@Pressがお届けする新着記事一覧 (1486/1506)
有限会社ハードコアチョコレート(本社:東京都中野区、代表取締役:宗方雅也、以下 ハードコアチョコレート)は、東宝株式会社とのコラボレーション商品として、ゴジラ・ガイガンのコラボレーションTシャツ2種を2021年9月に発売いたしました。ゴジラ・ガイガン【商品概要】・ゴジラ(中禅寺ブラック) ・ガイガン(サイボーグ・ネイビー) ■ゴジラ(中禅寺ブラック) 日本が生んだ映画界のスーパースターと言えばご存じゴジラ!1954年の登場以来、我々の心を掴んで離さない怪獣界の象徴的存在!水爆実験によって住処を追われた太古の大怪獣が、夜の闇から大都会に上陸、放射能に耐性を持ちその存在はまさに無敵!自衛隊の攻撃もものともせず破壊の限りを尽くす!昭和シリーズ全15作を経て1984年に大復活、平成ゴジラシリーズとして作品は第22作まで続いた。その人気は日本にとどまらず海外にも及び98年にはローランド・エメリッヒ監督の手で「GODZILLA」として映画化。日本でもミレニアムシリーズとして再開、その人気は続く事となる。2014年にはレジェンダリー版が、そして2016年には誰もが驚いた「シン・ゴジラ」が公開。再び世界中が怪獣王の虜になった。特撮Tシャツに強いブランド、ハードコアチョコレートは遂にこのゴジラに辿り着くことに成功。しかも造形的に人気の高いキンゴジでの姿で登場。さすがの貫禄であなたの前に現れる!■ガイガン(サイボーグ・ネイビー) ゴジラに登場する怪獣の中で最も鋭利で凶器的なイメージを持つのがこの未来怪獣ガイガンだ!M宇宙ハンター星雲人が宇宙怪獣を改造した生物兵器は、腹部に回転ノコギリ、両手はかぎ爪となっている。もちろん飛行も可能で、宇宙空間も行けるという最強仕様。キングギドラとの最強タッグで怪獣王ゴジラを苦しめた!ハードコアチョコレートのゴジラシリーズ第二弾はこのガイガンをTシャツ化、鋭くインパクトのあるデザインに仕上がった!【Tシャツ概要】定価 :4,400円(税込)サイズ:160:着丈62cm×身幅46cmS :着丈65cm×身幅49cmM :着丈69cm×身幅52cmL :着丈73cm×身幅55cmXL :着丈77cm×身幅58cmXXL:着丈81cm×身幅63cm※店舗等でも同時に発売している為、在庫切れの場合もございます。ご了承ください。【販売場所】○東中野 ハードコアチョコレートヘッドショップ ○ハードコアチョコレート大阪 (Google Map)○ハードコアチョコレート オンラインストア ○ハードコアチョコレート Amazon.co.jpストア 【ハードコアチョコレート会社概要】映画やプロレス、漫画にアニメ、特撮…更には萌えまで…コアな題材をパンキッシュなデザインで飲み込み、1999年ブランド設立以来、様々なアンダーグラウンドシーンで話題を巻き起こす。正しく、けたたましく雑食“ハードコアな”Tシャツアパレルブランド。“過激だけどクール”で洗練されたデザインは国内外のコアなTシャツユーザーに圧倒的な支持を得ており、Tシャツ界の悪童の異名を持つ。商号 : 有限会社ハードコアチョコレート所在地 : 〒164-0003 東京都中野区東中野4丁目10-16 クレールOSY 1F法人設立: 2002年2月代表者 : 代表取締役 宗方雅也事業内容: Tシャツほか衣類のデザイン、製造、販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日Any Kobe with Arts 2021実行委員会(【一般社団法人フィランソロピー研究所、所在地:神戸市中央区、代表理事:磯崎善彦】内)は、様々な分野のアーティストの活動支援を通して、町と人、人と人を繋ぎ、芸術の力で神戸にしあわせを、豊かな彩りを届けたいと、町中散歩アートフェス「Any Kobe with Arts 2021」を、9月17日(金)~10月3日(日)に開催いたします。不動貴雄会場は神戸・北野の町一帯。この界隈には明治から大正時代にかけて、商人や外交官のために建設された洋館が数多く残されています。当時の面影を残す貴重な建造物で観光資源でもある異人館をはじめギャラリー、カフェ、レストラン、ホテル、結婚式場など21ヶ所を舞台に、アート作品の展示・販売、講演会やパフォーマンスを行います。各会場を周遊することで、北野の町を散歩しながらアートに出合っていただけます。コロナ禍の中密集することもなく、お客さまのタイミングで自由に楽しんでいただける仕組みといたしました。チケットは、有料会場6ヵ所+お好きな有料会場1ヵ所の合計7ヵ所で使える周遊スタイルで、チケットをご提示いただくと、会場ごとに様々なサービスを受けることができます。展示は招待アーティスト26名(個人所有作品含)、138名から選ばれた31名の公募アーティストの総勢57名の作品群。神戸・関西にゆかりのあるアーティストを中心に実行委員会でお声掛けした招待アーティスト、コシノヒロコ氏、椿昇氏、「情熱大陸」に出演した肖像彫刻家はしもとみお氏、芦屋をベースに活躍するAhhi Choi氏、猫専門写真家“猫撮り屋”森原輝明氏他、見ごたえの作品群が並びます。公募から選ばれたこれから!のアーティスト31名から、新しい可能性を見つけ出すのも当イベントの醍醐味の一つです。そして今回の大きな特徴は、訪れた全会場で作品をその場で購入(一部作品を除く)できること。お気に入りが見つかった!という高揚感のまま、お家に素敵なアートが仲間入りします。一般的に展覧会での販売は珍しく、通常営業として作品販売をしている以外ですぐに手に入れることが出来るのは珍しい取組です。<出展アーティスト(アイウエオ順):変更となる場合があります>■招待:26名Ahhi Choi(アヒチョイ)・海野厚敬(ウミノアツノリ)・蟷螂子(カマキリコ)・木下晃希(キノシタテルキ)・清原由季(キヨハラユキ)・金愛子(キムアイコ)・國久真有(クニヒサマユ)・桑山真弓(クワヤママユミ)・古塔つみ(コトウツミ)・櫻井洋仁(サクライヒロヒト)・柴山水咲(シバヤマミサキ)・高田雄平(タカダユウヘイ)・竹内みか(タケウチミカ)・tsubasa.(ツバサ)・nao morigo(ナオモリゴ)・灰野ゆう(ハイノユウ)・橋本薫(ハシモトカオル)・はしもとみお(ハシモトミオ)・不動貴雄(フドウタカオ)・本多絵美子(ホンダエミコ)・森原輝明(モリハラテルアキ)・山田貴裕(ヤマダタカヒロ)・山本麻璃絵(ヤマモトマリエ)・吉田延泰(ヨシダノブヤス)・REDFISH(レッドフィッシュ)*個人所有:バンクシー■公募:31名糸艶子(イトツヤコ)・オオギシトモヒロ・奥田誠一(オクダセイイチ)・長雪恵(オサユキエ)・小野サボコ(オノサボコ)・かがた奈緒(カガタナオ)・木白牧(キシロマキ)・ゲーリン尚子(ゲーリンナオコ)・古西穂波(コニシホナミ)・櫻井類(サクライルイ)・舒逹(ジョタツ)・高原秀平(タカハラシュウヘイ)・高松威(タカマツタケシ)・竹内康雄(タケウチヤスオ)・谷正輝(タニマサキ)・TON(トン)・長濱智光(ナガハマトモミツ)・ニッシン・ぱーしー(パーシー)・葉栗里(ハグリサト)・haruhi(ハルヒ)・プロ無職るってぃ(プロムショクルッティ)・マツオマミ・松縄春香(マツナワハルカ)・みしまあきひろ・みょうじなまえ・村上知亜砂(ムラカミチアサ)・萌木ひろみ(モエキヒロミ)・森寛隆(モリヒロタカシ)・安井源太(ヤスイゲンタ)・山口哲史(ヤマグチテツフミ)<講演会とパフォーマンス>■杉田陽平 ライブペインティング&講演会開催日時:9月18日(土)17:30~19:30(受付開始16:30)19日(日)10:00~12:00(受付開始9:00)開催場所:神戸電子専門学校 北野館 ソニックホール料金 :2,000円(税込)定員 :250名内容 :バチェロレッテ・ジャパンに出演、その人柄で皆さんの記憶に刻まれた現代美術家の杉田陽平氏。ライブペインティング作品は会場にてチャリティオークションを行います。■椿昇 講演会「グローバルアートマーケットについて」開催日時:9月19日(日)13:00~14:30(受付開始 12:00)開催場所:神戸電子専門学校 北野館 ソニックホール料金 :無料定員 :250名内容 :現代美術家として教鞭をとりながら世界を舞台に活躍する椿氏ならではの、グローバル視点から見るアートの今をお話しいただきます。■蟷螂子(かまきりこ)サイン会開催日時:9月19日(日) 終日開催場所:LA REINE Artist Gallery<開催概要>■イベント名 : Any Kobe with Arts 2021■開催日時 : 2021年9月17日(金)~10月3日(日)*会場によって休館日・営業時間は異なります。■開催場所 : 神戸・北野町界隈21ヶ所(今後増える可能性有)■料金(税込) : 遊チケット2,500円 前売り2,200円*有料会場6ヵ所+お好きな有料会場1ヵ所の合計7ヵ所を周遊可*学生証ご提示にて高校生以下は無料*別途入館料必要な会場有*1会場1回限りですが当日すべての会場を観られなくても開催中であればいつでも使用可能■内容 : 招待アーティスト・公募アーティストの作品展示・販売、講演会、パフォーマンス■会場サービス: ショコラリパブリック 北野坂店・岡本店他、展示会場以外の店舗にて10%OFF(一例)六甲荘 お食事10%OFF など公式サイト : 会場案内 : <Any Kobe with Artsが目指していること>アーティスト支援を目的として街と人を、人と人を繋ぐアート活動をして参ります。その第一弾が今回の神戸・北野で開催する町中散歩アートフェス。これをスタートに今後は旧居留地や港界隈と開催地・参加店舗を増やし、町→街→都市へと拡大、名実ともに「都市型フェス」へと育てていきます。■アーティスト活動支援1) アーティストの作品公開。パフォーマンスを行う場を構築する。2) 作品の展示・販売を実施し、アーティストの次なる活動を寄与する。■街の再生並びに活性化1) 街に残存する歴史的資源をアート活動の場として活用し、その魅力を広く発信する。2) 地域・県内の人々はもちろん、県外やインバウンドの誘致を図る。「Any Kobe with Arts」が始める挑戦の第一歩をご紹介いただけましたら幸いです。開催中の様子もご取材いただき、神戸から発信するアートと街の活性化にお力添えいただけましたらと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。<資料>出展アーティスト作品:実際の展示と異なる場合があります。■招待アーティスト■ ■公募アーティスト■ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日「心地いいをあなたと未来に」をコンセプトとして今年8月にリローンチしたBAJ株式会社(東京都中央区、代表取締役:梶原 隆司)の「Real Stone」とアメリカ・カルフォルニア発の洗練されたデザインと環境に配慮したステンレスボトルが好評の「Mizu」(株式会社ウエニ貿易 本社:東京都台東区、代表取締役社長:宮上 昌弘)がコラボレーションをしたステンレスボトルが2021年9月10日よりBAJオンラインストアで販売を開始しました。URL: 【S4】415ml 保温保冷スリムボトル【V5】450ml 保温保冷ワイドボトルBAJ株式会社のReal Stoneは日本発のヨガ&フィットネスブランドであり、「心地いいをあなたと未来に」をコンセプトに着心地の良さやデザインだけではなく、未来の心地よさを追求したヨガ&フィットネスウェアです。プロダクトラインである「Real Stone Yoga」には自然由来の素材を利用して環境に配慮しております。またカンパニーコンセプトである「地球と一緒に呼吸する」には緑豊かな地球を未来に繋げていく思いが込められています。Real StoneイメージMizuはプラスチック製品削減を目的に、プロスノーボーダーのユシ・オクサネンによって2008年に設立されたステンレスボトルブランド。ブランド名は日本語の「水」に由来します。環境への敬意、健やかで心豊かな暮らし、洗練された美しさ…。たくさんの想いを、このシンプルな日本人にとってなじみの深い名前に込め、製品づくりに取り組んでいます。商品イメージ今回、コラボレーションによる新たな価値の創造をコンセプトに「Real Stone」x「Mizu」の第一弾として真空二層構造のステンレスボトルを発売します。さらに、「1% FOR THE PLANET」に加盟しており、売上の1%を環境保護活動を行う団体に寄付するなど、積極的にSDGsに取り組みを通してサステナビリティの一端を担っています。Real Stone×Mizuイメージ1% FOR THE PLANETロゴ「1% FOR THE PLANET」は、企業に売上の1%を環境保護活動に寄付するよう呼び掛けを行う世界的な企業同盟です。Mizuは同団体に加盟し、近年では使い捨てプラスチック製品が海に与える影響を子どもたちに教えるRob Machado財団や、世界各地でゴミ拾いを行っているTRASH HEROなどを支援しました。数多くの組織への寄付も行なっています。限りある資源を大切にし、そして、100年先もつづく、豊かなくらしを提供することが私たちの使命だと考えています。<販売価格>製品:Real Stone×Mizu 【S4】415ml 保温保冷スリムボトル (RS-G118)価格:4,180円(税込み)色 :ホワイト、ソフトピンク、サンド製品:Real Stone×Mizu 【V5】450ml 保温保冷ワイドボトル (RS-G119)価格:5,280円(税込み)色 :ホワイト、ソフトピンク、サンド、ステンレス【会社概要】会社名 : BAJ株式会社本社 : 〒104-0028東京都中央区八重洲2-4-1 住友不動産八重洲ビル中地下MB4 405号室大阪支店: 〒530-0035大阪府大阪市北区同心2-3-19 ルネサンス同心ビル4F代表者 : 梶原 隆司設立 : 2020年8月7日URL : 事業内容: フィットネスウェア・スポーツウェア企画、製造、卸、販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日ルナール(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:跡治 勇吾、以下 当社)は、全身の角質ケアするドクターフィッシュ「全身コース」について、2021年12月20日からサービスの提供を予定しております。現在、痩身メニューリニューアルに向け、クラウドファンディングを実施しております。「ルナール」 【提供の背景】ドクターフィッシュ市場では肌ケアに対する重要性が問われており、アトピー皮膚炎や乾燥肌の方に向けた効果も期待されています。