@Pressがお届けする新着記事一覧 (8/1527)
東武ワールドスクウェア(所在地:栃木県日光市 鬼怒川温泉)は、2024年4月1日(月)より「WORLDog!ふれんどりー」として、リード着用のわんちゃんと一緒にご入園いただける取り組みを開始し、2025年4月1日(火)で1周年を迎え、13,000人を超えるわんちゃん同伴のみなさまにご来園いただきました。2025年度は、「WORLDog!ふれんどりー」1周年を記念したイベントを実施いたします。詳細につきましては随時公式ホームページやSNSにてお知らせいたします。また、わんちゃんと一緒にご入園されるお客様には「WORLDog!ふれんどりー2025オリジナルステッカー」をプレゼントしております。みなさまとわんちゃんのご来園をお待ちしております。ピラミッドサグラダ・ファミリアレストランやカフェでは一緒にランチも楽しめる公式ホームページ: WORLDog!ふれんどりー2025オリジナルステッカー<参考>1. わんちゃん入園関連の当社取組2023年11月1日 「わんちゃんフリーDAY」として、期日限定(毎週土曜日、1の付く日)にて試験的にリード着用入園、リードフックの設置、お土産店舗への入店等を開始2023年11月11日 当社初となる「わんちゃんマルシェ」を開催2024年2月11日 当社として毎年2月11日(建国記念の日)をわんちゃんとそのご家族の日として、「犬国記念日」を制定し、イベント開催、快適性の検証など実施2024年4月1日 「WORLDog!ふれんどりー」として、通年入園を開始2024年6月27日 園内エジプトゾーンにあるカフェ「すふぃんくす店」にて同伴入店を開始2024年7月17日 園内ウエルカムスクウェアにあるカフェテリアレストラン「ワールド店」にて同伴入店を開始2024年10月12日 わんちゃん向け休憩スペース「わんちゃんオアシス」新設2024年12月21日 わんちゃん同伴入園者数10,000人達成2025年2月11日 「犬国記念日」開催、わんちゃん同伴入園者数11,111人達成■施設概要施設名 :東武ワールドスクウェア所在地 :〒321-2593 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1アクセス :東武線「東武ワールドスクウェア駅」下車徒歩1分鬼怒川温泉駅(3番バス乗り場)よりバスで5分営業時間 :日によって異なります。HPをご確認ください。(最終入園は閉園時間の1時間前)入園料 :大人(中学生以上) 2,800円小人(4歳以上) 1,400円URL : 【一般の方のお問い合わせ】東武ワールドスクウェアTEL:0288-77-1000 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社fitfit(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木下 宗昭)は、外反母趾をはじめとする足の悩みを持つ方々にもやさしい靴を提供するブランドとして、2025年4月下旬に新作「ハンズフリーニットLITEスニーカー」を発売いたします。1「ハンズフリーニットLITEスニーカー」は、長い春夏シーズンに向け、足元の快適さを追求した1足です。やわらかく通気性のよいニット素材を使用し、足をやさしく包み込むようなフィット感を実現。ラテックス製のインソールにより、歩くたびに感じる「もちっと感」が、長時間の歩行でも快適な履き心地を提供します。また、最大の特徴は「ハンズフリー機能」。手を使わずに、かがまずにストン!と簡単に脱ぎ履きができるため、忙しい日常を送る方々にも便利です。外反母趾をはじめとする足に悩みを抱える方でも、負担を感じにくく疲れにくい構造、素材、製法を取り入れています。■「ハンズフリーニットLITEスニーカー」の主な商品特長●やわらか素材伸縮性に優れたニットが、やわらかく足を包み込むようなフィット感を実現。履き口とシュータン部分にはスポンジをいれ、足あたりやさしい仕上がり。2●もちっと感覚もちぷに感触のラテックスインソールは、クッション性が高く、長時間の歩行も快適。通気口をもたせたことで蒸れずに真夏の時期も爽快。3●ハンズフリー機能手を使わずに、かがまずにストン!と簡単に脱ぎ履きできるハンズフリータイプ。履き口とシュータンをひとつづきにすることでより履きやすく。4●通気性の良い素材トレンドのシアーディテール。ニット素材を透かし編みにすることで、ムレを防ぎ、快適さが持続。5●超軽量約200g軽く、屈曲性があり、弾むような弾力性が特徴のLITEソールを採用。片足約200gと軽量で疲れにくい。6■足にやさしいオリジナル設計●親指を解放する木型fitfitの靴の基本となる木型は、人間工学に基づき、センターラインを親指寄りに振ったオリジナルの「足なり設計」(下図の赤ラインと青ラインの比較を参照)。普通の靴に比べてセンターラインが親指側に寄っており、これによって前足部を幅広にすることなく、親指がまっすぐ伸びるフォルムを実現しました。親指を圧迫しないから、外反母趾の足でも楽に履けます。7●足本来の形に合わせ、高低差のあるつま先設計オリジナルの木型で親指まわりにゆとりを生むと同時に、ソールの爪先部分の親指側を高く、小指側を低く設計することで、足指の自然なラインに沿ってぴったりフィット。足本来の形に合わせた快適な履き心地を実現しました。8●商品仕様9商品名 :ハンズフリーニットLITEスニーカーカラー :ブラック、ベージュ、ホワイトサイズ :22.0cm~25.0cmアッパー素材:合成繊維・TPUヒール高 :4.0cm靴幅 :3E価格 :11,990円(税込)発売日 :2025年4月下旬取扱店舗 :当社直営61店舗、fitfitオフィシャルサイト( )、インターネット通販など●株式会社fitfitについて「外反母趾の足でも痛みを感じにくく、思い切りオシャレを楽しめる靴」を目指して、2011年に創業しました。女性を「足元から元気にする」ブランドとして、多くの方々に支持されています。一人ひとりの女性が足にぴったりフィットする靴で、前を向いて自分らしく人生を歩き続けてほしい―その願いをブランドテーマ「歩け歩けわたし」に込め、「ファッションと機能の両軸」を大切にした靴づくりを進めています。fitfitコーポレートサイト: ※「fitfit」「歩け歩けわたし」は株式会社fitfitの登録商標です 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日広島県内で「地域ジュニア応援新聞 スポラブ広島」の発行を行う株式会社タニシ企画印刷(所在地:広島県広島市中区舟入川口町4-2、代表:田河内 伸平)は、アスリートを目指すU10-12世代に向けた「ジュニアアスリートノート」を6つの競技(サッカー・野球・バスケットボール・バレー・テニス・卓球)で作成し、ノートの先行予約販売を応援購入サービス「Makuake」にて2025年4月15日(火)に開始しました。応援購入サービス「Makuake」 プロジェクトページ U10-12世代に特化した新発想ノートが誕生■開発背景「スポーツをしている子どもたちを、もっと応援できないだろうか」私たちはこの想い一つで、広島を拠点に地域のジュニアスポーツを応援する新聞「スポラブ広島」を発行してきました。53,000部を発行するこの新聞は、地域の小中学校のクラブ活動を紹介し、子どもたちの活躍を地域全体で共有する場となっています。その過程で多くの子どもたちや指導者の方々と接する中で、より効果的な成長サポートの方法を模索していました。約50年の印刷業の経験と、25年にわたる介護用帳票や手帳などの自社製品開発で培ったノウハウ。その技術を活かし、今度は子どもたちの夢を応援するツールを作りたいと考えました。サッカーノート野球ノート■ジュニアアスリートノートの5つの特徴●目標達成シートメジャーリーガーも取り入れている練習記録の習慣「マンダラ式目標設定」を、小学生でも取り組みやすい4マス方式にアレンジ。夢や目標を視覚的に整理できます。●試合記録の充実各競技に特化した試合記録ページを用意。1日に4~6試合を行う場合でも、見開き2ページのため一目で振り返りができます。試合での気づきや課題を、その日のうちに整理できます。●1週間単位で練習の振り返りができる練習後の夜遅い時間に1ページを埋めるのではなく、1日分は数行で書けるスペースをご用意。見開き2ページで1週間分の練習をまとめて記録できます。子どもたちの負担を減らしながら、効果的な振り返りをできるようにしました。●U10-U12世代に特化この年代の字の大きさを考慮したA4サイズを採用。さらに、記入項目も小学生が理解しやすい言葉で設計しています。●生活習慣も含めた総合的な成長記録技術面だけでなく、睡眠時間や食事など、生活習慣も含めた記録が可能。競技以外でも必要となる「考える力」「習慣化する力」「言語化する力」「気づく力」の育成を促します。バスケノート卓球ノート■プロジェクト概要プロジェクト名: 【トップアスリートを目指す小学生へ】U10-12世代に特化した新発想ノートが誕生期間 : 2025年4月15日(火)~5月31日(土)URL : <製品概要>商品名 :ジュニアアスリートノート一般販売価格:1,320円(税込み)種類 :「サッカー」「野球」「バスケットボール」「バレー」「テニス」「卓球」の6競技サイズ :A4サイズ(297mm×210mm)ページ数 :96ページ+A3三つ折り(目標設定シート)ページの内容:スケジュール、夢と目標+目標設定、自主練記録、生活習慣記録、練習記録(12週分)、コート図、自由ページ・MEMO、試合記録(下記詳細)●サッカー :見開き2Pに1日分4試合を記録(96試合分)●野球 :見開き2Pに1日分2試合を記録(48試合分)●バスケットボール:見開き2Pに1日分3試合を記録(72試合分)●バレー :見開き2Pに1日分5試合を記録(120試合分)●テニス :見開き2Pに1日分5試合を記録(120試合分)●卓球 :見開き2Pに1日分5試合を記録(120試合分)テニスノートバレーボールノート■会社概要商号 : 株式会社タニシ企画印刷代表者 : 代表取締役 田河内 伸平所在地 : 〒730-0845 広島県広島市中区舟入川口町4番2号事業内容: 各種印刷物・介護関連商品企画、制作、販売・スポラブの発行等URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】スポラブ事業部(株式会社タニシ企画印刷内)担当者: 田河内(たごうち)TEL : 082-532-1315MAIL : spolove@tanishi.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日あべのハルカスの展望台「ハルカス300」では、2025年4月21日(月)から6月29日(日)まで、日本を代表するキャラクター「ゴジラ」とのコラボイベント「ゴジラ襲来!あべのハルカス頂上決戦」を開催します。「ゴジラ」は1954年の第1作目『ゴジラ』公開から70周年を迎えました。2023年公開の『ゴジラ-1.0』は、第96回アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しており、国内のみならず海外でも高い人気を誇っている作品となっています。今年は、1955年公開の第2作目『ゴジラの逆襲』の作中で「ゴジラ」が大阪へ初めて上陸してから70周年を迎え、また、アニメ映画『GODZILLA』に登場する「ゴジラ・アース」の体高と、あべのハルカスの高さが同じ300mということもあり、大阪・関西のランドマーク「あべのハルカス」とのコラボが実現しました。期間中、ハルカス300(展望台)では、60階「天上回廊」での「ゴジラ・アース」の立像展示や装飾、58階「天空庭園」での期間限定のワークショップ、展望台内各所に置かれたスタンディパネルを探してキーワードを集めるとオリジナルノベルティが貰える「ちびゴジラ キーワードラリー」などを実施します。また、展望台チケットカウンターフロアの16階では、「ゴジラ・ストア あべのハルカス 出張所」を設置し、「ゴジラ」グッズの販売も行います。歴代作品に登場する「ゴジラ」や、テレビ東京系列「おはスタ」内で放送中のTVアニメ『ちびゴジラの逆襲』とコラボした多彩なコンテンツが揃ったイベントです。お子さまから大人の方まで「ゴジラ」の世界観を存分にお楽しみいただけますので、この機会にぜひあべのハルカスの展望台「ハルカス300」へお越しください。詳細は別紙をご覧ください。【イベント限定オリジナル描き下ろしビジュアル】【ゴジラ・アース立像展示(イメージ)】別紙はこちら: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日東京 アート アンティーク 実行委員会は、第15回となる「東京 アート アンティーク2025 ~日本橋・京橋美術まつり~」が、いよいよ来週2025年4月24日(木)~4月26日(土)に開催されることをお知らせします。京橋2丁目にある東洋古美術の老舗「繭山龍泉堂」の展覧会の様子東京都中央区の日本橋・京橋エリアは、戦後から古美術、工芸、日本画、近代絵画など約150の専門店が集積する、世界でも稀有な美術街です。昭和の文豪や芸術家、政治家などが集う芸術文化の中心地として、長い歴史を誇ります。「東京 アート アンティーク」は、この地の歴史と文化を背景に、1998年に「日本橋・京橋美術骨董まつり」として始まり、2010年に名称を改めて以来、毎年ゴールデンウィーク前に開催されています。本イベントは、長きにわたり培われてきたこの地域の美術文化を次世代へ継承することを目的とし、今年は参加型の学習プログラムを拡充し、次世代のコレクターおよび美術愛好家の育成に注力いたします。美術に関する深い知識と愛情を持ったオーナーや作家との交流を通じて、その魅力を現代から未来へと繋いでいくことを目指します。現代作家を扱う京橋2丁目「ギャラリー麟」前。参加店は赤いフラッグが目印。各店舗には、イベントや展覧会情報が詰まったパンフレットと、付録のマップを持ち帰ることができる。「東京 アート アンティーク2025」では、美術の魅力をより多くの方に感じていただけるよう、多彩なプログラムをご用意しております。まず、次世代の育成に力を入れ、特に若い世代の方々に質の高い美術作品との出会いを提供することで、美術への理解と関心を深めていただくことを目指しています。また、アート初心者の方にもお楽しみいただけるよう、チャリティオークション、トークセッション、ギャラリーツアーなど、参加型のプログラムを充実させました。これらの体験を通じて、美術作品は敷居の高いものではないこと、購入しやすい価格帯の作品も多いこと、美術館で見ることと購入して家で愛でることには大きな違いがあることを体感していただきたいと考えています。参加ギャラリーは、委員会が定める基準を満たしたコマーシャルギャラリー86店と1団体。紀元前3,000年から現代まで、約5,000年もの幅をもつ美術品を見て回ることができ、博物館級の古代の古美術品から最先端の現代アートまで、さまざまなジャンルの美術品をご堪能いただけます。各ギャラリーが趣向を凝らした展覧会テーマを設定することで、初めての方にも安心してご来場いただけるよう、老舗ギャラリーへの敷居を低くする取り組みも行っています。さらに、アートを生活空間に取り入れるためのヒントもご提案します。花人の横川志歩氏がギャラリーの花器を使って季節の花で「なげいれ」を5店舗で披露、空間コーディネーター佐藤由美子氏がギャラリーの作品を使って空間のコーディネートコーナーを3店舗で披露するなど、自宅で取り入れる工夫をご覧いただけます。チャリティオークションでは、近代絵画、版画、古写経、中国古美術など、多彩な作品が出品されます。6ギャラリーが参加し、売上の一部は各ギャラリーが選定した慈善団体へ寄付いたします。過去4回の寄付金額は以下の通りです。(寄付先は店舗により異なります。)2018年:167,300円(9店舗参加)2019年:155,000円(12店舗参加)2023年:94,383円(6店舗参加)2024年:97,145円(5店舗参加)そして、日本橋・京橋エリアの「芸術と文化の街」としてのブランドイメージを確立し、若年層の流入促進、文化振興、地域経済の活性化を目指します。