは「不織布」という素材で作られており、アイロンの熱に弱く、名入れが難しいと思われていました。そこで、「ぴたプリ」がこの不織布小物入れにも使えるのかを検証してみました。ダイソーの不織布小物入れにぴたプリで名入れを実践!ダイソーで販売されている不織布の小物入れを使って、実際に「ぴたプリ」を貼り付けてみました。不織布は直接アイロンをかけると溶けてしまう可能性があるため、以下のような工夫を行いました。使用したアイテム・ダイソーの不織布小物入れ・ぴたプリ(お名前アイロンシール)・クッキングシート・アイロン(低温設定)名入れ方法とポイント1. クッキングシートをかませる直接アイロンを当てると不織布が溶けてしまうため、間にクッキングシートを挟んで保護。2. 低温設定でじっくり加熱130℃~140℃の低温でじっくり圧着することで、不織布が変形することなく貼り付け可能に。3. 冷めるまでしっかり押さえる貼り付け後、完全に冷めるまで押さえておくことで剥がれにくくなる。実際に試した結果不織布でも「ぴたプリ」をしっかりと貼り付けることができました!しかも、こすっても剥がれず、耐久性も問題なし。名入れによって、兄弟で使う場合にも誰のものかが一目で分かるようになり、整理整頓にも役立ちます。こんなシーンで活用できます!「ぴたプリ」で名入れした不織布小物入れは、日常生活のさまざまな場面で役立ちます。・子ども部屋の整理におもちゃや文房具の収納にぴったり。兄弟で分けて使うときにも便利。・保育園・幼稚園の持ち物管理に子どもが自分のものを識別しやすく、先生も管理しやすい。・オフィスや仕事場での収納に会社で使用する文房具や備品の整理にも。・旅行やアウトドアにも最適旅行時の荷物整理や、キャンプ用品の分類に活用可能。まとめ今回の実験で、「ぴたプリ」は100均アイテムにも活用できることが証明されました。不織布の小物入れは熱に弱いため工夫が必要ですが、クッキングシートを使うことで問題なく名入れが可能です。家庭内での整理整頓や、子どもの持ち物管理など、さまざまな用途に使える「ぴたプリ」。ぜひ試してみてください。当店は、名入れサービスを専門とする店舗でございます。「名前は、自分だけの宝物。大切に、印すお店」。このキャッチコピーのもと、お客様一人ひとりの「名前」を大切にし、特別な価値を持つものとして捉えております。自身の名前が刻まれた商品は、持ち主にとって特別な存在となり、感動をもたらすものと信じております。その感動をお届けするため、日々精進し、心を込めて商品を提供しております。TicTokInstagraminstagram投稿 : ■オンラインショップ楽天市場 ■お問い合わせ先株式会社MIYABI〒422-8046静岡県静岡市駿河区中島644-1TEL/054-260-7090FAX/054-281-5978E-MAIL/ info-r@nafudaya.com 営業時間/9:00~17:00 定休日/土・日・祝日※お休み中のご注文・お問い合わせは翌営業日のご返信となります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日『テラスの旅路 I 』著者・響乃みやこインタビュー|小学6年生作家が長編ファンタジー小説を書き上げるまで株式会社幻冬舎ゴールドオンライン(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:山下征孝)は、同社が運営する「話題の本.com」( にて2025年3月26日(水)、著書『テラスの旅路 I 』を刊行した、著者・響乃みやこさんのインタビュー記事を公開しました。著者インタビュー『テラスの旅路』著者・響乃みやこインタビュー|小学6年生作家が長編ファンタジー小説を書き上げるまで今回ご紹介する『テラスの旅路』の舞台は、今から300年後の文明が滅んだ日本。絶望の淵に立たされた一人の少女が仲間たちと出会いながら冒険し謎に迫るファンタジーミステリーです。 この読み応えある長編小説を書き上げたのが小学6年生の響乃みやこさん。わずか12歳でなぜこのような長編小説を書くことができたのか、大人顔負けの語彙力や表現力、魅了的なストーリーを生み出す力はどのように身につけたのか。 『テラスの旅路』著者の響乃みやこさんに普段の生活から小説執筆の裏側まで、さまざまなお話を伺いました。インタビュー記事はこちらから : インタビュー記事一部をご紹介物語を書き始めたのは小学3年生の時からーーまずはじめに自己紹介をお願いします。響乃みやこ、小学6年生の12歳です。栃木県で生まれて、お父さんの仕事の関係で幼稚園の頃まで北海道と広島で過ごしていました。小学校3年生の時にお父さんからパソコンを譲り受けて小説を書き始めました。 今はピアノ、そろばん、空手、書道の習い事をやっています。特技はタイピング、趣味はカラオケです。ーー小学校3年生の頃から書いているのですね!やはり普段から本もたくさん読んでいますか。好きな本についても聞かせてください。今は習い事や小説のことで忙しいので月に5冊ぐらいしか読めていないんですが、好きな本は 『かがみの孤城』『きみの膵臓を食べたい』『レーエンデ国物語』です。ファンタジーミステリーが好きですが、あまりジャンルにこだわらず、他にもいろいろな本を読んで います。好きな作家さんは辻村美月さんや住野よるさん。あと漫画家さんなら吾峠呼世晴さんと堀越耕平さんが好きです。ーー大人向けの小説も読んでるんですね。それはいつ頃からですか。小説自体は小学3、4年生の頃から読んでいたと思います。5年生の頃までは小学校高学年向けの小説を読んでいて、大人向けのものを読み始めたのは6年生になってからです。難しい言葉が出てきた時は手元のパソコンで調べながら読んでいます。インタビュー記事全文はこちらから : 『テラスの旅路Ⅰ』(響乃みやこ [著]/幻冬舎)12歳の小説家が綴る!崩壊した世界で、少女は真実を探す。荒廃した未来の世界で、ロボットのナギサに育てられたティーナ。ふたりは強い絆で結ばれていた。しかしある日突然、ロケットの衝突でナギサは壊れてしまう。生前、自身の死を予期していたナギサはティーナに手紙を遺していた。なぜナギサは壊されたのか、なぜ世界は荒廃したのか。そしてティーナ自身の出自とは――。全ての謎を握るのは「リベドルト」という組織だと知ったティーナは、真実を求めて旅に出る。書籍情報はこちら : 著者響乃みやこ2012年、栃木生まれの小学六年生。父親の仕事の都合で幼児期を北海道、広島で過ごす。小学三年生時に父親が使っていたPCを譲り受け、ワープロの使用法を独学で習得。五年生時に小説家デビューを夢見て本作の執筆をスタートした。趣味はカラオケ、読書。インタビュー記事はこちら : お問い合わせ本記事に関する問い合わせはこちら株式会社幻冬舎ゴールドオンライン〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目30番1号ベネッセビル2階TEL:03-5411-6270URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日令和6年(2024年)4月の「大阪人対策講座」の様子近畿大学(大阪府東大阪市)は7年(2025年)4月5日(土)の入学式終了後、大学入学を機に大阪に転居してきた新入生や、入学式に「ぼっち」状態で参加した新入生に対し、「吉本新喜劇川畑泰史による近大新入生のための大阪人対策講座」を開催します。大阪人にまつわる知識をレクチャーし、大阪に根付く文化「吉本新喜劇」を演じるワークショップを行うことで、新入生同士の交流を図ります。令和7年(2025年)3月に本学文芸学部を卒業したお笑い芸人のMOMOCHANI氏もアシスタントとして参加します。【本件のポイント】●吉本新喜劇の川畑泰史氏が、地方出身や「ぼっち」の新入生に向けて大阪人対策講座を開催●新入生に大阪独特の文化や、大阪人とのコミュニケーション術を伝授●「吉本新喜劇」演劇体験を通して、新入生同士の交流や友人作りのきっかけとする【本件の内容】近畿大学と吉本興業株式会社(大阪府大阪市)は、平成28年(2016年)に包括連携協定を締結し、大阪らしい「おもろい」研究や教育に協力して取り組んでいます。その取り組みの一環として、昨年に続き、令和7年(2025年)4月5日(土)に挙行する入学式の終了後に、吉本新喜劇の川畑泰史氏をお招きして新入生向けの講義とワークショップを行います。入学を機に大阪に来た新入生や、入学式に「ぼっち」で参加する新入生に対し、大阪で生活するうえで知っておくと役立つコミュニケーションの基礎知識を、笑いを交えながらレクチャーしていただきます。