今回当社では、ドクターフィッシュを通じて、蓄積されたノウハウをもとに肌ケアを解決し、ドクターフィッシュが可能となる全身コースサービスをの提供を予定し、現在クラウドファンディングにて資金調達に向けプロジェクトを実施しております。【「ドクターフィッシュ」のサービス概要】<特長>従来のトルコなどでは温泉で全身受けられるサービスでしたが、日本では手や足のみのサービスであることが多く「全身ドクターフィッシュ」に関する知名度がない傾向にあります。一方当社では資金面という課題を抱えていました。この度提供する全身コースは、角質ケアやアロマセラピー効果、マッサージ効果も期待出来ます。<価格(税別)>ドクターフィッシュコース手のみ 10分:1,000円全身 30分 :8,000円<詳細> 【クラウドファンディング実施中!】ルナールでは、痩身メニューリニューアルに向け、クラウドファンディングを実施しております。現在は手や足だけのドクターフィッシュサービスを提供しておりますが、新コース「全身ドクターフィッシュ」の追加に向けプロジェクトを開始しました。<プロジェクト概要>プロジェクト名: ドクターフィッシュの全身コース!痩身メニューリニューアル実施期間 : 2021年9月7日(火)~11月10日(水)URL : ■会社概要商号 : ルナール代表者 : 代表取締役 跡治 勇吾所在地 : 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子2-6-44 ファミール102設立 : 2016年1月事業内容: リラクゼーションサロン資本金 : 100万円URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】ルナールTel:044-712-4561 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日特定非営利活動法人グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップ(本部:兵庫県神戸市、代表理事:高島 崚輔、以下 留学フェローシップ)は、2020年にご好評いただいた後援プロジェクト「コミカレキャンプ」を今年も2021年10月2日より開催します。コミカレキャンプとは、コミュニティカレッジを始めとした海外の大学へ進学したい全国の高校生・既卒生のための、秋期集中プログラムです。現在、参加者を9月18日まで募集しています。「コミカレキャンプ」 コミカレキャンプ2021チラシ■「コミカレキャンプ」開催の背景日本の高校から海外大学に直接進学する学生は、まだまだ少ないのが現状です。特に、地方圏居住者や公立高校生の中には高校内の反対に遭う生徒も多く、ともに留学を目指す仲間なしに孤独に海外進学を目指す高校生が全国に多くいます。留学フェローシップは、そんな高校生のために、現役の海外大学生による支援を8年間続けてまいりました。本キャンプでは、参加者が「自分で納得して進路選択ができる状態」になることをゴールに海外大学生メンターが以下を提供します。(1) “なぜ留学に行きたいのか”を紐解く「自己分析」自分が留学に納得し、家族や友達にも胸を張って言える進路選択にするためにはなぜ留学するのかや大学で何を学び、将来に活かしていくかを考える「自己分析」が必要です。キャンプでは1対1の個人面談を通して海外大学生が「あなただけ」の進路に向き合います!(2) 検索して出てくる情報だけじゃない!体験ベースのリアルな「留学情報の提供」実際に海外大学への進学を経験した私たちだからこそ伝えられる出願方法、編入情報、知っておきたかった情報などを共有!あなたを万全の状態で海外に送り出します!(3) キャンプ後も支え合えるメンター・参加者の有益な「コミュニティ」まだ主流でない進路である海外大学進学は時に孤独、不安を感じます。キャンプで生まれるメンターと参加者の絆はキャンプ終了後も続く、心のよりどころとなります!本キャンプに興味のある方は詳細を確認の上、締め切りまでに下記の応募フォームより提出してください応募フォーム: ※締め切り : 9月18日(土)23:59(日本時間)■「後援プロジェクト」実施の背景留学フェローシップは、新型コロナウイルス感染拡大によって学びの機会が減っている中学生・高校生に多くの学びの機会を提供したいと考え、2020年度より後援プロジェクトを開始しました。弊団体に参画・参加した高校生・大学生からプロジェクトを公募し、厳正な書類と面接による審査の上、弊団体の理念・定款に沿うものと判断したプロジェクトを採択いたしました。コミカレキャンプは本パイロットプログラムの1つとして採用された事業です。2020年度に引き続き、2021年度も実施いたします。■開催概要日時 : 2021年10月2日(土)~11月13日(土)毎週水曜日<20:30-22:30> 毎週土曜日<14:00-17:00>※参加が難しい日時がある場合は、記録動画の配信や後日の資料提供等で対応する予定ですので、全日程参加できない場合もご応募いただけます!開催形態 : オンライン対象 : 高校1年生以上(既卒生含む)参加費 : 10,000円(税込)※参加費に関しましては、家庭状況等を勘案した上で、一部または全額補助する奨学金を用意しておりますので、お気軽にご相談ください。募集締め切り: 2021年9月18日(土)23:59(日本時間)申込方法 : 公式ウェブサイトからお申し込みください。公式サイト : ■会社概要商号 : 特定非営利活動法人グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップ所在地 : 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本3-4-7代表者 : 代表理事 高島 崚輔設立 : 2014年6月事業内容: 高校生等の海外大学進学支援、中等教育機関での海外進学指導・授業創造支援URL : ■本キャンプに関するお問い合わせ先特定非営利活動法人グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップコミカレキャンプ2021実行委員会E-Mail: comicamp-2021@ryu-fellow.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日ARTRIP(所在地:東京都港区、代表:島村 亮)は、アウトドア・インドアでリラックスして音楽を楽しめる「ARTRIPミュージックネックピロー」を、2021年9月14日からMakuakeにて数量限定特別価格で先行販売開始いたします。「ARTRIPミュージックネックピロー」 Makuakeでのプロジェクト公開リンクは以下となります。 注意:9月14日(火)の午後12時を予定しており、それ以降に実際にご覧になれます。旅行に行きたい!ARTRIPミュージックネックピロー【「ARTRIPミュージックネックピロー」開発の背景】ARTRIPはART+TRIPをコンセプトに、より旅行や生活を楽しくする商品開発を行なっております。しかし、現状新型コロナウイルスの影響のため海外旅行や海外出張などへ行きたくても行けず、そういった方々を応援したく「ARTRIPミュージックネックピロー」を開発いたしました。ネックピローといえば旅行を思い浮かぶかと思いますが、旅行以外は単にしまっているだけで使わないことが多いかと思います。「ARTRIPミュージックネックピロー」は、首周りを気持ちよくし、Bluetooth接続で耳にストレスなくリラックスして音楽を楽しむことができます。それに加えて大音量スピーカーが内蔵されておりますので、使わない時でも好きな場所に置き、音楽を楽しむことができます。過去の旅先で聴いた、思い出深い曲を「ARTRIPミュージックネックピロー」で聴いていただきたいです。近い将来、自由に人の往来ができる様になりましたら、好きな音楽を流しながらワクワクした気持ちで「ARTRIPミュージックネックピロー」を持っていっていただきたいです。早く新型コロナウイルスが終息することを願っております。【「ARTRIPミュージックネックピロー」の特長】1. Bluetooth接続、大音量スピーカー内蔵ミュージックネックピローを首につけ、好きな音楽を耳にストレスなく適度な音量で音楽を楽しめます。ソファー、ベッドなどととても相性が良いです。首につけていない時は適切な場所に置き、大きな音で音楽を楽しむことができます。2. 高品質な低反発ウレタンフォームと高級カバー枕でよく使われているもちもちふわふわの高品質な低反発ウレタンフォームを採用しております。それに加え、伸縮性のある肌に優しいサラサラなカバーがあり、取り外して洗うことも可能です。色は細かく調色し、ファッション性のある暗めのネイビー、ダークオレンジ、ダークグリーンがございます。3. ポータビリティーネックピローをぐるっと1回転させて、首元のボタンで止めると小さくなり、専用の収納袋に入れて持ち運びと収納を便利にしました。高品質低反発ウレタンフォーム素材【「ARTRIPミュージックネックピロー」の概要】名称 : ARTRIPミュージックネックピロー販売開始日: 2021年9月14日販売料金 : 17,800円(税込)から期間限定特別割引サイズ : 縦30cm×横32cm×厚み11cm(概寸)カラー : ネイビー、ダークオレンジ、ダークグリーンURL : ■会社概要屋号 : ARTRIP代表者 : 代表 島村 亮所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15設立 : 2018年6月事業内容: 商品開発、輸出入URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社イプシロンオーブは(本社:東京都台東区、代表取締役:向 泰弘)は、フランスの名門タンナー(皮革製造業者)のアノネイ社より、世界のビッグメゾンで使用されている高級革の中でも更に厳選された特注色を代理店の協力により入手出来ることになりました。そこで、その革の良さを最大限に活かすために東京の熟練靴職人とタッグを組み、すべて東京で生産工程を組んだ上質スニーカーを自社ブランドのクラリティオーブで作ることにしました。そして、このスニーカーの良さを知っていただくため、Makuakeでのクラウドファンディングを2021年9月12日(日)にローンチします。プロジェクト実施期間は10月20日までとなります。上質スニーカーMakuake URL: メイドインジャパンと記されていても縫製と吊りこみ作業をコストダウンのために、アジア圏で行ってしまう商品が多い中、すべて東京で製造作業を行い常に目の届く範囲で生産進行確認が出来るのでクオリティの高い純国産商品の完成を目指しています。ミニマルデザインの優雅な佇まいで高級感漂う定番的スニーカー、上質な素材と東京の靴作りの匠達がコラボしたとても上品な逸品です。ユニセックススニーカー【商品詳細】商品名 :ルビエリターン品 :完成されたスニーカー ルビエ1足カラー :ノーブルホワイト、ブラック、スモーキーブルー、スモーキーピンク、ブルーマルチサイズ展開 :23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、26cm、26.5cm、27cm応援購入価格:<超早割>1割オフ ¥21,780(税込、送料込)ノーブルホワイト、ブラック…100足限定それ以外の色…限定5足<通常価格>¥24,200(税込、送料込)ノーブルホワイト、ブラックのみ…限定100足 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社バンダイ ライフ事業部では、「ポケットモンスター」の陶器商品を展開。ゲームに登場する「ジムに置いてある石像」をモチーフにした陶芸品『萬代名工 ポケットモンスター ジムに置いてある石像』(4,620円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )にて2021年9月13日(月)11時に開始いたしました。(発売元:株式会社バンダイ)萬代名工 ポケットモンスター ジムに置いてある石像※商品購入ページ: ■商品特長本商品は、「ポケットモンスター」のゲーム内に登場する、「ジムに置いてある石像」をモチーフにしております。2個1セットの商品となっております。細部にまでこだわったハイクオリティ陶器となっており、コレクションとして飾ることもできます。更に上部パーツを外すと、塩・コショウ入れとして使用する事ができ、日々の生活を彩ることが可能です。■『萬代名工』とは『萬代名工』はバンダイが展開する陶器商材シリーズです。「陶器だからこそ」表現できる美しさを追求し、細部に至るまで再現した高クオリティ商材になります。今回は「ポケットモンスター」のゲーム内に登場する「ジムに置いてある石像」を展開します。■商品概要・商品名 :萬代名工 ポケットモンスター ジムに置いてある石像( )・価格 :4,620円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:本体…2個・商品サイズ:約H100×W50×D40mm・商品素材 :本体…ニューボン、PE・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」、他( )・予約期間 :2021年9月13日(月)11時~2021年10月4日(月)23時予定・商品お届け:2022年2月予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon※「Pokemon」:「e」の正式表記は「e」の上にアクセント記号が付くフランス語表記です※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社室蘭カントリー倶楽部(所在地:北海道室蘭市崎守町、代表者:清川 浩志)が運営する室蘭ゴルフ倶楽部に、6月オープンした1日2組だけのラグジュアリーな大人のグランピング施設「室蘭グランピング」は、今シーズンのクローズである11月末まで期間限定プランを販売いたします。滞在期間中ゴルフまわり放題+次回1ラウンド無料券がついたプランやボトルワインがついたプランなど特別価格のプランを販売。この機会に、密にならない快適なゴルフ×グランピングをお楽しみいただけます。自然の中に佇むテントはくつろぎの空間【日没までゴルフにどっぷり。練習場も使い放題】室蘭ゴルフ倶楽部は、日本が誇る名匠 井上 誠一氏設計の高度な戦略性を誇る美しいコースが特徴です。この室蘭岳を望む難コースのすぐ脇にラグジュアリーなグランピングがこの夏オープンしました。