地元企業との連携を強化し、イベントの認知度向上と地域全体の発展に貢献してまいります。【東京アートアンティーク開催概要】名称 : 東京 アート アンティーク2025~日本橋・京橋美術まつり~開催日程 : 2025年4月24日(木)~26日(土) 各店舗の営業時間に準ずるエリア : 東京都中央区 京橋・日本橋を中心とした地域美術店・画廊 : 86軒+1団体主催・運営 : 東京 アート アンティーク 実行委員会公式ウェブサイト: 後援 : 中央区協賛 : 一般社団法人 京橋彩区エリアマネジメント京橋エドグラン管理組合、株式会社コーセー、東京建物株式会社、戸田建設株式会社、株式会社目の眼、84.0 Radio City 中央エフエム【注目プログラム】ARTISTS TALK -美術・工芸の継承と発展-美術・工芸の未来を担うアーティストによるトークセッション。詳細: 開催日程 : 2025年4月25日(金) 19:00 ~20:30(受付:18:45より)会場 : TODA HALL & CONFERENCE TOKYO(東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4階)定員 : 80名参加費 : 無料(事前申込制)お申し込み方法: PEATIXサイトからチケットをお申し込みください。 【参考資料】2025年度パンフレット: 展覧会・イベント一覧: 【パンフレット配布場所】各ギャラリー、京橋・日本橋の観光案内所、近隣ホテルや美術館など【インタビュー記事】アートライターNaomiによる8店の新規参加ギャラリーと横川志歩さん、佐藤由美子さんへのインタビューを続々と追加中 【主な出品作品】国内外の著名作家の作品や貴重な美術品が各ギャラリーで展示されます。大藝術家 北大路魯山人展(魯卿あん(しぶや黒田陶苑 京橋店))コレクション展(翠波画廊:ルノワール「婦人像」1904年頃)掌中緑陰 ― 高麗青磁小品展 ― (壺中居)森山大道 / セイヤー・ゴメス(タカ・イシイギャラリー 京橋) (C)Sayre Gomez. Courtesy of Taka Ishii Gallery / Photo: Jeff Mclaneリチャード・タトル 「San, Shi, Go」(小山登美夫ギャラリー京橋)(C)Richard Tuttle川瀬忍展(中長小西) 写真:野村知也親美・喜兵衛・行雄 受け継がれる料紙の美(五月堂)中国古代の美術(去来) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日メモリーテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:國府田 英則)は、敏感肌の悩みに着目した高機能スキンケアブランド『soarsome(ソアソーム)』のシリーズ第二弾として、「高配合*2エクソソーム*1×ナノカプセル処方」のフェイスマスク「エクソソームフェイスマスク」を、全国のドラッグストア・バラエティショップ・ECサイトで順次販売開始いたします。◇soarsome(ソアソーム)公式サイト: エクソソームフェイスマスク■最新ナノカプセル技術で、ハリ・ツヤ・透明美肌実感『soarsome(ソアソーム)』のシリーズ第二弾は、エクソソーム*1が高配合*2されたフェイスマスクです。製造工場と原料メーカーならではの独自処方を実現し、エクソソーム*1の配合量が最多となっています。ヒト幹細胞培養液にも含まれている貴重な成分であるエクソソーム*1とは、細胞が放出する微小な胞体の一つで、細胞間の情報伝達の役割を果たしています。高配合*2により細胞間のコミュニケーションが盛んに行われ、肌のハリや弾力などが期待できます。さらに、追加配合された4種のビタミン*3が、肌にうるおいを与えながら毛穴を整えます。マスクシートには植物由来の独自素材を採用しており、お肌のすみずみまで密着することで美容成分がグングン浸透*4し、贅沢な気分を味わいながらご褒美ケアが叶います。■soarsome(ソアソーム) エクソソームフェイスマスクの7つのこだわりポイント【ポイント1:エクソソーム*1+ヒト脂肪間質細胞順化培養液を高配合*2】当社の化粧品製造工場としての設備環境と原料メーカーとの連携により、独自の処方で実現した高配合*2のエクソソーム*1とヒト脂肪間質細胞順化培養液の配合が最大の特長です。成分表示の最初にエクソソーム*1が記載されており、質と量にこだわり開発された成果が『soarsome(ソアソーム)』シリーズです。2番目に配合量が多いヒト脂肪間質細胞順化培養液は、ヒトの脂肪細胞から取り出された幹細胞を培養するときに排出される分泌液で、多くの成長因子(グロスファクター)が含まれており、高い美容効果があります。【ポイント2:高品質のエクソソーム*1を配合し、4種の安全性試験を実施】美容医療や美容分野などでの活用が期待され、世界中で研究が進められているエクソソーム*1ですが、『soarsome(ソアソーム)』シリーズは、品質とユーザーファーストにこだわった高配合*2のエクソソーム*1を使用し、通常パッチテスト・敏感肌向けパッチテスト・低刺激スティンギングテスト・アレルギーテストの計4種の安全性試験を実施済み*5です。【ポイント3:エクソソーム*1×マリアアザミエキス*6を配合】欧米で伝統的なハーブとして重宝されてきたキク科のマリアアザミの花と茎には「ゾンビ細胞」にアプローチをするエイジングケア*7の働きがあるとされています。ゾンビ細胞にアプローチするマリアアザミエキス*6とエクソソーム*1との相乗効果により、高いエイジングケア*7効果が期待できます。【ポイント4:独自技術で成分をナノカプセル化】成分を約10,000分の1mmに極小化する独自のナノカプセル処方を採用。角質層への浸透性が高いナノカプセルがゆっくり溶けることで、長時間にわたりうるおい成分を肌に届けます。【ポイント5:植物由来の繊維を使用したプレミアムシート素材】吸水性に優れ、たっぷりの美容液を含むマスクシートを採用。シルクのようにやわらかい素材が肌に隙間なくピタっと密着し、エッセンスが肌のすみずみまで浸透*4します。ソアソームマスクシート【ポイント6:肌のためにこだわった10のフリー】毎日使うスキンケアアイテムだからこそ肌への負担を考えて、鉱物油・紫外線吸収剤・合成色素・パラベン・フェノキシエタノール・安息香酸類・合成界面活性剤・合成香料・エタノール・旧表示指定成分など、10のフリーを実現しました。【ポイント7:高いコストパフォーマンス】製造工場と原料メーカーならではの徹底的なコスト削減を実現し、使い続けやすい価格帯に設定しています。肌にもお財布にもやさしいファーストステップのエクソソーム*1アイテムとしてもおすすめです。■商品概要商品名:soarsome エクソソームフェイスマスク内容量:7枚(85mL)価格 :880円(税込)全成分:ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム、ヒト脂肪間質細胞順化培養液、水、プロパンジオール、グリセリン、ジグリセリン、スフィンゴ糖脂質、3-O-エチルアスコルビン酸、トコフェリルリン酸Na、ナイアシンアミド、トコフェロール、プラセンタエキス、エクトイン、グリコーゲン、スクワラン、ヒアルロン酸Na、トレハロース、グリセリルグルコシド、アラントイン、グリチルリチン酸2K、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、マリアアザミエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、カミツレ花エキス、セイヨウネズ果実エキス、ローズマリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アルギニン、BG、ヒドロキシエチルセルロース、ペンチレングリコール、エチルヘキシルグリセリン■soarsome(ソアソーム)公式HP : 公式Instagram: 公式X : Amazon : ■取扱店一覧<期間限定出店>@cosme OSAKA(アットコスメオーサカ)2025年4月2日(水)~2025年4月29日(火) 特設コーナーにて展開2025年4月30日(水)~2025年6月3日(火) 特設コーナーにて展開<ドラッグストア・バラエティショップ>イオン/インキューブ/大賀薬局/オリンピック/クリエイト/カメガヤ(Fit Care DEPOT)/サンキュードラッグ/ツルハドラッグ/ダイエー/ダイコク/ミネ医薬品/宮本薬局※一部店舗を除く<通販・EC>Amazon: *1 ヒト脂肪由来間葉系細胞エクソソーム(整肌成分)*2 自社調べ*3 3-O-エチルアスコルビン酸、トコフェリルリン酸Na、ナイアシンアミド、トコフェロール(すべて整肌成分)*4 角質層まで*5 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。*6 整肌成分*7 年齢に応じたケアのこと■会社概要企業名: メモリーテック株式会社代表者: 代表取締役社長 國府田 英則所在地: 東京都港区麻布台二丁目3番5号設立 : 2010年12月URL : 資本金: 10億円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社中島大祥堂(本社:大阪府八尾市、代表取締役:中島 慎介)は、2025年4月13日(日)から開催されている2025年大阪・関西万博に出店いたします。出店を記念して、限定商品を含む新商品「金のいもくり」、「丹波黒豆おこし 豆菓」、「【万博限定】丹波栗のバームクーヘン」の3品を発売します。中島大祥堂 2025年大阪・関西万博に出店「金のいもくり」金のいもくり/2,376円(税込)丁寧に裏ごしした「和栗」と、濃厚な甘みの「なると金時芋」を贅沢に使用し、風味豊かに焼き上げました。余分な原料を加えず、素材本来の美味しさを引き立てるようにこだわった一品です。特徴的なのは金色のパッケージ。いがぐりをイメージした形状で、開封すると中から栗がぽんっと現れるユニークな仕掛け。さらにパッケージにはストラップが付いており、キーホルダーとしてもお使いいただけます。「丹波黒豆おこし 豆菓」丹波黒豆おこし 豆菓/1,404円(税込)大阪の代表銘菓であるおこしをベースに、丁寧に煎った香ばしい風味の丹波産黒豆、ピスタチオ、クランベリー、米パフを合わせ、味わいにアクセントを加えています。和三蜜糖の上品な甘さが軽やかな食感を引き立て、どこか懐かしくも新しい風味をお楽しみいただけます。伝統の味わいを大切にしつつ、日常に少し特別感を添えるお菓子が完成しました。「【万博限定】丹波栗のバームクーヘン」【万博限定】丹波栗のバームクーヘン/2,160円(税込)丹波栗を使用し、素材の味わいを生かしてふんわりと焼き上げたバームクーヘンです。栗の豊かな風味としっとりとした口どけをお楽しみいただけます。パッケージは大阪・関西万博のイメージカラーを基調とした特別なデザインが施されており、記念品としてもぴったりな一品です。【出店情報】出店場所:2025年大阪・関西万博ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」内1階特設ブース出店期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)※2025年大阪・関西万博全期間ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」イメージ画像【商品情報】■金のいもくり内容量 :6個入本体価格:2,376円(税込)※中島大祥堂常設店舗でも5月上旬より販売予定■丹波黒豆おこし 豆菓内容量 :12個入本体価格:1,404円(税込)※中島大祥堂常設店舗でも5月上旬より販売予定■【万博限定】丹波栗のバームクーヘン内容量 :1個入本体価格:2,160円(税込)※2025年大阪・関西万博限定販売<「中島大祥堂」ブランド>丹波里山から実りと心を込めたお菓子をお届けしています。丹波は日本の原風景「里山」として栗・黒豆・黒ごま・大納言小豆など大地の恵みの豊かな地。四季折々の景観や、自然と共存するための知恵が脈々と受け継がれてきました。私たちはその大地の豊かな恵みをお菓子に込めて多くの方にお届けします。旗艦店となる「丹波本店」(兵庫県丹波市)、大阪では淀屋橋店を筆頭に5店舗展開しております。中島大祥堂ホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社EDUCO(本社:東京都足立区)は、半蔵門ランナーズサテライトJOGLISのご協力のもと、実業団選手も利用するプロユースの高機能足袋型ソックス「zero-gra」を、皇居ランナー向けに1カ月限定でレンタルするサービスを開始します。さらにTry-onセッション(試着・試走会)を開催し、皇居ランナーに新しい走りの選択肢を提案します。EDUCO×JOGLIS企画イメージ■レンタルサービス:2025年4月20日から1か月間、1日7足限定(先着順)■Try-onセッション:皇居ランを交えた試着&試走イベントを3日間開催<日程>4月20日(日)、23日(水)、27日(日) 詳細後述【背景:先ずは「走って」体験していただきたい。】「zero-gra」は昨年12月に販売開始されて以来、本格的な競技ソックスとして駅伝選手や短距離ランナー、近代5種の選手まで、多くの「走り」を極めようとするランナーさんに支持が広がっております。しかし、高機能・高価格であるこの商品に「自分の走りで使えるか」というような不安がある方はまだ多く、そのような方にぜひ実際履いて体感していただきたいと思っております。また、「自然に足が前に出る」「グラつきが少ない」「強く蹴ると反発する」など、履いて「走り」をしないと出来ない体験をしていただきたいと考えております。ランニングイメージ【ゲストランナー】● 濱田 淳(Try-on session(1)に参加)・THE RIKUJO 代表・元陸上400メートルハードル日本代表・現在は走り方指導専門家として全国8万人の子供を指導・プロ野球チーム走り方指導、パラアスリート・マスターズ陸上選手指導 等濱田淳<メッセージ>ランナーでは厚底シューズで高速化が話題になっていますが、まさにその「ソックス版」。“次世代ソックス”といった印象です。反発を得られる感覚があり、楽にスピードが出ます。パフォーマンス向上はもちろん、怪我予防にも効果的だと感じます。今までにない、新たな感覚を体験できます。もう一歩前に進みたい方、現状を打破したい方、特におすすめです。「楽にスピードが出る」ソックス、体感してみませんか?ぜひ一緒に走りましょう!● 絹川 愛(Try-on session(2)(3)に参加)・仙台育英卒→ミズノ所属→引退後、2024年陸上活動に復帰・高校生にしてクロスカントリーシニアの部で優勝 世界大会出場・世界陸上5000、10000mの日本代表として2回出場・日本ジュニア記録樹立・引退後はテレビや雑誌出演、各大会のゲストランナーやランニングの個人指導等で活躍中絹川愛<メッセージ>引退からしばらく経て、昨年活動を再開しました。現役時代に培った技術や経験を伝えつつ、ゼログラを使い身体に負担をかけず、スムーズな足運びができるよう皆さんと一緒に楽しく走れたら嬉しいです。【商品概要】今回のサービスの肝である高機能足袋型ソックス「zero-gra」の特長をご紹介します。● 業界初「ウルトラアーチプリント」足底から15cmに施されたシリコンプリントが、接地時の安定性を強化し、衝撃を推進力へと変換します。● 業界最長の「引き上げサポート機能」足背外側から下腿前面を包む強化編みにより、蹴り上げ後の足のクリアをスムーズにし、ピッチ維持とストライド延長を実現。● 多方向での足関節安定フィギュアエイト構造やヒールロックデザインで、あらゆる路面での安定走行を可能にします。