@Pressがお届けする新着記事一覧 (61/1527)
日本初・東京発のヨガマットブランド「ヨガワークス」(有限会社ヨガワークス:東京都渋谷区)は、構想・開発に3年をかけた自社初となるプロ仕様のピラティスマットとして、「サダナ・ピラティス 8mm グレイマーブル」をリリース。2025年2月末より数量限定での先行販売を予定しております。サダナ・ピラティスイメージ1■開発背景日本ではここ数年のピラティスブームにより店舗数・ユーザー数ともに増加を続けています。また世界的にも大きな伸びを見せており、米国では2023年の約1267億米ドルから2036年までに約7824億米ドルに達すると予測されています(※)。ヨガ市場におけるプロ仕様のヨガマットとしてブラックマットがある一方で、ピラティスマットのカテゴリにおいては、プロが使うことを想定されたマットが存在していませんでした。「ここちいいヨガが実践できる環境づくり」をビジョンに掲げるヨガワークスでは、指導の質と指導の効果向上を機能面からサポートできる「ピラティス市場におけるブラックマット」を世に送りだしたいという構想のもと、2022年から3年かけて調査と試作を続けてきました。そんな努力がみのり、新しく素材を開発し、イメージしたプロ仕様のピラティスマットとして納得のいくマットとして完成したのが「サダナ・ピラティス 8mm」です。参照元:ピラティスとヨガスタジオ市場調査、規模、傾向のハイライト(予測2024-2036年)( )■サダナ・ピラティス3つの特徴サダナ・ピラティスイメージ21. 新素材が生み出す唯一無二の「高反発クッション感」天然ゴムとリサイクルEVAを配合した、環境にもやさしい新素材を採用。他にはないもっちりしたグリップに加えた高反発の感触が新しく、足裏から伝わる天然素材ならではの心地よさと安心感をもたらします。8mmの厚さがあるため膝や肘も痛みづらく、高齢者の方でも安心して使用いただける安全性にも優れています。2. 「足裏で掴む」感覚でヨガのプラクティスにも最適当社の従来のピラティスマットでは、ピラティスで重視する機能としてクッション性に特化していましたが、サダナ・ピラティスは天然ゴムの高いグリップ力を活かし、ヨガにも利用可能としています。特に高反発マットの上で練習することは「足裏で地面を掴む感覚」が足裏の3アーチを養い、正しく立つという基本的な動作に意識を高めることができます。3. プロ仕様の幅広モデル×軽量化でどんなシーンにもマッチサイズはプロに好まれる通常のマットより少し大きめの183cm×66cmで設計。ゆとりあるサイズ感は様々なエクササイズシーンで活躍します。それでいて、わずか1.5kgの軽量のため持ち運びにも最適。利用環境や性別・年代を選ばない、まさにオールマイティなマットです。商品のグランドリリースに先駆け、より広くマットユーザーの声を集めることを目的に、2025年2月末よりヨガワークスが直営する公式オンラインストアにて100枚限定で先行発売予定。ヨガワークス公式オンラインストア: ■商品情報価格 :10,800円(税込 11,880円)販売開始:2025年2月末予定サイズ :183cm×66cm×8mm/約1.5kgサダナ・ピラティスイメージ3■ヨガワークスについて2003年の創業当初より、3000を超えるヨガスタジオ・講師と協業し、日本のヨガマット・プロップスを広めてきたリーディングブランド。創業20年を経て、原点でもある「ここちよいヨガ環境」を広げるべく、想いをもったヨガスタジオや講師の方々と協業したプロジェクトを多数始動予定。公式HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日株式会社カメラのキタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山崎 智彦)が運営する北村写真機店は、2025年2月28日(金)、大阪市北区梅田の商業施設ルクア イーレ9Fの梅田 蔦屋書店内に、写真をあらためて好きになる場所「PHOTO MARCHE By 北村写真機店」をオープンしました。PHOTO MARCHE By 北村写真機店は、2020年に開業した写真とカメラにまつわるライフスタイル提案を行う専門店「新宿 北村写真機店」がプロデュースする新ブランドで、「これからカメラや写真を始めてみたい」という初心者の方が、はじめてのマイカメラを見つけて、撮影やプリント・フォトブックの制作など、写真を楽しむ生活のお手伝いをします。リアル店舗初出店となるネットプリントサービスを展開する「しまうまプリント」のフォトブックやアクリル製品を、直接触って質感を確かめられるコーナーや、オープンから3日間限定販売の「オープン記念スペシャルセット」、2月28日(金)発売の“チェキ”instax mini Evo(TM)「PINK」、PHOTO MARCHE By 北村写真機店限定のYOSEMITE CAMERA STRAPなどをご用意し、みなさまのご来店をお待ちしております。PHOTO MARCHE By 北村写真機店●品揃え・サービス写真のある生活をより豊かに楽しくする店舗では、写真にまつわる「GIFTをおくる」「CRAFTをたのしむ」「PRINTをする」「PHOTOをとる」「ZINEをつくる」「CAMERAをかう」「GOODSをつくる」というテーマで、提案を行います。 PHOTO MARCHE「GIFTをおくる」大切な家族や友人、愛する人にギフトを贈る時、一枚の写真であろうとアルバムであろうと、他の人には作ることのできない贈り物になるはずです。ご自身で撮影した写真や、他の人にはつくることのできないフォトブックをギフトとして贈ってみませんか?GIFTをおくる「CRAFTをたのしむ」店内のクラフトコーナーで、オリジナルのラッピングタグを使って自由にギフトをラッピングしていただけます。贈り物をするとき、ひと手間かけるとその輝きは増します。たとえば、タグに写真やメッセージを一言添えるだけで、その贈り物はオリジナルになります。▼クラフトコーナーCRAFTをたのしむ「PRINTをする」スマートフォンの中で深い眠りについている写真たちを様々なサイズでプリントすることはもちろん、フィルムカメラで撮影した写真の現像やスマホへのデータ転送も簡単です。プリントしたら手元で眺めてみたり、飾ってみたり、引き伸ばしてみたり。楽しみ方は尽きません。▼写真プリントPRINTをする「PHOTOをとる」日常を記録する。当たり前の日々も、写真として記録に残すことで温かな思い出に変わるかもしれません。ご自身で写真を撮ったり、セルフフォトブース「Photomatic」で、被写体になって撮影したり、さまざまな時間をお楽しみください。▼フィルム ▼カメラグッズ ▼Photomatic ▼証明写真PHOTOをとる「ZINEをつくる」好きとこだわりが詰まった、世界に一つだけの本。ZINEとは、写真や文字で好きなことを自由に表現できる自主出版物です。ペットの肉球や毎日表情の違う夜空など、自分だけの“好き”を集めた一冊を、注文から最短1時間で受け取っていただけます。▼PhotoZine ▼しまうまプリント(今春サービス開始予定)ZINEをつくる「CAMERAをかう」GIFTに写真を使ったり、ZINEをつくったりしてみると、カメラが欲しくなるかもしれません。レトロな雰囲気のカメラ、味わいあるフィルムカメラがあなたの心をとらえたら、私たちを思い出してください。心よりサポートいたします。▼新品カメラ ▼中古カメラ ▼ジャンクカメラCAMERAをかう「GOODSをつくる」好きなGOODSを身に着けたい、飾りたい、所有したい。そんなワクワク感だけでなく、お気に入りの写真を使って、GOODSをつくることができたら、もっともっと楽しいはず。アクリルキーホルダーやフォトパネル、カレンダーなど様々な品物をご用意しています。▼しまうまプラスGOODSをつくる<証明写真>カメラのキタムラの証明写真は最短10分で撮影可能。ご予約不要でレタッチ、就活応援パックも充実しており、サッと撮影したい方向けのスタンダードプランから、気になる箇所のオーダーメイド加工も承ります。2,200円~何度でも撮り直し可能なため、納得いくお写真を撮影ください。<Apple製品修理>カメラのキタムラが運営するApple正規サービスプロバイダでは、Appleのトレーニングを受けた技術者が、Apple純正部品のみを使用して修理を行います。お客様のあらゆるAppleデバイスを安心してお任せいただけます。<Photomatic>専門的にセットされた照明や空間に、Photomaticの感性が詰め込まれ、カメラにつながったリモコンを押すだけで、誰でも最高の瞬間を収めることができる、韓国発のセルフフォトブースです。2024年6月の日本初のフラッグシップショップのオープン以降、独自のコンセプトとハイクオリティーな撮影体験が人気を呼んでいます。2025年2月28日(金)に梅田 蔦屋書店内にオープンする関西初の常設店では、期間限定で、PHOTO MARCHE By 北村写真機店オープン記念のオリジナルフレームで撮影をお楽しみ頂けます。Photomatic・オリジナルフレーム概要期間:2025年2月28日(金)~2025年3月20日(木・祝)価格:1回700円(税込)(2枚出力+静止画・動画データ)●オープン記念キャンペーン◇新品カメラ・中古カメラの限定セット『オープン記念スペシャルセット』を販売今人気の中古フィルムカメラ・カラーネガフィルム・ストラップのセットや、中古デジタルカメラ・レンズのセットなど、多種多様な中から、ご自身にぴったりのセットをお選びいただけます。メンテナンス済で状態の良い中古カメラのセットなので、フィルムカメラブームが再燃している今、今回のスペシャルセットを機に気軽にフィルム写真撮影を始めるのもおすすめ。ボディとレンズとフィルムがセットになったスペシャルセットならすぐに撮影を始められます。◇【限定10台!】限定カラーの“チェキ”instax mini Evo(TM)「PINK」を販売PHOTO MARCHE By 北村写真機店のオープン日、2025年2月28日(金)に発売となる、限定カラーの“チェキ”instax mini Evo(TM)「PINK」を、3日間合計で限定10台販売します。◇【PHOTO MARCHE限定販売】Yosemite Camera StrapPHOTO MARCHEだけでしか購入できないヨセミテカメラストラップをご用意します。限定色もあるのでお見逃しなく!> Yosemite Camera Strap HILITER> Yosemite Camera Strap mammut -COSMIC GREEN-> Yosemite Camera Strap ‐WAVE-Yosemite Camera Strap HILITERYosemite Camera Strap mammut -COSMIC GREEN-Yosemite Camera Strap ‐WAVE-◇フィルム現像料金200円OFFクーポン券プレゼント2025年2月28日(金)~2025年3月2日(日)の3日間、フィルム現像を注文いただいた方、当店でネガフィルム・使い切りカメラをご購入いただいた方全員に、フィルム現像料金200円OFFクーポン券をプレゼントいたします。◇クラフトコーナーが3日間無料!プレゼントを自由にラッピングできるクラフトコーナーが、2025年2月28日(金)~2025年3月2日(日)の3日間無料でご使用いただけます。●店内イメージPHOTO MARCHE By 北村写真機店_cameraPHOTO MARCHE By 北村写真機店_PHOTO■PHOTO MARCHE By 北村写真機店●オープンの背景にある想いスマートフォンによって、写真は誰にでも撮れるものとなり、一方で、SNSが地球の裏側にいる人々とのシェアを可能にしました。その反面、アップされた写真に物足らなさを感じる人々が増えています。いま求められているのは、「写真を手軽に撮って消費する」のではなく、手に取って眺めたり、部屋に飾ったり、大切な人に贈ったり……。生活の中に花を添えるような楽しみ方です。そこで、写真・カメラの世界におけるトレンドセッター、新宿 北村写真機店がプロデュースするショップが大阪・梅田に誕生します。写真があらためて好きになる――それが、この店のコンセプトです。■店舗概要店舗名 : PHOTO MARCHE By 北村写真機店所在地 : 〒530-8558大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F 梅田 蔦屋書店内電話番号 : 06-4300-6740営業時間 : 10:30~20:30アクセス : JR大阪駅直結<最寄り駅>▼JR西日本(在来線)大阪駅・北新地駅▼私鉄阪急電車 梅田駅、阪神電車 梅田駅▼地下鉄大阪市営地下鉄 御堂筋線 梅田駅、大阪市営地下鉄 谷町線東梅田駅、大阪市営地下鉄 四つ橋線 西梅田駅Instagram: TikTok : ■北村写真機店とは カメラの聖地新宿に、写真とカメラにまつわるライフスタイル提案を行う新しい専門店として2020年7月にオープンしました。地下から地上まで全フロアで構成される店内では、新品・中古カメラ売場、ライカを中心としたヴィンテージサロン、修理や日々のメンテナンスまでサポートするサービスカウンター、写真展示などを行うイベントスペースなど、様々な写真のニーズにお応えするコンテンツを揃えます。2024年6月には6Fにライカブティックもオープンし、写真とカメラを愛する方からカメラ初心者の方まで、全ての方へ、豊かなフォトライフを提案していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日体験型イベントの企画制作を行う株式会社エフェックス(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:宮川 英俊)は同社が企画制作した、瑞穂区役所地域力推進課(名古屋市瑞穂区)主催の「リアル謎解きゲーム~新人記者と謎のガイドブック~」が2025年3月4日(火)よりスタートすることをお知らせします。【イベント概要】本イベントは、参加者が新人記者となり、未発表の瑞穂区ガイドブックに隠された「瑞穂区に伝わる宝」の謎を解き明かすストーリー型の周遊謎解きゲームです。チラシ_オモテリアル謎解きゲーム~新人記者と謎のガイドブック~特設サイト: <ストーリー>キミは「旅のしおり出版社」の新人記者。会社の倉庫を整理していると、1冊の資料を見つけた。どうやら未発表の瑞穂区のガイドブックのようで、「瑞穂区に伝わる宝」についても紹介されているようだ。しかし中身は暗号になっていたり、一部が破れていたりしてわからない!そこで瑞穂区に詳しい「みずほっぺ」に相談したところ、お散歩の途中に破れた部分や手掛かりを見かけたことがあるらしい!「みずほっぺ」がくれた手掛かりの場所へ向かい、暗号を解き明かして「瑞穂区に伝わる宝」の正体を突き止めよう!<開催期間>2025年3月4日(火)~3月23日(日)<参加費>無料<解答冊子配布場所>下記の場所にある専用ラックから解答冊子をお取りください。瑞穂区役所1階 総合案内付近地下鉄「瑞穂区役所駅」改札口付近地下鉄「瑞穂運動場西駅」改札口付近瑞穂文化小劇場 出入り口付近(2階)パロマ瑞穂アリーナ 1階※各施設の休館日にご注意ください。<謎解き報告場所>瑞穂区役所3階地域力推進課 謎解き報告窓口<受付時間>開催期間中の月~金曜日 8:45~17:153月9日(日)及び3月23日(日) 8:45~正午※上記を除く土、日曜日または祝日は受付できません。<参加に必要なもの>解答冊子(上記配布場所にて入手)筆記用具スマートフォン(ヒントを見る場合)<所要時間>約3時間(個人差あり)■詳細は特設サイトをご覧ください<特設サイト> ■注意事項・参加する際は筆記用具、スマートフォン(ヒントを見る場合)が必要となります。・謎が分からない場合は、特設サイトからヒントを見ることができます。※現地施設の職員はヒントや答えを知りません。・謎解きに必要な通信費、交通費は自己負担となります。・フィーチャーフォン(スマートフォンではない携帯電話)には対応しておりません。・歩きスマホや、ながらスマホは危険ですので交通ルールを守ってご参加ください。・小学生以下のお子様は保護者の方とご参加ください。【本イベントの注目ポイント】・街歩き×謎解きの新体験!・瑞穂区の歴史・文化を楽しく学べる!・家族や友人と一緒に楽しめる!・特設サイトでヒント提供!初心者でも安心!主催 :瑞穂区役所地域力推進課企画制作:株式会社エフェックス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日一般財団法人 Inbound Japan 微生物応用研究所(所在地:東京都あきる野市)は、微生物による塗料の肥料化技術を完成させました。廃棄塗料を対象とした資源化・脱炭素化事業への実用化に着手。町の塗装屋さんへ技術提供をいたします。肥料化した廃塗料は、「買い取りシステム」で有価での買取をいたしますので、産業廃棄物の削減と処分費を安く抑えることができます。町の塗装屋さんSDGs事業システム■開発背景未塗着となった塗料は、廃塗料としてほとんどが焼却処理されており、大量のCO2を大気に放出しています。その廃塗料を微生物の分解能力を活用して肥料化し、CO2の吸収力が高い早生桐の植栽用肥料として活用することで、資源循環とネガティブエミッションが実現できました。塗装業を営む「町の塗装屋さんSDGs事業システム」として安価、安定性のある技術提供をいたします。■サービスの特徴*あらゆる塗料の資源化が可能です。水系、溶剤系、粉体、塗料スラッジ、廃シンナー塗料等、廃塗料の資源化が可能です。*大掛かりなプラントは不要です。分解用の微生物製剤と廃塗料を混合、分解反応を起こすことで資源化が実現できます。単純な混合機のみで大掛かりなプラントは不要です。*塗料メーカー、町の塗装業者さんすべての塗料を扱う方々に活用いただけます。塗料製造、塗装の過程で発生するすべての廃塗料の資源化が可能です。