講座の前半では、「笑い」が深く生活に根差した大阪人独特のノリや文化、大阪人の多くが持つ「おいしい」のマインド、数多くの「大阪人あるある」の解説を通して、大阪人の特徴やコミュニケーションの取り方のコツを伝授します。後半では、川畑氏が作成したオリジナル台本を基に、新入生同士でアレンジを加え、実際に「新喜劇」を演じるワークショップを行います。新入生が大阪の文化を学び、「新喜劇」を演じることで、新入生同士の交流・友人作りの場とすることが狙いです。【開催概要】日時:令和7年(2025年)4月5日(土)13:00~14:30場所:近畿大学東大阪キャンパス実学ホール(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)対象:令和7年(2025年)4月1日に近畿大学に入学する新入生(参加無料、事前申込不要、定員350人)【講師プロフィール】川畑泰史(かわばたやすし)氏NSC9期生として吉本興業に所属後、平成3年(1991年)吉本新喜劇に入団。平成19年(2007年)~令和5年(2023年)3月まで座長を務める。新喜劇の台本制作だけでなく、令和5年(2023年)の「ピノキオ~絵本の中の僕~」(ABCホール)では作・演出を担当するなど、多岐にわたる制作活動を行っている。吉本興業が運営する芸人養成校NSCやよしもとパフォーミングアカデミーで講師として新喜劇や台本制作に関する授業を行うなど、後世の育成にも力を注いでいる。【アシスタントプロフィール】MOMOCHANI(モモチャニ)氏吉本興業所属、芸歴3年目。令和7年(2025年)3月近畿大学文芸学部卒業。大学2年生の時に、45期生としてNSCに入学し、学業とお笑いの両立に励んできた。日々のライブ出演だけでなく、SNSの投稿も盛んに行っている。特技は、提示されたお題に対してすぐにギャグを作る「ショートコント即興ギャグ」。現在、全国区のテレビレギュラーを取ることを目標に芸を磨いている。【令和7年度近畿大学入学式】日時:令和7年(2025年)4月5日(土)10:00~11:43場所:近畿大学東大阪キャンパス記念会館(大阪府東大阪市新上小阪3-4)(近鉄大阪線「長瀬駅」、近鉄奈良線「八戸ノ里駅」から徒歩約20分)【関連リンク】近畿大学 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日CS衛星劇場で「フォーエバー・ヒデキ 西城秀樹 生誕70年」特集放送 開始「天使行動」©Mei Ah Entertainment Group Co., Ltd.CS放送「衛星劇場」では、「フォーエバー・ヒデキ 西城秀樹 生誕70年」と題して、2025年4月13日に生誕70年となる西城秀樹の出演作を4月から特集放送します。4月は西城が唯一出演した香港映画「天使行動」の他、映画を多数放送。さらに、自身のヒットメドレーや郷ひろみの楽曲などを歌った「夜も一生けんめい。」(1990年)、昭和を代表するバラエティ「カックラキン大放送!!」、素顔がのぞくニュース映像「西城秀樹 秘蔵映像!」も放送します。5月は映画やバラエティに加えて、コンサート「Bailamos 2000」(2000年)や音楽番組「MUSICパフェ」(1992年)もラインナップ。ぜひご覧ください。映画「恋は放課後」©1973松竹株式会社恋は放課後[放送日] 4月1日(火)午前10:25~他1973年[監督]広瀬襄[脚本]鎌田敏夫[出演]松坂慶子、沖雅也、西城秀樹、石田信之、秋谷陽子、石橋正次、川崎あかね、左とん平、桜田淳子 他松坂慶子が初主演した学園青春喜劇。西城秀樹の「ちぎれた愛」などが挿入歌として使われている。※「西城秀樹 秘蔵映像!#13」(4月10日放送)もチェック!「愛と誠」©1974 松竹株式会社愛と誠[放送日] 4月3日(木)午前8:30~他1974年[監督・脚本]山根成之[原作・作]梶原一騎[原作・画]ながやす巧[脚本]石森史郎[出演]西城秀樹、早乙女愛、仲雅美、織田あきら、高岡健二主人公・太賀誠を西城秀樹が演じた。不良学生と純真な少女の熱烈な愛を描く青春映画。※「西城秀樹 秘蔵映像!#12」(4月3日放送)もチェック!「ブロウアップ ヒデキ」©1975 松竹株式会社ブロウアップ ヒデキ[放送日] 4月4日(金)午後9:20~他1975年[監督]田中康義[出演]西城秀樹1975年、二十歳の西城秀樹の情熱あふれるステージを追ったドキュメンタリー・フィルム。※「西城秀樹 秘蔵映像!#14」(4月17日放送)もチェック!「天使行動」©Mei Ah Entertainment Group Co., Ltd.天使行動[放送日] 4月5日(土)午前11:00~他1987年[監督・脚本]テレサ・ウー[出演]西城秀樹、ムーン・リー、デビッド・チャン、アレックス・フォン、エレイン・ルイ、大島由加利、マッハ文朱幻とも言われたアクション大作がHDリマスター版で登場!最初で最後の出演となった香港映画。「あゝ決戦航空隊」©東映あゝ決戦航空隊[放送日] 5月7日(水)午前8:30~他1974年[監督]山下耕作[原作]草柳大蔵[脚本]笠原和夫、野上龍雄[出演]鶴田浩二、小林旭、北大路欣也、松方弘樹、池部良、山城新伍、渡瀬恒彦、西城秀樹 他特攻隊生みの親・大西瀧治郎中将の生涯と共に、その全貌を描いた一大実録戦争巨篇。音楽番組「夜も一生けんめい。」©NTV夜も一生けんめい。【西城秀樹出演回】#21(1990/9/8 O.A.)[放送日] 4月5日(土)午前10:30~他1990年[司会]逸見政孝、田中律子[出演]ビジーフォースペシャル[ゲスト]西城秀樹トークや音楽などで、スターの意外な一面を見せていくバラエティーショー。ゲストの西城は「情熱の嵐」「YOUNG MAN」など自身のヒットメドレーを歌う他、郷ひろみの「男の子女の子」や野口五郎の楽曲なども歌唱する。「MUSICパフェ」©NTVMUSICパフェ【西城秀樹出演回】#16(1992/1/31 O.A.)[放送日] 5月12日(月)午後1:00~他1992年[司会]小倉淳[出演]西城秀樹、相原勇、高橋由美子、西野妙子、早坂好恵心に残る名曲・ヒット曲を一曲とり上げ、ゲストの歌やトークでつづる音楽番組。今週の一曲は、西城秀樹が1974年に58万枚という大ヒットを飛ばした「激しい恋」。西城秀樹をゲストに迎え、当時の思い出などを出題形式で送る。バラエティ「カックラキン大放送!!」#232(1980/9/26 O.A.)©NTVカックラキン大放送!!【西城秀樹出演回】[放送日] 4月5日(土)午前9:00~他#89(1977/12/23 O.A.)[出演]堺正章、野口五郎、車だん吉、芦川よしみ、松村みゆき、ゴールデンハーフスペシャル、太川陽介、関根勤、西城秀樹、谷ちえ子、清水由貴子#232(1980/9/26 O.A.)[出演]坂上二郎、西城秀樹、高田みづえ、車だん吉、関根勤、芦川よしみ、松村みゆき、ゴールデンハーフスペシャル、堺正章、斉条史朗、レイジー、松田聖子#259(1981/4/10 O.A.)[出演]井上順、郷ひろみ、研ナオコ、車だん吉、関根勤、松村みゆき、ゴールデンハーフスペシャル、西城秀樹、柏原芳恵、杉田愛子※5月は「#104(1978/4/7 O.A.)」、「#149(1979/2/16 O.A.)」、「#261(1981/4/24 O.A.)」、「#265(1981/5/22 O.A.)」を放送ニュース番組「西城秀樹 秘蔵映像!#15」スポニチクリエイツ/毎日映画社西城秀樹 秘蔵映像!#12「一日だけのPRマン」(1974年8月10日放送)[放送日] 4月3日(木)午前10:10~松竹「愛と誠」の舞台挨拶。セットで山根成之監督、早乙女愛と打合せ。セット風景。客席にサインボールを投げる。劇場前で映画のPR。#13「映画は主人公がいい」(1973年9月18日放送)[放送日] 4月10日(木)午前10:05~松竹「恋は放課後」撮影所を歩く。喫茶店で歌うシーン。写真撮影。#14 「ブロウアップヒデキ」(1975年10月31日放送)[放送日] 4月17日(木)午前10:10~新宿松竹劇場で「ブロウアップヒデキ」完成キャンペーン。客いれ。舞台挨拶。本編映像。#15 「国際的歌手をめざして」(1987年1月14日放送)[放送日] 4月24日(木)午前10:20~新年の挨拶。事務所の電話で話す。※5月は#16~#19を放送コンサート「Bailamos 2000」© 2000 UNIVERSAL MUSIC LLCBailamos 2000[放送日] 5月16日(金)午後5:30~80枚目のシングルとなる「Bailamos~Tonight we dance~」の発売を記念し、2000年3月31日に東京厚生年金会館で行われたコンサートの模様。