お部屋は、自然をまざまざと感じる広大なコースにぽつり佇むドームテント。テント内は佇まいとは裏腹に、暖房完備で暖かく、こだわりの家具で統一したぬくもりのある室内。シモンズ製ベッドが優しく体を包み込みます。期間限定のゴルフ三昧プランでは、滞在中日没までプレーを堪能していただけます。そのあとはお待ちかねのご夕食。北海道各地から厳選した食材を、大自然を横目にゆっくり味わう、フレンチシェフ監修のコースBBQ<大地のグリエ>。誰もいないグリーンを月と星が照らす中、宵越しのワインで乾杯!朝靄が草木を湿らすころ、挽きたての珈琲とポトフの香ばしい芳香でお目覚め。フランスのピクニックを想わせる優雅な朝食でパワーチャージ。ゴルフ漬けの贅沢な宿泊体験が今の季節限定価格で11月末までご予約を受け付けております。もちろん、グランピングのみのご利用も可能です。ご予約、詳細は公式HPにてご覧いただけます。【室蘭で過ごす密にならないグランピング】エゾシカやキタキツネ、百種を超える野鳥が暮らすグリーンで過ごすラグジュアリーグランピング。近隣には岬や展望台が多くあり、太平洋と空の果てしないパノラマが広がります。オープン以来、ゴルフプレーをされないお客様も多くご利用いただいております。滞在中の目玉はなんといっても豪華なお食事。お食事に合わせたお飲み物や、お部屋飲みを存分に楽しめる充実のドリンクのラインナップもご用意。大地と調和する、大人のためのラグジュアリーゴルフリゾートで、ゆっくりと癒しのひとときをお過ごしいただけます。今季は11月末までの営業で来年は4月からオープンの予定です。すでに来年のご予約もいただいております。11月末のクローズに向けてお得なプランが今後も目白押しです。最新情報は室蘭ゴルフ倶楽部のInstagramをチェック。その他(楽天GORA、GDO、旅行販売サイト等)にて受付中。ご宿泊予約は自社予約サイト( )Instagram : 室蘭ゴルフ倶楽部: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社アウルEC事業部 RUA-aoyama-(所在地:東京都港区南青山、代表取締役:森脇 弘之)は、日本初上陸となる、目覚まし機能が搭載された体重計「PipitBody(ピピットボディ)」のクラウドファンディングを2021年9月13日にMakuakeにて開始しました。日本初上陸【プロジェクト開始の背景】おうち時間が増加する現在の状況から、不規則な生活、運動不足やストレスから来る肥満が問題となってきています。規則正しい朝の起床と、毎日欠かさず体重をはかることで自身の体重の変化を把握し、その変化の原因を認識し、食事や運動といった体重管理に欠かせない行動の改善をすることで、ダイエット効果を生み出すことができる製品がないかと考え、体重をはからないとアラームが停止しない、目覚まし機能が搭載された体重計を、今回日本で初めて販売することにしました。当社は、製造元である中国工場と日本での独占販売契約を結んでおります。【商品の特長】1) 目覚ましアラーム機能が搭載された体重計であるため、毎日体重をはかる習慣が身につく!2) 起き上がって体重計に乗らないとアラームが停止しないため、確実な起床と体重測定が同時に実行可能!3) 毎日体重を測ることで、体重管理や、ダイエットへの意識が促進される!ダイエットの基本は、毎日の体重測定を習慣化することです。肥満がある人は、肥満の原因が生活習慣の中にあることが考えられます。体重を記録することで、体重が増えたり減ったりする原因に気づきやすくなります。体重は1日の中でも変動するため、毎日同じ時間、同じ状況で測ることが重要です。朝、起床して、朝食をとる前に体重を測るのが理想的です。基本の3要素がダイエットの基本となります。(1)毎日体重をはかる(2)食事の見直し(3)運動の継続おうち時間の増えた今だからこそはじめましよう!メタボ対策&健康促進!製品スペック製品スペック【リターンについて】リターン :2022年1月下旬開始一般販売予定価格:9,800円(税込)→超早割35%OFF 6,370円(税込)【プロジェクト概要】プロジェクト名: 【PipitBody日本初上陸!】「目覚まし」×「体重計」実施期間 : 2021年9月13日から10月28日までURL : ■会社概要商号 : 株式会社アウル代表者 : 代表取締役 森脇 弘之所在地 : 〒151-0001 東京都港区南青山4-17-3設立 : 2011年6月事業内容: 広告企画制作・デザイン制作・EC事業資本金 : 100万円URL : 【クラウドファンディングに関するお問い合わせ先】株式会社アウル EC事業部Tel:03-6434-5312 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日MagicHold(マジックホールド)社の日本総代理店である株式会社ケイヘブンズ(本社:京都府京都市、代表取締役:大石 江太)は、MagicHold社製の「ノートPC+モニターアーム」の販売を開始いたしました。MagicHold モニターアーム【MagicHold ノートPC+モニターアームについて】MagicHoldはアメリカに拠点を持つオフィスメーカーであり、新型コロナウイルスが拡大する前から、在宅ワークをより快適で生産的なものにする製品を生み出しています。欧米では、累計販売数15,000個を突破し、利用ユーザーから圧倒的な支持を得ています。今回、日本で販売される製品は作業効率と快適性を高めたい在宅ワーカー向けのモニターアームとして、欧米でヒットした製品です。【製品の特長】・自由自在の機能性・おしゃれで高級なデザイン・揺れない、落ちない安定性・調整可能な高さと角度・圧倒的な耐久性・組立・取付簡単モニター+PCアーム+タブレットの組み合わせ●【作業効率大幅Up】仕事の効率化はもちろん、最高クラスのアルミ素材で耐久性と安定性も認められた製品です。人気の理由は自由自在の機能性。360度の回転と、広い可動域で好みの視線に配置することができます。自由自在のアーム●【頑丈なCNCアルミニウムを使用】硬さと重量を生かし、お辞儀しない 垂れ下がらない 抜群の安定性を持ちます。アームには、ワイヤーとケーブルを整理するケーブル管理機能があり、清潔感溢れるデスクにすることができます。使い方いろいろ●【360度自由に回転】モニター用アームは、145度の傾斜、最大52cm延長することが可能です。ラップトップ用アームは、60度の傾斜、最大56cm延長することが可能です。スペースを確保【製品仕様】ディスプレイ耐荷重9kgまで対応、アームの可動は100,000回のテストを実施済み。頑丈な完全アルミ製なので半永久的に安心してご使用いただけます。組立簡単【製品概要】■製品名 :MagicHold ノートPCアーム■メーカー :MagicHold(マジックホールド)■メーカー希望小売価格 :9,980円(税込)■対応モニター規格 :VESA75×75、VESA100×100対応■対応モニターサイズ :17~32インチ■対応モニター重量(1台あたり):0~9kg(モニター2台取付可能)■対応ノートPCサイズ :12~17インチ■重量 :5kg■サイズ :40×30×10cm■梱包内容 :モニターアーム本体・組立工具一式、説明書兼保証書「MagicHoldノートPC+モニターアーム」の商品ページはこちら楽天 : Amazon: 使用イメージ■会社概要企業名 : 株式会社ケイヘブンズ代表者 : 大石 江太所在地 : 京都府京都市右京区西京極前田町10-18事業内容: 自社製品の開発、海外製品の代理店、輸入販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、ご好評の猫用ドライおやつの『銀のスプーン三ッ星グルメ』お魚味クッキーサンドから、「味や食感をもっと楽しみたい」という声にお応えし、シーフード味とほたて味を2021年9月27日に全国で新発売します。UC画像01■発売の背景猫用ドライおやつ市場は3年間で約133%※1拡大しています。直近では新型コロナウイルス発生以降、在宅時間の長時間化、それによる愛猫とのコミュニケーションの時間の増加によって、使用率も上昇※2しており、更なる拡大が予測されます。特に、ドライおやつユーザーで「主食のドライフードとは異なる味や食感のおやつ」を求める方が増えています※3。そこで、このたび、このようなお客様の声にお応えして、『銀のスプーン三ッ星グルメ』お魚味クッキーサンドからシーフード味とほたて味を全国で新発売します。※2 ユニ・チャーム調べUC画像02■商品の特長(1)お魚味のうまみ層がサンドされたクッキー風生地のおやつです。UC画像03(2)使いやすい小分けタイプで、国産・着色料不使用です。UC画像04■容量・価格UC画像05■発売時期2021年9月27日に全国で新発売します。(日付は当社からの出荷日です)■『銀のスプーン三ッ星グルメ』 ブランドサイト ■『銀のスプーン三ッ星グルメ』 お魚味クッキーサンドの発売を通じて貢献する「SDGs 17の目標」「銀のスプーン三ッ星グルメ」お魚味クッキーサンドを発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献するとユニ・チャームでは考えています。12.つくる責任 つかう責任これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境保護や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-192-862ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日ガードルが苦手な人でも毎日はきたくなる株式会社千趣会(本社:大阪市 代表取締役社長:梶原健司 以下千趣会)の通販事業ベルメゾンは、はくだけで下半身のシルエットを美しく整える「ストレッチデニム 【ガードル風インナーパンツ内蔵】」を、2021年9月24日(金)よりベルメゾンネット にて販売を開始いたします。大人のぽっちゃり女性に対して「スッキリ&快適に&心ときめく毎日を」、をコンセプトにしたカタログ「ラ・フィット」にて、”冬の体型に関するお悩み”についてお客様3万人にアンケートを行ったところ、お尻やお腹や足など下半身にお悩みが大半でした。ぽっちゃりさんは、パンツの下に股ずれ防止のためにインナーパンツを履かれる方が多く、「重ね履きすることで苦しい」という声をいただきました。そのため、今回開発したストレッチデニムは、パンツとパワーネット効果のあるインナーパンツを合体することで、重ね履きが必要なく締め付けがない仕様にしました。股ずれ防止効果もあり、柔らかなはき心地のためストレスなくヒップアップが可能です。【商品特長】●やわらかで締め付けがなく、はくだけで下半身メイクができるパワーネット効果のあるインナーパンツ付き●デニムもストレッチ素材のため快適なはき心地●通常サイドにある切替線をやや前寄りにすることで、前から見たときに視覚効果で脚が細く見える●ウエストがスッキリして見えて脚長効果もある、適度にハイウエストなデザイン●ヒップアップ効果のある、高めに配置された後ろポケット付き【商品概要】商品名:ストレッチデニム【ガードル風インナーパンツ内蔵】価 格:3,990~4,490円(税込)カラー:ネイビーサイズ:5サイズ展開(LL、3L、4L、5L、6L)3Lで股上約27.5、裾幅約18.5cm素 材:デニム(綿70%、ポリエステル25%、ポリウレタン5%)仕 様:ウエスト/後ろゴム【商品詳細URL】 ※2021年9月24日(金)より閲覧可■ストレッチデニム 【ガードル風インナーパンツ内蔵】 【消費者向け 問合せ先】ベルメゾンコールセンター 0120-11-1000 (受付時間:9時~21時)千趣会は、就職や結婚、出産、子育て、自分磨きなど、女性の一生のさまざまなライフステージに寄り添い、お客様の毎日を笑顔にする商品とサービスを提供してまいります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社イクミママ(本社:神奈川県川崎市)から、お月見の時期にピッタリの「お月見うさちゃんセット」と「クレヨンしんちゃんドーナツセット」の通販がスタートしました。メディアで話題の「イクミママのどうぶつドーナツ!」から、新商品「お月見うさちゃんセット」が発売されました。お月見うさちゃんセット2021年の十五夜は9月21日。綺麗な月を眺めながら、かわいいドーナツを食べてみませんか?お月見うさちゃん(白)お月見うさちゃん(ピンク)お月見団子に見立てた、コロコロドーナツはココナッツたっぷり。ご自宅用や贈り物にも最適です。お月見団子風コロコロドーナツ◆お月見うさちゃん(白)×2《ホワイトチョコ》一部コーヒーチョコ使用◆お月見うさちゃん(ピンク)×2《いちごチョコ》一部スイートチョコ使用◇お月見団子風コロコロドーナツ 白 3個《ホワイトチョコ》◇お月見団子風コロコロドーナツ 黄 3個《かぼちゃチョコ》◆の印がついているものはアーモンドを使用しております。お召し上がりの際にご注意ください。【特定原材料等】小麦・卵・乳・大豆・アーモンド【価格】2,590円(税込・送料別)詳細&お申込みはこちら ■NEW クレヨンしんちゃんドーナツセット販売開始クレヨンしんちゃんドーナツセット「イクミママのどうぶつドーナツ!」と大人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の新しいコラボドーナツが販売開始されました。しんのすけ、愛犬シロ、ぶりぶりざえもん、そして今回は「ひまわり」もドーナツになっちゃいました。クレヨンしんちゃんを堪能できるドーナツセットになっております。しんちゃん(ノーマル)しんちゃん(キラキラ)シロぶりぶりざえもんひまわり【商品内容】(合計5個)しんちゃん(ノーマル)×1個しんちゃん(キラキラ)×1個シロ×1個ぶりぶりざえもん×1個ひまわり×1個【特定原材料等】小麦・卵・大豆・乳・アーモンド・カシューナッツ【お届け日に関しまして】お急ぎの場合はお届け日を選ばずにご注文下さい。【賞味期限】冷凍で1ヶ月(31日)【原材料】小麦粉、チョコレート、卵、豆乳、三温糖、バター、植物油、アーモンド、いちごパウダー、カシューナッツ、きな粉、食塩/ベーキングパウダー、着色料(コーヒー、ベニコウジ、かぼちゃ)、乳化剤、香料(一部に小麦・卵・大豆・乳成分・アーモンド・カシューナッツを含む)【配送方法】冷凍便…クール代別途。品質を維持するため冷凍便で配送いたします。【特定原材料等】小麦・卵・乳・大豆・アーモンド【価格】5個入り 2,490円(税込・送料別)詳細&お申込みはこちら ■『イクミママのどうぶつドーナツ!』