@Pressがお届けする新着記事一覧 (5/1494)
テーブルウェアやインテリア雑貨、クリスマス雑貨の輸入卸を行う株式会社ハルモニア(所在地:東京都目黒区、代表取締役:小松 享史)は、自宅での特別な日のディナーやおもてなしシーンにおすすめの25SS新作食器をメインに使用したおうちレストラン風テーブルコーディネートを提案します。シック&モダンな大人のダイニングレストラン風テーブルコーディネート1シック&モダンな大人のダイニングレストラン風テーブルコーディネート詳細: ■普段より少し贅沢な食事を用意して「おうちレストラン」を楽しんでみてはちょっと手の込んだお料理を作ったり、話題のグルメをお取り寄せして、「おうちレストラン」を楽しんでみては。「おうちレストラン」とは、少し贅沢なお取り寄せグルメやテイクアウトメニューを、自宅でレストラン風にセッティングして楽しむ食事。コロナ禍以降、多くの飲食店や通販ショップがぴったりなメニューを提供しています。自宅ならゆっくり気兼ねなく食事ができ、お店に行った気分で楽しめるので人気です。おうちレストランを楽しむには、美味しい料理はもちろんのこと、テーブルコーディネートも欠かせません。おしゃれな食器やカトラリーを揃え、クロスやプレイスマットを敷いて、キャンドルやお花を飾って。いつもの食卓を少し華やかに整えれば、レストランに出かけたような特別な気分で過ごせます。わざわざ高級な食器を用意しなくても、デザインを揃えたり、重ね使いや組み合わせを工夫すれば、十分レストラン風のテーブルコーディネートができます。ハレの日やおもてなしだけでなく、何気ない日にも気軽に楽しめます。■シック&モダンな大人のダイニングレストラン風テーブルコーディネート25SS新作食器「ディアナ」シリーズのシックなダークブルーの食器と、ノーブルなホワイトカラーの「La Ceramica VBC casa」の食器を合わせた、上質感のあるダイニングレストラン風のテーブルコーディネート。クラシカルなレリーフと重厚感のあるデザインが特徴のディアナ食器と、デザイン性の高い白の食器を合わせることで、クラシックモダンで洗練された雰囲気に。キャンドルホルダーや花器などのインテリア小物も、食器と同じモダンなテイストの陶器製のアイテムで揃えています。高さのあるケーキスタンドや特別感を演出するプレートハンドルを取り入れることで、コーディネートに動きが加わり、レストランのようなワンランク上の食卓に。ゴールドのカトラリーやグラスをセレクトすれば、さらに高級感がアップします。色味を抑えたシックモダンなテーブルに、ヴィンテージブルーの薔薇が落ち着きのある華やぎをもたらしてくれます。シック&モダンな大人のダイニングレストラン風テーブルコーディネート2■新作食器シリーズ「ディアナ」商品概要種類 : プレートS/21cm、ディアナプレートL/26cm、ディアナパスタプレート22cm、ボウル12.5cm、マグカップ価格 : プレートS 1,540円、ディアナプレートL 2,090円、ディアナパスタプレート2,090円、ボウル 1,320円、マグカップ 1,650円 ※全て税込価格カラー : 各種類グレー、ダークブルーの2色展開素材 : 陶器販売場所: ハルモニア web storeURL : 25SS新作食器「ディアナ」シリーズイタリア「La Ceramica VBC casa」の食器■会社概要商号 : 株式会社ハルモニア代表者 : 代表取締役 小松 享史所在地 : 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-1-71 KN 代官山 7F設立 : 1986年8月22日事業内容: インテリア関連商品の輸入・卸販売クリスマス関連商品の輸入・卸販売及び、企画・開発・コンサルティング資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ハルモニア EC事業部TEL : 03-6455-3149お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日日本酒ブランド「SAKENOVA(サケノヴァ)」(運営:株式会社サケアイ/新潟県新潟市、代表取締役社長:新山 大地)は、2025年3月14日に開催された「第48回日本アカデミー賞授賞式」の公式アフターセレモニーに商品提供を行いました。監督や俳優、映画関係者ら約500名が来場し、唯一の日本酒ブランドとして「SAKENOVA 2023」とスパークリング日本酒「星漣 | SEIREN」を提供いたしました。日本アカデミー賞アフターセレモニーの様子■日本映画の発展と未来に寄り添う存在として日本アカデミー賞は、「日本映画の発展と振興」を目的として1978年に創設され、以来、日本を代表する映画人たちの功績を称える場として歴史を刻んできました。その理念のもと、映画文化を支える俳優、監督、制作スタッフらが一堂に会し、互いの成果を称え合う本授賞式のアフターセレモニーにて、SAKENOVAの日本酒を提供いたしました。SAKENOVAは「人生に一瞬の光を照らす」をブランドパーパスに掲げ、今この瞬間を大切にするすべての人へ、特別な一杯を届けることを使命としています。そして、SAKENOVAは古くからある日本酒の業界に新たな存在として、日本酒の常識を超えた、未来へと続く新しい可能性を追求するブランドに成長させていきたいと考えております。この度は、これまでにない作品を作り続けている監督様、出演者様、関係者様に敬意と尊敬を込めてアフターセレモニーに商品提供いたしました。乾杯後のドリンク提供日本アカデミー賞アフターセレモニー乾杯の様子■提供銘柄について◆日本酒「SAKENOVA 2023」果実を思わせる豊かな香りと、透明感のある柔らかな口当たりが特徴のフラッグシップ日本酒。低温でじっくりと時間をかけて醸すことで、米本来の旨みと繊細な甘みを引き出しました。バランスの取れた味わいの中に、奥深さと気品が感じられる一杯です。格式ある場にふさわしい気品を纏い、受賞者をはじめとするゲストの皆様に特別なひとときをご提供しました。SAKENOVA 2023◆スパークリング日本酒「星漣 | SEIREN」“星のさざなみ”のようにきらめく泡が特徴のスパークリング日本酒。果実や花を思わせる華やかな香りと、繊細で上品な甘みが口の中に広がります。日本酒でありながらシャンパーニュのような優雅さを持ち、祝福の瞬間を一層特別なものにします。アフターセレモニーの乾杯シーンでは、唯一のスパークリング日本酒として、華やかさと驚きを提供しました。星漣2024■日本アカデミー賞とは日本アカデミー賞は、1978年に創設された日本映画界を代表する映画賞です。映画芸術・技術・科学の向上と発展を目的に、優れた映画作品や映画人を顕彰することで、日本映画界の振興に寄与することを目指しています。実際に映画制作に従事する映画人による会員組織「日本アカデミー賞協会」が主催し、「作品賞」「監督賞」「主演男優賞」「主演女優賞」などの正賞をはじめとする多様な賞が授与されます。米国のアカデミー賞の正式な許諾を得て設立された背景を持ち、日本映画界における最高の栄誉と権威を誇る賞として広く知られています。公式サイト: 日本アカデミー賞授賞式の様子■アフターセレモニーの乾杯で振る舞われたスパークリング日本酒『星漣 | SEIREN』、現在抽選販売受付中◆泡に宿る星の輝き、ひとときの贅沢を味わう。『星漣』は、星のように輝く泡と、水面に広がるさざ波のような繊細な泡立ちを持つスパークリング日本酒です。特別な瞬間を彩るために、『星漣』が織りなす泡のハーモニーをお楽しみください。星漣2025アフターセレモニーで振る舞われた『星漣』の2025年ver.は現在抽選販売受付中です。ご希望のお客様はこちらよりご応募ください。 ■会社概要会社名 : 株式会社サケアイHP : 所在地 : 〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO+代表者 : 代表取締役社長 新山 大地設立 : 2020年2月27日事業内容: - 日本酒レコメンドサービス「Sakeai(サケアイ)」の開発・運営- ハイエンド日本酒ブランド「SAKENOVA」の運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日ゲーマーのライフスタイルを提案する大手グローバルブランドRazer(TM)は、個性的でスタイリッシュ、かつ他にはないゲーミングライフスタイルギアの提供を目指して、新しい高機能eスポーツジャージ、Team Razer Jerseyを発表しました。世界のトッププレイヤーと勝ちにこだわる人のために作られたこのジャージは、eスポーツアパレルの着心地と性能に革命を起こします。TEAM RAZER JERSEY キービジュアル■目的Razerは、既存のインハウスアパレルコレクションGenesis、Unleashed、Instinct、Xanthusの成功に続き、プロと一般ゲーマーのニーズを念頭に置いてTeam Razer Jerseyを考案しました。軽量で通気性が高く吸湿速乾性に優れた素材で作られたこのジャージは、最先端のファブリック技術と、eスポーツの競争精神を表現した、激しいゲーム中でもカジュアルウェアとしての着用に最適なデザインを兼ね備えています。Genesis : Unleashed: Instinct : Xanthus : ■プロ仕様のウェアRazerのeスポーツキャンペーンでFaker、Snip3down、Zellsisといった超人気eスポーツプレイヤーが着用するこのジャージを着ることで、ファンは好きなTeam Razerのプロアスリートを応援することができます。ステージの上でも、自宅からのストリーミングでも、あるいは自分だけの戦闘基地でくつろいでいる時も、Team Razer Jerseyはファンに最高のルックスとパフォーマンスを約束します。TEAM RAZER JERSEY イメージ■Team Razer Jerseyの主な特長・軽量で通気性の高い素材:Team Razer Jerseyは軽量で通気性の高い素材で作られており、激しいゲーム中やそれ以外の場面においても、究極の快適さを約束します。高品質の生地を使うことで通気性を最大限に高め、どれだけ長時間プレイしても、つねに涼しく、集中力を保てます。・モイスチャーウィッキング仕上げ:白熱したバトル中も、クールでドライな着心地が続きます。最先端のモイスチャーウィッキングテクノロジーが、肌から汗を効率的に吸い取り、サラッとした快適な着心地が続くため、最高のパフォーマンスを維持することができます。・アスレチックフィット:Team Razer Jerseyのスマートでモダンなアスレチックフィットデザインは、スタイリッシュさとパフォーマンスの両方をかなえます。テイラードカットが体型を引き立て、美しい流線形のシルエットがゲーム中もリラックスタイムにもあなたの自信を高めてくれます。・快適なVネックデザイン:Vネックデザインが洗練されたスタイリッシュな雰囲気を添え、ゲームウェアにもカジュアルウェアにも適したジャージとなっています。快適なネックラインは動きやすく、ゲームに集中し続けることができます。・胸にTeam Razerのロゴ:誇りを胸にTeam Razerへの忠誠心を示し、応援の気持ちを表しましょう。大胆にあしらわれたロゴは、ゲーミングコミュニティに対するあなたの献身を表現するとともに、あなたのゲームウェアに本物らしさと高級感を与えます。販売場所:Razer.comとRazerStoresの全店舗で購入可能です。価格 :Razer Team Razer Jersey:$99.99 USD/109.99ユーロ資料 :詳細については をご覧ください。■RazerについてRazer(TM)は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers(TM)」(ゲーマーの為にゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。Razerの商標である3つの頭を持つ蛇は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細については をご覧ください。■Razer公式リンクRazer日本公式サイト : Razer JP X (旧:Twitter) アカウント: * (C) 2025 Razer Inc. All rights reserved.* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。Razer - For Gamers. By Gamers(TM) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日神戸市でシネマコンプレックス「OSシネマズ」を経営するオーエス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:高橋秀一郎(※1))は、プログラボ教育事業運営委員会が運営するロボットプログラミング教室「プログラボ」(住所:大阪市福島区、代表者:株式会社ミマモルメ 代表取締役社長 藤井 啓詳)とコラボレーションし、オーエスが展開する「CINE LAB(シネラボ)」の一環として、ロボット教材『レゴ(R) エデュケーション SPIKE(TM) プライム』を活用したワークショップ『ロボットプログラミングで創る!動かす!~ブロックと機械のしくみで不思議な宇宙人をつくろう!~』を、4月29日(火・祝)にOSシネマズ神戸ハーバーランドのロビーにて開催します。■本ワークショップの魅力『ロボットプログラミングで創る!動かす!~ブロックと機械のしくみで不思議な宇宙人をつくろう!~』は、子どもたちがロボットプログラミングを通じて想像力と創造力を育む体験ができます。ロボット教材を活用し、自分だけの「宇宙人」を作り、プログラミングによって動かしながら、楽しく学ぶことができます。初心者でも安心して取り組める内容となっており、ロボットが動く様子を見ながら自然にプログラミングの基礎を身につけられるだけでなく、参加者それぞれが作ったロボット作品を並べ動かすことで、協力して何かを作り上げる達成感を味わうこともできます。プログラミングの楽しさを体験できるだけでなく、創造力やチームワークの大切さも学べる特別なワークショップです。『ロボットプログラミングで創る!動かす!~ブロックと機械のしくみで不思議な宇宙人をつくろう!~』 ワークショップ内容1. 宇宙に関するテーマを発表し、映像などを見ながら想像力を広げます2. ロボット教材の基本的な使い方や、プログラミングの基礎をレクチャーします3. 基本的なプログラムや動作ができたら、自分のアイデアを活かして自由に制作します4. ロボット教材に加え、色画用紙などの工作材料を使い、自分だけの宇宙人を仕上げます5. みんなで作品を並べ、作品を発表します※フリー体験枠について当日の飛び入り参加もOK!簡単なロボットプログラミング体験や、レゴ(R)ブロックを使った遊びができます(※CINE LAB会員登録が必要)■イベント概要イベント名ロボットプログラミングで創る!動かす!~ブロックと機械のしくみで不思議な宇宙人をつくろう!~開催日時2025年4月29日(火・祝)(1)10:00~11:30 (2)13:30~15:00開催場所 OSシネマズ神戸ハーバーランド ロビー中央 特設会場対象 小学生定員 各回 12名料金 1,000円(税込み) ※会場までの交通費は各自でのご負担となりますお申し込み右記 二次元コードまたは URL( )よりLINEで「CINE LAB」を友だち登録した後、トークルームの応募フォームよりお申し込みください申込期間 3月28日~4月28日 ※定員になり次第終了します主催 プログラボ教育事業運営委員会 株式会社ミマモルメ共催 オーエス株式会社※3月28日時点の情報です。内容については今後追加・変更になる場合がございますCINE LAB(シネラボ)映画館を拠点に、多様な学びと創造の場を提供するワークショッププロジェクトです。防災や環境問題、プログラミング、クラフトなど、多彩なテーマで開催。映画館のスクリーンやロビーを活用し、参加者が発表や体験を共有できる場を創出しています。映画館を単なる鑑賞の場にとどめず、地域文化の発信拠点として活用し、新たな学びの機会を提供することを目指しています。■プログラボ教育事業運営委員会 概要設立 2015年12月18日代表者 株式会社ミマモルメ 代表取締役社長 藤井啓詳事業内容 ロボットプログラミング教室「プログラボ」教室数 全国80校以上(関西・関東他全国各地)URL Instagram ■株式会社ミマモルメ 会社概要本社 大阪市福島区福島3-14-24福島阪神ビルディング5階設立 2017年8月8日代表者 代表取締役社長 藤井啓詳事業内容 あんしん事業(ミマモルメ)・教育事業(ロボットプログラミング教室「プログラボ」)URL ■OSシネマズ神戸ハーバーランド(会場)概要所在地 神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号神戸ハーバーランドumie サウスモール5階アクセス JR神戸駅中央改札口から徒歩約5分URL X @OS_CinemasInstagram @os_cinemas■オーエス株式会社 会社概要本社 大阪市北区小松原町3番3号 OSビル12階設立 1946年12月代表者 代表取締役 高橋 秀一郎(※1)拠点 大阪(本社)・兵庫・東京事業内容 エンタメ・サービス事業/不動産事業URL (※1)高ははしごだか参考資料: オーエス株式会社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日エールフランス航空(以下、エールフランス)は、東京・銀座の三つ星レストラン「ロオジエ」にてエグゼクティブシェフを務めるオリヴィエ・シェニョン(Olivier CHAIGNON)氏が監修する2025年春夏の「シグネチャーシェフメニュー」を、3月下旬より提供します。