「愛の十字架」「ギャランドゥ」「傷だらけのローラ」などのヒット曲を熱唱。さらに、インタビューやジャケット撮影の様子などの貴重な映像とミュージック・ビデオ(3曲)も収録。こちらもチェック!【応援上映】『ブロウアップヒデキ』<衛星劇場 西城秀樹出演「天使行動」放送記念>上映決定!上映作品:【応援上映】『ブロウアップヒデキ』上映劇場:東劇(東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル3F)上映日程:4/11(金)~4/17(木)上映回数:1日1回上映詳細は東劇ホームページ [ ]( をご確認ください。★「フォーエバー・ヒデキ 西城秀樹 生誕70年」詳細はこちら ★「フォーエバー・ヒデキ 西城秀樹 生誕70年」予告動画はこちら★CS衛星劇場ご視聴はこちらから ★ご視聴に関するお問い合わせはこちら衛星劇場カスタマーセンター:0570-001-444※受付時間10:00~20:00(年中無休)IP電話のお客様は 03-6741-7535 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日「登校しない」が増える中「さくらclass」 開室1年。社会課題の解決に新しい対策を!医療複合施設「i-Mall」を運営する医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市北区代表者:谷 幸治)は、全国的に増加する不登校への挑戦的な取組みに賛同し、2024年2月より大阪市立天満中学校の子どもの居場所づくりプロジェクトの支援をおこなっています。「中学校の外に教室を開室し、中学校に足の向かない生徒を登校させたい」との要望に応え、ヘルシーカフェ「さくらテラス」の2階多目的スペース「サロン」を無償で貸し出すことにしました。多くの医療従事者が働く施設内には警備員が常駐、ガラス張りの明るく静かでスタイリッシュな有料レンタルスペースにある教室は、快適で安全です。学校の教室に代わる場所として申し分ない環境の「さくらclass」は、週に2回、9:30~11:30中学校のクラスの1つとして生徒を迎えています。ゲームをしながらの対話コミュニケーションタイムさくらclassプレスリリース.pdf : スタッフ体制を強化して「さくらclass」開室周知この一年間の活動で得た確かな手ごたえ2024年4月には、大阪市立天満中学校内での周知とスタッフ体制の強化が行われ 「さくらclass」が本格始動しました。当初、対象となる生徒と保護者へ教室開設の説明と案内をしても登録者は数人という状況でした。医療複合施設の中で体験できるアクティブラーニングの提案に対し 「家からさくらclassに来て、会話をするだけでも進歩」 という先生の言葉に、本当にそれでいいのだろうか?との思いで活動を見守る日々でした。2025年2月、担当の先生方から初年度の活動報告を受けました。70回開室で登録者数も19名となり、学習支援や課外活動の実施など内容も充実してきました。「さくらclass」と中学校内にある「結びクラス」を併用する生徒が増えるなど、中学校への架け橋としての役割を果たせているようです。この活動に踏み切った先生方から「手ごたえを感じている」 という頼もしい一言がありました。担当教諭の指導のもと、それぞれの課題学習に取り組みます保育園さんの食育を目的とした「さくらテラスガーデン」で水やりをお手伝い「さくらclass」の支援継続決定!地域での支援の広がりに期待義務教育の中断を長引かせない早期での対策を医療法人医誠会は、2025年度も引き続き「さくらclass」の支援を継続します。今後、地域の中で活動支援の輪が広がり、中学校へ進学前の児童も対象になることを期待しています。様々な経験が得られる義務教育の中断を回避するために、より早期に支援が届く環境を整える必要があります。「さくらclass」のある医誠会国際総合病院には、医師、看護師、臨床心理士など、子どもたちの健康のエキスパートが在籍しています。医療的サポートが必要な場合はその対応も可能です。今後も地域の皆様とともにこの活動を支援して参ります。医療法人医誠会医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,893名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師12名、看護師24名、救急救命士30名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。※ 2024年4月現在 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日大阪府より指定を受けた民間運営事業者として、新たな拠点の開業を祝う記念式典を実施biid株式会社(以下、ビード。本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松尾 省三Web: )は、2025年4月5日(土)、新施設 「中之島GATEサウスピア」 の開業を記念し、オープニングセレモニー&イベントを開催いたします。本施設は、大阪府が推進する「水都大阪」のさらなる活性化に向け、民間運営事業者としてbiid株式会社が指定を受け整備を進めてきたプロジェクト です。大阪・関西万博の会場である夢洲と、市内の観光スポットをつなぐ新たな船着場としての役割を担い、舟運の活性化と地域の賑わい創出を目的としています。当日は、大阪府関係者をはじめとする来賓を迎えた記念式典を実施するほか、海鮮グルメが楽しめるレストランのプレオープンや音楽イベント、近隣の住民の方々を招いてBBQを振る舞うなど、特別なプログラムをご用意。大阪の新たな水辺の拠点誕生の瞬間を、ぜひお楽しみください。■オープニングセレモニー概要日時:2025年4月5日(土) 11:00~11:30会場:中之島GATEサウスピア〒550-0021 大阪市西区川口2-9-2内容:・大阪税関音楽隊によるオープニング演奏・主催者挨拶(biid株式会社 代表取締役 松尾 省三)・来賓紹介・大阪府関係者による祝辞・テープカットセレモニー※オープニングセレモニーにつきましては、関係者以外、参加いただくことはできません。■当日の「オープニングイベント」注目コンテンツ海鮮BBQ(受付終了)大阪市近隣の方を招いた先着200名様限定の無料提供は、すでに定員に達したため、当日分の販売はございません。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!夢洲周辺を巡る記念クルーズ(受付終了)90分の特別クルーズも、事前予約で定員に達しました。 誠にありがとうございました!レストランプレオープン&オープニング特典4月6日(日)のプレオープンに先駆けて、「寿司左舷」・「シーフードレストランUGEN」・「BBQ&HAMAYAKI Pier34north」の和食・洋食・海鮮BBQが楽しめる3つのレストランがプレオープン。オープニング特典として4月5日(土)~10日(木)までに来店&LINE登録で お会計20%OFFクーポン をプレゼント!LINE登録はこちら : 音楽イベント「中之島ミュージックブリーズ」「大阪税関音楽隊」による迫力の生演奏と「Half Moon」が登場する『中之島ミュージックブリーズ』。水辺の心地よいロケーションで、音楽に包まれる特別なひとときをお楽しみください。中之島GATE サウスピアとは中之島GATE サウスピアは、海と川を結ぶ結節点として、船の乗換ターミナル を核に、レストランや多目的広場などの賑わい施設を備えた複合施設です。「水の都・大阪」の魅力をさらに高める拠点として、大阪・関西万博の会場である夢洲などの湾岸エリアと、中之島や道頓堀などの大阪市内の観光地を結ぶ水上交通のハブとして機能します。また、施設内には、大阪市西区川口地区が大阪の発展を支えた歴史的なエリアであることを踏まえ、かつてこの地にあった外国人居留地の様子を再現した ジオラマを設置。大阪の文化・歴史を身近に感じていただける施設としても注目されます。