■サービス概要サービス名:町の塗装屋さんSDGs事業システム価格 :現在の産廃処分費を基準にそれより安価にシステム設計いたします(無料)■会社概要商号 : 一般財団法人 Inbound Japan(和名:インバンド ジャパン)代表者 : 代表理事 加藤 二裕所在地 : 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2丁目121番地6F設立 : 2011年2月事業内容: アジア地域における、わが国の製品、サービス、技術、文化等の需要について包括的な調査、研究開発支援、コンサルテーション事業研究開発支援事業:石油分解菌を用いた塗料の資源化事業URL : 【本件に関する一般の方からのお問い合わせ先】一般財団法人 Inbound Japan 本部事務局TEL:047-369-7154FAX:047-349-6112 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日株式会社アグリ王(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:徳丸 義洋)は、LED照明を活用した閉鎖型植物工場技術と、次世代の循環型農業技術であるアクアポニックスを組み合わせた「閉鎖型アクアポニックス システム」を開発しました。本システムは、LED照明による効率的な光合成促進と、魚の養殖水を利用した栄養循環により、水や肥料の使用量を最小限に抑えながら、高品質な作物と健康な魚を同時に育成することが可能です。さらに、環境制御技術により年間を通じて安定した生産が実現できるため、都市部や気候変動の影響を受けやすい地域でも持続可能な農業経営を支援します。2024年10月より販売を開始した本システムは、限られた資源を効率的に活用することで、農薬や化学肥料を使用せず高品質な作物の安定生産を可能にする持続可能な農業技術です。アグリ王は、本システムをグリーンインフラにおけるコア技術と位置付け、社会実装に向けてさまざまな分野との連携を強化しています。その一環として、株式会社横浜ビール(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:高橋 智己)と連携し、ビール製造過程で発生する副産物「モルト粕」の有効活用に向けた実証実験を開始します。本取り組みは、循環型経済(サーキュラーエコノミー)の推進を目的としており、食品廃棄物の削減と養殖飼料の代替資源開発を目指しています。【システム概要図】閉鎖型アクアポニックス システムの概要図A:きれいな水 B:魚の養殖 C:養殖水を濾過 D:微生物が排泄物を植物の栄養へ分解 E:養分豊富な水 F:イチゴの栽培■モルト粕の可能性と課題ビール製造過程で排出されるモルト粕は、大麦由来の豊富なタンパク質と食物繊維を含んでおり、食品や堆肥としての利用が進められています。しかし、依然として多くが未活用のまま廃棄されています。アグリ王と横浜ビールは、このモルト粕をアクアポニックスにおける養殖飼料として再利用することで、資源循環の可能性を拡大します。■実証実験の概要今回の実証実験では、モルト粕を配合した飼料で淡水魚「ホンモロコ」を養殖し、成長率や健康状態、飼料効率などを評価します。実験で得られた知見は、今後の商業養殖への応用に向けた重要なデータとなります。また養殖されたホンモロコは、横浜ビールが運営するレストラン「UMAYA」のメニューとして提供される予定です。■持続可能な社会の実現に向けてアグリ王は、閉鎖型アクアポニックス システムの発展を通じて、2030年までの国際目標であるSDGsの達成、気候変動抑制に向けたカーボンニュートラルの推進、ならびに循環型社会の構築に貢献することを目指しています。■グリーンインフラとはグリーンインフラは、自然環境が持つ多様な機能を活用して、持続可能な都市や地域づくりを進める取り組みです。2023年に策定された「グリーンインフラ推進戦略2023」では、気候変動対策、資源循環、生物多様性の保全など、さまざまな分野での自然共生型社会の実現が求められています。アグリ王と横浜ビールは、この新たな挑戦を通じて、環境負荷の低減と持続可能なビジネスモデルの確立を目指してまいります。【閉鎖型アクアポニックス システムでのモルト粕の養殖飼料原料としての利用検討概要】・実施場所神奈川県横浜市港北区新横浜1-13-3 奈良建設本社ビル1F新横浜 LED AGRI Lab.(閉鎖型開発拠点)・内容試験用アクアポニックス システム(4基)に、ホンモロコを15匹ずつ飼育し、1日1~2回、モルト粕を混合した養殖飼料を給餌し、成長率の測定(2週間に1回)や養殖水内の栄養成分分析(週1回)を行う。[実証実験スケジュール]・2024年8月~2025年1月養殖飼料原料となる食品残渣のスクリーニング調査(予備実験)・2月アグリ王社内でのホンモロコの産卵、稚魚の育成・4月モルト粕の給餌開始養殖飼料のみの給餌を対照区とし、モルト粕以外の食品残渣も供試以降、2週間に1回の成長率測定と、週1回の養殖水内栄養成分分析を実施・9月実証実験終了、解析モルト粕パウダー実証実験に供試するホンモロコ新横浜 LED AGRI Lab.内に設置された試験用アクアポニックス システム【閉鎖型アクアポニックス システムの社会実装イメージ】システムの社会実装イメージ■株式会社アグリ王株式会社アグリ王は、農福連携と呼ばれる、障害者などが農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持ち社会参画を実現する取り組みに賛同しております。当社が提案する完全閉鎖型植物工場は、障害者就労支援施設を中心に、障害者の方々に活躍の場を提供するため、全国各地で導入が進んでいます。当社は植物工場によって、障害者等の就労や生きがいづくりを促進するとともに、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな働き手を確保することを目指しています。また、アグリ王では植物工場による新たな食文化の創造も進めており、2010年の設立当初からエディブルフラワーの栽培に取り組んでいます。さらに、2018年からはイチゴ栽培をスタートし、自社施設で培った技術を導入先に指導する栽培支援事業にも力を入れています。また、アグリ王は常に新しい発展を目指し、本社内にある新横浜 LED AGRI Lab.および新横浜LED菜園でプレゼンテーションや体験イベントを通じて地域の方々や企業とをつなぐ見学会を実施しています。参加者は、最新の植物工場技術やアクアポニックスシステムについて学び、その運営や実績を実際にご覧いただけます。見学会の詳細は、当社公式ウェブサイトまたは広報部までお問い合わせください。所在地 : 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1-13-3 奈良建設本社ビル4F設立 : 2010年10月20日代表取締役社長: 徳丸 義洋事業概要 : 植物栽培装置の開発・製造・販売: 植物・加工品の生産・製造・販売URL : 〈システム・実験・製品に関するお問い合わせ先〉アグリ王 広報事業部Tel : 045-475-6013E-mail: press@agri-oh.co.jp ■株式会社横浜ビール株式会社横浜ビールは、25周年を迎えたローカルビアカンパニーです。横浜・神奈川を拠点に、人と人を繋ぐクラフトビールを育んでいます。国際ビール対象受賞多数。更なるビールのクオリティを追求中!また、日本一クラフトビールの醸造所が密集している“クラフトビアシティ”横浜を盛り上げるべく、クラフトビールの「ワクワク」を通じた街づくりに取り組んでいます。所在地 :〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-68-1 横浜関内地所ビル設立 :1999年6月22日代表取締役:高橋 智己事業概要 :ビール醸造事業レストラン事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日社会課題解決型事業を展開する株式会社Seaside Consulting(R)(本社:千葉県鋸南町、代表取締役:平野 雄晟、平野 彩、以下:当社)は、2025年2月20日、陸上養殖の研究開発を行うための木造グリーンハウスが概ね完成しました。目下、日本版SBIR制度(*)各検証項目のFS(Feasibility Study)とPoC(Proof of Concept)をこのハウス内で実施中です。完成した施設の名称はラボ棟(略称、正式名称:Seaside Labo for Aquaculture2.0)です。ラボ棟内に設置するのは、新型陸上養殖水槽(Seaside New Type tank)および、収穫装置(Seaside Harvesting machine)、浄化装置、などとなります。特許出願に関係する設備もあるため、直近で陸上養殖への参入を検討している事業者(見込先)以外の内覧は、4月以降となる予定です。FS、PoCの検証には、木造グリーンハウスの屋根に設置する新型太陽光発電パネル(ペロブスカイト太陽電池、CIS太陽電池)も含まれます。社会から注目されている新型発電システムの有効性と課題、グリーンハウスへの設置法などを確認します。木造グリーンハウスは、間口:7,400mm、長さ:14,400mm(106m2)。地元:安房エリアの木材を使用しました。直径300mm、高さ(軒高)3,000mmの12本の柱で支えられ、棟高は4,500mmとなります。最も普及している農業用グリーンハウス(一般的な呼称:ビニールハウス)は、鉄製であり、鉄は熱の影響を受けやすく、朝方、太陽が昇ってからの室温上昇に時間がかかるといわれています。一方の木造は、熱の影響を受けにくく、朝方の室温の上昇が早いです。また、木材は海水による腐植の影響を受けにくいです。あまり知られていませんが、耐火性も高く、湿度を吸収するともいわれています。一方で常態的に水分に触れると朽ちる課題もあります。しかし、屋根部のビニールは1ピースで構成されており、破損することが無ければ雨水が木に触れることはありません。その一方、12本の柱はこのハウスの看板(注目点)であり、ビニールで覆っていません。本グリーンハウスは田園風景に違和感なく溶け込むよう、デザインにもチカラを込めました。新しいコンセプトと自負しています。当社が木材グリーンハウスに込めたメッセージは「国産木材をもっと活用すべき」ということです。過密植林した杉などの人工林が50~60年経過し、花粉症や獣害などさまざまな社会課題を引き起こしています。その面積は、国土の約70%を占める山林にあって、内、約40%を占めるといわれています。当社は、荒廃のすすむ我々の生活の源泉である山林を手入れする林業家に経済が行き届くよう、社会の仕組みを整えることが、経済合理性を超えた大事な行動と考えています。林野庁 林業は衰退する地方都市において、状況を反転させる重要なカギとなります。これらの想いから、今後、当社は陸上養殖設備と併せて木造グリーンハウスを推進します。ラボ棟(木造グリーンハウス)ラボ棟(木造グリーンハウス)屋根Seaside Labo(2024.12)(*)国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する2024年度SBIR推進プログラム(連結型)。本事業は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の規定により定められた、指定補助金等の交付等に関する指針に基づき、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的として、内閣府が司令塔となって、省庁横断的に実施する「日本版SBIR(Small/Startup Business Innovation Research)制度」の一翼を担うものです。今回、当社が採択されたのは、関係府省庁等で実施する指定補助金等事業へ接続する「連結型」であり、設定された研究開発課題に対して、解決に資する技術シーズを有しているスタートアップ等が、事業化に向けて必要となる基盤研究のための概念実証(POC:Proof of Concept)・実現可能性調査(FS:Feasibility Study)です。事業期間は、2025年3月31日までであり、定額助成費として1テーマあたり1,500万円以内となっています。当社が開発した技術は、低運用コストで養殖用の水槽内の水温を管理するシステムです。熱工学を応用し、寒い地域でも暖かい水を好む魚介類の養殖ができるように水温を管理しています。この技術で当社は現在、特許を出願しています。水槽を置く建物にも太陽光発電を標準装備する仕様で電力の消費量を抑えながら、材料に間伐材を使うなど、自然環境に負荷をかけない配慮を施します。今回の採択に向けて同社は、「ペロブスカイト太陽電池」を手掛ける「冨士色素株式会社」(本社・兵庫県川西市)などと共同で(NEDO)に提案しました。資源エネルギー庁のホームページによると、ペロブスカイト太陽電池は、従来のシリコンを使った太陽電池に対し、国内で調達しやすいヨウ素が原料となっています。材料をフィルムなどに塗ったり印刷したりでき、折り曲げも可能です。低コスト化が見込め、シリコンの太陽電池よりも軽くていろいろな場所に設置できるため、次世代型の太陽電池として期待されています。フェーズ1での研究では、鋸南町にある当社の養殖施設に冨士色素の太陽電池を導入して電力をまかない、各種のデータ解析を行います。コストのさらなる低減化など養殖技術への効果を確認し、フェーズ2への採択を目指しています。将来的には、養殖する魚種を、現在のエビだけでなく、ウナギやフグ、冷たい海を好むウニなどにも広げたいと考えています。日本は水産物の半分を輸入に頼っていますが、当社は「自分たちが食べるものは自分たちで調達することを改めて考え直し行動すれば、地域内におカネが貯まりる。そして陸上養殖は成長が必然の新しい産業のため、必ず社会に普及させたい」という想いで今後も活動してまいります。■株式会社Seaside Consulting(R)について当社は、耕作放棄地のエビ陸上養殖を国内で初めて実現した企業として、社会課題解決型事業を展開しています。過去にはホテル三日月との協業により、国内初のホテル業界におけるエビ養殖の実績もあります。また、2021年には千葉県鋸南町に耕作放棄地を活用した陸上養殖施設を設置し、13回のTV取材を受けるなど注目を集めました。さらに、本年4月には、水温管理に特化した低エネルギー運用の陸上養殖水槽に関する特許も出願しています(特願2024-059309)。商号 : 株式会社Seaside Consulting(R)代表者 : 代表取締役 平野 雄晟、平野 彩所在地 : 〒299-2115 千葉県安房郡鋸南町下佐久間2720設立 : 2017年3月3日事業内容 : ・千葉県鋸南町でのエビの養殖・陸上養殖のコンサルティング公式サイト : X(旧Twitter): Instagram : YouTube : ■本件に関する一般向けお問い合わせ先当社では、廃校利活用や陸上養殖に関するご質問やコンサルティングの依頼を随時受け付けております。また、木造グリーンハウス、太陽光発電システムなど、当社とコラボレーション(オープンイノベーション)を希望される事業者も受け付けております。興味のある自治体や企業の皆様は、下記の連絡先までお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日一関工業高等専門学校の中川 裕子教授は、2023年の末から医療法人社団やまと「やまと在宅診療所」の医師、管理栄養士、世嬉の一酒造と共に栄養補助飲料として利用できるノンアルコールクラフトビールの開発を行ってきました。このノンアルコールクラフトビールは、三陸の栄養豊富な牡蠣を使用しており、亜鉛を含むミネラル分やナトリウムを摂取することができます。亜鉛は体内で作ることができない必須栄養元素で、免疫機構や味覚、皮膚の形成にもかかわる重要なミネラル分です。また、塩分も含まれるため、夏の発汗時の水分補給にも適しています。試作第3弾に関するアンケートの結果をもとに2025年夏の販売を目標に現在商品を作成しています。一関工業高等専門学校 未来創造工学科 化学・バイオ系の中川 裕子教授は、公益財団法人さんりく基金を活用して、栄養補助飲料としてのノンアルコールビールに栄養豊富な牡蠣を利活用することを提案し、岩手県一関市の酒造会社、世嬉の一酒造が試作を進めています。「世嬉の一酒造株式会社」は、「いわて蔵ビール」というビールブランドを手掛けており、イギリスで開催された<WORLD BEER AWARDS 2024>にて三陸牡蠣のスタウト(オイスタースタウト)が、スタイル別世界1位(World's Best Beer)に選ばれています。また、2021年には禁酒時代のヒール(ノンアルコールビール)もスタイル別世界1位を受賞しています。第3弾の試作品には、三陸広田湾産の牡蠣のむき身と玄米、ゆずが入っており、これをベースに改良を加えて商品を作成します。30名の方のアンケートの結果では、平均評価が3となり、もう少し味に改善が必要と考えられました。多かった感想としては、「栄養補給目的の飲料としては比較的美味しい」「牡蠣の味が強い」「さわやか」「ビールっぽくない」でした。チームでのモニタリングにはやまと在宅診療所の医師や管理栄養士も参加し、味・栄養成分に関して忌憚ない意見を交換しました。せっかくのクラフトビール風飲料ですので、ビールらしさを目指しつつ、現在世嬉の一酒造では商品の作成に向けた最終検討を行っています。このノンアルコールビールは、栄養素が豊富な牡蠣を材料にミネラル分やアミノ酸、塩分を手軽に摂取することができ、栄養補助だけでなく、スポーツ後やドライブ時、パーティー等でも少しリッチな気分が味わえるクラフトビール風のノンアルコール飲料です。