ラ・プルミエール機内食■“アール・ド・ヴィーヴル”の世界に浸る空の旅エールフランスは生活の中の文化や美学を大切にするフランスの“アール・ド・ヴィーヴル(Art de Vivre)”という価値観を大切に、フランスが誇る文化や伝統、革新をお客様に体験いただくことに尽力しています。中でも機内食は「最高のフレンチを提供する空の上のレストラン」をコンセプトに、シェフ・ソムリエが厳選した旬の野菜や肉類、水産物、フランスのテロワールが生み出したワインやシャンパンを通じて、フレンチガストロノミーの世界を再現しています。ラ・プルミエール■空の上で味わう三つ星ガストロノミーシグネチャーメニューは、就航各都市で活躍する著名なフランス人シェフ(シグネチャーシェフ)監修のもと、地元食材とフランス料理の技法を融合した、エールフランスのガストロノミーメニューです。現在、日本、シンガポール、レユニオン島、カリブ海、アメリカ合衆国、カナダ発のファーストクラス「ラ・プルミエール」とビジネスクラスにて提供しています。日本発便では三つ星を獲得したフランス人シェフ オリヴィエ・シェニョン氏が監修し、2025年1月から提供しています。両キャビンのメイン料理は、すべて彼が考案しており、肉料理、鶏肉料理、魚料理の他、ベジタリアン料理も含まれています。日本の定評ある産地の食材とフランス料理の技法を融合したフレンチを空の上で堪能いただけます。和牛フィレ肉、胡椒ソース、じゃがいものハーブ風味、レタスのクリーム■オリヴィエ・シェニョン監修「2025年春夏メニュー」詳細対象クラス:羽田発パリ行 ラ・プルミエール、ビジネスクラス関西発パリ行 ビジネスクラス提供開始 :2025年3月下旬■オリヴィエ・シェニョン(Olivier CHAIGNON)氏 プロフィールフランス・ロワレ県出身。著名なレストランで経験を積み、2002年にはピエール・ガニェールと共にロンドンの『sketch London』をオープン。2005年に来日し、「ピエール・ガニェール 東京」の総料理長を務め、二つ星の獲得に貢献。2013年に東京・銀座の「ロオジエ」(所在地:東京都中央区銀座7-5-5)エグゼクティブシェフに就任するため再来日し、2018年来の同店の3つ星を7年連続で達成。『ゴ・エ・ミヨ東京2017』において「今年のシェフ賞」を受賞し、2024年にはフランスの農業や食文化に貢献した功績でフランス政府より「農事功労章」を授与された。■最上級の空旅を堪能できる、エールフランスのラ・プルミエールとビジネスクラス~ラ・プルミエール~2025年3月にリニューアルしたファーストクラス「ラ・プルミエール」。1機にわずか4席しかない、ホテルのスイートルームをコンパクトに収めたラグジュアリーな空間です。アームチェアと、おくつろぎやお休みの時間にご利用いただける長椅子(シェーズ・ロング)の2台を備えたスイートは、窓5つ分のスペースを占有しています。パーソナルデバイスに対応する各種電源やテーブル、4Kスクリーン2台も設置しています。手荷物やお手回り品を手元に収納できる使いやすいストレージスペースを工夫し、居住性の高さと機能性を併せ持つ空間を提供します。肌触りのよいフランス製の特注レザーやファブリック、淡いグレーを基調に赤いブランケットやアメニティなどのカラーコントラスト、ヘッドレストや間接照明に刻印されたエールフランスのシンボル『ヒッポカンポス』などが洗練された贅沢な旅行時間を演出します。ラ・プルミエール~ビジネスクラス~3F(Full Flat, Full Access, Full Privacy)をコンセプトにした長距離路線のシートはフルフラット化を実現。どの座席も通路にダイレクトに出られるアクセス性を担保しながらスライドドアとパーティションで個室のようなプライバシーも確保しています。17.3インチハイビジョンスクリーン、各種電源とBluetoothも備えた、気分に応じてオフィス、ダイニング、ムービールーム、ベッドルームに自在に展開する空間です。ビジネスクラス<エールフランス航空 公式サイト・公式SNSアカウント>公式ウェブサイト: X(旧Twitter): @AirFranceJP (日本公式アカウント)Facebook: LINE: @airfrance 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日Honda車をさらに魅力的・快適・安全にする純正アクセサリーを提供している株式会社ホンダアクセス(所在地:埼玉県新座市)は、自分のクルマをカスタマイズしたことのある20歳~69歳のドライバー1,000人に対し「クルマのカスタマイズに関する調査2025」をインターネットリサーチで実施しました。(調査日:2025年2月28日~3月3日、調査協力機関:ネットエイジア株式会社)[調査結果]≪クルマのカスタマイズ経験≫■「クルマを購入後にカスタマイズできることを知っていた」93%自分のクルマをカスタマイズ(※)したことのある20歳~69歳のドライバー1,000名(全回答者)に、クルマのカスタマイズについて質問しました。※ 「カスタマイズとは、パーツを装着・交換することやボディをアレンジすること、内装をアレンジすること」と説明を付して聴取。まず、全回答者(1,000名)に、クルマを購入したあとからでもカスタマイズできることを知っていたかどうか聞いたところ、「知っていた」は92.5%、「知らなかった」は7.5%となりました。男女別にみると、男性では「知っていた」と回答した人の割合が96.2%と、女性(88.8%)と比べて7.4ポイント高くなりました。年代別にみると、「知っていた」と回答した人の割合は年代が上がるにつれ高くなる傾向がみられ、60代では95.6%でした。■これまでにしたことがあるマイカーのカスタマイズ 1位「ホイール交換」 2位「ドライブレコーダー装着」クルマのカスタマイズ経験について質問しました。全回答者(1,000名)に、これまでにしたことがあるカスタマイズを聞いたところ、「ホイール交換」(43.8%)が最も高くなり、「ドライブレコーダー装着」(39.9%)、「カーナビ交換」(31.2%)、「ホイールのインチアップ・インチダウン」(28.8%)、「エアロパーツ装着」(28.3%)が続きました。タイヤまわりのカスタマイズをした人、万が一の事故に備えてのドライブレコーダー装着やカーナビ交換をした人が多いようです。男女別にみると、男性では「ホイール交換」が54.6%、「ホイールのインチアップ・インチダウン」が39.4%、「マフラー交換」が36.6%、「ステアリング交換・ステアリングカバー装着」が36.4%、「車内灯交換」が35.4%、「ライトバルブ(電球)交換」が37.4%と、女性(順に33.0%、18.2%、16.4%、14.6%、15.2%、11.8%)と比べて20ポイント以上高くなりました。■これまでにしたことがあるカスタマイズのタイプ「オーディオ・音響系」34%、「ラグジュアリー系」25%、「アウトドア系」19%20代・30代では「レトロ系」が高い傾向次に、これまでにしたことがあるクルマのカスタマイズのタイプにあてはまるものを聞いたところ、「オーディオ・音響系」(33.6%)が最も高くなり、「ラグジュアリー系」(25.1%)、「アウトドア系(キャンプ仕様・車中泊仕様の内装カスタマイズ)」(19.0%)、「オフロード系(タイヤ交換・リフトアップ等の外装のカスタマイズ)」(17.9%)が続きました。男女別にみると、男性では「サーキット系」が22.8%と、女性(10.6%)と比べて12.2ポイント高くなりました。年代別にみると、20代と30代では「レトロ系」(順に17.5%、20.3%)が他の年代と比べて高くなりました。若年層には、古き良きスタイルを楽しめるカスタマイズに関心を持っている人が多いのではないでしょうか。■クルマをカスタマイズしたきっかけ 1位「雑誌でカスタマイズカーをみた」 2位「装備品が古くなった」20代・30代では「SNSやYouTubeでみた」が高い傾向続いて、自分のクルマをカスタマイズしたきっかけを聞いたところ、「雑誌でカスタマイズカーをみた」(19.9%)が最も高くなり、「装備品が古くなった」(19.7%)、「家族や知人がカスタマイズしていた」(19.4%)、「社会人になった」(15.6%)、「SNS(Instagram・Xなど)やYouTubeでみた」(11.5%)が続きました。男女別にみると、「雑誌でカスタマイズカーをみた」(男性25.8%、女性14.0%)では男性のほうが11.8ポイント高くなった一方、「家族や知人がカスタマイズしていた」(男性11.6%、女性27.2%)では女性のほうが15.6ポイント高くなりました。年代別にみると、「SNS(Instagram・Xなど)やYouTubeでみた」は若年層ほど高くなる傾向がみられ、20代では31.7%、30代では22.4%でした。■クルマをカスタマイズした目的 1位「外観を自分好みにする」 2位「車内を快適にする」40代では「乗り心地をよくする」、60代では「車内を快適にする」「速くする・加速をよくする」が高い傾向自分のクルマをカスタマイズした目的を聞いたところ、「外観を自分好みにする」(36.6%)が最も高くなり、「車内を快適にする」(30.2%)、「カーオーディオの音質を高める」(25.9%)、「車内の雰囲気を変える」(25.5%)、「運転しやすくする」(24.1%)が続きました。男女別にみると、男性では「運転しやすくする」が29.4%、「速くする・加速をよくする」が23.0%と、女性(順に18.8%、7.0%)と比べて10ポイント以上高くなりました。年代別にみると、40代では「乗り心地をよくする」(25.4%)、50代では「外観を自分好みにする」(43.7%)、60代では「車内を快適にする」(36.3%)と「速くする・加速をよくする」(20.9%)が全体と比べて5ポイント以上高くなりました。■これまでにクルマのカスタマイズに総額でいくらくらい使った? 平均78.1万円、2022年調査から25.1万円増加全回答者(1,000名)に、これまでにクルマのカスタマイズに総額でいくらくらい使ったか聞いたところ、「50万円~100万円未満」(21.4%)に多くの回答が集まり、平均は78.1万円でした。2022年の調査結果(※)と比較すると、クルマのカスタマイズに使った金額(総額)の平均は、2022年53.0万円→2025年78.1万円と25.1万円の増加となりました。※ 『クルマのカスタマイズに関する調査2022』(2022年6月28日発表)カスタマイズのタイプ別にみると、これまでにクルマのカスタマイズに使った金額(総額)の平均は、サーキット系(134.3万円)が最も高くなり、ドリフト系(133.7万円)、ローライダー・ハイドロ系(121.3万円)が続きました。≪DIYでするカスタマイズ≫■「クルマのカスタマイズをDIYでしたことがある」56%、2022年調査から15ポイント上昇DIYでするカスタマイズについて質問しました。全回答者(1,000名)に、これまでにクルマのカスタマイズをDIYでしたことはあるか聞いたところ、「ある」は55.9%、「ない」は44.1%となりました。カスタマイズのタイプ別にみると、クルマのカスタマイズをDIYでしたことがある人の割合は、サーキット系(76.6%)とドリフト系(74.4%)が高くなりました。2022年の調査結果と比較すると、クルマのカスタマイズをDIYでしたことがある人の割合は、2022年41.0%→2025年55.9%と14.9ポイントの上昇となりました。■DIYでしたカスタマイズ1位「ライトバルブ交換」 2位「車内灯交換」 3位「シフトノブ交換・シフトノブカバー装着」■DIYでクルマをカスタマイズしたときのパーツの購入場所 1位「カー用品店」 2位「ネット通販」これまでにクルマのカスタマイズをDIYでしたことがある人(559名)に、DIYでしたクルマのカスタマイズを聞いたところ、「ライトバルブ(電球)交換」(28.1%)が最も高くなり、「車内灯交換」(27.5%)、「シフトノブ交換・シフトノブカバー装着」(23.8%)、「ステアリング交換・ステアリングカバー装着」(22.9%)、「ドライブレコーダー装着」(22.7%)が続きました。また、DIYでクルマをカスタマイズした際、どこでパーツを購入したか聞いたところ、「カー用品店」(47.0%)が最も高くなり、「ネット通販」(34.9%)、「ホームセンター」(25.0%)、「パーツ専門店」「ネットオークション・フリマアプリ」(いずれも20.9%)が続きました。実店舗だけでなく、オンラインでパーツを購入する人も少なくないようです。≪クルマのパーツ・アクセサリー≫■これまでに購入したことがあるパーツ・アクセサリー純正品TOP3「カーナビ」「ホイール」「ドライブレコーダー」、社外品TOP3「ホイール」「カーナビ」「カーオーディオ」クルマのカスタマイズに使用するパーツ・アクセサリーについて質問しました。全回答者(1,000名)に、これまでに購入したことがあるパーツ・アクセサリーを聞いたところ、【純正パーツ・アクセサリー(※)】では「カーナビ」(22.6%)が最も高くなり、「ホイール」(20.2%)、「ドライブレコーダー」(18.6%)、「カーオーディオ」(16.0%)、「エアロパーツ」(14.6%)が続きました。※ 「純正パーツ・アクセサリーとは自動車メーカーによって販売されているパーツ・アクセサリー」と説明を付して聴取。【社外品のパーツ・アクセサリー(※)】では「ホイール」(33.1%)が最も高くなり、「カーナビ」「カーオーディオ」(いずれも25.4%)、「ドライブレコーダー」(25.3%)、「マフラー」(20.1%)が続きました。※ 「社外品のパーツ・アクセサリーとは自動車メーカー以外によって販売されているパーツ・アクセサリー」と説明を付して聴取。■パーツ・アクセサリーに対するイメージ純正品TOP3「安心感がある」「品質が良い」「クルマと一体感がある」、社外品TOP3「価格が手ごろ」「デザインが良い」「種類が豊富」パーツ・アクセサリーに対するイメージを聞いたところ、【純正パーツ・アクセサリー】では「安心感がある」(30.8%)が最も高くなり、「品質が良い」(30.3%)、「クルマと一体感がある」(29.5%)、「安全性が高い」(23.2%)、「保証が充実している」(21.9%)が続きました。【社外品のパーツ・アクセサリー】では「価格が手ごろ」(34.6%)が最も高くなりました。純正品よりも安価に購入できると感じている人が多いようです。次いで高くなったのは、「デザインが良い」(30.2%)、「種類が豊富」(28.4%)、「機能・スペックが高い」(18.0%)、「気軽に利用できる」(17.8%)でした。≪クルマのカスタマイズに関する意識≫■クルマのカスタマイズに際して意識したこと1位「車検に影響しない」 2位「予算がかかりすぎない」 3位「法律・規制に違反しない」60代では「車検に影響しない」が高い傾向クルマのカスタマイズに関する意識について質問しました。まず、全回答者(1,000名)に、クルマをカスタマイズした際に意識したことを聞いたところ、「車検に影響しない」(46.8%)が最も高くなりました。カスタマイズをしたために車検に通らなかったということにならないよう気をつけた人が多いようです。次いで高くなったのは、「予算がかかりすぎない」(36.4%)、「法律・規制に違反しない」(34.9%)、「クルマのメンテナンスに影響しない」(28.7%)、「安全性の確保」(28.2%)でした。年代別にみると、「車検に影響しない」は年代が上がるにつれ高くなる傾向がみられ、60代では57.1%でした。■「長期間納車待ちをする新車を購入するなら中古車で車両価格を抑えカスタマイズを楽しみたい」50%クルマの購入とカスタマイズについて、【長期間納車待ちをする新車を購入するなら、中古車で車両価格を抑えカスタマイズを楽しみたい】はどのくらいそう思うか聞いたところ、「非常にそう思う」が12.0%、「どちらかといえばそう思う」が38.2%で、合計した『そう思う(計)』は50.2%となりました。年代別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は若年層ほど高くなる傾向がみられ、20代では66.7%、30代では64.3%と6割を超えました。若年層には、納車を長期間待つよりも、手頃な価格でクルマを購入し、自分好みのクルマにカスタムすることを楽しみたいと考える人が多いようです。