@Pressがお届けする新着記事一覧 (4/1494)
福岡市中央区のパーソナルトレーニングジム「トムジム」共催、パパス体育教室主催の親子で一緒に楽しみながら運動できる「親子スポーツフェスタ2025」を2025年4月13日(日)に開催いたします。本イベントでは、親子体操やかけっこ教室、体育指導(跳び箱・鉄棒)、ダンス教室など、多彩なプログラムを用意し、親子の体力向上を図ることを目的としています。コロナ禍の影響により子どもの体力低下が社会問題となっており、スポーツ庁による全国体力測定でも、子どもの体力低下が明らかになりました。また、親世代においても運動機会の減少が指摘されています。跳び箱教室■イベント概要イベント名:親子スポーツフェスタ2025主催 :パパス体育教室共催 :トムジム、ATHLAN、株式会社スポーツセンシング後援 :福岡市開催日 :2025年4月13日(日)10:00~17:00 ※雨天時は中止対象 :幼児から小学生の子どもとその親会場 :舞鶴公園 三ノ丸広場(福岡市中央区城内2-2)駐車場 :近隣コインパーキングをご利用ください参加費 :親子体操:無料親子体力測定:無料かけっこ教室:親子で500円体育指導(跳び箱・鉄棒):各1種目500円ダンス教室:親子で500円定員 :親子体操・かけっこ教室:各30組体育指導・ダンス教室:各20組親子体力測定:制限なし持参物 :運動できる服装、タオル、飲み物家族で競争!■実施内容(1) 親子体操(無料)時間:11:00-11:30内容:フラフープや親子で楽しめる体づくり運動を指導者のもとで実施(2) 親子体力測定(無料)時間:11:00-16:00 時間内でいつでも受付できます内容:トップアスリートも活用する本格的な測定機器でジャンプ力や敏捷性を測定します。親子で競いあいながら実施できます。(3) かけっこ教室(親子で500円)時間:11:00-17:00で2クラス内容:かけっこが速くなるためのコツを指導(4) 体育指導(跳び箱・鉄棒、各1種目500円)時間:11:00-17:00で各2クラス内容:指導員による鉄棒・跳び箱のトレーニング(5) エアロビクス教室(親子で500円)時間:11:00-17:00で2クラス内容:インストラクターによる親子で楽しめるエアロビクス教室スケジュール■安全管理についてイベント中の事故・怪我の防止に最大限努め、安全管理を徹底します。また、万が一の事故に備え、イベント保険に加入しています。■申込方法当日参加もできますが、事前受付の方を優先しております。事前受付URL 料金は当日受付にて参加費をお支払いの上、ご参加ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日ひろはこ連携推進実行委員会では、弘前市及び函館市への相互誘客や周遊観光の促進、観光消費額増加を図るため、昨年に引き続き初音ミク派生キャラクターで弘前さくらまつり公式応援キャラクターの「桜ミク」と連携した「ひろはこ春の観光キャンペーン」を弘前市と函館市で展開します!「ひろはこ」とは、弘前と函館のことで、両市の2文字ずつを組み合わせて作った名称です。2025年で3回目となるキャンペーンでは、桜ミクに加えて、「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」のピアプロキャラクターズが一緒に春のひろはこを応援します。■「桜ミク×ひろはこ」コラボ特設ページ ■「ひろはこ」公式X 「ひろはこ春の観光キャンペーン」 メインビジュアル Art by iXima (C)CFM【ひろはこ春の観光キャンペーン各取組の詳細】■桜ミクコラボ 「ひろはこ春の観光キャンペーン」ポスターの掲示メインビジュアルを活用したコラボポスターを掲示します。掲示期間:2025年3月17日~2025年5月31日掲示場所:両市関係施設、観光施設、宿泊施設、商店街他デザイン:「夜桜」をテーマに、弘前公園西濠、五稜郭公園を背景とした、和洋折衷ノスタルジック衣装の桜ミクが描かれています。■桜ミクフォトスポットパネルの展示デフォルメイラストを使用した写真撮影用のパネルを市内主要施設に設置します。また、過去に製作したパネルも展示します。展示期間:2025年4月12日~2025年5月31日展示場所:JR弘前駅、金森赤レンガ倉庫デザイン:弘前はりんごのカーブミラーやサイクルネット、函館はジンギスカンや函館山などと一緒に描いたデフォルメイラストを使用したパネルを展示します。(弘前)りんごのカーブミラー、サイクルネット、カランカランアイスの屋台とアイス(函館)ジンギスカン、コーヒー、函館山、摩周丸■ひろはこ春の観光キャンペーンテーマソングMVの公開・放送弘前と函館の春をイメージしたテーマソングMVをYouTubeや観光施設で放送する他、TV、ラジオ等のメディアで公開します。YouTube : テーマソング: 花の便り(作詞・作曲:doriko)■桜ミク音声での歓迎アナウンスの放送訪れた方を歓迎する約1分間のアナウンスを観光施設等で放送します。開催期間:2025年4月12日~2025年5月31日公開場所:両市観光施設等■AR企画「スマホで桜ミクたちと一緒に写真撮影」両市の観光施設など特定のポイント場所でARアプリCOCOARを起動してマーカー画像を読み取ると、桜ミクや仲間たちが画面に登場し、動画や写真撮影ができます。また、撮影した写真を対象としたSNS投稿キャンペーンを開催し、39名にひろはこ×桜ミクオリジナルTシャツ(予定)をプレゼントします。開催期間 :2025年4月12日~2025年5月31日ポイント場所:(弘前市)弘前公園北側エリア(弘前公園本丸・北の郭、津軽藩ねぷた村 ほか)、弘前公園南側エリア(弘前市立観光館・追手門広場・藤田記念庭園 ほか)、中土手町エリア(弘前市まちなか情報センター・弘南鉄道中央弘前駅 ほか)、旧第五十九銀行本店本館エリア、弘前市りんご公園エリア、JR弘前駅前エリア、岩木山エリア(岩木地区オオヤマザクラ並木、岩木山総合公園 ほか)(函館市)元町・ベイエリア(函館公園・旧函館区公会堂・函館山ロープウェイ・金森赤レンガ倉庫)、JR函館駅前エリア(JR函館駅・摩周丸)、五稜郭エリア(五稜郭タワー・箱館奉行所・Gスクエア)、湯の川温泉エリア(湯の川温泉足湯・花びしホテル)、函館空港・東部エリア(函館空港・市民の森 ほか)■周遊企画「デジタルチェックインラリー」アプリ「初音ミク公式ナビ ミクナビ」を使用し、両市の特定ポイントで二次元コードを読み込むことでチェックインできます。両市それぞれで5ケ所全てにチェックインした方へ完走賞をプレゼントします。さらに、完走者の中から抽選で桜ミクのオリジナル賞品をプレゼントします。開催期間 :2025年4月12日~2025年5月31日ポイント場所:(弘前市)弘前市立観光館、弘前城情報館、弘前市まちなか情報センター、津軽藩ねぷた村、弘南鉄道中央弘前駅(函館市)函館公園ビジターセンター、金森赤レンガ倉庫、函館市観光案内所五稜郭タワー、函館空港■キャンペーンと連動して展開される予定のコラボ商品・企画・グッズキャンペーン公式コラボグッズ:2025年4月18日から弘前・函館にて現地先行販売※ひろはこ春の観光キャンペーンの詳細や公式コラボグッズ販売、民間事業者様のコラボ事業等は、「桜ミク×ひろはこ」コラボ特設ページやひろはこ公式Xで随時発表いたします。弘前ビジュアル「岩木山に近い岩木地区のオオヤマザクラと岩木山」 Art by wogura (C)CFM弘前ビジュアル『弘前城天守と本丸の八重紅枝垂』 Art by タミウラ (C)CFM函館ビジュアル『函館山ロープウェイをバックにした元町配水場の桜』 Art by さざなみ (C)CFM函館ビジュアル『五稜郭タワーをバックにした五稜郭公園の桜』 Art by タミウラ (C)CFM弘前デフォルメ「桜ミク×りんごのカーブミラー」「巡音ルカ×カランカランアイスの屋台とアイス」 「MEIKO×サイクルネット」Art by みかんもち (C)CFM函館デフォルメ「桜ミク×ジンギスカン」「鏡音リン×函館山」「鏡音レン×摩周丸」「KAITO×コーヒー」Art by みかんもち (C)CFM<「初音ミク」とは> クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。<「桜ミク」とは>春をイメージした装いで桜とさくらんぼをモチーフにした季節感あふれるデザインの初音ミクが「桜ミク」です。<「ピアプロキャラクターズ」とは>「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」の総称です。全員、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が手がけたバーチャル・シンガーソフトウェアのキャラクターです。たくさんの創作の連鎖(ピアプロ)を生み出してきたこのキャラクターたちを「ピアプロキャラクターズ」と呼んでいます。※イラストデータのご請求、テーマソングの放送(MV放映)についてはこちらの事務局までお知らせください。※ビジュアルを掲載の場合は次の著作権表記をお願いします。(C)CFM※(C)はマルシー記号【ひろはこ連携推進事業に関するお問い合わせ先】ひろはこ連携推進実行委員会 事務局公益社団法人弘前観光コンベンション協会〒036-8588 青森県弘前市大字下白銀町2-1 弘前市立観光館内担当:事務局長 白戸、村岡Tel :0172-35-3131Fax :0172-35-3132 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、特撮映画の名作「ゴジラ」70周年を記念するウオッチをPREMICOオンラインショップで販売開始いたしました。怪獣映画の金字塔「ゴジラ」70周年を記念して、第一作『ゴジラ』(1954)の世界観を表現した腕時計が登場しました。ゴジラの皮膚さながらに立体感あふれる型打ちの文字盤に、ゴジラを想起させるディテールを凝縮。バンドもゴジラの強靭な皮膚を切り取ったかのようなリアリティ!多くの怪獣商品を手掛ける著名な原型師が、ゴジラのスーツの資料をもとに原型を製作。緻密で立体的な型押しを施した迫力の造形が、心躍る装着感をもたらします。裏蓋には「ゴジラ」70周年記念ロゴとエディションナンバーを刻印。特製ボックスに収めてお届けします。2025年3月31日(月)より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたします。商品特設ページ: 「ゴジラ」70周年記念 公式ウオッチ12時位置にはゴジラの爪、インデックスには鋭い歯をデザイン。さらに、時針と分針もゴジラを想起させる立体的な造形を採用しました。バンドには高級牛革を使用し、立体的な型押しでゴジラの強靭な皮膚をリアルに再現。著名な原型師・茨木彰氏が原型を手掛け、迫力の造形を実現しました。裏蓋には「ゴジラ」70周年記念ロゴとともに世界に一つのエディションナンバーを刻印。ゴジラの強靭な皮膚を型押しでイメージした特製ボックスに収めてお届けします。■商品情報商品名:「ゴジラ」70周年記念 公式ウオッチ価格 :49,800円(税込54,780円)限定数:1954発売日:2025年3月31日(月)お届け:2025年7月上旬より順次発送予定発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)URL : TM & (c) TOHO CO.,LTD.■商品仕様●材質 :ケース・裏蓋=ステンレススチール バンド=牛革 風防=ミネラル強化ガラス●ケースサイズ(約):縦45×横34×厚さ11cm●手首回り(約) :14.5~19.5cm●ムーブメント :セイコーエプソン(日本)製クオーツ(平均月差±20秒)●防水性能 :日常生活用防水(3気圧防水)●生産国 :中国※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。■70年にわたり語り継がれる伝説のヒーロー「ゴジラ」1954年(昭和29年)の公開とともに、観客を驚愕の世界に引き込んだ日本映画のスーパーヒーロー「ゴジラ」。第一作は観客動員数961万人のヒットとなり、戦後の日本映画界に特撮怪獣映画という輝かしいジャンルを築いた。全国522館にて封切られた最新作『ゴジラ-1.0』も大ヒットを記録し、2023年12月3日時点で観客動員248万人、興行収入38.2億円を突破。さらに2024年にはハリウッド版の新作『ゴジラxコング 新たなる帝国』も公開され、熱狂的なファンは世界中に広がり続けている。■PREMICO(プレミコ)についてPREMICO は、“プレミアムな価値を持つ限定版コレクターズアイテム”をコンセプトに誕生したブランドです。アニメキャラクターやスポーツ選手などの公式アイテムを通じ、夢や感動といった目に見えない大切な宝物をお届け。ここでしか手に入らない商品を販売しています。PREMICO オンラインショップ: ■会社概要会社名:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。※限定数に達した場合、販売を終了させていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日株式会社三恵は、2025SSに向けて、洋服がキレイに着れるブラ「ルルスマートブラ」の人気商品「ブラトップ」を多様なサイズ・素材展開で発売します。ルルスマートブラ ブラトップ発売以来シリーズ累計販売数130万枚※を突破し、「洋服がキレイに着れるブラ」として現在好評発売中の「ルルスマートブラ ブラトップ」は1枚着るだけで楽で美しいシルエットが叶います。独自のカップ構造で押さえつけず、苦しくなく胸のボリュームをダウン、脇高かつ固すぎないダブルボーンでハミ肉の横流れもストップし着痩せ効果抜群。ノンワイヤーかつカップ内側は肌に優しい素材で、ストラップは幅15mmで肩に負担の少ない太さです。取り扱いサイズはすべての体型の方にご着用いただけるようDからIカップ・アンダー65から85までご用意しております。また、昨年即完売した冷感生地タイプの予約販売もスタート。汗をかいてもべたつきにくい生地で夏場も快適に過ごせます。※2025年3月19日時点ルルスマートブラ ブランドサイト ブランドサイトファッションを思い通りにもっと楽しめる!<ルルスマートブラ ブラトップ商品詳細>ルルスマートブラ ブラトップ(ブラック)サイズ :DE65/DE70/DE75/DE80/DE85FG65/FG70/FG75/FG80/FG85HI65/HI70/HI75/HI80/HI85価格 :5,500円(税込)カラー :ブラック/オフホワイトパッド :なしストラップ :取外し不可・長さ調節可ストラップ太さ:DEカップ約15mmFG/HIカップ約18mmワイヤー :なし綿混タイプ :綿95%・ポリウレタン5%冷感タイプ :ポリエステル95%・ポリウレタン5%●Point1バストラインを自然に整えてしっかり着痩せ●Point2気になるハミ肉もしっかりキャッチ。Before/After潰さずに、小さく魅力的なシルエットに胸の強調がなくなり、スッキリしとしたシルエットに。ノンワイヤーでストレスフリー春夏もこれ1枚で着痩せ。