とはねこが大好きなイクミママ(中尾 育美)が2011年に開発したどうぶつドーナツ「こねこのミケ」がTwitter上で話題となり、全国から注文が殺到。その後、ねこを中心に鳥、柴犬、ライオン、かえる、パンダなど、約200種類以上のどうぶつドーナツを販売。見た目の可愛さだけでなく、とことん素材にこだわった安心安全のドーナツで、小さな子どもから大人まで幅広い層のファンから愛されています。イクミママのどうぶつドーナツ■材料・品質へのこだわりイクミママのどうぶつドーナツは、かわいいだけではなく原材料にもトコトンこだわっています。イクミママが全国より選び抜いた高品質な材料のみを使用し、ひとつひとつお店で手作りしています。たまごは和歌山県産の平飼いの有精卵で鶏舎をかけまわれるノンストレスな環境で育ったたまごを使用し、小麦粉や全粒粉は北海道産で、イクミママが実際に製粉会社に行き自分の目で確かめたものを使用しています。カラフルな色付けにも合成着色料は一切使用せずに、抹茶、かぼちゃ、紫芋などを使用しホワイトチョコに色付けをしています。プレーンドーナツ■株式会社イクミママ 会社概要会社名 : 株式会社イクミママ所在地 : 神奈川県川崎市中原区木月3-6-18 モトスミコアビル2F電話番号 : 044-434-3640代表者 : 代表取締役 中尾 和善設立 : 2013年2月URL : Twitter : YouTube : Instagram: Facebook : ■店舗名「イクミママのどうぶつドーナツ!」元住吉本店URL : 所在地 : 神奈川県川崎市中原区木月3-6-18 モトスミコアビル1F電話番号: 044-434-3640営業時間: 日~木曜日 10:00-19:00 売切れ次第終了金~土曜日 10:00-19:30 売切れ次第終了定休日 : 不定休最寄駅 : 東急東横線「元住吉駅」徒歩6分 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日日清ヨーク株式会社は、「十勝のむヨーグルト 腸内フローラで“ちょうだい!フローラ”キャンペーン」を2021年9月19日(日)より実施します。本キャンペーンでは、どなたでもご応募いただける「あなただけのフローラ賞」として、自分好みにカスタマイズできる”あなただけの密にならないプライベート花火大会” (100万円相当) を1組様にプレゼントします。昨今、開催が見送られることが多い花火大会を、当選されたお客さまだけのために開催するこの賞では、色や形、順番を自分好みにカスタマイズした花火を、プロの花火師たちがお住まいの近く (※条件あり) で打ち上げるなど、普段は味わうことのできない“非日常”な体験をお楽しみいただけます。また、普段はなかなか見ることのできない、花火師による設置準備の様子を見学できるほか、打ち上げ開始の合図もお客さまご自身で行っていただけます。この他にも、対象商品を購入したレシートでご応募いただく「その場でフローラ賞」では「RealPayギフト」を毎週600名様 (合計7,800名様) に、さらにWチャンスの「おうちでフローラ賞」では「日比谷花壇」が監修した「プリザーブドフラワーボックスギフト」を毎週10名様 (合計130名様) にプレゼントします。■「十勝のむヨーグルト 腸内フローラで“ちょうだい!フローラ”キャンペーン」「十勝のむヨーグルト 腸内フローラで“ちょうだい!フローラ”キャンペーン」では、フローラ (花) にまつわる豪華賞品が抽選で当たる、3つの「フローラ賞」をご用意しております。【実施背景】「十勝のむヨーグルト」は「生きたまま腸に届く乳酸菌NY1301株」を使用したのむヨーグルトです。生きたまま腸に届いた乳酸菌が作る乳酸は、腸内を弱酸性にして「腸内フローラ」のバランスを安定させます。お客さまの日ごろのお引き立てに感謝するとともに、「十勝のむヨーグルト」をご存知ないお客さまに知っていただきたいという思いから、本キャンペーンを企画しました。昨今の暮らしの変化から、ご自宅で過ごす時間が増えています。そこで、今回のキャンペーンでは、“おうち時間”を充実させる賞品をご用意しました。<「十勝のむヨーグルト 腸内フローラで“ちょうだい!フローラ”キャンペーン」専用サイトURL> 【実施キャンペーンと概要】1.【誰でも応募可能!<あなただけのフローラ賞>】■応募期間:2021年9月19日(日)0:00~12月18日(土)23:59■応募方法:キャンペーン専用サイトの案内に従い、応募画面にアクセスし、必要事項を入力いただけば応募完了です。応募期間終了後に抽選で当選者を決定し、当選された方に詳細をご連絡します。■賞 品:花火の色や形などをお好みに応じてカスタマイズ!「あなただけの密にならない花火大会」(100万円相当)■当選者数:1組(同居のご家族の方最大10名様まで)■概 要:当選された方のお住まいの近く (当選後に調整) で本格的な花火を打ち上げます。場所取りも不要なので、打ち上げまでのんびりとお過ごしいただけます。色や形、打ち上げの順番をカスタマイズできたり、普段は見られない花火師による設置準備の様子を見学できるなどの非日常体験をお楽しみいただけます。※花火の打ち上げは、2022年3月下旬を予定しております。※本賞にご応募いただけるのは、日本国内在住の方に限ります。※天候の状況やその他の諸条件などにより、実施内容を変更する場合がございます。詳細は、当選決定後に調整させていただきます。なお、当選決定前のお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。■プレゼント内容:(1)花火の色や形、打ち上げる順番をお好みにカスタマイズ花火の色や形を指定範囲からお選びいただけます。また、打ち上げ順番も、花火師と相談していただきます。(2)当選された方のお住まいの近くで打ち上げ可能な限りお住まいの近くで打ち上げ可能な場所を調整させていただきます。※実施場所までの交通費等は当選された方のご負担とさせていただきます。※申請や許諾等の都合により、お住まいの近くで打ち上げ場所を確保することが難しい場合には、弊社が決めた場所で実施させていただく場合もあります。(3)花火師へ打ち上げ開始の合図当選された方ご自身で、花火師に打ち上げ開始の合図を出していただけます。(4)花火設置の見学体験花火の設置場所での準備の様子を見学することができます。花火玉を間近で見ることも可能です。※火薬や花火の機材等に直接触れることはできません。(5)花火玉と記念撮影お好きなメッセージや絵などを描いた紙を打ち上げ前の花火玉に貼り付け、記念撮影をすることが可能です。■ご注意事項:・打ち上げ当日は、同居のご家族の方のみ、最大10名様がご参加いただけます。・花火の費用 (100万円相当) には、花火の打ち上げ費用 (約35万円) のほかに、打ち上げ場所の確保や安全確保のための警備費用等も含まれます。・天候の状況やその他の諸条件により、実施内容を変更する場合がございます。詳しくは、キャンペーン専用サイトの応募規約をご確認ください。 (打ち上げ時に見物人が殺到するような事態になった場合などでも、中止する可能性があります)2.【購入してレシートで応募!<その場でフローラ賞>】【Wチャンス!<おうちでフローラ賞>】■応募期間:2021年9月19日(日) 0:00~12月18日(土) 23:59■対象商品:「十勝のむヨーグルト 900g」 (プレーン、ブルーベリー、いちご、糖質off)「十勝のむヨーグルト 65ml×5」「同 65ml×6 (1本増量パック)」 (プレーン、ブルーベリー)※応募期間中に発売する「十勝のむヨーグルト」ブランドの商品も全て対象です。(1)<その場でフローラ賞>■応募方法:キャンペーン専用サイトの案内に従い、応募画面にアクセスしてください。必要事項を入力し、対象商品をお買い上げになったレシートの写真をアップロードしていただくと、スロットに挑戦することができます。※対象商品が含まれているレシート1枚を1口としてご応募いただけます。※レシートは、店舗名、店舗電話番号、購入日時、商品名、購入金額がはっきりと見えるように撮影してください。画像が不明瞭で判別できない場合、応募が無効となります。※レシートが長い場合は、必要事項がわかるように折り込んで撮影してください。※クレジットカード番号が記載されている場合は、塗りつぶしてから撮影してください。※フィーチャーフォンからはご応募いただけません。■賞 品:電子マネーギフト「RealPayギフト」 (500円相当)■当選者数:毎週600名様、合計7,800名様(2)<おうちでフローラ賞>■応募方法:<その場でフローラ賞>にご応募いただいたレシートについて、対象商品をお買い上げになった累計金額500円 (税抜) を1口として自動エントリーされます。期間中、毎週抽選を行い、その週の当選者を決定します。※当選された方には、ご案内メールをお送りします。※落選のご案内は行いませんので、あらかじめご了承ください。※ご応募が複数の場合は、すべてのレシートのお買い上げ金額を自動で累計します。累計金額の計算はシステム上で行いますが、累計金額がいくら貯まっているかといったお問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。※<その場でフローラ賞>に当選された場合、そのレシートは累計金額にカウントされません。■賞品:「日比谷花壇プリザーブドフラワーボックスギフト」■当選者数:毎週10名様、合計130名様※画像はイメージです。お花の仕入れ状況により、内容が異なる場合がございます。プリザーブドフラワーについて「プリザーブド」 (preserved) は、「保存された」という意味です。プリザーブドフラワーとは、生花の一番美しい時期に色素を抜き取り、特殊な加工を施したお花のことです。長期間保存することが可能で、豊富なカラーバリエーションを楽しむことができます。「日比谷花壇」について東京・日比谷公園内に本店を構え、全国に約190店舗を展開。ウエディング装花や、フラワーギフト・生花の販売、花柄コンテンツサービス等を手掛ける。日本の習慣になかった結婚式での「ウエディング・ブーケ」を日本に紹介したり「両親への花束贈呈」を提案するなど、数々の歴史的なシーンを花で彩ってきた。近年ではサブスク「ハナノヒ」をスタートするなど、身近な暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けている。■商品情報1970年11月1日に日本初の"飲むヨーグルト"として誕生した「ヨーク」は、時代に合わせてブランド名やパッケージデザインを変化させ、現在は「十勝のむヨーグルト」としてご愛顧いただいています。北海道十勝産の乳製品を使用し、長時間丹念に発酵させることでさらっと飲みやすく、なめらかな口当たりが特徴です。生きたまま腸に届く乳酸菌NY1301株を使用。<公式サイトURL> ■「十勝のむヨーグルト 900g」シリーズ内容量 :900g希望小売価格 :オープン価格■「十勝のむヨーグルト 65ml」シリーズ内容量 :65ml×5、65ml×6希望小売価格 :オープン価格 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社丸仁(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:雨森 研悟)は、NPO法人 光探索協会と共同で書き換え可能なQRコードを使用した再帰性反射Tシャツを開発してきました。この再帰性反射Tシャツの普及に先駆けて、モニター50名を募集します。モニター対象者には、再帰性反射材を使用した可変QRコードプリント付きのTシャツをプレゼントいたします。情報の書き換えが可能なQRコード【書き換えが可能なQRコード再帰性反射Tシャツについて】■特徴1. 登録した情報(写真や連絡先、メッセージ)は何度でも書き換えが可能2. 自分のアピールや店の宣伝に活用可能3. 遭難時にはサーチライト搭載ドローンを用いた光探索システムによって捜索が可能書き換えが可能なQRコード再帰性反射TシャツにプリントされたQRコードは、遭難時にサーチライト搭載ドローンを用いた光探索システムで捜索が可能です。一般的に再帰性反射材は高速道路の標識にも使用されており、入射した光を逆方向に高精度に反射します。その反射強度は周囲に比べて桁違いに強いので、高感度の望遠カメラと光強度分布をマッピングした光探索専用ソフトで探索することが可能です。サンプル動画: TシャツにはNPO法人発行のオリジナル番号が付与されているため、遭難時には上記光探索システムによって登録されているQRコードが認識できます。個別識別ができれば、ただ単に捨てられている再帰性反射材などによるゴミ信号と区別ができ、捜索活動がスムーズに行われます。また、本アイテムを内側に着用していれば、緊急時にはTシャツをアウターの上に羽織ったり、動画のように石などを包み込んで空の見えるところに設置しておけば、発見される確率が高まります。(電池など不要です)例えば、登山した山小屋がWiFiやスマホの接続環境であれば、「明日は8時から某山に登頂します。」などメッセージを自由に書き込むことも可能。この登山情報は、遭難時に大変有効な情報になります。【Tシャツイメージ】2カラー4サイズ【概要】カラー:2カラー(カナリアイエロー、ガンメタル)サイズ:4サイズ(S、M、L、XL)素材 :ポリエステル 100% リバーシブルメッシュお好みのカラー・サイズのものをお1人様につき1着プレゼント。当選の際にTシャツの希望カラー・サイズを確認させていただきます。<応募方法>下記URLよりいずれかの方法でご応募ください。(1)対象のツイートをRT(2)LIGHT FORCE STORE公式Twitterをフォロー <LIGHT FORCE STORE NPO法人光探索協会商品ページ> <締切>9月24日(金)17時<当選発表>当選者はTwitterのDMにてお知らせいたします。【NPO法人 光探索協会】URL: 当協会は、再帰性反射QRコードを普及して光探索システムによって山岳遭難救助を目指す社会貢献活動を行っています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日宿泊施設の予約・販売管理システム『TL-リンカーン』を提供する株式会社シーナッツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 英樹)は、新たな対応販売先として、株式会社さくら観光(福島県白河市)が管理・運営する高速バスの予約サイト「さくら観光の489.fm」と、2021年9月13日に連携したことを発表します。このたびの連携により、TL-リンカーンを導入している施設においては、さくら観光に提供する部屋タイプやプランを、TL-リンカーンの共通在庫サービスを使って作成することができます。