■「ドライブデートは見た目をカッコよくカスタマイズしているクルマでしたい」65%、30代では80%■「ドライブデートは車内を快適空間にカスタマイズしているクルマでしたい」75%、30代では83%ドライブデートについて聞いたところ、【ドライブデートは見た目をカッコよくカスタマイズしているクルマでしたい】では『そう思う(計)』は65.4%となりました。男女別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は、女性では68.2%と、男性(62.6%)と比べて5.6ポイント高くなりました。年代別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は、30代(80.4%)が最も高くなり、20代(79.4%)が続きました。また、【ドライブデートは車内を快適空間にカスタマイズしているクルマでしたい】では『そう思う(計)』は75.2%となりました。年代別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は、30代(83.2%)が最も高くなり、20代(81.0%)、40代(80.0%)が続きました。■「車中泊仕様にカスタマイズすることは防災対策の1つだと思う」70%、アウトドア系カスタマイズをした人では82%防災について聞いたところ、【車中泊仕様にカスタマイズすることは防災対策の1つだと思う】では『そう思う(計)』は69.7%となりました。車中泊仕様にクルマをカスタマイズすることが、いざというときの備えになると考えている人が多いようです。カスタマイズのタイプ別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は、アウトドア系(82.1%)では全体と比べて12.4ポイント高くなりました。■今後したいカスタマイズ 1位「ホイール交換」 2位「ドライブレコーダー装着」 3位「カーナビ交換」全回答者(1,000名)に、今後どのようなカスタマイズをしたいと思うか聞いたところ、「ホイール交換」(14.8%)が最も高くなり、「ドライブレコーダー装着」(12.3%)、「カーナビ交換」(11.3%)、「ホイールのインチアップ・インチダウン」(10.9%)、「オーディオユニット・スピーカー交換」(10.1%)が続きました。タイヤまわりをカスタマイズしたい人やドライブレコーダーを設置したい人が上位にみられました。男女別にみると、男性では「ホイール交換」が18.0%、「ホイールのインチアップ・インチダウン」が14.6%、「オーディオユニット・スピーカー交換」が12.8%、「マフラー交換」が11.2%と、女性(順に11.6%、7.2%、7.4%、4.0%)と比べて5ポイント以上高くなりました。≪カスタマイズカーと芸能人≫■アウトドア系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人 1位「ヒロミさん」 2位「所ジョージさん」 3位「ヒロシさん」■レトロ系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人 「所ジョージさん」がダントツ、2位「ヒロミさん」「堺正章さん」■ラグジュアリー系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人 男性芸能人では「GACKTさん」、女性芸能人では「叶姉妹」が1位■カスタマイズカーで一緒にお出掛けしたい芸能人 1位「所ジョージさん」 2位「ヒロミさん」 3位「木村拓哉さん」最後に、全回答者(1,000名)に、“カスタマイズカー”をテーマに、イメージに合う芸能人について質問しました。アウトドア系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人を聞いたところ、1位「ヒロミさん」、2位「所ジョージさん」、3位「ヒロシさん」となりました。また、レトロ系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人を聞いたところ、「所ジョージさん」がダントツとなり、2位「ヒロミさん」「堺正章さん」と続きました。ラグジュアリー系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人を聞いたところ、男性芸能人では1位「GACKTさん」、2位「所ジョージさん」「木村拓哉さん」となりました。所ジョージさんは“アウトドア系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人”と“レトロ系のカスタマイズカーが似合うと思う芸能人”のいずれでもTOP2に挙がっており、様々なタイプのカスタマイズカーが似合うとイメージされているようです。他方、女性芸能人では1位「叶姉妹」、2位「デヴィ・スカルノさん」、3位「アンミカさん」「菜々緒さん」「森泉さん」となりました。また、カスタマイズカーで一緒にお出掛けしたい芸能人を聞いたところ、1位「所ジョージさん」、2位「ヒロミさん」、3位「木村拓哉さん」となりました。■調査概要■調査タイトル:クルマのカスタマイズに関する調査2025調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする自分のクルマをカスタマイズしたことのある20歳~69歳の男女ドライバー調査期間:2025年2月28日~3月3日調査方法:インターネット調査調査地域:全国有効回答数:1,000サンプル(男女が均等になるように抽出)実施機関:ネットエイジア株式会社 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日萩博物館では、世界遺産登録10周年記念企画展「明治日本の産業革命遺産―製鉄・製鋼、造船、石炭産業―」を開催中です。この世界遺産は8県11市に点在する23件の資産で構成され、山口県萩市の萩反射炉・恵美須ヶ鼻造船所跡・大板山たたら製鉄遺跡・松下村塾・萩城下町の5件が含まれています。企画展では、「萩の世界遺産」にかかわる最新情報を、展示に合わせて新しく制作したマンガを交えながら紹介します。タイトル_横1.会期 :令和7年3月15日(土)~7月6日(日)※休館日:令和7年6月11日(水)~13日(金)2.会場:萩博物館(山口県萩市堀内355)3.開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)4.観覧料:大人520円、高校・大学生310円、小・中学生100円【団体割引】20名以上 20%引【障がい者割引】20%引5.展示資料数:88点※実物のほか、複製・写真パネルなどを含めた合計の点数。【初公開資料】井上勝が英国の恩師に贈った「逢坂山隧道竣工記念小箱」【注目資料】高杉晋作が丙辰丸に乗って航海した際の日記「東帆録」ほか6.特別講演会「ここまでわかった!萩の世界遺産」日時:令和7年5月24日(土) 午後2時~3時30分講師:道迫真吾(当館総括学芸員)会場:萩博物館 講座室定員:100人 ※参加費無料、申し込み不要、先着順。概要:企画展で紹介した世界遺産最新情報を、さらに詳しく解説します。7.ギャラリートーク日時 :令和7年4月12日(土)・6月21日(土)時間 :各回午後2時~午後2時45分参加費:無料 ※申し込み不要、ただし展示観覧料は必要です。概要 :学芸員が展示の見どころを解説します。企画展示室にお集まりください。8.「マンガでわかる!萩の世界遺産」のネット公開・企画展「シン・萩の世界遺産」で展示するマンガをインターネットでご覧いただけます。・マンガは、萩市観光協会公式サイト内特設ページにて公開いたします。 ・マンガの公開日とラインナップは、下記の通りです。第1話:令和7年3月15日(土) 萩城下町第2話:令和7年3月29日(土) 恵美須ヶ鼻造船所跡第3話:令和7年4月12日(土) 大板山たたら製鉄遺跡第4話:令和7年4月26日(土) 萩反射炉第5話:令和7年5月10日(土) 吉田松陰密航失敗第6話:令和7年5月24日(土) 松下村塾第7話:令和7年6月7日(土) 長州ファイブ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日関西を中心に地域密着型のコミュニティホテルを展開する株式会社ホロニック(本社:神戸市東灘区/代表取締役:長田 一郎)が運営する「セトレグラバーズハウス長崎」は、2025年3月29日(土)、全室のリニューアルとラウンジの魅力向上を図り、新たなコンセプトのもと生まれ変わります。セトレグラバーズハウス長崎ロビー本棚当ホテルは、世界文化遺産「旧グラバー住宅」や国宝「大浦天主堂」などが点在するエリアの中心に位置し、長崎ならではの異国情緒を存分に感じられるロケーションにあります。このたびのリニューアルでは、長崎の文化「和・華・蘭」を大切にしながら、日本の美意識を残しつつ北欧の洗練されたデザインを融合させた「ジャパンディスタイル」のお部屋へと生まれ変わります。歴史とモダンが調和した空間で、長崎らしいエキゾチックな雰囲気を体感できる特別な滞在を提供します。また、長崎人でさえ知らない“長崎の魅力”を発信し続ける季刊誌「樂(らく)」と連携し、その世界観を体感できる空間を創出します。誌面で特集された歴史的建造物や文化スポットを巡るガイド付きツアーを企画し、読者が誌面の中だけでなく実際にその魅力に触れられる機会を提供。また、『樂』のテーマに合わせて、ホテルのラウンジでは長崎の伝統食材や郷土料理をアレンジした特別メニューを提供し、さらに、館内のアートやライブラリーの選書にも「樂」の視点を取り入れます。ホテル自体が“生きたメディア”となり、長崎の歴史や文化、食の奥深さを発信する拠点へ。他のホテルにはない独自の視点で長崎の本当の魅力を伝え、訪れる人々にこの街をもっと好きになってもらいたい。そんな想いを込めたリニューアルです。●異文化が交差する長崎のまちを表現した「ジャパンディスタイル」の客室<CONCEPT>リニューアル後の客室は、日本の「侘び寂び」と北欧の心地よさが融合した 「ジャパンディスタイル」 へと生まれ変わります。長崎ならではの異文化が交じり合うまち並みをイメージし、落ち着きと温かみのある空間で、ゆったりとした滞在をお楽しみいただけます。ジャパンディスタイル■カラージャパンディスタイルの特徴であるアースカラーを基調に、北欧インテリアの魅力を取り入れたデザインへ。各部屋には個性を引き立てるアクセントウォールを採用し、シンプルながらも明るく温かみのある空間を演出。心地よい色彩が、滞在のひとときをより豊かで特別なものにしてくれます。■空間日本の「侘び寂び」、北欧の「ミニマリズム」――。どちらも空間の余白を大切にする美意識を持っています。お部屋には無駄なものを置かず、家具は必要最小限に抑えることで、洗練されたシンプルな美しさを演出。余白が生み出す静寂と落ち着きの中で、心からくつろげる空間を提供します。■景観日本人が大切にしてきた、内と外の境界を曖昧にしながら四季の移ろいを感じる美意識を表現するため、窓の格子を撤去しました。これにより、長崎の風景がより身近に感じられ、お部屋にいながらもまるで外にいるかのような開放感を演出。長崎ならではの景色とともに、季節の移ろいを五感で楽しめる空間へと生まれ変わりました。■家具日照時間が短い北欧では、家での時間を豊かにするために、椅子の快適さが大切にされています。セトレでも、滞在のひとときをより心地よいものにするために、長く座りたくなるようなこだわりの椅子を厳選。さらに、ベッドのようにくつろげるソファを設置し、深いリラックスを感じられる空間を演出しました。心と体を解きほぐす、上質な寛ぎの時間をお楽しみください。■照明おうち時間を大切にする北欧では、照明にもこだわりがあります。セトレのお部屋も、空間全体を明るく照らすのではなく、スタンドライトや間接照明を取り入れ、やさしい光で包み込むようなリラックス空間を演出。穏やかな灯りが心を落ち着かせ、より心地よいひとときをお過ごしいただけます。<部屋タイプ・特徴>全22室ツインルーム・ツインルーム13室(32m2)特徴:2~3階はテラス付きで、ソファベッドで3名まで宿泊可能。価格:17,000円~コンパクトツインルーム・コンパクトツインルーム3室(23m2)特徴:おこもり感のある空間。価格:16,000円~ダブルルーム・ダブルルーム3室(32~42m2)特徴:最上階にあり、長崎の港や歴史的建物を眺めることができる。価格:17,000円~デラックスルーム・デラックスルーム2室(42m2)特徴:広々とゆったりとした空間。価格:22,000円~aeruルーム・aeruルーム1室(42m2)特徴:和えるとコラボした「長崎の伝統や歴史を感じる」コンセプトルーム価格:20,000円~●ラウンジの魅力向上!「樂(らく)ラウンジ」「樂ラウンジ」は、長崎の情報誌『樂』とコラボレーションし、「長崎を知る・遊ぶ」という想いを大切にした特別な空間です。ここでは、長崎ならではのドリンクや軽食を、時間に縛られず気ままに楽しむことができます。ラウンジには、長崎の文化や歴史に触れられる書籍、心をほどく音楽、そして街の魅力を映し出す映像コンテンツをご用意。ただくつろぐだけの場所ではなく、長崎という街と対話し、旅の奥行きを深める場として生まれ変わりました。旅の合間にふと立ち寄って、新たな発見に出会う時間。あるいは、一日の終わりに長崎の余韻に浸るひととき。「樂ラウンジ」で、五感を通して長崎を感じながら、あなたの旅の物語を紡ぐひとときをお過ごしください。時間ごとに楽しめる長崎の“こだわりのおもてなしメニュー&朝食”の提供も…ラウンジでは、時間帯ごとに変わる長崎の美味しいライトミールを提供。旅の合間に長崎の味を気軽に楽しめるよう、地元の食材を活かしたメニューをご用意します。また、朝食は、「ご飯(お粥)が進むおかず」をテーマに、長崎の豊かな恵みをふんだんに使用。カラダにやさしく、ほっとする味わいの「ご飯・お粥」を主役にした朝のひとときをお届けします。ラウンジ1ラウンジ2朝食●「樂(らく)ツアー」&館内コンテンツで、長崎の新たな魅力を発信長崎の季刊誌 「樂(らく)」(年4回発刊)とコラボし、長崎の魅力伝える冊子「樂」に紹介されている場所をテーマにしたツアーを実施します。ガイド付きで誌面に登場するスポットを巡るほか、ホテルでは 「樂(らく)」のテーマに合わせたドリンクやフードも提供予定です。さらに、SETRE全体で半年ごとに「樂(らく)」のテーマを設定し、本棚やアート展示(写真展示) などを館内で展開。訪れるたびに新たな長崎の魅力を発見できるホテルへと進化します。ツアーテーマ:「長崎とキリシタンの歴史」第1回:二十六聖人と長崎(ご案内場所:大浦天主堂+日本二十六聖人記念館)…樂vol.17第2回:長崎の教会群(ご案内場所:サント・ドミンゴ教会等、周辺教会)…樂vol.18樂ツアー イメージ樂ツアーイメージ1樂ツアーイメージ2*今後のテーマ・樂ツアースケジュールはSNS等で発信してまいります【季刊誌『樂(らく)』について】2008年に創刊された長崎を「知る・遊ぶ」をコンセプトとした大人向けのエンターテインメント誌です。年4回発行され、長崎の歴史、文化、自然、食など多岐にわたるテーマを特集し、地元の人々も知らないような魅力を掘り起こして紹介しています。 樂(らく)【ホテル『セトレグラバーズハウス長崎』について】長崎市内の居留地地区にて四半世紀にわたり営業を続けてきた「ホテルマジェスティック」を改修し、2015年3月に「セトレグラバーズハウス長崎」(客室22室・レストラン)としてリニューアルオープンしました。当ホテルは、世界文化遺産暫定リストに登録されている「旧グラバー住宅」をはじめ、国宝「大浦天主堂」など、歴史的価値の高い文化財が点在するエリアの中心に位置。世界遺産が徒歩2分圏内にあり、まるでセトレのお庭のような特別な立地で、長崎の異国情緒あふれる景観に溶け込んでいます。外観・内装ともに、かつての洋館風の趣を生かしながら、エントランスロビーは和モダンのデザインを採用。長崎独特の和・華・蘭が織りなす風情を表現し、「新しいけれど懐かしい」異国情緒漂う空間を演出しています。また、ホテルで使用する食材や家具には地元・長崎のものを積極的に取り入れ、さらに長崎の総合エリア情報誌「樂」と連携し、長崎の魅力を発信する「樂ラウンジ」を開放。観光客だけでなく、地元住民も気軽に立ち寄れる交流の場として、地域資源を発信し、人々がつながる“コミュニティホテル”を目指しています。外観【セトレ グラバーズハウス長崎 概要】所在地 : 長崎県長崎市南山手町2-28TEL : 095-827-7777 交通 : 長崎駅より路面電車「大浦天主堂下電停」下車徒歩5分総敷地面積: 941m2 延床面積:1,545m2規模 : 地下1階地上4階客室数 : 22室(24~42平米)施設 : ゲストルーム、ラウンジ【セトレグループについて】株式会社ホロニックが運営する地域住民・地域社会のためのコミュニティホテル「SETRE(セトレ)」。「つながり、つなぐ」をコンセプトに、時代の文化の中で見失われてきた数々の宝物、地域に眠る「物語」を新たな「価値」に変えてお客様に届け、人と人、人と地域の絆を結んでいきたい、そんな「コミュニティホテル」を目指しています。2005年神戸市垂水区に1号店「ホテルセトレ」をオープン。2008年には国民年金宿舎をリノベーションし、2号店となる「セトレ ハイランドヴィラ姫路」を兵庫県姫路市にオープン。