中之島GATE サウスピア 概要所在地:大阪府大阪市西区川口2-9-2敷地面積:約7,900平方メートル(河川区域部分)主な施設:・公共船着場(2バース:海船用、川船用 各1バース)・レストラン・バー(和食、洋食、海鮮BBQ)・川口居留地ジオラマ展示・多目的広場・プレジャーボート船着場(令和7年6月ごろオープン予定)船でつなぐ、大阪の新たな遊び場|中之島GATEサウスピア : 会社概要会社名 : biid株式会社代表者名: 代表取締役 松尾 省三所在地 : 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4電話番号: 050-2018-0924HP : 事業内容: マリーナ、ビーチハウス等の施設運営、マリン関係アイテムの販売、レンタル 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)人間環境デザイン工学科は、令和7年度(2025年度)入学生から、指定科目の単位を修得することで卒業時に一級建築士の受験資格が得られる新カリキュラムを導入します。【本件のポイント】●人間環境デザイン工学科(募集定員80人)において新カリキュラムを導入●指定科目の単位を修得することで、一級建築士の受験資格が取得可能に●学生はユニバーサルデザインのこころと技術を兼ね備えた建築士を目指すことができる【本件の内容】生物理工学部人間環境デザイン工学科では、これまでも二級建築士の受験資格が取得可能でしたが、学生のニーズに応え、令和7年度(2025年度)入学生から指定科目の単位を修得することで卒業時に一級建築士の受験資格が得られるカリキュラムを導入します。一級建築士は、二級建築士が設計できる戸建住宅などの比較的小規模な建物だけでなく、高層ビルや大規模な商業施設、公共施設など、規模が大きく複雑な構造のあらゆる建物の設計が可能です。建築業は、ただ人が住む場所を作るのではなく、快適で便利な、より進化した空間を創造する分野へと変化しており、デザイン、環境、福祉、防災、心理、情報通信、ロボティクスなど幅広い知識が必要となります。人間環境デザイン工学科では、建築だけではなく、機械系、電子系、情報系エンジニアリングについても学ぶことができるため、複合的な視点で建築空間を設計する力を養うことができます。そして、ユニバーサルデザインのこころと技術を兼ね備えた、未来の建築を担う新しいスタイルの建築士を育成します。【概要】適用時期:令和7年度(2025年度)入学生から対象学科:人間環境デザイン工学科募集定員:80人【人間環境デザイン工学科】「人間」を取り巻く「環境」を豊かなものとしていくために、それを計画・設計・製造、すなわち「デザイン」する方法を身につけた専門技術者の育成を目的として教育・研究を行っています。ここで言う「環境」とは、日常生活に身近な人工物が成す「人間環境」を対象としています。これを実現するための要素として欠かせない「建築士」の資格を得られるカリキュラムを整えているのが人間環境デザイン工学科の特徴です。その上で、建築士以外にも「人間環境」を構成する、機械系、電子系、情報系エンジニアリングにも対応するための選択科目を学ぶことができることも人間環境デザイン工学科の魅力です。【関連リンク】生物理工学部 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区・代表取締役社長:大塚憲郎)は、2025年4月1日(火)に精神障害者保健福祉手帳をお持ちのお客様を対象とした精神障害者運賃割引を導入します。1.導入日2025年4月1日(火)2.割引対象路線嵐山線(嵐山本線および北野線)、鋼索線(叡山ケーブル)、架空索道(叡山ロープウェイ)全線3.割引対象者と割引条件等(1)割引対象者精神障害者保健福祉手帳をお持ちのご本人とその介護者注意事項・上表記載以外の乗車券の割引はございません。・割引は、ご本人と介護者の方が、同じ区間を同じ列車にご乗車される場合に限ります。・介護者の方は原則お1人のみの適用となります。・10円未満の端数は10円単位に切り上げます。・ご乗車の際は、精神障害者保健福祉手帳、またはミライロIDを携帯し、係員から確認を求められたときは、ご提示ください。250328_keifuku.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日~3月28日(金)から3日間 秋葉原でも「ミャクーン!」体験イベント開催~株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩以下「当社」)は、2025年4月13日(日)から10月13日(月)の会期で開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の「デジタルウォレットパーク」に運営参加サプライヤーとして協賛いたします。「GiGO(ギーゴ)」が大阪・関西万博に運営参加サプライヤーで協賛2024年8月、大阪ミナミに旗艦店「GiGO大阪道頓堀本店」をオープンした当社は、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に、「デジタルウォレットパーク」運営参加サプライヤーとして協賛いたします。「デジタルウォレットパーク」は、会場内においてEXPO2025デジタルウォレットを活用した「ミャクポ!」ポイントを使ったアクティビティやコンテンツを提供する施設です。なお、当社の協賛内容は後日に公開いたします。大阪・関西万博2025「デジタルウォレットパーク」概要URL: 当社は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に賛同し、万博に来訪される国内外のさまざまな文化圏の皆様に遊びを提供することで、同博覧会に協賛いたします。■「GiGO大阪道頓堀本店」屋外ビジョンで大阪・関西万博のプロモーション映像を放映!関西の旗艦店「GiGO大阪道頓堀本店」では、屋外ビジョンに大阪・関西万博「EXPO2025デジタルウォレット」のインフォメーション動画を2025年4月14日(月)より放映いたします。日本でも有数のインバウンド観光地である道頓堀で、大阪・関西万博の魅力を発信いたします。写真はGiGO大阪道頓堀本店■秋葉原で大阪・関西万博の「デジタルウォレット」体験イベント「ミャクーン!ラリー」を開催東京の秋葉原でデジタルウォレットの「ミャクぺ!」導入店舗と「GiGO秋葉原3号館と5号館」の2館が協力し、「ミャクーン!ラリー」イベントが開催されます。こちらは「EXPO2025デジタルウォレット」の「ミャクぺ!(決済機能)ミャクーン!(デジタルスタンプ)」を、秋葉原で体験していただくイベントです。GiGOの秋葉原2店舗も、ラリーのゴールなどで協賛いたします。●期間:2025年3月28日(金)~3月30日(日)●内容:秋葉原の街でイベントにご参加いただくと、「大阪・関西万博のオリジナルのステッカーやグッズ」がもらえる抽選会などに参加できます。詳しくは下記のイベントURLにてご確認ください。イベント公式URL: なお、上記内容はEXPO2025デジタルウォレットサービスの協力事業です。■「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」概要・正式名称:2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)・開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)・会場:大阪 夢中洲(ゆめしま)・テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)・コンセプト:People’s Living Lab(未来社会の実験場)・EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト: ■「GiGO」について●GiGOの会社情報: ●当社公式X: ●店舗情報サイトURL: ■GiGOの意味Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO(ギーゴ)」といたしました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日~「KANSAI MaaS」で4月1日より発売開始~京阪電気鉄道株式会社(以下、京阪電車)と西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、京都エリアの京阪線とJR線(自由周遊区間)を1日乗り降り自由でご利用いただける便利なパスを、おでかけ応援アプリ「KANSAI MaaS」で発売します。