■一関工業高等専門学校とは一関工業高等専門学校は、昭和39年に岩手県南部の一関市に設立され、中学校卒業後から5年一貫の準学士課程と、2年間の専攻科を設置し、一貫して産業を支える技術者を育成しています。今年で創立60周年の節目を迎えました。教育理念である「明日を拓く創造性豊かな実践的技術者の育成」を実践するため、社会のニーズに対応した技術者を育成しています。■学校概要学校名: 独立行政法人 国立高等専門学校機構 一関工業高等専門学校校長 : 小林 淳哉 (こばやしじゅんや)所在地: 〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨URL : ■いわて蔵ビールとは岩手県にある造り酒屋「世嬉の一酒造」が1995年に立ち上げたビールブランド。「いわて蔵ビール」は、世嬉の一酒造の酒造りの技と、醸造士の経験と知識により生まれたクラフトビールブランド。これまで多くの国際大会で受賞し、高い評価をいただいています。工場長 後藤 孝紀は、岩手県青年卓越技能者に認定されております。岩手の良さ・すばらしさをビールを通してお客様にお届けするというミッションのほかに、根底では、「世の人々が嬉しくなる一番の酒を目指す。」という理念をもって醸造しています。■会社概要社名 : 世嬉の一酒造株式会社代表者: 代表取締役社長 佐藤 航(さとうわたる)所在地: 〒021-0885 岩手県一関市田村町5-42URL : ■医療法人社団やまととは2011年の東日本大震災をきっかけに結成された医療支援チームがベース。2013年4月に宮城県登米市で「やまと在宅診療所 登米」を開設し、現在は在宅診療を主体とする診療所11カ所(宮城県登米市、大崎市、栗原市、仙台市若林区、仙台市青葉区、名取市、白石市、岩手県一関市、神奈川県川崎市、横浜市、高知県高知市)のほか、訪問看護ステーション、栄養ケアステーションを運営。やまと地域医療グループには医療法人社団やまとのほか、一般財団法人やまとコミュニティホスピタル(宮城県仙台市)、医療法人やまとコールメディカル福岡(福岡県宗像市)がある。■法人概要法人名: 医療法人社団やまと代表者: 理事長 田上 佑輔(たのうえゆうすけ)所在地: 〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字南元丁72番地URL : ■企画概要「栄養補助飲料としてのノンアルコールビールの開発を目的としたさんりく産牡蠣の利活用」というテーマで、一関工業高等専門学校・世嬉の一酒造・やまと在宅診療所の三機関がタッグを組み、スポーツをされる方の栄養・水分補給にも飲んでいただけるようなノンアルコールクラフトビールの作成を目指しています。図1ノンアルコールビール第3弾のアンケート結果(計30名)・年齢層ノンアルコールビール第3弾のアンケート結果(計30名)の年齢層男性18名、女性12名の幅広い年齢層を対象に試飲して頂きました。普段ビールを飲む方はちょうど半数、普段ノンアルコールビールを飲む方は13%でした。図2・今回のノンアルコールビールの味を数値(1(嫌い)~5(好き))で教えてください平均評価 3.17今回のノンアルコールビールの味(1(嫌い)~5(好き))今回のノンアルコールビールに関しては、好き嫌いが分かれる味となりましたが、水分と同時に栄養補給もできるノンアルコール飲料に対する印象は好ましいと仰る方が7割でした。図3仕込みに使う牡蠣は陸前高田産です。仕込み用の三陸産牡蠣図4試作第3弾を試飲しながらミーティングを行った一関工業高等専門学校・世嬉の一酒造・やまと在宅診療所のメンバー製品化に向けて目指すものがだいぶ見えてきました。ご期待ください。試作第3弾を試飲しながらのミーティング一関高専世嬉の一酒造やまと在宅診療所 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日株式会社ANA STAR UNIVERSAL(アナスターユニバーサル)(所在地:岡山県岡山市北区、代表:釆原 美幸(うねはら みゆき))は、代表でプロのメイクアップアーティストの釆原が株式会社ソウリョウ※(次頁参照)から2009年に発売した「眉描きプレート my brow(マイブロウ)」の商品パッケージを一新、従来のセット販売から眉プレート本体のみに変更し「眉描きプレート my brow(マイブロウ)本体のみ」として、2025年3月にリニューアル発売いたします。眉描きプレート my brow(マイブロウ) 2眉描きプレート my brow(マイブロウ) 3この「眉描きプレート my brow」は、顔の凹凸にフィットする立体型のプレートで、使いやすさと眉の描きやすさを追求するあまり、開発に3年を費やした製品です。現在まで20,000個以上の販売実績があります。しかし発売から約16年が経過する中、時代の変化そして製造コスト高騰による価格の見直しを契機に、眉プレートにDVDと眉ペンシルのセット販売から、眉プレート本体のみを販売する形に変更いたします。これに伴い、使用方法に関しては当社ホームページ掲出のYoutube( )等をご案内、眉ペンシルはお好みのものを使っていただくことが可能となり、本体のみ希望されていたリピーターの方にもご満足いただける内容となりました。眉毛は顔の印象を決める大きなポイントの一つです。何より自分の顔の骨格に合わせた基本の眉をかくことが重要です。この商品で眉頭・眉山・眉尻の黄金率に基づいたご自身のベストポイントを見つけ出し、美しい眉と出会っていただければ、その上で時代により流行が変わる太眉や細眉のアレンジ等も本商品にてお楽しみいただければ幸いです。眉描きプレート my brow 2009年版【従来のセット内容】眉プレート、アイブロウペンシル、取扱説明DVD、取扱説明書価格:3,990円(税込)眉描きプレート my brow(マイブロウ)【リニューアル内容】眉プレート本体のみ販売価格:2,750円(税込)開発者 釆原 美幸【リニューアル商品概要】発売日 : 2025年3月3日(月)商品名 : 眉描きプレート my brow(マイブロウ) 本体のみ商品内容 : 眉プレート 本体寸法/縦150mm×横58mm 素材/アクリル価格 : 2,750円(税込)販路 : 自社サロン、自社インターネットショッピング他企画・販売: 株式会社ANA STAR UNIVERSAL(アナスターユニバーサル) 特徴 : (1)直線部分を定規として使用できるので「眉頭・眉尻・眉山」が簡単に見つかる(2)プレートは、透明なので、両目でしっかりと確認しながら眉を描くことができる(3)立体型プレートが顔のカーブにフィット(4)プレートのアールの部分をなぞるだけで簡単に基本の眉が描ける(5)左右の眉が1つのプレートで描ける(6)プレートは、透明なので、両目でしっかりと確認しながら眉を描くことができる(7)パッケージデザインは外からもプレートの形状がわかるように透明ケース(8)裏面は親しみやすいキャラクターを採用※ご参考[眉の黄金率とは・・・]眉の黄金率は、自然で美しく、瞳の映える眉の稜線を実現するポイント。眉山が眉頭と眉尻の丁度1/3にすることで実現します。小鼻と眼尻の位置を起点に直角三角形をつくることでそれぞれのポイントを決めることができます。「眉描きプレート my brow」は、この直角三角形と眉山の位置を、誰でも簡単にわかりやすく見つけられるようにデザインされています。【開発者 釆原 美幸(うねはら みゆき)】1961年岡山生まれ。外資系化粧品会社に長年勤務し、全国のコスメカウンターにて女性のあらゆる肌とメイクの悩みと向き合う。当時の上司(現在、ビューティアドバイザーとしてメディアを中心に活躍中)からメイク技術を奨励されたことがきっかけで、メイクアップに取り組み始め、以来、メイクアップアーティストとして広告、ファッションショー、ウェディングメイクなどに携わり、地元岡山の女性を美しくするため、株式会社ソウリョウ※にて化粧品事業部を立ち上げ、“本気で美しくなりたい”女性をトータルプロデュースするかたわら、今までにない形状の眉プレート「眉描きプレート my brow」を開発、現在に至る。※現在、釆原は株式会社ソウリョウから独立し、株式会社ANA STAR UNIVERSALを設立。【会社概要】社名 : 株式会社ANA STAR UNIVERSAL(アナスターユニバーサル)代表者 : 代表取締役 釆原 美幸(うねはら みゆき)所在地 : 岡山県岡山市北区厚生町1丁目5-20事業内容: エステサロン経営化粧品製造・販売エステティック・メイク講師URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日ハリー・ウィンストンは、名古屋のライフスタイル・ラグジュアリーホテル「TIAD, オートグラフ コレクション」とのコラボレーションにより、“Harry Winston's Spring Floral”アフタヌーンティーを、2025年4月1日(火)から5月31日(土)まで開催いたします。“Harry Winston's Spring Floral”アフタヌーンティー1932年にニューヨークで創業したハリー・ウィンストンは、「キング・オブ・ダイヤモンド」、「スター達のジュエラー」と称され世界中の人々を魅了する、世界最高峰のハイジュエラーです。自然の生み出す究極の美しさに生涯魅了され続けた創始者ハリー・ウィンストンは、満開に咲き誇る花々の完璧な造形美を、永遠の輝きを宿すジュエリーとして表現することに情熱を注ぎました。今日も、自然美はブランドのミューズであり、野に咲く色とりどりの花々の繊細な美しさを昇華させたハリー・ウィンストンの魅惑的なジュエリーデザインは、自然とロマンスが紡ぐ詩情に捧げる、唯一無二の賛歌です。TIAD, オートグラフ コレクションとの2回目のコラボレーションとなる今回のアフタヌーンティーでは、“Harry Winston's Spring Floral”をテーマに、至高の輝きと美しさを湛えるハリー・ウィンストンのジュエルの花々が彩る、色鮮やかで優美な世界を表現しています。きらめく陽光の中で花々が生命力を最も輝かせる美しい季節に、「リリークラスター」をはじめとするハリー・ウィンストンを代表するフラワーモチーフのジュエリー・コレクションにインスパイアされた特別メニューとともに、優雅なティータイムをお楽しみください。期間中にアフタヌーンティーを注文いただいたお客様には、オリジナルギフトをご用意いたします(数量限定)。■“Harry Winston's Spring Floral”アフタヌーンティー期間:2025年4月1日(火)~5月31日(土)時間:平日3階「The Lounge」にて11:30、14:30または17:30土日祝5階「Table For Tomorrow」にて14:00または15:00料金:おひとり様 7,500円(サービス料・消費税込)場所:TIAD, オートグラフ コレクション愛知県名古屋市中区栄5-15-19<ご予約・お問い合わせ>2025年3月1日(土)より先行予約受付開始TEL : 052-212-5888(10時~22時)Email: restaurant-rsv@hotel-tiad.com URL : 【本件に関するお問い合わせ先】ハリー・ウィンストン クライアントインフォメーションTEL:0120-346-376 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日ののじ株式会社(本社:横浜市/代表取締役:高部 夢宙)は、2000年に発売した「ののじ 爽快ソフト耳かき」の累計販売本数が700万本を突破したことをお知らせいたします。(自社調べ)※代表取締役:高部 夢宙の「高」の字は、正しくは「はしご高」ですソフトな使い心地でしっかり掻き出せて不動の人気!「ののじ 爽快ソフト耳かき」3月3日は、ののじ株式会社の親会社である株式会社レーベン販売が2008年に制定した『耳かきの日』です。ののじでは「爽快ソフト耳かき」をはじめ多彩な耳かきを販売し、多くの方から高いご支持をいただいております。株式会社クロス・マーケティングの調査(※)によると、「綿棒・耳かき棒を使った耳あか掃除をする」と回答した人は88%。頻度は「週に1日程度」が最も多い23%。年代別に見ると、50~70代の中高年の9割を超える人が耳あかそうじをする、という結果となっています。耳あかのタイプには乾性耳あか「粉状」「かさぶた状」/湿性耳あか「アメ状」等があり、乾燥具合などによって、外耳道にたまる耳あかの形状が異なります。多くの方が日常的に行う「耳そうじ」。ののじがご提供する多彩な耳かきのラインナップから、体質やお好みに合わせたお気に入りの1本を見つけるお手伝いが出来たら嬉しく思います。※「耳に関する調査」調査概要調査エリア:全国47都道府県調査対象者:20~79歳男女サンプル数:2,400サンプル調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QIQUMO」使用)調査期間 :2024年3月28日(木)調査機関 :株式会社クロス・マーケティング【「ののじ 爽快ソフト耳かき」商品特長】3連のループワイヤが、動きに合わせて外耳道壁面にやさしくピッタリとフィットしていきます。商品特長1商品特長2【「ののじ爽快ソフト耳かき」開発秘話】1999年、1人の耳かき好きなコンピュータ・プログラマーが手作りした1本のワイヤー製耳かき。それが「ののじ爽快ソフト耳かき」の原型となりました。そして翌2000年、通販を中心に販売を開始。当初は価格が約2,000円と耳かきとしては高額であったため販売が伸び悩みましたが、その柔らかな使い心地が口コミで広がり、徐々に販売数を伸ばし、2024年には累計販売本数が700万本を突破いたしました。また、20年以上に及ぶ耳かき販売の中で得た知見から「耳あかのタイプ」「耳穴の大きさ」「耳を掻く強さ(掻き心地)」などを研究し、商品作りに反映させてまいりました。先端アップ【商品情報】商品名 : ののじ 爽快ソフト耳かき販売価格: 2,420円(税込)/2,200円(税別)型番 : EW-03GncJAN : 4988760000682サイズ : 約13.7cm/約10g材質 : 先端部 :18-8ステンレス(スプリング材)、金メッキ仕上げ柄部 :真鍮、金メッキ仕上げ(ブラスト)グリップ部:シリコンゴムURL : 【にこにこ、うふふが、いっぱい】社名であり、ブランド名でもある、「ののじ」を漢字にすると「野々慈」と書きます。この言葉は、自然を大切に広々とした野々を慈しみ、また畳に「の」の字を描く恥じらいや謙虚さといった日本人が古くから大事にしてきた“思いやりの心”を表しています。私たちはその“思いやりの心”を大切に、独自の発想とアイディアで、人にやさしく、使いやすい“あったらうれしい”をかなえる商品をつくって、お届けしています。これからも毎日の暮らしにひとつでも多くの笑顔をふやす企業として、真摯に活動してまいります。【会社概要】名称 : ののじ株式会社所在地 : 〒220-0004 横浜市西区北幸2-8-19 横浜西口Kビル4F設立 : 平成29年6月1日事業内容: 『ののじ』ブランド商品の製造・販売事業資本金 : 2,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日グローブライド株式会社(東京都東久留米市、代表取締役社長:鈴木 一成)が展開するテニスブランド「Prince」は、長年にわたりトップトーナメントの舞台で活躍した杉山愛さん監修のもと、フィット感、柔軟性、デザインをトッププロの目線から徹底追求したレディース専用設計のテニスシューズ「VENUSMASH」を2025年3月8日(土)より発売いたします。VENUSMASH元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんが監修した女性らしい白を基調としたデザインのテニスシューズが登場します。女性プレーヤーとして、スタイリッシュなシルエットで足を美しく見せる工夫を施し、足を入れた瞬間の柔らかな履き心地と反発力、さらに新品でも足に馴染むアッパー素材、足首周りのフィット感、そして軽量さが特徴です。このシューズは、モールド(靴の木型)作成の企画段階から細部にこだわり、かかと周りや中足部の絞り込み、つま先や甲部分の調整によりフィット感の向上を強く意識しました。さらに、外反母趾や内反尖足部分の負担を軽減させるため、ボールガース部分のみワイドライトと同じ形状を採用。つま先の形状はオブリークトゥからラウンドトゥに変更し、よりスタイリッシュな印象を与えるデザインワークとしました。美しく、快適に、スタイリッシュに。ぜひ、この新作テニスシューズで快適なプレーをお楽しみください。販売開始日:2025年3月8日(土)販売店舗 :・全国の主要 Princeお取扱いテニス専門店ならびにスポーツショップ*お取扱いのない店舗もございます。・Prince 公式オンラインストア ■杉山愛さんがこだわったポイント●女性らしいデザイン白基調の優雅なデザインは、現役時代の杉山愛さんの好みにインスパイアされ、シンプルでありながら華やかさも感じさせます。●スタイリッシュな形足が美しく見えるように計算されたラインと形状により、どんなシーンでも自信を持って履くことができます。●履き心地の良さ新しいシューズでも、足を入れた瞬間から感じる柔らかさと反発感が特徴。どんなに長時間履いても快適に過ごせます。●馴染みやすいアッパー素材新しいシューズなのに、アッパー素材は足に優しく、すぐに馴染みます。●フィット感と軽量感足首周りのフィット感と軽さにこだわり、動きやすさを実現しました。