2013年にはセトレグループ初となる新築で「セトレ マリーナびわ湖」を滋賀県守山市にオープン。2015年には、九州初出店となる「セトレ グラバーズハウス長崎」を長崎県長崎市にオープン。2018年12月には、奈良県奈良市に「セトレならまち」をオープンし、現在はホテル5施設の経営及び運営を実施。2026年には春には、東海地区初出店となる「セトレ名古屋(仮)」を開業予定です。セトレグループ【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】セトレ グラバーズハウス長崎TEL:095-827-7777※火曜日 定休日 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日近鉄は、2025年4月13日(日)から2025年10月31日(金)まで、近鉄特急のPRを目的に、「近鉄特急博覧会」を実施します。本キャンペーンでは、「近鉄・観光特急パビリオン」と題し、万博シャトルバスの発着駅である大阪上本町駅と大阪阿部野橋駅にて、観光特急「しまかぜ」、「あをによし」、「青の交響曲(シンフォニー)」を留め置き展示し、カフェ営業を実施します。さらに、全10駅で近鉄特急が描かれたカードを集めると、対象のファミリーマート店舗で賞品がもらえるカードラリーを開催いたします。本キャンペーンを通じて、万博へ来場された方や、普段特急をご利用する機会が少ない方に、近鉄特急の魅力をお伝えできればと考えています。詳細は以下のとおりです。◆「近鉄特急博覧会」の概要1.実施期間 2025年4月13日(日)~10月31日(金)2.内 容(1)「近鉄・観光特急パビリオン」【1】概要 大阪上本町駅に観光特急「しまかぜ」、「あをによし」を、大阪阿部野橋駅に「青の交響曲(シンフォニー)」を留め置きます。車外から自由に写真を撮ったりご覧いただけます。【2】開催日 以下の日程(※7月以降の日程は特設サイトでお知らせします。)【3】開催時間 11時頃~15時頃(2)「近鉄・観光特急カフェ」【1】概要 「近鉄・観光特急パビリオン」開催時の車内にて、カフェ営業を実施します。本イベント限定メニューもあり、車内での飲食が可能です。ご利用いただいた方にはご利用記念証を進呈します。【2】限定メニュー(例)※写真はイメージです。(3)「鉄路の名優ラリー」(カードラリー)【1】概 要 以下の対象駅に設置している特急が描かれたカードを集めるカードラリーです。集めたカードを主要駅に設置しているパンフレット(台紙)に貼り付け、対象のファミリーマート店舗で500円(税込)以上お買い物をされた方には、賞品を進呈します。【2】対象駅【3】賞 品 ・3駅達成賞 オリジナルポストカード・全10駅達成賞 オリジナルキーホルダー※画像はイメージです。3.特設サイト (以 上) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日DotDeli株式会社は、桜の見頃(2025開花情報による)2025年4月5日(土)~6日(日)に、神奈川県茅ヶ崎の花見スポットである茅ヶ崎 市役所前広場にて、桜を楽しむ【さくらクラフトビール祭り】を初開催いたします。《イベント詳細》 会場内には、様々なビールの店舗が全20店舗ほど出店いたします。クラフトビールを楽しむ文化が浸透してきており、今回のビールフェスでは、「さくら」がテーマですので、季節感や「フェス」だけではなく「お祭り」といった雰囲気も取り入れながら、「グルメブース」「クラフトビールブース」といった出店コンテンツの他、ステージ企画、縁日企画など、友人や家族と一緒に楽しめるイベントとなっております。ポスター【「さくらクラフトビール祭り」の概要】開催日時:4月5日(土) 11:00~18:004月6日(日) 11:00~18:00会場 :茅ヶ崎 市役所前広場〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1-1入場料 :無料※開催時間などは事情により若干変更する場合がございます。※荒天の場合、中止することがございます。中止の場合はSNSにて発表いたします。■イベント公式LINE イベント詳細を掲載しています。また、クーポンの抽選に参加できます!■飲食・物販コンテンツ・マッケンディー:クラフトビール 700円~クラフトビール醸造所マッケンディーです。ビールはオーソドックスなものから季節のフルーツビールをまで幅広く醸造しております。季節のフルーツを使ったクラフトビールを是非!出店店舗 マッケンディー・MATSURI BREWING / 祭醸造:700円~ハレの日にちなんだ、どこか懐かしくドリンカブルなクラフトビールを千葉県浦安市で醸造。お祭りにピッタリなクラフトビールとりんご飴を販売いたします。出店店舗 MATSURI BREWING / 祭醸造・なるとキッチン:若鶏半身揚げ 1,200円創業以来、地元小樽で愛されてきた「若鶏半身揚げ」と北海道名物「ザンギ」。今では小樽の観光名物となり、世界からもファンが訪れる小樽の名物料理となりました。60年以上の変わらぬ伝統の味!もも、むね、手羽先、かわ、鶏の全てが味わえる小樽のソウルフード!出店店舗 なるとキッチン・たまごせんべい:たまごせんべい 400円~2014年R1ぐらんぷり優勝“やまもとまさみ”が手がける屋台地元名古屋のソウルフードを全国の皆さんに届けます!チーズとネギをたっぷりのせた!たまごせんべいにオリジナルソースとカレーパウダーがベストマッチ!やみつきになる事間違いなし!昔ながらのおやつ感覚でたべれるので間食にどうぞ!出店店舗 たまごせんべい※料金は全て税込みです■ステージコンテンツ・Graz“chen”国内多彩な技の数々で活動する大道芸人。国内初のジャグリングピザ回しパフォーマーで、「ピザジャグリングショー」をご用意し、皆様をお待ちしております。Graz“chen”・SUR DE WAVEサッカーボールを華麗に操る“フリースタイルフットボール”を披露します。その足技は動画コンテストでサッカーブラジル代表ネイマール選手から1位に選ばれるほど。サッカーとは違う新しいエンターテインメント!リフティングのその先へ!!SUR DE WAVE・仮面舞踏塾 やすこ仮面ダンスチーム仮面舞踏塾より、やすこがソロ出演。ダンス×笑いを軸としたエンターテインメント性溢れるショーを披露します!仮面舞踏塾 やすこ■その他企画LINEお友だち追加イベント当日、会場では“公式LINEご登録”でクーポンが必ず当たる無料くじ引きができます!LINE: LINE 二次元コード 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日株式会社近鉄リテーリングは3月28日(金)から、丸紅木材株式会社(大阪市中央区)の国産ひのき玩具ブランドIKONIH(アイコニー)と天王寺動物園との初コラボレーション商品、木製カプセルトイ「天王寺動物園のいきものマグネット」を天王寺動物園売店『ZOOQLE(ズークル)』にて発売します。「天王寺動物園のいきものマグネット」天王寺動物園で暮らす、キリン(2種類)、サイ、イグアナ、ペンギン、キーウィの合計6体を木製マグネットにしました。キリンの「幸弥(こうや)」と「ハルカス」の柄の特徴を再現しており、ファンの方にはぜひお手にとっていただきたいアイテムです。マグネットとしてだけではなく、置物としても活用できるので、お部屋の中でも動物園の雰囲気を楽しむことができます。カプセルトイマシーンも木製で製造されており、自然をイメージした見た目が特徴です。また、お金ではなく木のコインを入れてハンドルを回すつくりは珍しく、大人も子供も楽しむことができます。キリン「幸弥(こうや)」キリン「ハルカス」イグアナサイフンボルトペンギンキーウィ1.商品紹介商品名 : 天王寺動物園のいきものマグネット(カプセルトイ)価格 : 1回500円(税込)主原料 : 大阪府産ひのきラインナップ: キリン「幸弥(こうや)」・キリン「ハルカス」(43mm×56mm×10mm)イグアナ(60mm×28mm×10mm)サイ(60mm×37mm×10mm)フンボルトペンギン(38mm×50mm×10mm)キーウィ(36mm×40mm×10mm)2.販売場所店舗名 :ZOOQLE(ズークル)(てんしば i:na(イーナ)内 )住所 :〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町5番55号 てんしば i:na内TEL :06-6777-1257営業時間 :9:30~17:30定休日 :天王寺動物園休園日3.販売開始日2025年3月28日(金)4.丸紅木材株式会社「IKONIH(アイコニー)」について木材という「可能性」を育てたいを掲げる丸紅木材は、森林サイクルを行い、木製品として利用価値を生み出すべく、ひのきの家具、玩具ブランド「IKONIH(アイコニー)」を設立。本取り組みIKONIHは、環境保全の取り組みの第一歩として国産ひのきを活用した製品を企画・開発しており、1人でも多くの方に森のいのちをつなぐ活動を伝えていくことを目的としています。カプセルトイマシーンがひのきで作られており、その端材も活用してマグネットを作ることで、余すことなく材料を使い切ることができます。以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日イタリアのコーヒーマシンブランド「GAGGIA(ガジア(SUP051UG))を」の日本総代理店、フジ産業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤堂 貴子)は、全自動コーヒーマシン「ガジア マジェンタ プレステージ オーバーアイス(SUP051UG)」を4月中旬に発売いたします。マジェンタ プレステージ オーバーアイスアイスコーヒーの抽出に特別なプロセスを採用したガジア全自動コーヒーマシン初のオーバーアイス機能を搭載しました。低温でじっくり抽出、挽き立てアイスコーヒーをご自宅で。更にコーヒー豆を通常の「2倍」使用するブースト機能で、より風味をお楽しみいただき、新しいスタイルで楽しめる一杯です。アロマがしっかりと保持され、そのまま飲むのはもちろん、ミルクや植物性ミルク、甘味料を加えてアレンジすることも可能です。「オーバーアイス」の登場は、新たな味覚体験への扉を開くと同時に、ガジアが創業以来守り続けてきた品質と精密さをそのまま受け継いでいます。伝統と革新を融合するというガジアの理念に基づいており、デザイン、エレガンス、テクノロジー、そして探求心を大切にしながら進化した1台です。◇オーバーアイスとブースト機能の選択画面オーバーアイスとブースト機能の選択画面オーバーアイスメニューでは以下のようなカスタマイズが可能です。・アロマレベルの調整 :1杯あたりのコーヒー粉の量を調節し、お好みの濃さに。・コーヒーブースト機能:より風味の味わいを楽しみたい方に。◇記念カラーのムーンライトグレー記念カラーのムーンライトグレー1記念カラーのムーンライトグレー2ガジアが初の全自動コーヒーマシンを発売してから25周年、そして人類初の月面着陸から55周年を記念した特別カラーが登場、どこのお部屋に置いても調和が取れる柔らかくエレガントなグレーで神秘的な月をイメージしたムーンライトグレー色。◇GAS(GAGGIA adapting System)ガジアはGAS(ガジア適応システム)も搭載しているため、いつでも最適なコーヒーを抽出するために豆の特徴などを検知して「挽く豆量」を自動で「適量」に調整してくれます。◇セラミック製フラットグラインダーセラミック製フラットグラインダーセラミック製フラットグラインダーで摩擦熱が少なく、豆のポテンシャルを十二分に引き出します。◇充実したメニュー一覧充実したメニュー一覧オーバーアイス□コーヒーメニュー・リストレット、エスプレッソ、エスプレッソルンゴ、コーヒー、アメリカーノ、オーバーアイス□ミルクメニュー・カプチーノ、カフェオレ、カフェコルタード、フラットホワイト、ラテマキアート、フォームミルク□お湯・専用ノズルを取り付けてお湯の取り出しができます。◇日本語漢字表記のコントロールパネル日本語漢字表記のコントロールパネルマジェンタシリーズから受け継がれている操作性抜群のコントロールパネル。メニューや設定、洗浄画面でも日本語漢字表記され分かりやすく、コーヒーの量、濃さ、温度などを簡単に調整できます。◇マジェンタシリーズ共通のお手入れも簡単に取り外しできるパーツを丸洗い、本体は自動内部洗浄機能を搭載マジェンタシリーズ共通のお手入れも簡単に抽出する重要パーツのブルーイングユニット、カス受け、トレイなどは取り外して洗浄可能です。マシンのON、OFF時に毎回内部を自動洗浄いたします。◇安心の国内サポート体制万が一のトラブルも国内で完結できる体制を整えております。専用直通ダイヤル(お問い合わせ窓口)で使用方法や、お困りごと、修理対応も行っております。◇製品仕様・型番 : SUP051UG・商品名 : マジェンタ プレステージ オーバーアイス・寸法 : 幅224×高さ357×奥行435mm・本体重量 : 約7.7kg・電圧・周波数 : 100V/50-60Hz・消費電力 : 1200W・コーヒー豆容器容量: 250g・水タンク容量 : 1.8L・ミルクカラフェ容量: 480mL・ポンプ圧 : 15気圧・電源コードの長さ : 1.2m・付属品 : 電源コード 取扱説明書、定期メンテナンスについて(小冊子)、粉末コーヒー用スプーン、クリーニングブラシ、インテンザ浄水フィルター、ユニット用グリス、クリーニングタブレット、カルキ洗浄剤(MEL-F2000)、ミルク洗浄剤(MEL-F1000)※ 仕様および外観は、性能向上やその他の理由で予告なく変更される場合があります。ガジア マジェンタ プレステージ オーバーアイス(SUP051UG)はフジ産業公式オンラインショップ、フジ産業楽天市場店、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン他にて取り扱い予定発売予定時期:2025年4月中旬頃予定価格 :250,800円(税込み)<フジ産業コーポレートサイト> <ガジア日本公式サイト> <公式Instagram> ■会社概要商号 : フジ産業株式会社代表者 : 代表取締役社長 藤堂 貴子所在地 : 〒104-0041 東京都中央区新富1-6-1設立 : 1973年3月事業内容: コーヒーマシン輸入販売、食品、鉄鋼事業、住宅建材、海外事業など資本金 : 1,200万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日株式会社PLANT(本社:福井県坂井市 代表取締役社長 三ッ田 佳史)は2025年4月7日(月)、SUPER CENTER PLANT出雲店(島根県出雲市)内に株式会社バンダイナムコアミューズメントが展開するガシャポン(R)の専門店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店」をオープンいたします。「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」は今回が島根県初出店であり、この出店をもって全国47都道府県への出店が達成されます。「ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店」は、その達成記念店舗となりました。ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店」は、300面を一堂に展開し、バンダイの新商品をすべて取りそろえ、ここでしか味わえない「ガシャポン体験」を提供することで、「ガシャポン(R)」の新たな魅力を発信してまいります。< 概要 >名称 : ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店所在地 : 島根県出雲市塩冶町1408番地2 SUPER CENTER PLANT出雲店内営業時間 : 8:00~22:00(SUPER CENTER PLANT出雲店の営業時間に準ずる)面積 : 92.2m2(約27.9坪)設置面数 : 300面公式サイト: ※「ガシャポン(R)」は株式会社バンダイの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日研究開発から製造、販売まで一貫して行い、家庭用ロボットをグローバルに展開する総合メーカー、エコバックスジャパン株式会社(本社:東京都千代田区)は、2025年3月28日(金)9:00~4月1日(火)23:59までAmazon.co.jpで開催される「スマイルSALE 新生活 FINAL」にて、DEEBOT Tシリーズ最新の全自動モデル「DEEBOT T50 OMNI」を特別価格で販売します。新生活応援セール新生活がスタートするこの季節、「DEEBOT T50 OMNI」が家事の負担を軽減し、快適な生活をお届けします。この機会にぜひご検討ください!<セール概要>■セール期間 : 2025年3月28日(金)9:00~4月1日(火)23:59■一般販売価格: 129,800円(税込)■セール特価 : 99,800円(税込)■購入ページ : 【エコバックスジャパン公式Amazonストア】 <DEEBOT T50 OMNI主な特長>■業界トップクラスの薄型設計完全内蔵型のdToF LiDARを搭載し、高さわずか81mmの超薄型ボディを実現。