大阪・関西万博の開催にあわせて京都におでかけの際には、京阪線とJR線の両方にシームレスにご乗車いただけるパスで、京都市内の観光周遊をお楽しみください。概要は以下のとおりです。(1)発売期間:2025年4月1日(火)~10月31日(金)※ご利用日の1ヶ月前から発売(発売期間内に限る)(2)有効期間:1日間(ご利用日当日の最終列車までご利用できます。)(3)自由周遊区間:下記エリア※【京阪電車】「ライナー」「プレミアムカー」をご利用の際は、別途、座席指定券の購入が必要です。【JR西日本】特急列車や新快速 Aシート(有料座席サービス)をご利用の際には、別途、特急券や指定席券の購入が必要です。(4)価格:800円(1名様あたり、税込)※「こども」の設定はありません。(5)発売場所:「KANSAI MaaS」(アプリまたはWEB)でのみ発売します。URL: ※駅の券売機・窓口での発売はございません。※購入には「KANSAI MaaS」の会員登録が必要です。クレジットカードのみでのお支払いとなります。HPアプリ(6)利用方法:自由周遊区間内は、「KANSAI MaaS」のチケット画面から乗車券の『QRコード』を表示させ、QRコード対応の改札機にかざしてご乗車ください。※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。(7)その他:詳しくは各社のHP等をご確認ください。京阪電車URL: JR西日本URL: <参考>「KANSAI MaaS」とは国内初の鉄道事業者連携による広域型MaaSアプリです。関西に主要路線を持つ鉄道7社(大阪市高速電気軌道株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、京阪ホールディングス株式会社、南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社)を運営主体とする「関西MaaS協議会」が提供しています。主に関西地域におけるマルチモーダルでの乗換経路検索、電子チケットの発売、レジャー・宿泊施設・モデルコース等の観光関連情報の提供の各サービスに加え、駅構内図や列車走行位置情報の連携など鉄道7社ならではのサービスも併せてワンストップで提供しており、スマートフォンでご利用いただけます。以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日〇京都の伝統工芸や文化などを発信 〇沿線企業の商品紹介や、観光客と地域住民のコミュニティスペースに京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪府枚方市、社長:平川良浩 以下、「京阪電車」)では、祇 園四条駅構内の観光案内所「京阪ツーリストインフォメーションセンター祇 園四条」をリニューアルいたします。またこれにあわせて、観光案内所内に「Kyoto Culture Lab in 祇 園四条チカル」がオープンします。「Kyoto Culture Lab in 祇 園四条チカル」は株式会社京都エタニティ(本社:京都市中京区、社長:林 明 )が運営し、京都の伝統工芸や文化、京阪沿線の魅力を発信する拠点として、様々な企画・商品販売を行います。詳細は下記のとおりです。1.京阪ツーリストインフォメーションセンター祇 園四条①再開日:2025(令和7)年4月1日(火)②営業時間:10:00~18:00(年中無休)③業務内容・神社仏閣、博物館・美術館、飲食・宿泊施設、その他観光関連施設の案内・乗車券の販売、列車の乗換等、鉄道利用関連の案内2.Kyoto Culture Lab in 祇 園四条チカル京都観光の起点となる祇 園四条駅での情報・文化の発信強化を目的として、京都の文化や沿線企業の商品など多様な魅力を国内外のお客さまに発信します。また、インバウンドを含めた観光のお客さまと、地域の方々との交流スペースとしても機能させ、駅空間にあらたな価値を創造します。①開業日:2025(令和7)年4月8日(火)※2025(令和7)年4月1日(火)よりプレオープン②営業時間:10:00~18:00③事業内容〇京都の伝統工芸や文化の発信・和ろうそくや京扇子など、伝統的な製品の展示・販売・舞妓さんの舞など、京都文化を発信するイベントの開催〇京阪沿線の企業・商品の発表の場・お土産の貼り箱など、京都や京阪沿線の企業の商品発表・プロモーションスペースの提供〇観光客・地域住民が集うコミュニティスペース・本スペースを発着点として、一本歯下駄とゴミ拾いを組み合わせた「エコロジーウォーキング®️」などを開催予定。観光客と地域住民が交流し、地域への愛着や持続可能な社会づくりに貢献できる場を創出します。以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日蜂蜜専門店ミールミィ各店で4月2日より販売開始株式会社金市商店(本社:京都市中京区三条通富小路西入中之町21)は、「蜂蜜をより使いやすく」をコンセプトにつくられた、使い切りで持ち運びに便利なスティックハニープラスシリーズより「スティックハニープラス ハニーハンターセレクト関西蜂蜜食べ比べセット~めっちゃ美味しい蜂蜜やで~」を2025年4月2日(水)より新発売いたします。直営店の蜂蜜専門店「ミールミィ三条本店」や「ミールミィネットショップ( ) 」などで販売予定。ミールミィオンラインショップ : 2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕!この一大イベントをきっかけに、関西を訪れる方々にもっと関西を楽しんでほしい。そして、関西の豊かな自然が生み出す多彩な味わいを知ってほしい…そんな想いを込めて、ハニーハンター市川拓三郎が関西各地を巡り、各府県から選び抜いた5種類の蜂蜜を使いやすいスティックタイプでご用意しました。一口に「関西産蜂蜜」と言っても、その味わいは採れる地域や蜜源の花によってさまざま。関西ならではの個性あふれる蜂蜜を、ぜひお好みの使い方でご賞味ください。【新商品】商品名:スティックハニープラス ハニーハンターセレクト関西蜂蜜食べ比べセット~めっちゃ美味しい蜂蜜やで~発売日:2025年4月2日(水)価格:1,404円(税込)内容:関西産蜂蜜 各8g×10本/大阪府産さくら蜂蜜、京都府産百花蜜、兵庫県産ヘアリーベッチ蜂蜜、和歌山県産はぜ蜂蜜、奈良県産そよご蜂蜜、各2本概要:ハニーハンター市川拓三郎が関西各地を巡り選び抜いた5種類のおススメ蜂蜜をご用意いたしました。お好みの使い方で是非ご賞味ください。※2025年4月13日から開催される大阪・関西万博でもプレゼントとして数量限定で配布予定。配布は4月14日(月)18:00~19:00ORA外食パビリオン 2階 宴~UTAGE~ラボにて【販売場所】・ミールミィ三条本店〒604-8083京都市中京区三条通富小路西入中之町21・ミールミィ京都髙島屋店〒600-8520京都市下京区四条通河原町西入真町52番地京都高島屋B1F・ミールミィ阪急うめだ店〒530-8350大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2F・ミールミィオンラインショップ 〇ハニーハンター市川拓三郎金市商店の三代目で、蜂蜜の仕入れを社長の市川拓三郎が自ら行う。日本中、世界中の養蜂家を訪ね、蜂蜜を仕入するのがハニーハンターの市川拓三郎。年間に食べる蜂蜜は300種類以上、年間の移動距離は地球1.3周分に当たる約52000キロを超える。養蜂家を直接訪ねることで、蜂蜜がどのような環境で、どのように採られているかを、自らの目と舌で確かめる。そうして仕入れた「安心・安全で高品質な蜂蜜」だけをお客様にお届けする。〇蜂蜜専門店ミールミィ蜂蜜専門店ミールミィ三条本店1930年創業の金市商店が運営する蜂蜜専門店。1998年にミールミィの屋号でお店をスタートし、豊富な蜂蜜の種類とかわいらしいパッケージで、地元だけでなく遠方のお客様にも支持される。取扱品目は純粋蜂蜜だけでなく、蜂蜜加工品、蜂蜜のお菓子や蜂蜜酒(ミード)など。中でも国産蜂蜜は、養蜂家の元を直接訪ね、採蜜を一緒に行うことで、安心安全で高品質な蜂蜜のみを仕入れ、南は鹿児島から北は北海道まで、多種多様な蜂蜜をお客様に提供しております。【会社概要】株式会社金市商店資本金1000万円1930年創業で、国内外の養蜂家から蜂蜜を直接仕入れ、商品開発、製造を行う。「蜂蜜専門店ミールミィ」の運営のほか、全国のスーパー、百貨店に蜂蜜製品を卸売りしている。