杉山愛さん監修■杉山愛(すぎやま あい)プロフィール ■商品概要商品名 :VENUSMASH AC/VENUSMASH CG/VENUSMASH HCカラー :2色(ムーンダスト×ピュアホワイト/ピュアホワイト×クレオラ)※VENUSMASH HCはムーンダスト×ピュアホワイトのみ展開サイズ :22.5~25.5cm幅ラスト :マルチフィット(2E~4E対応)アッパー :人工皮革+合成繊維アウトソール:耐摩耗ラバーミッドソール:モールデッドEVA+WOMEN'S DOUBLE SHANK+P-Spring LITE II生産国 :中国価格 :16,500円(税込)■LINE UP●VENUSMASH AC対応コート:ハード◎ クレー○ グラスサンド○ カーペット○DPSVA1_588DPSVA1_589●VENUSMASH CG対応コート:クレー◎ グラスサンド◎DPSVC1_588DPSVC1_589●VENUSMASH HC対応コート:ハード◎ カーペット◎DPSVH1_588■POINT●マシュマロメッシュ:足全体を包み込む優しい足当たりで、快適な履き心地を提供。●通気性UP・軽量化:長時間の試合や練習でも快適さをキープ。●AIR IN クッション:マシュマロのような柔らかい履き心地と優れた衝撃吸収性。●女性に特化したラスト採用:外反母趾やねんざの予防に配慮した設計。●理想のヒール・カップ形状:足をしっかりと支え、安定感を向上。●安定感と横ブレ防止:アウトソールの設置面積は、競技モデル“TOURPROZ”と同じ面積を採用。左右にエッジを追加することで、横ブレを防ぎ、激しい動きにも対応。●シャンク搭載で捻じれ防止:中足部には競技ラインと同じシャンクを搭載し、シューズの中心部での捻じれを防ぎ、安定した動きが可能。■グローブライド株式会社についてグローブライド株式会社は、DAIWAブランドを擁するフィッシングをはじめ、ゴルフ・ラケットスポーツ・サイクルスポーツ用品の製造・販売を通して、すべての人に自然と触れ合い、一生涯を通して爽快な感動を体感いただく「A Lifetime Sports Company」です。ライフタイム・スポーツとは、人生を豊かにするスポーツ。地球をフィールドとする新しいスポーツの歓びを提案してまいります。企業サイトURL: ●お客様からのお問合せ先グローブライド株式会社 お客様センターフリーダイヤル:0120-506-204受付時間 :9:00~17:00(土日祝日/当社休業日は除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日名古屋栄住吉エリアで飲食店舗を展開するまかまかグループ(運営:株式会社萌葱、代表取締役:森友二)は、若者の犯罪関与撲滅を目的とした#9110啓発運動(オレオレ詐欺、闇バイト)の第2弾として、アンバサダーのタンバリンマスターゴンゾーとのツーリングを2025年4月13日に開催します。ツーリングポスター■企画概要知多半島道路大府インターに集合して終点地師崎で降りて南知多町マルハリゾートまでのツーリング<社会貢献活動>当日の参加者の皆様にはYouTubeやSNSを通じて積極的に#9110の目的とバイクの安全運転を発信していただきます。マルハリゾートゴンゾー懇親会参加者の皆様にはまかまかグループの#9110啓発オリジナルクリアファイル(50部)神の手羽先パイ(50個)をセットにして配布します。<代表・アンバサダーの参加>マルハリゾートでの代表挨拶に続いてアンバサダー「タンバリンマスターゴンゾー」が場面を盛り上げる余興とタンバリン衣装での撮影会を開催!<今回の企画の意義>森友二代表は2月に真清田神社節分祭での#9110啓発運動に続く第2弾としてバイクの安全運転啓発活動も視野に名古屋のバイク専門ドライブレコーダーの開発・販売会社(ピットガレージダクト)さんに協力いただき若者達を詐欺や闇バイトなどの犯罪から守るまたバイク事故を起こさないように安全運転の啓発を含めて皆様と啓発を配信したいと意気込みを語ります!■イベント詳細日時 : 2025年4月13日(日曜日)11時 知多半島道路大府パーキングエリア集合12時 マルハリゾート記念撮影解散!(参加費無料)12時からゴンゾー昼食懇親会(定員50名)申し込み: ポスターに記載の二次元コードから申し込み可能場所 : 知多半島(マルハリゾート)参加者 : 一般及び企画関連招待者詳細URL : ■会社概要会社名:株式会社萌葱設立 :2008年7月 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日各業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性が叫ばれる中、資格試験の受験者・主催者からもデジタルを活用した試験運営が求められています。サイバーウェーブ株式会社(東京都新宿区、代表取締役:梨木 繁幸)は、2025年2月28日に、国家資格・民間資格を発行している団体に向けて、柔軟にカスタマイズできてセキュリティレベルが高い「検定申込VALUE KIT」の提供を開始しました。メインビジュアル■スマートフォン1台で申し込みと決済が完結検定申込VALUE KITを導入するメリットは、申し込みから決済までがスマートフォンのブラウザで完結する点です。証明写真の提出が求められる資格試験では、スマートフォンで撮影した写真をアップロードできるようにしました。アップロード画面では受験者が写真をトリミングし、顔と肩のガイドラインに合わせて拡大や縮小、角度を調節します。アップロード画面従来の申し込み方法では、受験者ごとに顔の大きさが異なり、目視での本人確認がやりにくいという課題がありました。検定申込VALUE KITでは、顔の大きさを揃えることで受験者ごとのバラツキを防ぎ、管理画面から目視で確認しやすくなります。管理画面には一括承認の機能があり、スムーズに受験者を登録することもできます。管理画面決済方法には、リアルタイムで決済できるクレジットカードと現金払いができるコンビニとペイジーの3つがあり、受験者が自由に選択することができます。従来の銀行振込と郵便振替では、入金消し込みに手間がかかり、試験運営のプロセスを煩雑にする大きな要因でした。決済方法にクレジットカードとコンビニ、ペイジーに絞ることで、受験者はスムーズに受験料を支払うことができ、運営者は効率よく決済情報を管理できるようになります。■SaaSでもパッケージでもない「VALUE KIT」とはあらかじめ機能が決まっているSaaSやパッケージは、すぐに始められる反面、主催団体が理想とする申し込みフローや教材提供にマッチしないことがあります。とはいえ、ゼロから構築するスクラッチ開発は、時間的・金銭的なコストが膨れ上がってしまいます。検定申込VALUE KITでは、試験運営に必要な機能をもとにシステムの70%を構築し、残りの30%を主催団体に合わせてカスタマイズ。開発済みのキットを組み合わせることで、短納期・高コストパフォーマンスを両立し、主催団体が理想とする検定申込システムをご提供します。また、受験者の個人情報を取り扱う検定申込システムには、個人情報の管理やクレジットカードの決済処理など、高いセキュリティレベルが求められます。VALUE KITは、データベースの暗号化、クレジットカード・セキュリティガイドライン、多要素認証などを標準装備。全日空商事、富士フイルム、日本気象協会、True Data、富士スバルといった大手企業や大手金融機関でも安心して導入いただいております。サイバーウェーブ株式会社は、これからも高い技術力で検定申込VALUE KITを磨き続け、主催団体のご要望に応えて参ります。【会社概要】商号 : サイバーウェーブ株式会社代表者 : 代表取締役 梨木 繁幸所在地 : 〒162-0802 東京都新宿区改代町27番地 佐藤ビル1F・2F設立 : 1999年7月事業内容: Webシステムの開発・保守運用資本金 : 4,850万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日株式会社andBR(所在地:広島県広島市中区中町2-12、代表:加藤 幸夫)は、中国地方初のブレッツェル専門店「&Brezel」を広島市にオープンしました。詳細JRL: ■オープン背景20年間ブレッツェル作りに情熱を注いできた店主は、これまで高級感ある本格的なドイツパンのお店を運営してきました。新型コロナウイルスの影響で一時休業を余儀なくされましたが、いつか地域に根ざした自分の専門店を持ちたいという夢を抱き続け、20年間培った技術と本場ドイツでの研究経験を活かし、約5年ぶりにブレッツェル専門店「&Brezel」をオープンしました。■特長【国産素材へのこだわり】小麦をはじめとする原材料には国産のものを使用しています。安心・安全な商品を提供すること、可能な限り無添加の生地を使用することで、素材本来の風味を最大限に引き出し、自然で豊かな味わいを実現しています。【技術と研究の結晶】20年間にわたるブレッツェル作りの経験と、本場ドイツでの徹底した研究を通じて、ドイツ人も認める日本人好みのブレッツェルを完成させました。外はカリッと、中はふんわりとした食感を持ち、豊かな風味が口いっぱいに広がります。【多彩な商品ラインナップ】定番のブレッツェルに加え、季節限定商品などバラエティ豊かな商品ラインナップで、毎日約25種類のブレッツェルを焼き上げています。シンプルな塩味から、お惣菜系、スイーツ系まで多様な味わいの商品を取り揃えています。■商品紹介【ベック ブレッツェル】380円(税込)シンプルながらも奥深い味わいを持つ定番商品。厳選されたドイツ岩塩を使用しており、その絶妙な塩加減が生地の風味を引き立て、ブレッツェルの美味しさを一層際立たせます。外側はカリッと、中はしっとりとした食感で、噛むほどに広がる小麦の香ばしさが特徴です。ベック ブレッツェル【ブッター ブレッツェル】400円(税込)贅沢な練乳バタークリームをたっぷりと絞り込んだ一品。練乳の優しい甘さとバターのコクが絶妙に調和し、ブレッツェルの生地と見事にマッチしています。程よい甘さに仕上げているため、甘いものが苦手な方でも食べやすく、幅広いお客様にご好評をいただいています。ブッター ブレッツェル【クリームチーズ&ニラ&ベーコン】500円(税込)ドイツでも定番の商品をアレンジしたブレッツェル。ニラとクリームチーズが相まってとても食べやすく一度食べたらクセになる商品です。クリームチーズ&ニラ&ベーコン【サラミ&チーズ】500円(税込)サラミのスパイシーな風味とチーズの濃厚なコクが特長のおつまみに最適な一品。サラミの旨味が噛むたびに口の中に広がり、チーズのクリーミーさがそれを包み込むことで、豊かな味わいを楽しむことができます。ビールやワインとの相性も抜群で、今日の晩酌のお供にぴったりです。サラミ&チーズ【キャラメル】500円(税込)間にたっぷりと絞ったキャラメルクリームは、濃厚で滑らかな口当たりが特徴で、ひと口食べるごとにキャラメルの豊かな風味が広がります。トッピングにはキャラメリゼしたナッツを使用。カリッとした食感と香ばしい香りがアクセントとなり、クリームとの相性も抜群です。キャラメル■店舗概要店名 : &Brezelオープン日: 2025年1月11日(土)営業時間 : 10:00~18:00 ※売り切れ次第終了定休日 : 月曜(祝日の場合は火曜)所在地 : 〒730-0037 広島市中区中町2-12アクセス : 袋町駅から徒歩7分立町駅もしくは八丁堀駅から徒歩9分URL : ■今後の展望今後は、地域の方々や若い世代に向けた新しいブレッツェルの形を提案し、フランチャイズ展開も視野に入れています。Instagramやアプリを活用した集客により、さらなる顧客層の拡大を目指します。■会社概要社名 : 株式会社andBR所在地 : 広島市中区中町2番12号代表者 : 代表取締役 加藤 幸夫事業内容: パンの製造・販売URL : 【一般の方向けお問い合わせ先】株式会社andBRTEL : 082-569-9524MAIL: media@brezel.life 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日明治学院大学では社会課題を発見し、解決のためにアクションを起こすきっかけとなるプロジェクトを支援し、教職員が集いともに学び合う場を提供しています。今回はKNOW NUKES TOKYO MGUに所属する学生が「ニューヨークから横浜キャンパスへ―核兵器禁止条約を知る―」をテーマに、2025年3月12日(水)にトークイベント(ボランティア・カフェ)を開催します。2024年に「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」がノーベル平和賞を受賞しましたが、その一方で日本は核兵器禁止条約に参加せず、オブザーバーとしての参加も見送りました。こうした現状の中で今私たちが平和のためにできることを「核兵器禁止条約」を手がかりに登壇者と参加者で考えます。【イベント日時】日程:2025年3月12日(水)13:30~16:00場所:〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518明治学院大学 横浜キャンパス8号館821教室【イベント内容】◆Session 1:核兵器禁止条約の第3回締約国会議の報告(「いつでもボランティアチャレンジ」学生企画)登壇者:国際学部国際学科4年 本間のどか3月3日~7日にニューヨークで行われる、核兵器禁止条約第3回締約国会議に現地参加。会議の報告をいち早く行います。◆Session 2:「平和を伝える」を仕事にする登壇者:一般社団法人Peace Education Lab Nagasaki 代表理事 林田光弘氏(本学国際学部卒業生)平和を伝えることを仕事にする林田氏と、参加者全員とで“核兵器”や“平和”についてトークします。普段は話せない(かもしれない)平和について参加者も交えて話せる機会となっています。【申し込み方法】◆参加費:無料◆参加方法:対面、オンラインいずれも可能◆下記URLあるいはチラシの二次元コードから申し込み用フォームを開き必要事項を記入の上、お申込みください。 【イベントに関するお問い合わせ】ボランティアセンター(横浜キャンパス)TEL : 045-863-2056E-mail: voluntee@mail.meijigakuin.ac.jp 主催:KNOW NUKES TOKYO 共催:明治学院大学国際平和研究所、ボランティアセンター【「いつでもボランティアチャレンジ」とは?】明治学院大学に在籍する学部生・院生、教職員が現代社会の新たなニーズを発見し、それに応えるため、自ら企画したボランティアを実践したいと思った“そのとき”に応募できる奨励金制度です。活動経費のほか、活動に関するアドバイスや学内施設の使用や広報活動など、プロジェクトのサポートを“いつでも”受けることができます。 【「ボランティア・カフェ」とは?】SDGsなどの様々な社会課題やボランティアに関心のある学生と教職員が集い、ともに学び合い語り合う場を提供しています。【国際平和研究所について】PRIME(International Peace Research Institute Meiji Gakuin University)は、1986年に創設された国際平和を研究する日本では数少ない大学研究所です。2001年の9.11、2011年の3.11と21世紀になっても世界各地で安心して平和に暮らす条件は満たされていません。PRIMEはより暴力の少ない、万人が安心して誇りをもって生きることができる世界を目指すための研究所です。世界の平和研究者が発表する国際シンポジウム、昼休みに教員と学生が語り合うCafe du PRIME、公開研究会などを開催しています。 イベントチラシ□■明治学院大学について■□創設者は“ヘボン式ローマ字”の考案や和英・英和辞書『和英語林集成』の編纂、聖書の日本語訳完成などの業績があるヘボン博士。建学の精神である「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基礎とし、ヘボン博士が貫いた“Do for Others(他者への貢献)”を教育理念としています。2024年は本学初の理系学部「情報数理学部」を開設し、既存の学部・組織との有機的な連携、産学官連携を行うため「情報科学融合領域センター」も併せて開設しました。スポーツ分野では2028年度までに箱根駅伝本戦出場を本気で目指し、MG箱根駅伝プロジェクト「Road to HAKONE 2028」をスタートしました。▼大学公式Webサイト ▼MG箱根駅伝プロジェクト特設サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日大阪に拠点を置くエンタメ・スタートアップの株式会社SELEBRO(大阪市浪速区、代表取締役:田口 隼人、 )は、株式会社京信ソーシャルキャピタルを引受先とする第三者割当増資、ならびに複数の金融機関によるデット・ファイナンスを通して、シードラウンドで総額2.8億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。今回の資金調達によりエンタメ×テックを加速させるアプリ開発投資と人材採用を促進し、さらなるサービスの充実・向上および、国内・海外市場向けサービスの立ち上げを早期に実現いたします。シードラウンド資金調達■今後の展望当社は「持続的なエンタメライフを」というビジョンのもとに、「新たな価値の創造と発信」をミッションとして、日本のエンタメカルチャーを世界に向け発信するためのソリューション開発に取り組んでいます。今回調達した資金で、プロダクト・事業開発をさらに加速させ、得られた収益が適切にアーティスト/クリエイターに還元される環境を整備してまいります。また、エンタメ業界をリードできる人材・R&Dへの投資も両輪で行なっていき、刻々と変化するプラットフォームへ迅速に適応し、新しいビジネスモデルの創出を目指します。そして、アーティスト、ファン、コンテンツに関わるステークホルダーと適切な関係性を構築し、日本の音楽・エンタメ産業の成長に貢献してまいります。■採用情報SELEBROでは、ともに働くメンバーを募集しています。〈採用注力職種〉(1) 【マネジメント】Artist Managerアーティストのマネジメント業務。アーティストの個性や業界の流れを読んで活動の舵取りをする、プロデューサー的な業務。