低いソファの下や家具の隙間など、従来モデルでは対応が難しかったスペースもスムーズに清掃可能です。また高精度なレーザー測距技術により、清掃範囲と効率を大幅に向上させました。81mmの超薄型ボディ■角やエッジも徹底的に「TruEdge 2.0 アダプティブエッジクリーニング」伸縮可能なサイドブラシと、エッジとの距離を1mm以内に維持する連続可変型モッププレートを組み合わせることで、壁際や部屋の隅まで驚異的な清掃カバー率を実現。TruEdge 2.0 アダプティブエッジクリーニング■15,000Paの強力吸引&全自動「OMNIステーション」業界トップクラスの15,000Pa吸引力を備え、フローリングやカーペットに残りやすい小さなホコリもしっかり吸い取ります。さらにOMNIステーションでは、自動ゴミ収集・70℃温水モップ洗浄・45℃温風乾燥など、煩わしいメンテナンス作業をすべて自動化。ユーザーは掃除そのものを気にすることなく、常に清潔な空間を維持できます。全自動OMNIステーション■髪の毛絡まりを大幅軽減「ZeroTangle 2.0テクノロジー」トリプルV字構造を採用したZeroTangle 2.0テクノロジーを搭載。髪の毛が絡まりにくい45°のV字型絡まり防止ブラシで髪の毛を持ち上げ、V字型スパイラルブラシで髪を中央に集め、V字型のコームで髪の毛の絡まりをスムーズに解きほぐします。ペットの毛や長髪が絡まりやすいご家庭に最適なソリューションです。ZeroTangle 2.0テクノロジー《エコバックスについて》エコバックスについてエコバックスは、世界170か国、2,800万以上の世帯でご愛用いただいているサービスロボット製品を製造・販売するグローバル企業です。床用ロボット掃除機以外にも、窓用ロボット掃除機、ロボット空気清浄機などを開発しており、エコバックスの代表的な製品であるDEEBOT Xシリーズは世界で累計160万台の売り上げを達成しております。2025年3月で27周年を迎えるエコバックスでは、「Robotics for All」というビジョンのもと、ロボットがより多くの人や地域社会に貢献することを目指し、今後も、技術の革新と開発を探求し続け、サービスロボット業界を牽引する企業として、これまで培ったゆるぎない信頼と実績を基に、多様化するライフスタイルやニーズに合う製品の研究・開発に励み続ける所存です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、1983年に放送されたテレビアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』より「Special Memorize クリィミーマミ まほうのマイク」(6,600円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2025年3月28日(金)16時に開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: Special Memorize クリィミーマミ まほうのマイク■商品特長1983年に放送されたテレビアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』より、主人公マミがアイドルとして歌うときに使用する「まほうのマイク」をなりきり玩具仕様で商品化いたします。本体サイズは約180mm。本商品は劇中イメージにこだわった外観を再現しました。パステルピンクを基調としたカラーリングに、パステルパープルやパステルグリーンの塗装仕様。トップのマイク部分はフロッキー加工で再現しました。※本商品はマイクとしての機能はありません。背面中央のボタンを押すと、ファイナル・コンサートの印象的なセリフが流れます。さらに、思い出のBGMを4曲搭載。「デリケートに好きして」「BIN・KANルージュ」「LOVEさりげなく」「美衝撃」が流れ、当時の懐かしい思い出がよみがえる充実感のある内容となっています。Special Memorize クリィミーマミ まほうのマイク(商品イメージ)Special Memorize クリィミーマミ まほうのマイク(商品イメージ2)■商品概要・商品名 :Special Memorize クリィミーマミ まほうのマイク( )・価格 :6,600円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:まほうのマイク本体…1 台座…1・商品サイズ:本体 約W73mm×H180mm×D48mm台座 約W66mm×H41mm×D42mm・商品素材 :本体 ABS・ナイロン 台座 ABS・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2025年3月28日(金)16時~2025年6月5日(木)23時予定・商品お届け:2025年9月予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)ぴえろ※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■『魔法の天使クリィミーマミ』について1983年より日本テレビ系列で放送された『魔法の天使クリィミーマミ』。ひょんなことから魔法のステッキを授かり、魔法の力でクリィミーマミに変身。変身後の姿で出かけていると芸能プロダクションにスカウトされ半ば強引にアイドル・クリィミーマミとしてデビューしてしまう。その日から昼間は小学生、放課後はアイドルとして活躍する二重生活に奔走するストーリー。■「Special Memorize」シリーズについて懐かしのアイテムをスペシャルな仕様で展開するブランド。見た目の再現度にこだわるのはもちろん、商品を手にしたとき、当時の大好きな気持ちが鮮明によみがえるようなアイテムシリーズです。あなたの特別な思い出に寄り添えますように!そんな思いをぎゅっと詰め込んでアイテムを展開しています。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、2025年で45周年を迎える『ウルトラマン80』より、大人の為のなりきりアイテム『ウルトラレプリカ ブライトスティック 45th ANNIVERSARY VER.』(11,000円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2025年3月28日(金)16時に開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: ウルトラレプリカ ブライトスティック 45th ANNIVERSARY VER.■商品特長1980年に放送され、2025年で45周年を迎える『ウルトラマン80(エイティ)』に登場する、主人公の矢的猛(やまと たけし)が使用する変身アイテムを、大人の為のなりきりアイテム『ウルトラレプリカシリーズ』で商品化いたします。本商品は、同シリーズで2019年に発売された「ブライトスティック」から音声仕様を大幅にアップデートしました。旧ウルトラレプリカではスペースの制約で搭載できなかった音声ボタンを新設し、変身前状態の特殊効果音、変身後状態の掛け声や必殺技音声など多彩な音声操作が可能になりました。変身時の腕振り音も、一連で再生される仕様からボタン操作で都度再生できる仕様に一新。動きに合わせてボタン操作を行うことにより、劇中に近い変身シークエンスを再現することができます。収録音声は、必殺技音声や劇中効果音、怪獣の鳴き声など多数追加。変身シークエンスのみならず、変身前の効果音遊び、変身後の戦闘遊びが可能になりました。BGMは劇中を彩った主題歌「ウルトラマン80」「がんばれウルトラマン80」の2曲をシリーズ初収録。変身時に流れる「登場!ウルトラマン80」と合わせて計3曲を収録しています。また、本商品専用の台座が付属。台座背面には造形交換用のアタッチメントパーツを収納することができます。※本商品は、一部金型を流用しています。ウルトラレプリカ ブライトスティック 45th ANNIVERSARY VER.(商品イメージ)ウルトラレプリカ ブライトスティック 45th ANNIVERSARY VER.(イメージ)■商品概要・商品名 :ウルトラレプリカ ブライトスティック 45th ANNIVERSARY VER.( )・価格 :11,000円(税込)(送料・手数料別途)・セット内容:ブライトスティック本体…1専用台座…1アタッチメントパーツ…1・対象年齢 :15才以上・商品サイズ:ブライトスティック本体…H約190mm×W約35mm×D約35mm専用台座…H約120mm×W約70mm×D約105mmアタッチメントパーツ…H約55mm×W約20mm×D約20mm・商品素材 :ブライトスティック本体…ABS・PC専用台座…ABSアタッチメントパーツ…PC・電池 :単4電池×1(別売り)・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2025年3月28日(金)16時~2025年5月26日(月)23時予定・商品お届け:2025年9月発送予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)円谷プロ※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。※本商品は、店頭やイベント等で販売する可能性があります。■『ウルトラマン80』とは季節は春。桜ヶ丘中学校に新たな教師・矢的猛が赴任した。人間の醜い心や憎しみといった、マイナスエネルギーが集まって怪獣が生まれると考える矢的猛は子どもたちの心と向き合うことで、怪獣が生まれる根本を無くそうと考えていたのだ。怪獣が出現した時、矢的猛は本来の姿・ウルトラマン80に変身し立ち向かう。教師として、ウルトラマンとして、矢的猛は地球の平和のため奮闘していく。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日福岡市内を中心に飲食店を展開する株式会社ツマミナ(本社:福岡市博多区、代表取締役:藤吉 玲)は、福岡・博多の名店「藤う那」の2号店として、2025年2月26日(水)にオープンしたうなぎ料理専門店『博多鰻屋 藤う那 天神本店』の新メニューをご紹介いたします。博多店で親しまれている定番の鰻料理に加え、天神本店でしか味わえない創作メニューも加わり、藤う那の“うなぎ体験”はさらに進化を遂げています。本格派の味わいを守りつつも、常に新しさを取り入れる「藤う那」の姿勢を象徴する新店舗。格式ある西鉄グランドホテルの1階という立地にふさわしい洗練された空間で、鰻の奥深い世界をじっくりとお楽しみいただけます。◆ 博多店から人気の定番メニュー● 鰻せいろ蒸し鰻せいろ蒸し [四貫] 4,200円(税込)福岡の鰻料理といえばこちら。鰻の蒲焼きを厚焼き玉子やご飯とともに、せいろで蒸し上げる博多店からの人気メニューです。一般的に鰻のせいろ蒸しは、錦糸卵を用いることが多い中、「藤う那」では存在感のある厚焼き玉子を使用しています。使用する卵は、佐賀県鹿島市の自然豊かな土地で、平飼いでのびのびと育てられた良質な親鳥が生んだもの。栄養価が高く、濃厚な黄身のコクが特長で、鰻の力強い旨味にも負けることなく、見事なバランスで調和します。そして、この“せいろ蒸し”をはじめ、「藤う那」の料理の根幹にあるのは、鰻そのものへの徹底したこだわりと、職人たちの確かな技です。【藤う那「うなぎ」のこだわり】● 活鰻 - 産地から清涼な天然水で一週間ほど泥抜きした鰻を、活きたまま厳選して直接仕入れるため、臭みがなくみずみずしい匂いがするほどです。旨味も脂も充分に乗っています。● 捌き - お店で活きたまま仕入れた鰻を、熟練の職人が江戸裂包丁で手早く正確に捌きます。「藤う那」は関東風の「背開き」です。身の外側が厚くなり、形の良い仕上がりになります。● 地焼き/こなし - 焼きは博多風の「地焼き」。丸々一尾に串を打ち、蒸さずにそのまま、強火の遠火をじっくりと使い、皮目をパリッと焼き上げます。途中で適度な「こなし」を入れ、身はふっくらと仕上げます。● 熟成タレ - さっぱりとキレのある味わい。継ぎ足しで独特の香ばしさと熟成された深い旨味を持たせています。このタレが鰻の力強さに負けることなく旨味を引き立てる「藤う那」の蒲焼きの要です。市場に出回るうなぎの中で特に質の高いものを目利きして仕入れ。関東風「背開き」と博多風「地焼き」により、皮はパリッと、身はふっくらと仕上げる職人技を存分にお楽しみください。● 鰻蒲焼き御膳鰻蒲焼き御膳 [六貫] 6,500円(税込)香ばしく焼き上げた鰻の蒲焼きを中心に、季節の小鉢や香の物、汁物などを組み合わせた御膳仕立ての一品。見た目も美しく、上品な味わいで、接待やご家族でのお食事にもおすすめです。昼夜を問わず楽しめるため、ビジネス利用にも便利な一品です。そのほか白焼き御膳やせいろ蒸し御膳もございます。◆ 天神本店限定!注目の新メニュー天神本店では、博多店で確立された味をベースにしながらも、鰻の新たな魅力を引き出す新メニューを多数ご用意。博多店とはひと味違う楽しみ方ができるのも、「博多鰻屋 藤う那 天神本店」の大きな特徴です。● 鰻柳川鍋鰻柳川鍋 [一人前] 3,500円(税込)香ばしく焼き上げたうなぎと、風味豊かなごぼうを甘辛い割下でじっくりと煮込み、ふんわりと卵でとじた、日本の伝統鍋料理を藤う那流にアレンジ。 柳川鍋の魅力である出汁のコクと鰻の香ばしさが調和した、最後の一口まで満足感を与えてくれる一品です。● 鰻すっぽん鍋鰻すっぽん鍋 [一人前] 4,500円(税込)滋養豊かなスッポンと香ばしい鰻を贅沢に味わう、至高の鍋料理。深い旨みとまろやかなコラーゲンスープが調和し、滋味あふれる味わいが広がります。スッポンのエキスがたっぷりと染み出したスープに鰻の旨みが重なり、体の芯から温まる贅沢な一品。特別な日のご褒美や、大切な方とのお食事におすすめです。● 鰻コロッケ藤う那の鰻コロッケ 900円(税込)サクサクの衣の中に、鰻の旨みを閉じ込めた創作コロッケ。特製のソースを混ぜ込んだ具材は、コクと甘みがありながらも上品な仕上がり。ビールや日本酒との相性も抜群で、前菜やおつまみとしても人気の一皿です。◆ 多彩な鰻料理を味わう、くつろぎの上質空間店内画像1店内画像2「博多鰻屋 藤う那 天神本店」は、格式高い西鉄グランドホテルの中にありながら、日常の延長線上で本格的な鰻料理を楽しめる、稀有な一軒。100席以上の広々とした空間には、カウンター席、テーブル席、掘りごたつの個室など、多様なシーンに応じた席をご用意してお客様をお待ちしています。お仕事帰りの一人ごはんから、大切な人との会食、接待、記念日まで、さまざまな目的に寄り添う“気品と使いやすさ”を兼ね備えたお店です。伝統の技と味を守りながらも、常に新たな挑戦を続ける「藤う那」。その姿勢を象徴する天神本店は、“うなぎの新しい可能性”を体験できる場所です。格式あるホテルの中で、肩肘張らずに鰻の魅力を満喫できる、そんな“日常の中の特別”を感じられる空間で、ここでしか味わえない新たな一品をご堪能ください。■「博多鰻屋 藤う那 天神本店」の基本情報所在地 : 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-60 西鉄グランドホテル1階電話番号: 092-732-0606営業時間: 11:00~21:00定休日 : 無休公式HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日「道の駅なんぶ」(所在地:山梨県南巨摩郡南部町、運営:株式会社村の駅)は3月28日から30日までの3日間で今が旬の苺を楽しむ「いちごフェス」を開催します。日頃からご愛顧いただいているお客様への感謝も込めて、様々ないちごイベントをご用意。多くの方に苺の魅力をお伝えするため、苺の特売パック、苺の食べ比べセット、苺のスイーツ、苺の箱菓子など苺尽くしの3日間です。大人から子供まで楽しめるフルーツのテーマパーク道の駅なんぶの苺の3日間をお楽しみください。道の駅なんぶ 公式サイト: 山梨・道の駅なんぶの苺フェア■苺特売イベント苺1パック198円(税込214円)の特売パックを販売。お1人様1日1パック限定。1日70パックの限定販売です。3日間、各日開催で3日間総数210パックを販売いたします。■苺4姉妹食べ比べセット販売イベント旬の苺4種類をセットにした食べ比べセットの販売をいたします。価格は2,000円(税込2,160円)。種類は章姫、紅ほっぺ、きらぴ香、すずの4種類。1日20セットの限定販売です。3日間、各日開催で3日間総数60セットを販売いたします。■苺新スイーツ登場道の駅なんぶ施設内にあります“なんぶよろこび茶食堂”にて期間限定いちごの新スイーツの登場です。いちごにチョコレートがたっぷりのった苺串、杏仁にホイップクリームと苺がミックスされた杏仁いちごミルクなど苺を使ったスイーツを堪能できます。■苺の箱菓子登場苺の箱菓子、ラングドシャ、クリームサンドクッキー、ショートケーキクッキーを販売いたします。