JOGLIS施設イメージサイズ : S (23~25cm)、M (25~27cm)、L (27~29cm)価格 : 7,600円(税込)ウェブサイトURL: 【JOGLISとのコラボレーション】さらに今回、皇居周辺を走るコースにとても近い場所に位置しているJOGLISの場所をお借りし、試着してすぐにソックスの効果を走りで体感していただけます。ランニング文化を育み「走りに良いもの・ことを発信しよう」と挑戦されているJOGLISとともに、より多くの方々に競技ソックスの魅力と可能性を直接体験していただける貴重な機会となっています。イベント様子イメージ【レンタルサービス詳細】「zero-gra」をもっと深く試してみたいという方には、以下の内容で1か月レンタルサービスをご提供します。● 期間 :2025年4月20日~5月20日(1か月間)● 数量 :一日限定7足(先着順)※Sサイズ3足、Mサイズ3足、Lサイズ1足● サービス内容:・初回時にJOGLISスタッフが正しい履き方や使用方法を指導。・期間中は何回でも利用可能で、ランナー自身のペースで性能を試せます。・「走ってみなければ分からない」機能をじっくり体感。是非、仕事の帰りや祝日の午前中など、好きな時間にソックスを履いて皇居ランをお楽しみいただけます。レンタルソックス説明【Try-onセッションの詳細】日程 :(1)4月20日(日) 10時スタート (2)4月23日(水) 18時スタート(3)4月27日(日) 10時スタート参加費:JOGLIS施設利用料(ビジター 1,000円)※JOGLIS会員は無料です<Try-onセッション内容>時間…(約)120分1. JOGLIS施設での導入説明:Soksの開発の経緯、簡単な機能のご紹介ランニングのポイントなどゲストランナーから簡単なワーク2. 集団でのファンラン(簡単なコツやグループランの楽しさを体験)3. 個々に分かれて自由に走る時間を設定(皇居周辺での試走体験)4. ミニトーク(ゲストランナーと)・zero-gra を履いての感想やどのようなシーンで使っているか・ストライドなどの「走り」に関するキーワードトーク5. クロージングセッション(フィードバック共有や購入特典案内)★終了後は、スペースをお借りしてフリートーク。ゲストや開発者に質問したり、ランナー同士で交流を深めるのにお使い下さい● 参加特典:気に入った場合はその場で「zero-gra」を特別割引価格で購入可能。商品画像「zero-gra」で足元から始まる新たなランニング体験を、この1か月レンタルサービスとTry-onセッションを通じてぜひお楽しみください。この絶好のチャンスを通じて、ランナーとしての新しい一歩を踏み出してみませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております!<お申込み>・下記サイトにてお申込みください。※JOGLISでは受付しておりません。参加費 : 施設料のみ(1,000円)JOBLIS会員無料SNS投稿で半額キャッシュバック!日程 :(1)4月20日(日) 10時スタート (2)4月23日(水) 18時スタート(3)4月27日(日) 10時スタート場所 : 半蔵門ランナーズサテライト JOGLIS● 〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7 FMセンター地下 1F● TEL 03-3221-6100● 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1・2・6番出口より徒歩3分● 東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩6分申し込み先: ご不明点などございましたらお気軽にInstagramメッセージにお問い合わせください。Instagram : 【商品提供しているアスリートの一部をご紹介】〇実業団ユティック陸上部 100m200m 岩崎 浩太郎選手、壱岐 いちこ選手〇実業団コモディイイダ駅伝部キャプテン 工藤 颯選手〇長野マラソンB1B2 6連覇 ブラインドランナー 小林 丈二選手〇THE RIKUJO代表 元日本代表 濱田 淳選手〇駿河台大学駅伝部 選抜メンバー 早稲田 蓮選手〇100m元日本代表 九鬼 巧選手〇栄高校陸上部(男子)駅伝部(女子)★EDUCOアスリートパートナー 東京オリンピックメダリスト 安藤 美希子選手※2024年11月「zero-gra」を履いて日本新記録を達成【業界で少しずつ注目度が上がっております】健康雑誌「Tarzan」2/6発売号 Jungle Gym Newsにて記事掲載されました。業界でも注目され始めています。【会社概要】社名 : 株式会社EDUCO所在地 : 〒124-0851 東京都足立区梅田8-3-9代表者 : 代表取締役社長 南 周宏創業 : 2022年4月事業内容: スポーツ用品およびこれらに関するものの製造と販売スポーツ、健康にかかわるソフトウェア及びイベント等の企画運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日シブヤ・アロープロジェクトは、東京都渋谷区エリアにおける災害時の一時退避場所の周知を目的として、国際的アーティスト・ロッカクアヤコ氏による大型壁画が完成したことをお知らせいたします。SHIBUYA ARROW PROJECT ロッカクアヤコ mainシブヤ・アロープロジェクトは、災害時の一時退避場所と避難経路を来街者の方々に周知する目的のもと、2017年に渋谷区によって発足されました。近年、首都圏での災害への警戒がますます高まる中、首都直下地震等の大規模災害が発生した場合、首都圏のほとんどの公共交通機関が運行を停止するため、渋谷区では約23万人の帰宅困難者が発生すると想定されています。それに伴い、災害発生時の多くの来街者の方への帰宅困難者対策が喫緊の課題となっています。そこで渋谷区では、来街者が一時的に退避できる安全な場所として「一時退避場所」を定めました。シブヤ・アロープロジェクトは「一時退避場所」の位置を、アートを通じて情報発信し、平時からの防災意識の向上や災害への備えを行っていただくことを活動目的としています。2024年にブランディングを新たにリニューアルを行い、米サンフランシスコの世界的アーティストBarry McGeeによるミューラル(壁画)、そして国際的に活躍する写真家、森山大道氏の写真作品に続き、日本を代表するミューラルアーティストHITOTZUKI(ヒトツキ)の壁画作品を完成させました。そしてこの度同プロジェクトにおいて、ポルト、ベルリン、東京の3都市を拠点に国際的に活躍する女性アーティストであるロッカクアヤコ氏による大型壁画が完成し、公開されました。ロッカク氏が制作したのは、ロッカク作品の代表的なイメージであるカラフルな無限に色がひしめき合う世界の中に少女や動物的なモチーフが登場する軽やかな作品です。レンガ造りの少し薄暗い印象のあったガード下という環境に、春を彩るような色の溢れる作品は、街ゆく人の気持ちを明るくするような作品となるでしょう。SHIBUYA ARROW PROJECT ロッカクアヤコ1■「防災×アート」という、渋谷らしく、世界的にも新しい取り組みシブヤ・アロープロジェクトでは様々なジャンルにわたる国内外の優れたアーティストとのコラボレーションを計画しており、アートによって街の景観を豊かにしていくと同時に、一時退避場所の周知、そして防災意識の向上に繋がる情報発信をしていきます。是非この機会に現地にて作品をご覧いただくとともに、最寄りの一時退避場所がどこにあるのかを確認し、災害時に備えていただければ幸いです。ロッカクアヤコ氏の作品から最寄りの災害時一時退避場所は明治神宮・代々木公園一帯となっています。こちらについては公式ウェブサイト( )のマップにも記載がされていますのでぜひご覧ください。■About SHIBUYA ARROW PROJECT渋谷区長 長谷部健2011年3月11日の東日本大震災では、首都圏全体で約515万人(東京都で約352万人)の帰宅困難者が発生し、鉄道等の運行停止により、多くの帰宅困難者が発生するなど、主要鉄道駅周辺幹線道路等が未明まで大変混雑しました。このような首都直下地震等の大規模な災害が発生した場合、首都圏のほとんどの公共交通機関が運行を停止するため、渋谷区では約23万人(※1)の帰宅困難者が発生すると想定されています。こうした中、渋谷区では、社会情勢の変化や区を取り巻く環境により、外国人を含め増加する来街者(在勤・在学者を含む区民以外の渋谷区を訪れる方々)の方の帰宅困難者対策が喫緊の課題となっています。一方で、区内の小学校や公園等は「一時集合場所」であり、一時的に様子を見る場所となっていますが、区民と来街者が利用するには十分なスペースではありません。そこで、特に渋谷駅周辺では発災時に、来街者の方が一時的に退避する安全な場所として、避難場所などを「一時退避場所」として定めています。これは一時退避という新しい考え方であり、来街者には、帰宅困難者受入施設が開設されるまでの間、安全に留まれる、この[一時退避場所](※2)を知っていただく必要があります。「シブヤ・アロープロジェクト」では、一時退避場所をより広く知っていただきながら同時に街の景観を豊かにするために公共スペースにアートを制作することで広く情報発信を行っております。(※1) 「首都直下地震等による東京の被害想定報告書」(令和4年5月)(※2) 一時退避場所とは「渋谷駅周辺地域都市再生安全確保計画」で、発災時の渋谷駅周辺の混乱を防止するため、来街者を中心とした帰宅困難者を[一時退避場所]へ誘導する「避難誘導計画」を策定。発災時に、一時的に退避する安全な場所として避難場所などを「一時退避場所」として定めた。■About the ARTISTロッカクアヤコロッカクアヤコ千葉市出身のアーティスト。20歳頃から独学で絵を描き始め、絵筆を使わず手に直接絵の具をつけ、段ボールやキャンバスに描き始めました。村上隆氏の主宰するアート・イベント GEISAIに参加し、2006年にスカウト賞を受賞して以降評価を高め、その後2011年にオランダのクンストハレ美術館、2012年にはスロバキアのメレンスティーン・ダヌビアーナ美術館、そして2020年に千葉県立美術館、2025年5月にはスペインの国立ティッセン=ボルネミッサ美術館で個展を開催することが予定されています。ヨーロッパをはじめ国際的に注目を集めており、現在はポルトガル、ベルリン、東京の3都市を拠点に活動をしています。ロッカクは初期から一貫して、自身の直接の手触りの中でイメージを発見し、身体性を伴う指のストロークとネオンカラーのカラフルな色彩感覚によって抽象画的ランドスケープの中を漂う少女を描きながら、明るくポジティブなイメージを発信しています。背景の色彩は尽きることなく、瑞々しい輝きで色彩世界を繰り広げています。■シブヤ・アロープロジェクト 関連サイト公式website: Instagram : ■公開作品について作品公開 :現在公開中(公開期限なし)アーティスト :ロッカクアヤコ所在地 :青山街道架道橋(〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-31)壁画に最寄りの一時退避場所:明治神宮・代々木公園一帯(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日別府ロープウェイは、今年のゴールデンウィーク、夏休み、連休を中心とした休日期間に夜間営業を実施いたします。ぜひこの機会に、星空を眺めながらの散策や、別府湾を望む美しい「1,000万ドルの夜景」をお楽しみください。詳細は別紙のとおりです。<別府湾方面展望所から見た別府の夜景> <鶴見岳よりの別府・大分方面の夜景><別府湾展望所> <山上駅・ミヤマキリシマ時期の展望>別紙1.実施日5月2日(金)3日(土)、4日(日)、5日(月)、8月2日(土)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、23日(土)、30日(土)9月13日(土)、14日(日)、10月11日(土)、12日(日)、11月1日(土)、2日(日)※最終便の発車時刻は、上り便20時00分、下り便20時30分となります。天候によっては、夜間営業を中止する場合がございます。17時30分以降は30分間隔で運行いたしますが、多客時には増便します。2.運賃(通常営業と同額)往復運賃/シニア(70才以上) 1,700円大人(中学生以上) 1,800円小人(4歳以上・小学生まで) 900円【別府ロープウェイ概要】別府ロープウェイは、阿蘇くじゅう国立公園・鶴見岳( 標高1,375m )の山上まで、約 10分でご案内する九州最大級のロープウェイです。山上各所からは別府市内、四国地方や中国地方、由布岳やくじゅう連山がそれぞれ一望できます。四季折々の景観をお楽しみいただきながら、山上の遊歩道を散策することができます。詳しくは、ホームページをご覧ください。URL: 以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日IBPSピーリング日本公式代理店/日本小顔矯正認定協会(所在地:東京都新宿区、代表:佐々木 竜太)は、日本初上陸となる「IBPSピーリング」を4月12日(土)より提供開始いたしました。韓国美容医療+科学の融合肌を剥く”時代は終わり、これからは“肌を育てる”時代へ。今、美容の最前線で話題となっているのが、日本初上陸の再生型ピーリング「IBPSピーリング」です。この革新的なピーリングの最大の特徴は、“悪玉菌だけを選択的に抑制”し、肌に必要な美肌菌は守る”という、これまでにないアプローチ。カギとなるのは、日本初導入成分である「バクテリオファージペプチド」。肌の常在菌バランスを整え、自己再生力を引き出すことで、ニキビ・毛穴・赤み・敏感肌・エイジングなど、あらゆる肌悩みに効果を発揮します。IBPSピーリング「剥がす」刺激ではなく、「育てる」やさしさで、圧倒的な結果と満足度を実現。導入サロンからは、「1回の施術で肌質が変わった」「他のピーリングとは明らかに違う」「お客様からのリピート率が大幅アップ」など、驚きと感動の声が多数届いています。韓国最大級Verme ClinicにてIBPS研修差別化できるメニューをお探しのサロン様にこそ、いま最もおすすめしたい次世代のスキンケア。現在、限定エリアでの導入サロンを募集中。技術講習・導入サポートも充実しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社まちのミライ(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:三上 大勝)は、北海道における国内外のプロサッカークラブのキャンプ誘致を本格化させるための会議体「Hokkaido Soccer Camp Connection」を2025年4月1日、発足いたしました。本会議は、自治体・企業・スポーツ団体が一丸となり、北海道を“夏のサッカーキャンプ聖地”として確立することを目的に、情報共有と連携を強化する会議体形式のプラットフォームです。参加自治体募集!北海道を“夏のサッカーキャンプ聖地へ”●北海道が“夏季キャンプ”の最適地となる理由Jリーグの秋春制移行に伴い、これまで九州・沖縄を中心に実施されていた冬季キャンプに代わる「夏季キャンプ」の新たな拠点が求められています。北海道は、夏季の平均気温が20~25℃と冷涼かつ湿度も低く、選手のコンディション維持に最適な環境を誇ります。さらに、充実した宿泊・リカバリー施設により、高品質なトレーニングとリフレッシュが可能であり、広大な大自然や豊富な観光資源を活かしたスポーツツーリズムの展開にも大きな可能性を秘めています。これらの強みを最大限に活用し、北海道をサッカーキャンプの新たな拠点として確立していきます。●北海道全体でキャンプ誘致、自治体・企業・スポーツ団体が一丸「Hokkaido Soccer Camp Connection」は北海道における国内外のサッカーキャンプ誘致を積極的に推進するため、定期的な情報共有と連携強化を図り、誘致に関する情報を集約するとともに、地域全体で一体的に取り組む体制の構築を目的としています。