(2) 【ディレクター】SNS Directorアーティストやライブハウス、その他取り組みで利用するSNS戦略〜運用までを実施。また、インフルエンサーとの企画立案業務など。(3) 【映像・写真】Videographer|Photographerアーティストの撮影業務全般(動画・写真)。ライブハウス設備のLEDパネル・デジタルサイネージのオペレート業務。(4) 【エンジニア】System Engineer業務効率化を目的としたシステム開発、導入、運用業務。■株式会社SELEBROについて「Yogibo META VALLEY / Yogibo HOLY MOUNTAIN」の経営をはじめ、アーティストマネジメント、ライブ制作、プラットフォーム事業を行っているエンタメ企業です。SELEBRO■会社概要株式会社SELEBRO代表 : 代表取締役 田口 隼人設立 : 2022年4月4日所在地 : 大阪府大阪市浪速区難波中2-11-1公式サイト: ■本件に関するご連絡先株式会社SELEBRO広報担当: 濱上Mail : desk@selebro.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日NHK-BS街角ピアノスペシャル『ガルシア・ガルシア 日本を行く』(2025年3月1日22:30放送)出演で話題のマルティン・ガルシア・ガルシアの2025年日本公演全貌が決定しました。ショパン国際ピアノコンクール第3位受賞。繊細かつダイナミックなピアノと、明るいキャラクターで人気を博しています。※街角ピアノスペシャル「ガルシア・ガルシア 日本を行く」、次回放送はNHK-BS 3月1日22:30~<トピックス>■マルティン・ガルシア・ガルシア■コンサート内容■テレビ出演情報■マルティンからのメッセージ■公演詳細■出演者のプロフィール(詳細版)■マルティン・ガルシア・ガルシアとはマルティン・ガルシア・ガルシア(1)マルティン・ガルシア・ガルシア(1996年、スペイン・ヒホン生まれ)は、2021年クリーブランド国際ピアノコンクールで優勝し、同年に開催されたショパン国際ピアノコンクールでは第3位および最優秀協奏曲特別賞を受賞。国際的に最も優れたピアニストの一人であり、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの主要なコンサートホールで演奏し、高い評価を受けている。日本でも高い人気を誇り、2022年の初来日以来、すでに8回の来日公演を行い、いずれも成功を収めている。また、「題名のない音楽会」出演のほか、2月15日に【NHK BSP4K】にて初回放送された街角ピアノスペシャル「ガルシア・ガルシア 日本を行く」では、明るく朗らかな人柄や、日本好きな一面、深い音楽へのリスペクトがSNSで話題となっている。(次回放送はNHK-BS 3月1日22:30~)まるで歌うかのような彼のピアノは、温かな人柄が溢れ、その豊かな表現力で聴衆を魅了。彼自身が一番コンサートを楽しみ、思わず本当に歌いだしてしまうことでもファンの間では有名。聴けば明るく幸せな気持ちになれる、そんな彼の2025年公演に大注目だ。■注目の2025年コンサート 内容マルティン・ガルシア・ガルシアの2025年日本公演の全貌が発表された。春(2公演)と秋(7公演)に分けて行われる渾身のリサイタルに加え、日本では初となる、登大路ホテル奈良で開催されるスペシャルプログラムのディナーコンサートにも注目が集まる。オーケストラとの共演も見逃せない。5月は、リストの協奏曲を東京交響楽団(指揮:沼尻竜典)と、10月にはショパンのピアノ協奏曲第1番を山形交響楽団(指揮:原田慶太楼)と共に披露する。この2曲は、ガルシアにとっての日本初披露となる。11月には、ガルシアの母国スペインで大注目の、スペインADDA交響楽団の初来日公演での共演が実現。演目はなんと、ガルシアが2021年ショパン国際ピアノコンクールで協奏曲賞を受賞した、ピアノ協奏曲第2番が披露されることとなっている。【春公演】2025年5月~6月●「マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノ・リサイタル 春」公演地:福岡、倉敷●東京交響楽団 第730回 定期演奏会●「マルティン・ガルシア・ガルシア in 登大路ホテル奈良 コンサート&ディナー」公演地:奈良(登大路ホテル奈良)【秋公演】2025年10月~11月●「マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノ・リサイタル 秋」公演地:十勝、札幌、広島、愛媛、石川、神奈川、新潟●山形交響楽団 第328回 定期演奏会 出演●スペインADDA交響楽団 来日公演 出演公演地:東京、大阪■テレビ出演情報NHK特別番組 放送決定!番組名: 街角ピアノ スペシャル『ガルシア・ガルシア 日本を行く』放送日:2025年3月1日(土)22:30~放送局:NHK BS ※詳細はNHK番組表をご覧くださいマルティン・ガルシア・ガルシア 街角ピアノスペシャル より『街角ピアノ』スペシャル版。世界的なピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシアが日本各地の街角ピアノを旅する。北海道、京都、能登で出会った人々との心の交流。人々が紡ぐ音楽を定点カメラで見つめ、様々な人間ドラマを描く『街角ピアノ』。今回は世界的なピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシアが日本各地のピアノを旅するスペシャル版。北海道ではガルシアに憧れる少年と商店街で出会い熱血指導。京都では親友・角野隼斗と寺ピアノを連弾。能登では、被災した人々のためにあの名曲を奏で涙をさそう。ピアノを介して、スペイン人ピアニストと日本人の心の交流を描く感動ドキュメント。(※NHK番組紹介より引用)■ガルシア・ガルシアからのメッセージ最近、日本で多くの時間を過ごすことができ、とても幸運に思っています。2025年は5月~6月と10月~11月の2度のツアーで、日本を訪れることができることを、心から嬉しく思います。どのコンサートも皆さんに楽しんでいただきたいと思います。秋には、私の母国である、スペインの音楽家たち(ADDA交響楽団)と一緒に東京と大阪で演奏できることも、とても楽しみにしています。■公演詳細▼ スペインADDA交響楽団 来日公演 (ガルシア出演公演)公演地 :東京日時 :2025年11月6日(木)19:00会場 :サントリーホールチケット:S席 15,000円/A席 12,000円/B席 9,000円/C席 6,000円/D席 4,000円発売日 :4月19日(土)公演地 :大阪日時 :2025年11月8日(土)14:00会場 :ザ・シンフォニーホールチケット:S席 15,000円/A席 12,000円/B席 9,000円/C席 5,000円/D席 ―発売日 :3月30日(日)※未就学児入場不可プログラム :ショパン《ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21》他指揮 :ジョセップ・ヴィセントピアノ :マルティン・ガルシア・ガルシアお問合せ・チケット:日本アーティストチケットセンター 03-5305-4545▼ピアノ・リサイタル【春公演】(2025年5月~6月)公演地 :福岡日時 :5月26日(月)19:00会場 :福岡市民ホール 大ホールお問合せ:エムアンドエム 092-751-8257公演地 :倉敷日時 :5月31日(土)13:30会場 :倉敷市芸文館 ホールお問合せ:テレビせとうち 086-803-7017公演地 :奈良日時 :6月1日(日)17:00会場 :登大路ホテル奈良(コンサート&ディナー)お問合せ:登大路ホテル奈良 0120-995-546▼ピアノ・リサイタル【秋公演】(2025年10月~11月)公演地 :十勝日時 :10月21日(火)18:30会場 :音更町文化センター 大ホールお問合せ:NPO音更町文化事業協会 0155-31-5215公演地 :札幌日時 :10月22日(水)18:30会場 :札幌コンサートホールKitara 大ホールお問合せ:キョードー札幌 011-221-0144公演地 :広島日時 :10月25日(土)14:00会場 :三原市芸術文化センター ポポロお問合せ:三原市芸術文化センター 0848-81-0886公演地 :愛媛日時 :10月26日(日)14:00会場 :西条市総合文化会館お問合せ:テレビ愛媛 戦略事業室 089-933-0322公演地 :石川日時 :10月31日(金)18:30会場 :金沢市文化ホールお問合せ:エンタメスタイル 076-256-5538公演地 :神奈川日時 :11月1日(土)14:00会場 :海老名市文化会館お問合せ:海老名市文化会館 046-232-3231公演地 :新潟日時 :11月2日(日)15:00会場 :長岡リリックホールお問合せ:TeNYチケット専用ダイヤル 025-281-8000▼国内オーケストラ共演公演 :東京交響楽団 第730回 定期演奏会日時 :5月24日(土)18:00会場 :サントリーホール演奏曲:リスト/ピアノ協奏曲第1番指揮 :沼尻竜典公演 :山形交響楽団 第328回 定期演奏会日時 :10月18日(土)19:00/10月19日(日)15:00会場 :山形テルサホール演奏曲:ショパン/ピアノ協奏曲第1番指揮 :原田慶太楼■お問合せ● 東京交響楽団:044-520-1511● 山形交響楽団:023-616-6607■出演者のプロフィール(詳細版)マルティン・ガルシア・ガルシア(ピアノ)マルティン・ガルシア・ガルシア(1996年スペイン、ヒホン生まれ)は、国際的に最も優れたピアニストの一人として、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの主要会場で演奏、国際的に称賛されている。彼は2021年クリーブランド国際ピアノコンクールで優勝、2021年ショパン国際ピアノコンクールで第3位と最優秀協奏曲特別賞を受賞、ウラディーミル・クライネフ、ドミトリー・アレクセーエフ、アルカディ・ヴォロドスなどから高い評価を得ている。彼は5歳からピアノを始め、ナタリア・マズーンとイリヤ・ゴルドファーブの元で学ぶ。レイナ・ソフィア音楽学校を卒業、同校ではガリーナ・エギザロヴァ教授に師事、ソフィア王妃から最優秀学生賞を受ける。その後ニューヨークのマネス音楽院でジェローム・ローズの指導の下、修士号を取得。最近では、ミハイル・プレトニョフ、ワシーリ・ペトレンコ、アンドレイ・ボレイコ、シルヴァン・カンブルランなどの著名な指揮者の指揮の下、ハンブルク響、ワルシャワ・フィル、スペイン国立管、ソウル・フィルなどのトップ・オーケストラと共演、日本ではこれまでN響をはじめ、読響、東京フィル、神奈川フィルと共演している。2024/2025シーズンは彼にとって主要なシーズンとなり、6度目の日本ツアーでは合計25,000人の観客が集った。また、韓国、台湾、マレーシア、コロンビアで演奏、ドイツでは、ロストック、ラインガウ音楽祭、ケルンにて公演を行うなど国際的に活躍している。CDは、これまでの「Chopin and His Master」と「Even-Tide」に続き2025年にニューアルバムをリリースする予定である。彼は常に深い目的意識を持って演奏会に臨み、観客に意味のある何かを提供することを考えている。マルティン・ガルシア・ガルシア(2)マルティン・ガルシア・ガルシア(3) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日少人数規模で丁寧なマネジメントを心がけているモデル事務所「SECTOR MODELS」では、新たな才能と可能性を求めて2025年春の特別オーディションを開催いたします。募集期間は2025年3月1日(土)~2025年4月15日(火)です。本オーディションでは、モデルだけでなく、俳優としても活躍したい意欲のある方も募集いたします。経験者はもちろん、未経験者も応募可能、合格者にはスキルを磨きながら活動できる環境を提供します。特別オーディションメイン画像【オーディション概要】■応募資格・2025年3月1日時点で満18歳~35歳の日本国籍を持つ男女・他事務所に所属していない方・都内近郊に在住の方・俳優・モデル業に意欲的に取り組める方(経験不問)■募集期間2025年3月1日(土)~2025年4月15日(火)■選考プロセス1. 書類選考(3月1日~4月15日)2. 書類選考合否連絡(5月上旬)3. 面談(1~2回想定)(5月中旬~)4. 最終面談(6月中)※書類選考通過者のみ個別またはグループ面談を実施■合格者特典・1~5名程度の合格者を予定・最優秀者1名は、当社のレッスン事業「TALENT BASE」( )の全レッスンを無料で受講可能・合格者は、所属者限定料金でレッスンを受講可能・未経験からでもスキルを身につけ、俳優・モデルとして活動をスタートできる環境を提供■エントリー方法下記専用エントリーフォームにて必要事項を入力の上、エントリーください。【エントリーフォーム】 【会社概要】会社名 : SECTOR MODELS事業内容 : モデル・俳優のマネジメント、育成、キャスティング公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日株式会社スミノエ インテリア プロダクツが運営するカーテン・ラグ専門ECサイト「cucan(クーカン)」は、2025年春夏に、完売していたラグマット「モチーフラグ ブルーベリー」(シリーズ累計 約1,500枚、約1,300万円突破)を2025年3月1日(土)に再入荷いたします。モチーフラグ ブルーベリー◆本店 ◆楽天店 【甘酸っぱい果実の可愛いブルーベリーが おしゃれ】ブルーベリーの実を鮮やかに表現するために色糸を工夫して織り上げました。葉っぱとの配置が絶妙ですごく、すごく可愛くおしゃれな仕上がりです。可愛いブルーベリー柄【特殊な接着法で敏感な体質の方にも優しい仕上がり】従来、基布と不織布を貼るために使用する天然ゴムを含む接着剤を使用していないため、敏感な体質の方にも安心してお使いいただけます。接着剤不使用の特殊製法CaRuRu【畳んでもシワになりにくく、日本製タフト織ラグなのに軽量】特殊な接着法(熱圧着)のため、生地がしなやかになり、敷いたり畳んだりしやすくシワになりにくいです。また、従来の接着剤を利用していないため、ラグ自体の重さも軽くなり、軽量化しています。2畳ラグでも女性が楽に運べます。従来のタフト織ラグより軽い仕上がり【洗濯機で丸洗いOK。しかも洗濯や乾燥で劣化しにくい】洗濯機で丸洗いできるタフト織ラグ。しかも軽量なので、干すときもカンタンです。従来のラグと比べて洗濯や乾燥などによる劣化がしにくい点もポイント。日本製ラグを長く手軽に楽しめる仕上がりになってます。洗濯機で丸洗いOK【裏面は滑り止め加工で、ストレス軽減】裏面は床を傷つけにくい優しい滑り止め加工を施しています。柔らかくしなやかな仕上がりです。裏面は医療用資材使用の滑り止め【床暖房対応で寒い季節も快適なオールシーズン仕様】肌寒い季節も快適に過ごせるように、床暖房・ホットカーペットOKの耐熱仕様です。春夏秋冬オールシーズン通してお使いいただけます。床暖・ホットカーペット対応【2025春夏 再入荷 モチーフラグ ブルーベリー】◆本店 ◆楽天店 【商品概要】「モチーフラグ ブルーベリー」素材 :ポリエステル100%サイズ:全4サイズパーソナルサイズ(90×130cm)ファミリーサイズ(130×185cm、185×185cm、185×240cm)機能 :裏面滑り止め、洗濯OK、畳ジワ軽減、接着剤不使用、敏感な方も安心な特殊製法(CaRuRu)、耐熱加工生産国:日本発売日:2025年3月1日(土)◆本店 ◆楽天店 【同じ柄のキッチンマット】サイズ: 45×150cm、45×180cm、45×240cm◆本店 ◆楽天店 【cucan(クーカン)】について老舗インテリアメーカーSUMINOE GROUP スミノエ インテリア プロダクツの直営ECショップです。多くの方からの支持を受け、年間5万人のお客様にご利用いただいております。「あなたの好きが、家族の笑顔になる」をクーカンのコンセプトに子育て中のママさんが、忙しい中お家を整えて家族を笑顔にしたいと言うお客様のお声から商品の企画、開発を行いお届けしてまいります。【cucan(クーカン)運営会社 株式会社スミノエ インテリア プロダクツについて】株式会社スミノエ インテリア プロダクツは、1998年にインテリア業界における住江織物の基幹事業を担う事業会社として設立されました。SUMINOE GROUPは、創業140年を超える歴史のなかで、国産初となるタフテッドカーペットやタイルカーペットを製造し、日本のインテリア業界の一端を担ってまいりました。そして年々、切実さを増している環境問題や健康問題にいちはやく対応し、「KKR+A」(健康・環境・リサイクル+アメニティ:快適さ)を基本理念として、みなさまに安心してお使いいただけるインテリア製品づくりに鋭意努力するとともに、企業の社会的責任という課題にも、積極的に取り組み続けております。わたしたち株式会社スミノエ インテリア プロダクツは今後も伝統を継承しつつ、みなさまに安心していただける、そして、喜びを共有できるインテリア製品づくりに挑戦してまいります。◆会社概要社名 : 株式会社スミノエ インテリア プロダクツ本社所在地: 〒550-0013 大阪市西区新町2丁目4番2号設立 : 1998年12月1日資本金 : 3億円(2024年5月31日 現在)代表者 : 代表取締役社長 村瀬 典久営業品目 : カーペット・カーテン等 各種インテリア製品の企画・販売公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日エム・ティ・アイ株式会社(所在地:東京都豊島区、代表取締役:張 慶傑)は、同社のオリジナルブランド「NUARL(ヌアール)」のイヤホンを期間中に購入し、応募された方を対象に遮音性と装着性に優れた抗菌フォームイヤピースをもれなくプレゼントするプレゼントキャンペーンを2025年3月1日(土)より実施いたします。