お土産、自宅用に子供から大人まで楽しめる苺のお菓子です。■ドキドキわくわくお米掬い1回300円にてお米掬いを開催いたします。お1人様1日1回限定。総重量60kg、1日20kgで3日間、各日開催いたします。いちごフェス~苺一会~ 開催■「道の駅なんぶ」について山梨県の最南端に位置する南部町は、周囲に緑豊かな山々が連なり、町の中央を「富士川」が流れ、平地から山間部に沿って集落が点在し、中山間地特有の景観を形成しています。「道の駅なんぶ」は、山梨県内21番目の「道の駅」です。国土交通省からの道路情報提供施設、24時間使用可能な公衆トイレ施設及び大型車専用駐車場などを整備しており、中部横断自動車道と国道52号双方の利用者がパーキングエリア及び災害時の一時避難所として利用できる国と町の一体型の道の駅です。農産物直売所及び売店では、特産品「南部茶」をテーマに、南部茶のオリジナル商品や、南部茶や山梨の名産品を販売しています。また、お食事処「南部よろこび茶食堂」にて、南部茶の創作グルメやご当地グルメを展開するなど、ここでしか味わえないお食事を提供し、南部町の魅力を知るきっかけとなる、体験型「食のテーマパーク」、更には町内外の交流の拠点となることをめざしています。■店舗概要施設名 : 道の駅なんぶ「南部よろこび茶食堂」所在地 : 〒409-2211 山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1URL : 営業時間 : 9:00~17:00(食事提供は10:00~16:00)定休日 : 無休電話番号 : 0556-64-8552ファックス: 0556-64-8553※営業日時については変更となる場合もございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・岐阜・高知などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年4月19日~4月20日の2日間、高知県高知市にある城西公園グラウンド特設会場にて第3回開催を行います。ポスター■第3回 全肉祭 in 高知会場 :城西公園グラウンド特設会場(高知県高知市丸ノ内1丁目8)日程 :2025年4月19日~4月20日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗チラシ■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント会場 昼会場 夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意エアー遊具・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスも幻火■朝から晩までたっぷり楽しい2日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!■全肉祭 公式Instagram ※出店店舗の募集は既に締め切っています。食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日雑貨等の企画・デザイン・製造・販売を行う株式会社クラックス(本社:大阪市中央区)は、「crux closet(クラックスクローゼット)」POP UPショップを有楽町マルイにて初開催します。大人気商品のほっぺがひっつくもっちり素材のニコぬいキーホルダーや、これからの季節に重宝しそうな日傘、また大人気のマルイ限定 サンリオコラボグッズも販売します。「crux closet(クラックスクローゼット)」POP-UP SHOP 初開催■crux closet[クラックスクローゼット]POP UP初☆出店株式会社クラックスは、1992年に創業した文具・雑貨・アニメの企画・製造・販売をしている会社です。この度、雑貨アイテムを中心としたKawaii(カワイイ)商品をいっぱい集めた、期間限定のお店を初出店します。自分に合う可愛い商品との出会いをお楽しみください。「crux closet(クラックスクローゼット)」POP-UP SHOP■大人気『ニコぬいキーホルダー』もっちり素材のぬいぐるみキーホルダーでほっぺが磁石でくっつく仕様です。お友達やカップル、家族などおそろいで持てるアイテムです。今回の催事では再販商品や、サンリオ、スヌーピー、トムとジェリーなど大人気キャラクターとのコラボグッズも多数取り揃えています。もちもち素材のひっつくキーホルダー 累計200万個以上の実績おソロで持てるニコぬいキーホルダー 種類は200種類以上!■大人気『マルイ限定☆サンリオコラボグッズ』ここだけでしか買えないサンリオキャラクターズのコラボグッズも販売します。限定生産なので売切れ次第、完売商品となります。是非お早めにご来店ください。・サンリオ キャラクターズ トレーディング アクリルキーホルダー 748円(税込)・サンリオ キャラクターズ トレーディング 缶バッチ 495円(税込)・サンリオ キャラクターズ トレーディング アクリルスタンド 880円(税込)■これからの季節に嬉しい晴雨兼用傘『Rainbow Drop』日差しが気になるこの季節にUV・遮光仕様の流行色を取り入れたオリジナル傘をお求めやすい価格で販売します。発売したばかりの新商品も販売予定です。思わず外に出たくなりそうな、心はずむオシャレな日常アイテムが見つかるかも!?晴雨兼用 遮光率100%傘 フリルドームで可愛さUPくすみカラー生地×切り返しビニール素材×止めやすい太ベルトカラビナ付きフラットタイプの折傘■開催概要イベント名: crux closet [クラックスクローゼット]開催場所 : 有楽町マルイ店3階アクセス : 「有楽町駅」徒歩2分・「銀座駅」徒歩3分・「銀座一丁目駅」徒歩3分開催期間 : 2025年3月31日(月)~4月13日(日) (2週間)営業時間 : 11:00~20:00 (最終日のみ 18:00終了)Instagram : ■会社概要商号 : 株式会社クラックス代表者 : 代表取締役社長 北田 和樹所在地 : 〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町2丁目2番9号設立 : 1992年1月事業内容 : 雑貨等の企画・デザイン・製造・販売資本金 : 1,000万円HP : Instagram : 楽天市場 : Yahoo!ショッピング: 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社クラックス お客様相談窓口TEL : 0120-991-803お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日執事眼鏡eyemirror(株式会社DUO RING)は、2025年3月29日(土)より「TRIGUN ニコラス・D・ウルフウッドサングラス」の販売を開始します。ECサイトTOP画像◆TRIGUN ニコラス・D・ウルフウッドサングラスアニメ「TRIGUN」のウルフウッドが掛けているサングラスを再現!テンプルの内側には十字架武器『パニッシャー』を配置。テンプルエンドには『パニッシャー トリガー部』をデザインしました。UV400カットレンズを標準装備していますので日常的にお使いいただけます。ニコラス・D・ウルフウッド モデル◆商品概要商品名 : TRIGUN ニコラス・D・ウルフウッドサングラスセット内容: 眼鏡フレーム、眼鏡拭き、オリジナル眼鏡ケースURL : ニコラス・D・ウルフウッド モデル 付属品◆商品詳細フレームサイズ :57□18-143 レンズ天地幅37 ※単位はmm/男女兼用価格 :16,500円(税込)機能 :サングラス(可視光線透過率 45%、紫外線透過率 0.1%以下)フレーム素材:アセテート、合金フレーム重量:33gレンズ素材 :アクリル眼鏡拭きサイズ:W140×H200 ※単位はmm素材 :ポリエステル眼鏡ケースサイズ :W160×H50×D36 ※単位はmm素材 :PU、スチール製造会社:株式会社ヤブシタ 東京都文京区千石1-19-2生産国 :中国◆販売情報販売開始日:2025年3月29日(土)より販売開始!◆取り扱い店舗・執事眼鏡eyemirror ONLINESHOP <実店舗>・執事眼鏡eyemirror・執事眼鏡eyemirror -OSAKA- ※毎週水曜定休・アニメコラボメガネ専門店-Animegane- ※毎週木曜定休◆度付きレンズへの交換について・レンズ交換をご希望の場合は、レンズ代が別途発生します。・同じカラーの度付きレンズへの交換や、クリアレンズ(度なし/度あり)への交換も可能です。・商品到着後、実店舗(執事眼鏡eyemirror、アニメガネ)やお近くの眼鏡専門店へフレームを持ち込んでレンズ交換を行うことも可能です。※実店舗では視力測定、フィッティングが可能です。◆権利表記(C)内藤泰弘/少年画報社 ・ フライングドッグ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、特撮作品『仮面ライダーストロンガー』より、主人公「仮面ライダーストロンガー」を骨格から造形を行う「真骨彫製法」で可動フィギュア化した『S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーストロンガー』(9,900円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を、2025年3月28日(金)16時に開始いたします。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)※商品購入ページ: S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーストロンガー(商品イメージ)■商品特長仮面ライダーシリーズ第5作『仮面ライダーストロンガー』より、「仮面ライダーストロンガー」が真骨彫製法で遂に登場!骨格造形を元に中から造形を行い、画面の中の仮面ライダーストロンガーを忠実に再現。特徴的なマフラーは首元から布製素材を採用し、ポージングに合わせて形を変えることが可能です。付属の交換用手首左右7種とS.H.Figuarts(真骨彫製法)シリーズならではの自然な可動により、「電パンチ」「電チョップ」「エレクトロファイヤー」「ストロンガー電キック」など、仮面ライダーストロンガーが劇中で見せるさまざまなアクション・必殺技を再現可能です。S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーストロンガー(商品イメージ2)■商品概要・商品名 :S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーストロンガー( )・価格 :9,900円(税込/送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容 :本体、交換用手首左右7種・商品サイズ :全高 約145mm・商品素材 :PVC・ABS・布製・生産エリア :中国・販売ルート :バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約受付開始:2025年3月28日(金)16時・商品お届け :2025年10月予定・発売元 :株式会社BANDAI SPIRITS(C)石森プロ・東映※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■全員集合!7人の仮面ライダー!!これまでに発売されたS.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーシリーズのアイテムとディスプレイすることで「栄光の7人ライダー」の全員集合を再現可能です。栄光の7人ライダー※画像はイメージです。※画像内の「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーストロンガー」以外の商品は別売りです。■S.H.Figuarts(真骨彫製法)シリーズについてスクリーンの中で活躍するヒーローたち。力強いアクション、その魂の躍動を約14cmの中で再現するのが、S.H.Figuartsの新たな造形技術「真骨彫製法」。「真骨彫製法」とは、表面的でなく骨格から造形を行い、ヒーロー本来の「存在感」とフィギュアとしての「自然な可動」の両立を追求した新製法です。S.H.Figuarts(真骨彫製法)BRAND SITE: ■『仮面ライダーストロンガー』について1975年4月に放送を開始した仮面ライダーシリーズの第5作。改造電気人間「仮面ライダーストロンガー」となった主人公・城茂が、日本各地で暗躍するブラックサタン、そして「デルザー軍団」に立ち向かう!物語の終盤では過去シリーズ作品のライダー(仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、ライダーマン、仮面ライダーX、仮面ライダーアマゾン)が勢揃いし共闘。最終回のサブタイトルから「栄光の7人ライダー」と呼ばれる。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村山 敏一、以下 ラック)は、ITに関する突出した技術力やアイデアを持った若者を支援するITスーパーエンジニア・サポートプログラム“すごうで”の2025年度採択プロジェクトを、東京都在住の高校2年生 笹子 悠月(ささご ゆづき)さんが提案する「テキストプログラミングを初心者でも楽しくするストラテジーゲームの開発」に決定しました。提案者の笹子 悠月さん(17歳)選考の結果、ストラテジーゲームを通じてテキストプログラミングを楽しく学べるゲームアプリの開発を採択しました。2022年度から高校の「情報I」ではプログラミングが必修です。笹子さんは実際に授業でテキストプログラミングを学ぶ中で、「授業だけでは理解できない」、「自分である程度動かせるようになるまで、学習のモチベーションを維持することが難しい」といった声を聞き、テキストプログラミング学習に対する課題が見えてきました。そこで今回、テキストプログラミング学習にゲームの要素を掛け合わせた提案をしました。システムを初めて学ぶ人でも分かりやすい工夫をした独自の言語を作り、そのコマンドを使って敵と戦い、ステージをクリアしていく中でテキストプログラミングを学んでいきます。プログラミング学習ツールはこれまでも存在していますが、ストラテジーゲームを組み合わせて学習のモチベーションを維持するという着眼点や、自らの学習体験から課題を明確にし、それに対して実践的な解決策を追求する姿勢が高く評価されました。このような「ITで実現したい思い」を支援する“すごうで”の趣旨と合致すると判断しました。当社は2025年度中、研究開発にあたって、エンジニアからメンターを選任し必要な技術的助言を行うほか、開発環境の構築、希望する教材費や学会参加などの費用を最大100万円まで支援し、計画を実現するためのサポートを提供します。ラックは今後も“すごうで”を通じ伸びゆく若者を支援し、次世代のIT社会を担う人材の育成と、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた活動を続けていきます。■株式会社ラックについて ラックは、サイバーセキュリティとシステムインテグレーションの豊富な経験と最新技術で、社会や事業の様々な課題を解決するサービスを提供しています。創業当初から金融系や製造業など日本の社会を支える基盤システムの開発に携わり、近年ではAIやクラウド、テレワークなどDX時代に適した最新のITサービスも手掛けています。また、1995年に日本初の情報セキュリティサービスを開始して以降、国内最大級のセキュリティ監視センターJSOC、サイバー救急センター、脆弱性診断、ペネトレーションテストやIoTセキュリティなど常に最新のサイバー攻撃対策や事故対応の最前線で活動する、情報セキュリティ分野のリーディング企業です。* ラック、LACは、株式会社ラックの国内およびその他の国における登録商標または商標です。* その他、記載されている会社名・団体名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。* 記載されている情報は、発表時点のものです。その後予告なしに変更となる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日身体活動を軸とした地域エクサイベント「エクサイティング」で運動指導者を務める福島拓弥は、身体活動を軸とした第1回地域エクサイベント「エクサイティング」を2025年秋頃に開催することを決定し、新たなイベントとして決定した最新情報を公開いたします。新企画は、運動へのモチベーション向上のため、運動習慣を「見える化」する取り組みとして実施します。また、今後も随時更新される最新情報や、地域に関係なく活動の様子をご確認いただけるオンライン活動共有サイト「エクサイト」も開設しました。〈オンライン活動共有サイト「エクサイト」〉 エクサイティング■新たなイベントを企画!エクサイティングでは、新たなイベントを企画しました。