ハミ肉・垂れ胸もスッキリシルエット胸が横に広がらないからシュッとしたラインに!Before/After 1Before/After 2<会社概要>株式会社三恵〒156-0053 東京都世田谷区桜3-9-21TEL:0570-200-870(受付 9:00~16:00/土曜日曜祭日お休み、平日13:00~14:00の間はお昼休憩のため受付を休止) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日着替えを減らせる「衣類乾燥バルーン」コツカンエアロダクトを販売するマービン貿易株式会社(本社:愛知県尾張旭市、代表取締役:桃田 邦年)では、1月に行った「帰省ラッシュでストレスを感じたこと」のアンケート調査の結果を踏まえ、GWに予想されるラッシュに向けてストレス軽減を図るための対策について、アンケート調査を行いました。その結果、ストレスの大元になっている荷物の軽減策を計画している現状が浮かび上がりました。2025GWの旅で工夫したい荷物軽減策更に軽減策の実行に不可欠な「旅先での洗濯」事情についても調査を行いました。ここでは性別で意識と行動の違いが浮き彫りになりました。■年末年始ラッシュ時で体験した荷物に関するストレス要因調査(シーン別)2025年 GW直前アンケート調査レポート 年末帰省ラッシュを踏まえた改善意識■調査結果概要(1) 出発までの段階では荷物自体の量や重さに対して(26.0%)、またそれらを持ち運ぶという行為に対して(24.8%)と合計半数以上の50.8%の人がストレスだと回答(2) 荷造りに関する項目(持参するものを揃える(18.0%)→着替えを考えて揃える(8.0%)→効率よく梱包(8.7%)にストレスを感じる人は、合計で34.8%にものぼり高い割合を占める出発段階では荷造りから家を出るまでの間で、ほとんどのストレス要因が発生していることがうかがえる。(3) 駅・空港から目的地・帰宅までの工程では最もストレスを感じる項目は帰宅後の洗濯を含む後片付けと回答(22.4%)(4) その次に置き場所が十分でないことを回答(16.5%)(5) 荷物が要因で待つ時間(預ける13.6%・引取る14.9%)は合計で28.5%がストレスと回答。荷物が多いためにタクシーに並ぶ時間を含めると31.1%が、更に一時預かりやどこかに置きに行く(9.9%)についても時間に関係する項目なので合計41%が荷物由来の待ち時間をストレスとあげている。【ストレスの要因を大きな分類で分けると】1. 荷物自体の量や重さとその持運びに関する内容が合計で50.8%2. 荷物の手続きや、荷物の量に起因して消耗される時間に関する内容が合計で41%3. 出発前の準備と荷造り、帰宅後の洗濯・後片付け、同種の再梱包の9.9%を合計すると準備や片付けに関する内容が最も多い67%という結果が得られた■調査概要実施機関 : マービン貿易株式会社(協力:CrowdWorks)実施日 : 2025年3月17日調査対象 : 全国18~60代の男女(男性:155名 女性:145名)調査方法 : インターネット調査を利用した意識調査CrowdWorks URL: 調査人数 : 300名抽出方法 : インターネット調査要員からランダムに抽出■回答者の性別及び年代別回答者の性別及び年代別■GW期間に出かける目的GW期間に出かける目的■滞在先でのお洗濯 どうしていますか?(全体)滞在先でのお洗濯 どうしていますか?(全体)【調査結果概要1】1. コインランドリーを利用する2. 部屋内で手洗い洗濯と乾燥を行う3. ランドリーサービスを利用する上記がほぼ同割合でしたが性別により特徴が現れました■滞在先でのお洗濯 どうしていますか?(男女別)滞在先でのお洗濯 どうしていますか?(男女別)【調査結果概要2】男性はコインランドリーを使用する割合が40.6%と多いのに対して、女性は部屋内で手洗い洗濯をする割合が41.4%と多いことが分かりました。中でも36歳~48歳の年齢層で突出している結果となっています。■滞在先でのお洗濯 面倒や不安に感じるものは何ですか?(男女別)滞在先でのお洗濯 面倒や不安に感じるものは何ですか?(男女別)■まとめ今回のアンケート調査は、2025年1月7日に行われた「年末年始のラッシュ時に帰省や旅行をした方」向けにその時に感じたストレスと、次回への必要な改善点を調査した結果に基づいて行われました。改善が必要と挙げられた項目の中に、施設の充実やシステム・サービス的な環境設備の改善をあげている一方で、自分の荷物に対しても改善が必要と言っています。今回はその荷物に対してどの段階で、何にストレスを感じているのかに焦点をあてた結果以下のような結果が得られました。旅行者が一番煩わしく感じていることは「準備と片付け」に関することが67%でTOPです。持ち物を考えて揃える26%・チェックする・梱包する18.6%。帰宅後は洗濯する・種類ごとに片づける22.4%。この作業に費やす時間と労力はストレス度が高いようです。次には物的な荷物の量や重さ・それを持ち運ぶという大きな身体的負荷がストレスになっています。「疲労」の主な原因の部分です。最後にこれらの荷物を預ける・引取る・運ぶという手続きにかかる時間が長いという点を挙げています。具体的には荷物チェックインのためにカウンターに並ぶ、預けたものを引取のために待つ、一時預かり所やコインロッカーを探す、タクシー乗り場の行列で待つなどの時間をあげています。順番を待つ時間が長いこともストレスの原因です。これらのすべてのストレスを軽減するためには、荷物を減らして身軽になることで実現できます。アンケートの回答者も荷物の大半を占めている衣類を減らすことに焦点をあてています。着まわし衣類を厳選して衣類自体を減らし、要・不要で迷わないように持ち物リストを活用する。これで半数以上を占めています。衣類を減らしているので、滞在先での洗濯と乾燥が不可欠です。滞在先での洗濯実態についても調査をした結果、この部分で面倒や不安を感じる方が多いことが気になります。荷物の軽減は滞在先の洗濯と乾燥をストレスなく行えることが今後の鍵になりそうです。旅行者の荷物の軽減の波が広がり、連休の混雑が少しでも軽減されることが期待されます。■着替えを減らせる「衣類乾燥バルーン」コツカンエアロダクトとはB5サイズ、165gというコンパクトさでありながら、ホテルの部屋でドライヤーを利用してYシャツ、靴下、下着、ハンカチを同時に、10分で乾燥できる「衣類乾燥バルーン」です。これにより着替えを減らして荷物の軽減を可能にします。身軽な旅の実現と交通手段の燃費向上に寄与し、CO2排出量を抑え脱炭素化への貢献もできます。2024年12月3日 OMOTENASHIセレクション 3年連続金賞を受賞■コツカンエアロダクトコツカンエアロダクトTHEロング■着替えが減らせる携帯用衣類乾燥バルーン 製品概要製品名 : コツカンエアロダクトTHEロング重量 : 165gサイズ : B5ポーチで収納できるコンパクトサイズ販売方法: Amazon 自社ECサイト ホテル・家庭にあるドライヤー・ふとん乾燥機を利用して、複数の衣類を最短10分で乾燥することが可能。シワ取り効果あり。≪マービン貿易株式会社について≫1959年に洋食器・タイルの輸出商社として創業。オイルショック・円高・リーマンショックなどの幾多の困難な環境変化を経て現在の雑貨・日用品の卸販売の業態に変化してきました。現在は記録的な円安、原材料高騰、輸送コスト上昇の影響を大きく受ける中、自社オリジナル商品の直販に力を入れております。■会社概要会社名 : マービン貿易株式会社所在地 : 愛知県尾張旭市城山町三ツ池6113-3代表者 : 代表取締役 桃田 邦年設立 : 1959年2月URL : 事業内容: インテリア雑貨・日用品・内装資材等輸入、国内卸売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日ヤマサ醤油株式会社は、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!」のCMに起用している俳優・大泉洋さんの4月3日(木)の誕生日を記念して、2025年3月31日(月)~4月6日(日)、JR山手線・原宿駅(東京)、東京メトロ千代田線・明治神宮前〈原宿〉駅(東京)、Osaka Metro御堂筋線・梅田駅(大阪)と、大泉さんのご出身でもある北海道(ヤマサ醤油札幌支店)にて応援広告を掲出いたします。応援広告で大泉洋さんの誕生日をお祝い■大泉洋さん応援広告制作の背景2月20日(木)より全国で新発売となった「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」の商品開発をする過程で、韓国の食やエンターテインメントカルチャーに触れていく中で、アイドルなどの誕生日にファンが広告を出す『応援広告』という愛の表現を知りました。2015年からヤマサ醤油のCMに出演してくださっている大泉洋さん。約10年もの間、ヤマサ醤油に寄り添っていただいているパートナーとして、日頃の感謝を込めてお誕生日をお祝いしたいと思い、『応援広告』という形式で広告を制作いたしました。ファンの皆様と一緒に、大泉さんのお誕生日をお祝いできましたら幸いです。■ヤマサ醤油 宣伝広報室一同からのコメント大泉洋さんの素敵な誕生日に、心からお祝い申し上げます。大泉さんの温かい笑顔と熱い情熱が、ヤマサ醤油の商品に輝きをもたらしてくださいます。大泉さんの熱意溢れる演技により、日々の料理にもっと楽しさを与えてくれます。「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!」のように、万能で、やみつきになる魅力をお持ちの大泉さん、今後の更なる輝きとご活躍を心から願っています。素晴らしい一年をお過ごしください。心からの愛と感謝を込めて。■大泉洋さん応援広告掲載概要<掲出期間>2025年3月31日(月)~4月6日(日)<掲出場所>・東京メトロ千代田線 明治神宮前〈原宿〉駅 代々木公園方面改札 改札内・JR山手線 原宿駅 竹下口 改札付近(改札内外からご覧いただけます)・Osaka Metro御堂筋線 梅田駅 改札内・ヤマサ醤油札幌支店札幌市中央区大通西19-1(最寄り駅:札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅)<注意事項>※作業状況により、リリース後に掲出開始となる場合があります。※ポスター掲出に関する駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。※お立ち寄りの際は、通行のご迷惑にならないようにご配慮ください。※すべてのお問い合わせは【ヤマサ醤油 お客様相談室】まで。<ヤマサ醤油 お客様相談室>・お電話(フリーダイアル)でのお問い合わせ0120-803-121(土・日・祝日を除く9:00~17:00)※お客様から頂いたお電話は内容確認のため、録音させていただいております。・インターネットでのお問い合わせ ■「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!」について「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!」は、「しょうゆのヤマサ」と「豆みそのサンジルシ醸造」が共同開発した、やみつきになる香りとコクが味わえる調理用の万能たれです。使い勝手の良いノズルからピューッと自由に楽しくかけるだけで、自分好みの味付けが簡単にできます。どんな食材とも相性が良く、素材の持ち味を引き出した本格的な料理をお楽しみいただけます。第2弾として2月20日(木)に発売したばかりの「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」は、独自原料「SO醤」による、本格的な香りとコク深さ・辛味を実現。本場韓国のような辛旨料理を、ご家庭で手軽に楽しむことができます。そのままかければインパクトが強いパンチのある味わいを楽しめます。また、加熱調理をすればコク深い味わいと香りを楽しめる万能さが特徴です。お好みに合わせてお使いいただくことで、料理の幅が広がります。ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパーヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット・Yummy! TikTok ヤミークッキング ・「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!」スペシャルサイト ・「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!」ブランドサイト 【ヤマサ醤油株式会社概要】・本社所在地: 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2-10-1・代表者 : 代表取締役社長 石橋 直幸・創業 : 正保2年(1645年)・事業内容 : 1. 醤油の製造・販売2. 各種調味料の製造・販売3. 医薬品類の製造・販売4. その他・URL : <ポスターや製品に関する一般のお客様のお問い合わせ先> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日茶谷産業株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:朴木 剛)は、和雑貨の新商品として、おうちで盆栽の繁茂が楽しめる不思議なインテリア「盆栽」を2025年3月25日に発売いたしました。また、夏を迎えるこれからの季節にもぴったりな富士山デザインの風鈴を4月中旬に発売いたします。盆栽(1)【「盆栽」とは】小皿に木部を立て、上から液体をかけると、液体が木部に浸透し、1時間前後で緑色の小さい葉が茂り始めます。葉の形や色、茂る速度は周囲の温度や湿度によって若干変わります。通常、5~8時間で繁茂となります。繁茂の様子【特許取得】葉が落ちても、落ちた葉に水をかけるだけで繰り返し葉を3~5回程度茂らせることができます。使用方法盆栽(2)■「盆栽」商品概要商品名 : 盆栽価格 : 1,980円(税込)サイズ : H80×W120×D120mm(完成前の木部をトレーにのせた状態のサイズ)重量 : 40g(完成時・トレー含む)セット内容: 木部、液体、小皿原産国 : 日本URL : だんだん葉が茂る様子を楽しめる知的好奇心くすぐられる不思議なインテリア雑貨です。海外の方にも人気の高い盆栽は、お土産にも喜ばれます。樹氷(左)、桜の都(右)同様の商品として、四季の訪れを感じられる季節飾りにおすすめな桜が満開になる様子をイメージした「桜の都」や枝に水滴が凍結付着する現象をイメージした「樹氷」が好評発売中です。風鈴 富士山(1)風鈴 富士山(2)■「風鈴 富士山」商品概要商品名 :風鈴 富士山価格 :2,200円(税込)サイズ :H325×W55×D55mm重量 :25g原産国 :中国日本人に古くから愛される富士山をデザインした風の音を楽しむ日本の伝統的なインテリア「風鈴」。短冊部分には桜の柄をあしらい、より一層日本を感じる縁起の良いデザインです。■茶谷産業株式会社 ホームファッションユニット創業100年を超える貿易商社の「茶谷産業」のインテリア雑貨部門では、“より良い商品を通して多くの方に幸せを感じていただきたい”思いを大切に、今後もおしゃれなインテリア用品やサイエンス雑貨ブランド「Fun Science」(ファン・サイエンス)の販売と、ギフトをもっと楽しむための様々な取り組みを展開してまいります。