キャンペーン情報ページ: 対象商品【概要】■キャンペーン期間2025年3月1日(土)~2025年4月30日(水)■対象商品・完全ワイヤレスイヤホン:Inovator/NEXT1/mini3/N6 Lite・有線イヤホン :Overture/NX1/Sound:A/NX3/NX30A※アウトレット商品、トレードアップ品、紛失補償交換品は除きます。■対象者期間中に対象商品を購入して下記の参加方法にて応募された方■プレゼント品・完全ワイヤレスイヤホン:「Magic Ear+7」イヤピース(S/M/Lセット)×1個・有線イヤホン:「Magic Ear+9」イヤピース(S/M/Lセット)×1個【Magic Ear+9】【Magic Ear+7】■参加方法対象製品パッケージのバーコード部分を切り取って官製はがきに貼り付け、郵便番号・住所・氏名・電話番号・宛先・購入店名を記入して、下記応募先まで郵送にてお送りください。■応募先〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-18-7 恵安ビル4Fエム・ティ・アイ株式会社 NUARLキャンペーン係■応募締切2025年5月12日(月)当日消印有効■本キャンペーンのお問い合わせ先 campaign@nuarl.com ※本キャンペーンには対象製品の購入と応募が必要です。※商品のバーコードが読み取れないものは無効となります。※バーコードの複製物を使用しての応募は無効となります。■キャンペーン応募手順応募手順<NUARL(ヌアール)とは>NATURAL & NEUTRAL。ナチュラルな心地、ニュートラルな存在。日常のなかに自然に馴染むプロダクトであること。素材、形状、テクノロジーなど、あらゆる要素から導き出される機能美と過剰にデザインを施さない静かなカタチ、共にある時間。それらすべての関係性がバランスよく巡っていくような、心地よく在るモバイルプロダクトを提案する為に日本で産まれた新しいブランドです。NUARLの製品は日本で開発され、そのデザインは日本国内のインダストリアルデザイナーに外注して作られています。<エム・ティ・アイ株式会社とは>エム・ティ・アイ株式会社は、日本と中国との間で輸出入業務を行う貿易商社として1998年に日本で創業しました。貿易業を営む中で培った要素を基に日本市場のニーズを分析し、国内の需要に応える力のある中国及び台湾の製造会社に関する情報を日本のメーカーに提供するという形のコンサルティング事業を開始。2000年代からは更にその知識を基に、日本市場向けに独自の製品開発に着手し以後、多彩な製品を手掛け国内市場の要求に応えてきました。現在では、日々刻々と変化する技術革新の時代において、独自の製造ネットワークとの繋がりを活かし、常に最新の情報を得ることで他に先駆けた製品企画から、設計開発、輸出入貿易業務に至るまでの一貫したOEM/ODM事業を行なっています。今後はより一層のマネジメント能力の向上(Management:マネジメント)、技術研鑚(Technology:テクノロジー)に励み、革新意識(Innovation:イノベーション)を以って、お客様により良い製品をお届けしていきます。■ NUARL webサイト : ■ お客様からのお問い合わせ先: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日さまざまなイベントへの参加を通じて、青少年に自信を持たせ青少年の健全育成及び文化交流に寄与することを目的として活動している特定非営利活動法人 白鳥学園(所在地:横浜市都筑区、代表理事:白鳥 和美)は、2025年3月22日(土)・23日(日)の2日間、横浜・みなとみらいの「日本丸メモリアルパーク」を中心に、全国から選ばれたダンサーたちが集結する「横浜舞踏会inみなとみらい」を開催します。ゲスト審査員にダンスボーカルグループ「電撃チョモランマ隊」のQ-TAROさん、ゲストパフォーマンスとしてダンスボーカルユニット「Spieets」、バレエボーカルユニット「POiNT」の二組も登場します。公式サイト: よさこい■誰もが参加できる踊りと音楽の祭典「横浜舞踏会inみなとみらい」は、踊りと音楽を通じて日頃の練習成果を披露する場を提供し、参加者が目標を持ちながら楽しみ、努力できる機会を創出することを目的としています。また、人種や国籍、性別や年齢などのさまざまな違いを超えた交流機会を創出し、全国各地で行われた予選を勝ち抜いたダンサーたちが一堂に会し、横浜市の象徴的なエリア「みなとみらい」でその技を競い合います。また、青少年育成の観点から、ボランティアスタッフとしての参加を推奨し、地域社会とのつながりを深める取り組みも行っています。なお、本イベントは「公益信託みなとみらい21まちづくりトラスト」の助成金を活用し、踊りと音楽を通じて「賑わいと国際色に溢れるまちづくりに資する活動」及び「地区の振興に資する活動」を目的として開催されるものです。■日本丸メモリアルパークでのパフォーマンス1年をかけて全国で実施された予選会を勝ち抜いたダンサーたちが、横浜の地でその技を披露。みなとみらいの象徴である「日本丸」を背景に、ダンスや音楽のパフォーマンスが繰り広げられます。特に夜間には、ライトアップされたステージでの「フィールドバレエ」が幻想的な雰囲気を演出します。夜の日本丸会場■多彩なステージコンテンツよさこい、フリースタイルダンス、クラシックバレエなど、多ジャンルの演目が用意されています。観覧は無料で、誰でも気軽に楽しめます。なお、23日には2024年度に毎月開催された予選を勝ち抜き、さらにチャンピオン大会でも好成績を収めた全国のダンサーが一堂に会するグランドチャンピオン大会が、Billboard live YOKOHAMAで開催されます。またゲスト審査員にダンスボーカルグループ「電撃チョモランマ隊」のリーダーであり、「JAPAN DANCE DELIGHT」の優勝経験を持つQ-TAROさんが参加。さらに、ゲストパフォーマンスとして「よさこい」発祥の地である高知よさこい祭り本祭において、昨年地区競演場連合会奨励賞を受賞、また原宿表参道元氣祭スーパーよさこいにおいても渋谷区長賞を受賞と華々しいご活躍をされている「ぞっこん町田」が参加、そしてダンスボーカルユニット「Spieets」、バレエボーカルユニット「POiNT」の二組も登場します。「電撃チョモランマ隊」Q-TAROダンスボーカルユニット「Spieets」バレエボーカルユニット「POiNT」よさこいチーム「ぞっこん町田」■さくらフェスタとのコラボレーション2025年3月15日(土)から3月23日(日)まで開催される「みなとみらい21 さくらフェスタ2025」とも連携。春の横浜を彩るイベントとして、周辺施設にてライトアップの実施や22日(土)には会場付近で歩行者天国も実施されるため、観光の途中で立ち寄った方にもお楽しみいただける内容となっております。■フォトコンテストの実施イベント期間中、「横浜舞踏会inみなとみらい」のパフォーマンスをテーマにしたフォトコンテストも実施。撮影した写真をInstagramに投稿してくださった方の中から優れた作品を投稿してくださった方には賞状と副賞を贈呈いたします。※舞台上以外の撮影は演者への承諾を取ってからご投稿ください。詳細: ■開催概要イベント名: 横浜舞踏会inみなとみらい開催日時 : 2025年3月22日(土) 15:00~20:30(予定)23日(日) 12:00~16:00(予定)※雨天決行会場 : 日本丸メモリアルパーク周辺各所Billboard live YOKOHAMA ※23日のみ主催 : 特定非営利活動法人 白鳥学園観覧料 : 無料(一部有料会場あり)公式サイト: ■法人概要商号 :特定非営利活動法人 白鳥学園代表者 :代表理事 白鳥 和美所在地 :〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央10-7-2設立 :2007年4月24日事業内容:青少年の健全育成■本件に関するお客様からのお問い合わせ先ODORI企画運営事務局Email : odorikikaku@cygnet.or.jpホームページ : 協賛お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日魅力的なアイテムを日本市場に展開するONLEE株式会社は、グローバル1位ゴーグルメーカーOGKグループの高品質アイウェアブランド「WING」から、革新的な「KNOXウインドプロテクトサングラス」を日本市場に初公開し、応援購入サービスMakuakeにて2025年2月27日より先行販売を開始しました。 KNOX main■製品概要KNOXウインドプロテクトサングラスは、過酷な環境下でもクリアな視界を維持し、スタイルと機能を両立した高性能アイウェアです。WINGブランドが誇る先進的な防風・防塵設計、耐久性の高い防弾レンズ、そして日本人にぴったりのフィット感を兼ね備え、日常からアウトドアまで幅広いシーンで活躍します。KNOXはエアロード設計により強風環境でも目の負担を軽減し、風に負けないクリアな視界を提供します。より快適な視界を維持し、風の強い日でもパフォーマンスを最大限に発揮します。なお、軽量で顔にフィットする着用感を実現。柔らかな高弾性素材が、長時間の使用でも快適で、まるで顔に吸い付くようなフィット感が続きます。日常の使用からスポーツまで、どんな場面でも快適なかけ心地を与えます。そしてUV99%カットと偏光度93%以上のレンズが、紫外線や反射光をカットすることでまぶしから目を守り、快適な視界を提供します。外出時や運転中、スポーツシーンで活躍間違いなしです。KNOX topKNOX_イメージ■主な特長1. 防風|防弾レンズ2. 紫外線99%カット, 偏光度97%3. メガネユーザーにやさしい、度付き対応インナーフレーム4. 顔に吸い付くようなフィット感。5. 日常でも、スポーツでも6. 一貫した生産管理、信頼できる高品質KNOX_カラーバリエーション■販売について「KNOXウインドプロテクトサングラス」は、日常使いからスポーツシーンまで、あらゆる場面でクリアな視界を提供し、ユーザーのライフスタイルに新たな価値をもたらします。ONLEE株式会社は、この革新的なアイウェアを通じて、日本の消費者に新しいアイウェア体験を提供してまいります。2025年2月27日より応援購入サービスMakuakeにて先行販売を実施しています。Makuakeページ: 詳細ページ : ONLEE株式会社 公式サイト KNOX_着用感KNOX_度付きレンズフレーム■製造元についてOGKグループは、40年以上にわたりレンズ産業に携わる高品質アイウェアのグローバルメーカーです。中国・青島、ベトナム・ハノイ、韓国・江原道と大邱に自社工場を持ち、開発から生産・品質管理までを一貫して行う「One-Lineプロセス」で、高い技術力と耐久性を兼ね備えた製品を生み出しています。■ONLEE株式会社についてONLEE株式会社は、海外(韓国など)発の魅力的なアイテムを日本市場に展開することをミッションとする企業です。海外輸入・マーケティング・生産管理など、各分野で経験豊富なメンバーが、日本のユーザーにとって真に価値ある製品を厳選し紹介しています。【会社概要】社名 : オンリー株式会社代表者 : 代表取締役 李 粲淑所在地 : 〒104-0041 東京都中央区新富1−4−5−401設立 : 2021年10月事業内容: 輸入販売、メーカー、卸業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日京都府精華町は、フルオーケストラの演奏をバックに広報キャラクター「京町セイカ」等の3Dモデルの映像で舞台に立って音声合成で歌唱をする、世界でも珍しいコンサート「歌は時空(とき)を超えてIII」に係る各種経費の資金等として活用することを目的としたクラウドファンディングを、GREENFUNDINGにて3月10日(月)まで実施しております。クラウドファンディングサイト GREENFUNDING(グリーンファンディング)プロジェクトページ: メインビジュアル2月26日、第1目標達成のため、ストレッチゴールを設定します。■ストレッチゴール(追加目標)と追加リターンについてもし今回のプロジェクトが達成できたら、実はもう少しやりたいことがありまして、ストレッチゴールを設定します。第2目標 690万円達成で「SynthesizerV 2 AI 京町セイカ」の制作と、「歌は時空を超えてIII」コンサート映像のBlu-ray制作を行います。Synthesizer V 1から、さらに美しい音声を届けられるSynthesizer V 2専用の歌声データベースを制作したいです。そして、できれば「歌は時空を超えてIII」コンサートでは新しい歌声を披露できればと考えています。また、前回公演でも多くのご要望がありましたので、9月14日公演予定の「歌は時空を超えてIII」コンサートではコンサートの映像をBlu-ray化させていただきたいです。いただいた資金は、以上のことを行うための経費の一部として使わせていただきます!そして、ストレッチゴールに合わせて追加のリターンも設定します。追加リターン(1) ご支援額55,000円「SynthesizerV 2 AI 京町セイカ+SV2エディターセット」コース「SynthesizerV 2 AI 京町セイカ」と「SynthesizerV Studio 2 Pro」をセットでお贈りします。追加リターン(2) ご支援額25,000円「SynthesizerV 2 AI 京町セイカ」コース「SynthesizerV 2 AI 京町セイカ」をお贈りします。追加リターン(3) ご支援額20,000円「コンサート映像Blu-ray&記念グッズセット」コース歌は時空を超えてIIIコンサート映像Blu-rayと「フルサト・ノウゼイ オルゴール」のセットをお贈りします。※こちらのリターンは他のいずれかの支援コースを支援いただいている方のみ対象となります。■プロジェクト実施の背景本町では、音声合成や3Dモデルといったデジタル技術と伝統的なオーケストラ演奏を融合した「学研都市精華町」ならではのコンサートを2023年から実施しており、町制施行70周年の節目となる今年9月14日に第3回コンサートを開催することを目指し、開催に向けての機器購入や楽曲制作などに必要な資金を調達するため「クラウドファンディング」の手法を用いた寄付募集を実施するものです。■プロジェクトについて*このプロジェクトへのご支援は、精華町へのふるさとづくり寄附金(ふるさと納税)として取り扱います。(手続きをすることで、税控除の対象となります。)*寄附金の予定使途(1)コンサート開催に向けての環境整備コンサートや町の他のイベントなどで活用が可能な高輝度(16000ルーメン以上)で高性能のプロジェクターの導入(2)新楽曲の制作町制施行70周年記念楽曲を含め、新たにオーケストラをバックに歌うための複数の新楽曲を制作(3)メインビジュアル等イラストの制作コンサートのメインビジュアルやグッズ等のためのイラスト制作(4)コンサートグッズの制作コンサートオリジナルグッズの制作*ゲスト京町セイカの他、音声合成のお友達にゲスト出演いただく予定です。現時点の出演予定者:弦巻マキ、宮舞モカ、さとうささら、すずきつづみ(今後、追加予定)*オーケストラ演奏(予定)Style KYOTO管弦楽団*3DCG制作(予定)アイ・ペアーズ株式会社■リターンについて(1)30,000円 歌は時空を超えてIIIコンサートSS席招待チケットコース・お礼メッセージ・コンサートオリジナルクリアファイル・コンサートオリジナルアクリルキーホルダー・コンサート記念アクリルペンライト・歌は時空を超えてIIIコンサートSS席招待チケット・コンサートエンドロールにお名前を掲載(小)・コンサート会場入り口に祝い札を掲示(小)(2)30,000円 歌は時空を超えてIIIコンサート配信チケット招待コース・お礼メッセージ・コンサートオリジナルクリアファイル・コンサートオリジナルアクリルキーホルダー・コンサート記念アクリルペンライト・歌は時空を超えてIIIコンサートオンライン配信招待チケット・コンサートエンドロールにお名前を掲載(小)(3)50,000円 歌は時空を超えてIIIコンサートSS席チケット・オンライン配信チケットW招待コース・お礼メッセージ・コンサートオリジナルクリアファイル・コンサートオリジナルアクリルキーホルダー・コンサート記念アクリルペンライト・歌は時空を超えてIIIコンサートSS席招待チケット・歌は時空を超えてIIIコンサートオンライン配信招待チケット・コンサートエンドロールにお名前を掲載(中)・コンサート会場入り口に祝い札を掲示(中)今後、ストレッチゴールの設定も予定■プロジェクト概要プロジェクト名: 歌は時空(とき)を超えてIIIプロジェクト期間 : 令和7年2月7日(金)~3月10日(月)23:59URL : ■精華町広報キャラクター「京町セイカ」について・京町セイカは、「『過去・現在・未来』を行き来する未来からの使者」をコンセプトに、精華町公式の広報キャラクターとして、平成25年(西暦2013年)7月5日に誕生しました。・未来への時間を守るための時空監視員としての任務をしつつ、普段は精華町役場で広報のお手伝いをするという設定のもと、町広報誌やHPをはじめ、XなどのSNS上においての情報発信に活用してきました。(2月20日時点でのXフォロワー数:18,992)・これまでの間、4回のクラウドファンディングを実施して調達した資金を主な原資として、キャラクターのコスチュームや3Dモデルの制作、音声合成、歌声合成のソフト化などを行ったほか、コミックマーケットやニコニコ超会議などのポップカルチャー系イベントへの出展などを通じて、学研都市の中心に位置する精華町ならではの情報発信を図ってきました。