蜂蜜酒は10年以上前から全国で先駆けて輸入し、取扱い国、種類は国内随一。2020年6月で創業90周年を迎えた。【直営店舗】蜂蜜専門店ミールミィ3店舗(三条本店、京都髙島屋店、阪急うめだ店)京都蜂蜜酒醸造所(2024年3月10日オープン)(金市商店公式サイト) 本件に関するお問い合わせ担当:市川電話:075-221-6639FAX:075-221-3879 pr@kaneichi.kyoto 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日世界に挑む共創型リーダーを育成!麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)経営学部は、麗澤瑞浪中学・高等学校(岐阜県瑞浪市/校長:藤田知則)の高等学校において2026年4月より新設される「アントレプレナーシップコース」と教育連携協定を締結し、専門的な知識と実践的なスキルを学ぶ機会を提供します。■協定締結概要(1)麗澤瑞浪中学・高等学校が新設するアントレプレナーシップコースのカリキュラムの共同開発(2)麗澤瑞浪中学・高等学校が新設するアントレプレナーシップコースの認知拡大につながる広報活動(3)麗澤瑞浪中学・高等学校に対する講師派遣による実践的授業の実施(4)麗澤瑞浪中学・高等学校の生徒に対してメンターとしての大学生を派遣するなど、生徒・学生間の交流推進(5)その他、有益と考えられる事業への相互協力■アントレプレナーシップコースの魅力と特徴 ~3つの柱~1.アントレプレナーシップ教育の強化と実践的学び創造力と実践力を備えた次世代リーダーの育成を目指し、デザイン思考・アート思考、PBL(Project-Based Learning)を導入。社会課題に取り組むプロジェクト型学習や、大学・企業と連携したプログラムを通じて、実社会で求められる力を養成します。2. リアルなつながりを育む寮生活の価値多様な背景を持つ仲間との共同生活を通じ、異文化理解・適応力・対話力を向上。オンライン時代だからこそ、実際に顔を合わせ、支え合いながら生活する経験が、社会で求められる人間力を育む重要な機会となります。3.道徳教育と環境教育を融合した人間力の育成本校は道徳教育を基盤に、人間力の育成を重視。広大な自然環境を活かした環境教育を導入し、持続可能な社会に貢献する力を育てます。発表会や振り返り活動を通じて、自己成長の機会も確保します。■麗澤大学との教育連携による質の高い学び麗澤大学経営学部は、グローバルな視点を持ち、多様なビジネス環境に適応できる経営人材の育成に注力しており、経営戦略やマーケティング、国際ビジネスといった幅広い分野の学びを提供します。この教育協定の締結により、専門的な知識と実践的なスキルを学ぶ機会を提供します。【麗澤大学について】麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念の下、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 日本大学ランキング」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。【麗澤瑞浪中学・高等学校について】麗澤瑞浪は昭和 10 年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を開塾したことから始まります。自立、感謝、思いやりの心を育む中高一貫の私立学校です。豊かな自然環境の中、寮生と通学生が切磋琢磨しながらともに過ごし、人としての成長と高い大学進学率の両立を実現しています。『私の未来は私が創る』をスローガンに掲げ、世界で活躍できる日本人を輩出する進学校として4つの教育の柱(探究・キャリア教育、英語・国際教育、道徳教育、確かな学力)を軸に教育活動を展開しています。本コースに関する説明会やイベントを今後開催予定です。詳細については、麗澤瑞浪中学・高等学校の公式Webサイト( )をご確認ください。麗澤大学WEBサイトはこちら : 麗澤瑞浪中学・高等学校WEBサイトはこちら : 【プレスリリース】麗澤瑞浪高校アントレプレナーシップコースと麗澤大学経営学部が教育連携協定を締結.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日売上と利益を最大化する「24の数式」を実務経験から解説アップルシード・エージェンシー契約作家、野本 明さんの初の著書『利益を出すために重要な24の数式眠っている数字であなたの会社をよみがえらせる』が2025年3月28日に日本能率協会マネジメントセンターより発売されます。本書は、住友商事でドイツの通販最大手オットー社や、アメリカのアウトドアブランド、エディ-・バウア-、ドイツのフェイラーの日本上陸、アメリカのバーニーズ ニューヨークの日本事業継承を主導し、商社退職後はロクシタン・ジャポンをはじめ様々なブランドの運営とコンサルティングを手掛けた著者の経験から導き出した「利益を出すための数式」を紹介しています。数々のグローバル企業に従事する中、ブランドを抽象的なイメージでなく利益を出すカギとしてとらえ、また売上は勘と経験よりも数字とデータによる判断がはるかに高い結果を出すことを何度も経験し、数字は勘と経験を凌ぐことを確信。「数字による意思決定」の重要さを身をもって学んだことが書かれています。本書は数字、ブランド、粗利益という3つのキーワードをひとつの流れにしたものです。まず「ブランド創出」で利益の基盤を作ります。次にブランド価値の元となる顧客満足を高め、施策を「売上拡大」という形で具現化します。そして作ったブランド価値を守り「利益最大化」に至るという流れです。数式で表すことで誰もがいつでも同じように理解して共有でき、また計画と検証が客観的に判断できることも大きな利点です。主観的な判断に依存することなく、人が変わっても同じ基準が使えるというのは継続的な成長にはとても大事なことです。世の中はグロ-バル化が進み、国内事業といえどもすでに最新テクノロジ-を駆使してマ-ケティングを行う世界企業との戦いが始まっています。この戦いに勝っていくためには、自ら進化して太刀打ちできる手法を身につけるしかないことは明白です。その手段のひとつが「数式」をもとにしたマ-ケティングであると確信しています。(本書より)売上と利益の最大化は、すべての企業が追求する共通の目標です。ただし、それにはブランドが欠かせません。本書では、著者が実務経験から得た「24の数式」を駆使し、最小の時間と人数で最大の利益を生み出す方法を伝えます。ビジネスの競争力を飛躍的に向上させるヒントが満載の一冊です。目次より第1部利益を出すための3つの極意第2部利益を出すための24の数式第1章ブランドを創出するための数式1 ブランド価値は粗利益として表れる2 ブランド認知度はどうやって上げるのか3 ブランド・ロイヤルティを支えるストーリーの存在第2章売上の構造を知るための数式4 売上は新客と既存客に分けて考える5 売上を伸ばすために必要な3つの力第3章商品力を伸ばすための数式6 最強の商品をさらに強くする7 効率の良いカテゴリーを見極める8 見えない機会損失を数値化する9 経営の大敵、過剰在庫を予測する第4章集客力を伸ばすための数式10 顧客生涯価値(LTV)を最大化せよ11 新客はどうすれば効率よく獲得できるか12 広告効率は必ず測定する13 レスポンス率をどうやって高めるか14 真の集客力を見極める方法15 一度つかんだ顧客は離さない16 既存客の違いが分かる3つのセグメント第5章販売力を伸ばすための数式17 販売力を表す2つの要素18 客数を上げるためにはどうすればよいか19 客単価を上げるためにはどうすればよいか20 集客力を数値化して売上を予測する21 チャネルを増やしてLTVを上げるには第6章利益を最大化するための数式22 粗利益を阻害する3つの敵23 営業利益率を決める2つの道24 新規案件にどう取り組むか著者プロフィール野本 明(のもと あきら)1982 年慶應義塾大学経済学部卒業、住友商事株式会社入社。1987 年住商オットーへ 出向、1993 年にはエディー・バウアー日本法人の創業メンバーとして立ち上げを主導。2000 年同社取締役商品部門長に就任。ブランド事業の拡大に伴い2004 年にドイツフェイラー、2006 年にはアメリカバーニーズ ニューヨークの国内事業買収時に取締役として着任し、経営を継承。