さらに誘致を本格的に推進したい地方公共団体に対しては、効果的な受け入れ体制の整備を支援するため、視察対応やトレーニングマッチのコーディネート、キャンプ地の情報発信などを行い、クラブチームと地域の継続的な関係構築を目指します。設立・誘致の目的と想定スキーム図●現時点の参加自治体とお問い合わせ先札幌、旭川、函館、北斗、江別、北見、恵庭、網走、倶知安、津別が参加表明お問い合わせ先: info@machinomirai.jp <株式会社まちのミライ 渡部 真也 特任執行役員 コメント>当社は北海道コンサドーレ札幌のDNAを持つ会社として使命感を持ち、Jリーグキャンプを誘致いたします。このような機会があることで北海道の子どもたちへ夢を与えることができると考えており、将来的なサッカーの裾野拡大を図れると思っております。また、Jクラブが北海道に来ることで道内外のファンもキャンプを見に来ますし、そうすることで必然的に地域へ落とす経済効果も増えます。北海道全体において初めてのことが多くあるので当然課題感はありますが、沖縄県の素晴らしい事例を参考にしながらも、ご参加いただける自治体・団体・企業の力を結集し推進して参ります。当会議体は現実的な実現可否に関わらず北海道内全ての自治体様と情報を共有するプラットフォームです。是非皆さんで情報交換しながらサッカーで北海道を盛り上げていきましょう。記者発表(右・菅井研副社長/左・渡部 真也特任執行役員)【会社概要】北海道のmiraiを描く北海道に開拓使が置かれてから150年以上、再び新しい北海道・まちを作るという意味も込めて命名。また、行政機関・企業・道民とともにミライを描き、北海道という地をより誇りに思ってもらえるよう、伝わりやすい名前にしました。社名 : 株式会社まちのミライ所在地: 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1番地代表者: 代表取締役社長 三上 大勝設立 : 2023年4月26日URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)は、2025年4月15日(火)に全線開通します。立山黒部の春を代表する「雪の大谷」の今年の高さは16mとなりました。また、圧巻の雪の壁を楽しめるイベント「雪の大谷ウォーク」を2025年4月15日(火)~6月25日(水)開催いたします。【雪の大谷とは?】標高2,450m立山室堂平は世界有数の豪雪地帯で、特に「大谷」という場所は吹きだまりになるため積雪が多くなります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」で、今年は最も高い地点の高さが16mとなりました。【圧巻の雪の壁を楽しめるイベント「雪の大谷ウォーク」】●期間2025年4月15日(火)~6月25日(水)●会場室堂エリア・大観峰エリア●イベントページ 圧巻の雪の壁を体感できる「雪の大谷ウォーク」●内容メインイベント「雪の大谷ウォーク」のほか、開けた景色の中で雪上散策できる「パノラマロード」、美しい雪景色をゆったり堪能できるゴールデンウィーク限定イベント「立山ユキテラス」、など、白い雪と青空が美しい春の立山黒部の魅力を味わえる多彩なイベントを実施します。雪の大谷ウォーク2025パノラマロード【雪の大谷とあわせて楽しみたいおすすめスポット】室堂ターミナルを挟んで、雪の大谷ウォーク会場の反対側にある「室堂平」は、雪遊びや写真撮影にぴったりのスポット。室堂ターミナル屋上から一歩外へ出ると、眩しいくらいの美しい白一面の雪原が広がります。また、室堂の隣の駅「大観峰」には「雪のポケット」(4月中旬~)や「雪のトンネル」(5月中旬~)といったユニークなスポットも出現します。美しい雪原が広がる室堂平大観峰エリアで人気の「雪のトンネル」【立山黒部アルペンルートとは?】中部山岳国立公園・立山にある世界有数の山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間はケーブルカーやバス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで移動することができ、標高3,000m級の立山連峰や黒部ダムの絶景を気軽に楽しむことができます。2025年度営業期間(予定):4月15日(火)~11月30日(日)立山黒部アルペンルート 路線図 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、年々長期化する夏に向け、ムレを軽減しひんやりとした使用感で快適に過ごせる『ソフィ クールフレッシュおりものシート』を、2025年4月22日に全国で期間限定品として発売します。uc_01■発売の背景近年、夏の平均気温が高くなり、さらに暑さが長期化する傾向にあります。2024年には年間の4割近くが夏日となりました※1。この暑さにより、「精神的なストレスが増えたと感じる」方が増えています※2。また、猛暑対策として、水分補給やストレッチなどの身体のケアに加え、冷感商材を積極的に活用する方も増えています。当社では、2017年から2019年にかけて日本国内で期間限定の企画品として『クールライナー』を発売しており、現在はタイ、ベトナム、インドネシア、韓国などでも販売し、高いご評価をいただいています。お客様からは、「以前販売していた『クールライナー』を再販してほしい」「メントールの爽快感が忘れられない」「日本国内でも販売してほしい」といった多くのお声が寄せられています。そこでこのたび、暑さ対策として冷感商材を求めるニーズの高まりを受けて『ソフィ クールフレッシュおりものシート』を、期間限定品として発売することとしました。※1 日本気象協会データに基づく※2 ユニ・チャーム調べ■商品の特長(1) メントール配合で爽快なひんやり感!・『ソフィ クールフレッシュおりものシート』超涼感タイプは、爽快なひんやり感を感じられるメントール配合です。・『ソフィ クールフレッシュおりものシート』涼感タイプは、やさしいひんやり感で心地よい爽快感が楽しめるメントール誘導体配合です。uc_02(2) ひんやり感の強さを選べる2つのタイプをご用意・『ソフィ クールフレッシュおりものシート』超涼感タイプは、ひんやり感を強く求める方におすすめです。・『ソフィ クールフレッシュおりものシート』涼感タイプは、やさしいひんやり感で心地よい爽快感を楽しめます。※ひんやり感の感じ方は個人差がございます■入数・価格uc_03■発売時期2025年4月22日に全国で期間限定品として発売します。■『ソフィ クールフレッシュおりものシート』ブランドサイト ※2025年4月22日に公開予定■『ソフィ クールフレッシュおりものシート』の発売を通じて貢献する「SDGs17の目標」この商品の発売は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献すると当社では考えております。3. すべての人に健康と福祉を 5. ジェンダー平等を実現しよう12. つくる責任 つかう責任これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー社員数 :グループ合計16,464名(2024年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-423-001ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日京都でフレンドリーラグジュアリーな町屋旅館を手掛ける株式会社Nazuna(本社:京都府京都市、代表取締役:渡邊 龍一)は、神奈川県足柄下郡箱根町に新たな宿泊施設「Nazuna 箱根 宮ノ下」を2025年5月15日(木)に開業いたします。本施設は、Nazunaにとって新たな挑戦となる箱根エリアへの進出となります。京都で培った伝統的な町家の魅力やNazunaの理念である「おせっかい」の精神を活かしながら、箱根ならではの自然や文化と融合した唯一無二の宿泊体験を提供いたします。Nazuna 箱根 宮ノ下「Nazuna 箱根 宮ノ下」は、箱根の豊かな自然と歴史的な風情を感じられる環境の中で、京都の伝統と精神を大切にしたホスピタリティを提供する新しい旅館です。京都の町家の要素を取り入れつつ、箱根の自然と調和するデザインを施し、落ち着きと洗練を兼ね備えた空間を創出しました。■贅沢な温泉体験各客室には専用の露天風呂または半露天風呂を備え、箱根の美しい山々を望みながら、贅沢な温泉体験をお楽しみいただけます。広々としたラグジュアリーツインルーム「松原(MATSUBARA)」をはじめ、それぞれ京都の地名にちなんだ「五条」「三条」「六角」「夷川」「二条」「四条」「高辻」「御池」と名付けられた全9室の個性豊かな客室をご用意し、ゆったりとした滞在を叶えます。■こだわりの食事体験お食事は、囲炉裏を囲みながら地元の食材と京都のおばんざいを融合させた温かみのある朝食をお楽しみいただけます。食事処■芸術と空間デザイン館内には「GEO-ジオ」の視点で箱根の大地の魅力を表現したアートワークを展示し、宿泊者に特別な空間体験を提供します。共用スペース箱根の美しい自然と歴史を感じながら、贅沢なひとときをお過ごしください。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。※本リリースに掲載の画像は全てイメージで、実際とは異なる場合がございます。■「Nazuna 箱根 宮ノ下」概要所在地 : 〒250-0402 神奈川県足柄下郡箱根町木賀1013-63電話番号 : 0460-83-3915客室数 : 9室ウェブサイト: チェックイン :15:00-21:00チェックアウト:11:00料金は時期により変動いたします。5歳以下のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。お問い合わせや予約受付は9:00-21:00で承っております。■株式会社Nazunaお客様との温かい交流を重視し、心地よい高級感を提供するフレンドリーラグジュアリーな町屋旅館「Nazuna」を展開しています。ミシュランガイド京都・大阪で3パビリオンを獲得した旅館「Nazuna 京都 二条城」「Nazuna 京都 御所」や、2024年6月おもてなしセレクション金賞を受賞した「Nazuna 京都 椿通」など、伝統的な建築物を活かしたユニークな施設を運営しています。代表取締役: 渡邊 龍一本社 : 京都府京都市下京区蛭子町143番地1公式サイト: Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:高橋 弘行※)が運営するアトレ上野(所在地:東京都台東区)では、2025年4月22日(火)~6月15日(日)の期間、東京国立博物館で開催の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」とアトレ上野のコラボ企画を開催します。蔦重こと、蔦屋重三郎が生きた江戸時代をテーマにしたコラボメニューの展開や、アトレ上野公式インスタグラマー「アトパン&アトパンの彼女」が浮世絵風デザインに変身し、皆さまをお出迎えします。(1) 「蔦重展×アトレ上野」オリジナルビジュアルアトレ上野公式インスタグラマーの「アトパン&アトパンの彼女」が「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」に変身したオリジナルビジュアルで、皆様をお出迎えします。オリジナルビジュアル●重要文化財「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」(部分)東洲斎写楽筆 寛政6年(1794)●「婦女人相十品 ポッピンを吹く娘」(部分)喜多川歌麿筆 寛政4~5年(1792~93)頃どちらも東京国立博物館蔵 (前期展示:2025年4月22日(火)~5月18日(日))展開期間:2025年4月22日(火)~6月15日(日)場所 :アトレ上野館内《特設サイトはこちら》 (2) 「蔦重展×アトレ上野」スペシャルコラボメニューご紹介上野の対象レストラン・カフェで、 蔦屋重三郎が生きた江戸時代をテーマにしたコラボメニューを展開をするほか、コラボメニューをご注文された方にアトレ上野オリジナルイラストカードをプレゼントします。【販売期間】2025年4月22日(火)~6月15日(日)■あんみつ みはし(WEST 1F)蔦重展コラボあんみつ「蔦重展コラボあんみつ」 900円(税込)みはしの大人気商品『クリームあんみつ』に若桃と白玉、金粉をトッピングした蔦重展コラボあんみつです。※なくなり次第終了■ハードロックカフェ(EAST 1F)一目千本・花影「一目千本〈Hitomesenbon〉 (アルコール)」(写真左) 1,280円(税込)柑橘系の華やかな飲み口と日本酒のキレのある余韻を感じられるスッキリとしたカクテルです。「花影〈Hanakage〉 (ノンアルコール)」(写真右) 1,080円(税込)ジンジャエールをベースにレモンジュース、バタフライピーシロップ、フランボワーズを加えました。混ぜると色が変わるノンアルコールカクテルです。■The Arts Fusion by L'ecrin(EAST 1F)蔦屋重「蔦屋重」 3,300円(税込)洋風小鉢、肉・魚から選べる蔦重展スペシャルワンプレート(白米つき)、和洋クレープ。和と洋のスペシャルコラボレーションメニューです。■海鮮処 寿し常(EAST 2F)蔦屋重三郎握り「蔦屋重三郎握り」 3,278円(税込)穴子や小肌など江戸前を代表するネタや桜鯛、白魚など春が旬なネタを折り込み、寿し常自慢の本まぐろも盛り込みました。■六厘舎(WEST 1F)つけめん痺れ「つけめん痺れ(並)」 1,050円(税込)花椒を中心とした「痺れ油」で刺激と清涼感をプラス。つけめんの常識を覆した、つけめん痺れが限定復活です。※状況により早期終売の可能性があります。※その他のコラボメニュー実施ショップに関する詳細はアトレ上野公式ホームページをご覧ください。 (3) 「蔦重展×アトレ上野」オリジナルイラストカードプレゼントオリジナルイラストカード「コラボメニュー」をご注文されたお客様へ、「蔦重展×アトレ上野」オリジナルイラストカードをプレゼントいたします。【配布期間】2025年4月22日(火)~なくなり次第終了※お1人様1枚限りのお渡しとなります。《アトレ上野公式インスタグラマー アトパン・アトパンの彼女とは?》アトパンアトパンの彼女アトパン・アトパン彼女がインスタグラマーを務めるアトレ上野公式Instagramでは、アトレ上野のショップ情報や上野周辺の街情報を紹介しています。アトレ上野公式Instagram: 《展覧会概要》展覧会概要〈展覧会名〉 特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」〈会期〉 2025年4月22日(火)-6月15日(日)※会期中一部展示替えがあります。〈休館日〉 月曜日、5月7日(水)※ただし、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館〈開館時間〉午前9時30分~午後5時※毎週金・土曜日、5月4日(日・祝)、5日(月・祝)は午後8時まで開館※入館は閉館の30分前まで〈会場〉 東京国立博物館 平成館[東京・上野公園]〈公式サイト〉 株式会社アトレは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行っています。SDGs11番《株式会社アトレ概要》■アトレ上野店施設概要施設名 :アトレ上野所在地 :東京都台東区上野7-1-1営業時間:ショッピング/10:00~21:00 レストラン/11:00~22:30※その他、一部営業時間の異なるショップがあります。