■直営店Chatani interior store: 公式Instagram : 公式X(旧Twitter) : ■Studiolo ~書斎が語る男の生き様~楽天市場店 : 公式Instagram : 公式X(旧Twitter): ■会社概要商号 : 茶谷産業株式会社代表者 : 代表取締役社長 朴木 剛所在地 : 〒532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目1番43号創業 : 1919年(大正8年)4月事業内容: インテリア雑貨の製造・販売資本金 : 3億1,000万円URL : 【本プレスリリースに関するお客様からのお問い合わせ先】茶谷産業株式会社 ホームファッションユニットTel:03-6667-2362 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日株式会社マリアージュ吉野 芸能部(所在地:茨城県石岡市、代表取締役:山本裕子)は、茨城県石岡市を拠点に活動する歌手・山本恵莉子の新曲『また逢える時まで』のミュージックビデオ(MV)を2025年3月30日に開催されたアフタヌーンティーショー「また逢える時まで」に合わせて公開いたしました。本楽曲は、別れや過去に対して前を向き、可愛らしさの中にも芯のある、現代を生きるしなやかな女性の姿を思い描き、歌い上げる一曲。軽快なリズムと温かみのあるメロディで、聴く人の心をそっと後押しするような作品となっています。ホームコンサートの雰囲気【楽曲に込めた想い】『また逢える時まで』は、これまで山本恵莉子が発表してきた楽曲の中でも、初めて「過去に手を振る」テーマを持つ楽曲。しかし、単なる失恋ソングではなく、未練や悲しみを感じさせるものではありません。楽曲の主人公は、可愛らしさの中に芯の強さを持った現代の女性。しなやかに、そして前を向いて進んでいく姿が描かれています。この曲を象徴するフレーズ、「強い風が吹いたなら それに乗って行くわ」というラストサビの部分。この言葉には、「夢は必ずこの手に抱きとめるつもり」という強い意志と、「回り道もあるけど もっともっと優しくなるわ」と、すべての経験に意味があるという前向きなメッセージが込められています。「故郷石岡で高校生向けの講演会を行った際、自分の人生を振り返ったとき、全く関係ないように思えた出来事がすべてつながって、今の自分を作っていることに気づきました。この歌に出てくる“強い風”は、人生の中で出会うたくさんのきっかけを象徴しています。」 (山本恵莉子)【楽曲のこだわり】本楽曲は、コンサートで観客と一緒に楽しめることをイメージしながらレコーディングを進めた1曲。自然と体が揺れるようなリズムと、明るい空気感を大切にしたアレンジが特徴です。その他、レコーディングでは、楽曲の持つ力強さと繊細さのバランスを重視。特にラスサビでは、歌い方を調整しながら「強すぎる女性」ではなく、自然に歌うことで、楽曲の持つメッセージがよりダイレクトに伝わるよう工夫されています。「コンサートではかなり気持ちを込めて歌っていますが、レコーディングではあえて力を抜いて、ナチュラルな表現を意識しました。ライブではまた違った雰囲気を楽しんでいただけると思います。」(山本恵莉子)【今後の活動について】『また逢える時まで』のMVリリースとともに2025年も多くのライブ・イベントが予定されています。特に、石岡市で定期開催されるアフタヌーンティーショーやコンサートでは、本楽曲も披露。音楽とふるさと愛を融合させた特別な時間をお届けします。また、これまでの楽曲同様、本楽曲も「聴く人それぞれの解釈で自由に楽しんでほしい」との想いが込められています。音楽を通じて、それぞれの人生と向き合いながら、前へと進む勇気を届ける作品となっています。コンサートの様子1【山本恵莉子 プロフィール】テーマ:歌の力とふるさと愛透き通る歌声で聴く人の心を包み込み、温かく優しいメロディに乗せて、希望と癒しを届ける。日常に潜む美しさや大切な想いを丁寧に歌い上げ、誰もが共感できる物語を紡ぐ。聴くたびに心がほどけ、優しさに満たされる音楽の世界へ。歌声が生む特別な瞬間を、ぜひお楽しみください。山本恵莉子【MV公開情報】タイトル: 『また逢える時まで』公開日 : 2025年3月30日視聴方法: ※詳細情報は公式ウェブサイト、SNSにて随時更新予定です。【公式サイト・SNS】公式サイト: YouTube : Instagram : @eriko_yamamoto_info X : @eriko_yamamoto 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日当社メタジェニックス株式会社は、日本国内での事業を終了することを決定いたしました。これに伴い、2025年6月30日をもってすべての業務を停止いたします。また、当社製品の販売は2025年4月15日をもって終了いたします。ただし、在庫がなくなり次第、販売終了いたしますので、ご了承のほど、お願いいたします。尚、iHerb( )を通じて、米国メタジェニックス本社の製品を個人使用目的にてご購入いただくことは今後も可能でございます。本件に関するご質問やご不明な点がございましたら、下記のカスタマーサービスまでお問い合わせください。これまでのご愛顧に深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。メタジェニックス株式会社近藤 祐平/代表取締役社長【会社概要】商号 : メタジェニックス株式会社代表者 : 代表取締役社長 近藤 祐平事業開始: 2020年5月事業内容: 医療用サプリメントの販売URL : 【本件に関するお問い合わせ先】メタジェニックス株式会社 カスタマーサービスMail: info@metagenics.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日青森県弘前市では、日本有数の桜の名所である弘前公園の「弘前さくらまつり」を2025年4月16日から5月5日まで開催します。弘前公園の桜は、雪を頂いた岩木山と調和し、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、52種類約2,600本の桜が花を咲かせます。弘前城天守は、平成27(2015)年に石垣修理工事のため曳家を行い、現在の場所に移動されました。約10年の修理工事を終えて、令和8(2026)年秋、元の場所に戻されます。令和7(2025)年中に展望デッキの解体や天守周辺にバリケードが設置されるため、「桜」と「弘前城天守」、そして「岩木山」を一緒に見る春の景色は今年で最後となります。※桜の開花状況によって会期や実施内容が変更となる場合があります。桜と弘前城天守と岩木山<弘前さくらまつり情報> ■イベントスケジュール・特別ライトアップ日時:2025年4月16日(水)~5月5日(月・祝)日没~22時・弘前公園中濠観光舟船頭が竹竿で漕ぐ「和船」を運行します。日時 :2025年4月16日(水)~5月5日(月・祝)9時~17時(最終乗船は16時30分)料金(税込み):大人1,500円、中高生1,000円、小学生500円※就学前は無料(大人1人につき1人まで)※夜間運行も予定(1人2,000円、期間限定、事前予約制)・弘前公園西濠貸しボートお客様ご自身で漕ぐ手漕ぎボート。日時 :2025年4月16日(水)~5月5日(月・祝)9時~17時(最終乗船は16時)料金(税込み):60分1,500円/1艘定員 :1艘あたり3人(子どもも人数に含みます)・弘前市役所屋上開放日時:2025年4月16日(水)~5月5日(月・祝)9時~17時(最終入場は16時30分)料金:無料・桜守による特別サクラ鑑賞ツアー日時 :2025年4月26日(土)13時30分~15時(受付は13時から)定員 :40人(先着順)集合場所:弘前公園内緑の相談所前弘前さくらまつりポスター■弘前桜物語~七にまつわる桜の物語~ソメイヨシノに続き満開を迎える厳選した八重桜7品種「弘前七桜」や、弘前公園の桜守がおすすめする七つの風景「弘前桜七景」、そして一つの花芽から稀に7つの花が咲く「弘前七輪咲き桜」と七にまつわる桜の見どころを「弘前桜物語」としてご紹介し、まつり期間を通じて多くの来園者にお楽しみいただきます。・弘前桜七景(ひろさきさくらしちけい)弘前公園の桜の見どころの中から、桜守がオススメする7か所の風景を紹介します。桜吹雪や花筏など、見るタイミングによって、刻一刻と表情を変える桜をお楽しみください。・弘前七桜(ひろさきしちざくら)弘前公園内にはソメイヨシノに続いて咲き始める桜が40品種約700本あり、その桜の中から厳選7品種の八重桜を『弘前七桜』と名付け、『さくらカレンダー』で見頃を紹介します。ソメイヨシノから始まる桜の満開のリレーをお楽しみください。・弘前七輪咲き桜(ひろさきしちりんざきざくら)弘前方式の徹底したさくらの管理技術により、ボリュームのある見事な桜を咲かせます。一般的に、桜は一つの花芽から咲く花の数が3~4つですが、弘前公園の桜は花が4~5つにもなります。まれに、7つの花が咲くものもあります。<弘前桜物語 ~七にまつわる桜の物語~特集ページ> 弘前桜物語 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日グローブライド株式会社(東京都東久留米市/代表取締役社長執行役員・鈴木 一成、以下 当社)は長野県が進める「森林の里親促進事業」に賛同し、2005年から地域の森林づくりを支援してまいりました。この度、長野県「森林の里親促進事業」のCO2吸収評価認証制度により「森林CO2吸収量認証書」を取得いたしましたのでご報告いたします。当社は、長野県須坂市にある一般財団法人仁礼会が所有する森林の一部を「グローブライド・水と緑と太陽の森林(もり)」として契約し、社員対象の植樹・間伐・草刈り体験などのボランティア活動をはじめ、新入社員の内定式を兼ねた間伐体験の実施、さらには峰の原高原の地域振興を図る「きのこ祭り」への参画などを通して地域住民との連携を深めてまいりました。2005年より環境保全活動の一環として「グローブライドの森林」を契約し、地域の森林づくりを支援。■CO2吸収量の経過について本年度のCO2吸収量は次の通り。【新規申請分】面積 :9.85ha吸収量:10.8t-CO2/年【複数年申請分】面積 :22.69ha吸収量:36.1t-CO2/年長野県 森林CO2吸収評価認証制度 引き続き、長野県の森林保全活動への支援を強化し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを続けてまいります。■社会的背景と当社の役割当社は、2005年より環境保全活動の一環として「グローブライドの森林」を契約し、地域の森林づくりを支援してまいりました。具体的には、植栽、除伐、間伐、枝打ちなどの作業費用を一部負担するとともに、社員研修やボランティア活動を通じて、社員と地域社会が一体となった森林活動を行ってまいりました。アウトドア活動は自然と触れ合うだけでなく、自らの成長にもつながります。当社は「Feel the earth.」をコーポレートスローガンに掲げ、自然と共存する企業として今後も自然環境保護活動を推進し、より豊かな生活を未来へとつなげていけるよう努めてまいります。■グローブライド株式会社についてグローブライド株式会社は、DAIWAブランドを擁するフィッシングをはじめ、ゴルフ・ラケットスポーツ・サイクルスポーツ用品の製造・販売を通して、すべての人に自然と触れ合い、一生涯を通して爽快な感動を体感いただく「A Lifetime Sports Company」です。ライフタイム・スポーツとは、人生を豊かにするスポーツ。地球をフィールドとする新しいスポーツの歓びを提案してまいります。企業サイトURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日2025年4月12日(土) JR川越線・東武東上線「川越駅」前の商業施設「アトレ川越」にて、親子そろって楽しめる忍者ショー「靁凮刄(RAI-FU-JIN)」を開催。アトレ川越の屋上で迫力満点の忍者アクションが繰り広げられます。NINJA LIVE SHOWアトレ川越は、2025年に開業35周年を迎えます。35年のご愛顧への感謝の気持ちとして、特別イベント「忍者ショー 靁凮刄(RAI-FU-JIN)」を開催します。世界で活躍する忍者集団「靁凮刄」は鎌倉時代から伝承される忍者の優れた技術と精神を現代に受け継ぐ本物の忍者集団。本物の忍具(暗器)を使い、アクロバティックな身体操作を駆使した忍術を得意としています。普段見ることのできない、本物の忍者アクションをご体験いただけます。ショー観覧、手裏剣体験(※中学生以下のお客様限定)ともに無料でご参加いただけ、お子様たちとの素敵な思い出作りができます。忍者集団「靁凮刄」イベント運営: 株式会社ワーサルイベント詳細: ■開催概要イベント名: 忍者ショー 靁凮刄(RAI-FU-JIN)/手裏剣体験開催日時 : 2025年4月12日(土)会場 : アトレ川越屋上(〒350-1122 埼玉県川越市脇田町105番地)アクセス : JR川越線・東武東上線「川越」駅 徒歩1分公式サイト: 【忍者ショー】開催時間 :1回目 11時~/2回目 13時~/3回目 15時~ ※各回20分ショー観覧:無料定員 :忍者ショー 各回300人【手裏剣体験】開催時間 :10:00~16:00(最終受付15:30)手裏剣体験:無料参加条件 :中学生以下定員 :手裏剣体験 200人参加方法 :手裏剣体験は屋上にて受付■主催アトレテナント会代表者: アトレテナント会 会長 岡野 行麻所在地: 〒350-1122 埼玉県川越市脇田町105番地URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ワーサル(イベント運営会社)担当:岡本 博幸TEL :03-5371-0255(月~金の10時~18時) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日BOOK212は、自分を好きになる絵本『ピンクのカラス』の英語版・仏語版の誕生を記念して2025年4月1日(火)よりキャンペーンを実施します。『ピンクのカラス』をギフトに。「もし、カラスの羽がピンクだったら?」という誰も想像しなかったひと言から生まれ、シンプルな文と鮮やかな画で紡がれた絵本『ピンクのカラス』(BOOK212刊)。2024年の発売以来、羽の色とともに心の色も変化する、カラスの成長物語に込められた普遍的で本質的なメッセージに、心動かされたという声が多数寄せられています。他人や理想と比べて、自信を失ったとき。目標や夢を見失いそうになったとき。ルッキズムやジェンダーバイアスに押しつぶされそうになったとき。そして、自分を嫌いになりそうになったとき。年齢も性別も超えて、『ピンクのカラス』は「自分」という存在の尊さに気づかせてくれます。さらに、国境を越えて、メッセージを届けるべく、日本語版に続き、英語版『THE PINK CROW』、仏語版『LE CORBEAU ROSE』が誕生。英語、仏語を母国語とする人はもちろん、英語や仏語をマスターしたい人にもおすすめです。日本語との表現の微妙な違いにも、ぜひ、注目してください。『ピンクのカラス』『THE PINK CROW』『LE CORBEAU ROSE』はBOOK212オンラインショップを中心に販売中。