2013 年住友商事を退職しロクシタンジャポン株式会社入社、 経営幹部・営業本部長として営業と店舗開発を主導。2022年独立しプロスペクト・コンサルティング代表としてコンサルティング、アドバイザー活動を実施中。法政大学・創価大学にて非常勤講師として留学生向けにマーケティング講義義も行っている。 書誌概要出版社 : 日本能率協会マネジメントセンター発売日 : 2025/3/28定価 : 1,980円(税込)単行本 : 224ページISBN-10 : 480059314XISBN-13 : 978-4800593146利益を出すために重要な24の数式眠っている数字であなたの会社をよみがえらせる | 野本 明 |本 | 通販 | Amazon : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日インフォニア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:野々山彰一)が運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」は、4,800人以上の投票で決定した「歴代NHK朝ドラランキング」の結果を公開します。2025年3月27日時点では、上位が1点差以内でひしめき合う大混戦。投票は随時受付中です。下のリンクからご参加ください。【『おむすび』もランクイン中!完全版はこちら】【人気投票 1~67位】歴代NHK朝ドラランキング!おすすめの連続テレビ小説の名作ドラマは? | みんなのランキング : 1位:カムカムエヴリバディ(83.21点・851人が評価)『カムカムエヴリバディ』は、2021年度後期に放送された朝ドラ第105作目。ラジオ英語講座とジャズを軸に、大正から令和まで100年に渡る壮大な家族の物語を描きます。上白石萌音、深津絵里、川栄李奈が演じる母・娘・孫の三世代の女性たちが、岡山・大阪・京都を舞台に、それぞれの時代の荒波に立ち向かいながら、自分らしい生き方を模索していきます。▼投票者コメント抜粋「朝ドラによくある『予測できる展開』も皆無で、特にひなた編の後半の伏線回収はまさに鳥肌モノだった」「3人のヒロインどの部分が欠けても成り立たない壮大な物語」「朝ドラの中でも最高の脚本力だと思います」2位:あまちゃん(83.15点・1,190人が評価)▼投票者コメント抜粋「朝から笑って癒されて最高の作品でした」「宮藤官九郎脚本なだけあっていいスピード感で話が進むし全然退屈しない!」「のんちゃんの可愛さはさることながら、橋本愛ちゃんの人形のような美しさも特筆」3位:あさが来た(83.10点・829人が評価)▼投票者コメント抜粋「主人公のあさの活躍がとても分かりやすく描かれていて、楽しい作品です」「色鮮やかな衣装が毎朝みられて、朝から気分が上がりました」「ヒロインの波瑠と、玉木宏の配役が傑作に押し上げた」4位:らんまん(83.03点・366人が評価)▼投票者コメント抜粋「コンセプトやキャストなど本当に最高でした!神木隆之介さんが演じた槙野万太郎という役に、妻役の浜辺美波さんがとても合っていたなと感じています」5位:エール(82.4点・816人が評価)▼投票者コメント抜粋「古関裕而さんの人柄が分かる優しい窪田正孝さんの演技が良かった」◆6位以下はこちらから 本件に関するお問い合わせ先・メディア掲載に関するお問い合わせ[ ]{ }・広告掲載のご要望に関するお問い合わせ[ ]{ }※その他ご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください調査概要調査方法:「みんなのランキング」サイト上での採点式ユーザー投票順位の決定方法:[ ]{ }調査期間:~2025年3月26日投票参加者数:4,869人(投票数:13,985票)みんなのランキングについて「みんなのランキング」は、2019年にスタートした、ユーザー参加型のランキングサイトです。映画・アニメから歴史・文学まで、あらゆるテーマのランキングが公開されており、ユーザーの皆さんの投票で順位が決定します。不正対策など信頼につながるさまざまな施策を取り入れ、多くの人に閲覧・参加していただけるサービスを目指しています。URL :[ ]{ }会社概要インフォニア株式会社所在地 :東京都港区西新橋1-14-2 新橋SYビル 8F代表者 :代表取締役 野々山 彰一設立 : 1999年9月21日事業内容 :メディア事業/広告代理事業/ASP事業/不正対策事業URL :[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日演歌歌手・青山 新とタレントの木梨憲武が初共演した『TOKYOメトロブルース』ミュージックビデオが3月29日(土)午前0時にYouTubeでプレミア公開される。『TOKYOメトロブルース』MVは煌びやかな都会の夜をイメージした舞台で洒落た出立ちの青山 新の歌唱シーンが映えるムーディーな仕上がりとなった。さらにドラマ「西部警察」の大門刑事に扮した木梨憲武の不思議な存在感も注目ポイントだ。青山は「⽊梨さんが『新は好きなようにやっていいよ』と⾔ってくださったので、僕⾃⾝は曲調に合わせて⼤⼈な雰囲気を演出できたらいいなと思って臨みました。僕はすっかり⾃分の世界に⼊っていながら、周りではいろんなことが起こっている、僕自身と周囲のギャップがシュールだなって思って撮影していました。⽊梨さんの“真⾯⽬にふざける”映像を⼤いに楽しんで頂きたいなと思っています。所さんならではの独特のメロディーラインと言葉まわしを通して、また青山新の歌うブルース歌謡を皆様にお伝えできたらと思います」と意気込んでいる。『TOKYOメトロブルース』はTBSラジオ「土曜朝6時 木梨の会。」の木梨氏の一言から端を発し作詞・作曲は所ジョージが担当したムーディーなブルースナンバー。昨年12月に配信でリリースし今年2月に発売した最新シングル『身勝手な女』のカップリングに収録され、オリコン週間演歌・歌謡シングルランキング(2025/3/3付)で1位を獲得。その後も好順位をキープしロングヒットの兆しをみせている。『TOKYOメトロブルース』Music Videoプレミア公開URL 音楽配信リンク 『身勝手な女』Music Video 【商品情報】青山 新 「身勝手な女」 2025年2月19日発売CDシングル 3タイプ:定価:¥1,550(税抜価格¥1,409)《TYPE TOKYO》TECA-25008「身勝手な女」(作詞:麻こよみ/作曲:水森英夫/編曲:伊戸のりお)「TOKYOメトロブルース」(作詞・作曲:所ジョージ/編曲:沼井雅之)「身勝手な女」オリジナル・カラオケ「身勝手な女」メロ入りカラオケ「TOKYOメトロブルース」オリジナル・カラオケ《TYPE青春》TECA-25009「身勝手な女」(作詞:麻こよみ/作曲:水森英夫/編曲:伊戸のりお)「青春迷い道」(作詞:北村けいこ/作曲:水森英夫/編曲:伊戸のりお)「身勝手な女」オリジナル・カラオケ「身勝手な女」メロ入りカラオケ「青春迷い道」オリジナル・カラオケ《TYPE星空》TECA-25010「身勝手な女」(作詞:麻こよみ/作曲:水森英夫/編曲:伊戸のりお)「星空慕情」(作詞:麻こよみ/作曲:水森英夫/編曲:伊戸のりお)「身勝手な女」オリジナル・カラオケ「身勝手な女」メロ入りカラオケ「星空慕情」オリジナル・カラオケ【コンサート情報】タイトル:青山新in浅草日時:2025年7月4日(金)会場:浅草公会堂チケット料金(税込)SS席:9,500円(1F 10列まで)SOLD OUTS席:7,500円(1F 11以降) SOLD OUT2F席:6,000円(2F 全席)3F席:5,000円(3F 全席)配信チケット:3,000円 ※チケットイープラスのみ扱い ※アーカイブ1週間【PG先行】3/14(金)~3/30(日)【一般発売】4/4(金)~6/30(月)お問い合わせ 株式会社エフ・エー・ブイTEL:03-3263-6612(平日11:00~17:00)会場観覧チケットテイチクレコードHP 青山新オフィシャルサイト 青山新公式X 青山新Instagram テイチクレコード YouTube channel 青山新Official YouTube channel 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日LINDBERGの名曲『every little thing every precious thing』が3月28日、2025リマスタリングエールVer.としてデジタルリリースされた。