また、同システムで管理されている他のネット販売先と共有を行うことで、残室・料金の一括調整が可能になり、リンカーン導入施設は手間なく販売チャネルを広げることができます。すでに共通在庫サービスの利用がある宿泊施設においては、作成済みの部屋タイプやプランを流用し販売いただくことができます。■さくら観光の489.fmについてさくら観光は、自社グループで運行する「さくら高速バス」をはじめ、バス会社20社以上の運行する全国の夜行バスの予約・販売を行い、年間135万人以上(※2019年実績)の送客をしております。運行している高速バスの乗降場所周辺の宿泊施設を中心にお客様へのサービスを展開してまいります。【連携先概要】連携先名 : さくら観光の489.fm運営会社 : 株式会社さくら観光事業概要 : 高速乗合バス、貸切バス、ツアー商品の販売運営会社所在地: 福島県白河市合戦坂15URL : ■「共通在庫サービス」とは宿泊施設がTL-リンカーン上に直接登録した残室や料金情報を各販売先が取得できるインターフェースです。TL-リンカーン上の在庫数を確認して販売される仕組みであるため、宿泊施設においてはオーバーブックの可能性を低減することができます。また、各販売先は管理画面を持たなくとも宿泊施設の在庫の取得が可能になります。「共通在庫サービス」詳細ページ ■『TL-リンカーン』システム概要宿泊施設向けの予約・販売管理システム「TL-リンカーン」は、旅行会社とネット販売からの通知を一元管理し、残室・料金調整が一括でできるASPサービス。ネット販売は複数の管理画面を個々に開いて管理する必要がなくなるため、オーバーブックを回避し、販売機会を最大限広げることができます。またホテルシステム(PMS)とのデータ連携も可能なため、通知情報の手入力、転記等の業務負荷も軽減。業務改善と増売を同時に実現することができます。『TL-リンカーン』製品ページ 『TL-リンカーン』トップ画面【会社概要】名称 : 株式会社シーナッツ主な事業内容: 旅行会社・ネット販売会社から宿泊施設向け予約通知データの送受信サービス、及び宿泊施設の残室・プラン統合管理サービス本社所在地 : 東京都港区芝浦3-12-7 住友不動産田町ビル4階設立 : 2007年6月1日資本金 : 4億9,500万円: (株主:株式会社リクルート、株式会社JTB)従業員数 : 102名(2021年4月1日現在)代表者 : 代表取締役社長 山田 英樹URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日のせでんアートライン妙見の森実行委員会は、能勢電鉄沿線の一市三町にまたがるエリアで隔年開催しております地域の芸術祭「のせでんアートライン2021 ―「光」と「音」と「食」の芸術祭 ―」を2021年10月30日(土)~11月23日(火・祝)に開催いたします。「のせでんアートライン2021 メインビジュアル」 (C)Kousei Ikeda(SPEKTRA)■開催概要タイトル : のせでんアートライン2021 ―「光」と「音」と「食」の芸術祭 ―テーマ : Enlarged Mentality ~他者との世界を共有するもの~会期 : 2021年10月30日(土)~11月23日(火・祝) 25日間エリア : 能勢電鉄沿線~妙見山山頂エリア他料金 : 無料(一部有料イベントあり)公式webサイト: ■のせでんアートラインとは2013年の能勢電鉄開業100周年事業として始まりましたのせでんアートラインも2021年で5回目を迎えます。妙見山を中心に、兵庫県川西市、猪名川町、大阪府豊能町、能勢町の一市三町で開催し、この地で生きる人々とアーティストが一体となってつくる2年に一度の芸術祭です。■テーマ:Enlarged Mentality ~他者との世界を共有するもの~2020年、COVID-19によるパンデミックは私たちの生活を大きく変えました。しかし私たちはこの現実と向き合い、新しい未来へ進むことができるはずです。のせでんアートライン2021のテーマは「Enlarged Mentality(視野の広い思考様式)」です。それぞれの個人が持つ「主観的」な五感や思想や文化を、共有し分かち合う「客観的」な世界に適合していくことで、新しい未来を考える機会を生み出します。2021年、開催地域である川西市・猪名川町・豊能町・能勢町というこの地で生きている人たちとともに、そこに居合わせるあらゆる人のパースペクティブで見た、歴史・産業・伝統と接続した芸術祭を開催いたします。まず妙見山の「芸能信仰」「北極星信仰」から着想を得た「音」と「光」を中心とする芸術制作を行い土地の歴史、風土、民俗に由来し人の手によって丁寧に生み出された「食」や「暮らし」を拡張させる取り組みを展開します。これは「文化」の語源となった「CULTIVATE(耕し養う、住まう、気遣う、慈しみ保存する)」を体現する表現であり、芸術を通した「生」の喜びを体験できる場の創造や人との出会いを目指すものです。※上記は、ステイトメントの抜粋です。全文は公式webサイトにあります。 ■作品展示(計7組 順不同 入場無料)<招待作家>・原摩利彦+津田直・SPEKTRA・藤井達矢<一般公募作家>・井橋亜璃紗・袁方州・前田耕平×葭村太一・橋爪皓佐/野営地開催日:妙見山山頂:会期中の金土日祝(22日は開催)その他の会場は、施設営業日による会場 :妙見山山頂、日生中央サピエ、静思館、吉川自治会館前広場、妙見口駅前内容 :開催テーマに即した芸術作品の展示。それぞれの空間、ロケーションをサウンドや映像、オブジェクトを用い、新たな可能性や気づきを構築する。■イベント<オンライン音楽祭> オープニングイベント開催日 :10月30日(土) 19:00~(予定)配信会場:妙見山山頂(無観客によるオンライン開催。鑑賞無料)出演者 :Kan Sano、空間現代×吉増剛造、Sawa Angstrom 他内容 :音と映像による音楽ライブの配信。ライブ中に楽しめる地域の名産品のパッケージも発売予定。<野外シアター> クロージングイベント開催日:11月20日(土)~23日(火・祝) 16:30開場、17:00開演(予定)会場 :能勢町 旧東郷小学校校庭内容 :野外での映画の上映。『ブンミおじさんの森』『もののけ姫』などを予定。会場では地域の名産品(テイクアウト形式の飲食も含む)をキッチンカーにて販売予定。■地域プロジェクト「のせでん沿線の新たな価値を創出する事業や取り組み」が生まれることを目的に公募した地域プロジェクト。のせでんアートライン2021の会期に、地域住民を中心にのせでん沿線で様々なイベントを展開します。<全13団体>(予定。変更の可能性あり)・黒川インド化計画「踊れマハラジャ♪ヨナウッド」 ヨナナ 堀部美香・R423 FLOWER ROAD PROJECT トヨノ部・猪名川博覧会-いなはく いながわベース・Reclaimed Materials Project Firm 立花之輝・中西商店クリエイティブ拠点化プロジェクト EMMA COFFEE 中西信一郎・一日がっこうと里山ロハス 認定NPO法人コクレオの森・トヨノ高山ワイナリー 農業法人 株式会社里山創生研究所・祥雲館町おこしプラザ 社会福祉法人豊悠福祉会祥雲館・一日だけの蜃気楼美術館 TOMOI R&D 友井隆之・Kawanishi Art Project 川西アートプロジェクト実行委員会/川西市中心市街地活性化協議会・奥摂津逸品創作プロジェクト みさご珈琲 向井務・ここら編集局 一般社団法人とよのていねい・のせでん食材探訪 Le tonton 中田淑一■イベント・社会実験※その他、行政等との連携イベントや社会実験プロジェクトも実施予定です!*新型コロナウイルス感染症等による中止の判断についてのせでんアートラインは、国、兵庫県、大阪府等からのイベント催行についての自粛要請やイベントの開催制限に準じて催行の判断を行ないます。また、開催す る場合は、国、兵庫県、大阪府等からの制限および業種別ガイドラインを遵守し、新型コロナウイルス感染症対策に取り組み実施するため、内容が変更になる可能性があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社コモンセンス(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:青樹 英輔)は、同社が運営する南伊豆の海底で熟成されたワイン「SUBRINA(R)(サブリナ)」が、株式会社ぐるなびが運営する『“接待の手土産”セレクション2021 spin-off』の「話題賞」に選出されたことをお知らせします。また、全国の書店(一部地域を除く)・ネット書店にて2021年9月13日(月)に発売される「接待の手土産2022 秘書が“いま”選ぶ贈り物(日経BP 日本経済新聞出版本部発刊)に、SUBRINAが掲載されます。入選・話題賞受賞 「海底で熟成されたワインSUBRINA」■SUBRINA商品概要海底で熟成されたワインSUBRINAは、日本有数の透明度を誇る美海、ヒリゾ浜を有する南伊豆奥石廊中木沖の水深15mで、約半年間熟成させた赤ワインです。成熟したブドウから生まれる豊かな果実味、柔らかなタンニン、豊富な酸の美しいプロポーションを持つ一品。海底で眠っていた証しとして、ボトルにはフジツボや石灰藻などの“海からの贈り物”が付着しています。海とワインにまつわるストーリーは大切な方への贈り物として多くの方に選ばれています。海とワインをイメージしたオリジナルラッピングパッケージ<海底で熟成されたワインSUBRINAブランドサイト> <接待の手土産サイト SUBRINAショップ> ■海底で熟成されたワインSUBRINAの現役秘書からの評価コメント(参加秘書人数:142名 回答秘書人数:136名)<ビジネス使いとして優れている点>・作られるまでの工程が面白く、実際にフジツボなどが付いているのも話題になりそう。ワインを贈る際、味の好みなどがあるため選び方が難しいのですが、こちらは珍しさだけでもウケると思うので、特別な機会に贈ってみたいです。(卸・小売業 秘書歴13年5ヶ月)・「海底で熟成された」というのがボトルでもわかるようになっているのが面白く、その神秘的なストーリーをついついお話ししたくなってしまうお品です。パッケージもおしゃれなので、特に女性に喜ばれそうです。(情報通信・IT 秘書歴2年6ヶ月)・美しい包装デザインがとにかく目を引きます。製造の工程にストーリーがあるのも、話題作りにちょうど良いと思いますし、贈る相手のリアクションが楽しみになるお品です。(建設業 秘書歴2ヶ月)<味についてのコメント>・海底で熟成されたワインと知らず、開けると瓶に付着物があってびっくりしました。ワイン自体は、口に入れた瞬間の酸味とスパイシー感が、とてもよく、お肉やショコラとの相性が良いように感じました。・2016年ヴィンテージと比較的若めであるにもかかわらず、南アフリカのシラーのボリューミーでスパイシーという先入観を覆し、エレガントであり、角が丸く、柔らかい味わいになっています。オーク樽のトースティーな香りも程よくて良いです。■ムック本「接待の手土産2022 秘書が“いま”選ぶ贈り物」についてぐるなび「接待の手土産」編集室が送るシリーズ6冊目となる『接待の手土産2022 秘書が“いま”選ぶ贈り物』は、今年6月末に発表された2021年度特選・入選品を全品収録。今回は、「新しい生活様式」が求められるなか、「今の時代にふさわしい贈り物かどうか」を審査し、高評を得た逸品が並びます。初の試みとして新設された「特別賞」にて、海底で熟成されたワインSUBRINAは「話題賞」のページに掲載。飛びぬけた特徴を持つ個性的な品として、その魅力を伝えていただいています。接待の手土産2022 秘書が“いま”選ぶ贈り物書名:接待の手土産2022 秘書が“いま”選ぶ贈り物発行:日経BP 日本経済新聞出版本部編者:ぐるなび「接待の手土産」編集室■「接待の手土産」サービス概要日頃からビジネスにおける大切なシーンで、心遣いが伝わる贈り物を数多く選んでいる秘書は、まさに手土産選びのスペシャリスト。株式会社ぐるなびが運営する「接待の手土産」では、現役秘書が目利きした信頼できる手土産を紹介しています。また、年間を通じて、のべ550名以上の現役秘書が品評し、「今の時代に相応しい」と高く評価した手土産を「接待の手土産 セレクション」として発表。その中でも極めて評価が高い逸品を「特選」として認定、表彰しています。今回はspin off特別企画として、特選・入選の中からデザインや話題性などの特長を持つ6品を特別賞として認定しています。特設サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、マスク性能の目安である「日本産業規格「JIS T9001」の制定を受けて、『超快適マスク』及び『超立体マスク』にて、「JIS T9001」の適合審査を通過し、適合番号を取得しましたのでお知らせします。UC画像01UC画像02※上記のマスクは、全て不織布でできております。パッケージは最終版ではございません。当社はマスクNo.1※メーカーとして、新型コロナウイルスの流行を背景に高まったマスクのニーズに対応するため、生産体制を強化し供給拡大を実現しております。「日本産業規格(JIS T9001)」適合番号取得により、商品パッケージ等にJIS適合表示と、「全国マスク工業会」会員マークの両方を表示するよう順次切り替えていきます。今後も高品質なマスクの安定供給によって、快適なマスク生活を提案すると共に、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努め、すべての人々にとって安心・安全な社会の実現に貢献いたします。※ インテージ SRI+マスク市場 2017年1月~2020年12月度 累計販売金額 メーカーランキング■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日中京テレビ放送は、名古屋市美術館とともに主催する「フランソワ・ポンポン展」を名古屋市美術館にて9月18日(土)より開催します。フランソワ・ポンポン展フランスの彫刻家フランソワ・ポンポン(Francois Pompon,1855-1933)の日本初回顧展。オルセー美術館にある実物大の巨大彫刻《シロクマ》を作り、その他多くの動物をモデルに彫刻を生み出したフランソワ・ポンポンは、20世紀初頭のアール・デコ期に人気を博した動物彫刻家です。彼の作品の特徴は、鳩や猫、犬など身近な動物から豚や牛など農場でみる家畜、キリンやヒグマ、シロクマなど動物園でみることが多い異国の動物まで、その生態を詳しく観察し、極限まで細部をそぎ落としシンプルでなめらかな造形にした点です。