階数 :地上2階、一部地下1階店舗面積:約6,500平方メートル店舗数 :59ショップ(2025年4月15日現在)■SC運営会社概要名称 :株式会社アトレ所在地 :東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号会社設立:1990年4月2日資本金 :16億3千万円代表者 :高橋 弘行事業内容:駅ビルの管理および運営等運営施設:アトレ恵比寿、アトレ吉祥寺、アトレ川崎、アトレ上野他(※)「高」は「はしご高」が正式表記 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日ブライダルジュエリーの企画・販売を行うプリモグローバルホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:澤野 直樹)が運営するダイヤモンドジュエリー「ラザール ダイヤモンド」は、世界三大カッターズブランドと称され、アイディアルメイクが生み出す七色に輝くダイヤモンドは、最高峰を求める人々に選ばれています。身に着けると幸せが訪れると言われる「誕生石」は1月から12月までの各月にちなむ宝石があり、4月は「ダイヤモンド」。石言葉は「永遠の愛」・「純潔」・「勝利」で、その輝きは古くから特別な存在として愛されてきました。時を超えて長く愛せるダイヤモンドの輝きは、幅広いシーンに調和し身に着ける方の日常を華やかに彩ります。また、全国のラザール ダイヤモンドブティックでは5月11日(日)までブライダルフェアを開催中。この機会にぜひ全国のラザール ダイヤモンドへのご来店をお待ちしております。 CARRE RING(LD900PRD)キャレリングツイン時を超えて輝く、美の結晶が指に舞い降りる。虹色の光彩に魅了されて。ダイヤモンドが織りなす、やわらなかスクエアのシルエット。個性的なデザインが、虹色の輝きを一層引き立てます。Price 1,019,700(税込)~Carat : センター石目:0.30~0.42ct 脇石:0.7ctMaterial:プラチナ TRELLISトレリス『ラザール ダイヤモンド』ならではのこだわりが細部にまで感じられる珠玉のエタニティリング。ダイヤモンドを石畳のように敷き詰めた、ハーフエタニティリング。『ラザール ダイヤモンド』らしいきらめきが特長です。Price : 814,000円(税込)~Carat : 1.00ct Material:プラチナ HIGHLINEハイライン華やかで甘すぎない、スタイリッシュなダイヤモンドの輝き。レール留めという手法でダイヤモンドの周りが覆われていて凹凸が無く、美しさが引き立ち、ふだんの生活でも使いやすいデザイン。Price : 257,400円(税込)Carat : 0.13ct Material:プラチナ 【ラザール ダイヤモンド ブティックにて「Bridal Fair」開催中】期間中ラザール ダイヤモンド ブティックにて、ブライダルリングをご購入いただいたお客さまへオリジナルノベルティをプレゼントいたします。・期間:3月21日(金) ‐ 5月11日(日)・詳細情報URL: 【ダイヤモンドジュエリー「ラザール ダイヤモンド ブティック」概要】ニューヨークのダイヤモンドカッティング会社、及びラザール ダイヤモンドのブランドホルダーであるラザール・キャプラン・インターナショナルより、日本における「LAZARE DIAMOND(R)」の商標権を取得し、国内の大都市を中心に展開しているプリモグローバルホールディングス株式会社の直営店です。(日本国内15店舗運営) 【ブランド概要】世界屈指のダイヤモンドカッター、ラザール・キャプランが理想としたのは、アイディアルメイクが生み出す、七色に輝くダイヤモンド。彼が追い求めた“The World's Most Beautiful Diamond(R)”と、その稀有な輝きに贈られた称賛は、世界三大カッターズブランドと称される「ラザール ダイヤモンド」の誇りです。コンフリクトフリーダイヤモンドだけを取り扱い、100 年以上の歴史とニューヨークの洗練された美意識が磨いたその輝きは、本物を知る人々に選ばれています。 About Lazare KaplanMr.ダイヤモンド、ラザール・キャプランの情熱1883年、宝石商の三代目として生まれたラザール・キャプランは、ベルギー・アントワープで若くして優秀なダイヤモンドカッターとして認められ、20歳で独立。その後、アメリカ・ニューヨークに拠点を移し、その生涯を通じて「The World‘s Most Beautiful Diamond(R)」の探求に情熱を注ぎます。1919年、彼の従兄弟で数学者のマルセル・トルコフスキーの理論をもとに、ダイヤモンドが7色に輝く完璧なプロポーション「アイディアルメイク」をカットによって実践。この理想的で贅沢なカッティングは、1世紀を経た現在もラザール ダイヤモンドが厳格に守り続けるブランドのアイデンティティです。1935年には、ダイヤモンドの巨大原石726ctのヨンカーダイヤモンドのカットを、著名な宝石商ハリー・ウィンストン氏から任され、1年をかけてこの偉業を成し遂げます。当時すでに「カッティングの魔術師」と呼ばれていたラザール・キャプランは、ダイヤモンドの美しさや価値を正統に評価すること、人材育成や技術開発にも尽力。ダイヤモンドの輝きを生むカットの重要性を説き、米国鑑定機関における4Cの確立にも大きく貢献しました。業界をけん引し続けた崇高な美意識と数々の業績から、ラザール・キャプランは伝説となり、いまも「Mr.ダイヤモンド」として称賛されています。Our Qualityラザール ダイヤモンドならではの高品質他の追随を許さない「The World‘s Most Beautiful Diamond(R)」の至高の輝きは、すべてのプロセスで最高峰を極めることでしか得られないもの。ラザール ダイヤモンドは、原石の調達からカット、研磨までをすべてを自社で監修。世界的に見ても稀有なダイヤモンドカッターズブランド。そのままでも美しい正八面体「オクタへドロン」を中心にダイヤモンドの原石を厳選。カラット数よりも輝きというダイヤモンドの本質的な美しさを優先させた贅沢なプロポーション「アイディアルメイク」にカットし、熟練の職人が手作業で行うポリッシングなど、全プロセスにこだわることで圧倒的な輝きを引き出しています。現在では、高品質ダイヤモンドの証明となっているIDナンバーのレーザー刻印も、ラザール ダイヤモンドが共同開発した世界初の技術です。何ひとつ妥協しないこと、さらなる高みを目指すこと――。これらは、創始者ラザール・キャプランから受け継いだ私たちの誇りであり、7色に輝くダイヤモンドの真実なのです。■会社概要商号 :プリモグローバルホールディングス株式会社創立 :1999年4月15日本社所在地:東京都中央区銀座5丁目12番5号 白鶴ビルディング4FTEL :TEL 03-6226-6261 / FAX 03-6226-6269代表者 :代表取締役 澤野 直樹資本金 :1億円総店舗数 :日本87店舗/海外44店舗(2025年3月末時点)事業内容 :ブライダルジュエリーの企画・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日テオリアプロジェクト(所在地:東京都新宿区、代表理事:大藤 豪一郎)は、オペラ「王さまの耳はロバの耳!」&ミニコンサートを、東京・千葉・埼玉にて2025年4月29日(火)より順次開催いたします。公式サイト: オペラ「王さまの耳はロバの耳!」生のオペラで繰り広げられる、笑いと感動のステージ。テオリアプロジェクトが贈るこのオペラは、王さまとその秘密を巡る心温まるストーリー。なが~い帽子をかぶって登場する王さまの秘密とは!とこやさんは秘密を守りきれるのか!?子どもたちも楽しめるユーモア満載の展開と大人の心に響く深いメッセージ。森のテオリア6名による生の歌声とお芝居、そして生演奏が織りなす迫力を、劇場で直接感じてください。観るたびに新たな感動が生まれ、音楽の力があなたの心に温かな光を灯します。子どもから大人までみんなで楽しめる、特別なひとときを!生の歌声でオペラの世界へ!●公演スケジュール●2025年4月29日(火・祝)プラッツ習志野市民ホール(〒275-0012 千葉県習志野市本大久保3丁目8-19 京成大久保駅より徒歩1分)午前の部 11:00-11:50 午後の部 13:30-14:202025年5月5日(月・祝)鳩ケ谷駅市民センター(〒334-0005 埼玉県川口市里1650-1 2階 埼玉高速鉄道 鳩ケ谷駅 2階)午前の部 11:00-11:50 午後の部 13:30-14:202025年5月6日(火・祝)北沢タウンホール(〒155-8666 東京都世田谷区北沢2丁目8-18 下北沢駅より徒歩5分)午前の部 11:00-11:50 午後の部 13:30-14:20●入場料●子ども無料(0歳から入場可・18歳以下無料) 大人2,300円(税込)公演詳細・ご予約はテオリアプロジェクト公式サイトより! 東京・千葉・埼玉での全6公演●小さなお子様がいらっしゃるご家族の皆様へ●「うちの子にオペラは難しいかも…」そんな心配はご無用です!「森のテオリア」のキャストたちが、歌とお芝居で楽しく物語をお届けします。さらにオペラの前にはミニコンサートも!休憩なしの50分公演、家族で一緒に音楽とお芝居を楽しめる特別な時間をお過ごしください!オペラ「王さまの耳はロバの耳!」&ミニコンサートゴールデンウィーク特別公演2025原作 :ギリシャ神話・ポルトガル民話台本・脚色・作曲:木村 哲郎出演 :森のテオリア(6人編成)後援 :習志野市教育委員会、船橋市教育委員会、川口市、川口市教育委員会、世田谷区、世田谷区教育委員会主催・お問い合せ:テオリアプロジェクト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日和のフラワーエッセンスの製造販売を手掛ける株式会社シャンドゥルール(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木須 陽子)は、2025年5月18日(日)北千住マルイ11階 シアター1010ギャラリーBにて、第3回フラワーエッセンスフェア2025を開催いたします。本フェアでは、専門家による講演や体験ブースに加え、新商品の「チャクラエッセンス」も先行公開予定です。【フラワーエッセンスフェア公式サイト】 メイン画像【花や植物の波動が心を癒す、新時代のセルフケア「フラワーエッセンス」】イギリス人医師であり、細菌学者、ホメオパスでもあったエドワード・バッチ博士によって、1930年代に体系化されました。アロマテラピーのような「香り」ではなく、花や植物の「エネルギー」を利用するフラワーエッセンスは、人々の感情にダイレクトに働きかけ、心のバランスを取り戻すことによって、心身を健やかに導いてくれます。禁忌事項がないため、赤ちゃんからご年配の方まで、誰でも安心して利用できるセルフケアアイテムとして、現在、世界60か国以上で親しまれている、メンタルケア・ストレスケアにおすすめの自然療法です。コロナ禍以降、働き方や人間関係の変化により、メンタルヘルスへの関心がかつてないほど高まっています。なかでも「薬に頼らないセルフケア」や「自然由来のアプローチ」への需要は急増しており、“植物の波動”で感情に働きかけるフラワーエッセンスは、再評価が進む自然療法です。本フェアは、そうした時代のニーズに応えるべく、日本の植物で作られた「和のフラワーエッセンス」や、新たに開発された「チャクラエッセンス」など、心身の調和を目指す新しい選択肢を紹介する場として開催します。【今回のフェアのテーマは「-Reborn- “わたし”に生まれ変わる ~花と結晶の7つのキセキ~」】本フェアでは、フラワーエッセンスに精通したスペシャリストによるトークショーや、全国から集まったフラワーエッセンスのプロフェッショナルたちが、来場者一人ひとりの心の声に寄り添いながら、あなただけのフラワーエッセンスを選び、癒しと気づきをサポートしてくれるミニセッションコーナーを約20ブースご用意。初心者の方でも楽しめるような体験コーナーやワークショップブースもあるので、入場無料の本イベントにぜひお気軽に立ち寄って楽しんでいただきたいと思います。サブ画像▼スペシャリスト3名による無料トークショー株式会社シャンドゥルール代表のYOKOKOと、フラワーエッセンス研究家の東 昭史先生、医師であり自然療法家でもある中村 裕恵先生を迎えたトークショー!最前線で活躍するスペシャリストが語る、フラワーエッセンスの魅力や自然療法の未来について、お話いただきます。開催時間:10:00~11:00(9:50から入場開始)参加無料※トークショーに参加される方は、北千住駅西口交番付近にある地上入り口からご入場ください。無料トークショー▼シャンドゥルール代表のYOKOKOによる無料セミナー和のフラワーエッセンスで自分らしい生き方と働き方を手にいれる、シャンドゥルールオリジナル人気講座「花音セラピー(R)」。300名以上が受講したこの人気講座の講師であるYOKOKOによる、本イベント限定の無料セミナーを開催!この時代を軽やかに生きるための秘訣と和のフラワーエッセンスについてお伝えします!セミナーの後には、質問コーナーも設けます。開催時間:14:30~15:30 予定 参加無料無料セミナー▼ミニセッション&ワークショップ全国から集まったフラワーエッセンスのプロフェッショナルたちによるミニセッションコーナーは、約20ブースをご用意!タロット、カード、数秘術、香りなど、様々な手法から「今の自分にピッタリのフラワーエッセンス」を選んでもらえます。また、フラワーエッセンスを使ったコスメやお茶会など、気分が上がるワークショップブースもご用意してお待ちしております!開催時間:11:00~17:00 ※有料(ミニセッション:20分 2,000~3,000円前後、ワークショップ:30分~40分 3,000~3,500円前後)ミニセッション&ワークショップ▼ハンドヒーリングブース和のフラワーエッセンスとハンドトリートメントを組み合わせた癒しの体験「花音(R)ハンドヒーリング」。ただ単に揉み解すようなマッサージではなく、心身ともに癒すヒーリングの手法を本イベントで体験できます。開催時間:11:00~17:00 ※有料(15分1,000円)▼チャクラメッセージおみくじ企画チャクラとは、私たちの身体にある7つのエネルギースポットのこと。それぞれが整うことで、心・身体・魂が調和し、本来の“わたし”らしさを取り戻します。この企画では、チャクラに合わせてあなたへのメッセージが書かれたおみくじを引いてもらい、引いたおみくじのチャクラに対応した、ミニジェムスプレー(非売品)をプレゼントします!開催時間:13:00~配布開始 参加無料 ※先着順でなくなり次第終了その他企画内容▼スタンプラリー&スクラッチ企画各ブースやアンケート回答など、いくつかのミッションを達成していくスタンプラリーを開催!クリアするとミニプレゼントがもらえます。来場者全員がもらえるスクラッチカードは、当たると豪華景品がもらえる運試し!ぜひ合わせてお楽しみください。【フラワーエッセンスフェア公式サイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社リスタ(本社:福岡県福岡市、以下 リスタ)は、化粧品事業の参入・拡大を目指す企業向けに、自己資金不要のOEMモデルを紹介制で行い、多くの化粧品会社を成功に導いてきました。2025年4月よりそのサービスを市場全体に向けて展開します。製造資金・ノウハウ・発送を一括代行し、企業は売上に応じた分配のみで事業を展開可能です。資金不足やリスクを理由に諦めていた化粧品ビジネスの実現を後押しします。【背景と課題】化粧品市場は需要拡大が続く一方、新規参入企業の多くが「初期投資の高さ」「製造工場や容器工場の選定及び折衝」「物流のノウハウ不足」を課題に挙げています(自社調査)。既存事業者も「在庫リスク」や「再発注時の資金繰り」に悩むケースが多く、柔軟な事業展開が求められていました。【新サービス概要】<リスタのOEMの特徴>1. 資金0円スタート工場の選定及び折衝をリスタが請け負い、製造費もリスタが全額負担します。依頼企業は商品の企画・販売に集中してブランドをスタートできます。2. 売上分配型モデル事前の販売計画をもとに柔軟な分配率を設定。在庫リスクを抑え持続的な収益構造を実現できます。