同曲は、1996年に発売されたLINDBERGの25枚目のシングルで、世代を超えて、多くの人を励まし鼓舞し続けてきた応援ソング。中でも、阪神タイガースを率いる藤川新監督の現役時代の登場曲としても知られており、引退まで20年以上愛され続けてきた曲。様々な名場面と共にファンの記憶に残り続けている。甲子園開幕戦となる4月8日には、ボーカル・渡瀬マキの甲子園球場での同曲生歌唱も予定されており、藤川監督のホーム初戦を盛り上げる。リマスタリングエールVer.として蘇る名曲は、再び日本中にエールを響かせる。◆渡瀬マキ コメント本日、日本プロ野球開幕です!そんな今日、『every little thing every precious thing-2025リマスタリングエールVer.-』がリリースとなります。今年阪神タイガースの監督に就任された藤川球児さんが、現役時代に入場曲として使ってくれていたこの曲。また藤川監督ひきいる新生タイガースを応援できればと思います!◆LINDBERG『every little thing every precious thing-2025リマスタリングエールVer.-』配信リンク: ◆LINDBERG 36YEARS TOUR ”もっともっと愛しあいまshow 2025!!!!”2025年4月3日(木) 会場:福岡 DRUM LOGOS 時間:OPEN18:30/START19:002025年4月11日(金) 会場:大阪 GORILLA HALL OSAKA時間OPEN18:00/START19:002025年4月13日(日) 会場:名古屋 DIAMOND HALL 時間OPEN16:00/START17:002025年4月18日(金) 会場:仙台 darwin 時間:OPEN18:30/START19:002025年4月20日(日) 会場:札幌 cube garden 時間:OPEN16:30/START17:002025年4月25日(金) 会場:東京 大手町三井ホール 時間:OPEN18:00/START19:00詳細はこちら ≪ Official site ≫ ≪ Official YouTube ≫ ≪ Official TikTok≫ ≪ Official Facebook ≫ ≪ Official Twitter ≫ ≪ Official Instagram ≫ ≪ Label site≫ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日ホテル・ロッジ舞洲が4月1日より『The Day Osaka』にリブランド~自然豊かな庭と海風が織りなす、心ほどけるひとときを~大阪ベイエリアのリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」は、2025年4月1日(火)より『The Day Osaka』へ名称を変更し、リブランディングいたします。これに合わせて同日より、忙しい日常からふっと抜け出したい近畿圏の都市生活者向けに、心身をほぐす「都市型リトリート」宿泊プランを提供します。自然豊かな庭と海風、夕陽に包まれる心地よい空間で、地元食材を使った美食や薪火の揺らぎ、海を望む大浴場が五感を満たし、忙しさを忘れて心と身体をリセットする特別なひとときをお届けします。忙しい毎日にこそ必要な、日常をリセットする時間仕事、家事、対人関係ーあわただしい毎日に、ふと立ち止まる余白が求められています。新たにリブランディングする『The Day Osaka』では、大阪ベイエリアの《舞洲》に広がる自然豊かな庭と海風が心地よく溶け合う空間で、“深呼吸するように心を整える時間”を提案します。都会のすぐ隣でありながら、五感をリセットし、日常を離れる「息抜き」のひとときが、現代の都市生活者にこそ必要です。「都市型リトリート」過ごし方の一例《午後5時頃~夕暮れ~》チェックインのあと、四季折々の花と緑が彩る小道へ。午後の柔らかな光が庭を包み込むなか、まずはテラスで海へ沈む夕陽をゆったりと眺めてみてください。時間を気にせず、自分だけのペースで深呼吸する。それが『都市型リトリート』のはじまりです。《午後6時頃~夜の安らぎ~》地元の旬野菜を使った彩り豊かなディナーでゆったりとひと息ついたら、薪火の揺らめきや庭先に広がる夜景を眺めながら、思い思いの時間をお楽しみください。疲れを感じたら、海を望む大浴場へ。温かな湯が日常の緊張をそっとほどき、深い安らぎへと誘います。《午後10時頃~星空と静寂~》夜は庭に足を運び、満天の星空を仰ぎながら夜風に身を委ね、思考をそっと手放す静かなひとときを。客室テラスでは、煌めくベイエリアの夜景を眺めながら、“何もしない贅沢”を存分に味わってください。《午前6時頃~朝のリセット~》早朝の庭をのんびり散歩すれば、小鳥のさえずりと朝露がほっと心を包み込みます。庭を眺めるレストランでいただく、彩り豊かなヘルシー朝食のあとには、テラスで摘みたてハーブティーをゆったり味わってみてください。風がそっと吹き抜ける中、何もしない贅沢な時間が、今日という一日を優しくスタートさせてくれます。「都市型リトリート」宿泊プランの概要・対象:近畿圏在住の都市生活者・提供期間:2025年4月1日〜予約:公式予約サイトよりお好みのプランをお選びください 『The Day Osaka』リブランディング ~新たな時間と体験の始まり~「ホテル・ロッジ舞洲」は2025年4月1日(火)より名称を『The Day Osaka』に変更いたします。「The Day」には、《時間(とき)》を大切にし、四季折々の美しさや自然の息吹を感じられる場所を提供したいという想いが込められています。また「Osaka」を冠することで、都会の利便性と舞洲の豊かな自然が共存する、特別なひとときをお届けするリゾートへと進化いたします。リブランディングを機に、『The Day Osaka』は豊かな自然環境を育み、その恵みを次世代へとつなぐサステナブルな取り組みを強化。訪れるたびに心がほっと和み、新たな発見と感動が生まれる未来へ歩み出します。会社概要株式会社キャッスルホテル代表者:代表取締役 成田良伸所在地:兵庫県明石市松の内2-2設立:1984年9月URL: お問い合わせ先株式会社キャッスルホテル◎本社広報室:大角(おおすみ)電話番号:078-927-1111ファクス:078-928-9191E-mail: maishima_pr@castlehotel.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日カンフェティにてチケット発売中 : 公式ホームページ 2000年から横浜地域での狂言普及のために始まった〈よこはま「万作・萬斎の会」〉。25回目を迎える今回(2020年はコロナのため1年延期)は、昨年から続く横浜能楽堂改修工事による休館のため、会場を能楽堂隣接の”神奈川県立青少年センター・紅葉坂ホール”で開催いたします。ホールに合わせて、万作・萬斎・裕基がそれぞれにシテを勤める大ボリュームの3演目をお届けします!演目紹介現在も埼玉県南西部を流れる入間川を舞台に、このあたりにあった「入間言葉」をめぐる大名の失敗譚を描く狂言『入間川』。狂言らしいとぼけた大名を萬斎が演じます。狂言『寝音曲・地謡入』では、謡いたくない太郎冠者と謡わせたい主人との駆け引きが見どころ。今回は地謡を入れて、シテの太郎冠者を人間国宝・野村万作が演じます。大人数物で賑やかな人気曲・狂言『首引』は、娘に人間の喰い初めをさせようと奮闘する親鬼を野村裕基、鬼親子に挑まれる鬼のように強い鎮西八郎為朝を横浜出身の飯田豪という、フレッシュな配役でお届けします。また、よこはま「万作・萬斎の会」恒例の野村万作による「狂言芸話」もお見逃しなく!公演概要『第二十五回よこはま「万作・萬斎の会」at紅葉坂ホール』公演期間:2025年5月6日(火・祝)会場:神奈川県立青少年センター・紅葉坂ホール(神奈川県横浜市西区 紅葉ケ丘 9−1)■出演者解説野村萬斎、飯田豪狂言「入間川」(いるまがわ)野村萬斎・中村修一・深田博治狂言「寝音曲地謡入」(ねおんぎょくじうたいいり)野村万作・石田幸雄「狂言芸話」野村万作狂言「首引」(くびびき)野村裕基・飯田豪・内藤連・月崎晴夫・高野和憲・中村修一・深田博治・岡聡史■公演スケジュール15:00開演/14:15開場■チケット料金S席6,000円A席5,000円B席4,000円学生席3,000円(学生券は万作の会のみでのお取扱い) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月28日