参加者の中で希望者に対して初回の身体測定を行い、運動を継続することでどのように身体や健康が変化していくのかをデータ化し、「見える化」する取り組みです。これにより、ただ運動するだけではなく、結果を目に見える形で確認することで、参加者のモチベーション向上や運動への自信が生まれることを目指します。本イベントでは、身体測定の結果を継続的に追跡し、参加者が行った運動内容やその成果をオンラインで共有・確認できる仕組みを提供します。さらに、健康的な食生活をサポートするアドバイスも行います。偏った食生活を改善し、糖分過多や栄養バランスの課題に対して具体的な提案を提供することで、参加者が健康で持続可能な生活を送れるようサポートします。「ただのイベントとして楽しむだけでなく、運動を継続することで得られる成果を可視化し、それを励みに取り組めるようにしたい」というコンセプトのもと、エクサイティングは運動と食事の改善を軸に健康的なライフスタイルを応援します。この新しい取り組みにご参加いただき、変化を楽しみながら健康の向上を目指していただくことをおすすめいたします。<イベント主催者 福島 拓弥>健康を保つために運動習慣は必要となりますが、運動と聞くときついことを継続しないといけない、できれば進んではしたくない、などネガティブな意見を持つ方もいるかもしれません。そこで「エクサイティング」では、運動に対する苦手意識をなくし、地域とのつながりを持てるような活動を行い、運動の楽しさや社会との繋がりの大切さを運動継続につなげ、健康で充実した生活を送れる地域コミュニティの場を作ります。また、忙しくて参加が難しい方、遠方で参加できない方でも活動の様子を確認できるオンライン活動共有の場「エクサイト」を見ることで、継続して参加するモチベーションを保ち、運動習慣を身につけ、健康増進につなげていきます。■現状の運動指導の問題点運動指導を受け、参加者はその時間だけ運動することはできても、楽しくなければ参加意欲が低下するときがあります。なぜならトレーニングは、ある程度継続しないと効果が出にくく、楽しいと感じないと取り組み続けることが困難になるからです。指導者の言う通りに身体を動かし、運動をした気持ちになっても、なかなか前向きになれず受け身になってしまう方も多いと思います。グループでの運動指導は参加者全員に対して行っているもので、もともと運動が好きで、グループで行うことに苦手意識がない方は継続しやすいですが、まわりと合わせるのが苦手な方や、体力面で不安を感じている方々にとっては、参加継続が難しいことが多く、運動の習慣化につながらないことがあります。■改善するポイント運動に対する苦手意識を克服し、コミュニティとして楽しめる場所になると、体力面でも精神面でも自信を持てます。そうすると、参加を継続することが容易になり、結果として運動を継続することができるのではないかと考えます。■今までと違うところ運動指導の実施だけでなく、それに付随したレクリエーションなどを行い、参加者の気分がほぐれたところでテーマに沿った活動(地域イベントの話し合い、時事ネタや話題のニュースに関しての全体トーク・意見交換、緊急時や災害時に役に立つワンポイントアドバイスなど)を全員参加型で行い、Webサイトでも実施した要点を記録として残し、参加できなかった方がいつでも活動の様子を確認できるようになります。そうすると、仕事の都合で参加が難しい方や、遠隔地方でなかなか参加できない方でもオンライン上で内容を確認でき、モチベーションの維持につながりやすくなります。また、参加者がお互いにオンライン上で気軽にコミュニケーションができる場所となれば、交友の輪が広がり、モチベーションの向上につながります。■参加者とともにつくる地域エクサイベントエクササイズで身体を動かした後は気持ちがリラックスしやすく、スッキリとした状態になれば、より他者との関係性を築きやすくなるのではないかと考えます。また、オンライン上で活動内容を確認でき、交友の場ができることで、フィードバックをもらいやすく、今後の活動の発展性が見込めます。■具体的な内容グループ全体での体操やレクリエーション、道具を使ったエクササイズ指導や、自宅でもできる自重トレーニングの指導などを行います。その後はテーマに沿って活動し、みんなで一緒に考え意見を出し合い、地域社会との繋がりを持てる、気軽に参加できるイベントです。■なぜこの方法でなくてはダメなのか普段、運動習慣がない人にとってはまず始めること自体に高い壁があり、グループとなれば周りに気を遣ってしまいがちでかえって疲労し、体力面でついていけない不安などが想定されます。運動することに対してさほど苦手意識を持っていなくても、まわりと上手くコミュニケーションが取れないと、運動に取り組むなかで楽しみを見出しにくく、モチベーションの低下を招いてしまいます。そうなると、次第に運動の習慣化が難しくなります。また、一人で行うと怪我のリスクもあり、運動に対して消極的になってしまうと、自ら進んで運動に取り組むことができなくなってしまいます。運動を地道に継続できる方もいますが、継続することが苦手な方々が運動習慣を身につけることは、大変なことだと考えられます。そこで、下記のような方法であれば問題を解決できるのではと考えました。1. 一緒に運動・レクリエーションをして、気持ちがリラックスした後にグループ活動を行う→会話も弾みやすく、人間関係を構築しやすく、結果として運動習慣を身につけやすくなる。2. オンラインで活動を共有する場所がある→継続した参加が難しい方でも参加内容を確認することができ、次回は参加しようとする気持ちになりやすくなる。〈予想される効果〉運動継続に苦手意識を持ってる方でも楽しく運動習慣を身につけることができ、健康の維持や増進につながります。また、人と接する機会が増え、人間関係が充実し、地域社会の活性化につながります。■地域社会の活性化活動の中で地域の話題などについて話し合うことができ、活発なコミュニケーションができます。また、オンラインで様々な意見を取り入れることで、従来の閉鎖された地域社会ではなく、多角的な意見を取り入れたより良い先進的な地域社会に変わる可能性があります。■指導者になるメリット指導者は自身の知識や経験を生かすことができ、運動指導だけでなく、地域社会の発展にも貢献することができ、社会の健全化につながります。エクサイティングで健康と社会性を。エクサイトで継続を。<福島拓弥 プロフィール>氏名 :福島拓弥生年月日:1989年12月運動指導者・ゴルフ指導者。ニュースポーツの指導にも取り組む。福島拓弥が運営するオンライン活動共有サイト「エクサイト」にて、参加者に継続的な運動習慣を身につけてもらうため、インターネット配信にも取り組む。エクサイトで参加者に継続的な運動習慣を身につけてもらうため、様々なイベントを企画する。<福島拓弥 略歴>高校卒業後、福岡県消防学校に入校。救急業務などの人命救助に従事したのち、運動指導を学ぶためイギリスに留学。スポーツ心理学を専攻し、授業やゴルフのアカデミーで運動の実践を学び、社会性も学んだことで現地生活を楽しく過ごし、学生とも親しくなる。帰国後、主にスポーツ関係の企業に就職する。施設や地域の公民館などで運動指導をする。エクササイズとグループでの活動があれば、楽しさとやりがいが増えるのではないかと考え、現在は「エクサイティング」「ゴル健」「ニュースポーツ体験会」開催に向けて奮闘中。福島拓弥は消防の応急手当普及員資格を取得。地域貢献を目指します。■過去配信のプレスリリース原文掲載ページ(アットプレスからの転載)ゴル健 ニュースポーツ体験会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日株式会社OFFICINA CREATIVA(本社:東京都世田谷区、代表取締役:中谷 美香)が展開する、ブランドBASICOの【特許を取得した独自機能の新感覚バッグ“Flipper”】より、新登場のユニバーサルデザインのバッグ“Flipper attiva(フリッパー・アッティーヴァ)”を、応援購入サイトMakuakeにて2025年3月27日から先行販売いたしました。Makuake プロジェクト画面■プロジェクト概要応援購入サイトMakuakeにて最大38%OFF!プロジェクト期間: 2025年3月27日 11:00~2025年5月27日 22:00URL : ■プロジェクト紹介初めてのプロジェクトで応援総額4,500,000円を集めた“Flipper(フリッパー)”が、美しく機能的な撥水ナイロンを使用して新登場!“Flipper(フリッパー)”とは翼のこと。翼のようなフリップで半自動的に開閉する、画期的なデザインです。(*特許技術)・バッグの中身がぐちゃぐちゃになりがち・トートバッグは防犯が心配・PC用のバッグはなんだかダサい・手がふさがっている時に片手で取り出せると嬉しい・ビジネスにも休みの日にも持てる、いろんなスタイルに合わせやすいバッグが欲しいこのようなお悩みを持つ方へ、Flipper attivaは【年齢・性別・職業・ファッションなどに関わらず、誰でも美しく持てるバッグとして、おすすめできる商品です。■ビジネスバッグをおしゃれにどんなバッグが欲しいか?と尋ねた時に、返ってきた答えでとても多かったのが「PCが運べる、おしゃれなバッグ」。男性らしい、おじさん臭い等どうしても絞ったターゲット向けのデザインになってしまいがちなビジネスバッグを、年齢や服装に関わらず、通勤にも普段の生活にもシーンを選ばず使える【コーディネートで浮かない】バッグとしてデザインしました。また、表地にも裏地にも撥水加工を施した高密度ナイロン素材を使用。見た目の上質さと共に、突然の雨など天候にも負けない機能性を持たせました。年齢・性別を問わずお使いいただけますマグネットで簡単開閉※特許技術■入れるものに合わせてフレキシブルに使える“挟めるマチ”Flipperのマチは特殊な形状で、バッグの中心にノートPCやA4ファイル等を挟み、自立させ、バッグの中で倒れることなく、美しい形状をキープすることが可能です。また、オプションのウォールポケットを挟むことで、バッグ内を区切り、ポケットを増やすことも可能。内容物に合わせて挟んだり、取り外したりして中身を変化させることで、バッグの中身を自由自在に変化させ、整理整頓しやすくすることができます。新感覚“挟めるマチ”でPCも自立します■しっかり、でもとにかく軽い700gFlipper attivaはナイロン生地の内側に、密度が高く復元力のある芯材を内蔵しています。ナイロン素材特有の軽さを実現しつつ、かつ美しく本体の形状を保つ構造となっています。約700g程度の重さです。(部分的に天然皮革を使用しているため、重量には多少の個体差があります)そのほか、開口部の開け閉め不要でスマホなどを取り出せるショートカットポケットや、バッグの底板にカードやパスポートなどを隠せるシークレットポケット、PCを衝撃から守るウレタンスポンジ入りの底板など、使う人の毎日に寄り添う、便利な機能が満載です。Flipper attivaは、ビジネスからカジュアルまでどんなシーンにも対応できる上質さ・気兼ねなく毎日使える丈夫さ・水や汚れへの強さ・圧倒的な軽さを持つバッグです。「誰でも簡単」に使え「便利」に、そして何より「美しく」、ONからOFFまであなたの日常に寄り添います。合わせやすい3色のカラー展開■Makuake限定・早期特別割引のリターン※オプションとして、持ち物に合わせて選べるウォールポケットの有無をお選びいただけます。【オプション(ウォールポケット)付き】・ダブル(2個セット)割 38%OFF 53,196円(税込・送料込)・超超早割 36%OFF 27,456円(税込・送料込)・超早割 34%OFF 28,314円(税込・送料込)・早割 31%OFF 29,601円(税込・送料込)・Makuake割 26%OFF 31,746円(税込・送料込)【オプション(ウォールポケット)無し】・ダブル(2個セット)割 37%OFF 49,896円(税込・送料込)・超超早割 35%OFF 25,740円(税込・送料込)・超早割 33%OFF 26,532円(税込・送料込)・早割 30%OFF 27,720円(税込・送料込)・Makuake割 25%OFF 29,700円(税込・送料込)■プロジェクト概要応援購入サイトMakuakeにて最大38%OFF!プロジェクト期間: 2025年3月27日 11:00~2025年5月27日 22:00URL : ■BASICOについてバッグブランドmica della valleを展開する株式会社OFFICINA CREATIVAが立ち上げた、ジェンダーレス・ボーダーレスをコンセプトとする新ブランド。ブランド名【BASICO(バジコ)】は、誰かの永遠の《BASICO=ベーシック》となり、長く愛用してもらえることを願う、デザイナーの気持ちが由来。2024年12月に終了した初めてのプロジェクト“Flipper”は、Makuakeにて4,500,000円以上の応援購入を集め、2025年3月には“Flipper”に付帯するFlipper(翼)の技術について特許を取得した。■BASICO ブランド概要ブランド名 : BASICO(バジコ)ホームページURL: Instagram : ■会社概要社名 : 株式会社OFFICINA CREATIVA代表者: 代表取締役 中谷 美香所在地: 〒155-0033 東京都世田谷区代田5-2-19URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日主にキャンプギアの企画・販売を行う合同会社雲鶴堂(所在地:埼玉県川越市、代表:劉承宇)は、この度、当社アウトドアギアブランド「A.S.F.OUTDOOR」と飲料ブランド「霖本真」から「TOKYO outside Festival 2024」にて先行展示を実施した希少な高級紅茶『大紅袍 ダァホンバオ』を当社オンラインストア、Amazonにて販売開始しました。また、それに伴い4月中頃わくたんにて『大紅袍 ダァホンバオ』とチタン製コーヒードリッパー&茶こし付き二層マグセット『茶琲』のお得なセット販売を予定しています。Amazon 商品ページ 公式ストア 商品ページ わくたん プレビューページ 『大紅袍 ダァホンバオ』と『茶琲 -CHAHI-』オールスタッキングでコーヒーもお茶も!二層式チタン製マグセット『茶琲 -CHAHI-』中国 福建省でも指折りの名産である大紅袍。お茶の名産地かつ世界遺産でもある武夷山産の茶葉を使用し、香り豊かで味わい深いのが特徴。自然豊かな山で育つため気候によって毎年味が変わる岩茶です。輸出審査が厳しく、日本企業でも中国で加工・製品化することはほぼない希少な茶葉が当社ブランド「霖本真」から初登場。歴史ある工場の職人が手作業で生み出した「霖本真」の『大紅袍 ダァホンバオ』は、無農薬・無添加製法。輸出に関しては厳しい中国の検疫ならびに日本基準の厳格な食品検査を全てクリアしています。「大紅袍」といえば元々は半発酵の青茶(烏龍茶)ですが、現地の職人が紅茶の技法である全発酵で作り直した独自の紅茶「大紅袍」となりました。中国 福建省 茶畑■商品の特徴 ~A.S.F.OUTDOOR×霖本真 『大紅袍 ダァホンバオ』~ストレートティーとして飲むのがおすすめ日本人好みの食事にも合うスッキリとした味わいが特徴の紅茶です。渋みがほとんど無くスッキリとした味わいですが、その中にもほのかな甘みのある繊細なテイスト。食事はもちろん、お茶菓子にも合う万能さがあります。おすすめの飲み方はストレート。レモンやハチミツを混ぜても美味しくお召し上がりいただけます。ティータイムに淹れる度に味わいが変わり、1回分の茶葉量で3杯お楽しみいただけます。1杯目は茶葉の育った自然の味を感じられ、淹れる度に茶葉本来の味へと変わっていきます。雄大な山と可愛らしい雲のバランスが絶妙なパッケージもまた魅力のひとつ。表面には「霖本真」のロゴと、金色の筆線が大紅袍の産地である福建省武夷山を表しています。30gと60gパッケージ全体には『墨丸』くんのお友達の雲が散りばめられ、シンプルながら愛嬌のあるデザイン。雄大ながら親しみやすさもあるデザインでギフトにも最適なパッケージデザインです。※カフェインを含むお茶となります。子供、妊婦、授乳中の方、カフェインに敏感な方はご注意ください。※開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。※高温多湿を避け直射日光に当たらない場所で保管してください。※自然物の為、収穫時期などにより味や色合いがかわることがあります。※実際にお届けする商品のパッケージデザインが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。■商品概要大紅袍 規格商品名 :大紅袍(ダァホンバオ)価格 :30g…2,530円(税込)/60g…4,730円(税込)30g箱サイズ:縦5.5cm×横10cm×奥行9cm60g箱サイズ:縦6.5cm×横17cm×奥行10cm容量 :30g/60g原材料 :紅茶販売場所 :雲鶴堂公式ストア、Amazon<URL>雲鶴堂 公式ホームページ Amazon 商品ページ 公式ストア 商品ページ ■会社概要【霖本真 (リンホンシン)】合同会社雲鶴堂の自社ブランド。本場中国でお茶を生産している工場を子会社化し、国内外で販売を行う。