希望と不安を行ったり来たり、心が揺れ動きがちな新しい季節にこそ、メッセージが届きます。自分自身へ、大切な人へ、「自分を好きになる絵本」をぜひ、傍らに。なお、英語版、仏語版の誕生を記念し、2025年4月1日(火曜日)~5月31日(土曜日)まで、BOOK212オンラインショップにてお買い上げの方に、オリジナルのメッセージカードセットをプレゼントするキャンペーンを実施します。詳しくは、BOOK212ウェブサイトまで。 ■あらすじ<ピンクのカラス>「もし キミの羽がピンクだったら きっと愛されるよ」その言葉をきっかけに、カラスは自らの羽の色について考え始めます。ピンクに塗り、黄色に塗り、さまざまな色に塗り、そして、辿り着いた先には……?大切なもの、大切なことに気づき、ほかの誰でもない、自分自身として逞しく一歩を踏み出すまでの、羽の色を巡る、カラスの成長物語。『ピンクのカラス ホームエディション』『ピンクのカラス』より『ピンクのカラス』より<THE PINK CROW>“If your feathers were pink, you would surely be loved.”The crow starts thinking about the color of his own feathers.He painted his feathers pink, then yellow, then various other colors…and where does this journey lead him?What is really important for me?This is a story of the crow, thinking about the color of his own feathers,asking many questions, and growing up to take a very first step on his own.『THE PINK CROW』<LE CORBEAU ROSE>≪ Si tes plumes etaient roses, Tu serais surement aime ≫C’est a partir de cette phrase que le corbeau commence a se poser des questions.Il peint ses plumes en rose, puis en jaune, puis d’autres couleurs encore…Mais ou son voyage le mene-t-il finalement ?C’est le recit d’un corbeau, qui a travers la couleur de ses plumes,cherche ce qui est le plus important pour lui,jusqu’a ce qu’il trouve sa reponse et s’envole avec confiance.『LE CORBEAU ROSE』■プロフィール<文/松本千登世>フリーエディター・ライター、BOOK212代表航空会社勤務、広告代理店勤務、出版社勤務を経てフリーランスに。美容やファッション、インタビューテーマの企画・編集・執筆、エッセイ執筆、コピーライティングなどを中心に活動。『顔は言葉でできている!』(講談社)、『いつも綺麗、じゃなくていい。50歳からの美人の「空気」のまといかた』(PHP研究所)、『「ファンデーション」より「口紅」を先に塗ると誰でも美人になれる 「いい加減」美容のすすめ』(講談社)ほか著書多数。2022年12月、BOOK212を始動、2024年3月、『ピンクのカラス』を刊行。<画/牧かほり>グラフィックアーティスト花、植物、この世に存在しない生き物などを描き、一枚の絵から、プロダクト、映像、空間演出などに展開。自身の創作活動とともに、企業とのコラボレーションも多く手掛け、アナログとデジタルの手法を行き来しながら制作。現在はドローイングを中心に制作活動を続ける。2008年第12回文化庁メディア芸術祭アート部門審査員推薦作品受賞、Gullblyanten silver award/Norway受賞。2018年Gulla Jonsdottir Atelier/L.Aにて個展、2019年サンディエゴにて壁画制作、台湾、香港などで作品を発表。<訳/芝崎聖子>ファッションディレクター、翻訳家スタイリストとして東京で活動後、2012年より渡仏。子供服やライフスタイルセレクトショップのバイイング等を手がける。現在はオンラインセレクトショップ『Lili et Nene』のディレクター。絵本翻訳では、「海賊シチュー」(カクイチ研究所)日本語版に参加。フランス語版は日仏バイリンガルの娘たちが中心となって翻訳。大学生と中学生の二人は共にパリ市内の学校に在籍中。<デザイン/本多り子>asianvoice代表 グラフィックデザイナー、アートディレクター「世界を少しだけ楽しくする」をコンセプトに、ブランディング、ロゴデザイン、グラフィックデザイン、パッケージデザインなど幅広く手掛ける。C-IDEA DESIGN AWARD 2024 シルバー賞、C-IDEA DESIGN AWARD 2020 ニュースター賞受賞、第27回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2021入選、LAHTI POSTER TRIENNIAL 2021入選、ASIA DESIGN PRIZE2021 WINNERなど。日本グラフィックデザイナー協会正会員。日本タイポグラフィ協会正会員。一般社団法人総合デザイナー協会理事。■レビュー相変わらず迷ってばかりの私たちですが、「いいからあなたもちょっとやってみたら?」とあたたかく応援してくれる励ましの書です。ラジオパーソナリティー・ナレーター 秀島史香さん負けちゃっても構わない。でも、楽しみたい、わたし自身の「いま」の姿と心で。フィガロジャポン編集長 森田聖美さん本当の自分は心のなかにちゃんといる。ありのままの自分でいこう。シンガー、ラジオDJ elliottさん優しいハグをされたかのように感じ、思わず胸がキュンとなりました。ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子さん傍にいて話しかけられてるようで、そのまま飾りたくなるアートブックのような絵本。ビューティ・プロデューサー、AMATAオーナー 美香さん黒で いいんだ。黒が いいんだ。ああ、泣かせないで!30代・女性子供たちの人生に寄り添ってもらいたいと願う、名作絵本。50代・男性■書籍リスト書名:ピンクのカラス ホームエディション仕様:A4・中綴じ製本・カラー32ページ価格:1,800円(税抜)/1,980円(税込)書名:ピンクのカラス アートエディション仕様:変形A3・スクラム製本・カラー24ページ・スリーブケース付き価格:5,000円(税抜)/5,500円(税込)書名:THE PINK CROW仕様:A4・中綴じ製本・カラー32ページ価格:2,000円(税抜)/2,200円(税込)書名:LE CORBEAU ROSE仕様:A4・中綴じ製本・カラー32ページ価格:2,000円(税抜)/2,200円(税込)■取り扱い店舗BOOK212オンラインショップ 大垣書店麻布台ヒルズ店 長倉書店修善寺店 絵本日和の本棚 黄色い鳥器店 ※詳細はBOOK212ウェブサイト参照。■BOOK212Website : Instagram: @book212matsumotochitose 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日“自分らしく、生きる。”力を育む中高生向け探究学習プログラムや教員向け研修を開発・提供する、株式会社 教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、愛知県豊田市から委託を受け、市内の高校生を対象に「アントレプレナーシップ教育実証事業」を実施しました。本事業は、体験型ワークショップや起業家との交流などを通じて地域にあるビジネスの種を発見し「心から欲しい」新商品を開発する取り組みで、高校生のアントレプレナーシップ(※1)の醸成を目指します。※1 アントレプレナーシップとは、失敗を恐れずに試行錯誤を繰り返しながら新たな価値を創造する起業家精神のことで、発想力や創造力、失敗から学ぶ力やレジリエンスなどは起業する人だけではなく、VUCAの時代を生きる全ての人にとって重要なマインドであると近年注目を集めています。前半は、学校への出張授業、後半は有志生徒による連続講座「SMALL START」の2部構成となっています。■アントレプレナーシップ教育体験出前授業(出前授業タイプ)について市内の高校2校にて、「学校を題材としたビジネスアイデアを考えるワークショップ」を計3回実施。3学年約950名の生徒が受講しました。<愛知県立豊田南高等学校>(若林東町中外根1-1)2024年11月11日(月)午後3時25分~4時15分(対象:2年生 約360名)2024年11月18日(月)午後3時40分~4時30分(対象:1年生 約360名)<愛知県立豊田工科高等学校>(竹元町南細畔3)2024年11月14日(木)午後2時40分~3時30分(対象:1年生 239名)出前授業の様子1出前授業の様子211月11日に行われた豊田南高等学校での授業については、豊田市政番組「とよたNOW」で放映されました。▼アントレプレナーシップ教育体験出前授業の紹介動画(とよたNOW): ■アントレプレナーシップ教育プログラム講座「SMALL START」(公募タイプ)について市内在住・在学の高校生を対象に募集を行い、8校から計25名の生徒が参加しました。探究学習プログラム「SMALL START(スモールスタート)」(※2)を活用し、低コストでユーザーの声を聞きながら短期間に商品開発するリーンスタートアップの考え方をベースに、商品開発に取り組みました。※2 SMALL START(スモールスタート)は、教育と探求社が開発した探究学習プログラムの起業家コースで、生徒自らが日常生活の気づきの中からビジネスの種を発見し、最先端の起業メソッドを用いて、生徒同士で協力しながら起業につながる新商品開発に取り組むアントレプレナーシップ教育プログラムです。▼アントレプレナーシップ教育プログラム「スモールスタート」紹介ページ(教育と探求社公式サイト): 起業家体験!SMALL START ~心から「欲しい」モノを生み出してみよう!~の案内パンフレット(表)起業家体験!SMALL START ~心から「欲しい」モノを生み出してみよう!~の案内パンフレット(裏)<プログラム内容>プログラム内容DAY4に行われた新商品の最終ピッチには、豊田市ゆかりの起業家、鬼木 利恵さんと坂田 聖一郎さんがサポーターとして参加され、生徒が考案した新商品のアイデアに温かいコメントや激励のエールを送っていただきました。<起業家サポーター>鬼木 利恵さん鬼木 利恵(おにき りえ)株式会社eight 代表取締役株式会社リクルート(東京・名古屋)にて人材採用に関する営業、営業チーフ、人事採用を経験。2011年独立。娘3人を育てながら、夫の転勤や転職とともに働き方を変え、働くことが楽しみな社会をつくりたいと奔走中。メッセージ:「愛と勇気を胸に、楽しんでください!」坂田 聖一郎さん坂田 聖一郎(さかた せいいちろう)株式会社ドラゴン教育革命 代表取締役愛知教育大学を卒業し、NSC吉本総合芸能学院にてお笑いコンビ活動に取り組むものの解散し、大学院にて勉学に励む。その後定時制高校の講師、豊田市の公立小中学校教諭として12年間勤務。現在は、2社の社長として教員向けコーチングや起業コンサルタントを行っている。メッセージ:「起業は最高に楽しくって、最高に厳しい世界。だからこそ仲間が本当に大切!」起業家体験!SMALL START ~心から「欲しい」モノを生み出してみよう!~の様子1起業家体験!SMALL START ~心から「欲しい」モノを生み出してみよう!~の様子2起業家体験!SMALL START ~心から「欲しい」モノを生み出してみよう!~の様子3<受講生徒に行ったアンケートの結果(有効回答数20名)>(1) 考え方や行動の変容本講座を受ける前と受けた後で、自分の考え方や行動に変化(成長)があったと思いますか?アンケート(1)活動を始める前後に受講者それぞれが今の気持ちを話すことや、活動後に今日の振り返りをジャーナリング的に書き留めるワークを取り入れ、内省を促す仕掛けを講座に取り入れたことが、受講生徒が自身の変容に気づく一助になったと考えられます。(2) アントレプレナーシップの醸成本講座を受けて、難しいことでも、失敗を恐れずに挑戦してみたいと思いましたか?アンケート(2)「スモールステップ」を取り入れた講座のプログラム内容により、小さな成功体験を持ち続けるとともに達成に近づくプロセスを楽しむ講座の雰囲気が醸成されたことが、本結果の一助になったと考えています。(3) 講座の満足度本講座で学んだ「起業家精神(アントレプレナーシップ)」を、友人や同級生に勧めたいと思いますか?アンケート(3)満足度が高かった生徒からは、本講座が起業への知見を深めるだけでなく、自分のキャリア(職業選択)を考えるきっかけとなったという声が多く聞かれました。受講者の参加理由としても、「自分自身のキャリアの可能性を広げたいから」という声が多く、講座を通しキャリア観が醸成されたことが伺えます。<参加者の声>※実施後に行ったアンケート調査より抜粋▼コミュニケーションについて・普段の学校生活の中ではグループ活動がメインではなく個人での調べ物が多く仲間と意見を言い合うことが多くはありません。仲間と意見を出し合って、時にぶつかってという経験ができてすごくよかったです!ぶつかることでより良い意見が生まれたり新たな問題点などが見つけられるなど発見があっておもしろかったと感じました。▼ゼロから1を生み出すことについて・初対面の人と仲良くなった上でチームワークを駆使し、目標である「楽しむ場をつくる」を達成するための企画を思考して完成そしてプレゼンできてよかった、そして楽しかった。▼起業について・すごくためになったし、将来、起業家になるのもいいなと思った。・起業家についての知識を学べたし、何より楽しく出来て良かったです。12月26日に行われた第1回の講座も「とよたNOW」にて放送され、講座での生徒の様子や生徒の感想インタビューが収められています。▼アントレプレナーシップ教育プログラムの紹介動画(とよたNOW): ■探究学習プログラム 「クエストエデュケーション」概要2005年から教育と探求社が開発・提供している本プログラムは、6コース15プログラム(副教材2プログラムを含む)で構成され、実在する企業からのミッションや社会の課題、ゼロからの商品開発など、学校の教室にいながら社会とつながるテーマを探求します。好奇心を刺激する様々な問いと出会い、夢中で考える歓びを体感することで、毎日の授業やいつもの日常を新たな問いに出会える刺激的な場へと変化させます。