3. 総合支援パッケージ・EC・卸売り対応の商品保管及び発送代行・販促物の制作代行全体の流れ役割について特徴【対象企業例】・化粧品未経験だが新規事業を検討する企業・既存ブランドのライン拡充を目指すメーカー・在庫数を気にして販売に注力できないメーカー・化粧品製造の依頼を受けたが先方の資金が足りず案件が進捗できない化粧品工場・D2C展開を加速したい企業【今後の展望】リスタは、本サービスを通じて、化粧品業界における参入障壁を下げ、より多くの企業がブランドを持つことを支援します。また、最新の幹細胞原料やSDGs対応原料の開発支援などさらなるサービスの充実を図っていきます。事業責任者である近藤COOは「化粧品業界に新たな価値をもたらし共に成長していきたい」と述べています。詳細については、以下のURLをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 【会社概要】商号 : 株式会社リスタ代表者: 亀頭 隆行所在地: 福岡県福岡市中央区大名2-11-21設立 : 平成18年5月資本金: 3,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社BACON(べーこん)は、ベーカリーやスイーツに特化したミニチュアアート作品だけを集めた合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 in そごう横浜店」(神奈川県横浜市)を2025年5月14日(水)~6月8日(日)に開催します。“リアルすぎる”とSNSで話題沸騰中!クリエイター62組による、見て・撮って・買える新感覚のミニチュアベーカリー展を神奈川県で初開催します。展示作品(1)「ミニチュアベーカリーの世界展 in そごう横浜店」 公式サイトURL: ■ミニチュアパン&ベーカリーの祭典「ミニチュアベーカリーの世界展」とは?20万人を動員した「ミニチュア写真の世界展」のなかでも特に人気が高いのがパンやケーキ、パイなど食べ物を中心としたミニチュア作品です。本展では、今にも美味しそうな香りが漂ってきそうなベーカリー作品だけを集め、まるでミニチュアのベーカリーショップの世界へ飛び込んだかのような雰囲気をお楽しみいただけます。また、館内はすべて撮影OKなので、様々な角度から撮影をして、自分だけの1枚を撮影・SNSに投稿いただけます。■SNSで話題沸騰!注目クリエイターの新作が“そごう横浜”で初公開!見どころのひとつは、「Sherry&Rose(@sherry_roses)」が手がける、クロワッサンやサンドイッチが丁寧にディスプレイされたベーカリー作品『新かまどのベーカリー“horno”』。まるで本物のパン屋さんを訪れたかのようなリアルな世界観が魅力です。さらに、「ミヤケ千夏(@mini_chinatsu)」による、木箱の中に広がるミニチュアのベーカリーカフェは、繊細な造形とあたたかみのある空間演出で多くの来場者を惹きつけます。そして、「Jun(@jun_kone)」によるケーキ屋さんの作品には、よく見ると動物たちが隠れているという、ユーモアあふれる仕掛けも。いずれもそごう横浜会場で初披露となる話題作です。■毎回完売の限定アイテムも多数!ミニチュアグッズ販売コーナー会場内の物販コーナーでは、毎回完売必至の「Sherry&Rose(@sherry_roses)」や「甘花(@amahana_sweets)」、「coco cherie(@cococherie9)」といった人気クリエイターによる限定グッズが登場。そのほか、「cototto(@cototto_handmade)」をはじめ、多彩な作家たちのこだわりのアイテムがずらりと並びます。ここでしか手に入らない貴重な一点モノの作品も多数登場する予定です。各地で話題を呼ぶミニチュアアートの世界が、ついに“そごう横浜”に登場!この機会に、繊細かつ心ときめくミニチュアの魅力を、ぜひ会場で体感してください。参加アーティスト: ■世界のパン文化をミニチュアで旅する、特設POP UPブースが出現!会場内には、フランスやイギリスなど、世界各地のパン文化をミニチュアで表現した特設エリアが登場。バゲットやカンパーニュといった定番のパンが、本物と見紛うほど精巧な見た目で、小さなアートとして並びます。なかでも注目は、「EMIPAN(@emipan_pan)」や「patopatton'sbakery(@patopatton__bakery)」が手がける、実際のパン素材を使用したリアルな作品群。全8組のクリエイターが参加し、世界のベーカリーをテーマにした新作を披露します。アートとパンが融合した、ここでしか味わえない体験をぜひお楽しみください。■本物とミニチュア、見分けられますか?“究極の見比べ展示”も実施!リアルな質感と仕上がりで話題のミニチュアアートを、実際のパンと並べて展示する特別コーナーも見逃せません。「Tinys(@tinys_miniature)」や「sou_miniature(@sou_miniature)」が制作したミニチュア作品は、その精巧さから“本物と見間違える”とSNSでも話題に。果たしてどちらが実物で、どちらがアートなのか?展示を見ながら楽しめる“見分けクイズ感覚”の体験は、来場者を驚かせること間違いなし。五感をくすぐるこの特別展示で、ミニチュアアートの奥深さをぜひ味わってください。■つくって楽しい!飾ってかわいい!週末限定のミニチュアベーカリーワークショップ開催!講師 :cococherie (Instagram:@cococherie9)制作物:「くまさんロールケーキ作り」参加費:2,200円日程 :5月24日(土)時間 :午前10時30分~午後4時30分講師 :Espoir (Instagram:@espoir804)制作物:「アニマルバーガーorタルト」参加費:1,650円日程 :5月17日(土)、5月31日(土)、6月1日(日) 、6月7日(土)時間 :午前10時30分~午後4時20分※当日、バーガーかタルトのどちらか(大or小サイズ)をお選びいただきます。講師 :ミヤケ千夏 (Instagram:@mini_chinatsu)制作物:「フルーツパフェ」参加費:2,200円日程 :5月18日(日)、5月25日(日)、6月8日(日)時間 :午前11時00分~午後5時40分※予定ですので変更になる場合がございます。※事前予約制 詳しくはこちら→ (4月15日(火) 10時30分予約スタートとなります)※当日空きがあれば予約なしでも体験いただけます。※参加費はすべて税込表記です。■ココでしか買うことのできない、ミニチュアベーカリーの限定グッズが登場!!<甘花>・スイーツボールペン 4,840円<coco cherie>・あさごぱん 朝食セット 2,200円<Mm house>・クリアケースの中の小さな世界 価格未定<まいにちごまふぅ>・全粒粉ビスケットサンドキーホルダー 2,200円<Tinys>・ワッフル 2,600円<A's cafe>・フルーツタルトセット 価格未定<mh_mignonne>・どうぶつバーガー 2,800円<ミニチュアパン工房 うさぎパン>・いちごとベリーのチョコドーナツセット 1,000円<ことなのうそっこ食堂>・ミニチュアフードセット 3,000円~<kitsuneiro>・ブックマーカー 2,200円<ARANKO LEMON>・抹茶パンダマドレーヌキーホルダー 2,900円上記は一部の発売予定アイテムになります。※すべて税込表記【企画展概要】企画展名: ミニチュアベーカリーの合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 in そごう横浜店」開催日時: 2025年5月14日(水)~6月8日(日)◎午前10時~午後8時◎最終入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は午後6時閉場会場 : そごう横浜店 8階=催会場神奈川県横浜市西区高島2-18-1入場料 : 一般(小学生以上)…500円(400円)未就学児…無料※( )内はミレニアム/クラブ・オンカード、ミレニアム/クラブ・オンアプリ、そごう横浜店LINE友だちの提示価格※障がい者手帳各種ご提示で、ご本人さまと同伴1名さままで無料でご入場出展者 : 62組主催 : ミニチュアベーカリーの世界展実行委員会企画 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に東京・浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「ミニチュア写真の世界展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「うさぎしんぼる展」など主催企画を数多く手掛ける。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数200万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日創業75年の老舗『長沼精肉店(店舗名:Tesoro)』が2023年4月に発売したヒューマングレードのワンちゃん専用ピザ『わんこPIZZA』が、販売開始からわずか2年で累計販売数3万枚を突破いたしました。長沼精肉店URL: Tesoro URL : わんこPIZZA■販売実績とその背景当店が初めてペットフード市場に参入し、人が食べにくい部分のお肉を有効活用することで、フードロスの削減にも寄与しています。飼い主様からも「安心して食べさせられる」「SNS映えが良い」と口コミが広がり、大変ご好評をいただいております。■商品の特徴・日本初の「お肉」を生地にしたワンちゃん専用ピザ・グルテンフリーで添加物や調味料は一切使用せず、ヒューマングレード品質・SNS映えする可愛らしい見た目で多くの飼い主様から支持されています■店舗の特徴都心から車で約1時間の立地で、駐車場も完備しており、今後もメディア取材に柔軟に対応いたします。■店主コメント(長沼精肉店・代表 長沼より)「発売から2年、多くの飼い主様とワンちゃんに喜んでいただき、大変嬉しく思っています。人とワンちゃんが一緒に食を楽しめるように、今後もフードロス削減と安心・安全な食文化を広めるため、新商品の開発にも努めてまいります。そして美味しさだけでなく、フードロス削減にも繋がるこの『わんこPIZZA』を通じて、飼い主さんもワンちゃんも、笑顔でわくわくする時間を過ごしてほしいです。」■取材対応についてテレビ取材・ロケ撮影を歓迎します。調理シーンや試食シーンなど映像に適した撮影も可能です。長沼精肉店はフードロス削減に取り組みながらペットフード事業を展開し、地域のペット愛好家や飼い主様に喜ばれる製品を提供します。この取り組みにより、長沼精肉店は環境負荷の低減とペットの健康への配慮を両立させ、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。プレスリリースの内容や製品に関する詳細情報、インタビューのご要望などございましたら、お手数ですが連絡先までご連絡ください。誠心誠意お応えいたします。<メディア実績>2023年4月29日放送 アド街ック天国2023年5月24日放送 昼めし旅 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日果物で独自発酵した天然酵母ドリンクを1950年より製造・販売する第一酵母株式会社(所在地:静岡県伊豆の国市、代表:多田 一政)は、健康・美容維持のお役に立てる製品を提供しているコーボンNシリーズより、3種のベリーを贅沢に配合した酵母ドリンク「コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN525」を、2025年4月15日(火)から数量限定で販売を開始しました。また、2025年は同商品のお試しタイプ「コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN140」もご用意しております。「コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN525・N140」URL: 【春夏限定品】コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN525■開発背景【酵母と一緒にベリーのポリフェノールを無添加で摂取できるドリンク】第一酵母では、善玉菌の「酵母」を補給して菌活・腸活をサポートするドリンク「cobon(コーボン)」を無添加にこだわって、長年製造・販売しています。「コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN525」は、果物で独自発酵したフルーティーな酵母ドリンクに、ポリフェノールで注目を集める「マキベリー」「ビルベリー」「ブルーベリー」を配合し、菌活・腸活に加え、美活やエイジングバランスのサポートをコンセプトに作られた人気商品です。本品は、2015年に限定品として発売以来、毎年完売し2025年で発売10年目を迎えます。手軽に菌活・腸活を続けたい方、春夏の日差しが気になる方、スマートフォンやパソコンの使い過ぎが気になる方にも、ぜひ一度お試しいただけたら幸いです。飲む「酵母」+美ポリフェノール■お試しタイプの発売について第一酵母では、善玉菌の「酵母」と、エイジング対策に人気の「ザクロエキス」を手軽に補給できるドリンク「コーボンザクロライフプラスN525」(525ml入り)のお試し140mlタイプを、2024年9月に数量限定で発売。初めてお試しいただくお客様やギフトとしてもご好評をいただき、限定本数3000本が、店頭販売を中心に想像以上の早いペースで完売しました。コーボンマキベリー&ビルベリーライフラスN525についても、「小容量で試してみたい」というご要望を多数いただいたことから、140ml入り(約7日分)のお試しタイプを発売することとなりました。■商品の特徴*1杯分20mlで10億の善玉菌「酵母」を補給菌活・腸活をサポートする独自の酵母(りんご・白ぶどう・赤ぶどうを1年熟成させた発酵液)を、飲むだけで簡単に補給。1杯分20ml中に10億の酵母を含有しています。*3種のベリーを配合し、ポリフェノール含有量はシリーズNo.1「マキベリー」「ビルベリー」「ブルーベリー」の3種のベリーを配合。マキベリーは、南米チリの寒冷地帯であるパタゴニア地方だけに自生しているフルーツです。人工的な栽培がほとんど行われていない希少な植物で、その果実には、ビタミンC・鉄・カリウム・ポリフェノールなどが含まれていて、栄養価が高いのが特徴。特にポリフェノールが豊富で、高い抗酸化力を持つことからスーパーフルーツの王様とも呼ばれています。また、ビルベリーと自社で発酵させたブルーベリーも配合し、1杯分20ml中に74mgのポリフェノールを含有しています。*無添加&植物由来100%植物由来の原材料のみを使用し、合成着色料・合成保存料・合成香料無添加です。*3種のベリーの芳醇な味わい濃縮原液を水やお好きなドリンクなどに加えて飲む希釈タイプで、美味しく菌活・美活ができます。【飲み方・使い方】・原液20mlを水またはお湯で6~7杯に薄めて飲む・原液を豆乳・牛乳や紅茶に加えたり、炭酸水で割って飲む・原液をヨーグルトにかける炭酸水割りのイメージ■商品概要◆2サイズ共通の商品概要発売日 : 2025年4月15日(火)原材料 : 果実(りんご、白ぶどう、赤ぶどう、ブルーベリー)、砂糖(てん菜(北海道))、天然酵母、マキベリー濃縮果汁、ビルベリー濃縮果汁販売場所: 百貨店、バラエティショップ、エステサロン、公式ホームページURL : ◆通常サイズ商品概要商品名 : コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN525価格 : 4,536円(税込)内容 : 525ml(約26回分)サイズ : 約 縦252mm×横94mm×奥行94mm◆お試しサイズ商品概要(2025年新商品)商品名 : コーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN140価格 : オープン価格内容 : 140ml(約7回分)サイズ : 約 縦193mm×横72mm×奥行47mmコーボンマキベリー&ビルベリーライフプラスN140■第一酵母について1950年から静岡県伊豆の国市で、果物で独自発酵した天然酵母のドリンクを製造・販売しているメーカーです。