■発信元概要京都府精華町町長 : 杉浦 正省所在地: 〒619-0285 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地URL : 京町セイカ Xアカウント 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】クラウドファンディングサイトプロジェクト内の「お問い合わせ」からお願いします。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日一般社団法人町田市観光コンベンション協会(東京都町田市 会長 小島 政孝)は、当協会が管理運営を行う施設、町田シバヒロ(東京都町田市中町 以下シバヒロ)が開園10周年企画の第3弾として、来たる3月20日(木)に町田シバヒロ 10th Anniversary in clusterを開催します。イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤 直人、以下「クラスター」)の全面協力のもと、「町田シバヒロ」をcluster上にオープンします。観光協会とクラスター社がタッグを組むのは全国初(※)となります。※cluster上では全国初(2025年2月時点)当日はcluster上でのお披露目イベントを開催。cluster上でおなじみの方や約5年ぶりに復活するご当地ヒーローやポッドキャストでおなじみのパーソナリティなど、バラエティ豊かなキャラクターがバーチャル上のシバヒロを彩ります。シバヒロを知っている人も初めて来る人にも「町田シバヒロ」がどういう場所なのか、どうやって使うのかを体感してもらえるイベントとなっています。さらに当日は、今シーズン最後となる町田シバヒロマルシェ#5を同時開催します。町田市内外から多くの事業者にご出店いただくイベントで、毎回多くのご来場をいただいております。今回はバーチャル町田シバヒロを体験できるスペースを用意し、町田シバヒロ会場内でリアルとバーチャルの両方を体験することができます。会場では、イートインスペースなども充実しておりますので是非ともご来場ください。町田シバヒロは10周年を迎え、リアルとバーチャルの両方で様々なイベントへ貸出できるよう取り組んでまいります。春休みのちょっといい休日をお楽しみいただけるよう町田シバヒロスタッフ一同心よりお待ちしております。町田シバヒロ clusterイメージ町田シバヒロマルシェ※注 画像はイメージです。■町田シバヒロ 10th Anniversary in cluster開催概要●日時: 2025年3月20日(木・祝)10:00~16:00●URL : (cluster内バーチャル会場)■町田シバヒロマルシェ#5●日時:2025年3月20日(木)10:00~16:00●会場:町田シバヒロ(東京都町田市中町1丁目20-23) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日米国カリフォルニア州のくるみ生産者と加工業者を代表するカリフォルニアくるみ協会(本部:カリフォルニア州フォルサム、CEO:ロバート・ヴァーループ)と、和洋菓子の製造販売を行う株式会社鎌倉紅谷(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:有井 宏太郎)は、世界くるみサミット2025の開催を記念して、「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入を、一部直営店舗にて3月3日(月)より期間・数量限定販売することをお知らせします。また、3月10日(月)から、「世界くるみサミット」記念セット(「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入×1/クルミとパイ4本入~クルミッ子キャラメルソースを添えて~×1/ポケットブラウニー1個×2)も、鎌倉紅谷 公式オンラインショップにて数量限定で販売されます。「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入世界くるみサミットは、くるみの健康メリットに対する日本国民全体の認知を高め、くるみの消費増につなげることを目的に、海外から招聘した注目の研究者が、くるみと「腸」「脳」「睡眠」をテーマに最新研究を発表するシンポジウムです。また、著名人によるトークショーをはじめとするメディアイベントや世界各国のくるみ料理が堪能できる昼食会を通して、くるみの栄養価について学べるだけでなく、そのおいしさや汎用性を実際に体験できるイベントになっています。世界くるみサミットについて: 鎌倉紅谷を代表するクルミッ子は、自家製キャラメルにカリフォルニア産のくるみをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟んだ焼き菓子です。約40年前の誕生以来、職人が手仕事で仕上げるキャラメルの甘さとほろ苦さ、くるみの食感・風味が絶妙に調和し、くるみを使った焼き菓子として、鎌倉紅谷の一番人気商品へと成長しました。今回の世界くるみサミット開催記念商品は、クルミッ子に欠かせない素材である“くるみ”の魅力を、より多くの方に知っていただきたいという両社の想いが込められた、特別なコラボレーションデザイン短冊型カード付のクルミッ子です。さらに、日頃クルミッ子をご愛顧いただいているお客様に感謝を込めて、対象商品をご購入いただき、ご応募いただいた方の中から抽選で10名様を「世界くるみサミット2025」にご招待する特別企画も実施いたします。カリフォルニアくるみ協会は、同社との取り組みを通じて、くるみが持つ豊かな風味と深い味わい、さらに健康に良い影響を与える栄養価をより多くの方々に知っていただけることを期待しています。■商品概要商品 :「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入価格 :1,296円(税込)販売期間:2025年3月3日(月)~3月14日(金)*各日数量限定販売店舗:八幡宮前本店/小町横路店/ラゾーナ川崎店/Kurumicco Factory The Shop「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入■コラボレーション商品詳細(鎌倉紅谷 公式オンラインショップ)商品 :「世界くるみサミット」記念セット(「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入×1/クルミとパイ4本入~クルミッ子キャラメルソースを添えて~×1/ポケットブラウニー1個×2)価格 :2,943円(税込)販売期間:3月10日(月)朝9:00入荷 *200セット限定、なくなり次第終了「世界くるみサミット」記念セット(「クルミッ子かわるっ子(世界くるみサミット)」付きクルミッ子8個入×1/クルミとパイ4本入~クルミッ子キャラメルソースを添えて~×1/ ポケットブラウニー1個×2)「世界くるみサミット2025」ご招待へのお申込みは、対象商品に付いている短冊型カードに記載の二次元コードよりご応募いただけます。■くるみには身体に必要な栄養素、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていますくるみに豊富に含まれる植物由来のオメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸(ALA)は、身体の中では生成されない必須脂肪酸で、ナッツ類の中で唯一オメガ3脂肪酸を豊富に含みます。脂肪と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、α-リノレン酸(ALA)は身体に良い脂肪なので、積極的に摂ることがおすすめです。厚生労働省の『日本人の食事摂取基準』(2025年版)では、オメガ3脂肪酸の摂取量の目標値を決めており、18~29歳の男子で1日あたり2g以上、女子で1.6g以上としています。くるみひとつかみ(約30g)には2.7gのオメガ3脂肪酸が含まれます*。*U.S. Department of Agriculture, Agricultural Research Service. Food Data Central, 2019. fdc.nal.usda.gov.■カリフォルニアくるみ協会1987年に設立されたカリフォルニアくるみ協会は、カリフォルニア州の4,600以上のくるみ生産者と、70社を超える加工・販売業者を代表する機関です。カリフォルニアくるみ協会は、世界の輸出市場の開拓を推進するとともに、くるみの健康に関する研究を実施しています。アメリカで生産されるくるみの99%以上は、カリフォルニア州の肥沃な土壌で栽培されており、カリフォルニア産くるみは世界市場をリードする存在です。●カリフォルニアくるみ協会 公式サイト: ■鎌倉紅谷1954年10月、和菓子職人の初代と洋菓子職人の2代目が、鎌倉市雪ノ下1丁目12番4号の北条泰時小町邸跡地(現在の本店所在地)に、「常においしさを追求し続ける」という理念のもと創業し、2024年に創業70周年を迎えました。代表菓子の「クルミッ子」は今から約40年前に誕生。クルミとキャラメルをバター生地ではさんだ焼菓子です。これからも「『おいしい』の先にある気持ちを一番大切にするお菓子屋」として「笑顔」と「しあわせ」づくりに貢献してまいります。●八幡宮前本店 : 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4●鎌倉紅谷 公式サイト : ●鎌倉紅谷 公式オンラインショップ: ●鎌倉紅谷公式SNS・Instagram : ・Facebook : ・X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日GGUBUSの正規代理店Michitas International(所在地:北海道札幌市)は、応援購入サイト「Makuake」で開始した【3次燃焼のパワーで煙も灰も最小限!好きなカラーでカスタマイズできる次世代型焚火台「WILD HUNTER」】のプロジェクトが目標金額1,000%を達成したことをお知らせします。本プロジェクトは2025年3月23日(日)22時まで継続して実施します。Makuakeプロジェクトページ 3次燃焼焚火台「WILD HUNTER」WILD HUNTERの機能■開発背景韓国のグリル専門ブランド「GGUBUS(クバス)」は韓国国内のバーベキュー市場でトップを守り、多くの消費者に愛されているブランドです。長年の金属製造技術を基に、2024年に韓国で大ヒットした2次燃焼焚火台「Full Stainless Dual Stove」を発表し、日本でも370万円以上の支援をいただきました。その中で、お客様からの「Full Stainless Dual Stoveよりも軽い焚き火台がほしい」「変色しない焚火台があったらいいな」「4面全部ガラスだったらいいな」などの声に耳を傾け、シリーズ第2弾「Surround View」、シリーズ第3弾「WILD HUNTER」が開発されました。【Full Stainless Dual Stoveシリーズとは】第1弾:2次燃焼焚火台「Full Stainless Dual Stove」を2024年1月に発売第2弾:4面ガラスの「Surround View」を2025年1月に発売第3弾:今回の3次燃焼焚火台「WILD HUNTER」従来品との比較シリーズ3種類の比較■特徴*煙まで完全に燃やす3次燃焼の焚火台1次燃焼で燃焼しきれなかった可燃成分が2次燃焼ホールから排出され、2次燃焼を起こします。更に残った未燃焼の成分が3次燃焼エアホールから排出され「3次燃焼」を起こすことができます。WILD HUNTERの3次燃焼構造*煙ほぼゼロ、薪の節約も可能「WILD HUNTER」は2次燃焼で燃え切らなかった未燃焼ガスを完全に燃焼させます。その結果、燃焼効率がさらに高まり、クリーンな排気にします。また、3次燃焼のメリットとしては、燃焼時間を伸ばすことができるので、薪の節約にもつながります。3次燃焼による完全燃焼の青い炎*3次燃焼のパワーで灰が少なく、後片付けも簡単10Kgの薪をすべて燃やしても残るのはわずか一握りの灰だけ。灰は台座に乗せて一度に処理できるから、後片付けのストレスもありません。10Kgの薪を全て燃やしても残るのはわずか一握りの灰だけ*カラーパネルでカスタマイズ可能最初から付属されているステンパネルの他に、オプションのカラーパネルでアレンジ可能。カラーは全部で7色。自分のタープやテントに合わせてカスタマイズできます。オプションのカラーパネルでカスタマイズカラーパネルバリエーション*オールステンレス製で耐久性抜群厳選した素材と長年の研究を経て、耐久性を最大限に高めた金属製造法を採用。製造技術*焚き火から料理までできる専用グリル付き専用グリルが付属しているので、バーベキューから鍋料理、ダッチオーブンまで幅広い焚き火料理をお楽しみいただけます。料理やBBQもできるグリル付き■将来的にガラスパネルでアレンジもWILD HUNTERは、Full Stainless Dual Stoveシリーズ第2弾の4面ガラスパネルの焚き火台「Surround View」のガラスパネルと互換性があります。Makuakeではガラスパネルのオプション品の販売はありませんが、将来的にオンラインショップで購入できるように準備を進めております。4面ガラスの焚火台「Surround View」WILD HUNTERWILD HUNTERステンパネルWILD HUNTER利用シーンカラー:サンドピンクカラーパネル全7色■リターンについて ※価格は送料・税込31,680円:基本セット超超超早割(定価39,600円の20%OFF)33,660円:基本セット超超早割(定価39,600円の15%OFF)5,280円 :オプション品カラーパネルMakuake割(定価6,600円の20%OFF)※各リターンは数量限定の為、無くなり次第終了となります。■プロジェクト概要プロジェクト名: 3次燃焼のパワーで煙も灰も最小限!好きなカラーでカスタマイズできる次世代型焚火台期間 : 2025年2月18日(火)8:00~3月23日(日)22:00URL : <製品概要>商品名 :WILD HUNTER-ワイルドハンター基本構成 :本体、ステンパネル×2枚、専用バッグ×1個本体サイズ(展開時):約428×225×330mm本体サイズ(収納時):約430×260×190mm重さ :約8Kg材質 :本体…ステンレスオプション品のカラーパネル…スチール製造国 :中国基本構成1基本構成2■会社概要商号 : Michitas International設立 : 2023年2月事業内容: 輸入販売業URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】お客様相談窓口MAIL: info@michitas.net 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日コットン・ラボ株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:藤本 透)は、オーガニックコットンナプキンシリーズをフルリニューアルし、より使いやすさを追求した4種類のラインナップを、2025年3月1日より展開いたします。TOPイメージ写真【リニューアル商品概要】商品名 :オーガニックコットンナプキン(4種類)発売日 :2025年3月1日(土)販売チャネル:全国の薬局・ドラッグストアおよび自社ECサイトコットン・ラボ公式オンラインストア: 【オーガニックコットンナプキンの特長】当社のオーガニックコットンナプキンは、デリケートな生理中の女性のからだを考え、表面シートに100%オーガニックコットンを使用しています。使用している原料は、3年以上農薬・化学肥料を使用していない農地で無農薬有機栽培された貴重な綿花です。全世界のコットン生産量のわずか1%前後しか作られていないオーガニックコットンを贅沢に使用することで、通気性が良く、ムレにくい快適な使用感となっております。また、当社のコットン買付担当者が毎年現地を訪問し厳選した素材を使用するとともに、日本国内で加工し、JAPAN COTTON(Pure Cottonマーク)を取得。生理中のデリケートな時期を快適に過ごしてほしいという想いを込めて、素材の選定から製法まで徹底的にこだわり抜きました。【リニューアルの背景】生理中は、お肌が特にデリケートになる時期。そんな大切な時期だからこそ、従来の商品に新たな価値を重ね、肌に触れる部分すべて(※表面シートのみ)にオーガニックコットンを採用し、女性の健康と快適さを追求しました。また、その日の経血量や使用シーンに合わせて選べるよう、4種類の豊富なラインナップに一新いたしました。【リニューアルのポイント】(1) やさしい肌触りを、羽まで羽つきタイプは羽までオーガニックコットン100%を採用。擦れやすい足の付け根にもやさしい肌あたりを実現しました。(2) 後始末までスマートに昼用は開けやすいミシン目付きプラ袋、夜用はワンタッチ開封のテープ付き不織布を採用。使用済みナプキンの処理がしやすい個包装にリニューアルしました。(3) スムーズな装着をサポート背面剥離紙にショーツへの取り付け方をイラストで説明。初めての方でも迷わずに使用できます。