2024年6月「TOKYO OUTDOOR SHOW 2024」にて「大紅袍」を展示、同年10月「TOKYO outside Festival 2024」にて試飲会を実施し好評を博した。【A.S.F.OUTDOOR (All Seasons Fun Outdoor)】2023年1月に立ち上げられた合同会社雲鶴堂の自社ブランド。中国の子会社と共に複数の工場と直接交渉し、ジャンルを問わずキャンプ用品の製品化を行う。同年1月Makuakeにて掲載した中型薪ストーブ『MAKIng STOVE』が応援購入総額400万円を達成。現在、Amazon、Makuake STORE他にて好評販売中。その他チタン製キャンプギアやアパレル等の企画・販売も行っている。【合同会社雲鶴堂 (ウンカクドウ)】2022年3月起業。子会社が現地へ出向き、中国の生産工場と直接取引を行う独自の仕入れルートを実現した。2023年1月アウトドアブランドから初の自社開発商品を発表。所在地 : 埼玉県川越市今成1丁目11-2代表者 : 劉承宇設立 : 2022年3月事業内容: EC、商品開発、貿易資本金 : 800万URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、暑い夜でも高い通気性によりムレずに、安心してぐっすり眠れる『ソフィ 超熟睡(R)ショーツ涼肌』『ソフィ 超熟睡(R)ガード涼肌』を、2025年4月8日に全国で期間限定品として発売します。uc_01■発売の背景近年、日本の夏は気温が上昇しており、2024年は過去最高水準となり、2025年の気温も平年よりかなり高くなる猛暑が予想されています。※1また、湿度も高く、ムレが気になる季節です。特に生理期間中は、「ナプキンが肌に貼りつくような気がする」「ムレやベタつきが気になる」など、不快に感じる方が増えています※2。そこでこのたび『ソフィ 超熟睡(R)』シリーズから、「超通気シート」を採用し暑い夏を快適に過ごせる“涼肌”を期間限定品として全国で発売します。※1 気象庁調べ、2024年夏(6~8月)の日本の平均気温は統計開始以来最高水準※2 ユニ・チャーム調べ■商品の特長(1)「超通気シート」でムレずにさらさら!・『ソフィ 超熟睡(R)ショーツ涼肌』「超通気シート」をショーツ全面に採用し、暑い夜でもムレずに安心してぐっすり眠れます。・『ソフィ 超熟睡(R)ガード涼肌』「超通気バックシート」を全面に採用し、空気がこもらず肌にはり付かないため、さらっと快適な使い心地です。uc_02(2)『ソフィ 超熟睡(R)ショーツ涼肌』は、お試ししやすい2コ入りを発売・おしり全体を包み込んで安心なショーツ型ナプキンを、気軽にお試しいただけるよう、2コ入りを発売します。uc_03■入数・価格uc_04■発売時期2025年4月8日に全国で期間限定品として発売します。■ブランドサイト『ソフィ 超熟睡(R)』涼肌シリーズ ※2025年4月8日に公開予定■『ソフィ 超熟睡(R)』涼肌シリーズの発売を通じて貢献する「SDGs17の目標」この商品の発売は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献すると当社では考えております。3. すべての人に健康と福祉を 5.ジェンダー平等を実現しよう12. つくる責任 つかう責任これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー社員数 :グループ合計16,464名(2024年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-423-001ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日一般社団法人八幡市観光協会(所在地:京都府八幡市、理事長:田中 恆清)は、背割堤さくらまつり(4月5日~4月13日)にあわせて、八幡市および周辺地域の魅力を紹介する観光パンフレット2種を発行しました。背割堤の桜を訪れた観光客に、周辺の歴史や文化、美しい景色を楽しんでいただくことを目的としています。京都やわた散策 春号パンフレット(中面)■背割堤の桜を起点に、周辺地域の魅力を満喫!今回発行したパンフレットは、八幡市内の寺社や催事などを紹介する「京都やわた散策 春号」と、背割堤周辺の京都市伏見区淀地区、長岡京市、八幡市、大山崎町の観光スポットを紹介する「ゆったり のんびり 巡る旅」の2種類です。【京都やわた散策 春号】関西有数のお花見名所「背割堤さくらまつり」(八幡市)で花見を楽しんだ後、日本三大八幡宮の一つ、石清水八幡宮境内で行われる「男山桜まつり」のほか、通常非公開寺院の公開日、松花堂庭園・美術展などのイベント情報を掲載。花見と合わせて、八幡市の奥深い魅力を堪能できる内容です。京都やわた散策 春号パンフレット(表紙)<ダウンロード> <関連URL> 【ゆったり のんびり 巡る旅】淀川河川公園背割堤地区(八幡市)周辺の4つの市町(京都市伏見区淀地区、長岡京市、八幡市、大山崎町)に点在する、寺社仏閣、城跡、美術館、ビール工場、花の名所などを紹介。京都市郊外へと分散観光をすることで、ゆったりと過ごす、ぶらり旅を提案しています。ゆったり のんびり 巡る旅パンフレット(表紙)<ダウンロード> <関連URL> ■パンフレットで巡る、歴史と文化、そして絶景歴史の教科書にも載るような名所がある京都市郊外の乙訓・八幡地区。天下分け目の天王山(大山崎町)や日本三大八幡宮の一つ、石清水八幡宮(八幡市)など。パンフレットを片手に、歴史と文化に触れる史跡名所巡りや、予期せぬ絶景、美味しいものとの出会いなど、新たな発見に満ちた旅をお楽しみいただけます。また、京都市郊外の観光は、分散観光にも繋がり、より快適な旅にも繋がります。背割堤の桜(縦)<おすすめ観光スポット>淀川三川合流域背割堤 : 石清水八幡宮 : 松花堂庭園・美術館 : 飛行神社(二宮忠八資料館) : アサヒグループ大山崎山荘美術館: 長岡天満宮 : 淀水路の河津桜 : <イベント情報>令和7年背割堤さくらまつり(八幡市): 男山桜まつり(八幡市) : 春の観光まつり2025(長岡京市) : <パンフレット「京都やわた散策 春号」配架場所>石清水八幡宮駅前観光案内所(八幡市)<パンフレット「ゆったり のんびり 巡る旅」配架場所>・京都総合観光案内所「京なび」(京都市下京区)・長岡京市観光案内所、長岡京市観光情報センター、長岡京@navi(長岡京市)・石清水八幡宮駅前観光案内所(八幡市)・大山崎町役場企画観光係(大山崎町)<観光情報>長岡京市観光協会HP: 八幡市観光協会HP : 大山崎町役場HP : ■法人概要法人名 : 一般社団法人八幡市観光協会代表者 : 理事長 田中 恆清所在地 : 〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊8-7設立 : 2013年4月事業内容: 観光地の紹介と宣伝並びに観光客の誘致URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日野球のルール・用語・戦術など専門的な知識の理解力と語学力を測る検定である「スポーツバイリンガル検定-Baseball-」を運営する一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会(東京都港区/代表理事 生駒 富男)は、この度2025年5月31日(土)に「2025年第1回スポーツバイリンガル検定-Baseball-」を開催します。スポーツバイリンガル検定-Baseball-は、野球用語やルールの理解度を英語で問われる試験です。MLBスポーツ中継を楽しむ基礎を身につけたい方、競技者として海外を目指すため英語で野球が分かるようになりたい方、スポーツの現場で通訳として活動したい方などへおすすめです。2025年第1回スポーツバイリンガル検定-Baseball-≪2025年第1回スポーツバイリンガル検定-Baseball- 試験概要≫■試験内容野球英語における用語・戦術・ルール・アンリトンルール(ルールブックには書いていないが、推奨され、お互いが認知・了解している日本野球界における決まり事)、公式テキストの中から出題。■試験時間60分■日時下記のいずれかの時間をお選びいただけます。(1) 2025年5月31日(土)受付 10:15~10:45試験時間 11:00~12:00(2) 2025年5月31日(土)受付 13:15~13:45試験時間 14:00~15:00■申し込み期限2025年5月17日(土)0:00※定員になり次第、締め切ります■場所〒105-0013 東京都港区浜松町2-8-14 浜松町TSビルビジョンセンター浜松町■参加費7,500円(税込)■スポーツバイリンガル検定公式テキスト試験で出る内容を学習したい方は、電子テキストを3,000円(税込)で販売しております。 ■お申し込みについて・試験は2回に分かれますが、両方を受けることはできません。・2025年5月17日(土)0:00までにPeatixよりお申し込み下さい。・何らかの都合で検定を中止する場合は、随時メールにてご連絡いたします。申し込みはこちら: ■試験を受けるメリット・スポーツマネジメント通訳資格の受験資格が得られる・競技者として海外を目指すきっかけになる・野球チーム、協会、連盟などの競技運営者様の国際的発展(グローバル化)に大きく寄与することができる・MLBスポーツ中継を楽しむ基礎が身につく■試験合格後の特典スポーツマネジメント通訳資格-Baseball-の受験資格が得られます。≪団体受験について≫当協会では全国の大学・高校・専門学校等に向けて出張説明会を実施しております。また、団体受験のお申し込みも受け付けております。ご希望の際は当協会へお問い合わせください。≪スポーツマネジメント通訳協会とは≫スポーツビジネスの世界は造語、業界用語、専門用語が入り乱れていますが、その言葉だけを知っていても仕事にならない業界です。スポーツビジネスは言語力にプラス、マネジメント力がなければなりません。マネジメント力がない通訳では最終的に選手が混乱を起こしてしまいます。そこで、業界の困りごと、成り手の困りごと、選手の困りごとを解決すべく立ち上げられたのが、一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会です。我々は、全く新しい検定、資格制度を行うことで、三方の困りごとを解決できればと考えております。ホームページ: X(旧Twitter): YouTube : ■スポーツマネジメント通訳協会会長:小林至からのコメント野球、サッカー、バスケットボールをはじめとする様々なスポーツにおいて、日本の選手が海外で活躍し、海外の選手が日本でプレーするケースが近年、顕著に増加しています。このようなグローバル化が進むスポーツ業界において、スポーツ、アスリート、そしてマネジメントを深く理解するバイリンガルの需要が高まっています。この重要なニーズに応え、日本のスポーツ産業をさらに発展させることを目的として設立されたのが、一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会です。スポーツの世界がますます国際化する中、文化や言語の壁を越えて活躍できる専門家の必要性はこれからも増えていくでしょう。進化するスポーツ産業で活躍したいすべての人に、スポーツバイリンガル検定およびスポーツマネジメント通訳資格の取得を心からお薦めします。<小林 至 プロフィール>桜美林大学健康福祉学群教授博士(スポーツ科学)、MBA1968年生まれ。神奈川県出身(神奈川県立多摩高校卒)。1991年、千葉ロッテマリーンズにドラフト8位指名で入団(史上3人目の東大卒プロ野球選手)。1994年から7年間米国在住、コロンビア大学でMBA取得。2002~2020年、江戸川大学(助教授~教授)。2005~2014年、福岡ソフトバンクホークス取締役を兼任。パ・リーグの共同事業会社「パシフィックリーグマーケティング」の立ち上げや、球界初「三軍制」の導入等に尽力した。立命館大学、サイバー大学で客員教授。大学スポーツ協会(UNIVAS)理事、世田谷区スポーツ推進審議会委員。近著『野球の経済学』(新星出版)など著書、論文多数。≪協会概要≫協会名 : 一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会代表理事 : 生駒 富男所在地 : 〒105-0014 東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館4階設立年月日: 2023年4月3日事業内容 : (1) スポーツマネジメント及び通訳に関する研究及び情報提供(2) 知識及び技術について認定及び検定試験の実施(3) 教育事業(4) 出版事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日京都市内においてホテルタイプ19棟、一棟貸しの町家タイプ47棟の計66棟375室(2025年3月時点/開業予定含む)の宿泊施設を運営する株式会社レアル(所在地:京都市中京区、代表取締役:反保 宏士郎)は京都新橋通の一角に誕生するホテル「Rinn Kyoto Gion Shinbashi」を2025年5月22日にオープンをいたします。同時に宿泊予約も受付を開始しております。■Rinn Kyoto Gion Shinbashiについてこの度「Rinn Kyoto Gion Shinbashi」は、株式会社レアルが運営するホテルタイプ「Rinn」ブランドの19棟目として開業いたします。Rinn Kyoto Gion Shinbashiは、伝統的なたたずまいのお茶屋や料亭、石畳の路地など、風情ある街並みが広がる祇園白川エリアより徒歩2分ほどの場所に位置しています。宿名にもある「新橋通」は、石畳の小道や柳並木が美しい白川沿いへと続いており、祇園の中でも最も趣ある通りの一つとして知られ、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。客室 イメージ■快適なホテルステイの提供「Rinn Kyoto Gion Shinbashi」では、宿泊客がゆっくりと過ごせるように宿泊者専用のラウンジを設けております。京都らしいインテリアを取り入れ、訪れるお客様に心地よい空間をご提供いたします。旅の計画を練ったり、ゆったりと読書を楽しんだり、観光の合間にホッと一息つける場所としてご利用いただけます。また、客室だけではなく、ラウンジにもネスプレッソマシーンを導入し、厳選されたコーヒーをお好きな時間にお楽しみいただけます。「Rinn Kyoto Gion Shinbashi」では、お客様が京都での滞在をより快適に、そして思い出深いものにしていただけるよう、心地よい空間とおもてなしをご提供しております。京都らしさを感じられるラウンジで、特別なひとときをお楽しみいただけます。ロビー イメージ■祇園の魅力を身近に、気軽に楽しむホテル全39室の客室はシンプルで快適なデザインで作られており、友人同士の旅行やソロトラベラーにもぴったりの、居心地の良いホテルです。また、歴史と自然が織りなす絶好のロケーションにありながら、京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約6分というアクセスの良さや観光の拠点としても非常に便利な立地が魅力の「Rinn Kyoto Gion Shinbashi」。徒歩圏内には、八坂神社や花見小路通といった京都を代表する名所が点在し、四季折々の京都の魅力を存分に堪能することができます。【施設概要】施設名 :Rinn Kyoto Gion Shinbashi所在地 :京都府京都市東山区新橋通大和大路東入橋本町2丁目415番地1アクセス :京阪本線「祇園四条駅」9番出口から徒歩約6分総定員数 :84名客室面積 :全39室 4階建 14~26.2平米客室タイプ:エコノミーツインエコノミークイーンスタンダードツインスタンダードクイーンバンクベッドルーム●株式会社レアルについて株式会社レアルは、宿泊運営事業と不動産事業の両軸経営を行い、京都市内においてホテルタイプ19棟、一棟貸しの町家タイプ47棟の計66棟375室(2025年3月時点/開業予定含む)を展開。国内では珍しい分散型ホテルオペレーションを確立しており、この分野においては国内最大手のホテルオペレーターです。今後京都市内において3年間で計500室までの拡大を計画しており、新規開発はもちろん、既存施設のオペレーターチェンジなども積極的に進めてまいります。また、京町家を宿泊施設として蘇らせる手法のリーディングカンパニーでもあり、設立以来、宿泊事業を通して京都に残る日本の美を国内外に伝え続けています。【会社概要】社名 : 株式会社レアル設立 : 2013年2月資本金 : 10,000,000円代表取締役 : 反保 宏士郎本社所在地 : 〒604-0835京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル5階事業内容 : 京町家旅館、ホテル、宿の経営及び企画・設計・施工・販売・コンサルティング業務不動産の売買、賃貸、管理及びその代理・仲介公式HP : 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日