みそや酒などを作り出す微生物であり、腸内にいる善玉菌でもある「酵母」に着目し、健康をサポートする菌をしっかり含んだ製品作りに取り組んでいます。天然酵母のドリンクを製造■コーボンNシリーズについて内側からの健康と美を願う方をサポートするためのシリーズとして誕生。果物で独自発酵した天然酵母をたっぷり含むドリンク「コーボンマーベルN525※」に加え、忙しい現代を生きる女性にうれしい素材(ザクロ、マキベリー、生姜など)をプラスしたドリンクや、手軽に酵母をとれるキャンディをラインアップ。昔ながらの健康食である「発酵文化」を受け継ぐ製品を通じて、皆様の健康・美容維持のお役に立てる製品作りを心がけています。※コーボンマーベルN525(525ml 5,378円(税込))1本で472億、1回分20mlで18億の酵母を補給 ■シリーズ受賞履歴・コーボンマーベルN525 ジャパン・フード・セレクション 第81回食品・飲料部門グランプリ(主催:一般社団法人日本フードアナリスト協会)コーボンマーベルN525受賞履歴・コーボンマーベルN525 おもてなしセレクション2018-2023連続受賞(主催:OMOTENASHI NIPPON実行委員会)・コーボンザクロライフプラスN525 濃縮ザクロドリンクにおける調査で5部門の1位を獲得(※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年3月期_ブランドのイメージ調査)○美味しさ・濃厚さ部門 ザクロ飲料No.1○今話題のザクロ飲料No.1○無添加好きな女性が推奨 ザクロ飲料No.1○美容にこだわる女性が推奨 ザクロ飲料No.1○すっきり実感しやすい ザクロ飲料No.1・コーボンマーベルN525 ジャパンメイド・ビューティ アワード2016優秀賞受賞(主催:UBMメディア株式会社)・コーボンマーベルN525 ヴォーグ・ビューティ・アワード2013ナチュラルワンダー賞ゴールド受賞(主催:VOGUE JAPAN・伊勢丹新宿)■販売実績についてコーボン(天然酵母ドリンク)累計販売本数150万本以上(第一酵母調べ ※2008年4月~2024年8月の販売実績を集計)■公式サイト<コーボン(cobon)Nシリーズ>通販サイト: Instagram : Facebook : LINE : YouTube : <コーボン公式X> ■会社概要商号 : 第一酵母株式会社代表者 : 代表取締役社長 多田 一政本社所在地: 〒410-2132 静岡県伊豆の国市奈古谷718-2創業 : 1950年事業内容 : 酵母及び酵母加工品の製造・清涼飲料水製造資本金 : 1,600万円【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】第一酵母株式会社TEL:0120-333-065 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日Nawofficiaを運営するエイジアハウス株式会社(所在地:東京都世田谷区粕谷4-15-3 KMビル3F、代表取締役:夏野 元嗣)は、「頭皮や髪の悩みに本気で応える製品を届けたい」という想いから、「頭皮・毛髪特化型 集中ケア美容液プロジェクト」の先行予約販売を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて4月1日(月)より実施しています。メインイメージ画像この美容液は、開発者が長年にわたり培ってきたヒト幹細胞順化培養液の知見と経験を凝縮した一本。頭皮と髪にまっすぐ向き合った“実感重視”の処方です。本プロジェクトは現在、まだ多くの方に知っていただく途上にあります。けれども私たちは、再生医療にヒントを得た5つの高機能成分の力を信じ、地道にその価値を届けていきたいと考えています。4月30日までの挑戦にご支援という形での応援はもちろん、SNSなどで広めていただけることも大きな力になります。「キャンプファイヤー」クラウドファンディングサイト ■開発背景今回のプロジェクトは頭皮や髪の悩みを抱える方々のために、処方開発者と協力し、特許技術を活用したヒト幹細胞順化培養液とミトコンドリアエクソソームを配合した美容液を開発しました。■特徴再生医療の研究にヒントを得て開発された、先進的な処方の美容液です。目的別に厳選した5つの高機能成分(ヒト幹細胞順化培養液3種+エクソソーム2種)を配合し、頭皮と髪の両面にアプローチします。頭髪の強さのための「ヒト毛根細胞順化培養液」を贅沢に配合。この成分は、髪の土台を整え、ハリ・コシのある髪を目指すために開発されました。ヒト皮膚幹細胞順化培養液やヒト角化細胞順化培養液を併せて配合し、頭皮環境全体を健やかに保つ設計としています。●配合成分ヒト毛根幹細胞順化培養液ヒト皮膚幹細胞順化培養液(特許第6010073号利用)ヒト角化細胞順化培養液加水分解RNAエクソソームミトコンドリアエクソソーム(特許第7015775号利用)その他:水溶性プロテオグリカン、バイカリン、テラヘルツ水5つの高機能成分を配合●使用者の感想2週間のテスト期間で、「使用前後で変化を実感した」「美容師さんに変化があったねと言われた」とお客様の声もいただいています。(※個人の感想です)■リターンについて頭皮・毛髪特化型 集中ケア美容液30%off価格(限定50名) :26,600円20%off価格(限定100名) :30,400円10%off価格 :34,200円プロジェクトの応援 :3,000円プロジェクトの応援+3,000円分クーポン:10,000円※頭皮・毛髪特化型 集中ケア美容液:約1~2ヶ月分※定価38,000円 容量:90mlリターン商品30%off■プロジェクト概要プロジェクト名: 頭皮に悩む老若男女に届けたい!頭皮・毛髪特化型 集中ケア美容液プロジェクト期間 : 2025年4月1日(火)~4月30日(水)URL : <製品概要>商品名 :soomo(仮)容量 :90ml配合成分:ヒト毛根幹細胞順化培養液、ヒト皮膚幹細胞順化培養液(特許第6010073号利用)、ヒト角化細胞順化培養液、加水分解RNAエクソソーム、ミトコンドリアエクソソーム(特許第7015775号利用)、水溶性プロテオグリカン、バイカリン、テラヘルツ水 他■会社概要商号 : エイジアハウス株式会社代表者 : 代表取締役 夏野 元嗣所在地 : 〒157-0063 東京都世田谷区粕谷4-15-3 KMビル3F設立 : 2004年11月【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】エイジアハウス株式会社 Nawofficiaお問い合わせ窓口お問い合せE-MAIL: support@nawofficia.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日CKCネットワーク株式会社(代表取締役:山崎 朋宏、本社:愛知県名古屋市 Preステップオンライン運営支社:福岡県福岡市)が主催する「第2回子どもに寄り添う保護者の会」を4月26日(土)にオンラインで開催することになりましたので、お知らせいたします。ロゴ【イベント概要】◆名称: 第2回子どもに寄り添う保護者の会◆会場: オンライン(Zoom)※顔出し・声なしでの参加可能◆日時: 2025年4月26日(土)11:00~12:00◆内容: 家庭学習のオンラインサポートの選び方出席・進路について参加者による悩みの共有◆申込: ※4月25日(金)締め切りチラシ文部科学省の調査によると、小・中学校の不登校児童生徒の数は2013年度以降年々増加し、2023年度に過去最多の約35万人を記録しています。「令和2年度不登校児童生徒実体調査」では、不登校となった中学生のうち約74%が勉強の遅れに対する不安を、約69%は進路・進学に関する不安を抱えています。不登校生は年々増加していますが、不登校になる理由の半分以上は明確なものではなく、ぼんやりとしています。勉強が理由で不登校になる生徒は少ないのですが、不登校になった後に勉強や進路について不安を覚える方が多くいらっしゃいます。家庭学習に目を向け、学習習慣の定着、学習の積み重ねをしておくことで、不登校になった際に、勉強や進路の不安解消につながるのではないかと思います。当社には9年の「不登校児童生徒へのオンライン授業・面談実績」があり、現在も多くの不登校のお子さま・保護者の方へのサポートを行っています。また同じ境遇の保護者の方で悩みを共有する場所の提供をできれば幸いです。【前回参加者の声】・勉強の目的についてわかりやすく第三者目線で話してくれた。・不登校になった当初の対応は色々なところで学べますが、少し元気を取り戻してきた時の対応を教えてくれる場所はなかったので、とても参考になりました。中でも、成功体験をつむためのステップを教えてくださったことが大きかったです。【CKCネットワーク株式会社について】『家族に自慢できるサービスを、世の中に提供する。』を理念として1990年に愛知県で創業しました。通信指導実績34年、累計指導会員数50万人以上を誇る総合教育企業です。オンライン個別指導塾「Fit NET STUDY」や、マンツーマン学習サポート「Preステップオンライン」など、幅広い事業を運営しています。CKCネットワーク株式会社URL: PreステップオンラインURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社竹書房(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮田純孝)は、2025年4月17日に『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』(著:松本ぷりっつ)第10巻を発売します。『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』10巻書影シリーズの累計部数は460万部を突破し、人気の3姉妹はそれぞれ社会人、大学生と大きくなり、各世代のあるあるネタや成長した3姉妹独特の天然っぷりが随所にみられる一冊。愛犬&愛猫ネタも収録された「うち3」シリーズの決定版4コマ。●最新刊発売記念フェアを開催!!『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』フェアPOPフェア参加書店では、第1巻のみフェア記念の特別仕様の帯が巻かれ、さらに特製シール(全3種)を特典として配布いたします。▼フェア参加店舗はこちら ▼フェア記念『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』1巻特大帯サンプルフェア記念『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』1巻特大帯サンプル▼特製シールサンプル『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』特製シールA『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』特製シールB『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』特製シールC※配布状況は各店舗にお問い合わせください。※配布開始時期および、配布方法に関しましては、店舗によって異なります。※在庫が無くなり次第終了となります。●TSUTAYA限定 特製ブックカバー『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』TSUTAYA限定 特製ブックカバー※TSUTAYA実施店はこちら→ ※配布開始時期および、配布方法に関しましては、店舗によって異なります。※在庫が無くなり次第終了となります。●著者情報松本ぷりっつ1974年生まれ。子どものころから絵をかくことが大好きで独学でマンガをかき始める。高校時代にマンガ雑誌に投稿し奨励賞を受けるなど早くから才能の片鱗を見せる。短大卒業後、幼稚園教諭となり、翌年、「ザ・マーガレット」でマンガ家デビュー。その後、結婚を機に退職、家事育児のかたわらマンガ家活動をつづける。2005年に開設したブログ「うちの3姉妹」が大人気となり、2006年初の単行本「うちの3姉妹」を刊行、たちまちベストセラーとなる。●書誌情報タイトル:『うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ』10巻著者 :松本ぷりっつ発売日 :2025年4月17日(木)定価 :1,210円(税込)仕様 :A5判、112ページISBN :978-4-8019-4426-8 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日課題図書『ゲーム少年の夢』(冨田勝著・復刻版)を読んで、本書のエピソードと自身の体験や価値観を対比させながら、あなたならではの「夢」や「こだわり」を600字以内で綴る、令和7年度 全国学生課題図書 小論文コンクールの応募を開始しました(締切 2025年6月16日)。主管:サイアンスアカデミー応募部門は、大学生部門・高校生部門・中学生部門の3つ。各部門で最優秀賞1名、優秀賞若干名が選出されます。応募締切:6月16日(月)詳細は公式サイトをご覧ください: 【部門】・大学生部門(600字)最優秀賞 奨学金 50,000円(1名)優秀賞 奨学金 5,000円(若干名)・高校生部門(600字)最優秀賞 奨学金 50,000円(1名)優秀賞 奨学金 5,000円(若干名)・中学生部門(600字)最優秀賞 奨学金 30,000円(1名)優秀賞 奨学金 3,000円(若干名)【課題図書】『ゲーム少年の夢 復刻版』冨田勝 著科学者・冨田勝氏(67)が33歳のときに出版し話題となった著書『ゲーム少年の夢』(1991年・講談社)の復刻版。1970~80年代の青春時代を描いた本書は、当時社会現象となった「インベーダーゲーム」に熱中した体験が、AI研究者を目指すきっかけとなったことが語られている、米国留学手記である。※紙書籍1,103円 電子書籍99円または0円(Kindle Unlimited)書籍リンク課題図書【小論文問題】課題図書を読んで以下の問いに答えよ。問1著者がゲームに熱中したエピソードのひとつに触れ、「最近の生徒はまじめに勉強する」と言われる現代日本の教育風土と対比させながら、あなたの考えを述べよ。問2著者の米国留学のエピソードのひとつに触れ、「若者の留学離れ」が指摘される現代日本と対比させながら、あなたの考えを述べよ。問3筆者は復刻版あとがきで「夢や目標は柔軟に変えて良い」と述べている。しかし一般には「夢をあきらめるな」と言われることが多い。この二つの考え方を対比させながら、あなたの考えを述べよ。問4課題図書の内容を踏まえ、あなた自身の将来の夢と、一度きりの人生をどう生きるかについて、自由に述べよ。上4つの問いの答を、1つの小論文(600字以内)にまとめて記述してください。詳細は公式サイトをご覧ください: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日手芸・クラフト商材の卸売業者である清原株式会社(代表取締役社長:斧原 正明)は、人気の手作りぬいぐるみブランド「推しぬい」の新シリーズ「wawaちゃん」を発表いたします。清原「推しぬい wawaちゃん」「推しぬい」(ぬいぐるみの生地やさん監修)はお好みのアイテムを組み合わせるだけで簡単に本格的なオリジナルぬいぐるみを作ることが出来るクラフトブランドです。手芸初心者の方から熟練の手芸愛好者までお楽しみいただける、ぬいぐるみ作りに役立つ資材を豊富に揃えています。