【フルリニューアルした商品ラインナップ】商品ラインナップ(1) オーガニックコットンナプキン21.5cm羽つき20個希望小売価格:オープン価格 参考価格548円(税込)規格 :ふつうの日用羽つき21.5cm内容量 :20個生産国 :台湾特長 :羽までオーガニックコットンで肌あたりやさしい使いごこちズレの心配が少ない羽つきタイプ軽い日に使いやすい小さめサイズ(2) オーガニックコットンナプキン25.5cm羽つき16個希望小売価格:オープン価格 参考価格548円(税込)規格 :ふつうの日用羽つき25.5cm内容量 :16個生産国 :台湾特長 :羽までオーガニックコットンで肌あたりやさしい使いごこちズレの心配が少ない羽つきタイプ使いやすい基本サイズ(3) オーガニックコットンナプキン25.5cm羽なし16個希望小売価格:オープン価格 参考価格548円(税込)規格 :ふつうの日用羽なし25.5cm内容量 :16個生産国 :台湾特長 :取り替えがかんたんで、ストレスフリーな羽なしタイプショーツからはみ出すことなく使える安心設計(4) オーガニックコットンナプキン夜用36.0cm羽つき7個希望小売価格:オープン価格 参考価格548円(税込)規格 :夜用羽つき36.0cm内容量 :7個生産国 :台湾特長 :特に多い日や就寝時に安心な羽つきロングタイプふんわり動く吸収パッドでデリケートゾーンをやさしく包み込む【コットン・ラボ 公式オンラインストア(Cotton labo Online Store)について】Cotton labo Online Store( )は、コットン・ラボ株式会社の公式オンラインストアです。24時間いつでもご注文いただけ、商品に関する詳細な情報も掲載しております。今回のキャンペーン商品を含め、公式オンラインストア限定の商品などをお買い求めいただけます。【お得な会員制度・メールマガジンのご案内】Cotton labo Online Storeでは、会員登録をしていただくと、ポイント還元や限定セールなど、さまざまな特典をご用意しております。また、メールマガジンをご購読いただくと、定期的にお得な情報や購読者限定クーポンなどもご案内しております。この機会に会員およびメールマガジン購読にご登録いただけますと幸いです。【消費者向けのお問い合わせ先】担当窓口:コットン・ラボ株式会社 お客様相談室TEL :0893-25-5141所在地 :〒795-8508 愛媛県大洲市徳森1349番地受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土・日・祝日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日合同会社大和南不動産(本社:神奈川県大和市、代表:酒井ジョージ)は、社内SEへの転職を成功させるための情報サイト「社内SEへの転職応援ブログ」( )において、記事が50本を突破したことをお知らせいたします。転職相談のイメージ■背景ベンダーやSESでSEとして働く方々にとって、社内SEへの転職はキャリアチェンジの選択肢の一つですが、企業文化の違いや業務内容への不安など、心理的なハードルが高いのが現状です。また、社内SE経験者のリアルな経験談やノウハウをまとめた情報源が少ないという課題がありました。そこで、合同会社大和南不動産の代表であり、自身も複数回のIT業界での転職経験と社内SEとしての実務経験を持つ酒井ジョージが、自身の経験とこれまで多くのSEの方々の転職をサポートしてきた知見を活かし、「社内SEへの転職応援ブログ」の提供を開始しました。■「社内SEへの転職応援ブログ」について「社内SEへの転職応援ブログ」は、社内SEへの転職を検討しているSEの皆様に向けて、転職活動、仕事内容、必要なスキル、転職エージェントの活用方法など、社内SEへの転職に必要な情報を網羅的に提供します。【主なコンテンツ】●転職:履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策、企業選びのポイントなど、転職活動全般に関する情報●仕事:社内SEの業務内容、役割、やりがい、キャリアパスなど、仕事に関するリアルな情報●スキル:社内SEに求められるスキル、スキルアップの方法、資格取得の情報など、スキルに関する情報●転職エージェント:社内SEに強い転職エージェントの紹介、エージェントとの効果的な付き合い方など、転職エージェントに関する情報■代表 酒井ジョージのコメント「私自身、SEとして様々な経験をしてきましたが、社内SEへの転職はキャリアアップの大きなチャンスだと感じています。このブログを通じて、社内SEへの転職を考えている皆様が、一歩踏み出す勇気と、成功するための知識とノウハウを提供できれば幸いです。」■合同会社大和南不動産についてURL : 所在地 : 神奈川県大和市大和南2-4-8-904代表 : 酒井ジョージ設立 : 2023年3月事業内容:・不動産賃貸事業・ITコンサルティング事業(不動産会社、製造業など)・自社WEBメディア運営事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日株式会社楽久屋(本社:東京都港区、代表取締役:新井 正一)は、2025年3月1日から3月7日まで、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」でサウナ特化イベント『澄流でととのうサウナウィーク』を開催します。セルフロウリュサウナ(岩盤浴エリア)当社は東京・千葉・山梨・岐阜の温浴施設「稲城天然温泉 季乃彩」、「多摩境天然温泉 森乃彩」、「湯どころ みのり」、「道志川温泉 紅椿の湯」、「COCOFURO ますの湯」、「野天風呂 湯の郷」、「南柏天然温泉 すみれ」、「佐倉天然温泉 澄流」、「COCOFURO たかの湯」、「COCOFURO かが浴場」、「COCOFURO おおみね湯」の11店舗を運営しております。今回のイベントは日替わり岩盤アウフグースや「サ道」タナカカツキ先生デザインのオリジナルタオルプレゼント、スペシャル水風呂や高温サウナ&塩サウナで特別イベント、お食事処でオロポ&オロックス半額キャンペーンなど多数のイベントをご用意して皆様をお待ちしております。■アウフグースイベント開催岩盤浴蒸香の間(じょうこうのま)にてアウフグースイベントを開催します。3月1日(土)【おおはしグース】開催時間:15:10/17:10/19:10★Aufguss Championship Japan 2025東日本予選 団体出場予定!3月2日(日)【はね】開催時間:14:10/16:10/18:10★「香風熱波」洗練されたアロマによる心地よい香りと華麗なタオル捌きによる熱波をお届けします!3月3日(月)【トルネードK山】開催時間:19:10/20:10/21:10★考えるな!感じろ!これは現実ではない!時空が歪んだカオスなパラレルワールドだ!3月4日(火)【守護神家入】開催時間:16:10/18:10/20:10★湯舞音袖ヶ浦店所属の現役大学生アウフグースマスター3月5日(水)【みーちゃん】開催時間:17:10/19:10/21:10★120℃の高温サウナから生まれし煉獄の悪魔・みーちゃん。おひとりおひとりに感謝の気持ちを込めて、まっすぐな風をお届けします!3月6日(木)【だーりん吉田】開催時間:19:10/20:10/21:10★サウナーのだーりん代表!皆さんの心の照明係、だーりん吉田です!3月7日(金)【白樺タケル】開催時間:18:10/19:10/20:10★サウナ北欧からやってきた、熱波師とシンガーソングライターの二足の草鞋で活躍する熱波師。オリジナルミュージックで、chillaxアウフグースを届ける。■「サ道」タナカカツキ先生デザインタオルプレゼント3月7日(金)にご入浴されるお客様先着800名様に「サ道」作者タナカカツキ先生デザインのオリジナルタオルをプレゼントします!サウナの日記念タオル2025■スペシャル水風呂ウィーク3月1日~3月7日まで、サウナウィーク限定のスペシャル水風呂を開催します。・3月1日/2日「生ハーブ」・3月3日/4日「伊良コーラ」・3月5~7日「スカッとブルー」■高温サウナで「アロマイス体験」3月1日~3月7日まで、高温サウナでアロマイス体験を行います。毎日10時、14時、18時、22時に高温サウナストーンに岩盤浴限定「アロマイス」を設置します。アロマイスとは天然素材を独自の製法で抽出してアロマを球状に凍らせたアイスボールです。サウナ室全体に広がる天然アロマの香りをお楽しみください。※アロマは「秋田県産天然くろもじ茶」「静岡県掛川産煎りたてほうじ茶」「静岡県掛川産玄米茶」などを使用いたします。アロマイス■よもぎ泥塩サウナに「アロマカラーソルト」3月1日~3月7日まで、男女よもぎ泥塩サウナの塩を「アロマカラーソルト」に変更します。アロマの香りとカラフルな見た目で、いつもよりちょっと贅沢な塩サウナタイムをお楽しみください。■37(サウナ)にちなんでイオンウォータープレゼント期間中、3月1日~7日がお誕生日の方、または37歳の方にサウナ公式飲料「イオンウォーター500ml」をプレゼントします!※写真付きの証明書をご提示ください。■サウナの妖精『トントゥを探せ』フィンランドでは、トントゥという妖精がサウナ室に住み、サウナを楽しむ人達を見守ってくれていると信じられています。澄流に住み着いたトントゥを3体見つけて応募すると、抽選で澄流ペア入浴招待券を5組10名様にプレゼントします。■オロポ&オロックスが半額!期間中、湯けむりレストランPALMにて・オロポが通常480円(税込)のところ240円(税込)!・オロックスが通常520円(税込)のところ260円(税込)!サウナ後にはぜひ湯けむりレストランPALMをご利用ください♪■「澄流」の魅力1. 竹林を眺めながらゆっくり浸かれる天然温泉澄流の泉質「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉」は塩分を多く含む通称「熱の湯」と呼ばれるほど身体が温まる源泉です。身体が温まることにより、血流が良くなり指先やつま先まで温まるため、冷え性に効果があり、また身体に付着した温泉成分により湯上りには高い保湿効果があり、乾燥肌にも効果的と言われております。竹林を眺めながら自家源泉「佐倉染井野温泉」をおたのしみください。露天風呂2. シャワーや水風呂、ジェットバス、炭酸泉で「超軟水」を使用水道水に含まれる硬度成分は石けんの主成分である脂肪酸と結び付きやすく、水に溶けない石けんカスを生み出し、これが原因でお肌のつっぱりや髪のパサつき、泡立ちの悪さを引き起こします。澄流の水は硬度が極端に低い「超軟水」を使用。この超軟水の効果により、シャンプーをすると泡立ちがよく、髪にごわごわ感やきしみが出にくくなります。お肌もしっとりすべすべになり、皮膚のバリア機能の高さによって乾燥から守ります。■手ぶらで楽しむバーベキュー!「遠野式ジンギスカン」岩手県遠野市では家族や行事の集まりで、七輪の代わりにブリキバケツで肉を焼く「バケツジンギスカン」文化があります。澄流では食事処のテラス席でお手軽に遠野式バケツジンギスカンがお楽しみいただけます。竹林を抜ける風を感じながら、家族や仲間と手ぶらでバーベキュー気分が味わえます。1人前1,980円(税込) 2名様~ご予約可能ジンギスカンご予約TEL:043-312-0617遠野式バケツジンギスカン■「澄流」のサウナの魅力1. 爆風オートロウリュサウナサウナ室内の赤ランプが点灯すると、澄流名物『爆風ロウリュ』開始の合図。無機質なパンカールーバーから送られる熱風はサウナ室の壁や天井を伝い、全身を熱風で包み込みます。※女性高温サウナは、ややおしとやかな『熱風ロウリュ』に設定しています。2. 超軟水水風呂サウナの後はメインディッシュの水風呂。澄流の水風呂は、硬度が極端に低い「超軟水」を使用しています。超軟水の柔らかな肌触りを全身でご体験ください。3. 竹林を眺めながらの『最高のととのい体験』澄流自慢の竹林を眺めながら外気浴。都会の喧騒を忘れ、風に揺れる木々や竹のざわめき、鳥のさえずりに虫たちの合唱…。最高に贅沢な外気浴をご堪能ください。4. よもぎ泥塩サウナハーブの女王と言われるほど効果・効能があるとされるよもぎ。ミネラルたっぷりの泥パックと塩との相乗効果で健康美へと導きます。5. セルフロウリュサウナ(岩盤浴エリア)友達同士はもちろん、カップルでお楽しみいただける着衣型サウナです。お客様自身で熱したストーンに水をかけることでロウリュができます。室内では天然ハーブから独自の製法で抽出したアロマ水を球状に凍らせた「アロマイス」を熱したストーンの上に置いてロウリュする「アロマイスロウリュ」もお楽しみいただけます。6. ミュージックロウリュサウナ(岩盤浴エリア)30分に一回音楽に合わせて蒸気と熱風が発生するエンターテインメント型ロウリュ。流行や季節に応じた音楽で楽しみながら発汗できます。さらに、七色に光るステージライトとミラーボールで室内を照らすことにより、視覚でもお楽しみいただける新感覚の岩盤浴です。ミュージックロウリュサウナ外観【施設概要】店舗名称 :佐倉天然温泉 澄流(すみれ)営業時間 :7:00~24:00定休日 :3月・6月・9月・12月の第2木曜日施設内容 :(男女共通)・4種類の露天風呂源泉かけ流し岩風呂 源泉くつろぎの湯高濃度炭酸泉 源泉寝ころび湯・4種類の屋内風呂源泉主浴 爽楽の湯(ジェットバス) 気泡湯 水風呂・2種類のサウナ熱風オートロウリュサウナ よもぎ泥塩サウナ・3種類の岩盤浴熱響の間 蒸香(じょうこう)の間 石癒(いやし)の間・リラクゼーション整体 フットケア アカスリ・食事施設湯けむりレストランPALM・無料休憩所休憩処、ラウンジ・有料休憩所岩盤専用ラウンジ・その他マッサージチェア ゲームコーナー 漫画コーナー 喫煙所料金(税込):・入館料大人平日950円 土日祝1,100円 回数券8,800円(10回分)・入館料小人(中学生未満)平日500円 土日祝600円・岩盤浴600円温泉 :pH値7.54泉質…含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)効能…きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症アクセス :京成本線「臼井」駅より車で6分駐車場 :151台延べ床面積:1614.6平方メートル所在地 :〒285-0831 千葉県佐倉市染井野4-7-3TEL :043-497-2625(風呂にゴー) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日株式会社TryHard Japan(所在地:大阪市中央区)は、2025年2月28日(金)、大阪・梅田において、ナイトクラブ「ピカデリー梅田」を全面的にリニューアルし、新たなエンターテインメント空間 「PICCADILLY PREMIUM(ピカデリープレミアム)」をプロデュースいたします。PICCADILLY PREMIUM_LOGO「PICCADILLY PREMIUM」は、海外ではすでに確立されてはいるが、日本国内では未だ馴染みのない「ライブショー × ナイトクラブ」という新ジャンル「SUPER LIVE CLUB」に、国内初の試みとして挑戦します。PICCADILLY PREMIUM_FLOOR【「SUPER LIVE CLUB」── 進化したナイトエンターテインメント】■圧巻のライブショー × ナイトクラブの融合PICCADILLY PREMIUMでは、一晩の中でライブショーとクラブDJタイムが切り替わる、まったく新しいナイトエンターテインメントを提供します。ライブショーでは、プロのバンドによる生演奏と迫力のステージパフォーマンスが繰り広げられ、まるで海外の一流エンターテインメントショーのような非日常の世界へと誘います。そして、ショーが終わると、一転してクラブDJタイムへ。国内外のトップDJが最先端のサウンドを奏で、日本のナイトライフの新たな可能性を提示します。さらに、最先端の音響・映像・照明設備が、他にはない唯一無二のエンターテインメント空間を作り上げ、ライブショーとクラブの融合をより一層引き立てます。「SUPER LIVE CLUB」でしか味わえない、圧倒的な没入感と興奮を体験してください。■着席をメインとしたプレミアムなナイトクラブPICCADILLY PREMIUMは、従来の「ダンスフロア中心」というナイトクラブの概念を覆し、着席をメインとした全く新しいスタイルを採用。約3億円を投じた豪華な内装は、純金装飾技術でコーティングされた手すりなど、細部に至るまで洗練されたデザインが施されています。着席スタイルだからこそ生まれる、まるで自分たちだけのダンスフロアを持つような感覚。周囲を気にせず自由に楽しめる、これまでにないナイトクラブの新たな魅力を提供します。PICCADILLY PREMIUM_ENTRANCE【日本のナイトエンターテインメントに、新たな歴史を刻む】「ライブショー × ナイトクラブ」という、日本では前例のない新たなジャンル「SUPER LIVE CLUB」に挑戦し、日本のナイトシーンに革新をもたらす──それが「PICCADILLY PREMIUM」です。かつて映画館やイベントスペースとして多くの人々に親しまれてきた「ピカデリー」。その歴史を受け継ぎながら、さらなる進化を遂げ、すべての人が楽しめる究極のエンターテインメント空間として生まれ変わります。2025年2月28日(金)、大阪・梅田に誕生し、日本のナイトライフに、新たな歴史を刻むその瞬間を、ぜひご期待ください。【施設概要】施設名 : PICCADILLY PREMIUM所在地 : 大阪府大阪市北区太融寺町8-17 プラザ梅田ビル8Fオープン日 : 2025年2月28日(金)営業時間 : 月曜定休日火・水・日 20:00~25:00 LIVE&DJ木・金・土 20:00~25:00 LIVE&DJ25:00~5:00 NIGHT CLUB公式HP : 公式Instagram: 【株式会社TryHard Japan】TryHard JAPAN_LOGOイベントの企画・制作をはじめ、ナイトクラブのプロデュース業、会場施設管理など、エンターテインメントにまつわる事業を幅広く展開。自主興行に留まらず、全国各地の企業・自治体と協業し、地方創生やナイトカルチャー創出にも力を入れております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日