▼クエストエデュケーションとは(教育と探求社公式ホームページ): 【株式会社 教育と探求社】所在地 : 〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 6F設立 : 平成16年11月26日資本金 : 1億6,338万円事業内容: 「クエストエデュケーション」など探究学習プログラムの企画開発・制作販売、教育支援業役員 : 代表取締役社長:宮地 勘司取締役 : 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授)取締役 : 杉浦 治取締役 : 土屋 恵子URL : ■本件に関するお問い合わせ株式会社教育と探求社 中部エリア自治体案件担当 内田Email: chubu_sc@eduq.jp Tel : 03-6674-1234 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(以下「オカビズ」/センター長 高嶋 舞)が岡崎の人気グルメ店5事業者とともに、春のお出かけにピッタリの逸品を紹介する催し「春のお出かけに!岡崎お持ち帰りグルメフェア」を2025年4月1日(火)から各事業者の店舗で開始します。お花見やピクニックなどお出かけが増えるこの季節に、岡崎の魅力的なお店を知ってもらい、ファンになっていただくことで地域の活性化に貢献します。詳細URL: グルメフェアアイキャッチ■ねらい:岡崎の魅力的なグルメをもっと多くの人に知ってほしい・オカビズは4,000を超える事業者支援をする中で、岡崎の事業者の強みを数多く見出してきました。・お花見需要はコロナ前水準に回復、市場規模は前年比125%食品新聞によると、今年のお花見を「予定している」「するかもしれない」人は40.1%で前年比1.2倍、コロナ禍前(40.9%)の数値に迫っており、市場規模は予定者・予算増加に伴い2,874億円で前年比124.6%となっています。出典: ・岡崎の消費者に、身近に魅力的なグルメがあることを知ってもらい地域が盛り上がることを狙います。■「岡崎お持ち帰りグルメフェア」:地元の人気グルメ店が春のお出かけにピッタリの逸品を提案・岡崎の人気グルメ店が春のお出かけにピッタリのこだわりの逸品を提案。家族や友達と、美味しいグルメを片手にお花見やピクニックを楽しんでいただく取り組みです。・オカビズより5事業者に提案の上、商品選定などをサポート。・フェア期間:2025年4月1日(火)~2025年5月11日(日)・販売場所 :事業者の各店舗・詳細 :オカビズ特設ページより( )■商品紹介1. 小野玉川堂商品 : ミニ羽二重餅「花つつみ」 ※2025年4月3日(木)発売特徴 : 進物用に大人気の羽二重餅を普段使いにカラフルにアレンジ。外でも食べやすいミニサイズに仕上げています。餡も季節に合わせて5種類ほどを用意。所在地 : 岡崎市伝馬通4丁目3番地/電話:0564-22-0412HP : 営業時間: 9:00~18:30(火曜・水曜定休日)小野玉川堂「花つつみ」2. Sagoon Master Spice商品 : インドのヨーグルトジュース「ラッシー」特徴 : インドで15年修行しカレーを極めたシェフが作る本場のラッシーは、他メニュー「ナンカレー」やスパイシーチキン「チキンティッカ」との相性抜群。※4月4日(金)まで「岡崎城公園桜まつり」出店中のキッチンカーでも購入可能所在地 : 岡崎市戸崎町池下16-1/電話:0564-83-9875インスタ: 営業時間: 11:00~15:00、17:00~22:00(月曜定休日)Sagoon Master Spice「ラッシー」3. GU-GUキンパ商品 : 韓国のり巻き「キンパランチ」特徴 : キンパはとにかく具だくさんがこだわり。カラフルで映えるビジュアルも特徴です。自慢の具材はツナ、牛肉、プルコギなど5種類から選べて、ヤンニョムチキンのおかずなどお店の人気メニューが全て入ったお得なランチ。所在地 : 岡崎市明大寺町字西郷中39番地28/電話:070-6668-0740インスタ: .chiii/営業時間: 11:00~19:00(月曜定休日+不定休)GU-GUキンパ「キンパランチ」4. Arco Iris cake&deli商品 : シュークリーム特徴 : お客さんからリピート続出の人気メニュー。生クリームとカスタードクリームの配合にこだわり、濃厚なのに重たくない絶妙なバランスが特徴です。注文を受けてから一つ一つクリームを詰めるので、カリカリな食感が楽しめます。所在地 : 岡崎市六名南一丁目4-1/電話:050-8883-8265インスタ : 営業時間 : 11:00~19:00(不定休)Arco Iris「シュークリーム」5. 鶏肉・お弁当・お惣菜の店 燈(あかし)商品 : ナゲット特徴 : お惣菜がお昼過ぎには売り切れてしまう、地域の主婦(夫)御用達の店。国産若鶏のみを使用するなど鶏肉にこだわっています。醤油ベースのナゲットは胸肉をしっとり柔らかく仕上げてあり、一口サイズがお出かけにピッタリ。所在地 : 岡崎市柱5丁目2-11/電話:080-6243-1796インスタ: 営業時間: 10:00~14:00 ※完売次第終了(日曜・月曜定休日)鶏肉・お弁当・お惣菜の店 燈(あかし)「ナゲット」■今後の展開オカビズは「岡崎市を挑戦者があつまるまちに」というビジョンのもと、より挑戦を促し、挑戦が始まり、挑戦が集まる場所として機能するべく様々な取り組みを進めています。今後も地域の事業者を巻き込みチャレンジを創発し、岡崎地域の活性化に役立てるように活動していきたいと思います。■岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ岡崎市が2013年に設立した、売上アップに特化した中小企業のビジネス相談所。11年間で約4,000社、約25,000件の相談を受ける。常に予約でいっぱいなことから、「行列の絶えない相談所」とも評される。名称 : 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズHP : 所在地 : 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F〒444-0059 愛知県岡崎市康生通西4-71 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2Fイオンモール岡崎 3F〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町外山38-5 イオンモール岡崎 3F受付時間: 10:00~12:00、13:00~17:00定休日 : 土曜・日曜 ※りぶらは水曜日全館休館につき休業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日中野四季の森公園・イベント広場にて、をテーマとした『中野ワールドワインフェスティバル2025』を2025年4月18日(金)~20日(日)に開催いたします。世界から取り寄せた数々のワインを1杯単位で気軽に楽しめるほか、世界のグルメも数多く出店いたします。ステージパフォーマンスや生演奏などもございますので、屋外フェスならではの雰囲気にて存分にワインとのペアリングをお楽しみください。イベントポスター【中野ワールドワインフェスティバル2025の概要】会場 : 中野四季の森公園 イベント広場日程 : 2025年4月18日(金)~20日(日)入場 : 無料コイン制: ワインのみ専用の試飲コインを会場にてお求めください。前売券は公式HPから。公式HP : 事務局 : DotDeli株式会社※開催時間などは事情により若干変更する場合がございます。※荒天の場合、中止することがございます。中止の場合はSNSにて発表いたします。【お得な前売券】当日の試飲コインが最大10%引きとなるお得な前売券も販売しております。ぜひご活用くださいませ。前売券購入URL: 【出店店舗/出演者 抜粋】<ワイン部門>・WINE PRO(ワインプロ) (SNS: )一歩先を行くセンスの光るワインを取り揃える、“プロ向け”仕入サイトを運営するワインの専門店です。レストランやワインバーでの外飲みの質が上がるラインナップとなっております。WINE PRO・むらまつ酒商類 (SNS: )新橋・銀座界隈の飲食店様、法人様、個人のお客様 配達いたします!こだわりの日本酒やワイン、その他ウイスキーや焼酎、業務用酒類等お取り扱いあります。むらまつ酒商類・Moldova Wine Shop (SNS: )ウクライナとルーマニアの間に位置し、5000年のワインの歴史を誇るモルドバ共和国専門のワインショップです。魅惑の東欧、ワイン発祥の地のひとつと言われ、近年話題の生産地です。毎年、インポーターが現地に足繁く通い、現地のワイナリーとの強い信頼関係のもと、厳選した高品質なプレミアムモルドバワイン。出会ったことのないワインを発見してみませんか。みなさまのご来場をお待ちしております。MOLDOVA WINE SHOP<フード部門>・北海道ジンギスカンLamb'z (SNS: )日本初北海道ジンギスカン専門のキッチンカーLamb'zです。手作業で余分な脂やスジを取り除き、磨いたラム肉を各部位毎にレアからミディアムレアで焼き上げラム肉最大の特徴である赤身肉の柔らかさを味わえる「特上ラム肉のジンギスカン」特製のタレでご飯と食べるラム肉は絶品です。あなた史上最高のラム肉体験をお届けします。北海道ジンギスカンLamb'z・OZ's KITCHEN (SNS:なし)主に平日は大学に出店し、週末は色んなイベントに出店してます。赤い(たまに黒&赤)のキッチンカーが目標です。店主が味付けにこだわり、1からお肉を作ってます。本格的なトルコ名物ケバブご賞味下さいませ♪♪OZ's KITCHEN・pizza van (SNS: )ワーゲンバスに搭載した薪窯で焼き上げる本場ナポリpizzaです。pizza van<ステージ部門>・Graz“chen” (SNS: )国内多彩な技の数々で活動する大道芸人。国内初のジャグリングピザ回しパフォーマーで、「ピザジャグリングショー」をご用意し、皆様をお待ちしております。Graz“chen”・鈴木絵里香 (SNS: )17歳からマリンバを始める。大学在学中に聴いた故・平岡養一氏、G.H.グリーン氏のレコードに影響され、2018年頃から卓上木琴でのクラシック音楽、ラグタイムの演奏を始める。リサイタル・イベントでの演奏や、様々な施設において知育、脳活の要素を取り入れたコンサートで日本各地で演奏活動中。また指導者として、NPO法人「ドレミの仲間」、特別支援級での打楽器演奏指導、小学校〜高校の吹奏楽のパーカッション講師を務める。鈴木絵里香・Artista KAZU (SNS: )野生のジャグラーがお届けするハイテンション、ハイレベルなジャグリングショー!Artista KAZU【イベント公式SNS】最新情報を配信いたしますので、ぜひフォローの上ご参加くださいませ。LINEでは当日デジタルクーポン企画も実施されます。公式LINE : 公式Instagram: 【出店募集】酒店様やワイナリー様、フード事業者様、スポンサー様、まだまだ募集しております。ご興味がございます方は、公式HP「お問い合わせ」よりご応募くださいませ。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日神奈川キャンピングカーフェア実行委員会(所在地:東京都中央区(株式会社八重洲出版 内))は、神奈川県下最大級の展示台数を誇る「神奈川キャンピングカーフェア」を、川崎競馬場特設会場(馬場内駐車場)にて、2025年4月26日(土)~27日(日)の2日間にわたって開催いたします。約120台のキャンピングカー・キャンピングトレーラーが集結し、さまざまなキャンピングカーを一度に見ることができる絶好の機会です。「神奈川キャンピングカーフェア2025 in 川崎競馬場 春の大商談会」 会場写真1今回で29回目の開催となる当フェアは、話題の軽キャンパーから豪華装備の欧米最新モデルまでを一度に見て、体感することができる、神奈川県下最大級のキャンピングカー展示商談会です。初めての購入や、買い替え購入を検討されている方はもちろん、入場無料なので「興味はあるけどこれまで見る機会がなかった」という方も、気軽にキャンピングカーのある生活を体感することができます。近年、キャンピングカーは自由気ままな車中泊が楽しめるツールとして販売台数が増加しています。また、車中泊車として売れている一方で災害の対策としても注目され、幅広い層の方が購入を検討するようになりました。エコ意識の高まりや、地震などの災害時にプライベート空間が確保できる避難場所としても注目を集めています。特にここ数年は、小さな子どもがいるファミリーからセカンドライフを楽しむ団塊の世代まで、さまざまな人が購入を検討するようになっています。■フェア概要開催名称: 神奈川キャンピングカーフェア2025 in 川崎競馬場 春の大商談会開催日程: 2025年4月26日(土)~27日(日)開催時間: 9:30~16:00(雨天決行)入場料 : 無料主催 : 神奈川キャンピングカーフェア実行委員会URL : 後援 : 一般社団法人 日本RV協会・オートキャンパー・キャンプカーマガジン・カーネル<会場のご案内>開催地の「川崎競馬場」へは、電車でのアクセス良好。東京都心や横浜方面からはもちろん、静岡・千葉方面からもご来場いただきやすい立地です。※渋滞緩和のため公共交通機関を使っての来場をお願いいたします。名称 :川崎競馬場特設会場(馬場内駐車場)所在地:〒210-0011 神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1・電車の場合京急大師線・港町駅より徒歩5分JR・京急 川崎駅より徒歩15分■ご来場にあたってのお願い・ご来場にはなるべく電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。・お車でご来場の場合は川崎競馬場隣接のマーケットスクエア駐車場をご利用ください。(有料・車体サイズ制限あり)※会場本部にマーケットスクエアの駐車券を持参いただいた方、両日先着500名様にイベント特製グッズをプレゼントします!・会場施設の都合により、展示会場および駐車場へのペットを連れてのご入場はできません。(盲導犬・聴導犬を除く)■出展車両のご紹介(予定)全国各地のキャンピングカー製造メーカーがさまざまなタイプの車両を展示する予定です。ご来場者さまは、家族構成や目的に応じて最適な1台を探すことができます。その場での相談や商談も可能です。・キャブコンバージョン車両後部にシェルを架装し、空間を拡大したモデル・バンコンバージョンミニバンやワンボックスの車内にベッドやキッチンなどが備わる、エントリーユーザーにも最適なモデル・軽キャンパー初心者や2人旅に最適な軽自動車をベースにしたモデル・北米&欧州車豪華装備を備え、広い車内で優雅に過ごせるモデル・キャンピングトレーラー自家用車に連結し、宿泊地までけん引するタイプ・車中泊グッズ販売アウトドア製品など、会場特価のお得な掘り出し物を販売■イベントコンテンツ(予定)キャンピングカーの展示以外にも、お子様に大人気のスーパーボールすくいや輪投げ、巨大段ボール迷路などさまざまなコンテンツを実施予定です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日PENTAGON出身のWOOSEOKが大阪にて単独公演「WOOSEOK LIVE CONCERT 2025 '火(花)'」を開催することが決定しました。昨年KTZepp横浜でのイベントも大成功に終え、更なる期待が寄せられていたWOOSEOK。