大部分の作品が18cmから28cmと比較的小型で愛らしさを兼ね備えています。ユーモラスなオラン・ウータンの表情、茶目っ気のあるペリカン、太陽の下であくびをするカバなど、幸福さをたたえたポンポンの彫刻は生きる喜びを体現していて見る人に幸せな気持ちと微笑みをもたらします。展示作品はおよそ90点、ポンポンの本国フランス、パリのオルセー美術館、ポンポンが建築と彫刻の基礎を学んだ美術学校がありポンポン最大の支援者であったディジョン市のディジョン美術館、出生地ソーリューにあるフランソワ・ポンポン美術館から来日する作品と国内随一のポンポンコレクションをもつ群馬県立館林美術館の作品によって構成されています。ポンポンの初期作品から、1922年にサロンで大絶賛を受けた代表作《シロクマ》を生み出し、名声を確立していくまでの作家の生涯と作品の魅力に迫ります。【みどころ】(1) 日本初のフランソワ・ポンポン回顧展ポンポンが彫刻家として認められたのは、晩年の1922年、67歳の時です。サロン・ドートンヌにて長さ2.5mの大きな石膏の《シロクマ》を出品、しなやかで力強い生命感と、堂々とした安定感をもったこの作品は初めて高く評価されました。また、愛好者向けに作られた卓上サイズの《シロクマ》がアール・デコ様式の室内に調和する動物彫刻として、注文が舞い込むようになります。本展では無名時代の初期作品から、評価された晩年に至るまでの作品を総合的に展示し、ポンポン作品の全貌を日本で初めて見ることのできる展覧会です。(2) 《シロクマ》だけではない、ポンポンの動物彫刻の世界ポンポンは、シロクマの彫刻だけではなく自ら飼っていたペットの猫や鳩、別荘のあったノルマンディー地方の田舎で見たアヒル、ガチョウ、牛や豚、またパリの動物園で観察したキリン、カバ、ペリカンや鹿などを多数彫刻にしています。ポンポンの観察眼、動物の特性を生かした美しいシルエットも見どころです。(3) ポンポンのアトリエから寄贈された作品を所蔵するディジョン美術館からの初出品ポンポンゆかりの地、ディジョン。彼が通った美術学校が創設されたのは1766年。美術館はその付属施設として、1787年美術学生のために作られました。ディジョン美術館はルーヴル美術館開館よりも早い、フランス最古の美術館の一つです。本展覧会ではこの館が誇るコレクションの一つ、1948年にポンポンのアトリエから寄贈された貴重な作品の数々を出品、本邦初公開です。(4) 常盤貴子さんの音声ガイドで、作品がもっと身近に女優の常盤貴子さんが、展示中の24点の作品について、穏やかな語り口でわかりやすく解説します。作品が制作された背景や、見落としがちな細部の見どころを知ることで、一層作品の理解が深まります。*音声ガイドの貸出料金は1台600円【開催概要】展覧会名 : フランソワ・ポンポン展会期 : 2021年9月18日(土)~11月14日(日)開館時間 : 午前9時30分~午後5時金曜日は午後8時まで(入場は閉館30分前まで)休館日 : 月曜日(9月20日は開館)、9月21日(火)会場 : 名古屋市美術館〒460-0008 名古屋市中区栄2-17-25TEL:052-212-0001/FAX:052-212-0005 主催 : 名古屋市美術館、中京テレビ放送後援 : 名古屋市立小中学校長会協力 : 群馬県立館林美術館企画協力 : 美術デザイン研究所公式サイト: Twitter : Instagram : 観覧料 : 一般1,600円(1,400円)、高校・大学生1,000円(800円)中学生以下は無料・障害のある方、難病患者の方は、手帳または受給者証の提示により本人と付添者2名まで当日料金の半額でご覧いただけます。・障害者等割引券(お取り扱いはチケットぴあのみ)を購入された方は、当日受付で証明(障害者手帳など)をご提示ください。ご提示いただけない場合には、差額をお支払いいただきます。・名古屋市交通局発行の「ドニチエコきっぷ」「一日乗車券」を当日利用して来館された方は100円割引。・「名古屋市美術館常設展定期観覧券」の提示で当日券から200円割引。・いずれも他の割引との併用はできません。・同時に多くの方が入場することを避けるため、団体割引は行いません。・「フランソワ・ポンポン展」の観覧券で常設展もご覧いただけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社すみや亀峰菴(本社:京都府亀岡市、代表取締役社長:山田智)は、2021年4月26日にロビー兼ギャラリーをリニューアルオープンし、リノベーションを手掛けた柳幸典氏の作品を展示していましたが、このたび展示替えを行い、9月18日より柳氏の新作となる戦艦「長門(ながと)」の作品をお披露目しますのでご案内いたします。また、第2期のリノベーションとなる「アートの中に泊まれる」140平米の特別宿泊室について、今秋にオープンする予定でしたが、来春頃に延期することとしました。■9月18日からの展示内容すみや亀峰菴のロビー兼ギャラリーでは、9月18日より柳幸典のパシフィック・シリーズの新作を展示します。鋳物で制作された巨大な戦艦長門の立体作品「Nagato 70・I - II /2021」、ビキニ環礁に沈む実物の長門を撮影した写真作品「Nagato Blue - (propeller) /2020」など、今年8月にロサンゼルスのメガ・ギャラリー・Blum & Poeでの大規模個展で発表された長門に続く新たなバージョンの日本初公開となります。柳自身が設計・監修したすみや亀峰菴のロビー兼ギャラリーの鉄の空間と、深い海の底に沈んだ近代の鉄の遺構とによる、美術館等では味わえない特別な空間をご鑑賞ください。Nagato Blue - (propeller) /2020 写真紙、アルミとアクリルマウント、161.4 x 100.0cm (C)YANAGI STUDIO(ご参考)すみや亀峰菴のリノベーションについて柳幸典氏の構想によるすみや亀峰菴の大規模なリノベーションは2期に分けて行われます。まず200平米のロビー&ギャラリーの工事を完成させ、4月26日にリニューアルオープンいたしました。第2期工事となる「アートの中に泊まれる」140平米の特別宿泊室につきましては、今秋にオープンする予定でしたが、来春頃に延期することとしました。設計は、柳幸典氏と彼の建築チーム「YANAGI+ART BASE」(協力:広島大学八木研究室)が担っており、鉄の素材を大胆に使用するなど柳氏の作品らしさが存分に感じられる内装となります。リノベーションには、柳氏とともに、左官職人・久住章氏や陶芸家・石井直人氏、和紙職人・ハタノワタル氏など、京丹波に在住する日本屈指の職人たちが携わっています。久住氏は千利休が建てた国宝の茶室「待庵」における土壁も再現しています。エントランスに常設展示される葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」を引用した作品 Study for Japanese Art -Hokusai- (国旗や紙幣などの砂絵を蟻に掘り崩させる「アント・ファーム」シリーズの一つとして制作)エントランスの全体像柳氏の造形的・建築的センスが光るロビー&ギャラリー左に見える鉄のトンネルがロビーから客室へと誘う茶釜を据えたカウンター越しに見える、久住氏が再現した「待庵」の土壁≪すみや亀峰菴の概要≫屋号 : すみや亀峰菴会社名 : 株式会社すみや亀峰菴事業内容: 宿泊及び料理の提供 日本旅館協会加盟創業 : 1955年10月役員 : 代表取締役社長 山田智(やまだ・とも)、取締役副社長 兼 アートプロジェクト統括担当 井野毅(いの・たけし)従業員 : 約65名資本金 : 2千万円所在地 : 〒621-0036 京都府亀岡市稗田野町柿花宮ノ奥25番地アクセス: 京都駅からJR嵯峨野線 亀岡駅下車 車で15分程度客室数 : 28室(特別宿泊室完成後は26室)電話 : 0771-22-7722URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日Vobile Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大藤 健、以下:Vobile Japan、日本語名:ヴォバイルジャパン)とエイベックス・エンタテインメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒岩 克巳、以下:エイベックス・エンタテインメント)は、Vobile Japanが提供する、YouTube上で無断使用されているコンテンツを、独自のAI技術で発見・特定して広告費の還元(マネタイズ)をおこなうRightsIDサービスをこのほど、エイベックス・エンタテインメントが採用することで合意しました。Vobile Japanでは、米国親会社のVobile Groupが独自に保有するAI技術を活用し、YouTube上で引用されたコンテンツを発見・特定し、各コンテンツオーナーのポリシーに従って対応条件を設定し、発見・特定された引用コンテンツがその条件にあてはまった場合は、取り締まるだけでなくYouTubeからの広告費の一部を還元・実行するサービス(サービス名:RightsIDサービス(参考資料I))を2020年11月から、米国以外では初めて日本マーケットに展開してきました。RightsIDサービスは、YouTubeが提供するContent IDというコンテンツ特定機能と連携して働きますが、Content IDが使うコンテンツのサーチ技術とは全く異なるAI技術を活用したサーチ技術を用いることにより、さらに多くのYouTube上の引用コンテンツを発見・特定することができ、クライアント様のマネタイズの最大化に大きく貢献できます。今回エイベックス・エンタテインメントからのRightsIDサービスに関する慎重な性能評価を受けた結果、現在のContent IDで行われているエイベックス・エンタテインメントのマネタイズにさらに貢献できるとの結論をいただくことができました。■Vobile JapanコメントRightsIDサービスは、米国では長年にわたりYouTubeの理解のもとに、多くの映画会社、テレビネットワーク、音楽レーベルなどに採用いただいており、1社あたり年間数億円規模、また、累計では150億円を優に超える還元額を達成しております。昨年来そのRightsIDサービスの日本のコンテンツオーナーの方がたに提案活動を進めてきた結果、昨年12月に(株)NexToneに採用されたのを皮切りに、すでに10社を超える方がたから採用決定をいただいており、実サービスにも順次入っております。今回音楽レーベル最大手のエイベックス・エンタテインメント様に我々の技術とサービス内容を評価いただいた上で採用決定となったことは大変光栄であり、蓄積した技術、ノウハウを最大限活用し、エイベックス・エンタテインメント様が得る還元額の最大化に向けて努めて参ります。<参考資料I:RightsIDビジネスモデルについての補足説明>参考資料I:RightsIDビジネスモデルについての補足説明<参考資料II:YouTubeのContent IDについての補足説明>YouTubeのContent IDサービスとの関係●YouTubeエコシステムにはYouTubeそのものが提供するContent IDというサービスがあります。・YouTubeとContent IDの契約を行うことにより、Vobileの提供するRightsIDサービスと同じ機能を実現します。●Vobileの提供するRightsIDサービスは、YouTubeの提供するContent IDサービスと協力して働き、Content IDが見つけ得なかったコンテンツの2次利用を発見し、さらなるマネタイズを実現します。・Content ID:フィンガープリントベースのサーチ・RightsID :テキスト・メタデータベースのサーチ(セマンティックサーチ)●この仕組みと補完関係は、当初よりYouTubeと密接に協議がなされ、YouTubeの理解と協力のもとに行われています。参考資料II:YouTubeのContent IDについての補足説明<参考資料III:エイベックス・エンタテインメントならびにVobile Japan / Vobile Group Ltd.会社概要>(1)エイベックス・エンタテインメント株式会社エイベックス株式会社において、音楽の制作・販売、ライヴやイベントの企画・制作・マーチャンダイジングなど、主に音楽事業を担うグループ会社です。エイベックス株式会社◆所在地 :東京都港区南青山三丁目1番30号 エイベックスビル◆会社設立:1988年4月11日◆代表者 :代表取締役会長 松浦 勝人代表取締役社長CEO 黒岩 克巳代表取締役CFO 林 真司◆資本金 :43億3,381万7,350円◆事業内容:・音楽事業・アニメ・映像事業・デジタル・プラットフォーム事業 他◆株式上場:東証一部上場(2)Vobile Japan株式会社(ヴォバイルジャパン)◆所在地 :東京都渋谷区渋谷1丁目12-2 クロスオフィス渋谷303◆会社設立 :2010年12月◆代表者 :代表取締役 大藤 健(おおとう たけし)◆資本金 :2,000万円◆主要株主 :Vobile Group Ltd.◆主要ビジネス:海賊版防止サービス、コンテンツ活用サービス◆主要顧客 :主要な在京テレビキー局、映画会社、ライブ放送配信会社等Vobile Group Ltd.◆所在地 :米国カリフォルニア州シリコンバレー(サンタクララ)◆会社設立:2005年5月◆代表者 :CEO Yangbin Wang◆事業拠点:東京、ロサンゼルス、ポートランド、香港、杭州、シドニー◆株式上場:2018年1月香港証券取引所メインボード上場(SEHK 3738) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日美容・健康のアイデア商品を企画・販売している株式会社ドリーム(愛知県名古屋市)は、おうちで健康をテーマにしたブランド「&MEDICAL(アンドメディカル)」の肩もみ指圧枕『KATA-MOMY(カタモミー)』を、2021年9月6日より応援購入サービスMakuakeにて先行販売を開始しました。■Makuake「KATA-MOMY」 肩もみ枕 KATA-MOMY(カタモミー)■女性の不調第1位「肩こり」におすすめのケア現代人の不調の代表格ともいえる「肩こり」。厚生労働省の国民生活基礎調査(2019年度)によれば、「肩こり」は女性の自覚症状の第1位、男性も腰痛に次いで第2位にランクインしています。さらにコロナ禍におけるテレワークの増加や運動不足は、肩こりを慢性化させてしまう要因にもなります。肩こりを和らげるおすすめのケアは、肩甲骨まわりの筋肉をストレッチしながらほぐすことです。