このたび、より完成度の高い推しぬい作りの楽しさとコツを紹介する書籍『てづくり推しぬい wawaちゃん』(平栗あずさ著/出版:グラフィック社)掲載の「wawaちゃん」を再現できるシリーズが新たに加わります。今までよりも多彩な表現が可能になり、どなたでも楽しく本格的なぬいぐるみ作りがお楽しみいただけます。■wawaちゃんとはアジア圏で人気を博している「棉花娃娃(ミェンファワーワー)」に由来し、名前の「娃娃(wawa)」はお人形や赤ちゃんを意味します。繊細な顔立ちと可愛いディテールが特長の「wawaちゃん」は、推しぬいづくりの幅を広げたい方、細部にこだわったデザインを楽しみたい方におすすめです。wawaちゃんとは平栗あずさ:ぬいぐるみパタンナー/デザイナー。『てづくり推しぬいBOOK』をはじめとした関連書籍(累計15万部)や商品を多数企画。ぬいぐるみの生地やさんを運営し、推しぬいを広めている。■商品ラインナップ(1)推しぬい「ぬいのボディ wawaちゃん」累計出荷数発売数9万体突破の「ぬいのボディ」に、「wawaちゃん」ボディが加わります。『てづくり推しぬい wawaちゃん』の型紙を元にした2サイズに、清原オリジナルサイズを加えた3サイズ展開。縫い目のない滑らかなほっぺで、より可愛らしいお顔に仕上がります。さらに、立体的な耳やこぶりなおしり、そして先細の脚先には小さなつま先など、細部にこだわりが詰まっています。11cmサイズは、清原「推しぬい」オリジナルボディで、wawaちゃんのお顔にぬいのボディ型紙を合わせて脚長にアレンジした、ミニサイズ。ボディの生地には、肌触りにもこだわった「ぬいクロスボア さくらミルク」を使用。ふんわりとした手触り感が魅力です。より完成度の高い推しぬい作りはもちろん、推しのいない方にもぬいぐるみ作りの楽しさを感じていただけます。ぬいのボディ wawaちゃん 詳細はこちら: 推しぬい「ぬいのボディ wawaちゃん」推しぬい「ぬいのボディ wawaちゃん」の特長(2)推しぬい「ぬいフェイスワッペン wawaちゃん」『てづくり推しぬい wawaちゃん』の書籍で特に人気の図案がワッペンとして登場。刺しゅうが苦手な方や初心者の方でも、ワッペンを貼るだけで「wawaちゃん」の可愛い表情をまるで刺しゅうしたかのように簡単に再現できます。ワッペンは染色ペンなどで、お好みの色に着色でき、オリジナルのカラーリングを楽しむこともできます。ぬいフェイスワッペン wawaちゃん S 詳細はこちら : ぬいフェイスワッペン wawaちゃん SM 詳細はこちら: ぬいフェイスワッペン wawaちゃん M 詳細はこちら : 推しぬい「ぬいフェイスワッペン wawaちゃん」ボディとワッペンの組み合わせシミュレーション(3)推しぬい「ぬいのボディ wawaちゃんテンプレート」ボディを一から作りたい方のためにご用意したテンプレートにwawaちゃん版が登場。wawaちゃんボディに合わせた11cm、15cm、20cmの3サイズ展開です。テンプレートの穴をなぞるだけで、仕上がり線と断ち切り線をまとめて写せるため、型紙の準備にかかる手間を大幅に削減。初めての方でもパーツの位置が一目でわかる構造で、スムーズに制作を進めていただけます。ぬいのボディ wawaちゃんテンプレート 詳細はこちら: 推しぬい「ぬいのボディ wawaちゃんテンプレート」(4)推しぬい「ぬいスケルトン」ボディを作る際に綿と一緒に入れることで、自由なポージングが可能になる専用の骨格パーツ。15cmのwawaちゃんボディに合わせた、15cmサイズが登場しました。首の可動を安定させる吸盤パーツと、人の関節を模したパーツを組み合わせており、ボディに自然な動きを加え、多様なポージングをお楽しみいただけます。ぬいスケルトン詳細はこちら: 推しぬい「ぬいスケルトン」■推しぬいの簡易版!お子さまも楽しめる「推しフェイス」推しをフェルトでつくる「推しフェイス」は、初めての方やお子さまも気軽に楽しめる、手軽でかわいいクラフトアイテムです。お顔だけの「フェイスベース」は2サイズ展開、全身の「フェイスベースSドール」はお洋服を着せることもでき、より推しの表現を深めることができます。推しだけでなく、ご家族やお友達をモチーフにしたり、オリジナルのデザインに挑戦するのもおすすめ。完成した推しフェイスはチャームとしてバッグやポーチに付けたり、お部屋に飾ったりと、アレンジの幅も広がります。推しフェイス 詳細はこちら: 推しぬい「推しフェイス」こんな楽しみ方がある「推しフェイス」■ぬいづくりをサポートする素材も充実「推しぬい」シリーズその他にも清原「推しぬい」では、ぬいぐるみ作りの手助けをする沢山の材料を取り揃えており、全国の取り扱い手芸店やオンラインショップで販売中です。※画像に使用されているパッケージは一部変更になる可能性がございます。推しぬい: 清原「推しぬい」■「推しぬい wawaちゃん」の実物展示「wawaちゃん」シリーズは『第49回2025日本ホビーショー』にて実物展示を行うとともに、会場での販売も予定しております。店頭展開に先がけて、いち早く実物をご覧いただける機会となります。ぜひ足をお運びいただき、細部にわたるこだわりを会場でご覧ください。また、会場では「推しぬい wawaちゃん」ステッカープレゼントキャンペーンを実施。清原ブースにて「推しぬい」商品を1点以上含む、合計1,000円以上ご購入の方に、「wawaちゃん」ステッカーをプレゼントいたします!※お一人様1回限り、数量限定のため無くなり次第終了第49回2025日本ホビーショー [The 49th JAPAN HOBBY SHOW 2025]会期 :2025年4月17日(木)・18日(金)・19日(土) 10:00~17:00会場 :東京国際展示場(東京ビッグサイト)南展示棟 南1・2・3ホール清原ブース:ARENA ブースNo.:F-20※詳細情報は、日本ホビーショー公式サイトにてご確認ください。 (外部サイトへ移動します。)清原「推しぬい wawaちゃん」■会社概要会社名 : 清原株式会社所在地 : 〒541-8506 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目5-2代表者 : 代表取締役社長 斧原 正明創業 : 1934年URL : 事業内容: 服飾資材並び繊維資材、手芸・クラフト用品の卸売販売及び輸出入 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日2025年3月28日(金)に、明治学院大学白金キャンパスにて、難民等外国につながる小中高生の学習支援教室開講式を行いました。この学習支援教室は一般財団法人ファーストリテイリング財団( )の助成により行われる難民子女支援の一環で、社会福祉法人さぽうと21( )が主催しています。明治学院大学では2016年度から「内なる国際化プロジェクト」として多文化共生社会の担い手となる学生を育成するため、学生がボランティアとして学習支援の補助を行っています。開講式では明治学院大学今尾学長より「人の心を分かってあげられるような、心の学びをぜひ身につけて、今後社会で活躍してください」と参加者の子どもたちへ挨拶がありました。また一般財団法人ファーストリテイリング財団の石田事務局長や学習支援教室を主催する社会福祉法人さぽうと21の高橋理事長からも子どもたちへエールが送られました。明治学院大学今尾学長による挨拶学習支援の様子(1)学習支援の様子(2)明治学院大学での学習支援教室は大学の夏季休暇期間と春季休暇期間に開催されます。本学の学生は学習ボランティアとして指導講師の補佐的役割を担い、子どもたちの学習支援を行います。また普段はさまざまな地域で学習支援を受ける子どもたちが長期休暇に久しぶりに集まるため、彼らの交流を深めるアクティビティを準備し活動しています。子どもたちにとって、本学での学習支援教室の開催は、新しい仲間との出会いに加え「大学」という将来の進路を意識する特別な機会となっています。学習ボランティアとして参加する学生たちはファーストリテイリング財団の寄付講座である「ボランティア実践指導」で、難民とは誰のことか、また外国にルーツを持つ子どもたちのおかれる現状や課題を学び、学習支援を通して理解を深めます。◆一般財団法人ファーストリテイリング財団寄付講座について2018年3月に明治学院大学とファーストリテイリング財団は協定を結び、2019年度より「内なる国際化論」および「ボランティア実践指導」を寄付講座として開講しています。「内なる国際化論」では、多民族・多文化化する日本社会、グローバリゼーションと人の移動がもたらす社会現象、難民とグローバル社会、人間の行動から学ぶ平和等をテーマに、「ボランティア実践指導」では学習支援教室での実践のために必要な知識や姿勢を身につけ、実践から更に学びを深めます。◆内なる国際化プロジェクトとは「内なる国際化プロジェクト」は日本国内での「内なる国際化」へ対応できる学生の育成が目的です。グローバル化には少なくとも2つの方向性があり、一つは国際社会に対する貢献や競争力強化のために日本の外に目を向けた動きです。一方、日本国内でも国際化の動きがあります。日本ではすでに多くの外国につながる人たちが生活をしており、こうした「内なる国際化」に対応する人材を育成することは、従来の国外に向けた教育実践に加えて大学の責務といえます。本プロジェクトでは、外国につながる人たちを包摂した共生社会の担い手として、文化や宗教・民族といった従来の枠組みを超えた多様な価値観を理解し、移民問題やこれに付随する人権問題に対しても鋭い洞察力をもった人材を、講義や実習・イベントを通して育成します。日本国内外の国際化に目を向け対応できる人材を輩出することで、大学として日本社会をめぐるグローバル化へ貢献してまいります。加えて、本プロジェクトでは多様な指定科目群を毎年設定しており、その中から規定の講義科目を取得した学生を「多文化共生サポーター」に、それに加えて規定の実践科目を履修した学生を「多文化共生ファシリテーター」に認定しています。現在、新設の情報数理学部を除くすべての学部の学生が認証申請できます。ファーストリテイリング財団の寄付講座を受講し、学習支援教室に参加した学生の多くが「内なる国際化プロジェクト」による多文化共生ファシリテーターの認証を受け、多様な価値観を理解できる共生社会の担い手となっています。詳細はこちらをご覧ください。 「内なる国際化プロジェクト」の詳細についてはWebサイトで、関連科目やイベントなどの情報を随時発信しています。多文化共生ファシリテーターとして社会で活躍している卒業生も紹介しています。 □■明治学院大学について■□創設者は“ヘボン式ローマ字”の考案や和英・英和辞書『和英語林集成』の編纂、聖書の日本語訳完成などの業績があるヘボン博士。建学の精神である「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基礎とし、ヘボン博士が貫いた“Do for Others(他者への貢献)”を教育理念としています。2024年は本学初の理系学部「情報数理学部」を開設し、既存の学部・組織との有機的な連携、産学官連携を行うため「情報科学融合領域センター」も併せて開設しました。スポーツ分野では2028年度までに箱根駅伝本戦出場を本気で目指し、MG箱根駅伝プロジェクト「Road to HAKONE 2028」をスタートしました。▼大学公式Webサイト ▼MG箱根駅伝プロジェクト特設サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、「千本桜 江戸切子グラス」を販売開始いたしました。日本各地の伝統工芸品とコラボしたキャラクターグッズを多数手がけてきたPREMICO(プレミコ)から、日本を代表するバーチャル・シンガー「初音ミク」とコラボした江戸切子グラスの新作が登場!第4弾は、黒うさPさんによる人気ボーカロイド楽曲『千本桜』の世界観を表現した、浪漫あふれるモダンな江戸切子グラス。シックな小紫色の色被せガラスは、『千本桜』のMVに登場する初音未來の衣装をイメージ。その表面に、未來の衣装や桜のモチーフ、MVに登場する印象的な意匠が、精巧なカットで描かれています。江戸切子は国の伝統的工芸品にも指定されているガラス工芸。「江戸切子協同組合」に加盟する老舗工房の職人により、一つ一つ手作業で作られる確かな逸品です。限定1000点。イラストレーター・岩十さんによる、光線銃ポーズの未來の描き下ろしイラストを使用したアクリル展示台が付属します。2025年4月15日(火)より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたしました。商品特設ページ: 千本桜 江戸切子グラス初音未來の衣装の背中に描かれた「壱」の文字。サンドブラストや細かいカットで、舞い散る桜がグラス一面に描かれています。MVで未來が二輪車を転がすシーンを、カットとタペストリーという技法を組み合わせた二つの車輪の意匠で表現。未來が身にまとう衣装の、帽子や襟元に付いている桜マーク。その両サイドには“エ霞文様(えがすみもんよう)”のカットが、風流に浮かびます。MV中の要所で登場する“星七宝(ほししっぽう)”のカット。底周りには、魔除けの意味を持つ“乱れ矢来文(やらいもん)”で、MVの印象的なフレームを表現しています。グラスの底には千本桜のロゴを配して。1~1000のエディションナンバーが刻印されます。イラストレーター・岩十さん描き下ろしの、光線銃ポーズの未來のイラストを使用したアクリル展示台が付属。切子のデザインともリンクした衣装の未來と一緒に、グラスを飾ってお楽しみいただけます。江戸切子グラスは、線画バージョンの未來のイラストが天面にデザインされた、特製桐箱に収納。■商品情報商品名:千本桜 江戸切子グラス価格 :39,910円(税込43,901円)発売日:2025年4月15日(火)発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)URL : Art by 岩十 (C)WhiteFlame/ 一斗まる (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net■商品仕様【江戸切子グラス】材質 :ガラスサイズ(約):高さ8×最大径8cm(底径5cm)生産国:日本※色やガラスの厚みには多少の個体差があります。※職人が一点一点手づくりするため、模様の出方などが写真と多少異なる場合がございます。【特製桐箱】材質 :桐サイズ(約):高さ10×幅10×奥行き10cm生産国:日本【アクリル展示台】材質 :アクリルサイズ(約):縦297×横210mm(組み立て前)生産国:日本※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。■『初音ミク』とはクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。初音ミク公式ブログ: ■『千本桜』とは初音ミクが歌う「千本桜」は、2011年9月にニコニコ動画に投稿された黒うさPの代表曲です。レトロな雰囲気が溢れる世界観、一度聴くだけで歌い出したくなるメロディ、そしてこの世界を細部まで描いたイラストを使った動画でたちまち人気楽曲となりました。歌ってみた、踊ってみた、演奏してみた、描いてみた等、二次創作も盛んに行なわれ、自治体や企業とのコラボも展開されました。有名アーティストたちによるカバーも多数、2015年の紅白歌合戦では、小林幸子さんが同曲の歌唱を披露しました。■PREMICO(プレミコ)についてPREMICOは、“プレミアムな価値を持つ限定版コレクターズアイテム”をコンセプトに誕生したブランドです。アニメキャラクターやスポーツ選手などの公式アイテムを通じ、夢や感動といった目に見えない大切な宝物をお届け。ここでしか手に入らない商品を販売しています。PREMICO オンラインショップ: ■会社概要会社名:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※限定数に達した場合、販売を終了させていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日