今回も韓国から何度もメンバーと共に来日し、2日間WOOSEOKならではのバンド公演を開催します。WOOSEOKの大阪公演は2025年4月5日、6日の計2日間PLUSWINHALL OSAKAで開催される予定であり、チケットの前売りは楽天チケットを通じて行なわれます。新しいROCK STYLEの曲を引っ提げ、観客と一緒に盛り上がるエネルギッシュなライブに乞うご期待です。WOOSEOK★公演情報★日時 : 2025年4月5日(土) (1)13:30 (2)19:004月6日(日) (1)13:30 (2)19:00計4回公演会場 : PLUSWINHALL OSAKA〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル B1チケット: イープラス(先着/指定席) 8,800円(税込)※当日券 9,800円、※1D 当日別途 600円3月14日(金)21:00~より発売スタートドリンク代別途ご予約はこちらから 〈特典会について〉特典会に参加するには入場時に配布する「特典会 参加券」が必要です。※特典券は有料となります。※特典券は各公演毎 当日限り有効。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月29日一般財団法人全国珠算連盟が運営する、白井そろばん博物館(所在地:千葉県白井市、全国珠算連盟 理事長/白井そろばん博物館 館長:石戸 謙一)は、2025年4月6日(日)に千葉県白井市にて、毎年恒例のイベント「春のそろばん博物館フェスティバル」を開催いたします。どんな妖怪がいるかお楽しみウォークラリーではそろばん妖怪がお出迎えクイズを解いて記念品をもらおう豪華賞品が当たる抽選会開催日 :2025年4月6日(日)10:00~16:00場所 :白井市(白井コミュニティセンター及び白井そろばん博物館 周辺)ウォークラリー:白井市役所~ みたらしの池 約1.6km主催 :一般財団法人全国珠算連盟・白井そろばん博物館■イベント内容(1) ウォークラリー! 10:00~15:00「妖怪の街?!」白井を、そろばん妖怪とのゲームやクイズに答えて歩きましょう!記念品も準備してお待ちしています。(2) 大抽選会!大人気家電など、豪華賞品の当たる抽選会を行います!ハズレはありませんので皆さん奮ってご参加ください!(3) はしそろぴっく 個人戦予選(1) 10:15~10:45 個人戦予選(2) 12:30~13:00個人戦決勝 13:00~13:30職場対抗戦にご参加いただける企業も募集しています! 11:00~参加費無料!職場対抗戦では参加賞、景品ご用意してお待ちしております。(4) そろばん将棋 受付10:00~ちょっと変わった「そろばん将棋」で遊んでみよう!(5) 大抽選会!大人気家電など、豪華賞品の当たる抽選会を行います!ハズレはありませんので皆さん奮ってご参加ください!(6) あそびコーナー人形すくいや射的など、お子さんたちに楽しんでいただけるあそびコーナーを用意しています♪(7) ハンドメイド販売すべて手作り!そろばんの珠やオリジナルキャラクターデザインの小物を販売します!(8)出店についてその他、白井市近辺の飲食店やパフォーマーをお呼びし、お力もお借りてイベントを盛り上げています。子どもたちのかわいらしいダンスや力強い太鼓の音、マジシャンのパフォーマンスも楽しんでいただけます。■白井そろばん博物館 概要白井そろばん博物館は、一般財団法人全国珠算連盟が運営する日本で唯一の常設そろばん博物館です。そろばんの振興と日本全国、世界各国へそろばん教育を発展させるために様々な活動を行っています。代表者:白井そろばん博物館 館長(一般財団法人全国珠算連盟 理事長) 石戸 謙一所在地:〒270-1422 千葉県白井市復1459-12設立 :2011年5月22日博物館ご案内:この博物館では、日本に伝わってから460有余年の歴史があり、現代においても有用性を保持している「そろばん」を、生活や教育文化等の各方面から考察研究すること、また地域活性化の一環として街づくりのコミュニティーとしても貢献することを目的として展示および活動しています。■本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先白井そろばん博物館(一般財団法人全国珠算連盟)TEL: 047-492-8890URL: お問い合わせフォームもございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月29日例年、高田城址公園観桜会期間中は、国道18号鴨島ICから高田城址公園までの経路が特に混雑します。過去の渋滞の特徴を踏まえ、渋滞を回避して観桜会会場にお越しいただくために役立つ情報をお知らせします。■こちらからダウンロードして頂けます。 ■観桜会期間中の渋滞の特徴観桜会に車で来場する場合、国道18号の『鴨島IC』から高田城址公園に向かう方が多く、渋滞します。また、休日は公園前で車両の通行が規制されるため、公園から関川中央橋まで渋滞が続く場合があります。■渋滞を回避するための「新たな取り組み」を実施いたします!1.事前に駐車場を予約してお越しください!臨時第2駐車場「上越南消防署」や公園周辺の事業者などが参加した「民間シェア駐車場」があります。事前に駐車場を予約してお越しください。2.駐車場ごとにおすすめのアクセスIC等をご案内します!New!駐車場をエリア分けし、おすすめのアクセスIC・交差点をご案内しますので参考にしてください3.鴨島ICから公園までのライブ映像、混雑状況をお届けします!New!国道18号鴨島ICから高田城址公園に向かう経路の『ライブ映像、混雑状況』を土日限定でインターネットを通じてリアルタイムにお届けします。■こちらからライブ映像と混雑状況を確認して頂けます。 空き駐車場の有効活用「観桜会」会場周辺の空き駐車場を募集致します。「空き駐車場」や「駐車可能な空き地」を貸してくださる方(オーナー)を募集し上記と同じ駐車場予約システムを用いて、有料駐車場としてシェアします。実施期間 : 観桜会期間中[3月28日(金)~4月13日(日)]募集対象 : 会場周辺で貸出可能な1台以上の空き駐車場・空き地を持つ個人・法人(貸出日はオーナーが設定できます)軒先パーキングでは様々な駐車場をシェア駐車場として提供ができます。会場周辺の商業施設駐車場、月極駐車場、戸建て駐車場、マンション・アパート駐車場、従業員用・来客用駐車場、空き地、など活用が可能です。■駐車場貸出についてのお問い合わせ先電話:03-6869-3003 メール: info@parking.nokisaki.com HPからもご登録頂けます: ■高田城址公園観桜会について高田城址公園は、高田城の城跡公園です。明治42(1909)年、在郷軍人団が第13師団の入城を祝い、城跡に2,200本の桜を植樹したのが観桜会の前身といわれています。その後、大正3(1914)年になると花がきれいに咲きそろい、大正15(1926)年4月、第1回目の観桜会が開催されました。高田城址公園に植樹されているサクラはほとんどが「ソメイヨシノ」です。公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き競い、約3,000個のぼんぼりに照らされて映える美しさは、日本でも有数のものとして知られており、上野の恩賜公園、弘前城公園とともに日本三大夜桜の一つに数えられています。■軒先株式会社について軒先では、今後も地方自治体や地域企業との連携を強め、地方活性化への取り組みとして全国の音楽フェスティバル、花火大会会場、お祭り、地域イベントなどへ積極的にサービス導入を進めてまいります。また、イベント主催者様からのお問い合わせもお待ちしておりますので、下記の窓口へお問い合わせください。電話:03-6869-3111 E-mail: info@parking.nokisaki.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月29日(C)『将進酒』/唐酒卿/晋江文学城(C)Sony Music Solutions Inc.2018年10月より中国の晋江文学城で連載開始後、その壮大な世界観で数多くの読者を魅了してきた大人気史劇BL小説「将進酒」(しょうしんしゅ)。根強いファンを獲得し、ラジオドラマの再生回数は2億回を突破しています。これまで韓国語、タイ語、ベトナム語など多言語で翻訳出版されてきましたが、ついに日本語での出版が決定いたしました!ぜひ続報をご期待ください。■作品概要原題:「将進酒」作者:唐酒卿■イントロダクション中博(ちゅうはく)六州が外敵に献上された。沈澤川(シェン・ザーチュアン)は罪人として都へ送られ、無残にも打ち据えられる。それを嗅ぎつけた蕭馳野(シャオ・チーイエ)は、他人は手出し無用と、沈澤川へ激しい一蹴りを見舞うが、逆に沈澤川から噛みつかれ、その手は鮮血にまみれてしまう。こうして、荒ぶる狼としたたかな狐の二人は、会えば心が波立つ因縁の仲となるのだった……。──命運は一生我をこの地に縛りつけようとしたが、それは己で決めた道ではなかった。黄砂が仲間を埋めた以上、二度と空しい命運に屈したくはない。聖旨が我が兵を助けられず、朝廷が我が馬を飢えさせるのならば、これ以上命を懸けてたまるか。我はあの山を越え、己のために戦う。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日駐車場シェアサービス「軒先パーキング」を運営する軒先株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西浦明子、以下 軒先)は、高田城址公園観桜会事務局(上越市、上越商工会議所、上越観光コンベンション協会)と高田河川国道事務所が、軒先パーキングを通じて連携し、空き駐車場を探すうろつき交通や駐車場の入庫待ち等による交通渋滞の緩和を図るため、「高田城址公園観桜会渋滞対策プロジェクト」を令和6年から始めました。今年も会場周辺での駐車予約サービスの試行、貸し出し可能な空き駐車場の募集を実施します。日本三大夜桜の一つと言われる、「高田城址公園 観桜会」は車での来場者が多く、例年会場周辺の駐車場不足や、それに伴う交通渋滞、違法駐車などの問題を抱えています。課題の解決に向けて軒先パーキングと高田城址公園観桜会事務局(上越市・上越商工会議所・上越観光コンベンション協会)×高田河川国道事務所が連携し臨時公式駐車場へ予約サービスを試行、会場周辺の「民間シェア駐車場」の開拓を進め駐車場探しでうろつく車両や空き待ち車両の解消を目指します。■それぞれの役割観桜会事務局:サービス導入の告知、公式駐車場の管理、駐車場提供の呼びかけ、利用者への呼びかけ、プロジェクトマネージメント高田河川国道事務所:上越地域全体の渋滞対策の検討軒先株式会社:サービス提供、駐車場開拓、利用者募集1.駐車場予約サービスの試行令和7年度も【臨時】第2駐車場(上越南消防署・50台)でインターネットによる事前予約・決済を試行します。令和6年試行時の利用実績・ご意見を踏まえ、台数拡大と予約時間枠の見直しを行いました。詳しくは軒先パーキングのサイトをご確認ください。実施期間:観桜会期間中[3月28日(金)~4月13日(日)]の土・日 計6日間予約方法:3/15(金)~4/13(日)の間に「軒先パーキング」のHPで予約を受付 2.空き駐車場の有効活用「観桜会」会場周辺の空き駐車場を募集致します。「空き駐車場」や「駐車可能な空き地」を貸してくださる方(オーナー)を募集し上記と同じ駐車場予約システムを用いて、有料駐車場としてシェアします。実施期間 : 観桜会期間中[3月28日(金)~4月13日(日)]募集対象 : 会場周辺で貸出可能な1台以上の空き駐車場・空き地を持つ個人・法人(貸出日はオーナーが設定できます)軒先パーキングでは様々な駐車場をシェア駐車場として提供ができます。会場周辺の商業施設駐車場、月極駐車場、戸建て駐車場、マンション・アパート駐車場、従業員用・来客用駐車場、空き地、など活用が可能です。■駐車場貸出についてのお問い合わせ先電話:03-6869-3003 メール: info@parking.nokisaki.com HPからもご登録頂けます: ■高田城址公園観桜会について高田城址公園は、高田城の城跡公園です。明治42(1909)年、在郷軍人団が第13師団の入城を祝い、城跡に2,200本の桜を植樹したのが観桜会の前身といわれています。その後、大正3(1914)年になると花がきれいに咲きそろい、大正15(1926)年4月、第1回目の観桜会が開催されました。高田城址公園に植樹されているサクラはほとんどが「ソメイヨシノ」です。公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き競い、約3,000個のぼんぼりに照らされて映える美しさは、日本でも有数のものとして知られており、上野の恩賜公園、弘前城公園とともに日本三大夜桜の一つに数えられています。■軒先株式会社について軒先では、今後も地方自治体や地域企業との連携を強め、地方活性化への取り組みとして全国の音楽フェスティバル、花火大会会場、お祭り、地域イベントなどへ積極的にサービス導入を進めてまいります。また、イベント主催者様からのお問い合わせもお待ちしておりますので、下記の窓口へお問い合わせください。電話:03-6869-3111 E-mail: info@parking.nokisaki.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日2025年3月31日から放送が開始される、連続テレビ小説「あんぱん」を契機に、やなせたかしさんのふるさとである高知県・香美市をはじめ、南国市・香南市のゆかりの地3市からなる、高知県【物部川エリア】にて、観光博『ものべすと』がスタートします。その開幕を飾るオープニングイベントを2025年3月29日(土)と3月30日(日)の2日間で開催します。オープニングイベント開催!【『ものべすと』とは?】ものべすとロゴ物部川の〈ものべ〉と最高、極上という意味の〈ベスト〉を合わせた言葉です。ものべがわエリア全体を博覧会会場と捉えて、約1年間にわたって地域ならではの自然・文化や歴史・食に触れられるイベントや企画を実施し、ここでしかできないユニークな体験や交流を楽しんでもらえる観光キャンペーンです。【オープニングイベント】『ものべすと』開幕となるオープニングイベントでは、音楽ステージやワークショップ、地元ならではのグルメなど“ものべのベスト”が大集合!連続テレビ小説「あんぱん」出演の俳優 瞳水ひまりさん、そして、香南市出身パリオリンピックの金メダリスト 櫻井つぐみさんを迎えたトークショーなど、世代を超えて楽しめる充実なプログラムをご用意しています。【『ものべすと』オープニングイベントスケジュール&実施会場】・3月29日(土)(10:00~16:00)香美市会場:セレネ前広場(やなせたかし記念館北側)・3月30日(日)(10:00~15:00)南国市会場(2か所で開催):海洋堂 SpaceFactoryなんこく 及び、南国市シンボルロード・3月30日(日)(10:00~16:00)香南市会場(2か所で開催):あかおか駅 及び、弁天座オープニングイベントプログラム【主なプログラム】●トークショー物部川エリアにゆかりのある、スペシャルゲストによるトークショーを開催。●グルメブース全国あんぱんサミットや地元のオススメグルメ、キッチンカーなど大集合!