『KATA-MOMY(カタモミー)』は、つらい肩こりを慢性化させないために、おうち時間で1人で手軽に肩もみができる指圧枕です。本商品の上に寝転がることで、自然と肩甲骨まわりが開いてストレッチができ、さらに14個の突起が首から肩・背中にかけて広範囲に筋肉を刺激してコリをほぐします。おうち時間でいつでもリフレッシュ■胸を開いてリラックスしながら、肩甲骨ストレッチKATA-MOMYの上に寝転がると、胸が左右に大きく開いて気持ちがリラックスします。この状態で両腕をゆっくりと真上に上げたり、頭の後ろまで伸ばしたり、左右に広げていくことで、コリ固まった肩甲骨まわりの筋肉をストレッチできます。また、背中全体を後ろに反らすことで、猫背姿勢が本来のS字カーブへと導かれ、丸まった姿勢のゆがみ補整も期待できます。胸を左右に開いてリラックス腕を上げて肩甲骨ストレッチ■14個の突起がピンポイントでコリを刺激KATA-MOMYの内部には、コリを感じやすい各ポイントを押圧するのに最適な大きさの14個の指圧突起が配置されています。寝転ぶだけで、ほどよい弾力のある突起が、首・肩・肩甲骨・背骨まわりの筋肉やコリをピンポイントで刺激します。さらに腕を動かしたストレッチを組み合わせることで、突起がより深くまで届き、プロ級の心地よい指圧を体感できます。14個の突起が背中全体をほぐす■デスクワーク中の背中・腰クッションとしてKATA-MOMYは椅子の背もたれとの間に挟んで、背中や腰のほぐしクッションとしても使えます。アッシュグレーのファブリックに包まれたシンプルなデザインが、テレワーク中のデスクシーンやオフタイムのリビングや寝室にもなじみ、疲れやコリをいつでもケアできます。また就寝前に肩甲骨まわりをほぐせば心地よい眠りにつけるようになり、快眠アイテムとしても役立ちます。背中や腰のクッションに<商品基本情報>商品名:KATA-MOMY(カタモミー)価格 :9,000円(税別)/9,900円(税込)カラー:アッシュグレーサイズ:(約) 42.5×25.4×10.5cm材質 :本体:ポリウレタン、カバー:ポリエステルKATA-MOMY(カタモミー)<ブランド情報>&MEDICAL(アンドメディカル)上質な暮らしと健康的なライフスタイルの調和を追求するブランド。《おうちで健康》をコンセプトに、専門家の知見と科学的根拠に基づいたメソッドの詰まったアイテムをお届けします。<株式会社ドリーム 会社概要>社名 : 株式会社ドリーム代表 : 代表取締役社長 大橋 秀男所在地 : 本社 〒461-0023 名古屋市東区徳川町403番地 I・C・Cクオリアビル東京 〒104-0033 東京都中央区新川2-6-4 新川エフ2ビルディング5階Webサイト: 設立 : 1990年6月15日資本金 : 1,000万円従業員数 : 75名(正社員・契約社員・パートタイム含む)事業内容 : オリジナル商品の企画・開発・販売、通販卸関連会社 : 株式会社プロイデア オフィス<お客様からのお問い合わせ先>株式会社ドリーム お客様相談室フリーダイヤル:0120-559-553(受付時間:平日10~17時) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社創喜(所在地:奈良県北葛城郡広陵町、代表取締役:出張 耕平)は、自転車をこいで靴下が編める『チャリックス』体験スペースなどを備える靴下のテーマパーク「S.Labo」の立ち上げを目的とするクラウドファンディングを、2021年9月13日から「CAMPFIRE」にて開始いたしました。本プロジェクトは2021年10月31日終了を予定しております。クラウドファンディング掲載ページURL: メイン画像◆『チャリックス』とは奈良県広陵町で90年以上靴下をつくり続けている創喜の「靴下を通してみんなにワクワクしてもらいたい!」という思いから、2017年に生まれたチャリックス。実際の工場で働いている靴下の編機(あみき)と自転車を融合し、自転車をこぐチカラを使って靴下を編むことができる、実用新案も取得した、とてもユニークな靴下編機です。たくさんのカラフルな糸のなかから好きな色を選び、オリジナルカラーの靴下を作ることができます。チャリックスを約10分こげば1足の靴下ができあがり。大人も子どもも楽しみながら靴下づくりを体験できるワークショップです。イベント会場やワークショップが火付け役になり「自転車をこぐだけで靴下が編める!」と話題になり、「世界の果てまでイッテQ」をはじめ多くのテレビ番組や各種メディアでチャリックスを取り上げていただいております。ご覧になった方々から「チャリックスはどこで乗れますか?」「私も体験してみたい!」という嬉しいお言葉をいただいていましたが、常設スペースがなかったため、イベント会場でしかご体験いただけませんでした。そのため、いつでもチャリックスを体験できるスペースが必要だと感じるようになりました。◆創喜について創喜は靴下の産地である奈良県広陵町で1927年に創業し「品質がいいのはあたりまえ、日々の生活のなかで本当に良いと感じてもらえる靴下を追求したい」というものづくりに対する思いを創業当時より貫いてきました。創喜では「扱える職人がごく僅か」ともいわれる珍しい国産のヴィンテージ靴下編機を、大切に修理しながら使いつづけており、なかでも編み目が大きくふっくらとしたローゲージの靴下づくりには定評があります。奈良県はもともと日本国内屈指の靴下生産地です。しかし海外での大量生産が主流になると共に、国内の靴下工場はその数を減らし続けています。このような状況のなかでも、技術、経験、知識を次世代につなぐこと、より良い靴下をつくり続けること、そのためには若い方々にも靴下づくりに興味をもっていただく必要があります。そのため、より多くの方々に靴下づくりの楽しさを発信することを目的とした、靴下のテーマパーク「S.Labo」の立ち上げを決意いたしました。◆くつ下たのしむ実験室「S.Labo」計画中の「S.Labo」では、“であう”“まなぶ”“あそぶ”の3つの体験ができるスペースを予定しております。であう――SOUKIの靴下を見て触って選べるまなぶ――靴下をつくる現場を実際に見られるあそぶ――チャリックスをいつでも体験できる3つの体験を通して、みなさまに「ワクワク」していただきたいと考えております。また、こうして新たな場所をつくることによって、様々なお客様との関わりや、他業種の方々とも競争ではなく“共創”し、発展し合える関係をつくりあげていきたいと思っています。より多くの方々にチャリックスを楽しんでいただくため、また奈良県広陵町の地場産業である靴下製造業の未来を明るくするため、みなさまのお力を少しでもお借りできないかと考え、クラウドファンディングに挑戦することにいたしました。ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。◆クラウドファンディング概要タイトル : 自転車をこいで靴下が編める?!『チャリックス』が体験できる施設「S.Labo」をつくりたい!日程 : 2021年9月13日(月)10:00~2021年10月31日(日)23:59URL : 目標金額 : 2,000,000円リターン品例:■「¥5,000 Aコース」・チャリックスチケット(1回分)(有効期限:お店が営業する限り有効)・S.Laboエコショッパー(S.Laboでのお買い物での使用で5%OFF※S.Laboオープン日より1年間有効)■「¥5,000 Bコース」・SOUKIブランド限定ソックス1足(S or Mサイズ)※S.Labo限定のデザインをお送りします。・S.Laboエコショッパー(S.Laboでのお買い物での使用で5%OFF※S.Laboオープン日より1年間有効)他にも、オリジナル靴下をつくるコースなど多彩なリターン品をご用意しております。◆会社概要商号 : 株式会社創喜代表者 : 出張(デバリ)所在地 : 〒635-0824 奈良県北葛城郡広陵町疋相6-5設立 : 1927年事業内容: 靴下・アームカバーを始めとしたニット製品の製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、「北斗の拳 世紀末覇者拳王 オフィシャルウォッチ」を、2021年9月13日(月)より、PREMICO オンラインショップで販売開始いたしました。暴力が支配する世紀末を、恐怖によって支配しようとした世紀末覇者 拳王・ラオウ。その圧倒的な武力とカリスマ性を誇る漢の生き様を称えた、重厚感あるメタルバンドの腕時計が登場しました。重厚にして華麗なラオウの拳王兜と甲冑の装飾が、精緻な黒のギョーシェ模様に金色で浮かび上がる意匠。文字盤の頂点・12時位置には拳王兜の装飾のレリーフがデザインされています。『北斗の拳』の作品世界にちなみ、限定199X点で販売。裏蓋には原哲夫先生が描いた最新のラオウの肖像と、限定の証のエディションナンバーが刻印されます。天面に拳王軍のマークの箔押し、内側に天に拳を突き上げるラオウのシーンがデザインされた特製ボックスに収めてお届けします。9月13日の「北斗の拳の日」を記念して、2021年9月13日より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたしました。商品特設ページ: 北斗の拳 世紀末覇者拳王 オフィシャルウォッチラオウの拳王兜と甲冑の装飾をモチーフとしたデザイン。文字盤の頂点・12時位置にはラオウの拳王兜の装飾のレリーフが配されています。文字盤は金色の装飾が映える精緻な黒のギョーシェ模様。その上で時を刻む秒針にも拳王兜のモチーフがあしらわれています。裏蓋には原哲夫先生が描いた最新のラオウの肖像と、0001/199X~1990/199Xのエディションナンバーが刻印されます。拳王軍のマークが箔押しされた特製ボックスに収めてお届けします。ボックスの内側には作中でも屈指の名場面、天に拳を突き上げるラオウのシーンがデザインされています。■商品情報商品名:北斗の拳 世紀末覇者拳王 オフィシャルウォッチ価格 :39,800円(税込43,780円)発売日:2021年9月13日(月)お届け:2021年10月下旬発送予定発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)URL : (c)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証GW-901■商品仕様材質 :ケース・裏蓋・バンド=ステンレススチール 風防=ミネラル強化ガラス 文字盤=真鍮ケースサイズ(約):縦49×横40×厚さ8mm文字盤[ガラス面](約):直径30mm手首回り(約):S=15.5cm、M=16.5cm、L=18.5cmムーブメント:日本製クオーツ(月差±20秒以内)防水性能:5気圧防水保証 :1年間品質保証生産国:中国※製造上の理由により、裏蓋の向きや文字の位置が写真とは異なる場合があります。※本商品は作品の世界観に合わせ限定199X点と表記しております。実際の限定数は1990点になります。■PREMICO(プレミコ)についてPREMICO は、“プレミアムな価値を持つ限定版コレクターズアイテム”をコンセプトに誕生したブランドです。アニメキャラクターやスポーツ選手などの公式アイテムを通じ、夢や感動といった目に見えない大切な宝物をお届け。ここでしか手に入らない商品を販売しています。PREMICO オンラインショップ: ■会社概要会社名:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合があります。予めご了承ください。※製品の仕様や外観は、改善のため予告なく変更することがあります。※限定数に達した場合、販売を終了させていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日株式会社三省堂書店(代表取締役社長:亀井 崇雄)は、2021年9月、創業140周年記念フェアをバーチャル上で再現・公開しました。2021年4月8日に創業140年を迎えた三省堂書店は、4月から6月にかけて、「困難な時代も、新しい時代も、いつだって「本」がある。」と題して、各店舗にて記念フェアを開催しました。こちらの企画フェアが大変ご好評をいただいたこと、また、コロナ禍において店舗へご来店いただけなかったお客様にもweb上で体験いただきたいことから、神保町店本店で開催された企画展示をバーチャル空間上に再現いたしました。フェアは、次の4つの企画で構成されています。1. 私たち三省堂書店従業員の、これがとっておきの1冊です三省堂書店全スタッフにお客様におすすめしたい本のアンケートを実施しピックアップした、約500点のとっておきの1冊の中から神保町本店で展示した書籍と従業員のコメントをご覧いただけます。2. クラブ三省堂会員である私が、「人生をかけて」おすすめする1冊クラブ三省堂会員様にお選びいただいた書籍を、フェア展開しました。3. 出版社140社が選んだ「本の街神保町で」渾身の1冊作り手がすすめる本音の1冊を集めました。神保町本店1F正面入り口で展示4. ベストセラーでふりかえる140年明治から令和まで各時代のベストセラーを200点以上、その年にあった出来事を記したPOPとともに展示しました。神保町本店3Fで展示【バーチャル空間URLおよびQRコード】 QRコード【利用製品】バーチャル空間の撮影・構築には、ソフトバンク株式会社が提供する「スマートカタログ360パッケージ」を利用しました。コンテンツ作成・管理が簡単にできるクラウドサービスのため、短期間での作成・公開が可能となりました。製品案内ページ 【公開期間】2021年9月13日~2021年10月31日三省堂書店では今後も様々な取り組みを通して、「本」と「人」との出会いの場を提供して参ります。【会社概要】商号 : 株式会社三省堂書店代表者 : 代表取締役社長 亀井 崇雄本社 : 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1資本金 : 45,000,000円事業内容: 書籍、雑誌、文具、雑貨の販売電子書籍事業、オンデマンド印刷サービス会員カード事業、法人向けソリューション事業、飲食業、不動産賃貸事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日伊藤園・伊藤忠ミネラルウォーターズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小野寺達哉)は、新型コロナウイルス感染症拡大により到来したニューノーマル時代における生活習慣や水の飲用習慣の変化を明らかにするために意識調査を実施いたしました。