●ステージショーマジックショーやシャボン玉ショー、ダンスパフォーマンスなど盛り上がること間違いなし!のショーを開催。●参加型イベントあんぱん食い競争、綱引き、スタンプラリーなどの参加型プログラムも盛りだくさん!【アクセス情報】駐車場&交通情報MAP【物部川エリアとは?】MAP香北物部川物部川エリアは、高知県東部に位置し、物部川流域に広がる南国市・香南市・香美市の3つの市があります。高知龍馬空港があり、高知市から車や電車で約30分。清流・物部川を中心に、山・川・海の魅力を同時に楽しめるエリアで、四季折々の絶景や文化体験、地元グルメを堪能できます。体験施設や動物園など、子育てファミリーに嬉しいスポットもいっぱい!【ものべすとオープニングイベント概要】実施期間: 2025年3月29日~2025年3月30日URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日Tsutsui合同会社(本社:神奈川県横浜市、代表社員:筒井 英太郎)は、「アウトドアでもお酒の味、香り、色味を存分に楽しめるグラスが欲しい」といったニーズに応える、フチの厚さがわずか0.75mmの折りたたみ型ワイングラス「筒居」の新製品を、3月29日(土)より「Makuake」を通じて先行販売を開始いたします。「Makuake」クラウドファンディングサイト タイトル画像 アウトドアで嗜む至極の一杯を■本製品の特長●極薄の飲み口高品質なグラスより薄い、わずか0.75mmの極薄のフチにより、ワインなどのお酒の味わいを存分に楽しむことができます。●折りたたみ可能な構造折りたたんで携帯できる構造(特許取得済)を採用、コンパクトな形状で耐久性もあり、アウトドアへの持ち出しに適しています。●透明な新素材安全性を確保した透明な素材を用いて新たにグラスを制作。お酒の色味が感じられ、五感でお酒を楽しむことができます。キャンプや、バーベキューなどのシーンにおいて、「お酒」は料理を美味しくする、友人や家族との会話を盛り上げる、素敵な焚き火の時間を演出するなど、アウトドア活動に彩りを添える重要な役割を担っています。一方で、アウトドア環境では、お酒を楽しむのに紙やプラスチック製のカップが使用されることが一般的です。使い捨てのカップや耐久性を重視した素材が優先されるため、口当たりの悪さや、容器の質の低さから、お酒が持つ本来の魅力を十分に引き出せないという課題がありました。屋外でワインを飲んでいる様子高品質といわれるワイングラスでもフチ(リム)の厚さは1.1mm程度(当社調べ)である中、本製品はわずか0.75mmの厚さを実現し、滑らかですっきりとした口当たりでお酒の味をダイレクトに感じられる点が特長です。一方で、グラスのフチを薄くすると耐久性が損なわれ、アウトドアでの使用には向きません。本製品はアウトドアシーンにも持ち出しやすくするため、グラスを分解して手のひらサイズの大きさに折りたためる構造を採用しており、繊細なリム部分を衝撃から保護できるようにしました。コンパクトなので邪魔にならず、気軽に持ち運ぶことが可能です。また、従来はブラックのみのカラー展開でしたが、「飲み物本来の色味を堪能したい」との声に応え、本製品では透明なグラスづくりに挑戦しました。透明な素材は世の中にたくさんありますが、医療機器にも使用される「TPX」を採用し、世界基準の安全性を確保しながら高品質化を図りました。本製品はお酒の香りを楽しめるようワイングラス形状を採用していますが、ビールや日本酒、ウイスキーなどあらゆるお酒の飲用に適しています。冷たい飲み物はもちろん、温かい飲み物にもご使用いただけます。Makuakeにおける販売は3月29日(土)~6月25日(水)までの予定です。繊細なグラスを持ち出しするのをためらってしまうアウトドアシーンでも、透明になって新登場した「筒居」でお酒本来の味わい、香り、そして色味を存分にご堪能ください。■本製品の詳細製品名:筒居厚さ :0.75mm(リム部分)サイズ:15.9cm×8.9cm×8.9cm(収納時は8.5cm×8.9cm×8.9cm)重量 :75g材質 :TPX価格 :6,800円(税・送料込み)クラウドファンディング開始日:2025年3月29日数量限定のお得な早割もご用意しています。【先着10名限定】超超早割!筒居3セット 6個入り「送料無料」(29%OFF)【先着50名限定】超超早割!筒居1セット 2個入り「送料無料」(25%OFF)【先着20名限定】早割!筒居1個入り「送料無料」(5%OFF)■「筒居」制作の背景アウトドア用のよくある容器かつてキャンプに赴いたとき、過去に飲んだことのあるワインを使い捨てカップで飲むことになりました。しかし、以前と比べて味が劣ったように感じたのです。なぜ「味」に変化がないのか。使い捨てカップやプラスチック製のグラスなどを試す中で、当然ですが、ガラス製のワイングラスの味わいが抜きん出ていることに気づきました。リムの薄さや、リム端部のなめらかな処理が、ワインのおいしさを引き出しているようです。しかしアウトドア環境ではワイングラスは簡単に割れ、持ち出すことが難しいのです。当時、この課題を解決している容器は発見できませんでした。繊細なワイングラスのつくりを維持しつつ、アウトドアへ持ち出せる使い勝手のいい容器が作れないか?課題の解決には、容器の構造から新規に考案する必要がありました。時間を要しましたが、『筒居』は新たに組み立て式の構造の考案に成功しました。この構造はワイングラスの繊細なリムを搭載しつつも、使用しない時は分解/収納することで、リムを保護することができます。2024年に第一弾を発売。以来、『筒居』はあらゆる場面や環境で、さまざまな飲み物を、よりおいしく楽しむための容器として親しまれています。これまでワイングラスを持ち出せなかった場所で、繊細なリムを使った一杯が楽しめます。あなたのアウトドアに「おいしさ」を「使いやすく」提供します。【試作中のTPX製モデル】(左)収納した形体 (右)組み立てた形体試作品の収納形体と展開形体の様子【透明モデルは「軽さ」にこだわりました】くちあたりの軽さ、1gでも軽くしたい荷物の軽量化に。重さ75g。大きい葉の上に75gのグラスを置いている画像【ワイン以外の飲み物も「おいしく」】繊細なリムが、唇への刺激を低減。ビールや日本酒、コーヒーなどにも。アウトドアでビールを注いでいる様子■クラウドファンディング概要プロジェクト名: アウトドアでお酒の味、色、香を存分に堪能!たたんで携帯できる極薄の飲み口【筒居】URL : ■会社概要社名 : Tsutsui合同会社代表者 : 代表社員 筒井 英太郎設立 : 2022年本社 : 神奈川県横浜市神奈川区子安台2-8-34-404お問い合わせ先: support@tsutsuiglass.com URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日ローランド株式会社のデジタルピアノ『LXシリーズ』(「LX-9」、「LX-6」、「LX-5」)が、国際的なデザイン賞である「iFデザイン賞2025」を受賞しました。『LXシリーズ』左より「LX-9」「LX-6」「LX-5」「iFデザイン賞」は、1953年に設立された世界的なデザイン賞です。ドイツ・ハノーバーに拠点を置くiFインターナショナル・フォーラム・デザインが、毎年「プロダクト」、「パッケージ」、「コミュニケーション」など9分野で優れた作品の選定を行います。今回、66の国・地域からエントリーした約11,000の作品のなかから、『LXシリーズ』(「LX-9」、「LX-6」、「LX-5」)が、プロダクト分野のミュージカル・インストゥルメンツ部門で受賞しました。2019年に、当社のデジタルピアノ「LX700シリーズ」が「iFデザイン賞2019」を受賞して以来、6年ぶりに同シリーズの最新モデルが評価されることとなりました。●「iFデザイン賞」受賞作品紹介ページ ●『LXシリーズ』(「LX-9」、「LX-6」、「LX-5」)についてローランドの『LXシリーズ』「LX-9」、「LX-6」、「LX-5」(2024年3月発売)は、極上のコンサート・グランドピアノのクオリティをご自宅でお楽しみいただけるよう、50年以上にわたる当社のノウハウと最新の技術を結集したデジタルピアノです。『LXシリーズ』では、音、鍵盤、ペダル、サウンド・システムのすべてを一新して表現力を高め、アコースティック・グランドピアノの美しい音と響きを再現。これまでのデジタルピアノでは表現しきれなかった、音のニュアンスに及ぶ繊細な表現や、重厚感のある音、豊かな響きを、アップライト型の家庭用デジタルピアノのデザインで実現しています。多彩な内蔵曲や豊富な音色のほか、ローランド・オリジナルの無料アプリ「Roland Piano App」で楽しく効果的なレッスンを行えるなど、デジタルならではの機能も搭載しています。エレガントでありながらモダンでシンプルなデザインの『LXシリーズ』は、演奏性とのバランスを重視しながら綿密に設計されています。ご家庭でのセッティングを考慮し、圧迫感を抑えるようボリュームやサイズを整えており、設置面積も最小限に抑えています。外装は、木部品の仕上げを改良し、経年しても美しく使い続けられます。『LXシリーズ』はサステナビリティにも配慮しており、木とプラスチックのハイブリッド構造の鍵盤を採用することで、デジタルピアノならではのメンテナンスフリーの利便性と、木特有の弾き心地を提供。また、主要な市場で業界初となる「10年保証」を提供するなど高い耐久性を証明し、高品位な演奏体験を楽しみながら末永くご愛用いただくことができます。『LXシリーズ』製品ページ: 『LXシリーズ』「LX-6」設置イメージ『LXシリーズ』「LX-5」設置イメージ※画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※このニュースリリースに記載されている製品情報や発売時期などは、発表日時点の情報です。発表日以降に変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日なんぶの湯(所在地:山梨県南巨摩郡)は、2025年3月26日(水)お風呂の日より「桜フェア」を開催中です。桜の見頃に合わせて富士桜ポークフェアも開催いたします。なんぶの湯 公式サイト: 森の中の温泉なんぶの湯でお花見お風呂につかりながらお花見<イベント内容>■お風呂●お花見風呂 見頃は4月上旬頃まで露天風呂のそばには桜があり、お花見を楽しみながらお湯に浸かることができます。夜にはライトアップも行います。この時期限定のお花見風呂を堪能いただけます。●南部茶のお茶湯 開催日:4月25日(金)~28日(月)南部茶は、穏やかな陽ざしと藤川流域の豊かな水の恩恵を受ける山梨県最南端の町、南部町で栽培される茶で県産茶の統一ブランド「甲斐のみどり」の名でも知られているお茶です。土地の約8割が山間部の山梨県で南部町は標高が150m未満と低く、温暖なうえ、雨にも恵まれています。そのため、甘くやわらかなうま味と上品な香り、そして隣接する茶所、静岡のやぶきたが深蒸しなのに対し、南部茶はやや浅蒸しで仕上げるため、スッキリとした味わいで、いろいろな食材や料理に合わせやすいのが特徴です南部茶の上品でスッキリとした香りがたのしめるお風呂。ぽかぽかと温まりながら全身でなんぶ茶の魅力を感じていただけます。■おんせんカフェ富士桜ポークフェアが2025年4月上旬よりスタート!山梨県のブランド豚の富士桜ポークを使用した4品が新登場します。(提供開始日につきましては公式サイトにてご案内いたします)●恋のメガ豚丼風呂桶に入った総重量2kg!!富士桜ポークのバラ肉を甘めの醤油だれで味付けしたボリューム満点の豚丼です。これを食べると「もう豚の虜」になります。恋のメガ豚丼●うま塩ねぎ豚丼豚ロース肉を当店自慢のうま塩だれとコラボしました!言うまでもなく、相性抜群の丼に仕上がっています。うま塩ねぎ豚丼●チャーシューエッグ定食富士桜ポークのバラ肉のチャーシューを香ばしく焼いて目玉焼きと合わせました!半熟の卵黄を絡めて食べるのがおすすめです。チャーシューエッグ定食●肉山ラーメン南部町の山を豚バラチャーシュー、野菜、背あぶらで表現しました!食べ応え満足のラーメンです。肉山ラーメン◆なんぶの湯について「なんぶの湯」は、富士川の東側に位置し地下1,500メートルから湧き出す源は糸魚川~静岡構造線の東側新第三紀富士川層群火山破屑岩にあり地中深くから湧き出る大地の恵みを、ゆったりと楽しんでいただける天然温泉。アルカリ性単純泉でPH値10.3と日本でも有数の高濃度アルカリ温泉のため、美肌の湯とも言われており、露天風呂をはじめとした寝湯、気泡湯、ジャグジー風呂や地元南部町産のヒノキを使ったサウナ、ミストサウナなど種類豊富なお風呂が楽しめる日帰り温泉施設です。■「森の温泉」をコンセプトに可愛くおしゃれに2019年12月21日にリニューアル「森の温泉」をコンセプトに、森の中を探検するワクワク感と森林の癒しをイメージした可愛らしい空間へ内外装を昨年末に大幅リニューアル。「一日遊べるくつろぎ空間 温泉×食事×読書」をコンセプトに最大の特徴である温泉はそのままに、新たに本格グルメを味わえる食事処や約8,000冊の漫画や本、雑誌を読書できる「BOOK LOUNGE」、そして自由におくつろぎいただけるスペースを多数設置。カウンターテーブルやWi-Fiも完備しておりますので、おひとり様からご家族連れまで、それぞれのライフスタイルに合った贅沢なリラックスタイムを満喫できる温泉施設に生まれ変わりました。なんぶの湯について■施設概要・名称 : 森のなかの温泉 なんぶの湯・所在地 : 山梨県南巨摩郡南部町内船8106-1・アクセス : JR身延線 内船駅 徒歩5分・料金 : <全日>大人(中学生以上) 980円(町外) 690円(町内)子供(3歳以上) 500円(町外) 350円(町内)<レンタル>館内着 400円タオルセット 400円館内着タオルセット 700円※入湯税・消費税込※3歳未満は無料。小学生以下は保護者同伴。・営業時間 : 10:00~21:00(通常時)入館・入浴:10:30~21:00(受付終了)食事処 :10:00~21:00(L.O.20:00)・公式サイト : <株式会社村の駅 会社概要>■会社名 : 株式会社村の駅■所在地 : 静岡県三島市安久322-1■電話番号: 0120-54-0831■代表者 : 代表取締役 瀬上 恭寛■事業内容: 食のテーマパーク開発、農産物直売所、観光土産品の企画開発販売卸及び品質管理、通信販売事業の展開■設立 : 2006年1月■URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、「ラクス・クライン」をパイロットスーツの姿で可動フィギュア化した『S.H.Figuarts ラクス・クライン(パイロットスーツVer.)ライドオン再現セット』(13,200円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2025年3月28日(金)16時に開始いたしました。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)※商品購入ページ: S.H.Figuarts ラクス・クライン(パイロットスーツVer.)ライドオン再現セット■商品特長映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、「ラクス・クライン」がパイロットスーツ姿で「S.H.Figuarts」に登場!搭乗機のコクピットをイメージした台座が付属。劇中のライドオンポーズの再現度をより高めるための交換用胴体パーツも付属します。また、交換用パーツによりヘルメットの開閉、背中の羽や靴の展開も可能となっており、ラクスのパイロットスーツを細部まで再現。さらに交換用表情パーツ4種が付属し、劇中のさまざまなシーンを再現可能です。S.H.Figuarts ラクス・クライン(パイロットスーツVer.)ライドオン再現セット(商品イメージ)■商品概要・商品名 :S.H.Figuarts ラクス・クライン(パイロットスーツVer.)ライドオン再現セット( )・価格 :13,200円(税込/送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容 :本体、交換用手首パーツ左右各2種、交換用表情パーツ4種、ヘルメット付属パーツ左右、交換用ヘルメットパーツ(クリアシールド無し)、交換用展開パーツ一式、交換用胴体パーツ、コクピット風台座一式、専用台座一式・商品サイズ :全高 約130mm・商品素材 :ABS・ PVC・生産エリア :中国・販売ルート :バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約受付開始:2025年3月28日(金)16時・商品お届け :2025年9月予定・発売元 :株式会社BANDAI SPIRITS(C)創通・サンライズ※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■別売りの関連商品と組み合わせてディスプレイ可能!ディスプレイイメージ※画像の「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ストライクフリーダムガンダム弐式」「METAL ROBOT魂<SIDE MS> プラウドディフェンダー&エフェクトパーツセット」「S.H.Figuarts キラ・ヤマト(コンパスパイロットスーツVer.)」「S.H.Figuarts アスラン・ザラ(コンパスパイロットスーツVer.)」「S.H.Figuarts シン・アスカ(コンパスパイロットスーツVer.)」は別売りです。■S.H.Figuarts(エス・エイチ・フィギュアーツ)シリーズについて「可動によるキャラクター表現の追求」をテーマに、「造形」「可動」「彩色」とあらゆるフィギュアの技術を凝縮した手の平サイズのスタンダードフィギュアシリーズです。S.H.Figuarts BRAND SITE: ■映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』について2024年公開の映画。TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の続編作品。<STORY>C.E.75、戦いはまだ続いていた。独立運動、ブルーコスモスによる侵攻……事態を沈静化するべく、ラクスを初代総裁とする世界平和監視機構・コンパスが創設され、キラたちはその一員として各地の戦闘に介入する。そんな折、新興国・ファウンデーション王国から、ブルーコスモス本拠地への合同作戦を提案される。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日旅館業を営む株式会社エスケーリゾート(所在地:福島県二本松市岳温泉、女将:鈴木 亜矢)は、運営する「あだたらの宿 扇や」において、温泉旅館の命である温泉の配管を修繕するための資金募集のクラウドファンディングを「CAMPFIRE」にて3月10日(月)に開始しました。「あだたらの宿 扇や」がクラウドファンディングを実施!「温泉配管が壊れてしまった福島県岳温泉の老舗旅館(創業450年)を救ってください!」クラウドファンディングサイト ■クラウドファンディング実施の背景昨年末(2024年12月)に当館の温泉配湯配管の破損が見つかり、突然、温泉のお湯を使うことが出来なくなりました。仮の配管を新設し、現状はなんとか湯量を確保していますが、抜本的な修繕と安定的な温泉の供給が急務であります。しかしながらコロナ、そして大きな地震による2度の旅館建屋半壊の資金的ダメージは想像を絶し、今回の配管破損に対する自力での修繕、自力回復が非常に困難であり、存亡の危機に瀕しております。そこで皆さまのご支援をいただきまして、温泉配湯配管の抜本的修繕を完了し、これまで守り抜いてきたお湯を絶やすことなく、旅館を存続させていきたいと思っております。■旅館の特徴*全国でも珍しい良質の酸性泉をかけ流したお風呂。地元の素材を使った手作りのお料理。心を込めてお迎えするスタッフ達。館内には華美に飾らない野の花を挿し、肩肘の張らないサービスで「来ると何だかほっとするね」と言っていただける、扇やはそんな宿であり、そうありたいと常に精進しております。お料理の一例*おかげさまでリピートしてくださるお客様も多数いらっしゃり、私たちも「おかえりなさい」の気持ちでお迎えしております。これからも変わらない笑顔の「扇や」でお客様をお迎えしたく日々頑張っております。*創業は450年前の1574年といわれているこの「扇や」。そして岳温泉に関しましては千数百年の歴史があります。当時の岳温泉(陽日温泉、小結温泉)は安達太良山(標高1700m)の頂上付近に位置しており、人々は良質な温泉を求めて山を登って湯に浸かっていました。天然の源泉100%かけ流しを、今ではここ岳温泉(標高600m)の扇やで堪能していただけます。男性大浴場湯口■リターンについて5,000円:【扇やグッズ】(1)サンクスレター(2)扇やオリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)扇やポストカード(9cm×14cm。明治時代の扇やの写真のハガキです)(4)二本松絵葉書(10cm×14.7cm。二本松の見どころを5枚セットにした絵葉書です)20,000円:【あだたら酵母牛 選べるリターン】(1)サンクスレター(2)オリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)あだたら酵母牛(しゃぶしゃぶ、すき焼き用)500g ※どちらかお選びください。50,000円:【1泊2食付きのペア宿泊券】(1)サンクスレター(2)扇やオリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)扇やポストカード(9cm×14cm。明治時代の扇やの写真のハガキです)(4)ペア宿泊券(1泊2食付)・宿泊可能日数:1泊2日・お部屋の概要:おまかせ・食事のサービスプラン:夕朝食付き70,000円:【『天然温泉付き客室りんどう』1泊2食付きペア宿泊券】(1)サンクスレター(2)扇やオリジナル手拭い(35cm×90cm。手拭い専用の小巾晒し生地にカラー1色刷)(3)扇やポストカード(9cm×14cm。明治時代の扇やの写真のハガキです)(4)天然温泉付き客室りんどうペア宿泊券・宿泊可能日数:1泊2日・お部屋の概要:坪庭、温泉付き、和室8畳とシモンズのベッド。Wi-Fi対応。ご移動に一部階段をご利用いただくようになります。・食事のサービスプラン:夕朝食付き■プロジェクト概要プロジェクト名: 温泉配管が壊れてしまった福島県岳温泉の老舗旅館(創業450年)を救ってください!期間 : 2025年3月10日(月)~4月25日(金)URL : ■会社概要商号 : 株式会社エスケーリゾート(あだたらの宿 扇や)担当者 : 女将 鈴木 亜矢所在地 : 〒964-0074 福島県二本松市岳温泉1-3設立 : 2019年11月(旅館業としては創業1574年)事業内容: 旅館業資本金 : 250万円URL : 中庭の池【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】あだたらの宿 扇や 女将 鈴木 亜矢TEL : 0243-24-2001お問い合せ先: admin@oogi-ya.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日明治学院大学(学長 今尾 真)とフェリス女学院大学(学長 小檜山 ルイ)は、教育研究活動の充実、教育の質的向上、及び人材の育成等に寄与することを目的とした連携協定を締結しました。急速なグローバル化により産業構造、労働市場は大きな影響を受け、社会の複雑化、価値観の多様化が進み、異なる文化的背景をもつ人々とコミュニケーションをとる機会が増えています。複数の文化が共生する、正解が一つでない社会では、既存の制度や仕組みでは対応できない課題が生じています。複数の学問分野を融合させ、解決策を導く力、新たな価値を創造する力、そのための実践の場が大学には求められています。このような認識のもと、異なる強みと学問分野をもつ両大学が連携し、学生や教職員の協働を推進することは、大学の責務であると考えます。明治学院大学は、正課での単位互換科目等の拡大による多様な学びの提供、毎年多くの公務員試験合格者を輩出している公務員セミナーをはじめとした課外プログラムへの受講生受入れおよび図書館等、施設の相互利用の拡大などを構想しています。フェリス女学院大学からは、音楽を含むリベラル・アーツの教育実績と2025年4月開設のグローバル教養学部における実学的専攻により複数の強みを提供することができます。横浜に拠点をもち、ミッション系大学であり、創立者どうしに関係があることなど、両大学の共通項を活かし、教育リソースの提供のほか、「ジェンダー」研究の発展や職員の人事交流等、さまざまな面での連携事業を模索していきます。明治学院大学は、幕末の1863年に宣教医師ヘボン博士が開設した男女共学の英学塾を起源としています。創立161年目となる2024年には、初の理系学部「情報数理学部」を設置し、7学部17学科、大学院は7研究科12専攻となりました。また2027年4月には初の理系研究科「情報数理学研究科」を設置する準備を進めています(仮称・設置構想中)。ヘボン博士の生涯を貫く信念“Do for Others(他者への貢献)”を教育理念とし、文理を備えた真の総合大学として、これまでの伝統を継承し、「教育・研究、社会貢献、公務員、スポーツの明学」など常に学びと実践の多様性を追求しています。学校法人フェリス女学院は、1870年に日本における最初の近代的女子教育機関として創立されて以降、150年以上にわたって女性の中等・高等教育を展開してきました。1965年に大学を開学し、1997年以降は文学部、国際交流学部、音楽学部の3学部体制で、リベラル・アーツ教育に尽力してきました。2025年には3学部を発展改組して、1学部3学科9専攻体制に移行し、リベラル・アーツ教育をさらに進化させます。この発展改組においては、卒業後の職業を想定しやすい実学分野の専攻となる国際ビジネス・観光専攻、共生コミュニケーター専攻、音楽・身体表現専攻を新設いたします。自立した女性として社会に参画するためのジェンダー教育およびジェンダー研究、キャリア教育・支援を目的として、2023年4月にはジェンダースタディーズセンターを設立しました。ジェンダーの学知を生かし、女性の経験を基礎とした空間で女子大学ならではの多様性の追求と女性のリーダーシップの育成に取り組んでいきます。〇本協定における連携事項(1) 教育に関すること(2) 学術研究に関すること(3) 産学連携に関すること(4) 人材育成に関すること(5) 施設利用に関すること(6) その他本協定の目的を達成するために必要なこと協定書に署名する小檜山学長(左)と今尾学長(右)記念撮影◆明治学院大学とフェリス女学院大学の歴史的なつながりについて明治学院大学とフェリス女学院大学の歴史は今から150年以上前にさかのぼります。フェリス女学院の創設者であるメアリー.E.キダーは、1869年(明治2年)に日本宣教師の開拓者であったS.R.ブラウン博士に見込まれて来日しました。1870年、明治学院の初代総理J.C.ヘボンの妻のクララが運営する英学塾の生徒を、多忙となったクララから引き取り、ヘボンの施療所を借りて英語の授業を開始します。これがフェリス女学院の起源とされており、創設の歴史からも双方深い関係があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日ペットの予防医療の普及・啓発活動を展開する獣医師団体一般社団法人Team HOPE(チームホープ、代表・上條 圭司)は、東京ビッグサイトで開催する「第14回インターペット」に出展し、2025年4月4日(金)~6日(日)の期間、獣医師による無料の健康相談会を開催します。人とペットの豊かな暮らしを提案する「インターペット」はペットに関する楽しい企画や新しい暮らしの情報提案、様々なショッピングが楽しめる日本最大級のペット産業見本市です。昨年の来場者は67,000人を超え、2025年も多くの方の来場が予想されます。関東圏を中心に多くの愛犬・愛猫家が集まるこのイベントで、Team HOPEの獣医師たちが無料の健康相談会を行います。Team HOPEは、ペットの健康管理を推進する獣医師団体です。言葉を話すことができないペットの病気を早期発見するためには、ご家族が普段からペットの健康状態を見守り、少しでも不安や異変を感じたらすぐに動物病院に相談することが大切です。しかしながら、動物病院は「ペットが病気になってから行く場所」として、来院の敷居が高いと感じている方は少なくありません。Team HOPEは「動物病院がいつでも気軽に相談でき、ペットの健康管理に不可欠な場所」であることを広く啓発するため、インターペットに出展いたします。ペットの健康管理や普段の生活の中でご家族が気になっていることについて、獣医師が丁寧にアドバイスすることで、ご家族にとって動物病院がもっと身近になり、ペットの健康寿命延伸に繋がることを願います。【Team HOPEブースのご紹介】獣医師に気軽に相談!ペットの無料健康相談会主な担当獣医師(予定)上記の他にも数名の獣医師が交代で担当します。獣医師の指定はできません。公式LINEもうすぐスタート【インターペット概要】催事名 : 第14回インターペットテーマ : 人とペットの豊かな暮らしフェア主催 : 一般社団法人ペットフード協会、一般社団法人日本ペット用品工業会、メッセフランクフルト ジャパン株式会社公式サイト : 日時 : 2025年4月3日(木)~6日(日)10:00~17:00※Team HOPEブースは、4日~6日のみ出展会場 : 東京ビッグサイト東1-8ホール(東京都江東区有明3-11-1)※Team HOPEブースは東4ホール M081アクセス : りんかい線「国際展示場駅」より徒歩7分ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩3分入場チケット: イープラス・チケットぴあから事前購入いただけます。先着販売中。小学生以下とペットは入場無料。※詳細は、公式サイトにてご確認ください。<一般社団法人Team HOPE> 全国の獣医師・動物病院がTeamとなって、ペットの予防医療と健康管理の普及・啓発活動を推進し、ペットにやさしい社会の実現を目指す獣医師団体。全国の2,800を超える動物病院が賛同しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日