調査は、管理栄養士である森由香子先生監修のもと、新型コロナウイルスの影響に伴って在宅勤務を週1日以上実施している東京・名古屋・大阪の都市圏に住む20~69歳の男女800名を対象に実施したものです。調査結果からニューノーマル時代における体の不調に対して、「食生活の工夫・改善」をしている人が2人に1人いる事がわかりました。また、そのような結果に対して、管理栄養士の森由香子先生は、「食生活の改善とあわせて、ミネラルウォーターを一緒に飲む習慣づくりが大切。ミネラル摂取のためにこだわった水選びを」と話しています。調査結果サマリートピックス1.ニューノーマル時代の不調解消、2人に1人が「食生活の工夫、改善」で対応・「水を意識的に飲むようにした」人は4人に1人!2.コロナ禍以前より水を飲む量が増えた人は減った人の8倍以上!一方で3分の2以上が1日に1Lも飲まないという結果に・また、1日で水を飲むタイミングとして「起床時」が最も多く76.4%、・汗をかくイメージの「トレーニング前後」や「外出時」での飲用は意識されていない結果に…3.水をよく飲む人ほど、体調変化に気を配っている?・水の飲用量が多くなるほど、在宅勤務の「ストレスを感じやすくなったと思う」人が多い!・また、便秘解消のため「水を意識的に飲む」人は全体平均よりも10%以上という結果も4.水から栄養素を摂取できることを知る人ほど硬水とミネラルの関係を理解している? 約7割が硬水にミネラルが比較的豊富に含まれることまで知っていた・ペットボトルの水を選ぶ基準は、「ブランド」「味」を上回り、「ミネラル成分」が3位に5.水を多く飲む人ほどミネラルの健康効果への理解度も高いが…知られていない抗〇〇〇〇ミネラルの存在!・カルシウムとマグネシウムの”骨”への健康効果の認知度は抜群。最も知られていない抗ストレスミネラルの役割。・ミネラル成分の理解の高さは、食事の栄養バランス意識にも関係していた■調査監修:森由香子(もり ゆかこ) 先生管理栄養士・日本抗加齢医学会指導士東京農業大学農学部栄養学科卒業、大妻女子大学大学院(人間文化研究科 人間生活科学専攻)修士課程修了クリニックにて栄養指導、食事記録の栄養分析、食事管理業務に従事。フランス料理の三國清三シェフとともに病院食や院内レストランのメニュー開発、料理本制作の経験をもつ。管理栄養士・日本抗加齢医学会指導士の立場から食事からのアンチエイジングを提唱している。■調査コメント:<ニューノーマル時代の健康習慣に、”食事と一緒に飲むミネラルウォーター選びにもこだわりを”>令和元年の国民健康・栄養調査結果によると日本人はカルシウムとマグネシウムが足りないと言われています。カルシウムが足りないと自律神経が乱れ、ホルモンの分泌に悪影響が及び、免疫力が低下します。また、マグネシウム不足も、骨粗鬆症や心疾患、糖尿病などの生活習慣病のリスクを上昇させてしまいます。かつて日本では、飲み水といえば水道水が基本でしたが、いまでは多くの人がミネラルウォーターを購入しています。ミネラルウォーターには、カルシウムやマグネシウムのミネラル成分が含まれています。食事をする際に、ただの水ではなく、ミネラルの特別なバランスを含むミネラルウォーターを選んで、食事とともに摂ることで、よりマグネシウムの吸収がされやすくなります。また、魚料理やキノコ料理などビタミンDを豊富に含んでいる食事と一緒にミネラルウォーターを飲むと効率的なカルシウムの吸収に役立ちます。今回の調査結果では、2人に1人が不調に対する解消法として「食生活の工夫・改善」をあげていましたが、ミネラルウォーターを一緒に飲むことも健康行動として私はおすすめします。<理想的な水の飲み方は1時間に100ml、1日に1.5L程度。>調査から、コロナ禍になって水分を摂る量が増えたのは良い傾向だと考えます。水を多く飲む人ほど、体調や栄養素に気を配っている人が多い傾向も調査結果から分かりました。水の飲用習慣を意識的に取り入れるなど、自身の健康習慣を見直すことは、体に不調が起きた際の自己察知にもつながり、これからの新しい生活に役立つのではないでしょうか。人間の体には水分の吸収量と排出量のバランスがあり、必要以上に摂取しても吸収されず排出されるだけになってしまいます。1日かけて望ましいとされる1.2~1.5L(ペットボトル1本)を飲みほしましょう。目安として1時間に100~200m程度を意識して飲んでみることをおすすめします。普段の生活の中では“常温の水”を、また、急速に大量の汗をかく運動時には“冷たい水”で体内の水分を補うことが大切です。スポーツドリンクを多く飲用される方もいると思いますが、汗を多くかかない状況では、カロリーや塩分を過分に摂取してしまう場合もあるので注意が必要です。よほどのことが無い限り3食の食事で1日の塩分補給量は賄う事ができます。■調査内容詳細:1.ニューノーマル時代の不調解消、2人に1人が「食生活の工夫、改善」で対応「水を意識的に飲むようにした」人は4人に1人!コロナ禍での生活中に、気になった身体の変化や不調を聞いたところ、1位「目の疲れ、眼精疲労」、2位「肩こり」、3位「腰痛」、4位「イライラ感」、5位「肥満」という結果となりました。新型コロナウイルスの影響に伴って在宅勤務を週1日以上実施することにより、働き方や生活の変化が影響している可能性があるといえます。気になった身体の変化や不調について、解消のために起こした行動を聞くと、「食生活を工夫、改善した(50.9%)」と挙げた割合が2人に1人と最も高く、その後、「自己流でストレッチや筋トレを始めた(44.5%)」、「ジョギング、ウォーキングなどを始めた(41.5%)」と続きました。4番目に多かったものとして、「水を意識的に飲むようにした(または意識的に水分をとるようにした)(28.9%)」という結果になっています。中には「飲む水の種類を変えた」という人も6.8%いました。2.コロナ禍以前より水を飲む量が増えた割合は減った割合の8倍以上!一方で3分の2以上が1日に1Lも飲まないという結果に「現在の一日の平均摂取量は、1年前(コロナ禍の前)と比べて、増えましたか。 」という質問に対し、半数以上は「変わらない」と回答。増えた・減ったの割合を比べると、8倍の開きがありました。「現在、一日平均でどのくらい水を飲んでいますか。」という質問に対し、「1L程度」以下の方の割合が66.3%と3分の2を占め、一方「2L程度」と「これ以上」と答えたのは13.6%でした。どのようなタイミングや場面で水を飲むかという質問に対しては、「起床時」が最も多く76.4%、ついで「仕事中」72%となりました。「トレーニングやスポーツの前後」については、約4割程度に留まり、喉が渇く運動後に水を飲むという一般的なイメージとは差がある結果となりました。3.水をよく飲む人ほど、体調変化に気を配っている?便秘解消のため「水を意識的に飲む」人は全体平均よりも10%以上という結果も1日の水の平均飲用量と在宅勤務におけるストレスの感じやすさの関係について、飲用量が増えるほど、 「ストレスを感じやすくなったと思う」と答えた割合も増加しています。水の飲用量が多い人は「心の不調」にも敏感といえるかもしれません。コロナ禍の生活の中における不調として「便秘」と答えた人の解消方法として、「水を意識的に飲むようにした(または意識的に水分をとるようにした)」「サプリや栄養補助食品をとりはじめた」は、全体平均よりも10%以上高い結果となっています。ヨーロッパでは、便秘で病院に行くと「硬水を処方される」ということもあり、ミネラル成分が比較的豊富に含まれる硬水を飲むことも対策になりうるかもしれません。4.水から栄養素を摂取できると知る人ほど硬水とミネラルの関係を理解している?約7割が硬水にミネラルが比較的豊富に含まれることを知っていた!ペットボトルの水を選ぶ際、意識していることとしては、1位「価格」、2位「ペットボトルのサイズ、容量」に続いて3位「ミネラル成分」という結果となりました。水から栄養素を摂取できることへの認知と、硬水はミネラルを含むことの認知を掛け合わせて確認したところ、「水から栄養素を摂取できることを知っていた」人の約7割が、「硬水にはミネラルが比較的豊富に含むことまで知っていた」という結果となりました。「なんとなく知っていた」人の約2倍の数となり、圧倒的な数となりました。5.水を多く飲む人ほどミネラルの健康効果への理解度も高いが…知られていない抗〇〇〇〇ミネラルの存在!1日の水を飲む量で「2L以上」「1L程度」「200ml以下」で比較した場合、水を飲んでいる人 ほど、各栄養素がどう機能するのかについて理解している割合も高い傾向にありました。カルシウムとマグネシウムが「骨粗鬆症予防」「骨や歯の健康維持に役立つ」ことへの高い認知がありましたが、「抗ストレスミネラル」への認知は低く、2L以上の方も2割程度に留まりました。「ミネラルが体にとって大切な成分であることは理解していましたか」という質問の結果と合わせて、「栄養バランスを意識した食事をとる」の割合を確認すると、「とても理解している」人が72.7%と高く、ミネラルが大切な成分だと「理解していない」人よりも割合が高い結果となりました。このことから、ミネラルが体に良い成分だと理解している人は、食事の栄養バランスも意識していると思われます。<調査概要>●調査対象 : 東京・大阪・名古屋の都市圏在住の男女800名●対象年齢 : 20~69歳●調査期間 : 2021年3月22~28日●調査形式 : インターネット調査 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日インプレッション株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:小島 雄一)は、平成31年1月にモデルチェンジ後、2期連続で出荷台数の昨年比率150%以上を達成してきましたが、コロナ禍の原因による、半導体等の備品不足を受け、令和3年9月より、次世代型電位治療器IAS30000Rの出荷台数を制限することを決定しました。IAS30000R当社主力商品である。次世代型電位治療器【IAS30000R】は『本物・安心・納得』にとことんこだわり、企画・部品・製造・検査の全てを日本国内で行っております。このコロナ禍でも、このこだわりは貫きたいという思いから出荷台数の制限することを決定しました。お客様、関係者様には、ご不便をおかけしますが更なるサービス向上及び、健康に貢献できる商品の提供を行ってまいります。◆次世代出に治療器【IASシリーズ】についてIASシリーズは、従来の機種を一変し、銀素材による通電や特許技術のオールインバータ制御を搭載する事によって、従来機種の2倍以上の通電効率を可能にした次世代型電位治療器です。最大14000ボルトの作る電界が身体を包み込み血流改善や、ホルモンバランス、イオンバランスの調整を行います。厚生労働省からも【頭痛】【肩こり】【慢性便秘】【不眠症】の効果についての認可をとっています。【会社概要】商号 : インプレッション株式会社代表者 : 代表取締役 小島 雄一所在地 : 〒660-0807 兵庫県尼崎市長洲西通1-3-26 尼崎ステーションビル2F設立 : 1997年9月事業内容: 医療機器販売会場 21会場整骨院 8院イアスファミリースポーツクラブ 2施設インプレッションモール(平成30年8月現在)資本金 : 1,000万円URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】インプレッション株式会社Tel:06-6489-5656 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日カネマサ莫大小株式会社(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役:百間谷 和紀)は、KANEMASA21AUTUMN & WINTER Collectionを2021年9月14日(火)から販売開始します。ブランドローンチから2シーズン目にあたるコレクションは、アウターアイテムをメインに、セットアップからスウェットまで全17アイテムを発表しました。また、2021年9月15日(水)~9月20日(月)の期間、京都の「新風館」にて、POP UP STOREを開催します。POP UP STORE: SHOP : Instagram : 【“Woven Knit Garments”Collection】ニットの可能性を模索した織物にしか見えない丸編みニット生地。KANEMASAにしかできない、ニットの可能性を探り、織物にしか見えない、ニット生地で作成しております。全アイテム、スーパーハイゲージと呼ばれる目の詰まったニット生地を使用しております。唯一無二のテキスタイルを贅沢に使用、洗礼されたシルエットで、着る人を選ばないジェンダーレスなアイテム展開です。カラーリングもテキスタイルメーカーならではのカラーリング、深みのあるスーパーハイゲージ生地だからこその色味がポイントですLOOK画像1拘りは、全て丸編みニット生地で作成したアウターアイテムの、洗礼されたシルエットと着心地です。独特なハリ感と光沢感、風合いはスーパーハイゲージニットでしか表現できないアイテムとなります。素材は、リサイクルポリエステルとオリジナルオーガニックコットンを使用。全てサスティナブル素材となります。LOOK画像2Jacket:¥48,000-Shirts:¥24,000-Pants :¥32,000-LOOK画像3Tops :¥26,000-Pants:¥19,000-LOOK画像4Outer:¥76,000-Pants:¥32,000-※全て税込みの価格となります。【新風館 shinpuhkan POP UP STORE】開催場所: 〒604-8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2新風館 POPUP SPACE日時 : 2021年9月15日(水)~9月20日(月)営業時間: 11:00~20:00※最終日のみ、19:00までURL : フライヤー1フライヤー2【POP UP STORE 内容】和歌山県に本社を有する3社合同による、POP UP STOREの開催。KANEMASA21AUTUMN & WINTER の全ラインナップをご覧いただけます。開催初日9月15日(水)には、アーティスト Hinako (Instagram: )によるKANEMASAのアイテムにその場でペイント頂けるライブペイント、限定ノベルティなどをご用意しております。【什器提供】株式会社M2テクニカルホームページ: Instagram : 【空間設計】大西農園種苗場ホームページ: Instagram : 【KANEMASA URL】SHOP : Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月13日